X



【諫山創】進撃の巨人part684【別冊マガジン】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001作者の都合により名無しです (ワッチョイ e72c-YyH6)
垢版 |
2021/03/13(土) 10:59:59.46ID:KTV5564e0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑を3行になるようにコピペすること。立てると1行目は消えます。

※ネタバレ解禁は公式発売日(毎月9日)の午前0時から。
※ルールを守らない人が二日ぐらい前からネタバレを投下する可能性があるのでうなじは自分で守ること。
※次スレは>>970を踏んだ人が建てること。次スレが建てられるまで作品に関するレスは自重してください。
※商用ブログへの転載禁止

諫山創(いさやまはじめ):「orz(オーアールゼット)」で第81回新人漫画賞入選、マガジンスペシャル'09年No.3号に掲載。

◆週刊少年マガジン・マガジンSPECIAL・別冊少年マガジン公式HP「マガメガ」
http://www.shonenmagazine.com
◆作者ブログ「現在進行中の黒歴史」
http://blog.livedoor.jp/isayamahazime/
◆進撃の巨人の公式サイト
http://shingeki.net/

◇既出の仮説&FAQ ※新規さんは一読してからレスしましょう
◆進撃の巨人2ch 考察・仮説まとめwiki Mk-II
http://seesaawiki.jp/shingeki2ch/

◇関連スレ ※原作以外の話題をするときは、どのスレが適所か必ず確認してから書き込んでください
◆TVアニメ 進撃の巨人 The Final Season 30体目 (原作とアニメ比較、BD特典の話題はここ)
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1615304571/


◆【原作組】アニメ 進撃の巨人 The Final Season #6【収容区】 (原作最新話までOK)
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1615111748/


◆総合難民収容所@避難所掲示板
http://refugee-chan.mobi/refugee/

■前スレ

【諫山創】進撃の巨人part683【別冊マガジン】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1615436092/

※前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1615517601/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0591作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa09-yXjj)
垢版 |
2021/03/14(日) 08:08:51.83ID:RnObndRya
進撃の絵って初期の頃の絵と中期からのリアル感のある絵どっちが好き?
自分は初期
0592作者の都合により名無しです (ワッチョイ eeef-pjrT)
垢版 |
2021/03/14(日) 08:16:21.79ID:ZZ0M2gez0
>>589
エレンの目的は禍根を残さないためのエルディア人以外の人類駆逐だぞw
君の言ってることはアルミンの当初の計画と一緒であってエレンの目的じゃないんだがw
で結局目的は失敗さらに禍根を残した最悪の結果になったんだがw
0594作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8210-bjPP)
垢版 |
2021/03/14(日) 08:19:12.67ID:0WV0Ogd20
>>592
特に最悪になったと言う描写なんてないだろ
むしろ、これ以上の争いはもうやめようって和解の描写がたくさんあるのに、何故最悪になったと勝手に解釈するの?

作者の意図を考えて読みなよ
君は自分の思い込みに囚われすぎな
0595作者の都合により名無しです (アウアウウー Sac5-jTdE)
垢版 |
2021/03/14(日) 08:22:20.49ID:R2dnhFqga
ひとつ言えるのは、考察(思い込み)キチさんは作者の答えがよほど全ての線で繋がらない限り
あの伏線が〜とかイチャモン付けるのだろうな

たとえそれが伏線じゃないとしても己の中で伏線と思い込んでるものは絶対に最終回後に吠えまくる
0596作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2ee9-U+0d)
垢版 |
2021/03/14(日) 08:23:54.94ID:8iq5qWch0
>>590
エルディア人以外が残っている状況ではいずれ王家に始祖の力を求められる状態になる
軍事力がないから
エレンが死んだ後に結局子供が巨人化されるのであればエレンの自己満足でしかない
0597作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8210-bjPP)
垢版 |
2021/03/14(日) 08:24:54.19ID:0WV0Ogd20
なんというか、漫画という事を前提に思考できない人がいるんだよね
作者の作ったものなんだから、当然全てに作者の意図がある

