X



【葦原大介】ワールドトリガー◇838(IP有り)【ジャンプSQ】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa53-ASNw [106.132.83.205])
垢版 |
2021/05/08(土) 20:53:07.91ID:g9To4bxOa
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512

『賢い犬リリエンタール』の奇才・葦原大介が満を持して連載復活!! 始動する最新SFアクション!!
単行本1〜23巻+公式データブック発売中!
リリエンタールも上・下巻になって発売中!

・スレを立てる時には>>1の本文1行目行頭に『 !extend:on:vvvvvv:1000:512 』を入れて立てて下さい。
・立てた方は20レスまで即死回避の保守をお願いします。
・ネタバレは公式発売日の午前0時を過ぎるまでネタバレスレへ
・公式サイト、公式Twitterで公開している情報はネタバレとしない
・アンチ及び打ち切り希望者はアンチスレへ(中立を気取るのもNG)
・アンチスレ、ネタバレスレ、アニメスレを有効活用し住み分けしましょう
・「このレスは荒れる原因になる!」そんなサイドエフェクトが出たら控えるように
・糞コテ、荒らしはスルー 荒らしに反応する人もスルー
・次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立てる(流れが速い時は>>900)
・立てられない場合はレス番を指名された人が立てる
・踏み逃げは>>960以降が宣言して立てる(流れが速い時は>>920)
・sage推奨

■前スレ
【葦原大介】ワールドトリガー◆837【ジャンプSQ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1620278783/

ワールドトリガーwiki@2ch
http://www60.atwiki.jp/worldtrigger2ch/

【関連外部サイト】
ワールドトリガー.info(作品公式)
http://worldtrigger.info/
ジャンプ公式サイト内のページ
https://www.shonenjump.com/j/rensai/world.html
公式Twitterアカウント
http://twitter.com/W_Trigger_off
ジャンプSQ.公式サイト内のページ
https://jumpsq.shueisha.co.jp/rensai/worldtrigger/

【関連スレ】
ワールドトリガー ネタバレスレ part213
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1614657751/ (漫画サロン)
ワールドトリガー 2ndシーズン Part74
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1617809180/ (アニメ2)※原作のネタバレ禁止、実況厳禁
【ワールドトリガー】キャラ総合スレ Part5
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1446732534/ (漫画キャラ)
【ワールドトリガー】葦原大介総合スレ7【賢い犬リリエンタール】
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1442701262/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0002作者の都合により名無しです (アウアウウー Sac5-ASNw [106.132.83.205])
垢版 |
2021/05/08(土) 20:53:50.45ID:g9To4bxOa
Q01. 再開まだ?いつから休載してんの?
A01. 作者は頚椎症性神経根症という持病があり、その治療のため2016年50号(11月)以降休載していましたが
2018年48号(10月)より連載再開し同年12月からはジャンプSQ.に移籍し連載中です
Q02. 何で腕切られたり首飛んだりしてるのに元に戻ってるの?
A02. トリガー起動時に体がトリオンで作られた「戦闘体」(トリオン体ともいう)に変わり、本体はダメージを受けない
Q03. トリオンって何?
A03. HP兼MPみたいなもので、ダメージを食らったりトリガーを使ったりすると消費する
トリオンが切れると戦闘体が解除されて元の身体に戻る
Q04. ベイルアウトって何?
A04. 戦闘不能状態になった時、所属基地へと自動的に帰還する機能
黒トリガー及び訓練用トリガーにはベイルアウトはついていない
Q05. サイドエフェクトって何?
A05. 優れたトリオン能力を持つ者にまれに芽生える超感覚
未来を見る(迅)、ウソを見抜く(遊真)など、人によって能力は異なる
Q06. 黒トリガーって何?
A06. 優れたトリオン能力を持つ者がその命と全トリオンを込めて作成するトリガー
相性があるため誰でも使えるわけでは無い
Q07. ボーダー隊員がみんな若いのはなんで?
A07. 一番大きな理由は「20歳を過ぎるとトリオン器官の成長が止まってしまうから」
若いほどトリオン器官が成長しやすいが成長が止まった隊員は防衛隊から本部運営に回ることが多い(沢村さんとか)
Q08. 3人で遠征部隊目指しても修だけA級になれなかったらどうするの?
強そうなのにB級のキャラがいるのはなぜ?
A08. A級〇位、B級〇位は個人に与えられるランクではなくチームとしてのランク
弱いメンバーがいても他の強いメンバーで補うことが出来ればばランクは上げられるし、その逆も然り
ちなみにチームとして認められるのに必要な人員は「戦闘員1-4名、オペレーター1名」
訓練生であるC級のうちは正式なチームを組むことが出来ない
S級(黒トリガー使い)は基本的にソロで動いている様子
Q09. ランク戦には4人チームでも3人までしか出れないんだよね?
A09. ROUND6で対戦した生駒隊の例からも判る通り、4人全員参加できます
Q10. なんで皆4人チームにしないの?
A10. 人数が増えるほどオペレーターの負担が増え4人以上になると場合によっては3人の時よりチームの質が落ちる
4人チームで高順位のチームはそれだけオペレーターが優秀
Q11.ジャンプラにSQないの?
A11.ジャンプコミッククスストア→SQのバナーを選択
定期購読(500円/1ヶ月)ならSQ.RISEもついてくる
Kindleなど他の電子書籍サービスでも販売中

【暫定ルール】
公式サイトの予告に関するレスには『公/式/予/告』と『』内を/無しで入れる事、見たくない人はNG登録(※推奨)
同予告のネタを本誌発売日午前0時までに立てる新規スレのスレタイに用いることは避けること
0003作者の都合により名無しです (アウアウウー Sac5-ASNw [106.132.83.205])
垢版 |
2021/05/08(土) 20:54:33.78ID:g9To4bxOa
【関連スレ(アンチ、愚痴等)】
【ワールドトリガー】玉狛支部アンチスレ Part3
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cchara/1467423750/ (漫画キャラ)
ワールドトリガー愚痴スレPart51
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1615201589/(漫画サロン)
ワールドトリガー 愚痴スレ【バレ語りOK】Part9
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1480142428/ (漫画サロン)
ワールドトリガー 信者愚痴スレ part2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1479215590/ (漫画サロン)
【関連スレ(考察)】
ワールドトリガーのキャラって結局誰が人気なんだ?
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1457173365/ (漫画サロン)
ワールドトリガー強さ議論スレ Part4
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranking/1497698227/ (格付け)
ワールドトリガー ネタバレスレ【2ndシーズン】
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1611204278/ (アニメサロン)

ワールドトリガー避難所
http://jbbs.livedoor.jp/comic/6780/
ワールドトリガーネタバレスレ避難所 part2
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/6780/1456856105/
※半角に変換して利用すること(したらばURLがNGのため加工)

ファンレター送り先
〒101-8050
東京都一ツ橋2-5-10
集英社 ジャンプSQ.編集部
葦原大介先生 宛
0022作者の都合により名無しです (ワッチョイ c639-I8iA [119.228.61.231])
垢版 |
2021/05/08(土) 21:39:36.34ID:qzWKro6M0
もう大丈夫、このスレは死なないよ
0025作者の都合により名無しです (アウアウエー Sa8a-QtNb [111.239.156.108])
垢版 |
2021/05/08(土) 22:12:48.99ID:qrbG9z0la
>>1
前スレの誘導がIP無しだったからそっち行ったけど、やっぱりIP無いと変な人が張り切ってるね
前スレ平和だったもんなぁ
0046作者の都合により名無しです (ワッチョイ eeba-GQSx [153.209.215.39])
垢版 |
2021/05/09(日) 21:17:47.43ID:mPb+xgq+0
常時冷や汗キャラは修の他に六田ちゃんか
ジャクソンもそうなるのか?
0050作者の都合により名無しです (ワッチョイ b924-q3AH [126.77.14.158])
垢版 |
2021/05/09(日) 22:58:09.28ID:niCTrr2v0
作中だとまだラーメンぐらいしか描かれてないしランク戦はまともにやってるからか
なんか過剰に周りが反応してそういうキャラに仕立ててる感じがするんだよね
内輪ウケみたいなイジられキャラに感じる
キャラ沢山いるからしょうがないか
0052作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1220-7fsT [133.200.168.0])
垢版 |
2021/05/09(日) 23:24:50.97ID:ADW4wMIZ0
太一はB級に上がれるだけで相当優秀なんだけど
上がったところで切磋琢磨するには微妙な感じはある

でも作戦とかは面白みあっていいと思うけどなあ
あれカゲじゃなくて東隊にやられたら二人共やられてただろうし
玉狛第2でもかなりめんどくさかったと思う
0056作者の都合により名無しです (アウアウクー MM51-jTBS [36.11.229.161])
垢版 |
2021/05/10(月) 07:27:16.24ID:wC4gMbMMM
>>50
「真の悪」という称号のインパクトがでかいからね。「爆弾」扱いは公式だし。

個人的には、二宮に対する「出てくるだけで笑える」的な反応に似た違和感を受ける。今後、二宮の普通にいいシーンがあっても全部そっちのノリでいじるつもりかな…、と。
0059作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9151-EEf/ [182.168.107.195])
垢版 |
2021/05/10(月) 11:10:55.73ID:6re47/7S0
閉鎖環境で太一(に限らずだけど)がやらかしたら致命的な事になりそうな一例として
・水出しっぱなし
・電気つけっぱなし
なんてのは普通にありそうに思う

あとは、あのパネルって、生身じゃなくトリオン体の時にもチャージできるんだろうか?
チャージの説明がトリガー換装の説明より先だったのが気になるんだけど
もしかしたら9時-21時の間にチャージが足りなくなったら、減点覚悟で一旦換装解いてチャージするか判断を迫られるって状況もありえるのでは・・・
0070作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9151-EEf/ [182.168.107.195])
垢版 |
2021/05/10(月) 21:01:58.71ID:6re47/7S0
実際の遠征艇はそこまでシビアじゃないかもしれないけど
リソースのマネジメントがちゃんと出来てるか?ってのと
トリオン切れたけど補充できない時にどういう機転を効かせられるか?みたいなのかなーって

例えば21時までもうすぐだったらチャージしなくても使えるっぽいPCとスマホの明かりだけでやり過ごすとか
訓練中にトリオン足りなくなる事を想定してあらかじめ寝る前に水を汲み置きしておくのをルーティーン化しておくとか
0088作者の都合により名無しです (アウアウクー MM51-jTBS [36.11.224.226])
垢版 |
2021/05/12(水) 10:26:23.12ID:h/fxyEnOM
葦原先生がきゃらのプロフに体重を書かないのは毎日変動する数字だからって言っててマジかってなった。俺は変わらないんだけど、それすごい食べてすごい消費する人限定のあるあるなんじゃないのかな。

近況でも太った系の自虐ネタやたら多いけど、作風は太ってるイメージなくて(太ってる作風、というのもよくわからんが)、ワートリの謎の一つだ。
0089作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0610-9/J3 [175.131.8.163])
垢版 |
2021/05/12(水) 10:32:26.40ID:0le81cqf0
俺すごい食べてるわけじゃないけど1〜2kg程度はすぐ変わるな

メインの理由は変動するからだろうけど、それだけじゃなくて
体重を設定してしまうと色々制限が出ることがあるからじゃないかと勝手に思ってる
「●kgなんて痩せすぎ(太り過ぎ)」って言うやつも出てくるし
「このキャラが●kgには見えない」って言うやつも出てくるし
0095作者の都合により名無しです (ササクッテロラ Sp91-v1Zk [126.193.79.151])
垢版 |
2021/05/12(水) 15:58:42.27ID:0yGFjXxHp
>>91
これゾエさんが降りたら軽いクレーター出来そう
0130作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5e71-0qpL [60.39.185.162])
垢版 |
2021/05/16(日) 09:59:55.16ID:I+13G/tL0
トリオン体は排泄が不要になる程消化効率が良い
人前でトリオン体を解除できない遊真とヒュースは試験期間中の食事を全てトリオン体で済ませ排泄を行わない可能性が高い
ルール上、生身でいる事が許される午後9時前〜午前9時前の時間帯は一般的な食事、特に朝食を摂る時間帯を含んでおり
また試験の特性上、食事は共同空間で各部隊メンバーが揃って摂るルーティーンを組むのが自然である
そういった理由から、遊真とヒュースの2人は「トイレ使用頻度」において平均値から大きく逸脱する可能性がある

