X



【諌山創】進撃の巨人 part693【別冊マガジン】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/04/02(金) 20:48:03.71ID:O9ejo6tD
完結。
0046作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/04/02(金) 22:12:20.10ID:tZjVoCPI
>>39
その言い方が悪かった
アルミンと結婚するとかじゃないぞ
アルミンと未知の世界への冒険にってことが回収されるってことだぞ
0047作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/04/02(金) 22:16:39.72ID:R/mQRTXv
要は少年時代にアルミンと読んだ本の内容みたいな外の世界を冒険したかったんでしょ
実際は違ったからガッカリしたわけで
エレンはずっと少年の心だったと138話の最後の煽り文からもわかる
0048作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/04/02(金) 22:19:34.23ID:D3x0F2Ep
質問

進撃のスクールカーストでピークちゃんは何巻で登場したか教えて下さい。
もし未登場なら、どんなキャラクターなんだろうか・・・?
0050作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/04/02(金) 22:24:41.90ID:J91lFZjJ
エレンとアルミンについては
「壁の外になんもなくてガッカリ」のアンサーとしての「まだ知らない壁があると信じてる」ってセリフが
今んとこ二人を対比してるシーンで最終話に回収されそうな要素
0051作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/04/02(金) 22:31:18.20ID:tZjVoCPI
>>50
それをいってるんだよ
君じゃないと思うけど昨日くらいにエレンとアルミンは最期までわかりあえないで終わるんじゃないのか?みたいなこといってたやつらいたけどそんな終わりかたするわけないじゃんってずっと思ってる
何回もいうけどアルミンの目を見て不自由と感じたらアルミンが決着つける流れになるはず
普通に考えれば
0052作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/04/02(金) 22:36:33.22ID:R/mQRTXv
正確には「まだ僕らが知らない壁の向こう側があるはずだと信じたいんだ」
だから、実際にはそんなものは無くアルミんの淡い願望なわけさ
0054作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/04/02(金) 22:39:04.02ID:yE3iZ93m
いや、そういう人達の気持ちも分からなくもない>分かり合えない

エレンからしたら、
アルミンとしてなら最後まで横に立って違う策を示してくれたかもって想いはある気はする
ベルミンになってから半端な奴の象徴みたいになってしまったから
0055作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/04/02(金) 22:41:49.38ID:J91lFZjJ
そうだよな
マーレ編前に海にたどり着いたときに
アルミンの貝殻をエレンが見向きもしなかった時点で道を違えてるのは決定的だしな
ジークのボールも受け取らないし
ミカサのマフラーは捨ててほしいと思ってる
結局エレンが欲しかったのは自由で、そこが唯一符号したのがエミル
ミカサエンドかアルミンエンドかみたいな安直な漫画ではないよ進撃は
0056作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/04/02(金) 22:42:17.08ID:tZjVoCPI
>>52
今の段階ではそうだと思う
ただ作者がインタビューで今後描きたいものは?の質問でアルミンの今後かく。今後の展開に関わってくるいうてて最後の最期までイェーガー派の仲間殺さず一回目にとどめ指したのはジャン
作者はこれが書きたかったのか?ってならない?
https://pocket.shonenmagazine.com/article/entry/isayama_interview_5
これの最後のページね
0057作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/04/02(金) 22:44:29.53ID:tZjVoCPI
>>53
138の恋愛描写はブラフってとこをコピペで入れようとしたのに別のとこの間違えてコピペしただけ
腐ってないので
0058作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/04/02(金) 22:56:16.53ID:wyq9/yXJ
130話エレンの始まりコマの中で未回収は若グリシャだけ
大トリは若グリシャと赤ん坊エレン
エレンは無知な赤ん坊時代は自由だったねエンドだよ
0059作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/04/02(金) 22:57:57.52ID:O9ejo6tD
>>55
アニメシーズン3のラストシーンは貝殻
皆んなあの貝殻を大切にできる人間になれれば、
全ては良かったんだな
0060作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/04/02(金) 23:01:11.17ID:D3x0F2Ep
>>58
どの世界線かは知らんけど、巨人がいない世界での話なら、
グリシャが抱いてるのはダイナとの間に儲けられたジークでないとおかしくね?
0061作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/04/02(金) 23:06:51.31ID:J91lFZjJ
>>58
「家畜だった頃のほうが実は自由だったね」皮肉エンドも進撃ならではというか、ありっちゃありだな
ユミルが逃がそうとしている豚が、全然生きててつらそうに見えないんだよな
豚も門開けられたから「えっ?出ろってこと?」くらいのリアクションだし
読者的にはそこは勢いよく自然に帰ってく描写であってほしいんだが
0062作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/04/02(金) 23:07:02.05ID:xcmd0HVU
エレンがカオス、アルミンがニュートラル、マーレ連合がロウ
で、ミカサがどれを選ぶかってな感じか
0063作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/04/02(金) 23:13:28.81ID:xcmd0HVU
違った
エレン(フロックたちイェーガー派)がカオス
アルミン(ハンジたち調査兵団とライナーやガビ等)がニュートラル
ジーク(イェレナなど安楽死派)がロウ
0064作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/04/02(金) 23:16:36.51ID:dmTPdsBW
ジークの記憶ツアーで介入できてた事例をみると

