X



【葦原大介】ワールドトリガー◆740【これが今の香取隊の実力】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001作者の都合により名無しです (ワッチョイ cfef-xhoE)
垢版 |
2020/08/05(水) 12:40:56.73ID:9uyzoLa/0
!extend:on:vvvvv:1000:512
『賢い犬リリエンタール』の奇才・葦原大介が満を持して連載復活!! 始動する最新SFアクション!!
単行本1〜22巻+公式データブック発売中!
リリエンタールも重版済み

・スレを立てる時には>>1の本文1行目行頭に『 !extend:on:vvvvv:1000:512 』を入れて立てて下さい。
・立てた方は20レスまで即死回避の保守をお願いします。
・ネタバレは公式発売日の午前0時を過ぎるまでネタバレスレへ
・公式サイト、公式Twitterで公開している情報はネタバレとしない
・アンチ及び打ち切り希望者はアンチスレへ(中立を気取るのもNG)
・アンチスレ、ネタバレスレ、アニメスレを有効活用し住み分けしましょう
・「このレスは荒れる原因になる!」そんなサイドエフェクトが出たら控えるように
・糞コテ、荒らしはスルー 荒らしに反応する人もスルー
・次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立てる(流れが速い時は>>900)
・立てられない場合はレス番を指名された人が立てる
・踏み逃げは>>960以降が宣言して立てる(流れが速い時は>>920)
・sage推奨

■前スレ
【葦原大介】ワールドトリガー◆739【ジャンプSQ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1596493048/

ワールドトリガーwiki@2ch
http://www60.atwiki.jp/worldtrigger2ch/

【関連外部サイト】
ワールドトリガー.info(作品公式)
http://worldtrigger.info/
ジャンプ公式サイト内のページ
http://www.shonenjump.com/j/rensai/world.html
公式Twitterアカウント
http://twitter.com/W_Trigger_off
ジャンプSQ.公式サイト内のページ
http://jumpsq.shueisha.co.jp/rensai/worldtrigger/

【関連スレ】
ワールドトリガー ネタバレスレ part210
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1585791632/ (漫画サロン)
【ワールドトリガー】キャラ総合スレ Part5 [転載禁止](c)2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1446732534/ (漫画キャラ)
【ワールドトリガー】葦原大介総合スレ7【賢い犬リリエンタール】
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1442701262/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0378作者の都合により名無しです (アークセー Sx5d-PqNw)
垢版 |
2020/08/06(木) 00:33:45.40ID:9EIuwapcx
A級アタッカーやガンナー・シューターでも今回の堤と全く同じ状況に嵌ったら茜に落とされるやつは居るだろう。
ただA級ならあそこまで悪い状況に踏み込まなくても香取を殺し次の一手に余裕が保つだろうってだけ。
0379作者の都合により名無しです (ワッチョイ b339-f2iR)
垢版 |
2020/08/06(木) 00:35:23.37ID:+ISrs22k0
>>361
逆に言うと戦術や作戦の差が三輪隊が7位になってる理由ってことだな
0391作者の都合により名無しです (ワッチョイ 31d4-/Jt2)
垢版 |
2020/08/06(木) 00:54:13.90ID:SJqs4k+x0
>>379
三輪隊はオペの月見さんが指揮9、三輪が指揮6
加古隊は加古さんが指揮6

