X



Q.E.D. iff -証明終了-、C.M.B. 他、加藤元浩総合スレ Part37

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/05/31(金) 16:18:29.36ID:vpxGCoed
Q.E.D. -証明終了-、Q.E.D. iff -証明終了-、C.M.B. -森羅博物館の事件目録-、ロケットマン他、
加藤元浩先生の作品の総合スレです。

前スレ
Q.E.D. iff -証明終了-、C.M.B. 他、加藤元浩総合スレ Part36
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1518173908/

作者Twitter
https://twitter.com/katomotohiro

掲載誌がやや手に入りにくい(というか休刊もよくある)ことと、
作品の性質上、Q.E.D. iffについては単行本発売までネタバレ禁止です。
スレが荒れる要因ですので、ネタバレルール改変議論は控えて下さい。
(以前はQ.E.D.のネタバレ専用スレがありましたが、DAT落ちしてしまいました)

なお、C.M.B.については、月刊マガジン発売日(毎月6日頃)に解禁という慣習になっています。

過去ログは>>2
また次スレは>>980-990が立てるようにして下さい

「あんたよく終了間際に平気でスレ立てできるね」
「2ちゃん史上あらゆる板でスレは立てられてます」
「そりゃそうだけど・・・・」
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0868作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/02/27(木) 17:00:08.97ID:eaERn37E
マウはたまに主人公までやれる
ライバル以上な強ポジションだったな
アランやロキはそこまでやらなそうだ
0869作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/02/27(木) 20:58:06.78ID:IkAkmovl
マウや水原さんて同人にならんよね
0870作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/02/27(木) 21:13:27.08ID:58o0gQaI
正直二作ともマイナーな方だから仕方ない

性の目覚めの前後にQEDに出会ったので、初期の絵柄の水原さんの水着とかわりと刺激強かった
0872作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/02/27(木) 21:40:39.09ID:dtwuKlLJ
読者の年齢層高いってのもありそう
なんせ20年以上の連載作品だし何故か腐れにウケたどこかのコナンとかならともかく
今からこの作品のエロを求める人はいなさそうっつーか
個人の二次でならたまに見かけるから頑張って探せ
0877作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/03/02(月) 22:36:49.95ID:iNboRYhR
秋葉原で機械のパーツを見に連れ出して呆れられてた頃とは隔世の感があるな

しかし「世間に慣れてない、女子の気持ちを察せない」って表現で
秋葉原の「アニメやオタク文化」でなく「機械パーツ」の方を使うのは本当に今は見なくなったな
0880作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/03/03(火) 15:06:03.21ID:0Y5xRibo
童貞、コミュ障のお前らの為だろ
せめて、現実にはできないキャッキャうふふを漫画でしたい
0883作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/03/03(火) 18:04:09.59ID:cVeRFKEh
森羅と裁判で対決する話では、学校からそのまま外国に行っているが不法入国だよね
後着替えはどこで調達したんだろ
0884作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/03/03(火) 18:10:13.07ID:mYU4WIbx
可奈ちゃんは理系はずっと苦手らしいが外国人と普通に会話どころか交渉で有利に立ったりしてるあたり語学は得意なんだろか
0887作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/03/03(火) 21:19:06.48ID:HqfQUTF/
>>884
そういや初期って外国人相手にも普通に話してたっけ?
日本人相手とはいえ1話からして交渉は上手かったけど
女性記者と偽って女性に正体疑われたら男女差別持ち出して共感煽ってみたり
0889作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/03/03(火) 21:26:27.84ID:HqfQUTF/
>>888
あれがまともに外国人と話してたの最初だっけ?
多分あの時点でぺらぺらか

