X



【葦原大介】ワールドトリガー◆617【青葉ちゃん】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3fe8-NMZ3)
垢版 |
2019/05/10(金) 23:54:57.39ID://hDPzi20
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
『賢い犬リリエンタール』の奇才・葦原大介が満を持して連載復活!! 始動する最新SFアクション!!
単行本1〜19巻+公式データブック発売中!
リリエンタールも重版済み

・スレを立てる時には>>1の本文1行目行頭に『 !extend:on:vvvvv:1000:512 』を入れて立てて下さい。
・立てた方は20レスまで即死回避の保守をお願いします。
・ネタバレは公式発売日の午前0時を過ぎるまでネタバレスレへ
・公式サイト、公式Twitterで公開している情報はネタバレとしない
・アンチ及び打ち切り希望者はアンチスレへ(中立を気取るのもNG)
・アンチスレ、ネタバレスレ、アニメスレを有効活用し住み分けしましょう
・「このレスは荒れる原因になる!」そんなサイドエフェクトが出たら控えるように
・糞コテ、荒らしはスルー 荒らしに反応する人もスルー
・次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立てる(流れが速い時は>>900)
・立てられない場合はレス番を指名された人が立てる
・踏み逃げは>>960以降が宣言して立てる(流れが速い時は>>920)
・sage推奨

前スレ
【葦原大介】ワールドトリガー◆615【力押しで圧倒できる】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1556819474

ワールドトリガーwiki@2ch
http://www60.atwiki.jp/worldtrigger2ch/
ワールドトリガー避難所
http://jbbs.livedoor.jp/comic/6780/

【関連外部サイト】
ワールドトリガー.info(作品公式)
http://worldtrigger.info/
ジャンプ公式サイト内のページ
http://www.shonenjump.com/j/rensai/world.html
公式Twitterアカウント
http://twitter.com/W_Trigger_off
ジャンプSQ.公式サイト内のページ
https://jumpsq.shueisha.co.jp/rensai/worldtrigger/

【関連スレ】
ワールドトリガー ネタバレスレ part207
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1553789067/ (漫画サロン)
ワールドトリガーネタバレスレ避難所 part2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/6780/1456856105/
【ワールドトリガー】キャラ総合スレ Part5 [転載禁止](c)2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1446732534/ (漫画キャラ)
【ワールドトリガー】葦原大介総合スレ7【賢い犬リリエンタール】 [転載禁止](c)2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1442701262/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0902作者の都合により名無しです (アウアウカー Saeb-OHyG)
垢版 |
2019/05/15(水) 20:56:01.60ID:K7szRvP8a
>>896
いやそれを修が理解できてないこと自体が気にくわないんじゃないよ?
修がそんな感じなのにやたら修の人脈を持ち上げるのが引っ掛かるだけ
やるべきことやってないやつが絶賛されてたら文句も言いたくなるでしょ
隊長としてのやるべきことの半分は遊真が代わりにやってくれてるんだから
0907作者の都合により名無しです (ワッチョイ 97bd-jQo9)
垢版 |
2019/05/15(水) 21:00:24.27ID:xCIgEeDd0
>>898
修の「やりたいこと・やるべきことって」「千佳の兄を探す」「レプリカを探す」「さらわれたC級を助ける」じゃん
どれも他人のためでその献身は素晴らしいけどそれだけを理由に遠征という戦いの場に身を投じるのはよくないんじゃないかなーと思う
修自身の理由ってなんかないんかなと
0908作者の都合により名無しです (アウアウカー Saeb-OHyG)
垢版 |
2019/05/15(水) 21:02:25.60ID:K7szRvP8a
>>899
事足りるか事足りないかの話じゃなくて先輩の助言の本質も理解せずに人の好意につけこんで無償の献身に甘えてるその姿勢がクズだって話
それを木虎に突かれて1回は頭下げたけど結局そこから進歩してないでしょ?
0911作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5715-5AMV)
垢版 |
2019/05/15(水) 21:03:24.82ID:RmjK564r0
正直、修が本当に凡人レベルの能力があったとしても今とあんまり変わらなさそう
あってもトリガー構成にハウンド入れているレベルだと思う

