X



【キン肉マンPART1372】最も必要なのが血盟の理念!編

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0653-tKqt [143.189.5.197])
垢版 |
2021/02/01(月) 00:43:53.70ID:xPycQGhL0
!extend:on:vvvvvv:1000:512

スレ立ての際は↑を2行以上にする事
次回更新予定2月1日
週プレNEWS 外部リンク: http://wpb.shueisha.co.jp/comic/
ebookjapan: http://ebookjapan.ya.../lists/labels/43178/
ゆでたまご公式 外部リンク: http://yudetamago.jp/

・月曜0時過ぎに新しい話を読めてるのはなぜですか? → ebookjapanの更新が早いから(月曜0:00)
・考えた超人を投稿したいのですが? → 101-8050 集英社「週刊プレイボーイ」編集部「キン肉マン」新超人募集係まで。
基本はsage進行。
次スレは>>950(更新前日夜・当日に限り>>900)が 「スレ立て宣言してから」 立てること。
スレ立て時は 『メールアドレス欄』に【ageteoff】、>>1の一行目と二行目に必ず !extend:on:vvvvvv:1000:512を入れること

【キン肉マンPART1371】その日を楽しみにしておくことだ編
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1611631414/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0710君の名は (ワッチョイ a989-qJ5o [14.12.100.65])
垢版 |
2021/02/01(月) 21:54:51.95ID:HcmZAkOq0
マンモスマンは一人目を倒すけど二人目が憑依型かマンモスに負けるけど実はマンモス一族は神の種族と諭す超人に心入れかえさせられて、三人目とタッグ組んで、麺と戦とのタッグバトルにならないかな
0712作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0b1d-8RLe [121.1.151.179])
垢版 |
2021/02/01(月) 21:58:47.98ID:IjUBsiTd0
>>707
アシュラが師匠の仇討ちする展開はベタだけどありだろ。前シリーズの汚名返上の意味合いもあるし
問題は血盟の残りメンバーだけど牛とブロはさすがに食傷気味なのは否めないから、試合はせずにサポートに徹するのもありかと思ってる
0715作者の都合により名無しです (ワッチョイ 19f5-rD2U [60.239.251.85])
垢版 |
2021/02/01(月) 22:12:20.44ID:ch5xh1Dr0
>>640
なんだこりゃ
0722作者の都合により名無しです (ワッチョイ f110-r/+o [106.167.19.143])
垢版 |
2021/02/01(月) 22:30:42.69ID:dyQXspcv0
水棲超人の試合に外れなし
水棲超人名勝負製造機説は
水っていう試合場がいいっていうのも
理由として大きいんやろうな
片方が水中が得意で
もう片方が水が得意じゃないとかで
コントラストをつけやすい
あるいは
アトランティス対マーリンマン戦みたいに
両方とも魚で水棲超人同士の対決という
構図もできる
ドラマチックになりやすい
初代ガンダムとかでも
水の中の戦いは盛り上がったもんなあ
ジオン軍の水中対応機が猛攻を仕掛けて
ガンダムが不自由な感じで防戦一方みたいな
様相になって
水の中の戦い
0724作者の都合により名無しです (ワッチョイ f3d6-f49k [149.54.193.213])
垢版 |
2021/02/01(月) 22:38:24.23ID:IdhBBqVj0
アタル「かつて我々が集いし超人血盟軍…
その結成の理念は無個性な超人が増える超人界未曾有の危機に際し
正義 悪魔など各々の立場の垣根を越えて
世の中を味付けする調味料になることだった…」
ブロ「?」
バッファ「?」
ニンジャ「?」
アシュラ「???」
アタル「それを思えば今の状況はあの時と似ている…いやそれ以上に危機的状況だ
改めて超人の個性がなくなっている、しかも神が!
今再びこの世のありとあらゆる超人は属性や主義主張の垣根を越えて
一丸となり超人の個性をさらけださねばならん!
そのためにももっとも必要なのが血盟の理念!」
0725作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3948-e+L4 [150.147.240.198])
垢版 |
