X



【キン肉マンPART1372】最も必要なのが血盟の理念!編

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0653-tKqt [143.189.5.197])
垢版 |
2021/02/01(月) 00:43:53.70ID:xPycQGhL0
!extend:on:vvvvvv:1000:512

スレ立ての際は↑を2行以上にする事
次回更新予定2月1日
週プレNEWS 外部リンク: http://wpb.shueisha.co.jp/comic/
ebookjapan: http://ebookjapan.ya.../lists/labels/43178/
ゆでたまご公式 外部リンク: http://yudetamago.jp/

・月曜0時過ぎに新しい話を読めてるのはなぜですか? → ebookjapanの更新が早いから(月曜0:00)
・考えた超人を投稿したいのですが? → 101-8050 集英社「週刊プレイボーイ」編集部「キン肉マン」新超人募集係まで。
基本はsage進行。
次スレは>>950(更新前日夜・当日に限り>>900)が 「スレ立て宣言してから」 立てること。
スレ立て時は 『メールアドレス欄』に【ageteoff】、>>1の一行目と二行目に必ず !extend:on:vvvvvv:1000:512を入れること

【キン肉マンPART1371】その日を楽しみにしておくことだ編
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1611631414/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0801作者の都合により名無しです (ワッチョイ 93ee-XDDy [157.147.98.173])
垢版 |
2021/02/02(火) 08:29:18.01ID:OXNfDc530
超神については超人応募の採用枠として空けとかなきゃいけない事情もあるんだろうし
すぐに全員埋めてキャラ作りの掛け合いさせるとかも難しいんだろうな
超人投稿するぐらいの熱心な人には今の話の作り方の方が楽しみがあっていいのかも
0816作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8924-r6Ji [126.242.235.73])
垢版 |
2021/02/02(火) 12:16:00.15ID:m/nxLuAu0
マンモスマンは男塾の江田島平八とかグラップラーバキの範馬勇次郎ポジションでしょ
負けるとか許されないから
その時点でこの漫画が崩壊する
無敵キャラはどんな批判を浴びようが
その格を保たなきゃ秩序が成り立たないんだよ
マンモスマンに勝った超人に誰が勝てるんだってなるからな
マンモスマンより強い超人なんて居ないから
0817作者の都合により名無しです (オッペケ Src5-6Gs0 [126.161.31.140])
垢版 |
2021/02/02(火) 12:18:09.83ID:B/KGdPYar
>>816
お前がマンモスマンを好きなのは分かったけれど
好きなヒーローをゴリ押しする小学一年生みたいだぞ
0819作者の都合により名無しです (ワッチョイ a989-6WVI [14.10.33.32])
垢版 |
2021/02/02(火) 12:25:54.75ID:qzqH36rF0
血盟軍格付け
・SSSソルジャー
・SSバッファ
・S忍者
・A+阿修羅
・Bジュニア
0822作者の都合により名無しです (スップ Sd73-ytTv [1.66.102.216])
垢版 |
2021/02/02(火) 12:30:25.36ID:3r8cNANNd
今のところの神編を見る限り
マンモスを負けさせたとしても
対戦相手の勝った超神に人気が出るとも思えない

神の強さを描く必要があるというけど
サタンクロスに勝ったナチュラルは
結局オートディフェンスのイメージだけで強いとは感じなかったし

今のゆででは
マンモスを負けさせて
強キャラマンモスというブランドを捨てたとしても
それに見あった展開を産み出せないだろうな
0826作者の都合により名無しです (スプッッ Sd73-MqVj [1.75.236.35])
垢版 |
2021/02/02(火) 12:36:36.57ID:BCpUGJ5Fd
実質ブロッケンに負けたにも関わらずチームが勝利した為負けにならなかったプリズマン
実質ラーメンマンに負けたにも関わらず勝手にラーメンマンが倒れた為負けにならなかったプリズマン
実質バイコーンに負けてなかったにも関わらず勝手に死んだプリズマン