「自分が強くならないと」とR4以降に思って、嵐山隊の隊室で木虎と出会ってそこを指摘されて
木虎がそれを理解させるために修をボコボコにする話になりそう
0912作者の都合により名無しです (アウアウカー Saeb-OHyG)
垢版 |
2019/05/15(水) 21:06:17.07ID:K7szRvP8a
>>905
隊長としてなすべきことをなさない人間が遠征に行けるはずもないからな
目標を達成するために必要な要素なんだから努力しなきゃダメだろ
ちゃらんぽらんでも無双出来るくらい個人的な武力を持ってたら話変わるけど修は一人じゃ何も出来ないB級下位レベルの隊員だし
0914作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3789-gMth)
垢版 |
2019/05/15(水) 21:06:58.96ID:OAtwDsXc0
>>909
個人戦で言えば活かせるほど地力が無いんだと思う…
集団戦なら、R5の時に香取隊を修が引き受けたのはちゃんと行動パターンから性格を見たのかもしれない
R6とR7は逆に人格を把握されて王子に逃げ道特定されたり東さんの手の平の上で踊ってたけど
0915作者の都合により名無しです (ワッチョイ b705-ESYi)
垢版 |
2019/05/15(水) 21:09:27.60ID:pmyVLGfD0
まあとにかく時間がないよな
このままだと例え玉狛第二が二位以内に入ったとしても隊長個人の実力不足が原因で
遠征選抜試験で落とされるとしか思えないんだよな
遠征が数年後なら問題ないのかもしれないけど短期間でそこまで強くなるとは思えないし
この部分をどうするのかは気になってる
0916作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5715-5AMV)
垢版 |
2019/05/15(水) 21:13:47.13ID:RmjK564r0
本来はA級に上がるまでB級のランク戦で何度も挑戦してやっとA級に上がれる……
それなのに修達は時間がないから今回1回でなんとか遠征に行けるようにしている

うーん…もし今回の遠征で色々うまくいったら三雲隊はすぐに解散になる可能性が……?
数年後にはボーダー内で三雲たちが伝説の存在扱いされそうだな。
0918作者の都合により名無しです (スプッッ Sd3f-gV2p)
垢版 |
2019/05/15(水) 21:17:04.28ID:QIHDzeUyd
>>914
あーいや、話の展開としてのって意味ね
ユーマに風間さんと緑川の違いを説明させてそれっきりだし
人がどう動くかってのは沢山の人と関わって色々な人を見てこないと分からない部分だからさ
0920作者の都合により名無しです (ワッチョイ 97bd-jQo9)
垢版 |
2019/05/15(水) 21:17:53.75ID:xCIgEeDd0
修っていろんな人と人脈築いてるけどそれって大体迅さんが修を未来の分岐点として利用したからだと思うんだよね
修の人柄は大いに影響してるだろうけど修が引き寄せた人脈かというとあんまりそんな感じしない
迅さんの死が修覚醒のきっかけになるとかだったら嫌だなーこの作者はそんなありがちなことしないと思うけど
0921作者の都合により名無しです (スップ Sd3f-ueTZ)
垢版 |
2019/05/15(水) 21:18:17.67ID:LIZMFDjUd
修は修でお偉方相手の交渉とか利害調整やってるわけで、その辺の背景込みで一目置かれてるんでしょ
普通に隊長の仕事全部やっても遠征には届かないんだから、補ってもらってる部分にダメ出ししてもな
0922作者の都合により名無しです (スップ Sd3f-STeI)
垢版 |
2019/05/15(水) 21:21:01.86ID:ZJ1wTzKud
>>899
ぶっちゃけそれだと思うなぁ
全てが足りてない修と玉狛第2が「するべきこと」全てこなすのは期限もあいまってほぼ無理だろうから
どこか抜けるというか省略しないと回せない部分が出てきて
その部分を挙げて「やるべきことをやっていない」と表現するのはちょっと賛同できないな

>>907
他にどんな理由が必要かな
純粋に「自分のため」の理由って「身内が拐われた・殺された」「純粋な戦闘狂」「異世界に興味がある」くらいしか思い付かなかった
「レプリカ救出」はある種、身内が拐われたに匹敵するんじゃないかなぁとも思う
0924作者の都合により名無しです (スフッ Sdbf-Ue/3)
垢版 |
2019/05/15(水) 21:22:55.79ID:pxUGRU6Zd
利害調整やってなくね?
上層部はあくまで千佳が欲しくて会談の場に応じただけだぞ
千佳がトリモンじゃないと交渉すらしてもらえない
上層部は別にヒュースがガイド役に絶対欲しい訳じゃない
0925作者の都合により名無しです (ワッチョイ b7ee-0gCO)
垢版 |
2019/05/15(水) 21:23:24.77ID:OKxUVWmw0
>>920
木虎の信頼を勝ち取ったのはまさに修の資質やろ
仮に出会うきっかけが迅がらみだったとしても それぞれの個人的信頼を勝ち取ったのは修の言動として描写されてる