2021/02/01(月) 22:42:19.15ID:p1aPgPDd0
五王子は憑依ドーピングありきやしな
アレから超人として成長てたのビグボとマリポ
フェニとゼプラは何かあんま変わらんかったし
フェニは憑依頼みでリベンジャーも決まらんし
ゼプラはインフェルノ以外新技ねーし試合中に白黒一体とかそんなもんとっくに克服しとけて感じ
0730作者の都合により名無しです (オッペケ Src5-6Gs0 [126.156.197.18])
垢版 |
2021/02/01(月) 22:50:35.02ID:dzVFVkF8r
>>722
そうかなあ
他の格闘漫画でそういうの思いつかないし
単にキン肉マンが面白かったんじゃないかな
0732作者の都合により名無しです (ワッチョイ 19f5-rD2U [60.239.251.85])
垢版 |
2021/02/01(月) 22:53:21.01ID:ch5xh1Dr0
>>713
シングルは3勝一分
引き分けたキャノンボーラーって物凄い実力者なんだろうな
0738作者の都合により名無しです (オッペケ Src5-6Gs0 [126.156.197.18])
垢版 |
2021/02/01(月) 23:10:03.40ID:dzVFVkF8r
>>735
だって先生なぜか磔なんだもん
まず下ろせよ
0740作者の都合により名無しです (オッペケ Src5-6Gs0 [126.156.197.18])
垢版 |
2021/02/01(月) 23:11:15.14ID:dzVFVkF8r
>>737
ウールマンのモノゲンユニ固めとか、アクロン落としに期待が集まる
0743作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9902-3KRy [124.35.194.177])
垢版 |
2021/02/01(月) 23:13:28.83ID:rbJwYbE10
血盟軍よりマリポチームに出てきてほしいのはオレだけ?
0749作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1924-oVCy [60.132.83.157])
垢版 |
2021/02/01(月) 23:19:43.65ID:X26bb7bn0
久々に幼あちゅらが見れた
かわいいな
0755作者の都合により名無しです (ワッチョイ 19f5-rD2U [60.239.251.85])
垢版 |
2021/02/02(火) 00:01:00.18ID:3M2C0izC0
>>733
タケノコには気をつけろってことだ
0756作者の都合により名無しです (ワッチョイ 19f5-rD2U [60.239.251.85])
垢版 |
2021/02/02(火) 00:02:26.18ID:3M2C0izC0
>>746
集大成どころか魔人ブウ編になってきてるからな
0764作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3948-e+L4 [150.147.240.198])
垢版 |
2021/02/02(火) 00:28:23.28ID:6WZLbQi/0
>>757
残虐のソルジャーならやりそうでワロタ
フェニてマザコンつーか母親しか家族居らんしな
疎ましがってたけど結局母親と縁切り出来んかった
ずる賢く生きようとしても根っこはバカ正直なんだよ
スグルに大臣のポスト与えられたのに拒否して罪滅ぼしで辺境の星で開拓者選んでるし
0767作者の都合により名無しです (ササクッテロ Spc5-jWcL [126.35.70.69])
垢版 |
2021/02/02(火) 01:17:55.70ID:OLlRzTJfp
次回予想ついたわ

マンモスマン「超神とはこの程度かー!」

超神「マンモスよ!お前は絶滅したマンモスの血の流れを組む超人であるが、何故マンモスが全滅したか知っているのか?」

マンモス「知らねぇ。」

超神「教えてやろう。わたし達が太古の昔隕石を落とし寒波を招いてやった。」

マンモス「な、なんだと!!ゆるさないパオーン」
0768作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8924-Nkq0 [126.225.83.133 [上級国民]])
垢版 |
2021/02/02(火) 01:26:03.36ID:FHlov5LG0
>>702
今のシリーズは試合に負けたやつはみんな死にそう
0769作者の都合により名無しです (ササクッテロ Spc5-jWcL [126.35.70.69])
垢版 |
2021/02/02(火) 01:34:43.47ID:OLlRzTJfp
ウォーズ「マンモスは頭に血がのぼると相手の思うツボだ。ここは俺とタッグを組もう」