ただし、トイレ使用時におけるトリオン消費を抑えようとしたり、食料の摂取効率を高めようとする部隊においては
全ての食事をトリオン体で摂る事を隊長が指示する可能性もあり、その場合は各員の「トイレ使用頻度」がほぼゼロになり
前述した様な数値の逸脱は発生しないであろう
また、試験中に課される課題や作業内容によっては生身で食事を摂る事自体が困難になる事も考えられる
だが逆に、閉鎖空間においての食事は数少ない娯楽の一つと位置づけ、トリオン量や食料の備蓄量に余裕がある場合は
ストレス軽減を目的として積極的に生身で食事を堪能する流れになる事も考えられる

だがそもそも、遊真とヒュースがそういった事柄を既に留意しており、トイレ使用を偽装すれば疑惑を抱かれる心配はほぼ無い
つまるところ、何にも分からない今の段階でグダグダ考えても仕方ないのである
0134作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2e39-Wcp/ [119.228.61.231])
垢版 |
2021/05/16(日) 11:12:51.93ID:jugKXr+i0
ネイバーの世界に垂れ流せば無問題
0135作者の都合により名無しです (ワッチョイ f124-E1vk [60.100.1.209])
垢版 |
2021/05/16(日) 11:22:57.00ID:4ytc4Q//0
揚げ足派と擁護派っていう単純な対立じゃなくて
漫画だからと深く考えない派と深読みする派の対立でもあり
「深読みしない揚げ足派」は「深読みする揚げ足派」から見ると擁護してるように見えたり
「深読みしない擁護派」は「深読みする擁護派」からみると揚げ足取ってるように見えたりする

非常に面倒くさい
0151作者の都合により名無しです (アウアウクー MM92-xKDE [36.11.225.144])
垢版 |
2021/05/20(木) 02:05:58.05ID:uL1MVOhYM
>>149
なんでないの? よかったの? 何が?
0154作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8f15-fy9k [60.46.152.167])
垢版 |
2021/05/20(木) 09:05:45.93ID:8mb8K9Lh0
>>139この辺が色々と説明不足なのは読者を揺さぶるためだけのものだろう
ぶっちゃけ「この後チーム選抜試験が控えてますよ」って教えたらこれが修の負けイベントだってバレバレになるから
R4でこれが描写的に最後のランク戦かもしれないから修が活躍するかもって思わせたのと一緒だと思う
0155作者の都合により名無しです (スップ Sd44-kurA [1.72.5.110])
垢版 |
2021/05/20(木) 10:06:21.94ID:C+2qspB6d
>>139
そうあれこれ考える時点で猫の掌
週刊時代からよく使う手やね

心配せんでも早けりゃ2,3話、遅くてもそのうち描かれるよ

スレで以前盛り上がったのは
・オッサムユーマ落ちて即ベイルアウトは過保護過ぎでは?→試合後レイジさんが代弁&栞ちゃんが答えてくれました
・迅勧誘は反則やろ→翌週風間さんが、間を空けてキツネさんが
・ヒュース4人目ありえなくね→大体小南先輩が
パッと思い付くだけでもこんだけある


まぁその考察が楽しい漫画でもある
0158作者の都合により名無しです (ブーイモ MM9e-hhJx [163.49.214.198])
垢版 |
2021/05/20(木) 14:07:45.39ID:Ctke7RBGM
・司令の命令ひとつで何故か隊員が強盗を厭わない犯罪集団と化した事
・命令して協力させる権限があるユーマを対象に何故かわざわざ取引してヒュースの身柄を玉狛に任せた事

読者が納得できる説明がないまま放置されてる事柄も結構あると思うぞ
B級上位が大規模侵攻に参戦しなかった理由付けもかなり苦しかったな
0160作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1550-xKDE [114.170.89.164])
垢版 |
2021/05/20(木) 14:21:01.76ID:VQpZ0R230
>>158
自分が納得してないのを読者が納得してないって書くのはやめようね
0163作者の都合により名無しです (ワッチョイ d6f8-P9FU [153.151.251.35])
垢版 |
2021/05/20(木) 14:41:03.39ID:tootmlER0
ユーマが学校に転入出来たという事は作品世界における日本の戸籍を取得したであろうことは想像に難くない
であるならばユーマは戸籍を元に自分が日本人であると主張する根拠になる(と思われる)
ボーダー側は当然その根拠を覆さなくてはならない訳だけど、人体構造にでも差が無い場合はそれを証明する術は無い(と思われる)
ユーマの人体構造が玄界人と同じであった場合、近界民であるという証明をしない限りは強盗や殺人罪の適用になる(と思われる)

※個人の感想です
0164作者の都合により名無しです (ワッチョイ ae39-Adon [180.147.174.134])
垢版 |
2021/05/20(木) 15:02:22.58ID:Y36pvSOu0
思ったんだけど>>158のユーマってチカの書き間違いじゃね?
まあその場合でもチカには(目的は置いといて一般市民の取れる確実な方法として)ボーダーを辞めるという最終拒否手段がある以上
チカに自発的に協力して貰う代償としてヒュースを自分達の部隊に入れる許可を与えた事は描写されてるから
別に放置されてないし大半の読者は納得してると思うが
0165作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5e71-0qpL [60.39.185.162])
垢版 |
2021/05/20(木) 15:27:10.31ID:8DiiXv9h0
黒鳥の確保や遠征に参加させるのと違って、エネドラの喋る事に嘘が無いか聞き取るだけだから
リスクも労力も道義的な問題も無く、玉狛を含めてボーダー全体の利益になる仕事だから
それを拒んだりすれば林藤はただ上司に反抗したいだけの利己的な嫌な奴になってしまう
なのでそれを材料に取引するのは不自然

※個人の感想です
0182作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa6b-xPhz [106.128.34.26])
垢版 |
2021/05/27(木) 12:55:40.69ID:OZ6Kxk8ca
ジェネレーションズ?ってグループの隼って人がワートリ読んでるらしくてちょっと嬉しい
家族が好きだから配信番組見てたんだけど、梶が修のセリフを言って嬉しそうにしてたわ
0194作者の都合により名無しです (アウアウクー MMd3-e3t+ [36.11.225.252])
垢版 |
2021/05/30(日) 06:37:01.88ID:oVhAAcQMM
>>193
説得力が弱い
自分の願望にあわせて都合のいい要素をつまんでるだけ
0212作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6f55-Kmfe [111.169.11.89])
垢版 |
2021/06/06(日) 12:11:02.20ID:lm+0rbAi0
>>211
しつこいよ
0222作者の都合により名無しです (ワッチョイ ff01-v1vl [131.147.249.151 [上級国民]])
垢版 |
2021/06/09(水) 06:35:01.58ID:w2OuyJp+0
閉鎖空間テストは学業脳とは別にトンチ脳も必要だよ
カンニングしたら減点ってルールは無い
監視審査員にバレずにカンニングを共同で考え正解するズル賢い頭が必要
オペが就寝後に報告レポート書くからスパイ説も疑って隊長も初めからボーダー本部から密告する密命が有るかもしれないと疑い
隊員3人で共同してバレずに正解を共同で考える
シュミレーションコンテナ無い装備品のマニュアルも無いクイズと同じで学業が出来ても考える頭が無ければクリア出来ない
0225作者の都合により名無しです (ワッチョイ ff45-EDyt [157.147.39.174])
垢版 |
2021/06/14(月) 13:56:07.30ID:P6NPFv+q0
閉鎖環境まとめ
https://i.imgur.com/cNBvAJn.jpg

・今のところカメラは仕事部屋と廊下にのみ確認
・審査員はカメラ映像の他にPC画面もモニターできるっぽい
・オペ部屋じゃない方のあかずの扉ってなんなん?
・炊飯器とかパン焼き機、棚から持ち出さないと使えないよね
・壁面に扉っぽいのがいくつかあるんだが、窓じゃないとして、収納スペースなのかメンテナンスハッチなのか
0233作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2371-l016 [60.39.185.162])
垢版 |
2021/06/17(木) 10:04:08.30ID:EXgPjsrL0
>>227
遠征艇を想定した試験だからほぼ実物大だろ
これで実際の遠征艇が潜水艦みたいに狭かったら試験の意義が疑われる

狭い狭いと言われた船にしては広いと思うし、遠征隊総人数に比したサイズになると船体がデカすぎるんじゃないかとも思うが
千佳のおかげで空間拡張に回すトリオンを確保できたとすれば納得できる
0234作者の都合により名無しです (ワッチョイ ff45-EDyt [157.147.39.174])
垢版 |
2021/06/17(木) 12:51:03.44ID:OffZgcbd0
>>233
訓練じゃなくて試験なので
たぶん実際の遠征艇のレイアウトとは全く関係ないと思うよ

実際の遠征艇にはベッドとかないやろし
実際の食料庫はもっと大きく取らないといけないし
今出てる部屋だけでも10m以上あるから、5人でこれだと数十人乗るとしたら本部基地のハンガーに収まらなくなってしまう・・・
0244作者の都合により名無しです (ワッチョイ d6f8-Xgek [153.151.251.35])
垢版 |
2021/06/19(土) 10:22:52.05ID:m2XGd3TB0
トリオンキューブ化が可逆性で、尚且つ既に戻すことが出来てるなら逆も出来ると思うけどな
どんな設備が必要でどれだけ電力やトリオンが必要か判らんけど
船体を30人分の居住空間と輜重用に大きくして増加した燃料(トリオン量)と、キューブ化するだけの機能を船体に持たせるか
どっちがトータルで消費トリオン多くなるかっていう差じゃないかな
0250作者の都合により名無しです (アメ MM33-565v [218.225.238.105])
垢版 |
2021/06/19(土) 17:41:10.91ID:ibKOOJZ1M
どっちが氷でどっちが水みたいな構造なのかなんて葦原の匙加減でしかないよ
諏訪を戻すのに1時間前後でできたのならキューブ状態の方が精密でトリオン体の方が単純な構造であった可能性の方が高いと思うよ
0252作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9245-spYh [157.147.39.174])
垢版 |
2021/06/19(土) 20:48:50.92ID:BB5ym1tP0
>>248
手順通りに戻さないと解凍できないみたいな事作中で言われてるので
手順自体は完全に解析できてるはず

それを逆向きに再現できるかどうかは別な話かもしれんけど

>>251
本体は取り込んでないと思う
あくまで、トリオン体の形を強制的にキューブにして動けなくしてるだけかと
0254作者の都合により名無しです (ワッチョイ bf71-nlE7 [60.39.185.162])
垢版 |
2021/06/21(月) 11:51:29.26ID:6OjZVez+0
数十人かそれ以上をキューブ化すると食事が面倒くさそうだ
朝起きたら何人かのキューブを解除して、飯食わせて、それが済んだら再キューブ化、この流れを人数分繰り返す
夜もまた同じ流れを繰り返す
刑務所の看守みたいな気分になりそうだw

数は毎日チェックするだろうからあり得ないだろうが、もしキューブを数日間紛失してしまったら
中の人間が脱水症で死んだ時点でキューブは自動解除されるのだろうか
それとも外部から解除されない限り半永久的にキューブ化されたままだろうか
0256作者の都合により名無しです (ワッチョイ bf39-8ohN [60.56.246.70])
垢版 |
2021/06/22(火) 04:09:12.07ID:fXmK/LJx0
ラービットのコストがイルガーの4倍だったけどスペック考えると殆どキューブ化機能に食われてると思うぞ
キューブ化はやめとけ
0261作者の都合により名無しです (ワッチョイ a345-h8eW [157.147.39.174])
垢版 |
2021/06/26(土) 09:14:45.60ID:MK4qA7/g0
BBF見りゃわかるような話を振られて答える方も確認しないままダラダラ続ける流れよりはよっぽど意味あると思うけどね
嫌いじゃないよ