なのに加古隊のほうが上なんだよな
0395作者の都合により名無しです (ワッチョイ b339-f2iR)
垢版 |
2020/08/06(木) 01:00:39.68ID:+ISrs22k0
弓場はタイマンの強さはトップクラスだがチーム戦だとそれを活かせずに落ちてる
三輪隊も同じこと
0396作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0124-vE9O)
垢版 |
2020/08/06(木) 01:02:20.61ID:j1kxfk0g0
マグチェンジしないと鉛弾モードにできないということは弾層のポーチ壊されたらもうできないのかな
それとも切り替えた時にポーチのあった場所に弾層が出現して下に落ちるのか?
0397作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa55-mtl5)
垢版 |
2020/08/06(木) 01:03:37.73ID:NViHXSnJa
加古さんも三輪も東隊だし直々に教えられてるじゃろ
加古さんはなんか普通に理解してそうだし三輪はなんだかんだで東さんには心開いてるっぽいから東さんが講義したら普通に学びそう
0399作者の都合により名無しです (スププ Sd33-WdOk)
垢版 |
2020/08/06(木) 01:04:51.10ID:/r9MQulsd
逆に地形に干渉できるトリガー満載の玉狛第二は戦術まあまあくらいの修でもガンガン地形戦で勝負できてる
戦術勝負に持っていくための要素が三輪隊には足りてないんだろう
0402作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa55-/Jt2)
垢版 |
2020/08/06(木) 01:08:47.21ID:ToqS68Rxa
>>399 たしかに二宮もメテオラで戦術有利崩したり影浦隊も適当メテオラ、ヒュースも囲まれてエスクードで車動かしたりしてやってたな
そもそも嵐山隊も黒トリ争奪戦じゃ地形戦で勝ってるし
なーるほどなぁ
0403作者の都合により名無しです (ワッチョイ ebef-Ea0s)
垢版 |
2020/08/06(木) 01:11:24.06ID:iq5Y+qT50
スレ勢いやっぱえげつねーなw
明日には次スレ行きそうかな?
0405作者の都合により名無しです (ワッチョイ b339-f2iR)
垢版 |
2020/08/06(木) 01:12:28.57ID:+ISrs22k0
玉狛は千佳の土木工事力がエグすぎんよー
0409作者の都合により名無しです (ワッチョイ 31d4-/Jt2)
垢版 |
2020/08/06(木) 01:18:06.50ID:SJqs4k+x0
>>408
確か森マップがあったような

あと展示場とかも建物少ないかと
0410作者の都合により名無しです (ワッチョイ ebef-Ea0s)
垢版 |
2020/08/06(木) 01:19:53.68ID:iq5Y+qT50
市街地以外の妄想はあんましてねぇな俺
宇宙船みたいな限られた一つの建物内での戦いとか面白そうだな
0411作者の都合により名無しです (ワッチョイ b339-f2iR)
垢版 |
2020/08/06(木) 01:22:04.21ID:+ISrs22k0
>>407
そりゃ地形戦はするだろ
そうなった時に取れる手が三輪隊は少ないって話で
0413作者の都合により名無しです (ワッチョイ 13fd-2X+j)
垢版 |
2020/08/06(木) 01:27:07.65ID:BfO2nzMl0
>>381
あれって初見殺しみたいな武器だからA級じゃあまり通用しないんじゃない?
メインは対ネイバー用武器として使ってるんだと思う
ボーダー内の対戦でも使ってはいると思うけどあくまでも使い慣れて起きたい程度では
0415作者の都合により名無しです (テテンテンテン MM8b-Ea0s)
垢版 |
2020/08/06(木) 01:40:18.76ID:rVdi4t06M
三輪隊って三輪と米屋でスナの射線が通る場所まで追い込んで
スナ二人で仕留めるって戦法なんだ

