X



【諫山創】進撃の巨人part742【別冊マガジン】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001作者の都合により名無しです (ワッチョイ feb4-WXs3)
垢版 |
2021/05/13(木) 20:51:19.69ID:wM2u7HFx0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

を常に3行になるように追加してコピペすること。つまり4行必要。
(※スレ立てすると1行目は消える。)

・次スレは >>950 を踏んだ人が立てること。
・ワッチョイスレ以外がたてられた時はそのスレには書き込まず落とすかスルーすること。
・スレ立てが完了したら直ちに稼動スレに報告すること。
※次スレが立てられるまでレスは自重すること。

★☆★商用ブログへの転載禁止★☆★

【既出の仮説&FAQ】
※新規さんは一読してからレスしましょう

◆『進撃の巨人』完全解説・考察まとめ
http://takichannel.com/shingeki/
◆「進撃の巨人」の謎が分かった
http://www.riarebi.net/

【作者プロフ】
諫山創(いさやまはじめ):「orz(オーアールゼット)」で第81回新人漫画賞入選、マガジンスペシャル'09年No.3号に掲載。

■進撃の巨人の公式サイト
http://shingeki.net/
■マガポケ|少年マガジン公式無料漫画アプリ
http://pocket.shonenmagazine.com/
■週刊少年マガジン・マガジンSPECIAL・別冊少年マガジン公式HP「マガメガ」
http://www.shonenmagazine.com
■作者ブログ「現在進行中の黒歴史」
http://blog.livedoor.jp/isayamahazime/

【関連スレ】
※原作以外の話題をするときは、どのスレが適所か必ず確認してから書き込んでください

TVアニメ 進撃の巨人 The Final Season 40体目
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1617615160/

原作とアニメ比較、BD特典の話題はここ

【原作組】アニメ 進撃の巨人 The Final Season #7【収容区】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1616077050/

原作最新話までOK

■総合難民収容所@避難所掲示板
http://refugee-chan.mobi/refugee/

▼前スレ
【諫山創】進撃の巨人part741【別冊マガジン】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1620693931/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0149作者の都合により名無しです (ササクッテロラ Sp69-NKG7)
垢版 |
2021/05/14(金) 11:48:05.29ID:ynFV+jBtp
>>148
追加分も読んでね、俺はこれが正解だと思うw
0150作者の都合により名無しです (ドコグロ MM93-ARtd)
垢版 |
2021/05/14(金) 11:49:07.22ID:LPkf9HpFM
>ユミルが操れない人物かどうかなんてどうでもいいんじゃねぇ?

まあエレンが2000年に1人の逸材だからどうでもいいかもしれないけど更なる希少性の裏付けにはなるし
ユミルからしたら魅力的だった可能性はある

まあ結局はお前がエレンとミカサの愛が気に食わず納得できないないだけの奴なのは
>>147見てよくわかったよ
0151作者の都合により名無しです (アウアウクー MM23-N/QC)
垢版 |
2021/05/14(金) 11:50:03.77ID:bIkZXC+3M
こんな漫画にマジになってどうすんの
俺ミカの壮大ななろうラブストーリーやぞ
都合よく持ち上げてくれる仲間もセットや
0154作者の都合により名無しです (ササクッテロラ Sp69-NKG7)
垢版 |
2021/05/14(金) 11:57:23.63ID:ynFV+jBtp
あのねユミルの成仏ゆうけど、
始祖ユミルは寄生虫を消滅させるスペシャルな自殺能力を持っているのか?

寄生虫は自身が傷つけられそうになると自分から無垢の巨人を生み出して自身を守らせようとするような生に貪欲な生き物だぞ?
その寄生虫の能力に乗っかってる始祖ユミルはその寄生虫の力で寄生虫を消すことができる?
なんかおかしいよね、ものすごくw

ご主人様の命令です、私ごと消えちゃえ!とかいう話?
0157作者の都合により名無しです (オッペケ Sr99-GEtM)
垢版 |
2021/05/14(金) 12:01:48.05ID:Qh0xtiqbr
>>122
地ならし始まったら、マーレとっとと撤退してたしね。

個人的には、世界連合軍もパラディは陥落させられないんじゃないかと思う。
あの壁地形はヤバイ。
補給線を押さえても、パラディは壁内で自給自足できてしまう。
穴掘りが得意な戦鎚の巨人までいる。