エレンがエレンを抱いて
お前は自由だ
もあり得そう。
0065作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/04/02(金) 23:17:10.93ID:J91lFZjJ
>>63
その三択なら相当前の話から既にミカサはニュートラル一本だったじゃん
ミカサはエレンを殺すことこそ最終盤まで戸惑ってたものの、パラディ島裏切って地ならしを止める選択についてはハンジリヴァイに次ぐ最初期メンバーだし
0066作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/04/02(金) 23:28:40.04ID:J91lFZjJ
>>64
SF好きとしては矛盾なくその設定で畳んでくれたら最高だわ
今んとこ物理的に過去に戻れる設定が存在しないからむずそうだが
0067作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/04/02(金) 23:35:20.89ID:yE3iZ93m
>>64
道が閉じて終わるならもう干渉は難しい気はするが、魂の残滓が抱いてるイメージならおもしろいな
ヒストリアの子として生まれてきたユミルにお前は自由だは予想しやすいが、
エレンもユミルの呪いから解放されて魂が自由になった一人だからね
0068作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/04/02(金) 23:38:28.05ID:tZjVoCPI
もしフギン(思考)とムニン(記憶)がアルミンとエレンだったら
悪の経典の映画からフギンとムニン知ったんだけど、二階堂ふみ(ムニン)が最後に左目が白く濁る。エレンも左目負傷してたからなにか関係してたりして
元ネタの北欧神話はよくしらんけど
0069作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/04/02(金) 23:38:29.92ID:mlFAJ+zV
今のエレンってどこまでコントールしてるんだ?

地鳴らし←エレンの独断
背骨上の歴代巨人祭り←始祖ユミルの独断
虫の巨人ガス噴射←虫の独断

って認識で合ってる?
0070作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/04/02(金) 23:45:48.16ID:cEagybB9
>>3
無能

!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑を3行になるように追加してコピペすること。立てると1行目は消えます。

・常に吉野家に対しての愛を持ち続けること!
・ネタバレ解禁は公式発売日(毎月9日)の午前0時から。
・ルールを守らない人が二日ぐらい前からネタバレを投下する可能性があるのでうなじは自分で守ること。
・次スレは>950を踏んだ人が建てること。次スレが建てられるまでレスは自重してください。
※商用ブログへの転載禁止

【既出の仮説&FAQ】
※新規さんは一読してからレスしましょう

進撃の巨人最終回の結末と34巻まで伏線まとめ!音の回収と最終コマから予想|進撃の巨人 ネタバレ考察【アース】
https://animenb.com/shingekilastsound-hukusen-48489

「進撃の巨人」の謎が分かった
https://www.riarebi.net/

【作者プロフ】
諫山創(いさやまはじめ):「orz(オーアールゼット)」で第81回新人漫画賞入選、マガジンスペシャル'09年No.3号に掲載。

■進撃の巨人の公式サイト
http://shingeki.net/
■週刊少年マガジン・マガジンSPECIAL・別冊少年マガジン公式HP「マガメガ」
http://www.shonenmagazine.com
■作者ブログ「現在進行中の黒歴史」
http://blog.livedoor.jp/isayamahazime/