だからいつも地形戦やっている

三輪と米屋で有利取れること前提だから敵が一人であると想定してることになる
だから集団戦のランク戦だと7位なんだと思う

もしネイバー1人をいかに早く殺すかなら三輪隊はもっと良い順位になると予想する
0416作者の都合により名無しです (アウアウエー Sa23-l1w4)
垢版 |
2020/08/06(木) 01:40:42.33ID:LroD0vK6a
物語の核心に迫る遠征編に入る訳だけど、お前ら誰の活躍が見たい?
俺は玉狛第二とヨーコちゃんの連携が見たい
0417作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3394-e++8)
垢版 |
2020/08/06(木) 01:41:49.98ID:GhjUcnYr0
三輪隊と加古隊に大きな差はないと思う
個の力で見たら全員マスターでA級相当なんだろうけど
嵐山隊、草壁隊に比べると、どちらも編成の安定感で落ちる印象だな
それに対して特殊戦術で勝ち越してるのが冬島、風間隊
圧倒的戦力で押しつぶすのが太刀川隊って感じか
0418作者の都合により名無しです (アウアウエー Sa23-l1w4)
垢版 |
2020/08/06(木) 01:44:33.98ID:LroD0vK6a
三輪一人で黒鳥二匹相手して致命傷与えるとか防衛性能バグってるレベルだけどな
0419作者の都合により名無しです (ワッチョイ ebef-Ea0s)
垢版 |
2020/08/06(木) 01:49:53.13ID:iq5Y+qT50
加古隊意外とどこでも評価低めだよなー
まぁ全貌がわかってなさすぎるから何とも言えんわ
0422作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3394-e++8)
垢版 |
2020/08/06(木) 02:01:33.03ID:GhjUcnYr0
何の面白みも無いけど
マスタークラスの射撃戦出来るやつが纏まって動くのが無難に強いんだろうなって
嵐山隊見てると思う
それだけで射撃戦で不利なチームは無理して攻める形になるし
0424作者の都合により名無しです (ワッチョイ 31d4-/Jt2)
垢版 |
2020/08/06(木) 02:04:52.67ID:SJqs4k+x0
二宮隊ってA級の時何位だったんだろうな
0425作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9393-W3kX)
垢版 |
2020/08/06(木) 02:05:04.20ID:CoOG+hCl0
ハウンド改とタイマーとかいう謎トリガー抱えてファントムばばあと呼ばれるような戦い方する隊長と
トラッパーがダブルで意識散らしてきて
双葉ちゃんが縦横無尽に点を取りに来る感じかな
0428作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0124-HhtM)
垢版 |
2020/08/06(木) 02:45:40.46ID:ilQMl3SH0
>>426
「戦況を変えるのは加古さんたちの射撃戦」
「加古さんがいなくなると撃ちまける」
だから、戦力の一端であって
一人で戦況をひっくり返せるというのは
かなり大袈裟な加古さんアゲだわ
0432作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9393-W3kX)
垢版 |
2020/08/06(木) 03:04:39.27ID:CoOG+hCl0
加古さんはフルハウンド構成ではなく、片手のハウンド(改)
それも他にガンナーシューターは沢山いるのに、加古さんが抜けたら火力がきつい と言われるレベル

それほど過去さんのハウンド(改)は火力があるチューニングなのかもしれない
0433作者の都合により名無しです (ワッチョイ e1ee-3lkX)
垢版 |
2020/08/06(木) 03:06:10.48ID:ST3dGzIW0
>>384
千佳鉛は遠距離単発
三輪鉛は近距離連発、さらに弧月、素バイパーとの3択を迫ってくると思われる
対処方はかなり違うだろう
確実な対処法は鉛の射程外で戦うとかかな

あと鉛の当たった場所を切り落とす対応は普通に広まってる
0437作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3394-e++8)
垢版 |
2020/08/06(木) 03:25:21.04ID:GhjUcnYr0
事前にレイジが「数では負けてる、一人でも落ちたら火力差は更に広がる」と言い
ヨミドラが襲撃してきて
加古が「私が相手しようかしら?」嵐山「加古さん抜けたら撃ち負けるって」
という程度の会話だったのに
最後の部分だけ切り取って加古は特別に戦況に大きな影響を与えるんだ!
って言い張るのは無理があるわ
0439作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5994-FoHg)
垢版 |
2020/08/06(木) 03:29:45.74ID:0R+BvvST0
若村の悪かったところはは政治力が無かったこと
華と三浦に根回しをして話し合いの場を作るべきだった

兄貴分ゆえの情なんだろうが香取に中途半端に逃げ道を作ってしまった
その結果自己中香取とそれを許容するチームになったんだろう
香取がガチの最強なろう主人公であればそれも問題ないけどAランクにまぁいる程度の才能じゃ通じないというわけだな
0441作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5994-FoHg)
垢版 |
2020/08/06(木) 03:36:45.89ID:0R+BvvST0
チームを組んで戦う以上チームメイトとの意思相通は敵国との実戦以上に大切な物だ
問題に気づいていながら香取が気づくまで待つという悠長なことを言っている華にも大きな問題がある
年長者である若村や三浦に相談して話し合いをするべきだった
家族を失った経験があるのに殺し合いをしているという自覚がないのか
次など無いことを一番知っているのではないか?
0444作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5994-FoHg)
垢版 |
2020/08/06(木) 03:47:25.34ID:0R+BvvST0
そもそも若者を戦争に送り出しているボーダーという組織が
メンタルケアやチームの状況を矯正するような仕組みをまともに使ってないのがおかしい
特に思春期の若者が大半を占めるのにチームはチームで勝手にやってね!で成り立つわけがないだろうに
その点に関しては香取隊全員が被害者といえる
戦うこと、戦争をすることに関しての基本的な教育すらしてないように見える