もちろん、かなりの死者は出るだろうけど。
0158作者の都合により名無しです (ササクッテロラ Sp69-NKG7)
垢版 |
2021/05/14(金) 12:12:39.87ID:ynFV+jBtp
>>157
エレンが地鳴らししないでパラディ防衛に着くって話かな
自給自足は出来る土地があっても空爆があるからどうだろうね
戦鎚つかって撃ち落とせるとしても、結局ジリ貧になるんじゃないかな
籠城は本来外からの援軍をあてにしての防衛戦だし
0164作者の都合により名無しです (ササクッテロラ Sp69-NKG7)
垢版 |
2021/05/14(金) 12:54:22.45ID:ynFV+jBtp
>>162
空爆は自給自足の土地などにだよ
内需の供給を潰すための空爆
映画アンダーグラウンドみたいに穴ぐら抵抗戦はやれるのかもしれないし、陥落とか降伏もその通りなんだけど、それは壁の地形の理とは離れた話だと思うぞ
0169作者の都合により名無しです (ワッチョイ e124-6Yrv)
垢版 |
2021/05/14(金) 13:29:02.33ID:EtcLvbzv0
まあでも一応作品内ではユミルの歪んだ愛によるフリッツ王の執着が巨人を創りさせ続けてたって説明だな
ちょっと描写が足りなすぎて解釈を特定することは難しいけどミカサによるエレン首チョンパキスがユミルの歪んだ愛を満足させる行為なのは確かだろう
結果から見るとやっぱり初代にユミルがしたかったことをしてくれたから感
0174作者の都合により名無しです (ササクッテロラ Sp69-NKG7)
垢版 |
2021/05/14(金) 13:50:56.06ID:ynFV+jBtp
>>169
それは作品ではなくエレンの解釈なんだよね
未練があるようだ、と起こった出来事に因果をダイレクトに結びつけるのはどうなんだろうね?
始祖ユミルに未練があったのは確かかも知れない、しかし欲望のままに人類の8割を踏み殺して同じく未練を残したエレンの願望が生んだ解釈からこねくり回してユミルの成仏wがあり巨人からの解放があったかは結局作中ではわからないんだよw
これをセカイ系脳を全開にして埋めるか、
それなら単純に>>146>>147なんだけど理解して埋めるか
その答えは104期のエレンはいい奴を含め、ボカしてることが全てなんだと思うんだけどねw
0176作者の都合により名無しです (オッペケ Sr99-AnjI)
垢版 |
2021/05/14(金) 13:54:10.90ID:FYtRZJkUr
>>169
もしかしたらユミルがミカサに自分を投影したんじゃなく、愛情からミカサがエレンを解放してやる為に命を終わらせてやったように
自分もエルディア王に巨人を作り続ける命令を取り消され、もう死んでいいんだと言われたかったのかも
0177作者の都合により名無しです (ササクッテロラ Sp69-NKG7)
垢版 |
2021/05/14(金) 13:59:31.38ID:ynFV+jBtp
始祖ユミルはお互いを思いあう双方向のキスが欲しかった
自分を滅してその相手の願望を叶えた美しい純愛!
首チョンパで殺した相手に双方のキッス!
その美しさに感銘して満足して成仏したんだ!
2段3段にもおかしな事になってる、、正直、狂ってるとしかw
0179作者の都合により名無しです (オッペケ Sr99-AnjI)
垢版 |
2021/05/14(金) 14:02:55.61ID:FYtRZJkUr
本心では巨人作りなんてもう止めて死んで安らかになりたかったけど、愛する(と思い込んでる)王の命令が呪縛となってて
自力では抜け出せなかったのを、エレンとミカサの出現によってようやく自分を解放できたとか?
0184作者の都合により名無しです (ササクッテロラ Sp69-/TFo)
垢版 |
2021/05/14(金) 14:15:29.06ID:0o8cqc/Qp
やっぱりユミル無言にさせたのは失敗だったと思う
考察するにも限度がある
編集は諫山先生を信頼しすぎて内容にはノータッチだったのかな?
0187作者の都合により名無しです (ササクッテロラ Sp69-NKG7)
垢版 |
2021/05/14(金) 14:18:26.47ID:ynFV+jBtp
>>179
愛してたのは何だかんだほんとなんじゃない?
矢から王庇ったのに自分を心配してくれないから死んだんだし

