X



【諫山創】進撃の巨人part706【別冊マガジン】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001作者の都合により名無しです (ワッチョイ 72d6-3p1N)
垢版 |
2021/04/09(金) 04:35:42.07ID:zum4OCgz0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

を常に3行になるように追加してコピペすること。つまり4行必要。
(※スレ立てすると1行目は消える。)

・吉野家に対して常に愛を持ち続けること。
・ネタバレ解禁は公式発売日(毎月9日)の午前0時から。
・伏線を回収しない作者が読者にぶん投げする事があるのでうなじは自分で守ること。
・次スレは >950 を踏んだ人が立てること。(次スレが立てられるまでレスは自重すること。)

【作者プロフ】
諫山創(いさやまはじめ):「orz(オーアールゼット)」で第81回新人漫画賞入選、マガジンスペシャル'09年No.3号に掲載。

■進撃の巨人の公式サイト
http://shingeki.net/
■週刊少年マガジン・マガジンSPECIAL・別冊少年マガジン公式HP「マガメガ」
http://www.shonenmagazine.com
■作者ブログ「現在進行中の黒歴史」
http://blog.livedoor.jp/isayamahazime/

【関連スレ】
※原作以外の話題をするときは、どのスレが適所か必ず確認してから書き込んでください

TVアニメ 進撃の巨人 The Final Season 40体目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1617615160/

原作とアニメ比較、BD特典の話題はここ

【原作組】アニメ 進撃の巨人 The Final Season #7【収容区】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1616077050/

原作最新話までOK

◆総合難民収容所@避難所掲示板
http://refugee-chan.mobi/refugee/

▼前スレ
【諫山創】進撃の巨人part705【別冊マガジン】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1617900799/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0004作者の都合により名無しです (ワッチョイ 124d-vqgO)
垢版 |
2021/04/09(金) 04:39:11.23ID:hN/V4OFk0
誰か教えてくれ
人類8割殺すってのは当初の予定だよな?
実際にはマーレ進行中に止められてるんだから外国はほとんどダメージ受けてないのでは?
パラディ島すぐ占領されないか?
0007作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4ea6-LdNq)
垢版 |
2021/04/09(金) 04:41:16.30ID:14glANT20
結局エレンとミカサは「最初から」相思相愛だったってことだよな?
しかも生半可なレベルではなく、エレンは世界の8割と自分を犠牲にしてもいいくらいミカサが好きだったし
ミカサもエレンの側にいるだけで幸せで、年がら年中エレンの事を考えてるくらい好きだった
ならばアッカーマン家の呪縛とかそういう言い訳関係なしに
若く健康な二人なら普通くっつくよな?

メチャクチャ相思相愛な若い男女が四六時中一緒に居たのに
結局、恋愛的な進展は何も起こらないっていうストーリーってあり得るの?
0008作者の都合により名無しです (ワッチョイ 62d6-3p1N)
垢版 |
2021/04/09(金) 04:41:46.13ID:zum4OCgz0
>>4
予定通り実際に8割殺したで
早すぎるだろとは思うけど、そういうものだと納得してね
0010作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2b8b-oleX)
垢版 |
2021/04/09(金) 04:42:38.42ID:ocMkoUhj0