「メタ的にそういう事になってる」で当たり前なんだけど、
そこをどういう事情でそういう事になってるのか?って想像する思考実験というか遊びだろう

まぁ、答えの出ない話が続くとイライラする人がいるのもわからんでもないけど
0262作者の都合により名無しです (アウアウウー Sab9-JWPR [106.128.27.192])
垢版 |
2021/06/26(土) 09:30:57.19ID:enqry26xa
思考実験ならいいんだけど、国家が絡んできたら世界情勢を根本から変えてしまうような技術を一民間団体が隠匿しておけるって時点であり得ないからねぇ
それを言い出した時点でワールドトリガーの世界が成立しないので思考もくそもないっていう
0263作者の都合により名無しです (ワッチョイ a345-h8eW [157.147.39.174])
垢版 |
2021/06/26(土) 09:53:15.30ID:MK4qA7/g0
建築だとか危険作業とか医療面で注目される事はあっても
軍事面では世界情勢変えるほどは影響はないかもしれない

というのも、あまりにも「便利すぎる兵器」って逆に制限されるから

「死なない兵士」って自分の側だけ使えるなら無双イヤッホウだけど、
双方そうなったら悪夢以外の何物でもない
戦争の泥沼化を防ぐために速攻で使用禁止にされると思う

似たような話を設定として明文化してる例としては「ぼくらの」の天津条約(無人兵器禁止条約)なんてのがある
0264作者の都合により名無しです (ワッチョイ a345-h8eW [157.147.39.174])
垢版 |
2021/06/26(土) 10:11:32.25ID:MK4qA7/g0
トリガーを兵器として見た場合、最悪のシナリオは
「経済的規模の小さい軍事国家、もしくはテロリスト・犯罪組織の手に渡る」
事だと思う

トリガーを使用すると兵站線に必要なのが人間を維持するライフラインだけになってしまう
現地潜入・現地調達でも戦線を維持するのが可能になってしまう

これって、むしろ大国であるほど優位性がなくなってしまう話で、
大国にとっては都合の悪い事なのでトリガー技術は拡散して欲しくないって事になる

なので、
「(ほんとは自分は欲しいんだけど)表面上はアンタッチャブルな物として大国同士で無関心を装って牽制しあう状態になる」
のではないかと思う
0265作者の都合により名無しです (アウアウウー Sab9-JWPR [106.128.26.74])
垢版 |
2021/06/26(土) 10:15:39.38ID:ZaemJqNia
だからこそ大国が囲い込みをするために日本の一地方の民間団体になんか委ねておく訳がない
むしろ近隣の大国である米中露のどこかが手に入れたらその時点で覇権が確定する
トリガー技術がボーダーだけのものって設定があるだけで既に現実に落とし込むのは不可能
0269作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5510-JWPR [118.159.16.118])
垢版 |
2021/06/26(土) 21:31:01.86ID:5VWRkQnj0
それならボーダーが殲滅されて終わりだね
というか戦闘以前に物資を止められたら負け
技術系の捕虜を引き取って問題なく国が全てを引き継ぐ
国家規模の軍隊として運用するならともかく、ボーダー程度の人数では物量には勝てない
0272作者の都合により名無しです (ワッチョイ 153b-+WZO [150.249.130.87])
垢版 |
2021/06/27(日) 03:54:17.24ID:BQ/9ZGIS0
>>270
旧ボーダー時代に実際にネイバーの国家と協定結んで戦争行って死んでるんだけど…

まあどうしても気になって仕方ないのなら一旦その事忘れるか読むのやめてみるのがいいと思うよ
こういうのはそういうものって受け止められないと辛いからね
あまりこれはおかしいって言い続けると他人の気分害して荒らし扱いされたりするし、そういうものって適度に無視するのがいいかと
0275作者の都合により名無しです (ワッチョイ a345-h8eW [157.147.39.174])
垢版 |
2021/06/27(日) 09:28:59.02ID:PpbxpsgC0
>>269
で、それを「日本国内で」どうやるんだよw

ボーダーと全面的に戦うつもりなら、まず「日本と」戦わないといけない
隠密で技術だけ盗めるような状態なら、一国独占も出来ないので>>265も成り立たないって事

ここで、日本政府が直接ボーダーに関与しないメリットも出てきて、
あくまで政府主導の団体じゃないから、外交ルートでも圧力を掛ける事もできない

日本政府は「関与しない事でむしろ日本が独占できる」状態を生み出してる事になる
0279作者の都合により名無しです (ワッチョイ b539-jzci [60.56.246.70])
垢版 |
2021/06/27(日) 12:40:03.66ID:X678P1Ge0
便利に見えるものは大抵それに伴ったデメリットがあったり使いにくかったりするのだ
アフトはミラが脱出機能の役割だからボツだろう
0283作者の都合により名無しです (アウアウクー MM91-2RiV [36.11.224.213])
垢版 |
2021/06/28(月) 22:18:28.08ID:BbswZMlxM
>>260
本スレをチクリとやったつもりがこっちもその話題で汚染されてやがんの。お前が悪い。
0285作者の都合により名無しです (ブーイモ MM43-FGvE [49.239.65.228])
垢版 |
2021/07/01(木) 12:09:14.07ID:/iGRttV2M
トリガーが他国から狙われるとか以前に〜、
そもそもトリガーが、狙う価値がある対象として認識されてないんじゃないか〜って思うわけ

三門市が観光地になってる気配も無くて、
大衆のトリガー関連全般に対する関心の低さを感じるよね〜って
エンジニアも子供を受け入れるくらい席に空きがあるみたいだし〜
0294作者の都合により名無しです (ブーイモ MMa6-H4/F [163.49.205.182])
垢版 |
2021/07/03(土) 11:22:54.65ID:SrNdHXILM
2日目からは分からんし
深夜の動向を録画して翌昼間に審査させる可能性もある
基本的に通常課題に取り組んでる時間帯の審査員は暇

今回の特別課題も審査員が2人一組だとしてもリアルタイムで11チーム全てを審査するのは無理がある
課題送信時間がズラされてた可能性もあるが
0296作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5245-DUKI [157.147.39.174])
垢版 |
2021/07/03(土) 13:26:05.49ID:u/VTPRcT0
>>225でも書いたんだけど、
今の所廊下と仕事部屋しかカメラの存在を確認してない
キッチンは角度によってはもしかしたら見れるかも?

たぶん個室は監視できないようになってる
だから二宮とユズルの相部屋っていう、いろんな意味でわくわくしすぎる密室もありえるんだよな
0317sage (スップ Sd12-Tnxl [1.75.8.22])
垢版 |
2021/07/06(火) 12:13:00.29ID:jDrJk9SRd
諏訪さんが頼りになり過ぎて閉鎖環境では修の心配全然してないわ
1番しんどそうなのはチカだろうな
0378作者の都合により名無しです (ワッチョイ 93da-vSTC [221.133.85.86])
垢版 |
2021/09/14(火) 20:54:48.63ID:DRQ7MaYX0
うーん、、
0392作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa9b-o67+ [106.132.77.144])
垢版 |
2021/09/29(水) 15:57:56.66ID:QkzgDug+a
>>248
どこまで一秒解析コピー可能なレプリカの機能を
ボーダーの人間の手の届かないところに置いておくかだな
ミデンの天才鬼怒田とネイバーフッドのエンジニアクローニン他まとめて
トロポイエンジニア>レプリカ>アフトエンジニア>>ボーダーエンジニアみたいに最下層扱いなのか
0395作者の都合により名無しです (ワッチョイ b3a6-Lesx [110.54.29.134])
垢版 |
2021/10/02(土) 13:40:47.28ID:q/cJAHzp0
月刊でこんだけ休載してたら、これはもう終了やな
内容も期待感ぜんぜん無いし、打ち切りかもよ
0402作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa97-w6Ta [106.129.27.108])
垢版 |
2021/10/02(土) 21:58:54.06ID:u25m92AHa
期待したいが現状では期待できないってのが個人的な意見
勝った…からの落差というのもあるかもしれないが、ここんと続いてる5chでループする考察話のようなストーリー展開は結構キツい
バトル漫画として読んでたのに突然枝葉の話の閉鎖環境訓練が始まって、しかもたぶん来年もこの話続くだろ
これアニメ化しても面白い展開にするの大変そうだと思うがその辺り勝算あるんだろうか
0406作者の都合により名無しです (ワッチョイ efef-9PjE [111.107.12.215])
垢版 |
2021/10/04(月) 21:19:37.12ID:g9QRgKm20
>>402
君はバトルものとして読んでるのかも知れんけど
俺はキャラの交流と駆け引きとか設定の妙とか物語性、会話劇なんかに重点置いた作品として読んでるから
バトルなしの展開が続いても違和感無いし、ワートリにバトル展開連打なんて求めてない

もっと単純にバトル展開を連打する作品なら他にも一杯あるんじゃね、そういうの探したらどうよ?
0437作者の都合により名無しです (ワッチョイ de4a-7alp [183.76.73.210])
垢版 |
2021/11/04(木) 23:05:03.73ID:V7OcqSGL0
23巻の一番最後のページに描いてたじゃん
一緒に行きたくない人 太刀川慶 頭が悪いから って
0442作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8fa6-dJk+ [124.159.62.116])
垢版 |
2021/12/07(火) 09:44:03.15ID:NrLDNBHV0
内容的にはもう末期症状のそれ
打ち切りだろうな、、、、、
0465作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6e4a-j5Xv [183.76.73.210])
垢版 |
2021/12/30(木) 21:00:21.07ID:oFXQmZHa0
次号休載なので悲しい
0483作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1394-9yE7 [124.154.146.168])
垢版 |
2022/02/20(日) 15:55:26.12ID:ssOnyR8C0
おかしくはないと思う

B級下位はドングリーズだったので全滅させれば得点荒稼ぎできる。
上位に関しては膠着状態になり、飛び抜けている二宮隊以外は時間待ち好きな東隊とかが
あまり点数を稼げていない

4Rで玉狛が落ちた後に他の3隊が手詰まり・時間切れになったというのも演出が上手い
上級者同士の対戦ほど点数が伸びにくい
A級上位ならどのチームでも中位・下位とあたったら荒稼ぎできると思うよ
0486作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1394-9yE7 [124.154.146.168])
垢版 |
2022/02/20(日) 21:29:54.52ID:ssOnyR8C0
R5は「ワイヤー、レッドバレット」というチーム全体の強化
R7はヒュースの加入

っていう初見殺しブーストを噛ましての荒稼ぎだからなw

R8はほんときれいに上手くまとめた話だと思う
とは言っても「千佳が初めて人を撃てた」「修が隠し球で二宮を落とした」という初見殺し

お互いに手の内を知っている他のB級上位間ではそれほど差が開かないんだろね
二宮隊・景浦隊は別として
0487作者の都合により名無しです (ワッチョイ ef95-iDSx [183.77.27.108])
垢版 |
2022/02/25(金) 19:45:34.17ID:lV1vsTRk0
4月号は220話掲載でーす
0488作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1324-Xmkg [60.140.179.12])
垢版 |
2022/02/25(金) 23:19:55.67ID:Z64nzgYK0
1、アニメに限定された話(声優や放送日など)はアニメスレへ
2、アニメでも原作リンクの話(キャラや設定など)はここでOK
3、このスレにはアニメからファンになった新人さんなど、細かい情報に詳しくない人や、過去に語られた話題を改めて持ち出す人がやって来ますが、その人もあなたと同じ漫画を愛する同好の士です。
相手の知識が不足しているからといってバカにしたり、汚い言葉で罵ったりせずに、あなたの知識を使って優しい言葉で説明するか、せめて華麗にスルーしましょう。
それが嫌な人、どうしても暴言や虐め行為をやめられない人は、自らここを立ち去ってください。ワールドトリガースレは新たな仲間を暖かく迎える玉狛支部のようなスレであり続けたい、と願っている住民一同より。

これを>>1のテンプレに入れようぜ
0490作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9220-HXNj [221.171.102.210 [上級国民]])
垢版 |
2022/03/20(日) 15:50:56.68ID:wYswxj480
この漫画は憎まれ役が不足してる
二宮隊も香取隊も良い連中だし期待されてた漆間も守銭奴なだけで普通にコミュニケーション取ってるし
0498作者の都合により名無しです (ワッチョイ b924-WB+u [126.203.43.64])
垢版 |
2022/05/13(金) 11:49:17.71ID:4Rq0IyUE0
アニメ2期と3期やっと見終えた
何年も前にジャンプで連載してた頃は何となく読んでてそんなに面白いイメージ無かったのにアニメで纏めて見たらめちゃくちゃ面白かった
正直面白くない漫画だと思いこんでた自分を殴りたい
登場人物の性格や事情に基づいた行動つーか戦い方や考え方に全く違和感がないのが凄い
長い連載で登場人物が作者の操り人形化しない作品って割と少ないから
これ電子書籍化してんのかな?ゆっくりでも続き読みたい作者に無理はして欲しくないが
0503作者の都合により名無しです (ササクッテロレ Sp11-MDA+ [126.245.29.184])
垢版 |
2022/06/28(火) 08:13:56.66ID:FP6fNzTRp
>>501
ハンターハンターのオババ執事を思い出した
0508作者の都合により名無しです (ワッチョイ a5a6-/a9g [110.54.107.50])
垢版 |
2022/06/30(木) 16:56:00.66ID:kbP9KeCQ0
もう試験の話もダレてきたわ
おもんない
どっかの国の王子と同盟組んだあたり、話を進めてくれんかね
あとはよレプリカ先生を取返しに行けやって思う

