X



『パンプキン・シザーズ−Pumpkin Scissors−』岩永亮太郎Part91

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/09/27(日) 11:50:07.85ID:UsYLgC6l
月刊マガジン本誌(毎月6日頃発売)にて連載中!
※ネタバレ解禁は発売日の午前0時からになります

単行本1〜22巻(講談社刊)発売中! 

外伝作品『Pumpkin Scissors:Power Snips』(原作:岩永亮太郎 作画:皇月ノブ)も発売中!

岩永亮太郎作
『帝国陸軍情報部第3課 パンプキン・シザーズ−Pumpkin Scissors−』
について語るスレです。
※「時代考証無用」
※「軍事考証無用」
※「その他諸々の考証無用」
(↑単行本第1巻の表紙折り返し「作者からの伝言」より)

月刊マガジン公式サイト
http://www.gmaga.co/latest/
アニメ公式サイト
http://www.gonzo.co.jp/archives/pumpkin-scissors/
マガポケ作品ページ
https://pocket.shonenmagazine.com/episode/10834108156642915772
作者サイト「西成岩男情報局」(※「西成岩男」は「岩永亮太郎」の別名義)
http://www.kiwi-us.com/~pae/03etc/iwao/iwao_top.htm
作者も参加の共同執筆型blog「dp」
http://dyp.seesaa.net

【作者既刊】
・『Pumpkin Scissors』 1〜22巻 {KCDX(講談社コミックスデラックス)}
・『リンガ・リンガ』 (※「西成岩男」名義。成人コミック。ヒット出版社刊)
外伝作品『Pumpkin Scissors:Power Snips』 1〜2巻 (原作:岩永亮太郎 作画:皇月ノブ)

次スレは>>970の人が宣言してから立てる。次スレ立つまで雑談は自粛

【前スレ
『パンプキン・シザーズ−Pumpkin Scissors−』岩永亮太郎Part90
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1582767124/
『パンプキン・シザーズ−Pumpkin Scissors−』岩永亮太郎Part89
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1573130742/
0795作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/05/30(日) 20:57:23.96ID:ssYkEvpw
俺のじいちゃん、第二次世界大戦のときの大日本帝国陸軍の機銃兵だったけど、
あれはろくなもんじゃなかったっていってたな。
ろくに当たらないし、維持管理だけで兵を失うし、弾が無くなればただの重りだし。
それでも指揮官に恵まれて死線を潜り抜けて生きて帰ってきてくれたからよかったけど。
0796作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/05/30(日) 20:58:24.85ID:gaQpNlvP
>>794
それは論点のすり替え
0797作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/05/30(日) 21:03:28.58ID:CZQ51dhE
>>796
すり替えてないぞ
剣を100本用意すれば勝てる相手なのか? 勝てないならそれはコスパを無視した試算だぞ
0798作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/05/30(日) 21:15:20.65ID:bz274kJn
1発撃ったら次弾撃つまで1分近くかかるような時代の銃なら接近されると弱いけど
パンシザ世界の正規軍が持つ銃はそのレベルを脱してるし
数kgの鉄の棒である銃に加えてさらに数kgの棒である剣を持つくらいなら
接近されたら銃でぶん殴る銃剣格闘を訓練する方にいくわな
0799作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/05/30(日) 21:25:24.53ID:vNADGpSe
>>790
剣で戦えるまで育てるコスパは?
0800作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/05/31(月) 00:37:10.57ID:7wDO8fkH
>>790
コスパ悪いからって刃物で暴れる人間にわざわざ怪我をしたり最悪死ぬかもしれない覚悟で刃物で対抗させるの?
人的資源の浪費が一番コスパ悪いと思うよ
0802作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/05/31(月) 02:55:45.21ID:oTCo1bA0
剣隊と銃隊の割合がどんなもんかは知らないけど剣隊長の部隊と避難所襲ってた奴らの半分くらい以外は殆ど銃得物のやつらばっかじゃね?
付け焼刃よりはマシなくらいの訓練期間あったわけだし兵種分けの範疇として剣隊があるだけに見える
ヴィッターの使ってた制音拳銃見るにまだまだサプレッサーのレベルは低いようだしましてや大規模なテロなんだから銃声響かせずに荒事できる部隊は必要でしょ
0803作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/05/31(月) 07:35:25.04ID:OpKodXtC
>>797
完全な詭弁

相手を想定せず勝てるのか?と騙り
コストや労力を無視して、どちらの武器も集められる前提で騙り
持論に都合の良い前提で質問してるのだから
0804作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/05/31(月) 07:41:03.60ID:OpKodXtC
>>799
素人だって刃物振り回せば人は殺せるぞ?
武器なんて刺せば良いんだから、剣道の試合をやる訳じゃ無い

