X



【諫山創】進撃の巨人part684【別冊マガジン】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001作者の都合により名無しです (ワッチョイ e72c-YyH6)
垢版 |
2021/03/13(土) 10:59:59.46ID:KTV5564e0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑を3行になるようにコピペすること。立てると1行目は消えます。

※ネタバレ解禁は公式発売日(毎月9日)の午前0時から。
※ルールを守らない人が二日ぐらい前からネタバレを投下する可能性があるのでうなじは自分で守ること。
※次スレは>>970を踏んだ人が建てること。次スレが建てられるまで作品に関するレスは自重してください。
※商用ブログへの転載禁止

諫山創(いさやまはじめ):「orz(オーアールゼット)」で第81回新人漫画賞入選、マガジンスペシャル'09年No.3号に掲載。

◆週刊少年マガジン・マガジンSPECIAL・別冊少年マガジン公式HP「マガメガ」
http://www.shonenmagazine.com
◆作者ブログ「現在進行中の黒歴史」
http://blog.livedoor.jp/isayamahazime/
◆進撃の巨人の公式サイト
http://shingeki.net/

◇既出の仮説&FAQ ※新規さんは一読してからレスしましょう
◆進撃の巨人2ch 考察・仮説まとめwiki Mk-II
http://seesaawiki.jp/shingeki2ch/

◇関連スレ ※原作以外の話題をするときは、どのスレが適所か必ず確認してから書き込んでください
◆TVアニメ 進撃の巨人 The Final Season 30体目 (原作とアニメ比較、BD特典の話題はここ)
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1615304571/


◆【原作組】アニメ 進撃の巨人 The Final Season #6【収容区】 (原作最新話までOK)
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1615111748/


◆総合難民収容所@避難所掲示板
http://refugee-chan.mobi/refugee/

■前スレ

【諫山創】進撃の巨人part683【別冊マガジン】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1615436092/

※前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1615517601/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0526作者の都合により名無しです (オッペケ Sr91-PDYb)
垢版 |
2021/03/14(日) 02:14:28.41ID:XjOXLnJFr
>>525
虐殺の是非が焦点のまんがじゃないから
作者お前のレスみたら脱力して庵野みたくなるぞ
0527作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa09-6mb3)
垢版 |
2021/03/14(日) 02:15:09.73ID:G1dBr72sa
>>521
キモオタババアはやれエレミカ純愛だキモオタジジイはエレヒス純愛だってばかじゃないのって思うよな
0529作者の都合により名無しです (ササクッテロ Sp91-05cE)
垢版 |
2021/03/14(日) 02:20:44.15ID:e71zO+xYp
進撃だから最終話が
ゆるいエピローグのみになるわけがないとはいえ

もし胸クソ要素があるのなら
徹底的に描いてほしいね。

中途半端が一番良くない。

読者がトラウマになるような
鬱ネタバラシや鬱フィニッシュに
期待したい。
0530作者の都合により名無しです (ワッチョイ 512c-JjB3)
垢版 |
2021/03/14(日) 02:23:08.47ID:653v5BEE0
ミカサの頭痛はバッドエンドの知らせなんだろうな
あとは地ならしの根拠だけ最終話で見せてくれれば

