【キン肉マンPART1202】大層なこと言ってられる身分じゃねえ編

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6310-Eg2S [106.165.209.64])
垢版 |
2019/07/25(木) 12:05:49.75ID:9l5XVaHQ0
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512

スレ立ての際は↑を2行以上にする事
次回更新8月5日
週プレNEWS 外部リンク: https://wpb.shueisha.co.jp/comic/
ebookjapan: https://ebookjapan.yahoo.co.jp/lists/labels/43178/
ゆでたまご公式 外部リンク: http://yudetamago.jp/

・月曜0時過ぎに新しい話を読めてるのはなぜですか? → ebookjapanの更新が早いから(月曜0:00)
・考えた超人を投稿したいのですが? → 101-8050 集英社「週刊プレイボーイ」編集部「キン肉マン」新超人募集係まで。
基本はsage進行。
次スレは>>950(更新前日夜・当日に限り>>900)が 「スレ立て宣言してから」 立てること。
スレ立て時は 『メールアドレス欄』に【ageteoff】、>>1の一行目と二行目に必ず !extend:on:vvvvvv:1000:512を入れること

※前スレ
【キン肉マンPART1201】そっちのほうが実はヤバい編
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1563722989/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0853作者の都合により名無しです (スププ Sd4a-x+N/ [49.96.39.50])
垢版 |
2019/08/01(木) 10:10:54.11ID:gRDjhBQEd
マリキの8200万パワーは実は蜂蜜を意味する8200(honey)から来た
実際、テントウムシに寄生するテントウハラボソコマユバチという寄生蜂がいるから
マリキのオーバーボディの下に蜂の超人が潜んでいる可能性が高い
もしくはハニーでハニワの超人
0859作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5524-hs+U [126.224.68.44])
垢版 |
2019/08/01(木) 11:31:04.42ID:M2113G7u0
>>856
ワームホール通ってたがアリステラの試合が終わって暫くしてからマリキータマンが来たから
やっぱりちょっとは時間がかかるんじゃないか
マリキの性格上すぐにでもアリステラの元に駆け付けたいと思うだろうから
ワームホールでのんびり休憩してたとは思えんが…
例え休憩してたとしても移動してる事に変わりないし
それでカレクック戦ゼブラ戦連続のうえ真インフェルノ3連発も喰らったダメージが
まるっと回復してるのはキン肉マンの世界観でもさすがに説得力ないがなあ
0860作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5524-hs+U [126.224.68.44])
垢版 |
2019/08/01(木) 11:39:24.32ID:M2113G7u0
個人的な考えだが今まで曖昧だった超人強度をこのシリーズでやたら言及してるのは
もちろんオメガの星を救う為というのもあるんだろうが
六鎗客側の連戦を最初から決めていてそれがハンデにならないよう
オメガの奴らは超人強度がバカ高いから連戦もOKというのを印象づけたいせいかもな
ただマリキータマンがぐんぐん超回復してる描写がないから
「あれ?インフェルノってたいしたことないんじゃね」となってる読者が多いんだろう
ターちゃんは傷が癒えて筋肉も超回復してる描写がちゃんとあって分かりやすかったんだけどね
0866作者の都合により名無しです (ラクッペ MM8d-hs+U [110.165.198.151])
垢版 |
2019/08/01(木) 12:17:47.22ID:JLjPxvDbM
>>862
スグル戦やフェニックス戦がまさにそんなバトルだったよな
だからフェニはイヤイヤ知性の神を受け入れて超人強度を上回って勝てそうだったが
霊体の仲間による介入で負けた、という形を取ってるし
フルメタルジャケッツの真・友情パワーも一撃必殺ギミックになるだろうな
0871作者の都合により名無しです (スッップ Sd4a-MDy3 [49.98.147.206])
垢版 |
2019/08/01(木) 12:52:32.65ID:4ZQrFzEod
ポケモンのスタンプラリー前は窓口で貰わないとならなかったけど
今は自由に取れるように置いてある駅も増えてきたな
キン肉マンの時は冬だから何とか出来たけど
この暑さでは身体が持たない倒れるわ
この暑さでポケモンスタンプラリーやった人いるのか
0880作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5524-hs+U [126.224.68.44])
垢版 |
2019/08/01(木) 18:19:49.80ID:M2113G7u0
>>877
アタル版スパークを耐え抜いたのはホールドが甘かったせいだろうが
あの試合のフェニックスは改めて読むとかなりタフ
激戦のあともスグルを煽って「やるかー!」と闘う気満々だったのは
一億パワーのおかげで今のオメガ側のタフさに重なると思う
始祖を凌ぐ8000万パワー越えの連中だからスタミナも回復力も凄いんだろう
0884作者の都合により名無しです (ブーイモ MM4e-8iId [163.49.203.45])
垢版 |
2019/08/01(木) 19:41:50.85ID:IXGx9jamM
インフェルノをまともに喰らったマリキがピンピンしてたのは
ゼブラに邪悪神が憑依してなかったらとすれば辻褄が合うのか
フェニとゼブラが拒んだならマリポビクボにも神は憑依してなさそう
しかしそれなら107万や90万しかないFJの2人がどうやって奴等に致命的なダメージを与えるのか
ゆではどんな策で読者を納得させる気なんだ?
フィッシングマンやグレートハリケーン、麒麟男にも神なしインフェルノやリベンジャーは効かないのだろうか?
0895作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1dad-H6sg [60.39.160.239])
垢版 |
2019/08/01(木) 22:37:15.64ID:F6Ez36rT0
>>892
俺も今シリーズはいつ盛り上がってくるんだろうと未だに思って読んでる。
カレクックやティーパックマンが出てこようが、四王子が出てこようが、アタルが出てこようが始祖編のステカセが登場したシーンの方がワクワクした。
0899作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4500-7mD3 [180.220.120.117])
垢版 |
2019/08/01(木) 23:22:40.14ID:0bew8V7Z0
>>892
試合数が12試合中、同じ敵で二度も回してるから実質6試合しかない
最初の二軍超人は兎も角、やっぱ新超人出てこないと盛り上がらん
これで休載の嵐だから本来一年で終わってる話だな
歳だから無理させられないけど、楽しみにしてる側はもっと色んな戦いを見たい
0900作者の都合により名無しです (スププ Sd4a-x+N/ [49.96.39.50])
垢版 |
2019/08/01(木) 23:43:25.16ID:gRDjhBQEd
単行本読みかえしてたら別に正義超人の連中が戦う理由って無いように思ってきた
打倒ザ・マンとか言われてもザ・マンがか弱い乙女ならいざ知らずオメガの連中なら返り討ちにするでしょうに
六鎗客登場早々アリスが皆殺しだとか言ってたけどフェニとか生きてるし
始祖編の時は地上の超人という種の根絶やし、特に火事場伝染のキン肉マンターゲットにされてまとめて抹殺されそうになるから必死で抗ってたけど
今のオメガ連中と戦う理由は無いよな
オメガの星救うのは火事場なのかマグネットパワーなのかはっきりしないしわけわからん展開
0903作者の都合により名無しです (オッペケ Srdd-poSY [126.193.145.233])
垢版 |
2019/08/02(金) 00:00:08.39ID:OLbPuLaFr
スグル「私は君達と仲良くしたいです」
今回の敵「私もあなたと仲良くしたいです」
スグル「なら仲良くなりましょう」
今回の敵「あなたを騙すことになるからそれはできません」