>>183
いい指摘だね、双方向と言うけどエレンにとってミカサは一番じゃない
世界を壊したくて地鳴らしをした
それは島の皆んなを守るためにもなる(アルミンや救いたい混み)
その下の3番目がミカサが気がかり、自分を忘れて幸せになってくれって順番になるんだろうね
0188作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5985-/TFo)
垢版 |
2021/05/14(金) 14:20:39.49ID:zxRQurwz0
>>116
戦争の悲劇をリアルに見せてる気がするけどね
進撃みると戦争や迫害はよくないなって思うし
0189作者の都合により名無しです (ワッチョイ c35d-9scZ)
垢版 |
2021/05/14(金) 14:21:10.60ID:hFbP9jw90
>>42
アニメとか早売りすら実際re2がアニメ絵になるとクインクスってアニメ化見越したキャラデザだったんだなぁと感じる
無印で作ったキャラより見た目の記号が特徴あるからキャラデザしやすそうな気がする
三角目やらギザ歯やらジト目ツインテやら
なお原作ではあきらかに浮いてしまった模様
0190作者の都合により名無しです (ササクッテロラ Sp69-6Yrv)
垢版 |
2021/05/14(金) 14:24:56.43ID:fOg5dgM/p
巨人の力はまあなんとか推測できるだけの情報があるけどユミル関係はアルミンとの会話で無理やり補足
の果てに
なんでミカサなのユミルの気持ちは誰にもわからない

これは流石にひどいと思う
せめて会話バックに推測できそうな絵を流せよ
0191作者の都合により名無しです (ササクッテロラ Sp69-NKG7)
垢版 |
2021/05/14(金) 14:25:50.95ID:ynFV+jBtp
>>188
戦わなければ勝てない 戦え 戦え
その結果、悲劇もあったけど世界がようやく希望を得たのでは?
世界は残酷だから戦うことでしか希望も得られないんだよ?
進撃は良くないって思えることでも、人類8割虐殺しても、自由の為に突き進むことことで何かは変わるかも知れないって話だよ?
0192作者の都合により名無しです (ササクッテロラ Sp69-NKG7)
垢版 |
2021/05/14(金) 14:27:06.70ID:ynFV+jBtp
ありがとうエレン、虐殺者になってくれて!
0193作者の都合により名無しです (ササクッテロラ Sp69-NKG7)
垢版 |
2021/05/14(金) 14:27:58.72ID:ynFV+jBtp
僕たちの戦いはこれからだ!(By編集w)
0194作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5985-/TFo)
垢版 |
2021/05/14(金) 14:28:59.15ID:zxRQurwz0
>>182
そもそもエレンは恋愛のために動くキャラではないからね
恋愛は二の次というか、成し遂げたい目標の為に恋愛を我慢するタイプでは?
だからミサカの事が好きなのに嫌いって言って遠ざけようとしたし
0195作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5985-/TFo)
垢版 |
2021/05/14(金) 14:32:10.01ID:zxRQurwz0
>>191
人類vs人類の戦争だからそうなるだろね
戦い尽くした結果、人類8割が亡くなった
戦争は甘くないって事かなって思う
0201作者の都合により名無しです (ドコグロ MM93-ARtd)
垢版 |
2021/05/14(金) 14:56:23.64ID:MXDVSbL/M
>>194
俺はお前のなんだ?と言ってミカサに一緒に逃げようと言わせたがったのはエレンの方なんだけどな
エレンは駆逐一辺倒ではなくそういう人間味があるとこが魅力
これは進撃のキャラ全員に言えるかも
0205作者の都合により名無しです (ワイエディ MM7b-/3ec)
垢版 |
2021/05/14(金) 15:04:58.41ID:UqX25KyKM
流石に奴隷だったユミルが王を愛する事はないだろう
海外の女性読者の一部が怒ってたのは、そう言う設定にした作者の方にだろう
そこはちゃんと錯覚だの本当の愛ではないとかハッキリ否定すべきだった
敏感な話題は表現を慎重にすべき、読者の質がどうとか関係ない
0206作者の都合により名無しです (ササクッテロラ Sp69-NKG7)
垢版 |
2021/05/14(金) 15:06:05.38ID:ynFV+jBtp
>>199
現実や進撃の中でもそうだよね
けど、メッセージは「戦わなければ勝てない 戦え 戦え」だ

>>195
人類vs人類の戦争じゃない
世界にとっては、突然人を食う巨人になる悪魔との戦いだ
その巨人という悪魔に8割が踏み潰された

アルミンやハンジ、引いてはパラディ(エレン含む)は世界と戦ったのだろうか?
世界に対し、僕たちは巨人になるけど悪魔じゃない、話し合いをしよう
「せめて戦え必死で戦え」みたいなことを?

