X



【キン肉マンPART1372】最も必要なのが血盟の理念!編

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0653-tKqt [143.189.5.197])
垢版 |
2021/02/01(月) 00:43:53.70ID:xPycQGhL0
!extend:on:vvvvvv:1000:512

スレ立ての際は↑を2行以上にする事
次回更新予定2月1日
週プレNEWS 外部リンク: http://wpb.shueisha.co.jp/comic/
ebookjapan: http://ebookjapan.ya.../lists/labels/43178/
ゆでたまご公式 外部リンク: http://yudetamago.jp/

・月曜0時過ぎに新しい話を読めてるのはなぜですか? → ebookjapanの更新が早いから(月曜0:00)
・考えた超人を投稿したいのですが? → 101-8050 集英社「週刊プレイボーイ」編集部「キン肉マン」新超人募集係まで。
基本はsage進行。
次スレは>>950(更新前日夜・当日に限り>>900)が 「スレ立て宣言してから」 立てること。
スレ立て時は 『メールアドレス欄』に【ageteoff】、>>1の一行目と二行目に必ず !extend:on:vvvvvv:1000:512を入れること

【キン肉マンPART1371】その日を楽しみにしておくことだ編
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1611631414/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0038作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7b95-RNyz [183.77.238.119])
垢版 |
2021/02/01(月) 01:07:26.38ID:oUNpHFUW0
始祖編は
無量大数一陣ではB武道っぽい奴(ザマン)
二陣ではキン肉マンっぽい奴(ネメシス)
始祖では裁きの神ジャスティスっぽい奴(本人)

過去作のキャラを匂わせる敵キャラを定期的に出して
読者を飽きさせないようにしてたけど

神編でやるとしたらスーパーマンロードの神でやる感じかな
もし出すにしても早く出さないといい加減超神の魅力の無さにウンザリしてきたわ
0041作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa9d-M8vF [106.154.124.118])
垢版 |
2021/02/01(月) 01:08:04.77ID:HiE3u9dQa
てかブロはいざとなりゃ髑髏の徽章捨てれば
カピラリアに対抗できる唯一の血盟戦士だからなw
0045作者の都合により名無しです (テテンテンテン MMeb-dm5y [133.106.32.138])
垢版 |
2021/02/01(月) 01:09:02.70ID:6QpG6d0kM
シルバーマンいなかったらサイコマン対ブロ戦でブロ炎上レベルの内容だったからもういい
0047作者の都合により名無しです (ワッチョイ 11cf-/fp1 [58.183.208.100])
垢版 |
2021/02/01(月) 01:09:23.55ID:GV2lr1Ir0
789
いや、あえて「期待通り」でなく「予想通り」なのかもな

血盟軍に関しては食傷気味な人も少なくないだろうし
レオパルドン関連が「二次創作臭い」と叩かれてたようなのと同じ要素が
始祖編からの血盟軍ネタにも少なからずあるからなあ…

なんというか作者がキャラの見せ方使い方を練って
アイデアや見せたいものが作者からあふれ出て使ったというより
「このキャラのネタなら読者が騒いでくれそう」という色目を使ってるというか
迎合っぽいいやらしい計算ありきで使い方はそこまで練れてないというか

まあオメガ編でのブロは
あえて何度もブロを出すからにはブロならではの、オメガ編に合った使い方を
やや強引ながらも何通りも考えてはあったと思うけど(ラーメンへの怨恨や今の自分に課せられた仕事など)
それ以前に話題性の焦点としてアタルを出したいってのがまずあって
そのために一番使い勝手がいいのがブロだったということで
それだけ出したかったキャラ(シリーズ開始前から構想を練ってるコメントがあった)のわりに
ブロよりまずアタルがあまり使い方が練られてない感じ
クソ力にしても分かり合うことを目指すなら習得されても問題ないし実際途中からは
習得されてもいいスタンスになってたものの、途中まで習得されるのを警戒するなど
重要な部分で一貫性ないし
0052作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa9d-Uvie [106.180.5.201])
垢版 |
2021/02/01(月) 01:10:22.36ID:MzH8Gmuma
>>46
ゼブラの時も8週ぐらい試合やってたし大体てんとう虫が悪い
0053作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8924-8ZYp [126.131.180.130])
垢版 |
2021/02/01(月) 01:10:26.56ID:dE4oTnnK0
悪魔超人は悪魔超人で行動して欲しかったな
完璧超人始祖編の悪魔超人の絆が良かったのに
0057作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa9d-VXks [106.180.6.225])
垢版 |
2021/02/01(月) 01:11:21.01ID:ZJT6OzBwa
サムソンってヨロイ纏ってる時はスマートに見えるがヨロイが剥がれると中太に見える
0058作者の都合により名無しです (ササクッテロ Spc5-rD2U [126.35.19.1])
垢版 |
2021/02/01(月) 01:11:21.12ID:97B9HQsDp
テントウムシ以降ギミックがうんざりするものばっかりな気がする
ギミックってどう攻略するか、そして攻略したときに試合を盛り上げるものだと思うんだが最近はギミックであれもこれも返されますみたいなのが多い気がする