現実ベースとした自分の思い込みで考えるからおかしな解釈になる
もちろん作者の意図を理解した上で「ご都合主義だな」と思うのは読み手の自由なんだけど
まず意図を理解しないと
0598作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8210-bjPP)
垢版 |
2021/03/14(日) 08:28:06.48ID:0WV0Ogd20
>>596
まあいずれはそうなるかも知れないよね
でも当面は救われたんだし、それで良いじゃん
エレンがどこまで見えてたかはわからないけど、それでもエレンは自分の信念の為に進むしかない性格として描かれてるじゃん
裏の意図なんてないと思うよ
0599作者の都合により名無しです (ワッチョイ eeef-pjrT)
垢版 |
2021/03/14(日) 08:30:58.75ID:ZZ0M2gez0
>>594
だからそんな描写は互いに戦った一部の者だけのことだろw
一般大衆は一方的な被害で恨みしかないんだがその描写は忘れたのか?w
で実際の歴史は2000年間エルディア人の恨みがあったわけだw
0601作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8d3f-RmnF)
垢版 |
2021/03/14(日) 08:33:11.35ID:y1ESnDA50
真意が知りたいというより地ならし後の舐めプでグダってるのを見るとな…
アルミン達から自由を奪わない、止めたいなら止めに来いってのは分かるけど
今月号も最期まで立ち上がって暴れた割にはミカサが口の中に来た時のあの穏やかな顔
ジークと同じで介錯待ちだったんかいみたいなモヤモヤが残るわ
ここだけどういう事なのか気になるから最終回で少し独白入れてほしい
エレン死んだけど
0602作者の都合により名無しです (ワッチョイ e2bd-y5Sj)
垢版 |
2021/03/14(日) 08:33:14.56ID:1wvy1ZcQ0
エレンが地鳴らし完遂するのが目的なら、アルミンたちを自由にさせてるのはなぜか
が気になるところだよね
未来視で完遂できるのを知っているから、ならまあ分かる
でも結果を知らないのであれば、中途半端に地鳴らししたうえで、アルミンたちに阻止されて
始祖進撃の力が赤子にランダム継承になったりしたら世界はもっとめちゃくちゃになるのに
自分が死んだ後のことは知らんってことになるけどそれでいいのか
0603作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8210-bjPP)
垢版 |
2021/03/14(日) 08:34:26.48ID:0WV0Ogd20
更にメタ的に読んでしまえば、進撃の巨人という漫画は繰り返し、「何かを変えることのできる人間がいるとすれば、その人はきっと大事なものを捨てることができる人だ」とか
自分の意思で、倫理、他者の思惑に左右されす、選択するという事を繰り返し書いてる
作者が究極的に描きたかったのは、エレンが究極の選択肢を自分で選ぶ、地ならしするシーンであったって話
これで操られてました〜とか絶対ないやろ
0606作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0201-3kAG)
垢版 |
2021/03/14(日) 08:39:26.98ID:X0Ga9aFs0
諌山先生 最終話読みました。