ユミルの愛の苦しみから救えるのがなぜミカサなのか教えてほしい
ミカサ=ユミルなの?
0013作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6210-NndZ)
垢版 |
2021/04/09(金) 04:43:10.60ID:7eYddI3V0
感動して泣いたけど。
0017作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0640-mPDD)
垢版 |
2021/04/09(金) 04:44:37.54ID:9WQl/6sV0
どう落ち着いても
どこからか見れば不満は出てくるし
ギャグ多めで無難な着地だったからいいだろ
あとはメディアでインタビュー女に感動したとか
タレントにベタ褒めさせとけば
キメツみたいに大成功な終わりになるよ
0024作者の都合により名無しです (ワッチョイ e210-wDUD)
垢版 |
2021/04/09(金) 04:48:07.91ID:IFQOuCu80
ピーク、アニ、ライナー、ガビ、ファルコの家族があろうことか全員無事ってのはいくらなんでも冷める
そりゃ彼らにとって遺恨はなく表情もどこか自信に溢れてたがご都合的過ぎる
整合性取るためにも、あの辺りの家族は地ならし中に殺しておいて、それでも全員集合してるコマで余裕かました表情出来ますかって話しだよ
0027作者の都合により名無しです (ワッチョイ cb89-CoCA)
垢版 |
2021/04/09(金) 04:49:15.94ID:/Yd4XoFA0
ユミルがミカサのことがお気に入りだったとか思い入れがあるみたいに解釈した人意外と多いな
俺はユミルはべつにミカサのことなんてなんとも思ってないと解釈したんだけどな
エレンは「ミカサの選択でユミルが救われることがわかってるけどミカサが何をするかわからん」って言ってて
そのミカサの選択ってのは始祖にとどめ刺したってこと
ユミルは自分にとどめ刺してくれる人を待っていてそれをしたのがミカサってだけでミカサへ何か想いがあるわけではないと思った
0029作者の都合により名無しです (ワッチョイ c64c-1WRr)
垢版 |
2021/04/09(金) 04:50:29.14ID:45Ss1/9m0
まっさらにしたかった理由がよくわからん
グリシャがお前は自由だと言いながらエレン・クルーガーの名前を
継がせた→大陸への復習を期待またはマインドコントロールされたみたいなことかな
0036作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4ea6-LdNq)
垢版 |
2021/04/09(金) 04:52:54.56ID:14glANT20
>>22
でもこれ以上ないくらい愛し合ってる二人がくっつかないとかおかしくない?
人は殖(ふ)えるものだって言ってたじゃん
あれほどのミカサの好き好きアピール見せられたら普通の男なら襲っちゃわない?
0042作者の都合により名無しです (ワッチョイ 124d-vqgO)
垢版 |
2021/04/09(金) 04:55:52.59ID:hN/V4OFk0
>>35
隣国のマーレすら潰せてないのに他の巨人は大急ぎで世界をまわってたって違和感ない?

てか八割殺す発言はエレンが止められる前のやりとりでしょ
当初の予定は八割だったけど思いの外早く止められたんじゃないのか
0043作者の都合により名無しです (ワッチョイ c615-slfm)
垢版 |
2021/04/09(金) 04:56:26.70ID:Y8LNSyIf0
>>7
それは違う
山小屋のシーンがある。これは、鳥が飛んでいたから、消されていた記憶だろう。
(アッカーマン特有の頭の痛みとともに、記憶を思い出したと考えれる)

この山小屋のシーンでは、
直前のシーンでアルミンと同様にミカサに本当のことを話して、ミカサに説得され、
一旦エレンはミカサと4年間一緒に過ごすことを決めて、山小屋に移り住んだはず