マリポーサとヘイルのギミックの潰し合いは面白かったのに
0062作者の都合により名無しです (ワッチョイ 41e9-merL [152.165.60.134])
垢版 |
2021/02/01(月) 01:11:57.81ID:E3/Mx4IL0
やっぱり血盟軍揃うとワクワクするな
それだけにサタンクロスの塩試合が惜しすぎる、もう少しなんとかならなかったのか
惨敗でもいいから良い試合してればアシュラとの別れも感動できただろうに
0066作者の都合により名無しです (ワッチョイ 19f5-cI8L [60.239.251.85 [上級国民]])
垢版 |
2021/02/01(月) 01:13:03.40ID:ch5xh1Dr0
>>48
サムソンがあんなんで死ぬんだから強いんだろうけど
試合がしょぼいな
ギミックのシールドとタケノコが微妙すぎる
0071作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5316-F1KU [115.38.88.78])
垢版 |
2021/02/01(月) 01:14:40.30ID:gCYrnSMr0
アシュラ泣いてる後ろに急にプロ、アタルが居て落丁かと思ったわ
0073作者の都合により名無しです (ワッチョイ 19f5-cI8L [60.239.251.85 [上級国民]])
垢版 |
2021/02/01(月) 01:14:48.42ID:ch5xh1Dr0
>>60
マンモスが2人くらい瞬殺してから
超神本体が出てくるくらいのほうがいいね
勝つにしてもバハーマンとかなんだか説得力がない
0074作者の都合により名無しです (ブーイモ MM8d-Uvie [210.138.176.223])
垢版 |
2021/02/01(月) 01:14:48.81ID:S3UDve78M
>>65
天狗になったら決まって失敗するんよな今回も始祖編の反応が良くて天狗になっちゃって有能編集の意見を全部ボツにしてるんじゃないかと思えてくる
0075作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa9d-M8vF [106.154.124.118])
垢版 |
2021/02/01(月) 01:14:54.16ID:HiE3u9dQa
>>60
噛ませにするならマンモスは
第一戦でしょ超神の強さ
見せるならそれ以外は噛ませにしても
また飽きられる
0080作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6989-rD2U [180.47.186.52])
垢版 |
2021/02/01(月) 01:17:06.81ID:Ai8ShsIt0
>>17
いやー今回知性チームは全滅する気がするんだよね…
かつては憎しみを原動力としていた悪の集団が超人界の未来の為に再結集して、全員散ってしまうけど何かを遺していくって展開はかなり熱い
プリズは超神だってカピれば倒せる超人と変わらない存在だという事を示し、サムソンはアシュラに最後のインストラクションを授けたけど、マンモスは誰に何を遺すのか?とか想像しちゃう
0081作者の都合により名無しです (ワッチョイ 19f5-cI8L [60.239.251.85 [上級国民]])
垢版 |
2021/02/01(月) 01:17:08.47ID:ch5xh1Dr0
>>72
サタンクロスがよくやってないのが問題だわ
いいとこなしだった
バスターもわけわからんタケノコで謎に破られてるし
0084作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7b56-PYx1 [119.63.163.228])
垢版 |
2021/02/01(月) 01:17:31.79ID:zMPwIp0N0
血盟軍にテンション上がった自分は少数派らしいな
まあこのスレの大半が食傷気味に感じてるブロッケンが自分は大好きってのもあるけど
0090作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa9d-Uvie [106.180.5.201])
垢版 |
2021/02/01(月) 01:18:57.46ID:MzH8Gmuma
ほらもうお前らウルフと戦った狼マンの名前忘れてるだろ?
0091作者の都合により名無しです (テテンテンテン MMeb-dm5y [133.106.32.138])
垢版 |
2021/02/01(月) 01:19:08.17ID:6QpG6d0kM
六本槍のパイレーツとルナイトは超神よりキャラデザいいからオメガ編が余計だった
0092作者の都合により名無しです (ワッチョイ 13ce-merL [61.215.226.82])
垢版 |
2021/02/01(月) 01:19:28.18ID:hwdy8UGZ0
カピラリアピース奪われて、超神はさらに戦う意味はあるのかね。
0093作者の都合により名無しです (ワッチョイ 11cf-/fp1 [58.183.208.100])
垢版 |
2021/02/01(月) 01:19:34.03ID:GV2lr1Ir0
>>9
始祖編の場合は
2世とかでもあまり上手くいってなかったベテラン正義超人の掘り下げをちゃんとやってたりするものの
ブロ1人だけはやたら血盟軍持ち出して悪魔軍キャラとの絆をアピールする面が目立ってたからなあ…

ただ、始祖編は正義超人に限らず悪魔も新キャラもいろんなキャラを深く描けてたのは
それだけシリーズ全体の構成がしっかりしてて、キャラを掘り下げるにしてもそのキャラの試合だけじゃなく
他の試合での内容も繋がっていくような形ができてたおかげ

オメガ編や今のシリーズだとそもそも新勢力のキャラを立てることすらろくにできてない状態だから
満を持して血盟軍をそろえてこれから血盟軍らしさを描いていく「本番」だとしても
その本番がちゃんと成り立つだけの土台が全然用意できてない(もちろん今から大急ぎででっちあげても
間に合うものでもない)という状態だからなあ…

やっぱ今のゆで(&担当)には
旧作や始祖編の使えるネタを拾ってくるだけじゃなく、当時の一話一話がなぜ盛り上がったのかを
もっと読み返して思い出してもらいたいところ
0094作者の都合により名無しです (ワッチョイ 19f5-cI8L [60.239.251.85 [上級国民]])
垢版 |
2021/02/01(月) 01:19:35.20ID:ch5xh1Dr0
>>84
自分もテンション上がったぞ
プロは食傷気味だが
0098作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa9d-M8vF [106.154.124.118])
垢版 |
2021/02/01(月) 01:20:46.45ID:HiE3u9dQa
>>81
その前にバスター自体
何度も破られてるんだから
ギミックであろうがなかろうが
意味ないでしょむしろあれを
フェイバリットにした方が
しょぼさを増した感じはする
批判覚悟で魔法陣でたたかって
ギミック戦で使い果たして負けた方が良かった
チンポは良くして
0099作者の都合により名無しです (ワッチョイ 19f5-cI8L [60.239.251.85 [上級国民]])
垢版 |
2021/02/01(月) 01:21:09.28ID:ch5xh1Dr0
>>87
ジャスティス戦のフルボッコで忘れられてるが
サタン様にエルボー一髪で頭陥没してたんだがもう回復したんだろうか
0103作者の都合により名無しです (ワッチョイ 13e0-qvlB [123.230.57.136])
垢版 |
2021/02/01(月) 01:22:09.17ID:/79/e8w/0
5代目キン肉マングレートが見たいわ。
スグル、アタル、フェニックス、ネメシス、グレートでリアルキン肉マンチーム結成。
中身はロビンかな?
0109作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6989-rD2U [180.47.186.52])
垢版 |
2021/02/01(月) 01:24:10.72ID:Ai8ShsIt0
>>58
マリキータもトゲを巡るゼブラとの駆け引きは面白かったよ。トゲを警戒させておいてギロチンドロップに持ち込んだところは技巧派らしくてよかった
サナギの硬さも昆虫超人らしかったし、さや羽も面白かったんだけどな
マリポ対ヘイルは最高に面白い試合だったからそこと比べると、というのはあるかもね
0110作者の都合により名無しです (ワッチョイ 19f5-cI8L [60.239.251.85 [上級国民]])
垢版 |
2021/02/01(月) 01:24:20.89ID:ch5xh1Dr0
>>96
超人ごときがーの繰り返しだからなあ
それでいてバイコーンはプリズマンに身体貫かれたうえ負けてるし
ナチュラルはよくわからんギミックの連発
0113作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5135-IZeX [218.231.187.84])
垢版 |
2021/02/01(月) 01:25:50.63ID:j3GfWGBM0
サタンクロスの所、超人血盟軍が集合して5人になったけど、ほかも誰かが合流して5人くらいなるのかな?
先に行ってる超人との関係性を考えると
テリー&ジェロニモ・・・サンシャイン、ジャスティスマン、スグル
麺&戦争・・・ネメシス、ネプ、ロビン?
フェニックス&ビッグボディ・・・マリポーサ、アリステラ、パイレートマン
0114作者の都合により名無しです (ラクッペペ MMeb-NRXS [133.106.82.8])
垢版 |
2021/02/01(月) 01:25:56.74ID:eRf1nY4GM
>>70
味方側同時って制約で考えてるのか
そりゃ確かに今までは2人だけど別にそれ以上は描きにくいからって理由とは思わなかった
キン肉マン系でもマスクやコスのデザインは違うしちゃんと描き分けられてると思うがなあ
ネメシスはここでフェニのリニューアルタイプとはよく言われてたね
0115作者の都合により名無しです (ワッチョイ f915-qfCY [118.20.234.13])
垢版 |
2021/02/01(月) 01:25:58.75ID:CO3N/MSR0
血盟軍の一員としての方が魅力あるのってブロだけだろ
0121作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa9d-Uvie [106.180.5.201])
垢版 |
2021/02/01(月) 01:26:50.49ID:MzH8Gmuma
>>109
ギミック以前にてんとう虫はキャラがブレブレなのが問題だと思う
表情がない不気味キャラかと思ったらギミック多用超人だしその割に技巧派な技もやたら使うしいきなり心理テスト始めるし詰め込みすぎ
0122作者の都合により名無しです (ワッチョイ 19f5-cI8L [60.239.251.85 [上級国民]])
垢版 |
2021/02/01(月) 01:26:55.77ID:ch5xh1Dr0
ガンマンはど迫力パワーでギミックなくても強そうだしあのエルクホルンはかっこよかったからな
バハーマンのは装着品ぽかった
0127作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa9d-M8vF [106.154.124.118])
垢版 |
2021/02/01(月) 01:27:41.78ID:HiE3u9dQa
>>74
天狗と言うよりチンポメンのせいもある
チンポチンポで話が薄くなるし
0130作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7be7-Y6bJ [103.118.94.12])
垢版 |
2021/02/01(月) 01:29:13.40ID:J/tXcQDa0
なんだろな・・・こうして血盟集結させるって本来盛り上がる所なんだろけどうーん
サタンクロス浮きすぎというか試合自体しょっぱいまま終わると盛り上がらんなぁ

牛ニンジャと役者が揃うとそれだけで頼もしく感じるけど
それもあくまで彼ら個々の実績であり実力だからね
自分があの場にいたら正直うえから目線でフーって感じですわ
二人とも周り差し置いてかなり上の世界に駆け上がった感あるからね
仲間意識だけで対等でいられるもんかなと
0132作者の都合により名無しです (ワッチョイ 11cf-/fp1 [58.183.208.100])
垢版 |
2021/02/01(月) 01:29:25.62ID:GV2lr1Ir0
>>26
アタルはシリーズ開始前からゆでが使い方に頭を悩ませてただけあって
かなりの人気キャラだから失敗するわけにもいかないし
思い切った使い方が出来ない分、悪く言えばキャラの幅が狭くなるってのもあるのかもな

始祖編だと実質将軍が主人公みたいなことを言われてたけど
実際にそれに足るだけの内容を
たとえば始祖が登場するたびに挿入される回想の中でのゴールドマンや
始祖が語る台詞の中のゴールドマンとして、
あるいは悪魔超人がらみだとヒラ悪魔とスニ、悪魔騎士やバッファと将軍、
ゴールドマンとザ・マンという師弟関係の三重のオーバーラップなどで
相当入念にシリーズ全体を使って描いてあるわけで
ただシリーズのトリを任せただけ、扱いを大きくしただけというわけじゃない

それに比べるとオメガ編のアタルは特に意外性もない無難な使い方止まり
そのわりには
・博物館のソルジャーマスクを奪う者のヒキ
 (当時はストーリーが低迷しかけてたせいかゆでが狙ったであろうほどは騒がれず)
・アタル登場と人気投票の発表のタイミングをそろえて、しかもその人気投票の1位がアタル
・当時はウェブ連載オンリーだったが、アタル登場回の次の話を
 すぐ雑誌で読める形(プレボの表紙はスグル&アタル)で特例掲載
という話題性作りだけには力を注いでるせいで、
仕掛け方の熱量と話の中身の平凡さの落差がひどかった
0133作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6989-rD2U [180.47.186.52])
垢版 |
2021/02/01(月) 01:29:32.68ID:Ai8ShsIt0
>>121
多分ね、それ嫌いなだけだと思うよ
0135作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7bbc-oPLt [119.230.203.107])
垢版 |
2021/02/01(月) 01:29:45.94ID:5/uoGNPG0
マンモスは負けて欲しくないなあ。
勝つにしてもダメージ大きくて一戦だけが妥当じゃないか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況