ほとんど死んで、残りはリバイ・ミカサ・アルミンだけです。
あとも少しで全滅です。

頑張ってw
0607作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4d71-Z6sw)
垢版 |
2021/03/14(日) 08:51:47.22ID:8+Fj45Fx0
>>603
んだな
作者が言いたいのは「迷ったらあえて困難な道を選べ」て事なんだと思う
エレンが地ならしか逃避行かで地ならしを選びミカサがエレンを介錯するかしないかでするを選ぶという
考えうる一番難解な方を選ぶ事でトゥルールートに辿り着いたのが今回なのかと
0608作者の都合により名無しです (ワッチョイ b924-5Lpg)
垢版 |
2021/03/14(日) 08:52:11.02ID:sDV6IGeH0
131話の号泣エレンにガッカリした人多いのか?
逆にお綺麗な理由だけじゃなくてエレン良いキャラだなあってなったんだが
あの話の「そんなの納得できない」「ガッカリした」はすげーよく分かるし、罪悪感に潰されそうになって号泣しちゃうのも分かるわ
今は真意が分からん状態なのではやく出てきて喋れという気持ちが強い
0609作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0210-6mb3)
垢版 |
2021/03/14(日) 08:54:26.17ID:tOxaG82e0
好きな女とその事の間に生まれてくる子のために、無茶してるんじゃないか
たとえ人類のすべてを敵にしても、それらを犠牲にすることは出来ないんだ
そういうテーマが含まれてると思うことは出来ないか
0610作者の都合により名無しです (オッペケ Sr91-wroe)
垢版 |
2021/03/14(日) 08:55:21.54ID:vKNv3Spor
>>560
自分自身が酷い扱い受けててもあんまり根に持たず普段は結構理性的なエレンが過剰な攻撃性を発揮するのは
人買いにさらわれたミカサやアルミンのイジメなど、弱者が虐げられてる理不尽なことに対してだし
地鳴らしもそれと根っこは同じで、理不尽な暴力に島が滅ぼされようとしてることへの怒りだと思う
0614作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8210-tfh1)
垢版 |
2021/03/14(日) 09:05:41.07ID:aFmUV9AS0
エレンの真意がわからないと言ってるやつは作者の真意がわからないバカなやつって意見があるようだが
見えていたもの思い込んでいたものと真実は実は違ったっていうどんでん返し展開を繰り返してきた作品だから
具体的な描写の少ないエレンやユミルについては最終回にもやってくる可能性はわりとあるんじゃないか
愛を求めた可哀想な被害者ユミルってのが間違いであの微笑みは悪意の笑みって可能性よ
0615作者の都合により名無しです (ワッチョイ 85f6-IMun)
垢版 |
2021/03/14(日) 09:07:05.98ID:uH0bQ2g+0
クルーガーが言ってた「壁の中で人を愛せ」でカルラがエレンに愛情を注いだから
ユミルちゃんがエレンからの愛を知って不戦の契りが無くなってずっと続いてた地ならしループから抜け出す。
不戦の契りが無くなればグリシャがフリーダから始祖を奪う必要が無くなって
始祖の力で体を作り変えれるから無垢の巨人や壁の巨人が人間に戻って13年の寿命も無くなってハッピーエンドかな。
0617作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8d3f-RmnF)
垢版 |
2021/03/14(日) 09:08:45.48ID:y1ESnDA50
>>608
号泣謝罪エレン見て逆にほっとしたし初期からエレンが変わってないことが分かって良かったよ
エレンって今までも現実逃避したり弱音吐いて泣いたりしてたもんな
そういう面もあるからこそ好きなキャラだわ
ライナーも同じく

138話の逃避行エレンを頑なに否定する層は頭進撃だけのエレン求めてるイェーガー派フロックって例え見てなるほどなって思った
0621作者の都合により名無しです (ワッチョイ eeef-pjrT)
垢版 |
2021/03/14(日) 09:16:02.19ID:ZZ0M2gez0
>>616
だからオチが分かるまでエレンの真意は分らんだろw
0622作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8210-tfh1)
垢版 |
2021/03/14(日) 09:19:11.16ID:aFmUV9AS0
>>620
ミストはハッピーエンドになる可能性も十分にあったけど主人公が選択ミスしてバッドエンドって感じだ
そういう運命だったんだから仕方ない、やり切ったっていう一種の爽快感もない感じのバッドエンド
0623作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4d71-Z6sw)
垢版 |
2021/03/14(日) 09:19:14.18ID:8+Fj45Fx0
>>616
来月見てみないとわからんのはあるけどとんでもXエンドになる確率5%未満とかだと思うわ
ミストはもうやろうと思えなくなったと言ってもう何年も経ってるしミストだって結局伝えたい事は
「簡単な選択に逃げて諦めるな」て事だし表現のし方が変わっただけで伝えたい事は初期から一貫してるんだと思う
0624作者の都合により名無しです (ワッチョイ c6a6-pjrT)
垢版 |
2021/03/14(日) 09:19:20.39ID:/V5KJcIc0
>>617
エレンは両親の愛に包まれて幸福な家庭で育った訳だし
どうしようもない位苦しい時にあの逃避行のような夢見ても別に不思議じゃない

進撃エレンじゃなきゃ嫌だ!嫌だ!認めない!っていう人たちって
どんだけエレンに厳しいんだよ、って思ってしまう

結局逃避行なんてなかったんだからいいじゃない
0625作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8210-bjPP)
垢版 |
2021/03/14(日) 09:19:30.68ID:0WV0Ogd20
>>621
こっからエレンの真意がひっくり返るはほぼないが自分の考え
今までで充分表現されてると
エレンそもそも死んだっぽいし