> >175
これ思い出し笑いするんだが
0531作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8210-tfh1)
垢版 |
2021/03/14(日) 02:23:23.52ID:aFmUV9AS0
そもそもエレンの自由にこだわりすぎる性格が極端すぎて理解しにくいとこある
変わった性格の人間を主人公に据えてるんだから行動の動機もはっきり見せた方がいい
世界の謎とかそういうの絡みで伏せてる可能性もあるがね
0532作者の都合により名無しです (スップ Sd02-xG/2)
垢版 |
2021/03/14(日) 02:30:17.28ID:o67cY1qTd
ハンターハンターのヨークシン編やキメラアント編を越える素晴らしい展開やまとまりを進撃には期待してたけど難しそうだな
最終回が想像の遥か上を越えてたら次回作がどんな駄作でも単行本を購入し諌山を支持し続けるのに
0533作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8568-57li)
垢版 |
2021/03/14(日) 02:31:43.96ID:AMS8F4c50
>>524
君の書き込み全面的に同意だわ
0534作者の都合により名無しです (オッペケ Sr91-PDYb)
垢版 |
2021/03/14(日) 02:32:09.10ID:XjOXLnJFr
>>527
まためちゃくちゃ言って…
腐女子はよく自分が好きなものを男に人気だと主張したがるというが意味がよくわからない
エレヒスはエレンとの擬似恋愛の女性向け2次創作で女の人が作ったり参加してるものしかないぞ
ミカサはコスプレAVもあるし男性向け同人も昔はあった
ミカサはババア人気でヒストリアは男人気という主張には無理がある
0539作者の都合により名無しです (オッペケ Sr91-PDYb)
垢版 |
2021/03/14(日) 02:41:37.11ID:XjOXLnJFr
>>536
世界を再構築するためにプログラムされた存在
0540作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0210-6mb3)
垢版 |
2021/03/14(日) 02:44:27.52ID:tOxaG82e0
>>535
それミカサオタおばの精神が崩壊しちゃう
0541作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8210-tfh1)
垢版 |
2021/03/14(日) 02:45:22.13ID:aFmUV9AS0
>>536
アルミン達を自由にさせてるのはエレンの自由へのこだわりなんだろうけど
その流れでアルミン達が調査兵団と身内で殺しあったりすることになるし戦死もするしで
幸せ願うのが第一なら自由奪った方が合理的じゃないかってなる
0543作者の都合により名無しです (オッペケ Sr91-TmJi)
垢版 |
2021/03/14(日) 02:57:49.43ID:u6JdSgo8r
群像劇は別にいいと思う
初期と比べて情勢がかなり複雑になってるし
主人公不在、これが一番の問題
結局エレンが全てを握っているストーリー構造なのにエレンの内情が全く描かれない
意図的に描かないのだろうが、描けと言われても描けないんじゃないだろうか
作者もエレンが遠くに行ってしまってどう描いていいか分からなくなってそう
そして何がしたいのかよう分からん奴で終わる最悪なパターン
0544作者の都合により名無しです (スフッ Sda2-5Lpg)
垢版 |
2021/03/14(日) 03:02:26.01ID:oUjaG2ZSd
エレンが殺されたら寄生先を失ってムカデは自分で勝手に死を選ぶんじゃ無いか?
巨人化能力あっても生きる意思を放棄したら関係なしに死ぬってのは既に説明されてるし
0548作者の都合により名無しです (ワッチョイ 026d-Ay0L)
垢版 |
2021/03/14(日) 03:22:43.60ID:BuqY1rJL0
>>543
まぁこれは本当に最終回次第だね
もし納得できるような答えが用意されてないようならお前のいう通りだと思うよ
0550作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8568-57li)
垢版 |
2021/03/14(日) 04:00:08.77ID:AMS8F4c50
ユミルにエレンが洗脳されてる以外の理由だと来月最終回はお粗末過ぎるだろう
0551作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8568-57li)
垢版 |
2021/03/14(日) 04:02:22.14ID:AMS8F4c50
2000年後の君へってのもユミルからだろ
悪役だけど憎めないラスボスがユミルだと思う
それ以外のストーリは有り得ないエレンが悪役に落ち過ぎてる
0552作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9d84-Z46B)
垢版 |
2021/03/14(日) 04:09:02.49ID:bpda6ZrQ0
残りラス1という土壇場まできて現状をマンセーしてるのなんて
SNSで諌山を神と崇めてきたせいで回りの目が怖くて手のひらくるりんできないヘタレと
進撃のアフィとようつべで稼いでる寄生虫だけだろね

正直、下手な最終回出してくるくらいなら
今月の「行ってらっしゃい」フラグ回収からミカサの手でエレンばっさりの場面で完でいいんじゃね
本当に薄っぺらい漫画になってしまったと思うわ