【関連スレ】
※原作以外の話題をするときは、どのスレが適所か必ず確認してから書き込んでください

TVアニメ 進撃の巨人 The Final Season 39体目
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1617107807/

原作とアニメ比較、BD特典の話題はここ

【原作組】アニメ 進撃の巨人 The Final Season #7【収容区】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1616077050/

原作最新話までOK

◆総合難民収容所@避難所掲示板
http://refugee-chan.mobi/refugee/

▼前スレ
【諫山創】進撃の巨人part690【別冊マガジン】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1616770715/
【諫山創】進撃の巨人part691【別冊マガジン】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1616938330/
【諫山創】進撃の巨人part692【別冊マガジン】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1617143921/

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0072作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/04/02(金) 23:46:56.92ID:yA+NQwfp
>>69
コントロールじゃなくて
各自が自由にできるような場を与えてると思う
虫も生物として生きるために行動してて
歴代の巨人はユミルが制作したんじゃなくてエレンが自由を与えたと思うな
地ならし巨人たちも100年ぶりに散歩する自由が
0073作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/04/02(金) 23:51:29.06ID:VawBVQn1
>>71
首斬ってくれたおかげで道に戻れたんじゃない?
その為のいってらっしゃいだったりしてな
0074作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/04/02(金) 23:52:50.63ID:ghF5baWN
>>56
このインタビュー面白いなあ
アルミンは純粋に海を見たいという好奇心のみ
エレンは海そのものには興味はなく自由に海を見れない状況にこそ意識が注がれると
二人が根源的に違うってことか
0076作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/04/03(土) 00:00:04.47ID:iUQRhpbn
>>75
刀の柄の部分に引き金あってそれを引くとワイヤーが巻き取られたり逆にアンカーが射出されたりする
物理的に平行移動は不可能だがアニメの演出の都合以降は平行移動ができるみたいに表現され始めた
王制編以降は中央憲兵らが使ってた対人立体機動装置の技術も合わさってるっぽい
0077作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/04/03(土) 00:10:44.36ID:rM41gIv0
>>73
それはちょっと考えた。しかしエレンも曖昧な部分が残ってるけどミカサもここにきても謎すぎる
パラレルの記憶見てたりその中では寿命エレンへのいってらっしゃいはループ把握してそうだし
いつどこでそういう体質になって今の時間軸のミカサは道も含めどこまで把握してるのか
0078作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/04/03(土) 00:13:24.38ID:NESSXFdz
俺の考察

エレンの本心はどこにあるか?
壁内の仲間を救うために壁外人類を死滅させるのが本心?
壁外に人類がいたことにガッカリした、だから消し去って自由になりたい、
つまり自由を得るため自分本位に壁外人類を死滅させるのが本心?
どちらも違うと思う

133話、道の世界で皆の前でエレンとユミルが一緒に並んでる場面があるが、あれがヒント
エレンは始祖の力を手に入れたけど、それは神の力ではなく、あくまで呪われたユミルの力でしかなく、
エレンはユミルの意志の呪縛に縛られてる
ユミルの民は死ねば道の世界で永久に生き続ける、そこはユミルが作り出した死後の世界であり、
ユミルの民はどこまでも始祖ユミルの呪われた世界の住人に過ぎない
始祖を持つエレンも例外ではなく、エレンの壁外人類死滅行為はユミルの意志を代行してるに過ぎない
エレン自身、自由とは何かがわからず迷走しながら結局はユミルの意志に突き動かされているだけ

しかし、結果的にユミルの意志を遂行することによりユミルの呪いは解かれ(ユミルが成仏する)、
ユミルの民はユミルの呪いから解放される。

では、ユミルの意志とは・・・
エレンがユミルの意志に導かれ、壁外人類死滅へと向かったが
地ならしはユミルの苦しみの動機の結果であって目的ではない
ユミルの意志とは、愛を知ることである
ユミルは愛を求めている。そのために未来のエレンに働きかけその答えを探し続けていた

