X



【キン肉マンPART1350】プリズムカムバック!編

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7b10-23MK [106.165.209.64])
垢版 |
2020/11/16(月) 00:22:56.69ID:053Z/BIV0
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512

スレ立ての際は↑を2行以上にする事
次回更新予定11月30日
週プレNEWS 外部リンク: http://wpb.shueisha.co.jp/comic/
ebookjapan: http://ebookjapan.yahoo.co.jp/lists/labels/43178/
ゆでたまご公式 外部リンク: http://yudetamago.jp/

・月曜0時過ぎに新しい話を読めてるのはなぜですか? → ebookjapanの更新が早いから(月曜0:00)
・考えた超人を投稿したいのですが? → 101-8050 集英社「週刊プレイボーイ」編集部「キン肉マン」新超人募集係まで。
基本はsage進行。
次スレは>>950(更新前日夜・当日に限り>>900)が 「スレ立て宣言してから」 立てること。
スレ立て時は 『メールアドレス欄』に【ageteoff】、>>1の一行目と二行目に必ず !extend:on:vvvvvv:1000:512を入れること

※前スレ
【キン肉マンPART1349】バカめそれは効かぬと…編
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1605178927/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0370作者の都合により名無しです (ワッチョイ f102-5RLx [122.218.60.254])
垢版 |
2020/11/16(月) 01:10:41.99ID:MgXQS/HR0
人格統合して過去への清算までしたゼブラを恥ずかし固めさせて🐞のカマセにしたときはマジで二世のゆでが帰ってきたと思ったよ
0376作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4d24-Y0tO [126.116.246.140])
垢版 |
2020/11/16(月) 01:11:14.39ID:OOpP6dUz0
ただあまりにもバイコーンが弱くてみっともないキャラだから、それがちょっと引っかかるんだよな
なんらかのパワーアップイベントがあり本領を発揮するとか・・
それともバイコーンは受肉の難しさを他の超神達に教えるためのやられ役とか
0380作者の都合により名無しです (テテンテンテン MM8e-mlrj [133.106.33.147])
垢版 |
2020/11/16(月) 01:11:51.87ID:cVAO4LchM
>>350
ネプはロビンとタッグが最高
マンモスマンはバッファとタッグ
サタンクロスは阿修羅とタッグ
0381作者の都合により名無しです (ササクッテロラ Spb5-5DgI [126.166.22.35])
垢版 |
2020/11/16(月) 01:11:51.99ID:twfiSr6Yp
バイコーンが胸をつらぬかれれて煉獄にみえたわわ。
バイコーンの回想予告来て欲しい。

プリズマンに再び胸を貫かれるバイコーン

プリズマン「死ぬなーバイコーンおまえは選ばれし強き超神なのだー」

バイコーンに回想予告
0384作者の都合により名無しです (ワッチョイ aee7-PeJZ [103.118.94.12])
垢版 |
2020/11/16(月) 01:12:21.77ID:bLXHtJo60
>>326
それもあるし攻防自体雑だよな、プリズは意外と頑張ってるけど
バイコーン側が大雑把で無策すぎる
やっぱプリズ最大の脅威じゃねえかちっとは警戒しろよ

シリーズの肝となるカピラリアを話に上手く組み込めてないのは結構致命的な気がする
0385作者の都合により名無しです (ワッチョイ f102-5RLx [122.218.60.254])
垢版 |
2020/11/16(月) 01:12:28.91ID:MgXQS/HR0
>>369
数年後に神には記憶力の欠如が必要と言いながら再登場するぞ
0389作者の都合により名無しです (テテンテンテン MM8e-mlrj [133.106.33.147])
垢版 |
2020/11/16(月) 01:12:45.57ID:cVAO4LchM
>>378
ゴーレムカムバックさせないランペイジ強いわ
0391作者の都合により名無しです (ササクッテロラ Spb5-5DgI [126.166.22.35])
垢版 |
2020/11/16(月) 01:13:01.89ID:twfiSr6Yp
プリズマンに再び胸を貫かれるバイコーン

プリズマン「死ぬなーバイコーンおまえは選ばれし強き超神なのだー」

バイコーンに回想予告


これ面白くない
0392作者の都合により名無しです (ワッチョイ f135-5kdp [122.135.178.39])
垢版 |
2020/11/16(月) 01:13:12.65ID:L7QXnjLi0
>>346
テリーマンはクラシックなプロレス技のみで戦うのが魅力なわけだし、人間離れした技は使わせないでしょ
0395作者の都合により名無しです (ペラペラ SD5a-Y0tO [1.66.37.17])
垢版 |
2020/11/16(月) 01:13:29.25ID:6s1LDyq7D
仮にもザ・マンと同格がレオパルドンプリズマン相手に
説得力感じさせられないって
0405作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa79-tyE4 [106.180.2.63])
垢版 |
2020/11/16(月) 01:14:51.61ID:bUmRvVGta
>>363