諌山は天才ではあるが、あまりに早くに名声と金を手にしてしまったせいで精神が幼すぎるわマジ
0553作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8568-57li)
垢版 |
2021/03/14(日) 04:16:35.10ID:AMS8F4c50
ユミルが最後悪役だと納得いくんだけど
展開が思いつかないな
ムカデくんは物理的に倒せないからユミルがなんかやりそうだけどそれだと救世主になってしまう
人類ぶっ壊す思考から人類解放する思考に変わるとか?
0554作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9d84-Z46B)
垢版 |
2021/03/14(日) 04:20:50.95ID:bpda6ZrQ0
そのユミルの過去バナからしてスッカスカだからな
0555作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8568-57li)
垢版 |
2021/03/14(日) 04:22:11.15ID:AMS8F4c50
>>554
ネタバレになるからだろうな、ここまでのモヤモヤ感はあまり気持ちよくないけど、もっかいユミルとエレンに焦点があたんじゃね
0557作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9d84-Z46B)
垢版 |
2021/03/14(日) 04:41:23.10ID:bpda6ZrQ0
>>555
いやもう尺もないしキャラクターの心情の掘り下げも浅いし無理でしょ
ぶっちゃけて進撃は失敗作だと思うよ(アニメ版に期待)

すべてはユミルが2000年をかけてエレンを座標へと導いて地ならしをさせたとしても
自由へと進撃するエレンだけがその定めに反逆するべきだろうになんかもう人形みたいになってるしな
仲間に倒されても何の感情も湧かない主人公とかすごいわ
0558作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9d84-Z46B)
垢版 |
2021/03/14(日) 04:46:23.08ID:bpda6ZrQ0
てかその肝心のアニメがかなり手抜き感漂ってきてるからなあ
呪術とかめちゃくちゃ気合い入った作りなのに
0560作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7d89-NLTM)
垢版 |
2021/03/14(日) 05:04:16.15ID:sJjToJXu0
>>1 乙

>>185
あーーなんかわかるわ
ミカサ救出のときもグリシャに叱咤されて開口一番「早く・・・助けてやりたかった…」って言ってたしね
あとエレンって自分の内面にはウトいけど、他者の心の機微には敏感かなと
そしてそれに感化されやすいし他者への敬意もちゃんと持てる素直な優しい人間だなとは思った

それと人の変化にも鋭い
ジャンに「何で髪伸ばしてんだこの勘違い野郎」って言ったり
ミカサに懲罰房で少しの間会わなかっただけで「少し痩せたか?」って気づいたり
アルミンのアニへの気持ちに気付いてたり

人よりアンテナの感度が良すぎ人間っぽいから、そんな人間が暗い未来が見えたり
(過去の継承者)他者たちの心情を一気に受け入れたら、脳も精神もパンクするよなあ
0562作者の都合により名無しです (ワッチョイ a22e-Z46B)
垢版 |
2021/03/14(日) 05:46:42.78ID:1VHQil8K0
>>553
ユミルはミカサが斬って消滅