いつ描けるんや?いやもう無理じゃね?
0509作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5fbc-fT9o [101.142.170.78])
垢版 |
2022/07/31(日) 04:51:55.54ID:UMsLmBiS0
さっき最新巻まで読んだけどずっっっと試験してるやん、散々言われてると思うけど
本物の敵きてもベイルアウトのせいであんま緊張感もないし
遠征行ってからが本番っぽいのに作者体調悪いんやろ…面白いだけに勿体な過ぎるやろ…
0516作者の都合により名無しです (ワッチョイ 37a6-f7G8 [124.159.70.163])
垢版 |
2022/08/12(金) 14:03:35.71ID:GK0xfh2A0
前にネームのままでジャンプ掲載になったのっていつ頃だっけ?
黒トリのじじいと戦ってるあたり?
0527作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2394-wfU6 [123.100.220.182])
垢版 |
2022/09/19(月) 23:25:22.30ID:M6Ky9PvI0
>>519
下書き掲載の時の香取異常に可愛かったよな
0528作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0f94-hscF [1.33.234.251])
垢版 |
2022/10/07(金) 14:30:45.30ID:3aBZtThl0
確かについていけないものがある
ドラフトなしで三雲隊でサクサク遠征試験やってくれればまだ読めた
あるいは群衆劇なしで諏訪隊だけで話を進めて、
他の隊で何が起こっているかは想像に任せますで読者の不安を煽り続けるか
0534作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8724-0eyP [126.203.43.64])
垢版 |
2022/11/04(金) 05:51:09.24ID:oFfvGo7S0
んー……水上隊へのA級の反応に不自然さを感じる
まあでもボーダー隊員って合理的に考える人多いしそうなるか~とは思うんだけど
ギスギスしないのも展開的につまらないから丸く収まりすぎてちょっと退屈

諏訪隊の3チームに分ける戦略は面白くなりそうで良かった
0535作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8604-X75Z [223.132.251.39])
垢版 |
2022/12/28(水) 17:11:44.30ID:rZWDaAgY0
2 話掲載うれしいな

無理はしないで欲しいけど、たくさん読めるのはもちろん嬉しい
0536作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8604-X75Z [223.132.251.39])
垢版 |
2022/12/28(水) 17:20:27.21ID:rZWDaAgY0
諏訪隊、最終的には何位フィニッシュになるんだろうね

流石に今の感じではトップ 3 に入るということはないんだろうけど
0538作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3c3d-13JR [218.221.57.116])
垢版 |
2022/12/30(金) 04:39:15.56ID:OXFQ1QXa0
KTR はチームでなら遠征に行くみたいな話だったけど、KTR 隊が遠征メンバーに選ばれる可能性は低そうだよね

一方、KTR は嵐山隊の性格からして三門市に残りそうだけど、KTR だけ遠征に行く可能性はあるのかな
0540作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8b3d-EAgS [218.221.57.116])
垢版 |
2023/01/02(月) 15:59:55.52ID:O1mo4oAp0
諏訪さんも KTR じゃん

KTR 多いな

木虎 → KTR
香取 → KTR
巴 → KTR
諏訪 → KTR
---
奈良坂 → nrsKTR
0541作者の都合により名無しです (ワッチョイ b363-eWyR [120.75.173.221])
垢版 |
2023/01/02(月) 19:20:52.92ID:iUxG2r3b0
NTRに空目した
0542作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8b3d-EAgS [218.221.57.116])
垢版 |
2023/01/03(火) 13:20:49.68ID:3j51Mm3K0
あと 11 時間で 2 話読める
0543作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8b3d-EAgS [218.221.57.116])
垢版 |
2023/01/04(水) 01:55:48.49ID:XTllfcNe0
華・香取のページ、作画クオリティーがすごいな

他のページももちろん上手いんだけど、このページが頭抜けてすごいことになってるわ
絵がめっちゃ綺麗
0544作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8b3d-EAgS [218.221.57.116])
垢版 |
2023/01/04(水) 02:09:54.26ID:XTllfcNe0
香取・華のところの 2p だけみると、香取が主人公で華がそのライバルみたいな感じだな

メガネは主人公の心配をしてくれていた友達ポジ的な感じで
0545作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8b3d-EAgS [218.221.57.116])
垢版 |
2023/01/04(水) 03:17:39.01ID:XTllfcNe0
主人公チームに話が戻ってきたし、話の展開もテンポが良くて気持ちいいし、今月も面白かったわ

閉鎖環境試験も残りあと半分だな
0546作者の都合により名無しです (ワッチョイ c217-d25T [157.147.39.122])
垢版 |
2023/01/04(水) 05:07:08.90ID:iF1izCIL0
あげ
0550作者の都合により名無しです (オッペケ Src7-83R/ [126.255.102.94])
垢版 |
2023/01/22(日) 10:00:51.08ID:YTydgoE5r
あと2週間
そろそろ玉狛が2位になった特典はどこに行ったのか答え合わせしてくれねえかな
0552作者の都合により名無しです (ワッチョイ cf39-Jpma [121.82.191.45])
垢版 |
2023/01/22(日) 14:26:18.25ID:ccWCqQSn0
二宮隊と三雲隊以外の他のB級チームはチームごと選抜通る事は無いけど
2部隊はチーム単位での合格の可能性があるっていうのが特典だろ

例えば90点以上の個人4人と上100点下70点平均85点前後の4人チームが居る場合
チームワークの円滑さや遠征中のコミュニケーションによる精神的な負担の軽減が見込めるので
平均85点のチームを優先して採用、みたいな事はあるかもしれない
0553作者の都合により名無しです (オッペケ Src7-83R/ [126.255.102.94])
垢版 |
2023/01/22(日) 16:07:35.90ID:YTydgoE5r
シャッフルした時点で正規チームの合否を出すのはもう無理筋だよ
特に玉狛は栞ちゃんハブられたし

個人採点で正規チーム全員が合格レベルなのにランク戦の順位だけでチームでは不合格にするのもおかしな話
0555作者の都合により名無しです (スププ Sd1f-83R/ [49.97.35.130])
垢版 |
2023/01/22(日) 19:38:27.81ID:o6fB4JcVd
上層部がこの試験で一番見たいのって「千佳が戦闘員たり得るか」だと思うので
千佳の処遇を決めた後で改めて玉狛第二を試験してからチームの合否出すと予想してる

2位以上の特典は知らね
0556作者の都合により名無しです (ワッチョイ cf39-Jpma [121.82.191.45])
垢版 |
2023/01/22(日) 21:18:42.31ID:ccWCqQSn0
本来のチームでのパフォーマンスに関しては今までのランク戦である程度分かるだろ
そもそもランク戦で1位2位になってる時点でチームとしての能力はそれ以下の奴らより基本的に上だ
個人採点では1位2位の奴より上でもランク戦に勝てなかったという事はチームとしての戦術とかの能力はそいつらより劣っていたという事だし

あと人数の関係でオペが余るなら遠征経験のある栞ちゃんはシード権持ちみたいなもんだから除外されても仕方ねえべ
0559作者の都合により名無しです (ワッチョイ ff17-hCjO [157.147.39.122])
垢版 |
2023/01/23(月) 08:23:30.47ID:OLfGI6XQ0
なんの「数」合わせだって話だよな
4人入れてたら丸ごと1部隊分増やしてるってだけだし
オペ子が1人余るからって評価するためにわざわざ?

シンプルに今やってるのは個人選抜試験で、個人でも行きたいって希望してるA級だけ参加してるって考えた方が何の矛盾もないししっくりくるやろ?
0560作者の都合により名無しです (オッペケ Src7-83R/ [126.255.102.94])
垢版 |
2023/01/23(月) 08:25:22.25ID:CiNFgnVEr
>>556
ボーダーではランク戦の順位が基本的にチームの総合力として判断されてるのはわかるけども
ランク戦より遠征で結果を出せるチーム(逆パターンもだけど)が出たらその基本から外して考えた方がいいと思うがねぇ

何よりあれだけチーム間の連携と戦術の重要さを描いたのにある程度の把握だけで実際に通用するかは試験しませんってのはナンセンス過ぎる
そんな事をしたら過去に行ってきた試験も大して意味無かったと認めるようなものだから
0561作者の都合により名無しです (スププ Sd1f-83R/ [49.97.35.130])
垢版 |
2023/01/23(月) 12:47:13.69ID:/LwyDYx2d
個人選抜だけ説が否定されるのって
「部隊で落ちた隊員の保険なのに先に実施するのがおかしい」っていう前提で考えてる人達がいるからだと思う

先に実施する理由として「保険」以外に問題児や実力不足の個人を部隊合否に関わらず切り捨てる「足切り」の目的も含まれてたしたら納得されると思う
問題は主人公様のオッサムが高確率で叩き落とされるという点だけで
0563作者の都合により名無しです (ワッチョイ cf39-Jpma [121.82.191.45])
垢版 |
2023/01/23(月) 12:57:45.60ID:S35ucHDp0
木虎に関しては三雲への初対面の時言動的に試験が必要だと言われたら正直同意する
芸能面の役割させられる対人で優秀な奴だとおもったら民間人の眼の前で彼らを助けた仲間を叱責してヘイト稼ぐとか焦るじゃん
が、古寺とかも居るしA級の奴らはB級のメンツのポテンシャルを引き出す役として配置されている可能性もある
古寺に関しては将来の隊長枠として試験的にやらせてみてるって可能性もある

作中でも言及されてるけど画一的な理由じゃなく色んな思惑が絡んでそれぞれ配置されてるんだろうな
0568作者の都合により名無しです (オッペケ Src7-83R/ [126.236.186.221])
垢版 |
2023/01/24(火) 11:44:20.94ID:OGM4Hlbhr
流れが遅いと長文レスする抵抗感が弱まる

作中でも特別課題とかいう長文発表会あるから気を引き締めていけ
そのうち戦闘シミュの目的や意義を400字以内で書けとか出てくるぞ
0577作者の都合により名無しです (オッペケ Src7-83R/ [126.236.186.221])
垢版 |
2023/01/24(火) 17:51:04.24ID:OGM4Hlbhr
木虎ときくっちーはアンケで嫌い票が多かったからストレス要員として入れられた説
0582作者の都合により名無しです (オッペケ Src7-83R/ [126.233.182.234])
垢版 |
2023/01/25(水) 10:20:09.51ID:BGZFDwIFr
トリオン兵って1体にかかってるコストってボーダー隊員のトリオン量で表すとどれくらいなんだろか
0583作者の都合により名無しです (スププ Sd1f-83R/ [49.97.28.33])
垢版 |
2023/01/25(水) 13:34:05.80ID:2vPb87Vcd
ラービットは10超えてそう
0589作者の都合により名無しです (スップー Sd1f-83R/ [1.73.12.7])
垢版 |
2023/01/26(木) 11:31:48.11ID:kPgldosjd
物理的な破壊力が皆無だから普通の物質を自在に動かす手段があるトリガーはぶっ刺さる
0592作者の都合により名無しです (ワッチョイ 522c-8rbk [219.161.15.2])
垢版 |
2023/01/31(火) 08:18:40.86ID:S5T2i41M0
東さんがその解答を出せたのは、実際に遠征先で正攻法じゃ全滅させられてたかもしれない敵と遭遇したからだよな。
もし遠征に選ばれたら、太刀川や風間や東(旧ボ組もできれば)がこれまで経験してきたあっちでの経験はすべて出発前に共有しとかないといけないんだが…。
「レイガストのシールド機能すら知らなかった修」みたいに、読者目線に合わせて何故か何も聞かされてない遠征隊員たちの姿を見せられたら萎えるぞ。
0593作者の都合により名無しです (ワッチョイ 522c-8rbk [219.161.15.2])
垢版 |
2023/01/31(火) 08:21:56.03ID:S5T2i41M0
修「な、なんだこの攻撃は…」
東「特殊型だな。前に遭遇したことがある。近づくなよ、何もできずにやられるぞ」
じゃなく
修「これは…、特殊型というやつでしょうか」
東「おそらくそうだな。対策はわかるか?」
修「近づいてはいけない、ですね」