マンモス「俺はよえーやつがきらいだ。」

超神「マンモスよ。こんな弱い奴とタッグを組むな。一緒にウォーズを倒そう」

マンモス「そうだな。超神よクロスボンバーだ!」

ウォーズ「ウギャーー!キン肉マン」
0771作者の都合により名無しです (ワッチョイ f110-r/+o [106.167.19.143])
垢版 |
2021/02/02(火) 02:07:34.11ID:+So6JjvO0
水中の戦い
水の中の戦いは
画面の絵的にも水がキラキラして映えるしのう
水が反射したりして
水しぶきスプラッシュが上がったりして
単純に涼しげでいいってのもあるし
0772作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8924-1Vxz [126.225.83.133 [上級国民]])
垢版 |
2021/02/02(火) 02:13:44.31ID:FHlov5LG0
>>769
マンモス敵になってもいいけどウォーズに勝たせてよ、って思う
0773作者の都合により名無しです (ワッチョイ f110-r/+o [106.167.19.143])
垢版 |
2021/02/02(火) 02:16:11.82ID:+So6JjvO0
水中決戦
水という
水の中という
戦いの舞台がいいんやな
舞台そのものが
0774作者の都合により名無しです (ワッチョイ f110-r/+o [106.167.19.143])
垢版 |
2021/02/02(火) 03:40:33.79ID:+So6JjvO0
やっぱり復活肉は
前シリーズのオメガ編と
今シリーズの超神編は完全な蛇足やったな
完璧・無量大数軍編と完璧超人始祖編で
スパッと完結させとくべきやった
それでその次は二世を復活させたほうが
よかったやろ
これ今シリーズの超神編を長引かせれば
長引かせるほど復活肉のトータルの評価は
下がってまうやろ
読者の
完璧・無量大数軍編と完璧超人始祖編の記憶も
薄くなって遠くなってまうし
0775作者の都合により名無しです (ワッチョイ f110-r/+o [106.167.19.143])
垢版 |
2021/02/02(火) 03:59:53.82ID:+So6JjvO0
復活肉
ジャンプ・コミックス単行本では
完璧超人始祖編までがちょうどジャスト60巻で
完結してるんかな
ちなみに横山光輝先生の三国志も
単行本でジャスト60巻
文庫本で30巻やな
ここに漫画作品は単行本にして60巻が上限説を
提唱したい
そのくらいがひとつの漫画としての長さの限界
これを超えると長すぎるし
クオリティーが落ちる下がる
単行本を全巻集めよう揃えようと思っても
長すぎるとお金もかかるし場所も取るし
こち亀とかも大体60巻ぐらいまでが全盛期
黄金期やと思うし
0776作者の都合により名無しです (ワッチョイ f110-r/+o [106.167.19.143])
垢版 |
2021/02/02(火) 04:04:39.62ID:+So6JjvO0
漫画
連載が長ければ偉いというのは
絶対違うと思う
なんでも適切な長さというのはある
例えば映画なら
上映時間はやっぱり2時間やろうし
映画の上映時間が3時間4時間は長すぎる
0777作者の都合により名無しです (ワッチョイ f110-r/+o [106.167.19.143])
垢版 |
2021/02/02(火) 04:21:12.42ID:+So6JjvO0
まあゆでちゃんも復活肉で
無印肉の最終シリーズの王位争奪編まで
踏襲したかったんやろうけども
ってことは今シリーズの超神編が
復活肉の最終シリーズやろな
ゆでたまご
原作嶋田隆司作画中井義則両先生とも
60歳の還暦を過ぎてここらが潮時か
漫画家60歳上限説
漫画家60歳限界説
漫画家60歳潮時説
漫画家60歳定年説
漫画家60歳引退説
やな
0778作者の都合により名無しです (ワッチョイ f110-r/+o [106.167.19.143])
垢版 |
2021/02/02(火) 04:27:50.39ID:+So6JjvO0
漫画は単行本で60巻まで
漫画家は年齢で60歳まで
奇しくも数字にして60つながりやな
まあそんなもんやろうな
ちなみに手塚治虫先生は60歳ちょうどで
亡くなっている
自分の持っているエネルギーを
60歳で使いきってしまったんやろうな
若死に早死にした人は
仕事を頑張りすぎてそういうイメージ
あとは酒の飲み過ぎで
肝臓をやられるパターンか
人間が一生に飲める酒の量は決まっている
というし
0780作者の都合により名無しです (ワッチョイ f110-r/+o [106.167.19.143])
垢版 |
2021/02/02(火) 04:29:50.67ID:+So6JjvO0
早死に若死に
美空ひばりとかも典型的にそうやな
膨大な仕事量と酒の量酒の飲み過ぎ
0781作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa9d-uH4N [106.129.70.80])
垢版 |
2021/02/02(火) 05:58:50.49ID:hdJX5DgCa
>>746
文句言ってんのはここにいる気持ち悪いおっさんくらいだよ。普通の読者はワクワクしてるよ。
0782作者の都合により名無しです (ワッチョイ 11cf-unxX [58.183.208.100])
垢版 |
2021/02/02(火) 06:18:28.62ID:2AJbqmNP0
>259
もちろん素直に盛り上がってる人もいる
でも醒めてる人もけっこう多いな