ムカデはエレン巨人が倒して補食

無垢巨人は人間に戻る

エレンがファルコにお前は自由だ
赤ちゃんを抱っこしつつ終幕

何度も書かせんな!
0563作者の都合により名無しです (ワッチョイ a22e-Z46B)
垢版 |
2021/03/14(日) 06:46:29.46ID:1VHQil8K0
>>530
ミカサの頭痛は道と現在の境界線を示している
0565作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8210-bjPP)
垢版 |
2021/03/14(日) 07:16:01.42ID:0WV0Ogd20
>>564
言葉で語りすぎなかったり、微妙な表情で表現したり、出てくるキャラが嘘をついたりするシーンが多いから、一時期流行ったけどEQ?
他者の感情を読み取る力が低い奴には、正確に読み取るのがむずい漫画なんだろうな
0566作者の都合により名無しです (ワッチョイ 065d-yXjj)
垢版 |
2021/03/14(日) 07:24:43.93ID:fYlVRlhR0
残ってるカップルはアルミンとアニだけだけど二人は生き残るのかな
0567作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4d71-Z6sw)
垢版 |
2021/03/14(日) 07:26:16.40ID:8+Fj45Fx0
いきなりジャンプ作品アゲして進撃サゲする奴が昨日の深夜から沸いててわかりやす過ぎなんだが
エレンの心情は確かにまとめて描かれた事はずっとなかったけど小出しに描かれてきたじゃん
あと1回はその総括をするだけでいいのに心情掘り下げが浅くて失敗作とか何を言ってんだか
0569作者の都合により名無しです (ワッチョイ a22e-Z46B)
垢版 |
2021/03/14(日) 07:29:14.47ID:1VHQil8K0
人殺しに罪悪感を感じないのはピーク、アニ、イェレナ
0570作者の都合により名無しです (ワッチョイ eeef-pjrT)
垢版 |
2021/03/14(日) 07:32:47.14ID:ZZ0M2gez0
>>564
動機は分かっても真意が分からないからな
だからみんなモヤモヤしてる
0572作者の都合により名無しです (ワッチョイ eeef-pjrT)
垢版 |
2021/03/14(日) 07:37:32.30ID:ZZ0M2gez0
>>571
エレンがどこまで未来視をしたのかユミルをどう理解したのか分からないのに
どこで真意が分ったんだ?答えられる?
0575作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8210-bjPP)
垢版 |
2021/03/14(日) 07:46:36.95ID:0WV0Ogd20
地ならしによってユミル成仏まで、エレンが考えてたかというと、そうではないと思う
道に飛んだ時、ユミルの事を知らなくて、兄さんが説明する描写があるから
あの一瞬でユミルの気持ちを理解して説得出来たのは、まあ漫画のご都合設定と言われりゃそうかなとは思うw
0576作者の都合により名無しです (ワッチョイ eeef-pjrT)
垢版 |
2021/03/14(日) 07:47:45.07ID:ZZ0M2gez0
>>573
地鳴らしの動機じゃないよw
未来視やユミルを知った上でのエレンの真意だよw
両方とも詳しく語られてないんだから分らんだろ
0577作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8210-bjPP)
垢版 |
2021/03/14(日) 07:48:26.28ID:0WV0Ogd20
強いてこじつけるなら、エレンの中の自由の為にとことん進みたいという気持ちの一部を構成してるのが進撃だとすると、進撃はそもそも元々はユミル巨人から分かれた思いだから、本当は自由になりたいというユミルの気持ちを誰よりも理解できたのが、エレンだから
とか
0578作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2ee9-U+0d)
垢版 |
2021/03/14(日) 07:48:37.51ID:8iq5qWch0
>>573
それが目的なら救い隊は巨人化させないで地ならし完遂しなきゃ変だよ
0580作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8210-bjPP)
垢版 |
2021/03/14(日) 07:51:44.46ID:0WV0Ogd20
>>578
救い隊を巨人化させちゃったのはハルキ単体のガスっぽく描かれてるし、不思議ではないだろ
そもそも向かってくるなら、ほっておくってエレン宣言してたから、その結果何が起こっても、そこまではエレンカバーしないと思うぞ
0583作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8210-bjPP)
垢版 |
2021/03/14(日) 07:57:27.28ID:0WV0Ogd20
>>581
まあそうだよね
でも、継承者が記憶をみれるなら、巨人はみんなユミルの存在を知ってもおかしくないのに
道に行くと見れるって事なのか
進撃が特別なのか