これはSFサバゲ―的なものを現代惑星間戦争物に転換した歪みだと思う
0445作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3394-e++8)
垢版 |
2020/08/06(木) 03:49:17.58ID:GhjUcnYr0
若村と香取の対立が結果的に香取の成長につながったから
そういう意味では若村は必要な存在だったけど
でも香取を立ち直らせたのは三浦と華だし
やっぱり傍目から見たら
若村は弱い上に偉そうな口だけメガネでしかないな
0447作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0124-HhtM)
垢版 |
2020/08/06(木) 03:59:42.77ID:ilQMl3SH0
帯島ちゃん
神田に遊真と同じ事を言われてたなようやく悔しくなったと言って泣いていたが
遊真に言われた時は負けた事より憧れの人に認定された嬉しさが勝ってしまってたのかいな
0448作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa55-cdnH)
垢版 |
2020/08/06(木) 04:16:40.70ID:QtwNiAvta
>>437
木崎のセリフは「火力で劣っていても有利な状況」
嵐山のセリフは「陣形を崩されながらもなんとか持ちこたえてる状況」だよ
ボーダーには火力で劣っていても相手を押し込む「力」がある
そしてその「ボーダーの力」が崩されても「火力差」ではなく「戦力差」に影響を及ぼす力が加古一人にある、ってこと
0449作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3394-e++8)
垢版 |
2020/08/06(木) 04:57:53.48ID:GhjUcnYr0
ねーよ
火力差を埋めていたのは個人の質、及び適切な連携での火力集中
加古も当然その技術はあったろうが、別に加古に限った話ではないし
何か摩訶不思議なパワーがあるように描写されたわけでもない

もっと分かりやすく言うけど、嵐山の台詞は
ヨミドラの対処は前衛がしようね!射撃役は射撃に集中して!
ってだけの話だから
ボーダーの力とかよく分からん曖昧な言葉並べられても困る
0450作者の都合により名無しです (ワッチョイ 81f0-Lu1A)
垢版 |
2020/08/06(木) 05:07:16.34ID:PQ73zf2N0
一人で戦局変えるは言い過ぎというか、現状あの場面は上位火力が抜けたら痛手って意味合いでいいんじゃないかな
加古がフルハウンドの時点でまあ二宮かそれに次ぐ制圧力あるだろうことは大体想像つくけど
抜けるのがレイジさん、それかもしかしたら諏訪さんでもヤバかったくらいの差かもしれないし
加古さんが仮にどれだけの力あったとしても描写されてない上にどちらとも取れる言い方してるんだから確定は出来ないわ
0458作者の都合により名無しです (スップ Sd73-eZha)
垢版 |
2020/08/06(木) 06:09:21.34ID:tZOSjViqd
>もっと分かりやすく言うけど、嵐山の台詞は
ヨミドラの対処は前衛がしようね!射撃役は射撃に集中して!
>ってだけの話だから

これ
ただでさえ数で負けてる撃ち合いで火兵が1人減るのはキツいという表現でしょ
あの撃ち合いは数の差を意識してた状況だったし加古さんが抜けるとではなく射手が抜けるとという意味の方が近いと思う
0459作者の都合により名無しです (ワッチョイ 73dc-Ea0s)
垢版 |
2020/08/06(木) 06:11:08.72ID:3CK69hdQ0
ガロプラ戦は射撃戦の火力がギリギリになるくらいなら
余裕こいてランク戦の方に出水・北添・時枝のトリオン豊富な射撃陣を回さなきゃいいのにとしか…
まぁ出水は解説に回しとかないと那須がバイパー使えるって理由で室内で目立つ役割振りたかったろうから邪魔になるんだろうけど
0462作者の都合により名無しです (ワッチョイ eb2c-Usqq)
垢版 |
2020/08/06(木) 06:23:40.85ID:qfyTEWhX0
まあ予知があるとはいえガロプラがどんなルートで侵入してどう動くかの絶対的確証はないし
ランク戦会場に事情知ってる実力者を置いておくのは判断としてそうおかしくもないかもしれない
0463作者の都合により名無しです (スプッッ Sd73-Dz1b)
垢版 |
2020/08/06(木) 06:26:53.13ID:lBh10tupd
>>459
レイジさんやとりまるが負けてたりしてやられて悔しがってる未来が見えてたら迅の方から防衛に回す人員増やすよう提言しただろうし
キツい、ギリギリって状態にはなっても負けたり突破されたりする事は無いと判断してたんじゃないか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況