エレンは自由を求め、ユミルは愛を求め、地ならしによって多くの犠牲者が出たが、
最終的にユミルは自身が求める愛にたどり着く

それが139話エレンとミカサのキスシーン。ここでのユミルの微笑がヒント。
愛を目の当たりにしたことにより、ユミルの心は解放され成仏するのではないか?
ライナーが巨人化した仲間や家族と戦ってるが、まだ殺した描写がないことから殺す前にユミルに変化があると予想

ユミルが成仏し呪いが解かれることで、巨人化した家族、ジャン、コニーらは無事人間に戻り、
仲間や家族と改めて再会。知性巨人の13年の呪いも解かれ、アルミンらの寿命も元に戻る
エレンも呪いが解かれ元の人間に戻る

エレンはユミルの心を解放(自由)した上、ミカサによって愛に目覚めたことで改心し、真人間になる
エレンはミカサと愛を育み平和に暮らす
これが最終話のオチ
0081作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/04/03(土) 00:18:33.66ID:u58CuqHy
>>74
そう。この二人は根本的に違う
全く性格が正反対なのにわかり会えたから友達になった。しかも一番最初の友人
そして次号は69話が同時フルカラー版で同時掲載される。それは作者が選んだらしい
だから最後にしめるのはアルミン
0082作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/04/03(土) 00:19:52.05ID:iUQRhpbn
>>79
ネカマかと思ったらオカマなのか?
最初女かと思ったがワッチョイ追跡したら飲食店スレで俺はー!なんて文体だったが
0083作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/04/03(土) 00:20:20.44ID:+SUmAJlS
>>54
将来、政治的なポジションにつくなら、切れすぎるアルミンよりも、適度に鈍感なベルミンの方が向いているかもしれない。
でも、エレンに必要なのはアルミンなんだよな。
0084作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/04/03(土) 00:23:29.82ID:rM41gIv0
>>81
最後はベルミンではなくアルミンとしてエレンと向き合える展開ならそれはそれで熱いし自分も見てみたい
0085作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/04/03(土) 00:23:47.71ID:wP4F2O2F
ユミルって愛を目の前で見て満足したから奴隷から解放されたのか?
エレンに座標と奴隷制作すべての力を渡して
そのエレンが首落とされて死んだから呪いが解放された気がする
ジャンとかコニーが巨人化する時も道でユミルがコネコネしてたらおかしくね?
仕事終えてエレンがどうするか見てただけだと思ってたわ
0087作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/04/03(土) 00:32:17.48ID:UG/I/khT
>>85
そこはまだ上手く理解できてないけど、
エレンは地鳴らしによって 敵を駆逐 したことで奴隷から解放、
ミカサは主人を自ら殺すことで奴隷から解放、
始祖ユミルは彼らの奴隷解放を後押しできたことで満足、
ということみたい。多分な。
0088作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/04/03(土) 00:36:23.96ID:xPo6shC1
ミカサの謎は最終回で語られるか微妙な気がする。後は察してくれみたいな感じで
マブラヴで頭痛・記憶の流入・平行世界の移動・プロジェクション等の似た要素は
あったからその辺の着想で組み立ててる気はするんだけど
0089作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/04/03(土) 00:36:30.79ID:UG/I/khT
>>85
あの時の始祖ユミルは始祖巨人がフルパワー状態だったから現世の人間にも
見えるようになっていたけれど、道での巨人作業も休んでなかったよ。
巨人作りなんて、現世の時間では一瞬だからね。
0090作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/04/03(土) 00:36:45.20ID:wP4F2O2F
>>87
矛盾を感じるんだよ
もしエレンに全ての力を渡してるならエレンの死に意味が有るけど
ユミルが目の前でキスするだけで満足するなら
そもそもミカサとエレンがキスするだけで良いじゃん
つまり地ならしなんて最初からやる必要が全くなくてキスするだけで世界は平和になり
巨人化も消えて無くなったはずだ
0091作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/04/03(土) 00:37:57.90ID:8ybbU2Uw
>>87
地ならし一番中途半端な状態なのに解放されてるの?
0092作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/04/03(土) 00:43:04.46ID:UG/I/khT
>>90
さっき書いたように、キスは始祖ユミルに影響してないんだよ。
ミカサが自分の主人であるエレンを自力で殺し、奴隷状態から自力で
抜け出したことに満足してる。
0093作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/04/03(土) 00:49:32.67ID:wP4F2O2F
キスしてる事に満足してるのはストレートに正解だとは思うよ
自分の過去と比較して
死に目に愛されて死んでいった事を
良かったねと思ったから笑ったんでしょ
あとは自分自身の解放じゃないかなエレンとユミルが共同で暴れてたとしても
ほとんどがエレンの意思で最後の戦いは行われてて
エレンとユミルは一心同体みたいに融合してたからエレンが死ぬ事で
やっと2000年かかったけど自分も消える事ができる事にも満足してる
0097作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/04/03(土) 00:59:18.90ID:ReMRZgKR
バレは月曜ぐらいか
0099作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/04/03(土) 01:03:11.69ID:wP4F2O2F
ユミルちゃんがもし
エレンの首落としたぐらいで死んでないなら
光るムカデ倒すのはユミルかも
大きな爆発でもなんともないムカデどうなるんだろ
0101作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/04/03(土) 01:06:43.19ID:LJtEfr61
諌山が今までからして謎や心情描写をインタビュー含め納得いくように明瞭に解説することを厭わないイメージだから
これだけ解釈が分かれる最新話もわかるようにいつかロングインタビューしてくれるだろう
0102作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/04/03(土) 01:08:48.39ID:xPo6shC1
解禁日までこんな感じだろうから先にこっち消費した方がいいのかな?