あとユーマとの出会いは迅が直接絡まないとこで起こってる…はず
千佳麟児との出会いは明確に迅以前だし
0926作者の都合により名無しです (アウアウカー Saeb-OHyG)
垢版 |
2019/05/15(水) 21:25:49.61ID:K7szRvP8a
>>918
作戦考えるところでは役に立ってるとは思うけど自分が戦ってる時に全くそんな気配ないよな
この状況なら反撃はないみたいな浅い読みだけで戦ってる
リアルタイムバイパー使う那須さん相手に正面から奇襲したり王子相手に特攻したり性格読まない無謀なチャレンジが多い
0927作者の都合により名無しです (ワッチョイ 771d-CgLc)
垢版 |
2019/05/15(水) 21:30:13.78ID:tAHxWKFG0
人脈もっと活用って言うけどさ
『個人技』
・シューターとしての個人技発展編は嵐山が指導済み
・個人戦実技編は唯我と訓練してたが今はスパイダー陣の練度上げるのを優先させてる

『戦術』
・スパイダー陣開発以降は少なくとも隊長としての作戦立案で大きなヘマはやらかしてない。ヒュースとの見解不一致はあったがあれは双方に利があった
・東は今同じB級ランク戦で競ってる最中で、流石に教えを請うのは厳しいし実際頼んで教えて貰えるとも思い難い(二宮が出水に頭下げたのも普通に考えりゃオフシーズンだろう)

『遠征へ向けて』
・支部長も上手く使って道筋はしっかりつけた

これ以上具体的に何をどうしろと?って思うが。
0928作者の都合により名無しです (アウアウカー Saeb-OHyG)
垢版 |
2019/05/15(水) 21:33:16.60ID:K7szRvP8a
最近の修で一番イラッとしたのはヒュースとまともなコミュニケーションを取ろうともせずに一方的に信用出来るか不安がってたところだな
そこを腹割って話すのが隊長の仕事でしょ
修はヒュースを利用してるだけで戦力としか見ていない
もっと正確に言うとヒュースの忠誠心を利用してるだけ
遊真の方がよっぽど隊長らしいことをやってる
遊真は自分の感覚で隊に足りないことをさりげなく全部カバーしてくれてるんだけど修は遊真のその献身に気づいてすらいない
隊長としてダメダメなんだよね
ヒュースという爆弾を抱えといて責任感がない
0933作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9fe8-NMZ3)
垢版 |
2019/05/15(水) 21:37:11.44ID:BtuYadch0
ヒュースと腹割って話しても結局千佳誘拐して当主の命救うに回帰するんだし利用するだけして始末するのが正解だよ修は
0934作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3794-oWYU)
垢版 |
2019/05/15(水) 21:37:21.30ID:potXgbec0
>>926
今読み返したんだけど王子に特攻でどのシーンのことだ?落とされた時は王子が追いかけてきてて完全に実力差でボコボコにされただけだし
つーかリアタイトマホークが戻ってくるのを読めとか無茶言うなよ。ただでさて那須さんギリギリでぶった切らないと点にならないかもしれんのに
0936作者の都合により名無しです (アウアウカー Saeb-OHyG)
垢版 |
2019/05/15(水) 21:40:05.31ID:K7szRvP8a
>>927
直近で言えば弓場隊の情報は修がもっと頑張って人脈広げてれば前情報も知れてたよね?
過去のことで言っても鈴鳴第一、柿崎隊、影浦隊の情報は遊真の人脈から前情報を知れて早々に対策が取れた
修にはこれが出来ない
せいぜい先生達に○○隊はどういう実力なんですかと聞くだけ
0938作者の都合により名無しです (ワッチョイ 97bb-4vF+)
垢版 |
2019/05/15(水) 21:42:15.48ID:DZUCVCrm0
最近ほんと多いよな
主人公に読者(神の視点〕から見て完璧な動きを求める奴
0940作者の都合により名無しです (スフッ Sdbf-kl4Z)
垢版 |
2019/05/15(水) 21:42:30.80ID:QaclpWLYd
土壇場で見殺しにできない展開しか想像してないけどもし割り切ったら幹部の素質あるわ
個人的には即答で千佳を選べる修であってほしいけど

