X



【葦原大介】ワールドトリガー◇838(IP有り)【ジャンプSQ】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa53-ASNw [106.132.83.205])
垢版 |
2021/05/08(土) 20:53:07.91ID:g9To4bxOa
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512

『賢い犬リリエンタール』の奇才・葦原大介が満を持して連載復活!! 始動する最新SFアクション!!
単行本1〜23巻+公式データブック発売中!
リリエンタールも上・下巻になって発売中!

・スレを立てる時には>>1の本文1行目行頭に『 !extend:on:vvvvvv:1000:512 』を入れて立てて下さい。
・立てた方は20レスまで即死回避の保守をお願いします。
・ネタバレは公式発売日の午前0時を過ぎるまでネタバレスレへ
・公式サイト、公式Twitterで公開している情報はネタバレとしない
・アンチ及び打ち切り希望者はアンチスレへ(中立を気取るのもNG)
・アンチスレ、ネタバレスレ、アニメスレを有効活用し住み分けしましょう
・「このレスは荒れる原因になる!」そんなサイドエフェクトが出たら控えるように
・糞コテ、荒らしはスルー 荒らしに反応する人もスルー
・次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立てる(流れが速い時は>>900)
・立てられない場合はレス番を指名された人が立てる
・踏み逃げは>>960以降が宣言して立てる(流れが速い時は>>920)
・sage推奨

■前スレ
【葦原大介】ワールドトリガー◆837【ジャンプSQ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1620278783/

ワールドトリガーwiki@2ch
http://www60.atwiki.jp/worldtrigger2ch/

【関連外部サイト】
ワールドトリガー.info(作品公式)
http://worldtrigger.info/
ジャンプ公式サイト内のページ
https://www.shonenjump.com/j/rensai/world.html
公式Twitterアカウント
http://twitter.com/W_Trigger_off
ジャンプSQ.公式サイト内のページ
https://jumpsq.shueisha.co.jp/rensai/worldtrigger/

【関連スレ】
ワールドトリガー ネタバレスレ part213
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1614657751/ (漫画サロン)
ワールドトリガー 2ndシーズン Part74
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1617809180/ (アニメ2)※原作のネタバレ禁止、実況厳禁
【ワールドトリガー】キャラ総合スレ Part5
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1446732534/ (漫画キャラ)
【ワールドトリガー】葦原大介総合スレ7【賢い犬リリエンタール】
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1442701262/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0901作者の都合により名無しです (スップ Sd42-k14V [49.97.108.205])
垢版 |
2023/03/19(日) 21:41:52.34ID:4N7dEsmWd
垂直跳びの高さが全員同じでも、チビほど高くてデブほど低くても
どちらでも「トリオン体の性能・パワーは同じ」という論理は成り立つけど、多分どちらか片方だけの意味で言ってる奴が多い

まあ耐久力以外でトリオン体の性能が同じという描写が無いはずだけど
0903作者の都合により名無しです (ワッチョイ a28e-S7vY [123.50.253.137])
垢版 |
2023/03/20(月) 00:09:03.02ID:c+Ek0gmg0
生身の筋肉は関係ないとは頭のいい落ち着いた筋肉が言ってた気がする
那須さんは病弱やしな
トリオン量や体格で出せる出力が変わるかは不明だな
現状では的が小さいとかリーチの違いくらいか
0912作者の都合により名無しです (ワッチョイ 46d9-F0re [217.178.58.151])
垢版 |
2023/03/20(月) 13:46:44.44ID:1ygf8j/40
ガトリン、ラタリコフ、コスケロのトリガーはどれも挙動操作が難しそうではある
トリガーの動作に意識を割かれてる間は手足の動作が疎かになっても不思議ではない
ある程度は補助機能が働いて自動動作してる部分があるかも知れないけど
0913作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2f89-aBi+ [14.12.97.32])
垢版 |
2023/03/20(月) 15:11:11.18ID:6WE8rgQa0
ガトリン砲をレイガストで防いだ時
いきなり終わりそうだったけど
背景にある壁はレイガストより柔らかいということかね?
0919作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5201-lN2w [133.204.179.193])
垢版 |
2023/03/20(月) 20:31:39.56ID:5jKMky+u0
>>916
バレー漫画を読んでレシーブの深さと難しさを味わうのだ
0923作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2f46-pdxH [14.132.42.117])
垢版 |
2023/03/20(月) 22:37:20.20ID:q5ThLC7w0
作者のその場のノリです
0924作者の都合により名無しです (スッププ Sd42-7QSn [49.105.12.165])
垢版 |
2023/03/20(月) 22:39:23.08ID:NxNwpkVNd
アステロイド×アステロイドのギムレットで貫通力が上がるわけだから基本的には現実の物理と同じと考えていいんじゃないのか
なお黒鳥は無視するものとする
0927作者の都合により名無しです (ワッチョイ 46d9-F0re [217.178.58.151])
垢版 |
2023/03/21(火) 00:00:14.03ID:0yBWexNI0
ボーダーの弾丸は実体が無く重さも無いと思われるのに何故推進させるのに多大なエネルギーが要るのかという疑問に
弾丸には使用者のトリオン体を絶対座標に定めてその場に留まろうとする性質があるから
などと頭の中で自問自答して原理を妄想してたりする
0928作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6217-53XG [157.147.39.122])
垢版 |
2023/03/21(火) 03:45:01.29ID:XPVbhQVF0
斜めにしてビーム自体が曲がるのか?ってのは不明
ビーム本体ではなく当たった衝撃波みたいのは斜めに逸れてるっぽいけど