「僕たち(エレンのお陰で)巨人にならなくなったから同等の人間なんですぅ、話し合いをしましょう、ってアルミンは世界の現実と向き合い戦ったことはあるのか?
0208作者の都合により名無しです (ワッチョイ cf56-N/QC)
垢版 |
2021/05/14(金) 15:11:30.49ID:mXLE+2mF0
読者側が未熟とか言う訳ないだろ
なんという読解率のなさ
アスペか?
0209作者の都合により名無しです (ドコグロ MM93-ARtd)
垢版 |
2021/05/14(金) 15:13:34.28ID:MXDVSbL/M
>>200>>202
もしや読み取りくんて俺の事言ってんの?
まともに反論出来ないからって読み取りくんとか働いてないとか揶揄してマウント取ろうとするそっちが荒らしだろ

>>205
何でもかんでも表現をはっきりさせると薄っぺらくなる
そもそも虐殺の件も女性蔑視の件もあれでそう騒ぐ奴いるの驚くわ
0210作者の都合により名無しです (ワイエディ MM7b-/3ec)
垢版 |
2021/05/14(金) 15:14:22.79ID:UqX25KyKM
確かに104期生には甘いラストだったね
エレンなんて大甘な世界
ぶっちゃけ、あのラストで戦え、戦え、戦わなければ勝てないってのを主題にしたテーマだったと言うなら
マーレVSエルディアにして
巨悪のマーレをぶっとばす、エルディアの勝利って言うあらすじで良かったのでは?と思った。
ラストはそれに相応しい
0211作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3b57-6Yrv)
垢版 |
2021/05/14(金) 15:21:55.02ID:Bl1YYf3X0
個人的には幕切れからして勝敗さえ無意味って感じで
精一杯戦え
の印象が強いな

自分たちの絶滅覚悟で地ならし必死に止めに行ったのに戦ってないとか言われても
その結果アルミンは英雄になって話し合いの場をなんとか作ることができた
それでも危うくて一触即発だけど
余談だけどアルミンはダイバー家のヘルメス(うろ覚え)の再来って感じなんだろうな表も裏も
0214作者の都合により名無しです (ササクッテロラ Sp69-NKG7)
垢版 |
2021/05/14(金) 15:26:48.37ID:ynFV+jBtp
>>210
ライナーとかアニは巨悪マーレのシモベとして島民を虐殺しまくったはずなんだけどね

巨悪マーレに突っ込むヤツは誰一人いなかったね
しかも自分たちな向けられた世界の悪意を小狡くパラディにズラし矛先をそらしてなおイキがるような国なんだけどね

マーレを批判しなかったのはエレンも含む、エレンは自分の思い描いてたもものと違う世界自体をぶっ殺す派だし
0216作者の都合により名無しです (ササクッテロラ Sp69-NKG7)
垢版 |
2021/05/14(金) 15:34:38.68ID:ynFV+jBtp
>>211
アルミンはパラディのピンチにパラディのために世界と戦ったか?
「巨人になるけど、僕たちは人間なんです」その武器とする話し合いで、
精一杯パラディの為に