スグルにめちゃくちゃ親切でリスペクトしまくりという今までの敵には無かった異質さ
0914作者の都合により名無しです (ワッチョイ 59cf-dfB4 [58.183.165.160])
垢版 |
2019/08/02(金) 03:25:18.57ID:/GMmfd1F0
>844
まあ確実に>858だろうな
今更回復の言い訳をつけてもわざとらしく響いて言い訳しないほうがマシな状態だし
スグルの回復も待てないほどオメガ側が急いでるという理由付けにしてしまったせいで
オメガ側のダメージ回復に充分な時間もないことになってるし
序盤から話をしっかり練ってなかったせいでなにかやるたびにボロが出てしまうこのシリーズらしい

>851
ワームホール通って来た描写がちゃんとあるけどな
>859,861
こじつけがみみっちいなあ…

>860
それだと結局五本槍もそれに時間かけた六鎗客もショボく見えてしまって
もしそうなら先に超人強度明かしてたほうがいろんな意味でマシになるわけだから
事前にちゃんと強度設定考えてたとすれば明かすタイミングがあまりにお粗末だし
結局ゼブラ戦でもだったら先に強度(マリキータだけでなくゼブラを憑依なし確定させておくところまで)明かしとかないと
ゼブラが無駄に残念なキャラになってしまってるしな…
かといってあとづけ設定ならあとづけで手遅れには変わりないし

もっとも超人強度の件を重視する路線だったとして先に明かしてたとしても
ゼブラ戦は他にもまずい要素が多々あるから超人強度を明かす程度では
>「あれ?インフェルノってたいしたことないんじゃね」となる原因は他にもいくつもあるわけだけど

>873
その程度(>781)でそのリアクションってのも異常だが発言追ってみれば>869発言者相応だな

>884
やっぱ休載週の肉スレクオリティだと
漫画について真面目に考えててもピントがずれてたりというのが目立つな…

>892
今の試合以前の三試合があまりに酷い作劇だったものの
目先の一喜一憂で言えばそれなりに満足度あるものは作れてるからな
今は更新日に話にまともに加われず低レベルな連載叩きをしてるような手合いの占有度が高いから
休載だのテンポだのとうわっつらのことへの不満でこき下ろしてるのがかなり目立ってるけど
コミックスで見なくても「それなりには」面白いってのはそれこそ過去ログ見てみれば分かる