鉄板からプレスの型抜きで比較的ローコストで作れる刃物を持たせるだけ紛いなりにも兵として成立する
逆に銃1つ弾1つ作るにも高い技術が必要で刃物より銃器は扱いが難しい
練習にも弾薬消費する高コスト
最終的に銃に銃剣付けて突撃すふハメになる本末転倒

強い武器を兵一人一人に持たせるコスト無視して騙るのはナンセンス
0807作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/05/31(月) 08:13:32.52ID:FIBz22ef
刃物で人刺して殺すのは結構難しいぞ
頭おかしい奴が通り魔やって何人か殺したりしてるのは相手が無抵抗な一般人で
かつ本人が人を傷付ける事への抵抗感込みでネジ飛んでるから成り立ってるようなモンだし
殺意モリモリの武装した敵兵集団相手に刃物のみで挑むのはねぇ
長槍みたいな集団戦用の武器用意したりソレ使った訓練したりと手間考えると
多少弾丸に費用掛かるってんでも銃で良くね?となる
0808作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/05/31(月) 08:16:55.46ID:7wDO8fkH
>>804
だから、育成コスト、作製コスト、運用コストとそれによる戦果を総合的に考えろよ
既に銃が浸透しているパンシザの世界で、
銃を持っている可能性が高い軍隊に剣で挑むのがどれほどのことなのか

実際どの国でも銃が入ってきた時点で、主兵装がそれまでの武器から銃に取って代わられてる事で答えは出てるだろ
0809作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/05/31(月) 08:19:09.59ID:OpKodXtC
>>808
>銃を持っている可能性が高い軍隊

詭弁のガイドライン
1.事実に対して仮定を持ち出す
3.自分に有利な将来像を予想する
0810作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/05/31(月) 08:22:14.78ID:OpKodXtC
>>808
>既に銃が浸透しているパンシザの世界

パンシザの世界の銃って、アサルトライフルじゃないぞ?
0812作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/05/31(月) 09:00:10.37ID:ssfeKlp5
>>811
銃を買う資金調達の話だろ?
技術と資材と金が有るから銃でもロケットランチャーでもミサイルでも持たせたら良いw
0813作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/05/31(月) 09:06:15.12ID:CylwC4BV
>>812
実際現代ではそうなってるじゃないか
それが勝利という前提で一番コスパがいいんだよ
負けでも構わないなら素手でも戦わせとけ
0815作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/05/31(月) 09:19:34.78ID:gpmaBHTB
コストといっても、剣だって最初渡せばそのあとずっと使えるって訳じゃないからなぁ
銃本体はちゃんとメンテナンスさせれば長く使えるし、追加コストである銃弾は安価だしで運用コストはいいってイメージだけどな
0817作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/05/31(月) 09:42:52.30ID:LDwzBpgB
実際剣で戦う意味ないよね
0818作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/05/31(月) 10:26:32.75ID:HYncLj4z
>>713
フロスト帝国仮想敵で剣使ってる部隊なんて出てきてないだろ
そもそも情報部と戦車隊以外全然出てこないし

3課(アリス)→まともな戦闘すら前提とされていない予算集め部隊で極論アリス個人の趣味
蒼華聖剣隊→執政部だから軍事行動とは距離を置いてるし多分帯剣する事に儀礼的な意味もある
蠍→儀典局仕切り前提で計画された弱いもの虐め作戦の兵科
利点は上で言われてる
0820作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/05/31(月) 11:00:29.65ID:ssfeKlp5
>>816
>>758-761
0822作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/05/31(月) 11:06:43.61ID:ssfeKlp5
>>815
作中だと帝国は物資に乏しいから弾丸をバラ撒いたり
スタンピード起こして機関銃を使い捨てにする使用法は忌避してると明言されてるのに・・・

しかも
弾丸の製造って技術レベル高いよ?
先込銃の弾を鋳造するのとは訳が違うんだから
0823作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/05/31(月) 11:07:48.78ID:ssfeKlp5
>>821
>俺は銃を相手に剣のバンザイ突撃で戦え