斜めにすることで厚みが増すから単純に相殺効果は高くなってる・・・とは思われる
だったら盾を厚く変形させればいいんだろうけど、レイガストの変形機能はスコピほど反応良くないのかもな

鋼がどういうつもりなのかは知らん
0929作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6217-53XG [157.147.39.122])
垢版 |
2023/03/21(火) 03:50:53.19ID:XPVbhQVF0
>>924
シールドとかエスクードとかって一回食らった場所にまた当たると脆い気がする
アイビス防ぐエスクードでも弓場ちゃんとか二宮にボコボコ撃たれたら割れるしな

なのでギムレットって実は「2発全く同じ個所に当てる」事で貫通力を発生させてるんじゃないかと思ってる
弾丸版の二重の極み
0930作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2f89-aBi+ [14.12.97.32])
垢版 |
2023/03/21(火) 04:33:11.13ID:z95ECw9N0
>>925
車の1速ギアみたいな感じでトルクがあるイメージだな
遅いが削り取る様な当たり方をするんじゃね?

と考えて思いついたが
置き弾というか低速散弾をある程度密集させたところに
ユーマやヒュースとの連携で敵を吹っ飛ばせば
勝手に弾に当たってくれそう

低速散弾→そんなもん当たるか→エスクード飛ばし

竹槍の落とし穴を横向きでやるみたいな
なんならヒュース1人でてきちゃいそう
0940作者の都合により名無しです (ワッチョイ a21b-S7vY [123.50.252.137])
垢版 |
2023/03/21(火) 13:30:07.82ID:P3VmapRG0
ツノのコントロール補助あんじゃねぇかな
移植されたトリガーに該当するのか知らんけど
まぁそうじゃなくてもバイパー弾道引けるタイプらしいからセンス◯なんだとは思う
0944作者の都合により名無しです (ワッチョイ f75d-F0re [124.25.5.41])
垢版 |
2023/03/21(火) 15:33:28.13ID:5eilLwq40
ラインビリスはトリガーホーンで補助はありそうだよね
配置や移動のパターンをある程度作っておいてそれを使いながら状況によってリアルタイム誘導をするみたいな
パターンと対象物との距離調整をトリガーホーンに任せられるなら脳の負担も減りそうだし
0955作者の都合により名無しです (ワッチョイ a28e-S7vY [123.50.253.137])
垢版 |
2023/03/22(水) 04:21:03.65ID:1QInlm8x0
ミラのワープから敵陣ど真ん中でオルガノン!
やはりこれが効く
0965作者の都合により名無しです (スプッッ Sd62-wUYE [1.75.246.138])
垢版 |
2023/03/22(水) 14:11:44.01ID:/BfrV42Jd
オルガノンというかヴィザに勝つ方法であれば