・人気キャラへの迎合が鼻につく
・始祖編のブロの血盟軍アピールからオメガ編のジャケッツと続いてくどい
・同じ理由で新鮮味や有難味が薄れてる
・出し方が絶妙なわけじゃなく、ただ出しとけば喜ぶだろうというような安直さ
・他の部分(今回だとナチュラルvsサタンクロス、もっと長いスパンで言えば超神に全然魅力がないなど)がつまらないせいで
 素直に喜べない
・ストーリーを重視すると始祖編のせっかくの三属性での在り方が
 血盟軍でくくられると安っぽくなってしまう
・そもそも血盟軍は目新しい組み合わせだからインパクトがあったのに
 今は新しいものを生み出さず惰性になっている

スレを見た感じ、理由は人によって1つじゃなくいろんなタイプがありそうだな
でも上記の多くにあてはまるのはゆで(&担当)の安易さや準備不足が透けて見えることだろうな

逆に本編が好調で作劇に信頼があれば
上記のような形で不満が表面化せずに済んでたものも多いんじゃないかな

>279
五本槍は人選そのものや個々の試合としてはそこまで悪くはなかったと思うけど
シリーズものとしてみると敵側の演出がおろそかだったりでまずい要素も多い
そこらが始祖編でヒラ悪魔をはじめとした多くのキャラを上手く使えてたのとは大きく違ったわけだけど
なぜ始祖編がうまくいったか、あるいはなぜオメガ編や新シリーズの反響がイマイチなのかを
ゆで(や担当)はあんま振り返ってないんだろうな

なまじ始祖編でいろんなキャラ使ってうまくいったせいで
始祖編での細かい準備や工夫などは忘れてしまって、ただいろんなキャラに見せ場を作れば
ウケるだろうくらいの安易な見方になってるのかもな