でも>>126をあてにしたら、サザエさん時空とはいえ燈馬と会ってから1年くらいたってることになるのか
0890作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/03/04(水) 22:27:52.71ID:+t7fDbmI
燈馬くんをしてスペイン語を学び直す中で可奈はオーレとか余裕で知ってる語学マスターだしな
0891作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/03/04(水) 22:58:35.56ID:T+CTxp30
普通のマンガだったら、宇宙人にさえ通じる謎の共通語、で済ませるところだけど
言語もネタになる以上、それはありえないもんな
0892作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/03/04(水) 23:04:03.89ID:qqbrdT8T
外国のお土産屋で「欲しいんだったら私が値引き交渉するよ」って可奈ちゃんが燈馬に言ってるのがじわじわくる
そりゃ得意だろうけど
0893作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/03/05(木) 01:15:05.96ID:Kwr0jJqH
>>891
ロキ初登場の時にわざわざ英語教師呼ばれてるあたり、ロキたちは英語、少なくとも日本語以外使ってるだろうしね
水原さんの語学力はどうなってるんだ
0896作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/03/05(木) 02:16:22.96ID:Kwr0jJqH
>>895
あれはエバと話してるときは夢中になって英語使ってたと思うのよ
日本人じゃないエバとロキがわざわざ日本語で日常会話する必要もない

そこを日本人に話しかけられたから我に返って、今度は日本人を相手に会話するから日本語使ったのかなと思ってた

ロキがエバにすのこ云々の計算の解説してるあそこだけ台詞が横書きなのは日本語じゃないってことなのかなと
0897作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/03/05(木) 10:41:21.38ID:dOg5E7iO
それはそうだろって思ってたけどあれ気付いてない人いたのか
それまで日本語で話してたならわざわざ急いで英語教師呼ぶ必要なくね?
それでエバが日本語話し出したからなんだ英語必要なかったんだーて場面じゃん
0898作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/03/05(木) 11:22:41.23ID:br/T2a6g
いや、ロキは日本語喋れるんだったら普段水原たちとは日本語で会話してるんじゃねえか?って話なんだが。
ロキ達との会話は水原の語学力云々の話ではないんじゃないかってこと言いたかったんだが。
0901作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/03/05(木) 14:13:12.09ID:Kwr0jJqH
>>898
俺の書き方が悪かったか
全世界で通じる謎の共通語みたいなのを全員が使ってるわけではないよねって個とを描きたかった
0902作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/03/05(木) 17:52:49.18ID:w1HZ2c3S
水原さんは英語はいけるだろうなあ
環境的にもコミュ力的にも十分だし気の乗る分野は全力だろうし

でも正直、アフリカでは大阪弁が通じる的な力技で
日本語知らない相手に日本語で話を通じさせちゃう気もする
0909作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/03/06(金) 17:30:14.58ID:8Fx6gct1
むやみやたらに持ってたら捕まって取り上げられたあげくに、じっくり拷問で指輪を譲るって言質とられそうだしな
0911作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/03/06(金) 17:56:38.04ID:jtYWNN00
>>909
指環はただの象徴なんだから 物だけ奪ったってその権力が得られる訳では無い
だから犯人だって簡単に奪えるだろう指環そのものより
放火の小細工までして持ち主を狙ってる
0912作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/03/06(金) 18:01:18.37ID:jtYWNN00
まあ犯人をおびき出す為 森羅がわざとやってるのかも知れないが
何かそんな前フリあったかな? 間が空いて前の話よく覚えてないw
0915作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/03/06(金) 20:38:58.34ID:bUITUUfw
だから本人の意志だろ 指環を盗まれようが拷問して強奪されようが
元の持ち主が生きていて権限は移譲してないと主張したら意味ない
0917作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/03/06(金) 21:30:35.86ID:5a5LEPYg
それでいいなら今回の「指輪を外部の権限で正式に取り上げる会議」もいらんでしょ
0919作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/03/06(金) 21:53:22.22ID:wezj5VIl
指輪の譲渡は
・理事会が全会一致で女王陛下に上申して剥奪が命じられる
・森羅が「指輪を君に譲る」という