やると宣言した内容が実際の本人の実力に見合っていないことや達成へのビジョンがないまま義務感が先走ることは繰り返し描かれてるからわざとなんだろうな
年相応に未熟なだけだけどこの短期間で直るもんでもないし
東さんに戦術教えてもらえってレスもたまに見るけど一朝一夕で会得できるもんでもないし
遠征選抜に向けた修のステupは何かあるだろうか
0944作者の都合により名無しです (スップ Sd3f-ueTZ)
垢版 |
2019/05/15(水) 21:44:48.33ID:LIZMFDjUd
>>926
直近コアララ相手に不意討ちブーストチャージで逃げ延びたばかりだろ
普通には勝てない格上相手の博打に失敗したから無謀って結果論では
那須相手なんて三つ巴終わったら処理されるだけでしょ
0945作者の都合により名無しです (アウアウカー Saeb-OHyG)
垢版 |
2019/05/15(水) 21:46:13.56ID:K7szRvP8a
>>931
修に限らずやるべきことをやらずに実力以上の物事を勝算もなく強引に進めるやつは嫌いだよ
無駄な努力だもん
木虎の話は彼女の主観じゃなくて正しい判断だよ
命懸けの旅になるならなおさら実力つけないと邪魔なだけ
0946作者の都合により名無しです (ワッチョイ 97bd-jQo9)
垢版 |
2019/05/15(水) 21:46:25.40ID:xCIgEeDd0
>>922
納得できる理由が絶対必要とは思わないんだけど
やっぱり修自身に強い理由が無いから人によっては積極性・主体性に欠ける印象になるんだと思うし
どうしてもそれやるの修じゃなくてもよくない?って言われちゃうと思うんだよね
修が行かないと千佳が遠征艇の外に出られなくなっちゃうけどそこまで重要かなと
0953作者の都合により名無しです (スフッ Sdbf-kl4Z)
垢版 |
2019/05/15(水) 21:55:18.90ID:QaclpWLYd
>>950
アフト着いたら用済みなので終盤どころか半ばくらいじゃない?
始末するタイミングは出航前に責任者(忍田本部長)と実行者(風間隊?)と中途管理者(三雲隊長)で話詰めとくべきだと思うけどまあないな
0954作者の都合により名無しです (ワッチョイ 97bb-4vF+)
垢版 |
2019/05/15(水) 21:55:32.78ID:DZUCVCrm0
>>948
正直香取隊は何をしたいか分からん
どっちかと言うと部活感覚でやってる派に見えるからな
遠征狙いであの体たらくなら批判もできるけど、そう言うのないしな
0957作者の都合により名無しです (スップ Sd3f-STeI)
垢版 |
2019/05/15(水) 21:57:02.52ID:ZJ1wTzKud
>>946
レプリカを''自分の手で''救いたいんだろう?
修のモチベーションのことなのに
「他の人にやらせた方がいい」という他人から見た評価を持ち出すと論点ずれちゃうのでは

作風のせいで(というと語弊があるが)、ドライだけど効率が良い方が正義
という価値観で物語を見てしまうのはあるのかもしれないけどね
0958作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5710-A/q9)
垢版 |
2019/05/15(水) 21:57:06.94ID:DFuf/e3A0
修は隊長としての仕事でいっぱいいっぱいな感じなのに
これ以上あれやれこれやれ言ってるのは時間が無限にあると思ってるようにしか見えんな
サボってるシーンばかりあるのならともかく
0963作者の都合により名無しです (ワッチョイ 97bb-4vF+)
垢版 |
2019/05/15(水) 21:59:54.43ID:DZUCVCrm0
>>957
修に関しては即答できるかどうかで覚悟を試したリンジが全部悪い
それが完全にトラウマやろ
0965作者の都合により名無しです (ワッチョイ 97bb-4vF+)
垢版 |
2019/05/15(水) 22:01:12.44ID:DZUCVCrm0
>>952
おつ
0967作者の都合により名無しです (ワッチョイ 97bd-jQo9)
垢版 |
2019/05/15(水) 22:03:26.28ID:xCIgEeDd0
>>952