しかし、結局ミカサと4年間一緒に過ごすことを止めて、地ならしを選んだ
0045作者の都合により名無しです (ワッチョイ b635-1WRr)
垢版 |
2021/04/09(金) 04:58:31.16ID:TqfWYOyD0
エレンがミカサに手を出さなかったのは寿命も短いし
大虐殺する大罪人だしで自分とくっついても幸せにできないから
ミカサの幸せのためにあえて突き放したのかと思ってたけど
結局ミカサを縛るようなこと言ってたから台無し
0050作者の都合により名無しです (ワッチョイ 176d-vCX4)
垢版 |
2021/04/09(金) 05:00:45.49ID:KJo5CYhw0
主人公三人組の和解は必要だったと思うがその後の世界の様子はカットで
ユミルの過去とエレンの内面と
ユミルとエレンの関係?絆?の説明だけして
終わった方が余韻あったかもな
0055作者の都合により名無しです (ワッチョイ c615-slfm)
垢版 |
2021/04/09(金) 05:02:14.57ID:Y8LNSyIf0
>>52
くっついた、と言っているのだが
エレンがそれを止めることを選んだだけ
0057作者の都合により名無しです (ワッチョイ e216-irkC)
垢版 |
2021/04/09(金) 05:02:28.15ID:plCIV0i+0
作品全体としてみるとコードギアスより進撃の方が名作
ただオチとしてはコードギアスの劣化版でしかないな
まあコードギアスは完璧なオチだから同じオチは避けた方がよかった
0063作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1220-vZv9)
垢版 |
2021/04/09(金) 05:04:04.56ID:JNXe6lX40
散々虐殺止めようとしてたのはなんだったの?
世界の8割殺してジャンたちは幸せに生きれるのか?
0064作者の都合により名無しです (ワッチョイ c615-slfm)
垢版 |
2021/04/09(金) 05:04:16.70ID:Y8LNSyIf0
>>58
エレンが選んだ
状況とか価値観の問題で、理屈ではないところかと
0070作者の都合により名無しです (ワッチョイ df24-Pg6q)
垢版 |
2021/04/09(金) 05:05:03.56ID:yc4dEtvm0
>>63
韓国人の8割が死んで悲しむ?
むしろうれしいでしょ
0080作者の都合により名無しです (ワッチョイ f7ca-aMYd)
垢版 |
2021/04/09(金) 05:06:33.03ID:sBFDEm5R0
このまま続編が書かれることなく終わればヒストリアの子の父はモブの名無し農夫で疑う余地なし。
ミカサのループパラレルの続編でなくこの世界線の続編がつくられれば、ヒストリアの子(後継女王)の実父がエレンではないかとの疑惑は物語の重要なファクターになる。
イェーガー派が仕切るパラディ島ではこの噂が御落胤説的に後継女王の権威を補強する。
外の世界にとってはこの噂がパラディ島を憎悪する陰謀論の材料となる。
後継女王も出生の疑惑に苦悩する。王配たる公的な父はとても善良ないい人でも、逆にヒストリアの権力を利用してやり放題のクズでも話がつくれる。
時代背景は十数年後、世界が核兵器を開発した頃。
そして、天と地の戦いの直後に出生した後継女王には失われた巨人の力を復活させる能力がある可能性も。
0081作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa47-qAoS)
垢版 |
2021/04/09(金) 05:06:45.79ID:nEEu3i4ya
いろいろ腑に落ちないことはあるけど終わり方美しくてワンワン泣いたわ
ミカサかわいいなぁ
0086作者の都合により名無しです (ワッチョイ 62d6-3p1N)
垢版 |
2021/04/09(金) 05:08:38.47ID:zum4OCgz0
>>7
最初からと言っても、初めて会ったのは性を意識し始めたての子供だったし
12歳で孤児になって、それからは3年は訓練の日々
調査兵団に入ってからは戦いっ放し
地獄の未来が見えるようになってからは、恋愛する気にならんかったんちゃうかなぁ
思春期全開の頃にいい雰囲気になれば恋愛になっただろうよ
計算あってればエレンって19歳で没なのか?
0092作者の都合により名無しです (ワッチョイ c615-slfm)
垢版 |
2021/04/09(金) 05:10:11.99ID:Y8LNSyIf0
>>74
俺は俺の解釈があって、まぁ批判する奴もいるだろうが、
世界を揺るがすようなあまりに大きな力が若い者に掛けられて、
突っ走って行き着くとこまで行ってみたくなったということだと解釈している

若者特有の感情としてあり得るもので、
それ自身が人間らしいものだとも思っている
0093作者の都合により名無しです (ワッチョイ cb10-sAtA)
垢版 |
2021/04/09(金) 05:10:12.21ID:rn1s50tG0
>>58
エレンはオープンシナリオゲームやってるみたいな感じ?
分岐点があって選択肢は何パターンかあるけどベルトルトが食われる選択をすると思うような未来に繋がらないなかったからじゃないかと
未来のアルミン巨人化のためとも思ったけどそもそもベルトいなかったら焦げミンにはならないからなぁ…
0094作者の都合により名無しです (オッペケ Sr5f-NndZ)
垢版 |
2021/04/09(金) 05:10:24.26ID:27G1m/mNr
思ったより無難な着地点だった
むしろここまで説明してくるとは思わんかった
概ね予想通りで上回っては来なかったな
なにかぶっ飛んだどんでん返しして来るのかと思ってた
0095作者の都合により名無しです (ワッチョイ e216-irkC)
垢版 |
2021/04/09(金) 05:10:39.09ID:plCIV0i+0
>>67
そら一命取り留めれば巨人の力で復元できるだろ
ライナーだって首吹っ飛ばされても脊髄に意識移したとか言って復活したんだから
ろくろ首の本体に描いてたのは、単におどろおどろしくする為だろう
0098作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4ea6-LdNq)
垢版 |
2021/04/09(金) 05:12:17.42ID:14glANT20
>>76
かぐや様ってのを読んだことないけど要は女の側から告白して欲しかったってこと?
まあそういう人もいるとは思うけどエレンって気が強いし自分が思ったことは言いそうなタイプだから
エレンがアプローチしそうなものだと思ってた
もしくはいきなり押し倒してもミカサなら喜んで受け入れるでしょ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況