調和以外余裕だろうな
0406作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8544-bMCz [182.164.75.53])
垢版 |
2020/11/16(月) 01:14:53.44ID:AJZvhiZW0
>>393
グロローッゆでたまごも時と場合によっては
漫画が関係ないただの旅行に行くこともあるわ!
0410作者の都合により名無しです (ワッチョイ f102-5RLx [122.218.60.254])
垢版 |
2020/11/16(月) 01:15:51.74ID:MgXQS/HR0
胸を貫かれ脳天を砕かれてけろっとしてたらさすがにビビる 昔の将軍じゃあるまいし
0411作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4d24-kh8S [126.5.68.22])
垢版 |
2020/11/16(月) 01:15:56.30ID:t1z7zfWr0
今回の最後の技は何だかプリズ魔ンの方が
技喰らっているというか股間から血出ているようにみえた

バイコーンのようなちゃんと表情ある敵キャラは
いかにも超神というか超人っぽくて好きだけど
今後の超神達はその辺どう描かれるのか楽しみ
0424作者の都合により名無しです (ワッチョイ aee7-PeJZ [103.118.94.12])
垢版 |
2020/11/16(月) 01:18:00.29ID:bLXHtJo60
>>381
映画が大ヒットするだけあって終始今のゆでなんかと比較にならんセンスだけどな
アカザ戦ハイライトだけ見てもシンプルに沸騰するわ
炭治郎渾身の追撃とかそれまでの流れ込みで最高のアクションシーンじゃね?

画力も場数もゆでに劣ったってセンスでいくらでも逆転できるいい例だな
0427作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa79-tyE4 [106.180.2.63])
垢版 |
2020/11/16(月) 01:18:16.17ID:bUmRvVGta
バイコーンどうでもいいがランペイジマンは強キャラでいて欲しい
0433作者の都合により名無しです (ワッチョイ dd89-bMCz [14.11.3.161])
垢版 |
2020/11/16(月) 01:19:39.24ID:8Ksyh0yC0
ストロング武道が醸し出してた圧倒的強さを感じんのよな
テトテトとか、フェフェとか気持ち悪いんだよ
簡単に汗出すし
0437作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8544-bMCz [182.164.75.53])
垢版 |
2020/11/16(月) 01:20:21.01ID:AJZvhiZW0
ランペイジマン→マンモスマンの数倍強いぞ

バイコーン→プリズマン相手にほぼ負け確定
0440作者の都合により名無しです (ササクッテロラ Spb5-5DgI [126.166.22.35])
垢版 |
2020/11/16(月) 01:20:41.14ID:twfiSr6Yp
プリズマンに再び胸を貫かれるバイコーン

プリズマン「死ぬなーバイコーンおまえは選ばれし強き超神なのだー」

バイコーンに回想予告

調和の神「バイコーンおまえは選ばれし強き超神だ。強き者は間違った者を粛清し正すのがおきて。そのことを忘れるな」

バイコーン「ウォーー。おまえを絶対に逃がさない」

プリズマン「腕が抜けん」

バイコーン「ウォーーー!!」

プリズマン腕をへし折り脱出し後ろに周りレインボーシャワー。

バイコーン「ウギャーー」
0444作者の都合により名無しです (ラクッペペ MM8e-f8Bp [133.106.73.135])
垢版 |
2020/11/16(月) 01:20:58.90ID:8Z5KgqxGM
>>408
プリズマンと引き分けたラーメンマン
がまるでティーパックでひたすら叩いていた二軍のティーパックマンのようにどんな技を繰りだしても通用しなかったネメシス
を足蹴であっさり退けた将軍と互角のシルバーマンと互角のサイコマン
に破れるも意地を見せて善戦したブロJr.と引き分けたプリズマン・・・
う・・・頭が・・・
0445作者の都合により名無しです (テテンテンテン MM8e-mlrj [133.106.33.147])
垢版 |
2020/11/16(月) 01:21:37.17ID:cVAO4LchM
>>393
闇ロピンはビッグベンッジからオラップで超神死亡ほぼ確だから
超神考えた○○くんはまあまあかわいそう
0448作者の都合により名無しです (ササクッテロラ Spb5-5DgI [126.166.22.35])
垢版 |
2020/11/16(月) 01:21:54.94ID:twfiSr6Yp
プリズマンに再び胸を貫かれるバイコーン