細かい辻褄はちょっと合わない気がするけど、まあ漫画だし‥
0587作者の都合により名無しです (ワッチョイ eeef-pjrT)
垢版 |
2021/03/14(日) 08:02:50.15ID:ZZ0M2gez0
>>579
地鳴らし前の不戦交渉にエレン自身が曖昧な可能性はしないと言ってるだろ
で地鳴らし完遂出来てないんだから結局意味ないだろw
だからエレンがどこまで未来視したのかもポイントとなるし
失敗が見えてたならその真意も分らんだろ
0588作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2ee9-U+0d)
垢版 |
2021/03/14(日) 08:04:43.75ID:8iq5qWch0
アルミン達の記憶操作をすれば救い隊をパラディ島にとどめ地ならし完遂でエルディア人だけの世界にできたのにナメプで半端な状態で終わり
未来視して大量虐殺したうえでこの半端な状態なのかと
またヒストリアを犠牲にできなかったからジャンとコニーを無垢にしましたも納得できん点
0589作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8210-bjPP)
垢版 |
2021/03/14(日) 08:04:59.50ID:0WV0Ogd20
>>587
失敗って言うけど、アルミンが和平に持ち込めるぐらいは削れたって言ってたから、そこまで失敗ではないだろ
地ならし前と比較したら、まあ成功と言っていいぐらいはエレンはやり切ったという描写だと思ってるよ
0590作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8210-bjPP)
垢版 |
2021/03/14(日) 08:08:25.16ID:0WV0Ogd20
>>588
ジャンとコニーはちゃんと自分の意思で戦う選択をした結果
ヒストリアの犠牲は、代々ヒストリアとその子孫を犠牲にする事で島が救われると言うシステム
その2つはエレンにとっては全然ちがう事なんだよ

まあジャンコニは来週戻る可能性も微レ存
0591作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa09-yXjj)
垢版 |
2021/03/14(日) 08:08:51.83ID:RnObndRya
進撃の絵って初期の頃の絵と中期からのリアル感のある絵どっちが好き?
自分は初期
0592作者の都合により名無しです (ワッチョイ eeef-pjrT)
垢版 |
2021/03/14(日) 08:16:21.79ID:ZZ0M2gez0
>>589
エレンの目的は禍根を残さないためのエルディア人以外の人類駆逐だぞw
君の言ってることはアルミンの当初の計画と一緒であってエレンの目的じゃないんだがw
で結局目的は失敗さらに禍根を残した最悪の結果になったんだがw
0594作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8210-bjPP)
垢版 |
2021/03/14(日) 08:19:12.67ID:0WV0Ogd20
>>592
特に最悪になったと言う描写なんてないだろ
むしろ、これ以上の争いはもうやめようって和解の描写がたくさんあるのに、何故最悪になったと勝手に解釈するの?

作者の意図を考えて読みなよ
君は自分の思い込みに囚われすぎな
0595作者の都合により名無しです (アウアウウー Sac5-jTdE)
垢版 |
2021/03/14(日) 08:22:20.49ID:R2dnhFqga
ひとつ言えるのは、考察(思い込み)キチさんは作者の答えがよほど全ての線で繋がらない限り
あの伏線が〜とかイチャモン付けるのだろうな

たとえそれが伏線じゃないとしても己の中で伏線と思い込んでるものは絶対に最終回後に吠えまくる
0596作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2ee9-U+0d)
垢版 |
2021/03/14(日) 08:23:54.94ID:8iq5qWch0
>>590
エルディア人以外が残っている状況ではいずれ王家に始祖の力を求められる状態になる
軍事力がないから
エレンが死んだ後に結局子供が巨人化されるのであればエレンの自己満足でしかない
0597作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8210-bjPP)
垢版 |
2021/03/14(日) 08:24:54.19ID:0WV0Ogd20
なんというか、漫画という事を前提に思考できない人がいるんだよね
作者の作ったものなんだから、当然全てに作者の意図がある