そんな論点じゃないぞw
そもそもがズレてるぞwww
0824作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/05/31(月) 11:09:28.08ID:LDwzBpgB
賑やかでいいな
0825作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/05/31(月) 11:12:25.37ID:PxKPcjNe
>>820
ああ、すまん、アンチアレス側における剣の利点の話だったのね
剣を持たせる理由はとても簡単で、その暴力が目に見えてわjかりやすいからだ
と、ローデリアの傭兵が作中ですでに語ってる。アンチアレス自身、ボルトアクションの銃を普通に使ってるだろ
0827作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/05/31(月) 11:18:57.69ID:PxKPcjNe
>>823
軍隊の運用なのか、テロ組織の運用なのか、ちょっとその辺をハッキリしてくれ
場合によっては腹にダイナマイト仕込んで自爆がコスパ最強になるから
0829作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/05/31(月) 14:20:49.58ID:1QT33iX9
パンシザ世界の話で言うと
根本的にカウプラン技術に依存してるおかげで何が効率的かなんてもう誰も理解できてないとは思う
その武器に見合う運用方法ってのも長年培ったノウハウ的なんがガッツリ欠落してるわけだし
0832作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/05/31(月) 15:46:20.96ID:LDwzBpgB
>>831
なにそれ
0833作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/05/31(月) 15:52:28.02ID:LDwzBpgB
>>829
これって帝国と共和国以外の国の情報入ってきてないのかな?
その消えたノウハウを埋めるなにかあると思うけど
0835作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/05/31(月) 16:39:24.88ID:KeUlBwH7
っと途中で書き込んじまった
埋めるノウハウってのが馬上での名のりみたいにどう考えても合ってなくてぐだくたになってやつだからなぁ
組織Xのほうはまだ装備に合わせた運用理論つくってはいるけど
アタッシュケースにクレイモア地雷入れでブッパするような連中だからなぁ
0837作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/05/31(月) 18:40:54.46ID:o6544hiZ
なんか伸びてると思ったら…連載再開か作者訃報と勘繰ったじゃないか
まあ後者で無くて良かったが
0838作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/06/01(火) 07:52:28.14ID:Aq2Fsc9P
実はもう 死んでしまっていて 信玄みたいに
私の死を 3年は秘匿しろって言われたんではないか?
0841作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/06/01(火) 15:45:15.82ID:t6pKtWsu
なんでテロこんな長いのよ
0844作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/06/01(火) 18:22:27.06ID:t6pKtWsu
単行本派だからイライラとまらん
0845作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/06/01(火) 22:01:58.10ID:37cerufn
まあ仮に絶筆となったとしても、ベルセルクと違って「Pumpkin Scissors!!」のコマだけで
最終回を迎えたと無理やり納得させられる分まだマシかなとは思えるな
0846作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/06/01(火) 22:17:04.22ID:t6pKtWsu
なんでアナウンスないのか謎
0853作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/06/02(水) 20:41:29.73ID:nHTgRwD3
シザーズってハサミなだけにここいらでちょんと切られました。と、お後がよろしい(?)ようで
0854作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/06/02(水) 23:11:55.04ID:lMxQLeMT
剣を捨てよう銃を持て
0856作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/06/03(木) 08:07:43.18ID:TrGwsnQO
お上に全部良きように計らってもらって、あとは無思考で暮らしたい庶民
そこに権力の魔性が必ず産まれる
これでどうするのビジョン設計せずに先端技術を頭いい奴が手にすると
ウキウキで非人道兵器を作ってしまう
「巨人」として有機的に機能するまで国家が成熟すると他国と戦争開始する

庶民まで分解すると個人個人はイイ人たちなんで
小集団ぐらいなら理想的な村運営ができる

そこら辺は十分描き尽した感あるから話の〆方が難しいな
巨悪と小市民の対立構造の、その上の結論にどう飛べばいいのか
やはり愛が全てなのか
0859作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/06/04(金) 19:29:00.64ID:LBngUm4N
1990年代半ばから2000年代に連載開始した初ヒット作となる漫画から滲み出てくるネタ小出しにしよう
引き伸ばしさせよう感といったら半端じゃないな、この年代特有だと思ってる
0862作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/06/05(土) 07:05:41.87ID:qFkDU8tM
あとは
ケルビムの交渉成功
巨大戦車を伍長が例の銃で壊す
レサトの正体から銀の車輪の全容解明

これだけな気がするからあと2巻か3巻分で完結しそうではあるよね
0863作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/06/05(土) 10:26:15.85ID:B/bMzwby
銀シャリ全容は合同会議編では無理でしょ
情報部の尽力が無くてビロゥズの計画通り薄氷割りかパテント投げ売り亡国確定が成ったとしても一昼夜で帝国がどうなるわけでもないし
確信に迫れるような糸口が残ってたらビロゥズアホ過ぎる
情報部によって事態は好転してるけどそれによって得られた銀シャリへの追加情報は皆無だと思う