プリズマン「死ぬなーバイコーンおまえは選ばれし強き超神なのだー」

バイコーンに回想予告

調和の神「バイコーンおまえは選ばれし強き超神だ。強き者は間違った者を粛清し正すのがおきて。そのことを忘れるな」

バイコーン「ウォーー。おまえを絶対に逃がさない」

プリズマン「腕が抜けん」

バイコーン「ウォーーー!!」

プリズマン腕をへし折り脱出し後ろに周りレインボーシャワー。

バイコーン「ウギャーー」
0460作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa79-tyE4 [106.180.2.63])
垢版 |
2020/11/16(月) 01:24:36.33ID:bUmRvVGta
慈悲の神と憤怒の神って同格っぽいのに雑魚ーンの方が思いっきり格下に見えるんだが
ステカセに辛勝するレベルw
0461作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8544-bMCz [182.164.75.53])
垢版 |
2020/11/16(月) 01:24:54.97ID:AJZvhiZW0
>>458
神になりたかった(キラ並感)
0462作者の都合により名無しです (ワッチョイ f102-5RLx [122.218.60.254])
垢版 |
2020/11/16(月) 01:24:58.75ID:MgXQS/HR0
付け焼き刃のベル赤で体が傷ついた時点で疑問に思うべきだったのかもしれんけどマジで防護膜に9900万パワーくらい割いてるんじゃないか
0467作者の都合により名無しです (ワッチョイ b1cf-ThTQ [58.183.204.230])
垢版 |
2020/11/16(月) 01:26:18.44ID:UsN0su0N0
>5
逆襲用の憤怒モードが残ってるとしてもちょっと残念な感じになってるな
プリズマンの見せ場的には悪くないけど、双方を立てるのは今のゆでには荷が重いのかねえ…

>12
オメガ編の頃は「オメガ勢は前座で真の敵はサタン軍団」と言ってる人がけっこう多く
そのサタン軍団の候補の話題になったときには一番よく挙がってたのがバイコーンだった

ゆでが本編に出してみると印象が変わるってのもあるだろうし
話題になることを狙ってか元デザインよりスカーに寄せてるフシもある
あとゆでtwitterの影響でゆでに否定的になったりうわっつらだけ見る反響が増えてなければ
いくらか好意的に見られてたかもな

>16
最初にプリズマンの体を切り裂いた傷はプリズムカムバックでも残ってるのに
その後の技は大技っぽい演出してるわりには威力ショボすぎだからな
現時点だとガンマンやマンモス、バッファなどと比べるのも申し訳ないような残念ギミックになりつつあるな
仮に憤怒モードを見越して落差をつくるためだとしてももう少しどうにかならなかったものか

>18
本当は月曜はテンプレに書いてある通り>900が立てるんだけどね
今は「宣言して」立てるのもほとんど守られてないし(更新直後はそんな暇ないというのもあるが)
900とか関係なく更新直後にURL貼ってくれてる人(ちょうどこのスレの>>1かな?)などが勝手に立ててくれてることが多い

>29
既存キャラ立てるのがまず先で、新キャラは二の次というか話の都合重視という点では
ランペイジ戦と似たようなまずさはあるな
でも強力チームの場合はもちろん好評でもあったものの一方で二次創作じみた自己満足みたいな声もチラホラあったりと
キャラネタの威力に作者(&担当)が頼りすぎてたのを見透かされてたようなところもあった
それに比べるとバイコーンは超神の各種設定を明かす(防御膜、9999万パワー)、プリズマンにいい感じで見せ場を作るなど
既存キャラ重視・話の都合重視という良い面はちゃんと好評につながってるかな

>32
一人目で決定的な印象を与えられてればその先が全然違っただろうにな
仮に2人目が今のランペイジのような抜けた部分があっても
超神の圧倒的強さをまず前提にして「こいつは受肉した肉体にまだ慣れてないのか」などの見方になっただろうけど

>48
技の威力・ダメージなどのバランス感覚もおかしいというか、バトルに関してはオメガ編の頃から原作ゆでの勘が鈍ったままなんだろうな
手数が多かったり、双方それなりに立てなきゃならない試合だとボロが出やすい
サタンみたいにピエロ扱いがはっきりしてて見せ方の方向性が絞れてればそうでもないけど
>106
あと作画ゆでも状況を絵で伝える力がかなり衰えてるし、たまにポージングなんかも
本当に漫画を描きなれた作画ゆでか?と思えるようなものがオメガ編半ばから目につくようになってるな
作画のそういう変化に関しては、作画ゆでは自分がいなくなってもこの漫画が(個人に帰属してないアメコミのように)
描き継がれてほしいということを常々言ってるから、将来に備えてベテランアシスタント何人かを鍛えるため
部分的に作画を委ねるようになってきてるのかと思ったりする

>66
そこらは始祖編のヒラ悪魔とか外伝のカレクックとか
使い方次第で期待されてなさげなイロモノ脇役でもずいぶんかっこよく出来たり
読ませる話になったりすることは何度も経験済みだから
いろんなキャラの可能性に期待して見れるなぁ
そういう「いろんなキャラに期待が持てる」状況を長い間かけて作り出してきたのはゆでの凄さだな
究極タッグの頃だと逆に「旧作の人気キャラ・大物キャラでも今のゆでが描くと台無しになる」なんて言われてたこともあったけど

>70
でもこういうのはさじ加減次第で
場合によっては相手の頭部が固そうな材質でなくてもプリズの胸の方が割れたりしそうなんだよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況