光るムカデも情報不足たが寄生してない状態だと尺的にもあっさり退治されそうな気も
0104作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/04/03(土) 01:15:33.88ID:LBe/O0RW
>>100
ムカデ退治はマストだよ
話が終われないだろ
巨人を駆逐するんだから
出来なきゃループだ
0105作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/04/03(土) 01:16:45.70ID:LJtEfr61
リヴァイはエルヴィンへの失望と同時に超えられないと思ってた男にこんな子供っぽい一面もあったのかと安心する心理
漫画読んだ時は後者までは読み取れていなかったのでインタビュー読まなきゃわからないままだった
一連のミカサとエレンのよくわからない流れも漫画だけでは読み取りづらい明確な諌山の考えがあるはず
インタビューを待った方がいい
0108作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/04/03(土) 01:24:07.31ID:wP4F2O2F
ムカデさんはユミルちゃんの命救ってるから
本当は悪い子じゃないんです!
食べないでください!
0110作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/04/03(土) 01:29:48.90ID:ONE9rBdD
ユミルがフリッツ王の豚を逃したシーン、ラフだとユミルは笑っているんだよね。
エレンとミカサのキスを見てユミルが笑っていたのは、奴隷(ミカサ)が宿主(エレン)に逆らうところを見たからだと思う。
0111作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/04/03(土) 01:35:05.07ID:u58CuqHy
>>105
もう過去のインタビューがほぼ答えだよ
過保護なミカサをウザいと思って切り離すことが成長になるって展開にしたい
ミカサはなんてゆうかお母さんみたいな存在
引きこもりがお母さんの元を離れてって構図に当てはめられなくもないかもしれない
いってらっしゃいエレンは巣立ちでしょ
ミカサの諦め
何度もいうけどエレミカ厨が喜ぶようなことはないと思うよ
0115作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/04/03(土) 03:04:10.33ID:rt/vtB7t
>>111
うわわ
作者はもうネタバレしてたんだ
ワタスはもともとリヴァイのファンで
今やアルミンかライナーファンだから
エレンが誰とひっつこうがどうでも良いけどね
ちょっとミカサがかわいそうかな
0116作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/04/03(土) 03:20:05.89ID:cIhN0dQ9
ヒストリアは正直中盤に物語からあんまり出なくなったし(あのクーデター編が最後のメインキャラ扱い)嫌いなキャラじゃないけどエレンとくっつくってのは物語の展開的にありえない
それならミカサの方が可能性あふ
0118作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/04/03(土) 03:35:30.08ID:L+EbcqTH
122話でエレンが始祖の力を発動する時にジークが言ってた「俺は王家の血を引くものだ!」ってセリフに対して当時Twitterとかで王家の血の自分を偉いと思ってたんだwフリッツ王と一緒wみたいな感想が多かったんだけどあれって単に自分の命令が優先的であると主張してただけだと思う。回想とか見る限りジークって根は小市民的な性格に見えるし
0120作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/04/03(土) 03:40:35.24ID:nkZWmkRC
>>118
完全に解釈を間違えてるのかジークを煽りたいだけなのか…
単純にエレンの言うことを聞くなって意味以外はとりようがなさそうだけどね
0122作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/04/03(土) 03:47:36.87ID:/ePfkSr/
核心部分はインタビューで話さないだろ
ミカサのことうざい部分もあっただろうしこいつはただの奴隷なんじゃ?と疑いもしたが
いやその子は本当にエレンが好きなだけだよってジークの解答があって考えを改めて
ミカサは俺を本当に好きなんだな…でも俺にはもう寿命がないからミカサを幸せには出来ないというエレンの諦めという王道な流れ
腐の諸君はアクロバティックな解釈ばかりせずにもっと素直に漫画読めよ
0124作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/04/03(土) 03:57:19.10ID:xBCiYiOw
諌山イズムを具現化した最終回