これを徹底してほしい。釈迦に説法だとは思うが。
0594作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9217-wzUf [157.147.39.122])
垢版 |
2023/01/31(火) 08:38:44.36ID:JCvoRUDX0
そういうのは合格した後に訓練でやる事では

A級になった時点でもある程度聞いてるかもしれんけど
まぁ、そもそもB級が黒トリと戦う事は想定してないやろし

米屋なんかはそういう動きできてた印象だけどあれが教育によるものか単なるバトル脳か
0602作者の都合により名無しです (ワッチョイ cf2c-jkpp [118.7.201.130])
垢版 |
2023/02/01(水) 21:56:05.70ID:ZCMiZGvB0
修が遠征狙いなのを諏訪さんは知ってるのもあって、かなり気を回してるよね
玉狛のメンバー預かってるしちゃんとやるかっていうスタンスが距離感遠くしてる感じ
試験メンバーで打ち上げすっか!ってなってやっと打ち解けるのかな
0605作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8724-TcdZ [60.143.204.224])
垢版 |
2023/03/05(日) 11:38:55.01ID:65qE28p20
>>603
そう考えると「凝」っていい設定だな。知らないとそもそも見えないという。ヴィザくらいになるとレーダーなくても強者を察知できたりトリオン器官を肉眼で見れたりしないのかね。
0607作者の都合により名無しです (オッペケ Sr4f-TcdZ [126.158.181.163])
垢版 |
2023/03/05(日) 13:05:29.73ID:/bkZcla2r
>>603
そう考えると「凝」っていい設定だな。知らないとそもそも見えないという。ヴィザくらいになるとレーダーなくても強者を察知できたりトリオン器官を肉眼で見れたりしないのかね。
0617作者の都合により名無しです (ワッチョイ bbe8-aUoQ [64.33.57.229])
垢版 |
2023/03/08(水) 00:52:44.20ID:M6cnNRSL0
前衛が居ないから索敵が出来ないのかも
気付いたら目の前に敵がいるからメテオラ撃てないとか
0618作者の都合により名無しです (ワッチョイ 66d9-Qpn1 [217.178.58.151])
垢版 |
2023/03/08(水) 00:56:33.47ID:w+6saisp0
>>610
多分今月の諏訪隊VS村上隊の様な敵味方が接近した戦場をイメージしてるんだろうけど
そもそも二宮隊がどういう戦法を取るか?と考えたら、北添隊や初戦の水上隊の様に敵を接近させない形になるはず
千佳のメテオラ巻き込みを除いて考えても、スナイパーが多い二宮隊は敵に接近されたら弱い

ユニット増加→味方を巻き込む、という流れ自体は起きるかも知れないが
ユニット増加→○○が起きる→敵に接近される→二宮隊が不利になる(味方を巻き込む他にも色々)、という方が正確で
肝心なのは○○の部分

「何故敵に接近されるのか?」という事を考えたら、千佳の処理能力の限界あたりが妥当とも思うが
城戸が「苦戦する」とハッキリ確信的な台詞を発する理由としては弱いとも感じる
0620作者の都合により名無しです (ワントンキン MM32-AkzR [153.140.56.5])
垢版 |
2023/03/08(水) 07:35:53.68ID:NV//DdOtM
カウンタースナイプ戦に入って引き分けか固定シールドで案外死にはしなかったパターン
まぁスナイパー戦だと二宮隊に1日の長がありそうな気はするな面子エグいし
0624作者の都合により名無しです (スプッッ Sdc2-cuko [1.75.250.239])
垢版 |
2023/03/08(水) 12:07:54.44ID:zajUxXcUd
二宮隊の勝ちパターンがチカコ爆撃の精度なんでしょ、雨取次第で勝てた試合ってそういう意味
ユヅルも東ニキはスナイパーの役割を全うできるし、トリオン勝負で囲まれなければスナイパーとの射撃連携で化け物になる二宮がいるんだから
戦局が複雑化するほどチカコの不得手が目立つことになるだろうし
0634作者の都合により名無しです (スッップ Sda2-cuko [49.98.131.70])
垢版 |
2023/03/09(木) 10:34:58.61ID:OC+1noiYd
スナイパー3人の時点で、攻めには向いてないでしょ
メテオラの射程知らないけど、トロい砲台を前に出す理由がないし、隊として攻めには向いてない
チカコは修の指示で動く駒としてしかランク戦をしてない素人、二宮が自発的に動けと指示してるのはそういう背景だよね
引き分け狙いだと上位が狙えない、二宮が教育主体だとしても、順位を妥協するとは思えない
0636作者の都合により名無しです (ワンミングク MM32-AkzR [153.250.35.163])
垢版 |
2023/03/09(木) 10:54:02.46ID:sIUfq9dlM
二宮隊に勝とうと思ったら5ターン目までなるべく被弾せずに逃げつつマーキングしまくって6ターン目に一か八かヘルプの当間とかでスナイプしたり連携で潰すくらいしか思いつかんな
真正面から突っ込んでぶつかるとジリ貧そうだし
マップの広さと行動力の関係とかがイマイチわからんから想像が追いつかん
0638作者の都合により名無しです (スッップ Sda2-cuko [49.98.131.70])
垢版 |
2023/03/09(木) 11:31:18.51ID:OC+1noiYd
その図は時間軸がないから爆発の有効時間が行動一個分なら、行動力と武器射程次第で抜けられて、行動力が極端に低いチカコの駒は外すと防御や移動に使う行動力もないとか、そんな感じかなぁと予測してる
適当メテオラは行動のターン数を予測して偏差撃ちしないといけないから難しいんだろうね
行動力消費が大きい技は「待ち」があるってのは描写あるし
点数欲しさに突っ込んでくる隊相手なら焼けるけど、基本は爆撃で相手の行動を絞るって感じかな
北添隊はそんな感じだし
0644作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9620-jn6w [49.129.243.31])
垢版 |
2023/03/09(木) 23:04:55.44ID:7Zx8Xcuc0
チートみたいな性能のキャラ指揮させても若手の育成にならん
デッキコスト制限つけて各チーム自由に構成させた方が良い
修はコスト1、千佳や二宮は5みたいな
0649作者の都合により名無しです (ワッチョイ 66d9-Qpn1 [217.178.58.151])
垢版 |
2023/03/10(金) 06:11:02.77ID:S6kN2/6a0
確かに、コスト制はある意味で公平な対戦にしかならない
戦力が劣った状態で勝つ方法、戦力が優勢な状態でより確実に勝つ方法を学ぶ為には、不公平な対戦である方が良い
実戦では戦力が公平な方が稀だろうし

でもおそらくボーダーは隊員の訓練に関しては自主性を重んじている
若い隊員のやる気を引き出す為には市販ゲームの様なエンタメ性を伴う公平な対戦の方が良いと言える

コスト制も悪くはないと思うけど
プレイヤー本人以外のユニットがランダムで選出され、戦力差に応じて勝利条件に補正が働くシステムも良いと思う
0652作者の都合により名無しです (スプッッ Sdc2-iOHC [1.75.214.170])
垢版 |
2023/03/10(金) 08:06:53.66ID:ctj9sYe0d
>>650
でもそれ練習でモールモッドに最適化した動きが出来るようにした結果だし
単純な戦闘力として見たらおそらくまだモールモッドより弱い
これは修だけじゃなくB級下位の隊員も同じ

でも今の修なら2人か3人で以前の修20人分の戦闘力にはなると思う
まあC級とは装備からして大違いだし
0655作者の都合により名無しです (ワンミングク MM32-AkzR [153.250.35.163])
垢版 |
2023/03/10(金) 10:26:54.47ID:v4uIYMvRM
ある程度実戦的な部分が担保されれば今後ランク戦の予習とかにも使われるかもな
描写される事はなさそうだけど
0658作者の都合により名無しです (ワッチョイ 66d9-Qpn1 [217.178.58.151])
垢版 |
2023/03/10(金) 10:56:54.85ID:S6kN2/6a0
>>651
多分作中の実戦をほぼ忠実に再現してるランク戦と比較して
実戦との差異が大き過ぎるという悪印象があるんだろうけど
こういう簡易シミュレーションは戦術を学んだり作戦の精度を高めるのに役立つ
簡易だからこそ短時間に低コストで効率的に思考錯誤を重ねられるのが利点

兵数の桁は違うけどリアルの軍隊でも簡易シミュレーションはパソコンが無い時代から現代までずっと活用されている
0660作者の都合により名無しです (ワンミングク MM32-AkzR [153.250.35.163])
垢版 |
2023/03/10(金) 12:59:58.31ID:v4uIYMvRM
いやその辺は隊長以外も学ぼうや
戦術理解度とか高い方が個々の動きも良くなるもんやろ
なんかサッカーみたいだな
0661作者の都合により名無しです (ワッチョイ c2bc-Qpn1 [157.147.228.68])
垢版 |
2023/03/10(金) 13:15:22.61ID:HgbXm6Lz0
>>654
>>658
サモンナイトやファイアーエムブレムが上手いからって戦争に行けるわけでもないからなぁ
そういうのは基礎知識を教えてもらう事と並行しないと効果薄い気が…
おいおいそういう座学と実戦シミュみたいなカリキュラムを作るって話になるんだろうけど
0662作者の都合により名無しです (ワッチョイ c75d-Qpn1 [124.25.66.158])
垢版 |
2023/03/10(金) 13:27:04.84ID:1geFIB/X0
ほんとに何も知らない人は飛行機を竹槍で落とそうとするからなあ
わかってる人からすれば笑うようなことでも全員で訓練すれば兵の最低レベルを底上げするという意味はあるんじゃない
ゴリ押し気味な人は相手の兵装とかあまり気にしないで戦うだろうしシミュレーションでいろんな戦い方を考えるのは悪くはない
0664作者の都合により名無しです (ワッチョイ e62c-W5Lg [153.240.138.142])
垢版 |
2023/03/10(金) 14:26:54.83ID:gEYdyMwZ0
>>663
そういうメンバーなら指揮楽だろうね。
でも、それだとメンバーに甘えてるってことにならないかね。
・元の部隊の環境に依存している人間が「単独でも動けるかどうか」を視るのも目的の一つ
・「自分を認めてくれる仲間」が居なくても結果が出せるかどうかが問われている
って言ってた人がいましたね?
0665作者の都合により名無しです (スッップ Sda2-KjbV [49.98.145.25])
垢版 |
2023/03/10(金) 14:34:19.79ID:U9ukMc9ad
>>661
戦闘シミュは隊員の生データを元にしたシミュレーターなんだから
サモンナイトなどではなく、リアル準拠のウォーゲームなどのタイトルを出さんといかんぞ
その上で、実際に兵士がそのウォーゲームをプレイしても基礎知識が足りないから戦争では効果が薄い、みたいなソースを持ってこないとな

まあそもそもランク戦で戦術が向上してる事実がある以上
基礎知識(って具体的に何の事か知らんけど)なんてものは要らないか、既に隊員は必要な知識を持ってるかのどちらかだけどな
0666作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa6b-UlHG [106.128.105.36])
垢版 |
2023/03/10(金) 14:47:44.15ID:TTIKb7JYa
>>664
あれ⁈俺ら現試験のシミュの話してたってけ⁈
この先シミュが育成に用いられたらの話をしてたはずだよな?いや、俺だけ勘違いしてた⁈
すまん、君に返す言葉を持ってないわ

>>665
>>661のレスを精一杯ポジティブに解釈するなら、
他に何もせずシミュだけやってても人は育ちませんよって事かと
けど誰もそんな事言ってないんだけどな
既存の訓練(ランク戦等)は当然やって、その上でシミュで戦術面を補うのが俺の想定
0670作者の都合により名無しです (ワッチョイ dfee-w6DU [219.113.61.3])
垢版 |
2023/03/11(土) 10:43:40.84ID:pLRu2ymo0
諏訪8番隊でその作戦が使える理由として隊長3人と言ってるだけで
そもそも参考にした水上は隊長じゃないわけだし