マルヴィン家のお家騒動への布石っぽいシーンもあったしこんなことになってる事置いとけば合同会議編の後も続ける気満々に見える
0865作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/06/05(土) 10:41:34.83ID:0fXJKZbn
困ったら発狂したレオ様がアリスを口説こうと有る事無い事喋り出して銀シャリ全容判明パンシザ完

ヴィッター編は本編と再度交わる余地ありそうだけどローデリアの諸々はどう描くつもりなんだろうなあ
0867作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/06/06(日) 19:19:51.13ID:7CVcn5o4
長年追ってた作品が考える最悪のENDで何もかもぶち壊したので
それと未完になるのとどっちがましかなと考えている
0868作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/06/06(日) 22:40:54.53ID:2Qog8jdH
ビロゥズの予期しなかったものがアリスだから
レサトの身分は少なくとも発覚する気がする
そこからはわからん
ビロゥズ無能感あるし
0869作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/06/06(日) 23:30:16.63ID:rRd8cQ1s
合同会議編→ローデリア編→結社編(完結?)
このくらいまでは見えてたけど今はもうなんとか会議編まで走りきってくれという願いしかない
0874作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/06/08(火) 04:53:02.45ID:P69e0ZTq
割とマジでこのまま未完で終わったら泣いちゃうわ
初めて単行本揃えた作品だし
絵柄も正直上手くないけど2000年代感あって好きだし
0875作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/06/08(火) 13:35:16.87ID:e0EM5lMp
>>868
レサトって身分わからなかったっけ
0876作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/06/08(火) 16:50:03.70ID:ILvN25VR
王族だったのかの真偽はともかく昔存在した特殊な薬物を使う部族の末裔って設定は割と早い段階で独白してたな
0877作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/06/08(火) 18:01:41.48ID:0Ky09lG4
私をペリオン王家の人間だって言ってくれた…!で綺麗に終わってるのに身分がどうのとか掘るのは野暮だと思うな
別にそこから銀シャリに繋がることはないだろうし
0878作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/06/09(水) 22:49:04.66ID:iXqegP1n
まず再開するか微妙だけど
ここまで待たせたんだから再開するならページ数戻してて欲しいな
正直休載入る前の数話くらいは舐めてんのかってレベルの掲載ページ数の少なさだったし
0880作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/06/10(木) 10:19:57.18ID:4/smjXW4
ウラケンに墓から這い出て続き描けって言ってるようなもんだぞそれ
できるんなら今こうなってない
0881作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/06/10(木) 11:09:02.99ID:kETqlG4c
単行本なら一応年に一冊は確実に出てたんだけどねぇ
本当何があって休載してんのか公表してくんねえかな
0882作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/06/10(木) 11:53:20.93ID:C0qWffuh
呪術廻戦が1ヶ月も休載だってね。
ノーアナウンスなら不安になるけどアナウンスされてるとやっぱりホッとするし、待ちますよという空気になるなあ
パンシザもアナウンスすべきだと思うんだけどなあ
0885作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/06/10(木) 13:05:39.99ID:I+iRueOx
再開の期待があってこそ黙って待ておじさんも黙って待てと言っていたんだろう
つまり黙って待ておじさんが出現しないという事はもう黙って待ておじさんの中の希望はなくなったのさ
0888作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/06/11(金) 00:29:15.79ID:kXCCCeKN
鬱などの精神的な問題か、編集とのいざこざか
ストーリー作りに詰まったかのどれかだろう
肉体的な病気ならさすがに表に出せるんじゃない?
0889作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/06/11(金) 09:52:00.70ID:knVth8mG
ここまで長引くのは重大かつデリケートな理由だと考えるのが妥当でしょう。気なが〜〜〜に待つしかないね
0890作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/06/11(金) 19:58:25.56ID:B1M4CaUa
>>888
自分も1行目かなって思ってるわ
もしストーリーに詰まったんだとしたら、勢いが死ぬ上に完璧にしなきゃっていう悪循環でヤバそう

あとは1行目と2行目の複合で、スクリプター級の編集が退社か転属でいなくなって
矛盾ないストーリー構築する際の作家の負荷がアップして精神負荷も増大みたいな事もあるかもしれん

なんにせよお知らせ無しで生殺しなのが一番つらい、作者自身もつらいだろうけど
0891作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/06/11(金) 20:56:49.14ID:mNdGbfDF
漫画詳しくないけどここまで中身ある漫画見たことないんだけど似たような作品あるかね
0892作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/06/11(金) 21:02:18.77ID:gfThc9qc
>>888
編集とのイザコザじゃないかな?
声優漫画の贔屓とか、自殺した漫画家とか、クラマーの放り投げとか
色々と狂ってたもの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況