現実ベースとした自分の思い込みで考えるからおかしな解釈になる
もちろん作者の意図を理解した上で「ご都合主義だな」と思うのは読み手の自由なんだけど
まず意図を理解しないと
0598作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8210-bjPP)
垢版 |
2021/03/14(日) 08:28:06.48ID:0WV0Ogd20
>>596
まあいずれはそうなるかも知れないよね
でも当面は救われたんだし、それで良いじゃん
エレンがどこまで見えてたかはわからないけど、それでもエレンは自分の信念の為に進むしかない性格として描かれてるじゃん
裏の意図なんてないと思うよ
0599作者の都合により名無しです (ワッチョイ eeef-pjrT)
垢版 |
2021/03/14(日) 08:30:58.75ID:ZZ0M2gez0
>>594
だからそんな描写は互いに戦った一部の者だけのことだろw
一般大衆は一方的な被害で恨みしかないんだがその描写は忘れたのか?w
で実際の歴史は2000年間エルディア人の恨みがあったわけだw
0601作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8d3f-RmnF)
垢版 |
2021/03/14(日) 08:33:11.35ID:y1ESnDA50
真意が知りたいというより地ならし後の舐めプでグダってるのを見るとな…
アルミン達から自由を奪わない、止めたいなら止めに来いってのは分かるけど
今月号も最期まで立ち上がって暴れた割にはミカサが口の中に来た時のあの穏やかな顔
ジークと同じで介錯待ちだったんかいみたいなモヤモヤが残るわ
ここだけどういう事なのか気になるから最終回で少し独白入れてほしい
エレン死んだけど
0602作者の都合により名無しです (ワッチョイ e2bd-y5Sj)
垢版 |
2021/03/14(日) 08:33:14.56ID:1wvy1ZcQ0
エレンが地鳴らし完遂するのが目的なら、アルミンたちを自由にさせてるのはなぜか
が気になるところだよね
未来視で完遂できるのを知っているから、ならまあ分かる
でも結果を知らないのであれば、中途半端に地鳴らししたうえで、アルミンたちに阻止されて
始祖進撃の力が赤子にランダム継承になったりしたら世界はもっとめちゃくちゃになるのに
自分が死んだ後のことは知らんってことになるけどそれでいいのか
0603作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8210-bjPP)
垢版 |
2021/03/14(日) 08:34:26.48ID:0WV0Ogd20
更にメタ的に読んでしまえば、進撃の巨人という漫画は繰り返し、「何かを変えることのできる人間がいるとすれば、その人はきっと大事なものを捨てることができる人だ」とか
自分の意思で、倫理、他者の思惑に左右されす、選択するという事を繰り返し書いてる
作者が究極的に描きたかったのは、エレンが究極の選択肢を自分で選ぶ、地ならしするシーンであったって話
これで操られてました〜とか絶対ないやろ
0606作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0201-3kAG)
垢版 |
2021/03/14(日) 08:39:26.98ID:X0Ga9aFs0
諌山先生 最終話読みました。