>297
侵略される側からすれば横暴なのはラージや始祖なども似たようなもの
風格や威厳や格上感をある程度出しつつ悪役ってのはさほど難しいことでもなかろう
超神がまずいのはそもそも威厳や格上感をろくに演出出来てなくて
「元は神」「あのザ・マンと元同僚」という始祖編の遺産で凄いという話になってるだけで
実際始まった新シリーズ内での積み上げが実におろそか
あと始祖の成功例をまんま繰り返すのは恥ずかしくて控えてるのか
敵ユニット内での関係性や掛け合いを上手く使えば加速度的にキャラは立つってのは
経験済みだろうにそういう工夫もろくにないし
すでにはっきりしてる話の大筋(パーツ集め)にしても
現時点でアラが多くてあまり上手い設定じゃないと思われてしまってる上に
それに対しての個々の超神のスタンスさえろくに見えてこないなど、いろいろと準備不足かな

この調子だとたまにプリズマンみたいなヒットはあっても
シリーズものとして話が繋がっていくような成功はほとんどないまま
下手すると12超神が全員戦う前にシリーズを畳まなきゃならなくなるということも充分あり得ると思う

>360
いや、今のまずさはオメガ編の頃から続いてるよ
むしろゆでがtwitterでやらかして反感を買ってtwitterなどでの感想が一時的に激減したせいで
危機感が出たのか、話題性作り重視であまり話を練ってないオメガ編からの作風を
対策本部回〜プリズ戦あたりでは一時的に改善してしていい方向に向かってたとさえ思う
twitterでやらかしてなかったら2人ずつの組を作るだけで2話くらいかけてたかもしれない
0783作者の都合により名無しです (ワッチョイ 11cf-unxX [58.183.208.100])
垢版 |
2021/02/02(火) 06:20:12.43ID:2AJbqmNP0
>383
なんか読者を惹きつけるだけのものがないんだよな…
超神という設定のスケールの大きさにしても始祖編の遺産に頼ってるだけで
新シリーズ内の描写で「超神はこんなにすごいのか」というインパクトなんて全く出せてないし

旧作ネタの力を過信しすぎというか頼りすぎってのもあると思う
レオパルドンなんかは肉ファンからすれば確実にネットニュース級の反響が見込めるわけだけど
過去の遺産を上手く活用する止まりで、それに負けないだけの新しいものを生み出す力が衰えてるというか
新キャラが3人立て続けてこんなに不評ってのは究極タッグやオメガ編でもなかったんじゃないかな
(究極タッグの場合は新キャラの多くが元々ハズレでも気にならないような、あまり期待されるような
立ち位置じゃなかったってことはあるけど)

>441
そういう意味でも過去の遺産への依存度が高いというか、
「旧作懐古ベースでやってても共感してくれるはず」みたいなところはあるかもな
旧作のキャラや設定を多数使っても、旧作知らない読者でも熱くさせたり、旧作に興味を持たせ引き込むような話は
作れないゆでじゃないだろうに、今はよほど不調なのかはたまた手抜きなのか…

>459
勝ったという結果だけで、実際の試合描写からの実感や説得力がないからこそ
『強大さの表現が「すごく強い知性チームに勝ったから物凄く強いです」』などと揶揄されてるんだろう
知性チーム側もそこまで強そうじゃない(けど旧作ラスボスチームの別格感という過去の遺産ありき)
それに勝つ超神も勝つ過程・戦いぶりそのものが強さの表現になってるとはとても言えないから
「勝ったから」の部分を理由にして強いということにするしかないというような

>486
>拡大し過ぎて何の絵なのかが分かりづらい時がある
技がどうなってるかをスムーズに伝えるのはこの漫画のかなり重要な部分を占めてるのにな
作画ゆでは旧作の頃から凝った組み技なんかでも、プロレス知識無いような素人が見てもどういう動きで
そういう形に組んだのかという過程まで少ないコマで明確に伝えることも出来てただけに
最近の劣化は見てて本当につらい

技かけるときにかける側の手が相手をつかむ「ガッ」「ガッ」みたいなので2〜3コマ使うようなパターンが
そのコマ自体何が起きてるのか分かりにくい上にひねりもなく同じような見せ方ばかりするようになってるのは
2世のころ多用されてて揶揄されてた「あ…ああ〜〜っ…!!(トラウマ)」みたいなワンパターンに匹敵するくらい
悪い意味でのワンパターン化が進んでると思う
40周年でジャンプで描いたスグルvsロビンなんかも、ロビンの思いなんかは良い感じだったけど
予定調和な大技の出し合い展開の上にそのワンパターンが重なってて試合描写部分はちょっと残念だった

>515
「けじめさバッファローマン」
その後もモンゴルをののしったかと思えば霊界ポケットもらって感涙したり
マスクしか残ってないウォーズマンにモンゴルを助けるよう訴えかけたり
ボンベにつっかかっていったりと夢タッグでもなかなかいい役をこなしてたな

>604
個人的にはジャスティスマンのコスチューム(主に胴体部分など)は新・旧・2世合わせてもワーストクラスにかっこ悪いと思ってたけど
キャラやファイトスタイルが立ってるからかっこ悪さが全く気にならなくなった
0785作者の都合により名無しです (ワッチョイ 11cf-unxX [58.183.208.100])
垢版 |
2021/02/02(火) 06:26:43.47ID:2AJbqmNP0
>647
いったん団体戦の段取りを決めると、わりと愚直に淡々と話を進めるのがゆでだからな
変にひねると失敗することが多いだけに
展開が単調であろうと途中で対戦の形式を大きく崩したりすることなく(せいぜいシングルがタッグ化するくらい)
順に進めていくのはゆでの良さだろう
逆にそういうゆでだからこそ、次にダルヴァザやコロシアムじゃなく超人墓場での試合というような変則的なことを
もしやったとするなら、今までの話がよほど不評で打破しなきゃまずいという苦し紛れに見えてしまう

>667
そういえば漫画についてたタグは違和感あるものが多いな
まあ宣伝だから過大アピールだろうとあんま気にするものじゃないのかもしれんが

>722
水棲超人の試合自体件数は多くないというのに
一般化がうまくいってないという…

>746
後半理屈がつながってないね

あと両ゆでが健在ならこれで終わりってことはないだろうね

それと
始祖編みたいな出来が良かったシリーズのときは大げさな宣伝をしてなくて
失速気味のオメガ編や新シリーズでは「作品史上最高の」みたいな大袈裟な惹句をつけるなど
アンバランスなことにはなってるけど
現状のままだと、ゆでが全超人を活躍するくらいのつもりで意気込んでるシリーズだとしても
たった12人の新キャラを出し終える前にいったん仕切り直ししなきゃならなくなる可能性さえあると思う
0788作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1924-oVCy [60.132.83.157])
垢版 |
2021/02/02(火) 07:07:13.90ID:KupjeV2x0
螺髪頭くるー?
0789作者の都合により名無しです (ワッチョイ f110-r/+o [106.167.19.143])
垢版 |
2021/02/02(火) 07:18:46.62ID:+So6JjvO0
漫画の連載が長くなりすぎるのは
逆に読者にとっては不便重荷苦痛やし
読者に対して不親切不誠実やよな
0790作者の都合により名無しです (ワッチョイ f110-r/+o [106.167.19.143])
垢版 |
2021/02/02(火) 07:21:25.25ID:+So6JjvO0
漫画の連載が長くなりすぎると
新規の読者が途中から入ってきづらく
入ってきにくくなるし
何もいいことない
害でしかない有害でしかない
もはや漫画家の自己満足でしかないと思う
0801作者の都合により名無しです (ワッチョイ 93ee-XDDy [157.147.98.173])
垢版 |
2021/02/02(火) 08:29:18.01ID:OXNfDc530
超神については超人応募の採用枠として空けとかなきゃいけない事情もあるんだろうし
すぐに全員埋めてキャラ作りの掛け合いさせるとかも難しいんだろうな
超人投稿するぐらいの熱心な人には今の話の作り方の方が楽しみがあっていいのかも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況