・背後からの不可視の狙撃
・トリオン体の反応速度を超えた千佳のライトニング狙撃
・動きが止まったタイミングで不意打ち風刃
・透明状態のまま捨て身で動きを止めると同時に風刃の連携プレー
・トラッパーの罠を踏ませて串刺し
・ニコキラで無力化
・ユーマの印で強化された状態で透明になってぶん殴る
0967作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2f89-aBi+ [14.12.97.32])
垢版 |
2023/03/22(水) 14:36:08.02ID:8yda6dsn0
バトルものって1vs1が基本で
連携すると負けフラグだったりするしな
0968作者の都合により名無しです (スププ Sd42-3SXB [49.98.51.117])
垢版 |
2023/03/22(水) 15:41:40.73ID:T1Za673cd
ヴィザ+オルガノンは一対一じゃまず勝てないだろうな
遊真みたいな勝ち方は一回きりだろうし
足止めじゃなくて倒さなきゃいけないなら千佳クラスのトリオンのゴリ押し高火力でオルガノンの刃ごと持ってのが一番楽そう
連携はヴィザ本体が強すぎて風間隊が3隊くらいいてもキツそうだわ
0969作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2f89-aBi+ [14.12.97.32])
垢版 |
2023/03/22(水) 16:43:26.41ID:8yda6dsn0
ユーマ、ヴィザの再戦があるなら
今度はチームで倒す展開だと思うが

チカとヒュースはともかく
修が戦闘に絡める気がしない…

スパイダーは一瞬で建物ごと更地
ウザい位地取りもオルガノンの射程内
スラスターはバレてる
レイガストのガードをすり抜けて来る
0970作者の都合により名無しです (ラクッペペ MM4e-aBi+ [133.106.92.177])
垢版 |
2023/03/22(水) 16:59:49.18ID:2LK0ppX7M
あのメガネの特殊戦術の数値だが

ヴィザと同じなんだってよ!
0973作者の都合により名無しです (スッププ Sd42-7QSn [49.105.84.178])
垢版 |
2023/03/22(水) 18:47:31.30ID:DIBwMYsmd
おじいちゃんバトルジャンキーだからレプリカ先生返してくれる代わりにもっかい勝負とか言い出しそう
0976作者の都合により名無しです (スッププ Sd42-7QSn [49.105.85.163])
垢版 |
2023/03/22(水) 21:25:32.79ID:tzvyX7HKd
ヒュースって遊真がヴィザを撃退したことは知ってんだべか
教えたらとりまるに騙されたとき以上に変な汗ダラダラかきそう
0980作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa9b-eKrV [106.129.39.222])
垢版 |
2023/03/23(木) 02:08:26.17ID:EPVcE8tga
遠征先でのユーマの黒トリの扱いってどうするんだろうな
連絡手段と緊急脱出が無いから使わないってのもわかるけど
強大な戦力を使わないのも勿体無い気がする
(何年も傭兵やってたし近界では緊急脱出が無いのが当たり前)
いっその事ユーマを最大限活かすための黒トリ部隊を作っても良いかなと思う
0985作者の都合により名無しです (ワッチョイ a21b-S7vY [123.50.252.137])
垢版 |
2023/03/23(木) 07:37:25.76ID:2dO/GFOR0
基本戦闘避ける方針だろう
撤退線や時間内防衛や潜入あたりでどのくらい戦力割くかは状況次第だろうけど
とはいえいくつかの星を経由する間もなんやかんやで戦闘ないと暇すぎるしな
0987作者の都合により名無しです (ワッチョイ 222c-lN2w [219.161.15.2])
垢版 |
2023/03/23(木) 08:29:11.20ID:TdE1Qhnu0
修に不自然なバフが掛けられる心配はもう誰もしてないけど、ユーマに極端なデバフかけられる心配はたしかにあるな。
「普通の漫画=強さのインフレ、ワートリ=デフレ」ってたまに言われるけど、ずっとデフレが続いてるとこにもう一回インフレぶち込んでさらに経済バランスは壊さないってことだもんな。難しそう。
0993作者の都合により名無しです (ワンミングク MMd2-S7vY [153.250.45.135])
垢版 |
2023/03/23(木) 09:29:08.47ID:2RyBgnZFM
トリオンの高さが戦力の決定的差ではないことを見せてくれる方が楽しいんだよな
0999作者の都合により名無しです (ワッチョイ a21b-S7vY [123.50.252.137])
垢版 |
2023/03/23(木) 15:58:36.14ID:2dO/GFOR0
質問いいですか?
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況