それもしないで、エレンのシナリオに乗って英雄ヘーロスとか茶番すぎ
アルミンはベルトルトの記憶も多少は見てるはずで、マーレの現実、世界のことだって知ってなければおかしな立場
アルミンは都合よくアニのことしか思い出せなかったのかも知れないがw
0217作者の都合により名無しです (JP 0H33-6Yrv)
垢版 |
2021/05/14(金) 15:43:10.76ID:f76KWXiXH
?何が不満なのかさっぱり分からん
島のために直接戦ってないのが不満なの?
だまくらかして和平工作の方がよっぽど面倒で大変そうだけどな
0220作者の都合により名無しです (ワッチョイ ff8a-i7QS)
垢版 |
2021/05/14(金) 15:52:34.79ID:aT1kKIAk0
>>217
終盤のアルミンの無策無能は気になった
初期のアルミン賢い設定は好きだったけど
エレンのほうが賢いんだっけ?
全部エレンにお膳立てしてもらっただけとは残念
本当にベルトルト吸収で影響があったんだろうか
0223作者の都合により名無しです (ワッチョイ cf56-N/QC)
垢版 |
2021/05/14(金) 15:57:13.07ID:mXLE+2mF0
そんなの最終回で明らかになってるでしょ
0225作者の都合により名無しです (ササクッテロラ Sp69-NKG7)
垢版 |
2021/05/14(金) 16:14:25.91ID:ynFV+jBtp
>>217
騙くらかして和平工作ってなんだ?
アルミンには真摯な心がないみたいじゃないかw

そういうギリギリの気持ちを世界との和平に向けて発したこと、発してみようと懸命に努力したことはあったのかってことだよ
せめて戦え、必死に戦え、ってね

口では話し合いでとか言いながら、マガトと焚き火を囲んだときですらダンマリで傍観してた男だからな、アルミンは
0226作者の都合により名無しです (オッペケ Sr99-AnjI)
垢版 |
2021/05/14(金) 16:15:16.41ID:FYtRZJkUr
アルミンより兵政権の無能さの方が問題だった
エレンやアルミンのような本来なら下っぱの未成年兵が防衛の方針を考えなければならないのがおかしいんであって
ザックレーやピクシスなどのトップは義勇兵のもたらす情報に頼りっぱなしで、自ら大陸の情報収集したり
交渉が可能かどうかメッセージを送ったりなどの働きかけすら全くしてない
イェーガー親子のお陰で労せず兵団の手に入った始祖の力の上に胡座をかいてただけ
0229作者の都合により名無しです (ワッチョイ c35d-9scZ)
垢版 |
2021/05/14(金) 16:29:11.02ID:hFbP9jw90
>>197
それってミカサみたいに叶やエトの意味今見返してもなし
王の称号もただのポエム材料
主人公セックスした以外はいつもの発狂芸で成長なし
クインクスとフルタなしで東京喰種マキグソ編全2巻くらいでかけそう
0230作者の都合により名無しです (ワッチョイ ff8a-i7QS)
垢版 |
2021/05/14(金) 16:38:22.16ID:aT1kKIAk0
頭ベルトルトは嘘なのはわかってるよ
ただエレンに後手後手で解決策は何も思いつかない無策無能っぷりが実は巨人の力(ベルトルト)のせいで、消滅後は賢いアルミンに戻るのなら希望があるなぁと
ただそうではなく普通にアルミンが能力不足なだけだった
0231作者の都合により名無しです (ササクッテロラ Sp69-6Yrv)
垢版 |
2021/05/14(金) 16:39:39.72ID:fOg5dgM/p
まあアルミンには最終局面までの必死さが足りないのではと言う指摘はわからんでもない
最後も止めはミカサな訳だし美味しいとこどりした感は否めない
でもまあエレンにはできん苦労を委ねられたと思えば
それがエレンの選択とは言えアルミンに相談しないを選択した結果の望んだ世界だからな
0232作者の都合により名無しです (アウアウカー Sad3-LUz6)
垢版 |
2021/05/14(金) 16:40:53.49ID:NU1dJV/da
カンナもわがまま言って家庭より仕事を採ったヒールだから、イメージダウンを怖れてオファーを断った女優がいたかもしれない。
また来よぉ〜ここは心地良いやぁ〜になっちまってるんだろ
0235作者の都合により名無しです (ワッチョイ c3b4-cKOb)
垢版 |
2021/05/14(金) 16:49:30.42ID:EGJBuY+h0
 最後に、本作のクライマックスでちょっと残念に感じた点について書いておきたい。筆者にとって残念だった点は二つある。一つは、物語の最終盤で少年漫画的なドタバタ展開が目立ったこと。もう一つは、主人公が最期に大虐殺を行ったにもかかわらず、フワッとしたハッピーエンド的な雰囲気で物語が完結してしまったことだ。とりわけ後者は、人間ドラマを丁寧に描いてきた『進撃の巨人』らしくないなと感じた。