ほとんど死んで、残りはリバイ・ミカサ・アルミンだけです。
あとも少しで全滅です。

頑張ってw
0607作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4d71-Z6sw)
垢版 |
2021/03/14(日) 08:51:47.22ID:8+Fj45Fx0
>>603
んだな
作者が言いたいのは「迷ったらあえて困難な道を選べ」て事なんだと思う
エレンが地ならしか逃避行かで地ならしを選びミカサがエレンを介錯するかしないかでするを選ぶという
考えうる一番難解な方を選ぶ事でトゥルールートに辿り着いたのが今回なのかと
0608作者の都合により名無しです (ワッチョイ b924-5Lpg)
垢版 |
2021/03/14(日) 08:52:11.02ID:sDV6IGeH0
131話の号泣エレンにガッカリした人多いのか?
逆にお綺麗な理由だけじゃなくてエレン良いキャラだなあってなったんだが
あの話の「そんなの納得できない」「ガッカリした」はすげーよく分かるし、罪悪感に潰されそうになって号泣しちゃうのも分かるわ
今は真意が分からん状態なのではやく出てきて喋れという気持ちが強い
0609作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0210-6mb3)
垢版 |
2021/03/14(日) 08:54:26.17ID:tOxaG82e0
好きな女とその事の間に生まれてくる子のために、無茶してるんじゃないか
たとえ人類のすべてを敵にしても、それらを犠牲にすることは出来ないんだ
そういうテーマが含まれてると思うことは出来ないか
0610作者の都合により名無しです (オッペケ Sr91-wroe)
垢版 |
2021/03/14(日) 08:55:21.54ID:vKNv3Spor
>>560
自分自身が酷い扱い受けててもあんまり根に持たず普段は結構理性的なエレンが過剰な攻撃性を発揮するのは
人買いにさらわれたミカサやアルミンのイジメなど、弱者が虐げられてる理不尽なことに対してだし
地鳴らしもそれと根っこは同じで、理不尽な暴力に島が滅ぼされようとしてることへの怒りだと思う
0614作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8210-tfh1)
垢版 |
2021/03/14(日) 09:05:41.07ID:aFmUV9AS0
エレンの真意がわからないと言ってるやつは作者の真意がわからないバカなやつって意見があるようだが
見えていたもの思い込んでいたものと真実は実は違ったっていうどんでん返し展開を繰り返してきた作品だから
具体的な描写の少ないエレンやユミルについては最終回にもやってくる可能性はわりとあるんじゃないか
愛を求めた可哀想な被害者ユミルってのが間違いであの微笑みは悪意の笑みって可能性よ
0615作者の都合により名無しです (ワッチョイ 85f6-IMun)
垢版 |
2021/03/14(日) 09:07:05.98ID:uH0bQ2g+0
クルーガーが言ってた「壁の中で人を愛せ」でカルラがエレンに愛情を注いだから
ユミルちゃんがエレンからの愛を知って不戦の契りが無くなってずっと続いてた地ならしループから抜け出す。
不戦の契りが無くなればグリシャがフリーダから始祖を奪う必要が無くなって
始祖の力で体を作り変えれるから無垢の巨人や壁の巨人が人間に戻って13年の寿命も無くなってハッピーエンドかな。
0617作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8d3f-RmnF)
垢版 |
2021/03/14(日) 09:08:45.48ID:y1ESnDA50
>>608
号泣謝罪エレン見て逆にほっとしたし初期からエレンが変わってないことが分かって良かったよ
エレンって今までも現実逃避したり弱音吐いて泣いたりしてたもんな
そういう面もあるからこそ好きなキャラだわ
ライナーも同じく

138話の逃避行エレンを頑なに否定する層は頭進撃だけのエレン求めてるイェーガー派フロックって例え見てなるほどなって思った
0621作者の都合により名無しです (ワッチョイ eeef-pjrT)
垢版 |
2021/03/14(日) 09:16:02.19ID:ZZ0M2gez0
>>616
だからオチが分かるまでエレンの真意は分らんだろw
0622作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8210-tfh1)
垢版 |
2021/03/14(日) 09:19:11.16ID:aFmUV9AS0
>>620
ミストはハッピーエンドになる可能性も十分にあったけど主人公が選択ミスしてバッドエンドって感じだ
そういう運命だったんだから仕方ない、やり切ったっていう一種の爽快感もない感じのバッドエンド
0623作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4d71-Z6sw)
垢版 |
2021/03/14(日) 09:19:14.18ID:8+Fj45Fx0
>>616
来月見てみないとわからんのはあるけどとんでもXエンドになる確率5%未満とかだと思うわ
ミストはもうやろうと思えなくなったと言ってもう何年も経ってるしミストだって結局伝えたい事は
「簡単な選択に逃げて諦めるな」て事だし表現のし方が変わっただけで伝えたい事は初期から一貫してるんだと思う
0624作者の都合により名無しです (ワッチョイ c6a6-pjrT)
垢版 |
2021/03/14(日) 09:19:20.39ID:/V5KJcIc0
>>617
エレンは両親の愛に包まれて幸福な家庭で育った訳だし
どうしようもない位苦しい時にあの逃避行のような夢見ても別に不思議じゃない

進撃エレンじゃなきゃ嫌だ!嫌だ!認めない!っていう人たちって
どんだけエレンに厳しいんだよ、って思ってしまう

結局逃避行なんてなかったんだからいいじゃない
0625作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8210-bjPP)
垢版 |
2021/03/14(日) 09:19:30.68ID:0WV0Ogd20
>>621
こっからエレンの真意がひっくり返るはほぼないが自分の考え
今までで充分表現されてると
エレンそもそも死んだっぽいし

真意がわからないっていってる人は最終回にとんでもないどんでん返しが待ってると期待してるんだね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています