なろう作家の異世界転生ものとか読んでて
たまに思うんだけど
現代の「チート主人公」像って
ナチュラルに「リア充の模造品」なんだよね。
なんかチートスキルでバリバリ戦ったり
人の上に立って指示出したりしてるのが
かっこいいし自立してる、女にもモテる、
それこそが価値で輝いてる、みたいな。
そしてそれを見たヒロインたちの反応が
「かっこいい・・・」だったり。

ちげーだろ。
そうじゃねーだろ。
「陰キャとしての孤高」とか「オタクとしての知識」ってのが
根底から頭にないだろ。
「目標は陽キャ様であり陽キャ様のようであることこそが価値です」
みたいな根本的な劣等意識に基づいていたら
たとえすべての男たちの頂点にオタクが立ったとしても
結局のところ劣等意識の証明でしかないんだよ。
そんなのに魂の底からリア充を「上」に見られても陽キャも困る。