プリズマンは劇中無敗です!強い!
0827作者の都合により名無しです (ワッチョイ 19f5-rD2U [60.239.251.85])
垢版 |
2021/02/02(火) 12:37:14.59ID:3M2C0izC0
>>752
誰かがフェニックスに勝てれば…
アタルに瞬殺の時点で望み薄だが
0828作者の都合により名無しです (ワッチョイ 19f5-rD2U [60.239.251.85])
垢版 |
2021/02/02(火) 12:38:43.44ID:3M2C0izC0
>>766
マリキはあれでどうやって生きてたんだろうな
ナパームのツープラトン版食らった上で
0831作者の都合により名無しです (ラクッペペ MMeb-qYt2 [133.106.65.67])
垢版 |
2021/02/02(火) 12:42:43.91ID:xsiqyG2zM
>>829
○○がなければならジャンク戦だって血ですべってなければあっと言う間にロビンはペシャンコにされてたんだよな……
と思ったけどジャンクも逆に始祖編でハプニングを味方につけた強さを見せつけたし
今度はマンモスも実力通り活躍できるのかもしれんな
0832作者の都合により名無しです (ワッチョイ 135d-VKEW [219.110.228.87])
垢版 |
2021/02/02(火) 12:44:18.15ID:w+tCokDM0
マンモス登場が久しぶりすぎて負けてももうゆでの中ではそういう扱いなんだと思うくらいで超神が強い印象に持っていけないと思う
王道だけど前作のネメシスあたりの強キャラをかませにしないといけなかったんじゃないか、マンモスが瞬殺したレオパルドンを引っ張ったことから超神の演出の失敗だと思う
0834作者の都合により名無しです (ワッチョイ 19f5-rD2U [60.239.251.85])
垢版 |
2021/02/02(火) 12:45:01.53ID:3M2C0izC0
ロビンマスクも血で滑った以外にもジャンククラッシュ余裕でくらってるのに生きてたよな
ランペイジのバッテンも正義相手だと胸を突く程度の威力で胸板貫いたりはしないんだろうな
まあレオパルドンも生きてたが
0835作者の都合により名無しです (ワッチョイ 19f5-rD2U [60.239.251.85])
垢版 |
2021/02/02(火) 12:46:50.65ID:3M2C0izC0
>>833
そのせいでゴーストキャンバス失敗したし
その流れでビッグタスクで自爆させる戦法ロビンが思いついたり
マンモスが失ったものは大きかった
0837作者の都合により名無しです (ワッチョイ 19f5-rD2U [60.239.251.85])
垢版 |
2021/02/02(火) 12:48:09.00ID:3M2C0izC0
超神もっと出てくると思うわ
今出てる奴らがショボ過ぎる
0838作者の都合により名無しです (ワッチョイ b320-MRyJ [133.201.32.224])
垢版 |
2021/02/02(火) 12:51:15.29ID:uGjG7bEG0
無論、マンモスが超強キャラであることは間違い
しかし、どの程度かってのは判定が難しい
時の運が無ければロビンでさえ瞬殺だったという点が引き合いに出されるが、
じゃあ、マンモスはネメシスより強いか?
それは設定を考えるとおかしいと思うんだよね
0840作者の都合により名無しです (スップ Sd73-ytTv [1.66.102.216])
垢版 |
2021/02/02(火) 12:54:05.80ID:3r8cNANNd
アタルはガッツリ出続けるのではなくて
最強の助っ人キャラ的な感じでも良かったかな

アリスとマリキはスグルフェニの夢のタッグで勝利

アタルは神編になってから登場で
超神に圧勝するも何らかの理由で一戦で出番終了みたいな感じで

アタルも血盟軍ネタも可能な限り絞った方が読者に強い印象を与える
0845作者の都合により名無しです (ワッチョイ b320-MRyJ [133.201.32.224])
垢版 |
2021/02/02(火) 13:02:10.46ID:uGjG7bEG0
ブルーサンダーがいなけりゃロビンは瞬殺だったのは事実だが、
逆に言えば手の内を研究されると脆い、2回目は通用しない、という見方も出来る
対してロビンは手の内どころか技の破り方まで殆ど全部バレてるのに何度でも通用する
色々な見方があって、なかなか評価が難しい
0858作者の都合により名無しです (スププ Sd33-6oTh [49.96.19.224])
垢版 |
2021/02/02(火) 13:16:49.02ID:RkD+UdVpd
初登場時デザインが不評だったペイン、ジャスティスも後から評価上げたしキャラ付け次第じゃね?
ガンマンみたいに別人に入れ替わる可能性もあるしw
調和はさすがにザ・マンばりに威厳のあるデザインであるべきだと思うけどね
牛は今回スグルと対になる存在としてアリステラが新たに出てきたので前シリーズみたいな優遇は受けられないかも・・・
0861作者の都合により名無しです (ワッチョイ b320-BbU2 [133.201.32.224])
垢版 |
2021/02/02(火) 13:20:55.09ID:uGjG7bEG0
>>854
時の運と言うか、アクシデントに対応する能力があるか、臨機応変に対応出来るか、
ってのも強さの指標の一つと勘案する必要があると思うんだよね
スグルはキン肉バスターが破れても急遽新技を繰り出したり出来るが、
マンモスマンはビッグタスクのカラクリがバレた時の対応はイマイチだった
「ブルーサンダーみたいなアクシデントが無ければ」という条件付きなら安心だけど、
その万が一が起きた時はどうなっちゃうのよ?
って部分も考慮するべき
0864作者の都合により名無しです (ワッチョイ fb21-5nyG [111.98.106.33])
垢版 |
2021/02/02(火) 13:36:38.55ID:EA04O1Rz0
>>333
何か後付けで理由がないと、どうもただの軟弱者に思えてしまうな。
キン肉星の影を知り、このままいるとスグルとアタルの間で争いが起きるに違いないと思って、弟のためを思って自分は王位を放棄することにした、とかな。
厳しいから逃げた、という人間性といまのアタルとが結びつかないからな。
0866作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8924-CGum [126.242.225.235])
垢版 |
2021/02/02(火) 13:52:03.26ID:BEUDadC80
>>790
そんなこたあない。