この二つしかないって序盤で言われてた。
前者は先の三賢者が異議を唱えれば理事会の決定は吹き飛ぶってことだから、今回は異議を唱えにくい形で追い込もうとしてるのだろう。
0921作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/03/06(金) 22:42:01.14ID:c1rl9NY8
>>920
由来からして3人の賢者にそれぞれ与えたわけだし
前三賢者が同一人物に3つ与えた事例の方がイレギュラーなんだろ
0922作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/03/06(金) 22:53:53.24ID:x7xSUS5I
イギリスの物なのに何を馬鹿みたいに騒いでんの?盗もうが譲ろうがイギリスがウンと言わなけりゃ意味はない
物としての指輪自体に意味はない
0923作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/03/06(金) 23:16:04.37ID:ZoDBIiHx
>>922
三賢者が一番と認めた弟子が受け継ぐのが200年の伝統で、イギリスより先の三賢者の決定権のほうが強いってのが公式設定だよ。
だから、森羅が誰かに譲るって言えば、その人が三賢者(森羅)が認めた一番弟子ってことになるのでは?
0925作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/03/07(土) 18:35:19.15ID:LdQ/ql77
レギュラー的なキャラが総出演してるから終る感あるよな マウとかここで登場させる意味ないし
0926作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/03/07(土) 21:23:09.25ID:ByKGSJiS
twitterであと6回って宣言してた。見てきたよ
0927!id:ignore
垢版 |
2020/03/07(土) 21:47:57.00ID:K1UYyZwE
もしかしてSQそのものがあと6回なのか?
0937作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/03/09(月) 18:55:43.77ID:45o1x+Sh
どれも印象深いね
自分は25巻のバッグストーリー
クライマックスの見開きの絵と台詞が素晴らしかったしその後の展開も良かった
その次の話がその朝、8時13分なんでなおさら印象深い…
0941作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/03/09(月) 23:16:17.93ID:drhPbJUS
おれもコロッセオの下に第二神殿が、がベスト
博物ミステリーというCMBのテーマで一番よくできてて大きな話だと思う
0942作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/03/10(火) 00:17:11.04ID:axWIFNA5
キルトが読後感最強過ぎる
QED含めて主人公がしてやられたことは多数あっても、真実に対するスタンスというか思想信条へし折られたのアレだけじゃね?
0944作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/03/10(火) 13:00:30.83ID:Nr+qrT1m
トリックはしょうもないけど、マリアジビラメーリアンのことを知れたからあの話も好き
C.M.B.は芸術とか歴史の知識が身につくきっかけになる
0951作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/03/10(火) 23:37:27.62ID:68KdlYGl
人間花火とか眼の中の悪魔とか人間がこわい系の話はいいよな
好きな話はいくつもあるけど一番印象深いのは人間花火だわ
0952作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/03/11(水) 00:07:31.22ID:k9Z6rdOp
>>937
バッグストーリーってどんなんだっけと読み返したらあれか!ベアトリーチェのやつだ
フィレンツェの雰囲気も相まって、あの新人に感情移入して泣ける
これも森羅が負けた話だね
0953作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/03/11(水) 01:05:03.48ID:9kffNW4a
ベストってわけじゃないけど「マリアナの幻想」
太平洋戦争後の南米の日系人が日本が勝ったのか負けたのかわからなかったって話が興味深かった
0954作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/03/11(水) 05:21:46.71ID:lZgPJRff
「勝ち組負け組」の話は昭和の時代は日本に伝わっててある程度周知されてたんだけど
平成の時代に歴史上に話みたいな触れ方したのを見たのは初めて
0955作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/03/11(水) 06:04:26.28ID:BJzHkT4o
勝ち組負け組は昭和は誰もが知ってた

平成になって忘れられてた話だね
作者も昭和の人だから
今の読者には新鮮なんだろう
0960作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/03/12(木) 14:43:54.05ID:Fn8lBI44
>>952
バッグストーリーはいい話だったね
ベアトリーチェのくだりは凄かったなぁ
森羅が一般人に完敗する稀有な作品だしなおさら印象深い
0962作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/03/12(木) 16:13:36.96ID:+DnhVWpj
逆にダメなエピソードを選ぶなら何かな
トリックがトンデモ登場人物の行動や言動が不可解など

初期の生首括り付けて別人装うのは無理 絵はインパクト抜群だったが
0968作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/03/12(木) 19:17:42.80ID:cRPzG8KH
箱の中で回るコマ
まぁこの作品に限らずトンデモトリックはいくらでもあるけど
金田一少年の扉(何かの金属製で溶かせた)を焼いて切り取る→元に戻したからわかんないよ!は今まで見た中で一番ひどいと思う
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況