そして諏訪さんはあれで指揮力の高い隊長で
香取は言語化して指示するのが苦手なだけで、複数人による連携を組み立てたりする能力が低いわけじゃなさそう
0671作者の都合により名無しです (ワンミングク MMbf-4DTn [153.250.35.163])
垢版 |
2023/03/11(土) 11:03:21.64ID:I5/TDXbVM
分隊運用自体は隊長以外でも適正あれば出来るだろうけど 経験値の差はあるのと普段から構想練ってるかで瞬間的な判断の差は出るんじゃね
プレーヤーでも俯瞰して観れる人いるだろうけど実際判断する難しさはジャクソンが隊長やったランク戦でも描かれてる
ジャクソンが適正ないだけの可能性は…ある
0672作者の都合により名無しです (スッップ Sdff-od2S [49.98.152.222])
垢版 |
2023/03/11(土) 12:04:37.62ID:M0onxdyId
犬飼や蔵内は普段から考えて戦うポジションだし単純に頭脳面でも優れているから隊長としてのポテンシャルはあると思うが
修の説明シーンで隊長以外の例として描写されてるから
やはり、いきなり「部隊を指揮しろ」と言われたら難しいのだろうな
0673作者の都合により名無しです (スッップ Sdff-s0vD [49.98.136.64])
垢版 |
2023/03/11(土) 12:44:25.48ID:qOeXy8XNd
>>672
あくまでも隊長のフォローが得意なだけで盤面を作るのは苦手なタイプなんですよ。
0674作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7f39-mIEw [121.82.191.45])
垢版 |
2023/03/11(土) 15:05:47.69ID:NHdeBYMV0
いきなりシミュゲーをお出しされたから皆どうプレイしたら良いか分からんというか
どういう方針で行ったらいいかみたいなシミュに挑む前の段階で躓いてる人が多い状況なんよな

オッサムみたいに「多種類の駒に指示出す戦略の組み立てに慣れてる強みを使って隊員が色んな駒使う小隊長として各小隊で個別撃破していくのが良いかも」とか
水上みたいに「この段階ならオレが全部操作するのが一番強いからオレがシミュやって他の奴らは課題消化させるのがベストやな」とか

そういうシミュに対してどう対応していくかをどのくらいの日数で提案・決断出来た上で勝利という結果に持っていけるかどうかも含めて能力を問われてると思う
なのでなんだかんだいって初手から今の結果に持ち込んでる水上スゲーし
諏訪さんから提示された期日内に現実的で無理のない実現可能な提案を出して成果に繋げたオッサムも中々やるじゃんとなる
0675作者の都合により名無しです (スププ Sdff-6iC+ [49.96.19.169])
垢版 |
2023/03/11(土) 17:59:03.26ID:9nwHsiuqd
諏訪隊の解決策がオッサムWレイガストでひたすら耐久して小隊組ませるってのは肩透かしだった
それであっさり勝てちゃうのかと
オッサム凄えというよりも他の隊弱くね?って思ったわ
肝心のシュミレーションの描写をダイジェストにするから余計に
0676作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa2b-eY74 [106.146.6.136])
垢版 |
2023/03/11(土) 17:59:14.99ID:RNBQJqhSa
>>670
諏訪みたいなのは指揮ではなく信長の野望や三国志でいう魅力のパラメータが高い指揮官だと思う
0678作者の都合により名無しです (ワッチョイ 87e8-yGSu [64.33.57.229])
垢版 |
2023/03/11(土) 18:29:09.53ID:vV4LOhTK0
諏訪さんの趣味は推理小説を読むことなのだよ
0682作者の都合により名無しです (ワッチョイ 87e8-yGSu [64.33.57.229])
垢版 |
2023/03/11(土) 20:02:37.94ID:vV4LOhTK0
まあ休載が多いから端折ってる所はありそう
0687作者の都合により名無しです (ワンミングク MMbf-4DTn [153.250.35.163])
垢版 |
2023/03/11(土) 22:21:44.42ID:I5/TDXbVM
諏訪隊は課題の方もジワジワ追い上げてるのがどのくらい響くかな
課題進捗と正答率は頭の出来がいいチーム以外は対策が遅くなるほど巻き返せないだろうし
0690作者の都合により名無しです (ワッチョイ 87e6-lGEL [138.64.214.88])
垢版 |
2023/03/11(土) 22:52:48.99ID:9cIJ2U7K0
ベッドでの女子トークとかもいれてくれよ
0694作者の都合により名無しです (ワッチョイ 87e8-yGSu [64.33.57.229])
垢版 |
2023/03/12(日) 00:24:12.58ID:MTE/FgtI0
王子隊全員閃空使えるから使いまくってるとかかね?
0696作者の都合により名無しです (スプッッ Sd7f-od2S [1.75.247.189])
垢版 |
2023/03/12(日) 06:51:42.72ID:Hn0cZwW6d
王子隊の1番の武器は生駒旋空だからそれを活かさないわけないが…
ユニット操作が下手な生駒に負担をかけない方法となると、王子と操作ユニットを入れ替えるくらいしか思いつかんな
ただそれだと、そこそこ性能が高いはずの王子ユニットが活かされなくなるのだが…
0701作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7fd9-JIpj [217.178.58.151])
垢版 |
2023/03/12(日) 10:51:08.34ID:pzbQea780
>>697
アタッカーでもオールラウンダーでも、特定の射撃トリガーを装備してるならその適性スキルが付くだけなのでは?
今のところオールラウンダー特有のスキルは見当たらない
基本的にスキルはポジションよりも個人の能力に依る所が大きそう

弧月とスコピの性能はそれぞれ一長一短な部分があると思うが
両方を使いこなしている王子なら、近接攻撃の際に弧月とスコピの「いいとこどり」をできるような特有スキルがあるかも知れない
0704作者の都合により名無しです (ワンミングク MMbf-4DTn [153.250.12.14])
垢版 |
2023/03/12(日) 11:40:06.41ID:vxmqFXnQM
生駒旋空は生駒旋空でスキル登録されてるのか?
0714作者の都合により名無しです (スップ Sd7f-U+cu [1.75.155.37])
垢版 |
2023/03/13(月) 19:08:15.43ID:s1tQIM01d
チカ「修くんが殺られそうだったら撃つけどユズルくんは別にいいかな」
で絵馬が落ち込んで大敗
0726作者の都合により名無しです (スップ Sd7f-X4Py [1.66.98.32])
垢版 |
2023/03/13(月) 22:42:53.36ID:gzuAm/AWd
最後のコマで二宮のパソコンにプレイ画面が表示されてなければ
千佳が苦戦してるのは二宮のユニットも担当して10体以上操作する事になったから、って予想を唱えたんだがな

小さな胸を張って笑顔でいた前日と空気変わりすぎだろ
0743作者の都合により名無しです (ワッチョイ e72c-sALV [118.7.201.130])
垢版 |
2023/03/14(火) 23:24:50.46ID:GM53KYuU0
>>741
ランク戦だと各隊の強みが説明されていたからじゃない?
(B級1位、2位に居座る元A級部隊、生駒旋空、東塾等)
シミュはみんなメンバーシャッフル、始めたタイミングが同じだから各隊とも苦戦してる描写が目に映り、他の隊が強く見えないのかと
0744作者の都合により名無しです (スップ Sd7f-XY0F [1.66.98.181])
垢版 |
2023/03/14(火) 23:43:29.49ID:BrQAff50d
>>741
その印象は間違ってない
諏訪隊はメンバーの戦力的に見れば弱い方だからな

何故弱いチームが勝てるのか?それは他のチームがもっと弱いからだ
弱く見えるのではなく、実際に弱い
現状は華が言ってた様にB級上がり立てに近く、各々のチームでどんな戦術・連携が適しているのか手探りしている段階だから弱くて当たり前
諏訪隊はそれをいち早く見つけて抜け出しただけ
だがそれもランク戦に比べたら最低ラインに達したというレベル
0755作者の都合により名無しです (ワッチョイ dfee-w6DU [219.113.61.3])
垢版 |
2023/03/15(水) 07:46:25.14ID:DhLVIsWT0
雷蔵クローニンがA級審査やってるところから
詳細不明の望月もエンジニア枠だったりするのかな?チーフエンジニアは5人ほどいるらしいし
あと桐山さんもエンジニア枠かも、今のところ上層部審査には顔出してない
A級審査と上層部審査の両方に顔出してる迅はなんなんだって話にはなるけど
0758作者の都合により名無しです (スッップ Sdff-od2S [49.98.174.116])
垢版 |
2023/03/15(水) 08:32:47.54ID:cOd3NwEHd
>>753
試験の為だけにあんな高度なシミュレーターを作ったと?
しかも体験済みであれば次回からは著しく負荷が減衰したり未体験な隊員との差が大き過ぎるタイプのものだから
今回の試験1回限りで使い捨てる為に作ったと?
さすがにそれはないだろ
試験以外でも活用する目的で作られたと考えた方が合理的
0763作者の都合により名無しです (ワッチョイ 87fa-w6DU [42.126.242.1])
垢版 |
2023/03/15(水) 10:02:15.72ID:N/HmjWfr0
コストかけすぎてるからそれに見合う狙いがなにかあるはずだ、って主張にしても
試験そのものがある種の「実験」で、今後のボーダー運営や改革に役立てるための情報を集めてるって話が既に出ていて回答になってるし
シミュ自体になにか仕掛けがあったらもろちん嬉しいけど、特になにもなくても不自然じゃないよね
0764作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7fd9-JIpj [217.178.58.151])
垢版 |
2023/03/15(水) 10:42:13.76ID:bTiaGuTt0
戦闘シミュは今後の隊員の訓練科目や戦術精査に使われるのだろう
その根拠としては既に多大なコストが掛かっているであろう事もあるけど
戦闘シミュと同様の効果が得られるシステムが現状のボーダーに存在していない事が挙げられる
今のボーダーで戦術を身に付けようと思っても、仮想訓練による実演と、ランク戦のログ確認くらいしか手段が無い

軍事について多少学んだという東は戦闘シミュの展望についても既にピンときているだろう
0772作者の都合により名無しです (ワンミングク MMbf-4DTn [153.250.45.135])
垢版 |
2023/03/15(水) 18:01:03.64ID:hMA+KrKIM
まぁ有利な条件でしか戦えないより頭の体操は出来るやろ
チーム戦で戦うのが基本ではあるから実戦で修相手に粘られたりしたんやし
0773作者の都合により名無しです (ワンミングク MMbf-4DTn [153.250.45.135])
垢版 |
2023/03/15(水) 18:09:33.31ID:hMA+KrKIM
バイアスで落とせると思っていたら落とせず隙を突かれる
現実的かどうかはともかく頭の部分見てる試験内容ではあるんだろう
再現性のある強さこそが本物だと思うけど黒鳥みたいな強敵相手だと運でも奇策でも結果が重要ではあるし
0775作者の都合により名無しです (ワッチョイ df8e-4DTn [123.50.253.137])
垢版 |
2023/03/15(水) 18:40:22.87ID:fAxXkHxW0
実戦的な戦闘試験は長時間で見ればいいからな
0782作者の都合により名無しです (ワッチョイ df8e-4DTn [123.50.253.137])
垢版 |
2023/03/15(水) 19:49:54.45ID:fAxXkHxW0
東さんだって成長できる若人なんだぞ
見守るだけじゃないって気付けたンだ
0783作者の都合により名無しです (オッペケ Srdb-t5R5 [126.158.169.93])
垢版 |
2023/03/15(水) 20:09:18.20ID:TBiXHBlhr
>>779
「1日目2日目と比べて」じゃなくて「現実と比べて」の強化ってことじゃね?
正直レイガスト2枚の修が村上を抑えられる気がしないし、香取の万能適性も現実でやれるか?と言われると…
ゲーム化の弊害や戦術のためのシミュってことは分かってるんだけど、シミュの結果で隊に得点が入るんだし、駒によって性能が違うなら実際の実力に沿うべきでは?と思う
0788作者の都合により名無しです (ワッチョイ df8e-4DTn [123.50.253.137])
垢版 |
2023/03/15(水) 22:08:13.78ID:fAxXkHxW0
影浦が想定以上に回避したり運要素もあるから現実と違う部分に留意して柔軟な思考でスイッチョフしたりすべき試験
0791作者の都合により名無しです (ワッチョイ dfee-w6DU [219.113.61.3])
垢版 |
2023/03/15(水) 23:06:12.10ID:DhLVIsWT0
>>783
実際のランク戦でもダブルレイガスト修なら、鋼の攻撃に1発は耐えれる可能性が上がるだろう
ただし実戦では強者ほどその場で即修正できるから、追撃で結局やられる形になって、結果はほぼ同じになるだろう
一方のシミュは先読みして事前に行動設定するシステム+隊員の操作練度がまだ低い、という条件だから不意の事態への修正が効きにくい、つまり結果が大きく変わる
という理解
修が強化されてるのではなく、ルールが異なっているから不意の事態への対応が難しい
0792作者の都合により名無しです (ワッチョイ df8e-4DTn [123.50.253.137])
垢版 |
2023/03/15(水) 23:09:58.48ID:fAxXkHxW0
シミュ3日目に向けて準備or前2日の結果を踏まえて利用した心理作戦というか初見殺し?で諏訪隊北添隊は勝ちを拾ってる
特殊シミュに入ってからはタンク修が通用するかというと難しいだろうから諏訪隊また別の策を練る必要があるな
しかし特殊シミュって何やんだろ
0793作者の都合により名無しです (ワッチョイ dfee-w6DU [219.113.61.3])
垢版 |
2023/03/15(水) 23:15:14.66ID:DhLVIsWT0
>>786
実戦よりレスポンスが悪いから、それに対応したやり方が必要なんだよね