?ユミルが地ならし再開
Aミカサがエレンを捕食
Bハルキゲニアは殺すことができず
 ファルコがくわえて土星に旅立つ
0126作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/04/03(土) 04:31:18.73ID:nkZWmkRC
>>125
まぁそんくらいでええやろ
恋愛なんて深堀しだしたら三角関係だの描き出して本筋が進まんくなる
今読んでる少女漫画がそんな状況や
0129作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/04/03(土) 05:45:09.59ID:UG/I/khT
ライナーがムカデを抱える。
そのライナーをファルコが背に乗せて舞う。
勢いを殺さず、全速力で火山の火口に飛び込む。
熔岩が目の前まで迫ったとき、
ライナーが「……待って」。
0130作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/04/03(土) 06:02:59.48ID:RdcRFt7a
>>125
ガビみたいな恋愛に免疫無いタイプは一旦意識し始めたらコロっと行きそうだろ
ファルコがベタ惚れで今までことあるごとに絡んで行って尽くしてきたことは想像に難くないし
0131作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/04/03(土) 07:49:05.80ID:VFFKLVn/
>>121
>>15,18,21,24見てみろ
おまえは何もしない馬鹿なんだから偉そうに仕切るな

な?馬鹿でもそれくらいは分かるよな?いくら馬鹿だからって
0132作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/04/03(土) 07:52:14.14ID:VFFKLVn/
>>121
おまえみたいな馬鹿は大抵人が寝てるそういう時間にやけに活発だったりするんだよな
自作自演も好きだったりする頭のおかしい奴がワッチョイ付きスレに反発する
0133作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/04/03(土) 08:02:30.01ID:+XH6VaJo
>>122
さっきのと別のインタビューでもエレンにとってミカサは恋人というよりお母さんみたいな存在。母親の愛は尊いけど同時にうざいものでもある。別インタビューで同じようなこと答える?しかもそれは四年後。すごく期間が空いてる

違うことについてのインタビュー で
「ウーリが壁内人類に対しての想いとは…一番の真相に繋がるところなので内緒」
確信に迫ること言えないとぐらかすようなことはしない性格だと思うよこの作者は
0136作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/04/03(土) 08:04:34.45ID:LsFV542J
先月のこと考えると今日辺りから海外でネタバレ出てきそうだな
もう発売日までここ見るのやめるか
0138作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/04/03(土) 08:10:00.07ID:2viG3g04
>>133
そう考えると死に際のカルラの「エレンをよろしくね」はミカサにとっての呪いだったのかもしれんなぁ
ほんま底なしの深さやで進撃
0141作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/04/03(土) 08:19:03.35ID:2viG3g04
ユミルの後悔とは、このスレで出てきたやつだと
「愛されたかった」
「宿主に抵抗して自由になりたかった」
「死んで奴隷人生から開放されたかった」
らへんが多いな。果たしてどれになるのか楽しみだわ
0143作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/04/03(土) 08:21:04.79ID:2viG3g04
>>123
エレンとミカサをよくしらないからこその客観視と一般論が逆に的を得てるのではってシーンだとおもうぞあれは
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況