漫画家にも生活あるし、辞めたくても辞めさせてもらえない例もある。
0867作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8924-CGum [126.242.225.235])
垢版 |
2021/02/02(火) 13:57:43.60ID:BEUDadC80
>>816
個人的には一番マンモスマン好きだし最強ランクだとは思うが、塾長や勇次郎ポジは違うと思う。邪鬼かピクルな感じ。
0869作者の都合により名無しです (オッペケ Src5-unxX [126.161.31.140])
垢版 |
2021/02/02(火) 14:02:25.56ID:B/KGdPYar
>>840
まあアタルは
絶体絶命のピンチに現れて一勝して去って行くのが
定番のこういうキャラの使い方だろね
そうしないで、どう料理するのか観てみよう

ところでスグルがこの最終章でもミートと2人で出ても来てなくて
ぼっちみたいだな
喋ればKYなこと言うし
0873作者の都合により名無しです (ワッチョイ d92c-M8vF [220.106.48.9])
垢版 |
2021/02/02(火) 14:34:03.97ID:dS1lQ4Oy0
マンモスを一番手にして
マンモスのビッグタスク突進を止めた超神が
「我ら超神は皆一律9999万パワー!」
って言ってマンモス片手で投げ飛ばしたら超神の印象も大分変わったんだろうな
ジャスティスやネメシス辺りを噛ませにするのは無理だろうから
マンモスを噛ませにすべきだった
0876作者の都合により名無しです (スップ Sd73-9x6h [1.72.7.147])
垢版 |
2021/02/02(火) 15:22:20.07ID:aMFavA16d
今からでも遅くはないので、
実は死んだと思われたサムソンが
ひそかに息をしているのを
結盟軍のメンバーが気付き、

魔界にでも超人病院にでも送って
治療してあげれば良いと思う。

アシュラや結盟軍の盛り上げのために
わざわざ殺す必要まではないと思うが。

十字架から下ろす時や、アシュラが
超神と戦う直前、戦う最中、戦った直後等
「サムソンティーチャーは生きているぞ!!」
という設定はいくらでも可能かと。
0877作者の都合により名無しです (ワッチョイ d9b4-t/Wl [92.202.231.175])
垢版 |
2021/02/02(火) 15:57:56.72ID:KiPxEuWl0
超神側にザマンみたいな核の描写が少ないから、横関係や縦関係がわからんままでモヤモヤする。絶滅させる側なりの筋の通った理論が不明確ってのもあるし。
0880作者の都合により名無しです (ラクッペペ MMeb-qYt2 [133.106.85.179])
垢版 |
2021/02/02(火) 16:25:53.98ID:UQqVsrg/M
見破られる前に速攻でゴーストキャンパスを決めればロビンに勝ってたけど
そこ以外はまあ肉迫してたし基本能力はロビンくらいだろう
ただロビンの基本能力はネメシスが正義超人の最高傑作というくらいだから
牛くらいのパワー(厳密には1回パワー負けしてたけど)にロビンに引けをとらないテクニックそれと初見殺しの技

逆に言えばアイドル超人の既存の強さしか持ち合わせてないから
下等超人の進化が戦いのテーマだった始祖とは相性悪いだろ
0881作者の都合により名無しです (ササクッテロル Spc5-XDDy [126.233.37.243])
垢版 |
2021/02/02(火) 16:35:17.63ID:tYpyWXYSp
今度こそ正々堂々と戦うつもりだったマンモスマンだったが
実は絶滅するマンモス族から生き残ったマンモスマンには絶滅回避する本能が植えつけられており
超人絶滅から逃れるためにはからずも超神の誘いにのってしまうのだった
……んなわけないか
0883作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8924-gLqC [126.61.188.99])
垢版 |
2021/02/02(火) 16:52:25.82ID:QRJr6LmM0
まぁバゴアマンとゴールドマンが別キャラ&黒歴史化した様に、無駄に下駄を履かせた挙げ句下衆を極めた2世マンモスはその扱いごと無かったことになるんだろう

マンモスを御しきれなかったのはフェニックスでもウォーズマンでもネプでもなく、ゆで自身だったのは本人らが痛感してるだろうし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況