積極的に不測の事態を起こすことで、相手が対応しきれない状況を意図的につくるというのは王子が好みそう
北添隊は自隊のルーチンを固定することで不測の事態に陥りにくくしてる感じにみえる
水上と諏訪隊は1人で操作することで擬似的にレスポンスを上げる戦略といえるかも
0796作者の都合により名無しです (ワッチョイ 87e8-yGSu [64.33.57.229])
垢版 |
2023/03/16(木) 01:09:52.18ID:xizsxzja0
諏訪さんが言ってた1発ネタってやつだから翌日には対応されそうな作戦でも構わないんだろう
もう最終日だしな
0800作者の都合により名無しです (スッップ Sdff-od2S [49.98.175.147])
垢版 |
2023/03/16(木) 08:30:06.71ID:OBaryvVAd
修のレイガストは王子の弧月にヒビ割れなど起こさず耐えてるから耐久力的に村上の弧月に耐えられるのもほぼ確定

弧月に耐えれるレイガスト2枚を旋空で切り裂けるかは怪しいが
仮にそれが出来たとしたら、作中の村上はそれを行っていないので村上の判断ミス
来馬が言っていた様に前日までの修と同じ感覚で狙い過ぎた
旋空は隙が大きくてホイホイ撃てないという事情もあるはずだけどな
0801作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2746-maRu [14.132.42.117])
垢版 |
2023/03/16(木) 08:36:47.84ID:d6BwQmhw0
ドン亀のオサムがレイガスト2枚で何するんだよ
防げるってのとやられないってのは別だわ
0805作者の都合により名無しです (ワッチョイ 472c-ssDX [114.177.78.132])
垢版 |
2023/03/16(木) 08:54:26.03ID:w/IcMdXy0
重いっつっても振り回さずに防御するくらいなら出来るんじゃないのかな
あと確かに旋空ならレイガスト2つもろともワンパンで倒せるだろうけど、2日目まで普通の攻撃であっさり倒せたオッサムにわざわざ旋空ぶち込む意味を当人が見い出せるとは思えない
0806作者の都合により名無しです (ワンミングク MMbf-4DTn [153.250.45.135])
垢版 |
2023/03/16(木) 08:56:27.35ID:LoRZ8IXgM
旋空まともに遠距離で当ててる描写あんまりない?
障害物破壊はイメージあんだけど
まぁ中距離で牽制に使えるだけでも戦術的にはかなり変わるか
孤月使い上位クラス以外は決め技に出来なさそう
0815作者の都合により名無しです (オッペケ Srdb-j15x [126.255.106.153])
垢版 |
2023/03/16(木) 11:51:45.99ID:WDwhzFHCr
トリオン量の問題というより、間合いのコントロールとかいかに隙を作らないかという問題な気がする。太刀川そんなトリオン多い方じゃなかったよね。
剣先のほうが威力が強いという性質を見ても、そこそこの間合いでの旋空はかえって威力を弱めることになりそう。
0816作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7f39-mIEw [121.82.191.45])
垢版 |
2023/03/16(木) 12:26:07.57ID:p9HnNBXq0
旋空弧月は遠距離攻撃ではあるが弾が飛ぶわけじゃなく射程が伸びるだけの如意棒的な技だしね
相手側含めてみんな動体視力上がってるから反応されて防御された時には強い奴がカウンターかますには十分な隙が出来てしまう事もあるだろう
0820作者の都合により名無しです (ワッチョイ df5d-JIpj [125.1.125.169])
垢版 |
2023/03/16(木) 15:15:29.19ID:jm/+ECbG0
修がレイガスト2枚使ってタンクやるってのはなかなか想像できない部分でもあったんじゃない?
普段はレイガスト1枚でウロチョロしてスパイダーはって
すげー嫌なタイミングで糞ウザイちょっかい出してまた逃げるみたいなことばっかりだし
ユニット多けりゃ壁の意味は出てくるから多数の戦いなら意味のある戦法かもしれん
トリオン兵にレイガスト2枚持たせて動かした方がマシな気もするけど
0823作者の都合により名無しです (スプッッ Sd7f-y9xl [1.75.245.63])
垢版 |
2023/03/16(木) 22:01:31.75ID:AnX5HryAd
今の戦闘シミュはランク戦のシミュレーションというより
アフト戦でB級合同を率いた東や
ガロプラ戦で対アイドラ組を指揮した二宮の役割をシシミュレーションしてる感じする
諏訪が言っていた様にこれから隊員の数が増える事を考慮して先輩隊員の能力を上げようとしてるのかな、って感じ
0825作者の都合により名無しです (ワッチョイ df8e-4DTn [123.50.253.137])
垢版 |
2023/03/17(金) 00:10:57.73ID:AUilDPMw0
忍田本部長の連射旋空って動きながらアレしてくるからクソゲー感あるな
0828作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7fd9-JIpj [217.178.58.151])
垢版 |
2023/03/17(金) 01:36:25.29ID:XICcUqsE0
>>824
修は元々後衛の援護タイプだけど、諏訪隊には前衛に護衛が付く構成に慣れている者が2人いる
修1人に不慣れを押し付けて他2人の慣れを優先するのは、まあアリだろう

そして前衛で味方を護衛しながらシュータースタイルを行うのは難易度が高いのでは?という疑問がある
どの道慣れてないスタイルを行うなら、やる事をシンプルにして、ダブルレイガストで防御に徹するのはアリではないだろうか?
0831作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6724-S+nL [60.95.137.95])
垢版 |
2023/03/17(金) 05:51:33.48ID:MB14vTck0
>>829
もし忍田さんが生駒に目をかけてるならだけ旋空の射程だけ伸ばしたって防衛じゃ役立たねえよとかアドバイスしてやりゃいいのに
的だけを自在に狙える高度なスタイルの模倣は無理としてもスキルを伸ばす方向性を間違ってると思うわ
0833作者の都合により名無しです (ワッチョイ df2c-j15x [219.161.15.2])
垢版 |
2023/03/17(金) 08:02:54.29ID:hgGth6gJ0
>>829 ←この書き込み俺なんだが、空中に飛ばされて生駒旋空を決めた時に「あそこから決めるのか」と感心してたのが脳内で忍田さんに置き換わってた。嵐山だったな。
で特別課題でイコさんを面白がってたのは唐沢で、忍田さんが言及してたのは王子だった。ぜんぶ間違えててビビった。
0834作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2746-maRu [14.132.42.117])
垢版 |
2023/03/17(金) 09:01:22.54ID:5wic4BCn0
処理能力上4人が限度ですという「設定』のオペが
5体×4とヘルプ4体のオペをやってるんだよな
やってることは普段と変わらないとか言ってるし
0835作者の都合により名無しです (スプッッ Sd7f-89dH [1.75.232.76])
垢版 |
2023/03/17(金) 10:28:44.75ID:tiAeNUe3d
六田は14体で限界
24体でも他に限界を訴えてるオペはいないが、本当にいないのか、描写されてないだけなのか

案外、北添隊のある意味シンプルな戦術は平行処理が苦手な華が自分の限界を予測して負担を減らそうとした対応策でもあったりしてな
0836作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa2b-sALV [106.129.65.26])
垢版 |
2023/03/17(金) 10:40:24.13ID:LukIWdD8a
>>831
生駒旋空は防衛でも役立つし間違っていない
・旋空の仕様上生駒旋空は威力がめちゃくちゃ高い
・並のトリオン兵、トリガー使いは当たればワンパン(縦斬りで家屋への被害も最小)
旋空は今の所トリオンの消費が大きい描写が無いので、40m範囲内を斬りまくれる出し得武装
0840作者の都合により名無しです (スッップ Sdff-/hLV [49.96.48.50])
垢版 |
2023/03/17(金) 14:37:48.05ID:L+3mNOTWd
常に相手を一撃で倒せれば他の技はいらないと言っておいて4種類も5種類もある牙突みたいな
0848作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8639-BQ3C [121.82.191.45])
垢版 |
2023/03/18(土) 01:44:42.03ID:mib9cLz70
別に弧月を振り抜く早さとかは発動に関係ないから
ブースターなんぞ付けなくても一瞬だけ旋空を生駒旋空レベルかそれ以上に伸ばす事自体は誰でも可能やで
問題は伸ばした先をちゃんと対象に当てられるかどうかや
生駒旋空は的に高確率で当てられるからこそ生駒旋空と呼ばれるんやで
0851作者の都合により名無しです (ワッチョイ 46d9-F0re [217.178.58.151])
垢版 |
2023/03/18(土) 08:06:35.41ID:39p1mQe+0
生駒旋空には完璧なタイミングだけでなく剣のスピードが必要という台詞からすると
旋空は「剣を伸ばす機能」ではなく「剣を伸ばす事ができる状態にする機能」という気もする
実際に剣を伸ばしているのは剣のスピードからなる遠心力ではないかと
0855作者の都合により名無しです (ワッチョイ b724-7QSn [60.85.53.39])
垢版 |
2023/03/18(土) 13:35:16.28ID:12m4B8ct0
>>854
虎「普通できるだろ?」
0857作者の都合により名無しです (ワッチョイ a28e-S7vY [123.50.253.137])
垢版 |
2023/03/18(土) 14:13:29.73ID:aXfMlFqM0
牙突で旋空出来ないのか
0870作者の都合により名無しです (スッップ Sd42-NdGy [49.98.171.229])
垢版 |
2023/03/19(日) 01:26:49.35ID:BR4iog2Cd
>>867
1、運動エネルギーを効率よく発揮出来る筋肉バランス(出力・重量・体積などの適正値)が生身と異なる
2、駆動系の動力源が筋肉ではない(例えば車のエンジンの様に核となる動力源があれば手足が長くなると最高速度は上がっても初速は落ちるし、体の重量が増す程にスピードは落ちる)
0871作者の都合により名無しです (オッペケ Srbf-lN2w [126.157.122.66])
垢版 |
2023/03/19(日) 01:47:45.55ID:wibZHzKar
>>869
トリオン体の性能をあんまりカッチリ決めてもアスペ読者しか喜ばない気がする
0874作者の都合により名無しです (スップ Sd62-otlO [1.75.8.217])
垢版 |
2023/03/19(日) 09:33:27.50ID:qy+SwRdJd
脳みそだけで身体を動かしてるわけじゃないからなぁ
ロボットなりキャラクター動かすゲームなら決まった操作で決まった動きをするプログラムが乗っかってる感じだけど
体の動きを再現する記憶が肉体側にないと色々と説明がつかないんだよね
0875作者の都合により名無しです (スプッッ Sd62-wUYE [1.75.246.76])
垢版 |
2023/03/19(日) 11:14:49.54ID:zGhhLVQ2d
スナイパーや飛行系キャラを除外すれば
身長180以上キャラの殆どは機動7
北添5、ガトリン6、太刀川8