真意がわからないっていってる人は最終回にとんでもないどんでん返しが待ってると期待してるんだね
0626作者の都合により名無しです (ワッチョイ 85f6-IMun)
垢版 |
2021/03/14(日) 09:20:36.07ID:uH0bQ2g+0
エレンは子供の頃からユミルに操られていた自由の奴隷でそれが無くなって
最終回はグリシャが赤ちゃんエレンを抱いてお前は自由だで終わりかな。
グリシャが始めた物語だからグリシャで終わらなきゃおかしいし。
0630作者の都合により名無しです (オッペケ Sr91-wroe)
垢版 |
2021/03/14(日) 09:22:31.87ID:vKNv3Spor
心の痛みも無く自分のエゴだけの冷酷非情な人間ではなく、愛や優しさや逃げたい弱さが有りながらもそれを押し殺し
泣くほど嫌なことでも我が身を犠牲にして為そうとするからこそ、エレンはリヴァイの評した精神力の怪物なんだと思う
0634作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8dfa-1LtZ)
垢版 |
2021/03/14(日) 09:28:18.92ID:zABT8zZa0
ケニー「仕方なかった」
ライナー「仕方なかった」
エレン「仕方なかった」
サシャ父「森から出よう」   終わり
0635作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8210-bjPP)
垢版 |
2021/03/14(日) 09:29:22.52ID:0WV0Ogd20
>>632
そもそもは初期からミカサがエレンにトドメを刺すとこまでは構想にあったんじゃないかなと思うんだよね
いってらっしゃいエレンが1話から描かれてるんだもの
ひどい終わり方にしようか迷ってるというのは、来月救いを残すか(例えば、巨人化した人達を元に戻すとか)残さないかぐらいの違いじゃないかなって
0637作者の都合により名無しです (ワッチョイ b924-5Lpg)
垢版 |
2021/03/14(日) 09:30:51.76ID:sDV6IGeH0
>>617
131話エレンは大好きだけど今月の逃避行エレンは違和感あるな、個人的に
131話エレンは泣いて迷って弱ささらけ出しながらも世界に反抗的だった
でも逃避行エレンは「どうすることもできない」って諦めたり「そう言ってくれたのは…ミカサ お前じゃないか」って暗にミカサに責任転嫁してたり、その上で世界を容認して4年間?過ごしてきた
エレンのエレンらしい部分がごっそり無いんだよ
それがすげー違和感ある
その頭フロック説俺は嫌い、フロック馬鹿にしてんのか?と思う
0638作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8dfa-1LtZ)
垢版 |
2021/03/14(日) 09:31:33.90ID:zABT8zZa0
マーレ人「仕方なかった」
サシャ父「森から出よう」
大陸エルディア人「え!?」
0639作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4d71-Z6sw)
垢版 |
2021/03/14(日) 09:31:44.24ID:8+Fj45Fx0
>>632
読者を傷つけたいって最新話みたいな事を言うんでしょ?
それでも最終話は読者を傷付けながらも進撃が今まで描いてきた根底的な物はちゃんと貫かれてるんだよ
今まで描いてきた物をひっくり返すにしても筋が通らないとんでも胸糞は記憶にないからそういう作風じゃないと思う
0640作者の都合により名無しです (ワッチョイ eeef-pjrT)
垢版 |
2021/03/14(日) 09:33:57.86ID:ZZ0M2gez0
>>625
だからさーエレンがどこまで未来視したかでエレンの真意が変わってくるだろw
地鳴らし途中までの中途半端な曖昧な賭けなのか
首チョンパまで中途半端で終わりで自分が殺されるの覚悟なのか
さらに地鳴らし後の巨人や人類の顛末を見た上での行動なのか
全然違うだろ?これで理解出来たか?
0641作者の都合により名無しです (ワッチョイ 69ef-5Lpg)
垢版 |
2021/03/14(日) 09:35:23.80ID:6SdMfmp70
真意が知りたいと言うよりあれだけ仲間に主義主張しながら
一緒に進んできたのにいきなり消えて語られなくなったのが
気持ち悪いから、何かあるんじゃないかと思うって感じかな
とっくに書かれてるって人が前からずっといるのが不思議だよ
0643作者の都合により名無しです (ワッチョイ edb2-Pkwq)
垢版 |
2021/03/14(日) 09:36:08.07ID:5ryw9J+x0
(エルヴィンは)いつしか組織を引っ張る立場になって、「夢を追う子供の自分」と「責任ある大人としての自分」で揺れることになる。そんな自分を納得させようと、「人類の未来のため」という偽りの目的で、エルヴィンは自分を騙し続けたんですよ
これがエレンの真意と被ってると思う。仲間を守るためといいつつ自分の夢を追ってただけな気がする。だから子供エレン状態だった。それで殺すことでしかエレンを止められない
0649作者の都合により名無しです (ワッチョイ ee15-YyH6)
垢版 |
2021/03/14(日) 09:44:19.79ID:KfNkq9OC0
>>641
正直これ以上エレンの真意が描かれないなら作品としてのランクは下がってしまうな
0650作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8210-bjPP)
垢版 |
2021/03/14(日) 09:45:29.20ID:0WV0Ogd20
>>648
単独行動なのは、地ならしに絶対みんな賛成しないからだろう
大量殺戮に巻き込みたく無いって気持ちもあるかも
だから突き放した

アルミンがエレンに突き放された時、意図を想像して「まさか」って呟くシーンが描かれてるから
0651作者の都合により名無しです (ワッチョイ eeef-pjrT)
垢版 |
2021/03/14(日) 09:45:38.69ID:ZZ0M2gez0
>>642
違いが分からないなら君がアホなだけだなw

> 地鳴らし途中までの中途半端な曖昧な賭けなのか
> 首チョンパまで中途半端で終わりで自分が殺されるの覚悟なのか
> さらに地鳴らし後の巨人や人類の顛末を見た上での行動なのか
0652作者の都合により名無しです (ワッチョイ b924-5Lpg)
垢版 |
2021/03/14(日) 09:46:26.44ID:sDV6IGeH0
エレンが地鳴らし選択←悪魔!虐殺はダメ!殺さなきゃ…
エレンが逃避行選択←戦わずに逃げた!卑怯者!
詰んでるだろこんなん
その上で読者からもやれマフラー巻けだとか、やれ幼馴染に謝れだとか、ハンジが死んだのはお前のせいだから懺悔しろだとか、ユミルは絶対解放しろだとか、お前が話さなかったからこうなったんだと責任求めたりとか
その他にもいろいろ求められすぎだろエレン
0653作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8210-bjPP)
垢版 |
2021/03/14(日) 09:49:41.93ID:0WV0Ogd20
>>651
@地鳴らし途中までの中途半端な曖昧な賭けだった
→エレンは自分の信念の為に地ならしをした
A首チョンパまで中途半端で終わりで自分が殺されるの覚悟なのか
→最後まで完遂出来ないと知ってたから、多少無責任ではあるが、パラディは一応救われたんた
Bさらに地鳴らし後の巨人や人類の顛末を見た上での行動なのか
→エレンは全てをわかった上で、賢い選択をした

多少エレンが馬鹿か、賢いかかわるだけで、その魂や、作品が表現したかった事にはになんの影響もないじゃん
アホなの、アスペなの?
0654作者の都合により名無しです (ワッチョイ ee15-YyH6)
垢版 |
2021/03/14(日) 09:50:21.17ID:KfNkq9OC0
エレンの動機
ミカサの頭痛の謎
ムカデ退治
無垢巨人の始末
世界の結末
ヒストリアの子供
いってらっしゃいから845年になった謎

どこまで描けるかな
エレンの動機以外はファンブック行きでもいいと思うが
0655作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8d3f-RmnF)
垢版 |
2021/03/14(日) 09:50:44.61ID:y1ESnDA50
>>637
本編じゃ結局逃避行しなかったんだしええやろ…
地ならしするかしないかで散々葛藤して最終的にしなかったルートもあったよってことだろうし
けどそれにエレンも未練?があったから「いってらっしゃい」→第一話に繋がったんだと解釈したわ

あとフロック馬鹿にしてるわけじゃないでしょ
フロックは終始一貫、島のために悪魔(エレン、エルヴィン)を求めていたってだけで
ファンの中でもエレンの悪魔的な面が好きでそこを推してた人からしたら138話にがっかりしたんでないかと
0658作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8210-tfh1)
垢版 |
2021/03/14(日) 09:53:48.71ID:aFmUV9AS0
仲間には話さなくてもせめて読者には話してほしいよねって思ってる人が現状にがっかりしてる
真意を察する事ができないのはバカだからって意見の人もいるが
察してちゃんが嫌いって人もいるからな
0659作者の都合により名無しです (ワッチョイ ee15-YyH6)
垢版 |
2021/03/14(日) 09:55:48.44ID:KfNkq9OC0
>>658
これじゃ察しようもないだろ
結局何を見たの?って状態なんだから
0663作者の都合により名無しです (ワッチョイ ee15-YyH6)
垢版 |
2021/03/14(日) 10:01:03.55ID:KfNkq9OC0
>>660
そういう人はもっと早い段階で進撃から脱落してるだろう
いろいろ最終回まで引っ張り過ぎてのこり45ページで描き切れるのかという心配も入ってんだよ
これまで丁寧に回収しまくってきたのに最後だけブン投げまくって察しろになったらこれまでと違い過ぎるだろ
0664作者の都合により名無しです (ワッチョイ b924-5Lpg)
垢版 |
2021/03/14(日) 10:01:22.83ID:sDV6IGeH0
>>655
それはそう
あのルート行かなくて良かったわ
ごちゃごちゃ書いたけどあのルートをエレンが選択しなかったのが全てよ
でも131話エレン=138話エレンは違うなと思ったからついつい

フロックがエレンに理想押し付けてるだけのキャラみたいで思わずちげーよ!ってなっちゃった
すまんフロックも好きなキャラだからさ…俺含めギャーギャー言ってるだけの読者と同じって言われたくなかったんだよ

いろいろ感情的にレスしてすまんかった
0666作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8210-tfh1)
垢版 |
2021/03/14(日) 10:04:57.10ID:aFmUV9AS0
>>659
>>660
そのまま終わるんならエレンの心理描写をなくす必要性が薄い
10年間今までずっと主人公のエレンと共に物語を追ってきたのにここで急に突き放す意味ある?と
人類虐殺する魔王みたいな展開だとしても読者を一緒に連れて行くことはできたのではないかと
他人の気持ちを察する能力がある人でもエレンから他人扱いされて置いていかれたことに対する不満を感じてしまうって事もあるだろう
0668作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8210-bjPP)
垢版 |
2021/03/14(日) 10:05:16.99ID:0WV0Ogd20
>>663
やーこのスレ読むだけでもマジで読解力ない人おるよ
カプ厨とか
脱落してるとは思えないな
日本の物語は後日談までやってけりつけるのが多いけど、洋画とかだとすごい盛り上がっていきなりぶちぎりみたいなパターンもあるから、作者が意図的に後者を狙ってたとしたら、たしかにがっかりする人も多いかもね
鬼滅みたいなの蛇足だと個人的には思うけど、あれでスッキリする人もいるからね
0670作者の都合により名無しです (ワッチョイ eeef-pjrT)
垢版 |
2021/03/14(日) 10:07:51.46ID:ZZ0M2gez0
>>653
アホ丸出しだしだなw
その3択の答えですでにエレンがどの未来視を知った上での決意の真意だか分らんじゃんwww
どこまでの未来視を見たのかが語られていない以上決意の真意は分からないだろがw
作品全体のうんたらは君の誤魔化しすり替えだぞw
0672作者の都合により名無しです (ワッチョイ ee15-YyH6)
垢版 |
2021/03/14(日) 10:10:02.44ID:KfNkq9OC0
>>668
カプ中はエレンの真意とか気にしてないんじゃないかw
誰と誰がくっつくかだけ気になってんだろ?
ぶつ切はこの作品の魅力とは違うだろ
魅力として一番よく聞く声が伏線回収すげええええなんだから
最後の最後でそれ放棄したらもったいないと感じるファンは多いだろう
0673作者の都合により名無しです (ワッチョイ edfd-mvxR)
垢版 |
2021/03/14(日) 10:10:50.39ID:Cu+h32PO0
今月のいってらっしゃいエレンは納得いく解釈出た?
0677作者の都合により名無しです (ワッチョイ eeef-pjrT)
垢版 |
2021/03/14(日) 10:15:17.30ID:ZZ0M2gez0
>>671
じゃあ読解力のないアスペにも分かるように書くわw
エレンの未来視がどこまでなのか=エレンの未来を理解した真意
これで分からなきゃお手上げだわw
0678作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2ecf-pjrT)
垢版 |
2021/03/14(日) 10:15:36.63ID:8pI91w6O0
エレンが本当は巨人を消滅させたくて、その光景を見て、
それには虐殺ルートしかなかったのかもしれない。
最終回で始祖ユミルが何を感じて何をして虫がどうなるかだが…
でもそれだとエレンが地ならし喜んでたのが意味不明。
0679作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8210-bjPP)
垢版 |
2021/03/14(日) 10:17:35.67ID:0WV0Ogd20
まあ未来を見れるって設定自体がチートすぎて、皆の解釈もめちゃくちゃになってるんだな
個人的には、ユミルに接触するまでは、ユミルの事エレンは知らなそうだったし、最後ユミルの成仏(するかどうかもわからないけど)まで想定しての地ならしではないんだと思う
結果的に上手くいったみたいな話(になるかどうかもまだわからないけど)
0680作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8210-bjPP)
垢版 |
2021/03/14(日) 10:19:45.32ID:0WV0Ogd20
>>678
地ならしで喜んでたのは子供エレンだから
エレンの中のただ自由を求める1番子供じみた原初的な気持ちが喜んでたって描写だろう
もちろん本当のエレンにはそれだけじゃなくて、色んな気持ちが存在してる
0681作者の都合により名無しです (ワッチョイ ee15-YyH6)
垢版 |
2021/03/14(日) 10:21:21.91ID:KfNkq9OC0
>>675
これまでのあざやかな回収と比べると
エレンの真意やどこまでの未来がみえたのかはぼやけてると思う
スイス家映像もミカサの妄想なのかはっきりしない
スイスでエレンの死ぬ場面はおそらく1話目につながるんだろうけど誰のどんな能力?なのかもはっきりしてない
0682作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3d94-4wPc)
垢版 |
2021/03/14(日) 10:22:13.34ID:LkrFkZjY0
フロックはこのままではマルロたちの犠牲が無駄になるから俺は悪魔の手先にでも何にでもなるという台詞があればよかった
なんか突然えげつない殺戮者になってストッパーズの邪魔して死んだ印象しかない
勿論事情は知ってるけど今一つ描写がついて行かなかった
0683作者の都合により名無しです (ワッチョイ e2bd-y5Sj)
垢版 |
2021/03/14(日) 10:23:33.38ID:1wvy1ZcQ0
地鳴らしの後のことをどこまで知っていたかはけっこー重要なんじゃないかと思うけどな
>>653 のいうところのAだとしたら島救われてないし世界は割と悲惨だと思う

となると地鳴らしの後も知ってたと思いたいし、でももうエレンの口からは語れないから
ヒストリアには話してて、ヒストリアの口からエレンの真意的なものがわかればいいなと思うわ
0686作者の都合により名無しです (ワッチョイ ee15-YyH6)
垢版 |
2021/03/14(日) 10:25:58.98ID:KfNkq9OC0
関係ないけどマルロとマルコって名前が似すぎだから
マルコはモルカとかにすれば良かったとは思う
0687作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8210-bjPP)
垢版 |
2021/03/14(日) 10:26:19.75ID:0WV0Ogd20
>>681
個人的にはミカサに殺されるまで見えてた
スイス家はあの時「家族」と答えなかったらこんな感じだったかなという、2人の妄想(ミカサの妄想世界なら、1話のエレンが妄想世界の言葉を知ってた表現に違和感がある)
スイスで死ぬ場面は、道を通って子供エレンにつたわった未来で、ループでは無い

これで蹴りがついてるんだけど
まあ来月覆されるかもしれない。笑
0690作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0989-xjD7)
垢版 |
2021/03/14(日) 10:31:00.97ID:G7MtQteK0
エレンはもっと先の未来を見ている
道でジークが言ってたけど
言葉どおりだとすると
エレンは死後の世界を見ている
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況