 主人公の大暴走により大虐殺を行った側となったパラディ島は、世界中の国々から極めて強い恨みを買うはずだし、最終戦で巨人化の能力が消えて無くなったとはいえ、人類の歴史から察するに、エルディア人への差別は今後も延々と続くはずだ。しかし、最終話ではそれらの重苦しい要素には触れられず、フワッとした雰囲気のままで終わってしまった。そんなぬるいエンディングは、どうも本作には似つかわしくない。

 そんな終わり方をした裏には、もしかすると、少年誌なりの事情や、大ヒット作なりの事情があったのかもしれない。一つ筆者の希望を言わせてもらうと、クライマックスを諫山創氏の思うままに、全力で描きなおした改訂版を、いつか独立した単行本として発表してもらいたい。『進撃の巨人』は、それが許されるだけの名作であろう。

https://hbol.jp/242737


↑ 結局これに尽きるか。
0237作者の都合により名無しです (ササクッテロラ Sp69-NKG7)
垢版 |
2021/05/14(金) 16:52:44.78ID:ynFV+jBtp
>>226
逆に考えれば上層部が無能ななんだから、下っ端の未成年の頑張りで何かを成せたかもしらないんだよね
それが結果として世界に通じなくても、必死で頑張ってる姿くらいは見せておいてよかったよな

例えば世界の国々への親書を、ベルトルトの世界の記憶を持つアルミンがどうしても僕は書きたいんです!としたためることになるが、出来た文章は若い和平への思いが溢れすぎていて却下、結果、兵政権は簡素に和平を望むという通達を各国な送る事になる
しかし、アルミン親書を読んだキヨミは別口で世界に持っていき、国際政治の裏の裏の一部で密かに情報として回す、それを目にした人の中には必死で訴えるようにかかれたその内容に動揺したり大っぴらに言えはしないが心動かされた人もいた、和平の可能性はなかったが希望は全くのゼロではなかったのかもしれない
スラトア要塞のミューラもその親書を目にしたことがあった、その時はパラディの悪魔の戯言と思ったが、目の前の男がいまアルミンと名乗った
『あの、、アルミンか? この若者が? 私はこの若者を信じてもいいのか?』
このくらいのエピソードでもアルミンのキャラは今より救われただろう、まぁ、個人的な嗜好だが
0240作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4f7e-6Yrv)
垢版 |
2021/05/14(金) 17:31:32.59ID:2d8R+Ucy0
謎の説明の足りなさは置いとくとしてどう言うラストだったら不満が少なかったんだろうな
流石に和解の希望すら残さず兵どもがただ夢の後
みたいな方がきつくね
その方向にするにしろページが足りないとかかな
0242作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4f24-/TFo)
垢版 |
2021/05/14(金) 17:37:08.58ID:yoPZLlPz0
もう最終回描き直しとかしなくていいからさ
旧劇みたいに劇場版でラスト数話の別エンドやって欲しいわ
今劇場版アニメのブームだし
何回でも見に行くからさ
0243作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4f24-/TFo)
垢版 |
2021/05/14(金) 17:39:34.93ID:yoPZLlPz0
進撃はそれが許されるコンテンツだと思うし
鬼滅がコロナ禍でも海外興行収入伸びること証明してるしさ
0244作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2b24-N/QC)
垢版 |
2021/05/14(金) 17:44:17.75ID://SqUX/f0
>>243
鬼滅みたいに売れんでしょ
アニメもあんま売れてないし
0245作者の都合により名無しです (ワッチョイ cff2-Qmtv)
垢版 |
2021/05/14(金) 17:48:44.96ID:N7qcolu30
>>240
138話で説明に尺を割いていれば俺はこんなに不満には思わなかったな
俺が一番不満なのは138話書く時点でもう最終話が説明不足になるの分かっていただろうに
少しでも説明しようとするより無垢化を書く方を優先させたこと
0246作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4f24-/TFo)
垢版 |
2021/05/14(金) 17:49:05.17ID:yoPZLlPz0
>>244
アニメは今はサブスクの時代だろ…
配信では相変わらずトップクラスの視聴数なんだし劇場版やっても十分儲かると思うけどね
特に海外興行収入は期待できるでしょ
0248作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2b24-N/QC)
垢版 |
2021/05/14(金) 17:54:12.39ID://SqUX/f0
アニメはともかく劇場版で売れると思えん
地ならしの描写的にR15になりそうだし
最後がアレだし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況