逆に身長160以下だと機動7以下は殆どいない
照屋6、他は11~8

体格と機動力には明らかに相関関係がある
出水が言っていた空中戦だけの差とは思えん
0876作者の都合により名無しです (ワンミングク MMd2-S7vY [153.250.45.135])
垢版 |
2023/03/19(日) 11:29:38.13ID:ORYXyaGvM
小回りの差が出るんかね
走り方を固定して100m走るとかならそこそこの身長ある方が有利だけど更に短い距離や戦闘における動きなら小さい方が動作距離自体は短くなる分速い評価なのかも知れんな
出力一緒なら小さい方には的が小さいってメリットあるしな
代わりにリーチが短いけど飛び道具使えるからそこまで不利でもない
一概には言えなけど軍人も大きすぎるより小柄な方が有利とは聞く
0879作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2be8-POIj [64.33.57.229])
垢版 |
2023/03/19(日) 11:53:47.28ID:Oz3dI/2T0
那須さんが動き回ってるから身体能力関係無いんだろうな
0891作者の都合により名無しです (ワッチョイ c607-/brT [153.142.62.193])
垢版 |
2023/03/19(日) 18:15:28.30ID:tWb4eRtj0
ヘッショで致命傷になるんだからヘルメットぐらい標準装備にすべきだよな
0892作者の都合により名無しです (ワンミングク MMd2-S7vY [153.250.45.135])
垢版 |
2023/03/19(日) 19:01:36.32ID:ORYXyaGvM
常にシールド張ってる状態になるじゃないですか
0894作者の都合により名無しです (オッペケ Srbf-lN2w [126.237.9.57])
垢版 |
2023/03/19(日) 19:26:48.80ID:HaB+jvqtr
脳が脳の位置にあることや供給期間が心臓の位置にあることも「身体感覚に合わせて」だとしたら、トリオン体をいじってできる自由なんてほとんどない気がしてくるな。エネドラが理性を失っていったの肉体をいじり過ぎたせいもあるのかもしれん。
0901作者の都合により名無しです (スップ Sd42-k14V [49.97.108.205])
垢版 |
2023/03/19(日) 21:41:52.34ID:4N7dEsmWd
垂直跳びの高さが全員同じでも、チビほど高くてデブほど低くても
どちらでも「トリオン体の性能・パワーは同じ」という論理は成り立つけど、多分どちらか片方だけの意味で言ってる奴が多い

まあ耐久力以外でトリオン体の性能が同じという描写が無いはずだけど
0903作者の都合により名無しです (ワッチョイ a28e-S7vY [123.50.253.137])
垢版 |
2023/03/20(月) 00:09:03.02ID:c+Ek0gmg0
生身の筋肉は関係ないとは頭のいい落ち着いた筋肉が言ってた気がする
那須さんは病弱やしな
トリオン量や体格で出せる出力が変わるかは不明だな
現状では的が小さいとかリーチの違いくらいか
0912作者の都合により名無しです (ワッチョイ 46d9-F0re [217.178.58.151])
垢版 |
2023/03/20(月) 13:46:44.44ID:1ygf8j/40
ガトリン、ラタリコフ、コスケロのトリガーはどれも挙動操作が難しそうではある
トリガーの動作に意識を割かれてる間は手足の動作が疎かになっても不思議ではない
ある程度は補助機能が働いて自動動作してる部分があるかも知れないけど
0913作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2f89-aBi+ [14.12.97.32])
垢版 |
2023/03/20(月) 15:11:11.18ID:6WE8rgQa0
ガトリン砲をレイガストで防いだ時
いきなり終わりそうだったけど
背景にある壁はレイガストより柔らかいということかね?
0919作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5201-lN2w [133.204.179.193])
垢版 |
2023/03/20(月) 20:31:39.56ID:5jKMky+u0
>>916
バレー漫画を読んでレシーブの深さと難しさを味わうのだ
0923作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2f46-pdxH [14.132.42.117])
垢版 |
2023/03/20(月) 22:37:20.20ID:q5ThLC7w0
作者のその場のノリです
0924作者の都合により名無しです (スッププ Sd42-7QSn [49.105.12.165])
垢版 |
2023/03/20(月) 22:39:23.08ID:NxNwpkVNd
アステロイド×アステロイドのギムレットで貫通力が上がるわけだから基本的には現実の物理と同じと考えていいんじゃないのか
なお黒鳥は無視するものとする
0927作者の都合により名無しです (ワッチョイ 46d9-F0re [217.178.58.151])
垢版 |
2023/03/21(火) 00:00:14.03ID:0yBWexNI0
ボーダーの弾丸は実体が無く重さも無いと思われるのに何故推進させるのに多大なエネルギーが要るのかという疑問に
弾丸には使用者のトリオン体を絶対座標に定めてその場に留まろうとする性質があるから
などと頭の中で自問自答して原理を妄想してたりする
0928作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6217-53XG [157.147.39.122])
垢版 |
2023/03/21(火) 03:45:01.29ID:XPVbhQVF0
斜めにしてビーム自体が曲がるのか?ってのは不明
ビーム本体ではなく当たった衝撃波みたいのは斜めに逸れてるっぽいけど

斜めにすることで厚みが増すから単純に相殺効果は高くなってる・・・とは思われる
だったら盾を厚く変形させればいいんだろうけど、レイガストの変形機能はスコピほど反応良くないのかもな

鋼がどういうつもりなのかは知らん
0929作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6217-53XG [157.147.39.122])
垢版 |
2023/03/21(火) 03:50:53.19ID:XPVbhQVF0
>>924
シールドとかエスクードとかって一回食らった場所にまた当たると脆い気がする
アイビス防ぐエスクードでも弓場ちゃんとか二宮にボコボコ撃たれたら割れるしな

なのでギムレットって実は「2発全く同じ個所に当てる」事で貫通力を発生させてるんじゃないかと思ってる
弾丸版の二重の極み
0930作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2f89-aBi+ [14.12.97.32])
垢版 |
2023/03/21(火) 04:33:11.13ID:z95ECw9N0
>>925
車の1速ギアみたいな感じでトルクがあるイメージだな
遅いが削り取る様な当たり方をするんじゃね?

と考えて思いついたが
置き弾というか低速散弾をある程度密集させたところに
ユーマやヒュースとの連携で敵を吹っ飛ばせば
勝手に弾に当たってくれそう

低速散弾→そんなもん当たるか→エスクード飛ばし

竹槍の落とし穴を横向きでやるみたいな
なんならヒュース1人でてきちゃいそう
0940作者の都合により名無しです (ワッチョイ a21b-S7vY [123.50.252.137])
垢版 |
2023/03/21(火) 13:30:07.82ID:P3VmapRG0
ツノのコントロール補助あんじゃねぇかな
移植されたトリガーに該当するのか知らんけど
まぁそうじゃなくてもバイパー弾道引けるタイプらしいからセンス◯なんだとは思う
0944作者の都合により名無しです (ワッチョイ f75d-F0re [124.25.5.41])
垢版 |
2023/03/21(火) 15:33:28.13ID:5eilLwq40
ラインビリスはトリガーホーンで補助はありそうだよね
配置や移動のパターンをある程度作っておいてそれを使いながら状況によってリアルタイム誘導をするみたいな
パターンと対象物との距離調整をトリガーホーンに任せられるなら脳の負担も減りそうだし
0955作者の都合により名無しです (ワッチョイ a28e-S7vY [123.50.253.137])
垢版 |
2023/03/22(水) 04:21:03.65ID:1QInlm8x0
ミラのワープから敵陣ど真ん中でオルガノン!
やはりこれが効く
0965作者の都合により名無しです (スプッッ Sd62-wUYE [1.75.246.138])
垢版 |
2023/03/22(水) 14:11:44.01ID:/BfrV42Jd
オルガノンというかヴィザに勝つ方法であれば

・背後からの不可視の狙撃
・トリオン体の反応速度を超えた千佳のライトニング狙撃
・動きが止まったタイミングで不意打ち風刃
・透明状態のまま捨て身で動きを止めると同時に風刃の連携プレー
・トラッパーの罠を踏ませて串刺し
・ニコキラで無力化
・ユーマの印で強化された状態で透明になってぶん殴る
0967作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2f89-aBi+ [14.12.97.32])
垢版 |
2023/03/22(水) 14:36:08.02ID:8yda6dsn0
バトルものって1vs1が基本で
連携すると負けフラグだったりするしな
0968作者の都合により名無しです (スププ Sd42-3SXB [49.98.51.117])
垢版 |
2023/03/22(水) 15:41:40.73ID:T1Za673cd
ヴィザ+オルガノンは一対一じゃまず勝てないだろうな
遊真みたいな勝ち方は一回きりだろうし
足止めじゃなくて倒さなきゃいけないなら千佳クラスのトリオンのゴリ押し高火力でオルガノンの刃ごと持ってのが一番楽そう
連携はヴィザ本体が強すぎて風間隊が3隊くらいいてもキツそうだわ
0969作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2f89-aBi+ [14.12.97.32])
垢版 |
2023/03/22(水) 16:43:26.41ID:8yda6dsn0
ユーマ、ヴィザの再戦があるなら
今度はチームで倒す展開だと思うが

チカとヒュースはともかく
修が戦闘に絡める気がしない…

スパイダーは一瞬で建物ごと更地
ウザい位地取りもオルガノンの射程内
スラスターはバレてる
レイガストのガードをすり抜けて来る
0970作者の都合により名無しです (ラクッペペ MM4e-aBi+ [133.106.92.177])
垢版 |
2023/03/22(水) 16:59:49.18ID:2LK0ppX7M
あのメガネの特殊戦術の数値だが

ヴィザと同じなんだってよ!
0973作者の都合により名無しです (スッププ Sd42-7QSn [49.105.84.178])
垢版 |
2023/03/22(水) 18:47:31.30ID:DIBwMYsmd
おじいちゃんバトルジャンキーだからレプリカ先生返してくれる代わりにもっかい勝負とか言い出しそう
0976作者の都合により名無しです (スッププ Sd42-7QSn [49.105.85.163])
垢版 |
2023/03/22(水) 21:25:32.79ID:tzvyX7HKd
ヒュースって遊真がヴィザを撃退したことは知ってんだべか
教えたらとりまるに騙されたとき以上に変な汗ダラダラかきそう
0980作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa9b-eKrV [106.129.39.222])
垢版 |
2023/03/23(木) 02:08:26.17ID:EPVcE8tga
遠征先でのユーマの黒トリの扱いってどうするんだろうな
連絡手段と緊急脱出が無いから使わないってのもわかるけど
強大な戦力を使わないのも勿体無い気がする
(何年も傭兵やってたし近界では緊急脱出が無いのが当たり前)
いっその事ユーマを最大限活かすための黒トリ部隊を作っても良いかなと思う
0985作者の都合により名無しです (ワッチョイ a21b-S7vY [123.50.252.137])
垢版 |
2023/03/23(木) 07:37:25.76ID:2dO/GFOR0
基本戦闘避ける方針だろう
撤退線や時間内防衛や潜入あたりでどのくらい戦力割くかは状況次第だろうけど
とはいえいくつかの星を経由する間もなんやかんやで戦闘ないと暇すぎるしな
0987作者の都合により名無しです (ワッチョイ 222c-lN2w [219.161.15.2])
垢版 |
2023/03/23(木) 08:29:11.20ID:TdE1Qhnu0
修に不自然なバフが掛けられる心配はもう誰もしてないけど、ユーマに極端なデバフかけられる心配はたしかにあるな。
「普通の漫画=強さのインフレ、ワートリ=デフレ」ってたまに言われるけど、ずっとデフレが続いてるとこにもう一回インフレぶち込んでさらに経済バランスは壊さないってことだもんな。難しそう。
0993作者の都合により名無しです (ワンミングク MMd2-S7vY [153.250.45.135])
垢版 |
2023/03/23(木) 09:29:08.47ID:2RyBgnZFM
トリオンの高さが戦力の決定的差ではないことを見せてくれる方が楽しいんだよな
0999作者の都合により名無しです (ワッチョイ a21b-S7vY [123.50.252.137])
垢版 |
2023/03/23(木) 15:58:36.14ID:2dO/GFOR0
質問いいですか?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 683日 19時間 8分 12秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況