ただ、究極タッグの頃でさえ「連載だとテンポ悪くてストレスがあるがコミックスだと一気に読める分
意外と面白く感じる」というのはよく言われてたけど
ゼブラ戦やフェニ戦はむしろ一気読みできるほうが話のまずさやチグハグさが際立ってしまいそう
フェニ戦のあと継ぎの試合開始までが長くて不評だった部分はコミックスだと不評は減るだろうね

>899
>楽しみにしてる側はもっと色んな戦いを見たい
規模の大きいシリーズを始めてしまうと話がなかなか動かず小回りがきかないのは分かりきってるからな
仮に構成とか考えずに新キャラだけ増やしてもそれぞれのキャラの印象や重要度が薄くなって
よほど個々の新キャラに魅力を出せない限り逆効果だろうし
せっかく始祖編ほどの大シリーズを完結させたわけだし
メリハリの意味でも普段とは違うキャラや常連キャラでも普段とは違う面が描けるような
幕間の短い話をいくらか入れたりしてみればよかったのにな
あるいはシリーズものだとしても2世でいえばKKD修練くらいのコンパクトなシリーズか
0915作者の都合により名無しです (ワッチョイ 59cf-dfB4 [58.183.165.160])
垢版 |
2019/08/02(金) 03:25:30.21ID:/GMmfd1F0
>900
始祖編は早い段階で三属性抗争という形を作ってしまったからな
これもおちついて考えれば正義側がそれに付き合う理由はそこまでなかったり
(序盤にテリー挑発して抗争を既成事実化するときの理屈も実はかなりおかしいし)
今までと比べて正義超人が異様に「わかりあう」重視のある意味別キャラになってたりはするものの
読者が迷うことがあまりない状態を早い段階で作れてる

今のシリーズは構想固まってなかったんだろうから仕方ないけど情報出し惜しみしすぎだし
それぞれの局面で正義が戦いに加わる動機が通してみるとかなりチグハグというかその場しのぎというか
まあ元々はそこまで細かく筋が通ってることを求められる漫画じゃないわけだけど
さすがにパイレート戦でさえあれほどまでに「わかりあう」を前面に出してたスグルの
フェニ敗戦を見たときのリアクションなんかは究極タッグの裏技スグルなんかに匹敵する大ポカだったしな

>913
ジャスティスマンが義足外れてダブルジョパディネタやることを計算に入れてアシュラ戦でかなりわざとらしいフィニッシュを披露したように
あれもペンタゴンのクロノスチェンジが前提で「片手と顔がフリー」「体勢の反転がダイレクトに逆転につながる」技を考えたんだろうね
0924作者の都合により名無しです (ワッチョイ 26d6-rLzy [153.221.254.207])
垢版 |
2019/08/02(金) 08:09:43.80ID:kiOMDK040
ビッグボディ勝利後にフェニックスが「アイツめ」と微苦笑した時は「ああ…コイツもチームメイトの勝利喜んだりするんだなぁ……」と感心した矢先にに「ゼブラめ敗れたか。ビッグボディでさえ勝利したと言うのに」とかましたのは草
0933作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9944-SQta [112.70.147.186])
垢版 |
2019/08/02(金) 12:31:30.92ID:f21IbtT40
かってないな単行本
0937作者の都合により名無しです (ワッチョイ c910-l7R3 [106.160.183.47])
垢版 |
2019/08/02(金) 13:08:03.57ID:Fn7CSn5k0
単行本はシリーズが完結してから一気読みする為だね。
正直最新巻が出ても買ったまま積んでる。始祖編は何度か読み返して楽しんでる。
0942作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7ac9-tia7 [133.202.168.136])
垢版 |
2019/08/02(金) 14:32:53.94ID:aiV/FIWp0
掛け合いだけで終わる話があっても全然いいんだけど
さすがに単行本丸々一巻戦闘シーンなしっていうのは異常
0944作者の都合により名無しです (ブーイモ MM69-74FG [210.149.252.123])
垢版 |
2019/08/02(金) 15:34:43.11ID:w8ukOWPbM
ジャンプの頃のテンポは難しいという話をよく聞くけど、なんでなん?
体力的な問題なら休載して隔週とかでもいいから頼むよゆで
話が思い付かないとかなら、いっそ1ヶ月くらい休んでじっくり練ってから一気にテンポよく頼む
進まない話をダラダラと時々休載はさみつつされると一番萎える
0945作者の都合により名無しです (オッペケ Srdd-rLzy [126.208.160.92])
垢版 |
2019/08/02(金) 15:46:48.29ID:A4L69VBrr
>>943
究極タッグは2巻近く試合ないとかあったよ。
例えば準決勝の時間超人によるネプ火口投げ込み→カオス阻止→カオス死亡し葬式→万太郎スパーク50%習得→万太郎一人で入場→時間超人が試合前に何故か数分間の猶予→ケビン乱入で試合開始。

このスカスカの話を2巻分だから連載読んでた連中はブーイングやろ。
単行本なら飛ばし飛ばしだから対して気にならんけど
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況