>>957
そうねあくまで個人的な印象の話だったからレプリカ救出が修のモチベーションて解釈が正しいと思う
このスレ修に否定的な話振るのは歓迎されないイメージあったけど今日は普通に話せて楽しかった
ありがとね
0972作者の都合により名無しです (スフッ Sdbf-kl4Z)
垢版 |
2019/05/15(水) 22:13:12.61ID:QaclpWLYd
>>959
風間は初期に三輪とは違う、命令に従うだけと林道の質問から論点ずらしたりしてていろいろ不透明
兄が黒鳥になって他国にパクられたなら兄の師匠である林道にもっとアクション起こしてそうだけど妄想の域を出ないか
0973作者の都合により名無しです (ワッチョイ 97bb-4vF+)
垢版 |
2019/05/15(水) 22:24:38.84ID:DZUCVCrm0
>>972
あれは最初は復讐考えてたけど遠征で価値観変わったって事じゃないのか
三輪もそうなりそう
以外とチョロそうだからネイバーとの触れ合いでコロッと変わりそう
0974作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5715-5AMV)
垢版 |
2019/05/15(水) 22:28:01.30ID:RmjK564r0
復讐と言ってもするかどうかは人次第だからなー
まあ、個人的には『別にしていいけど、した後のその後も考えておけよ』程度のレベル

もし嵐山の弟妹が大規模侵攻で死んでいたら嵐山も別の意味でやばい奴になっていた可能性がある
表側は本編と変わらないけど、裏は真っ黒なぐらい復讐を考えてぐらい……
0975作者の都合により名無しです (アウアウカー Saeb-OHyG)
垢版 |
2019/05/15(水) 22:34:31.47ID:K7szRvP8a
遠征が危険な理由
・本部の情報を頼れない
・他国同士の争いに巻き込まれる可能性がある
・遠征挺の貯蓄トリオンが少ない
・ベイルアウトに距離制限がある
・遠征挺を制圧されたらアウト
・未知の強敵に遭遇する可能性が防衛任務より高い
・ベイルアウトすると復帰にもコストを使う

だから実力と訓練が成熟してる隊員を連れていくって話なのに
隊として結果出せば無条件に全員の戦闘力が水準満たしてるって考えになるわけないんだよな
ダンカー隊がどれだけ強かろうが唯我が選ばれることがないのと一緒
0976作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1724-BD3m)
垢版 |
2019/05/15(水) 22:36:40.52ID:5PzZ4Bss0
今日スレを見て、自分がオッサムに感じてたモヤモヤが少し解けた気がする
これからオッサムがどう成長してくのか楽しみ
0977作者の都合により名無しです (ワッチョイ 97bb-4vF+)
垢版 |
2019/05/15(水) 22:43:37.65ID:DZUCVCrm0
>>975
宇宙飛行士が自分の荷物を1、2キロしか持っていけないってのと同じだよな
必死に遠征艇の小型化や効率化してトリオンコスト下げて、載せるのは精鋭の中の精鋭だけ
普通に考えてトリオン弱者の修のスペースはないよな
いくらなんでも修より強い奴が多過ぎる
0979作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3789-gMth)
垢版 |
2019/05/15(水) 22:47:53.89ID:OAtwDsXc0
しかしまあ修が遠征部隊に加わるには、チーム単位の選抜基準なら
単体での戦闘力は一切見ないし人格も顧みないって前提である事に期待するしかないし、
そのために手を尽くすしか現状は道は見えないからな…
0980作者の都合により名無しです (ワッチョイ 97bb-4vF+)
垢版 |
2019/05/15(水) 22:51:59.91ID:DZUCVCrm0
個人的にはユーマ黒鳥になんとかして貰うと思う
レプリカがラービットコピー作ったときにコスト削減の為にキューブ化機能なくしたって言ってたから
キューブ化はコピー済なんだよな

遠征艇の運転に必要な隊員以外はキューブ化しときゃいいと思うわ
持って帰るC級もキューブ化しときゃいいし
まぁその位しないと修のスペースはないと思う
0986作者の都合により名無しです (ワッチョイ 97bb-4vF+)
垢版 |
2019/05/15(水) 23:01:31.39ID:DZUCVCrm0
唯我が遠征にいるとトラブルメーカーで楽しそうではあるよな
絶対余計なことして現地民とトラブってなんやかんやで
最終的には仲良くなれそう
0987作者の都合により名無しです (スフッ Sdbf-kl4Z)
垢版 |
2019/05/15(水) 23:03:51.51ID:QaclpWLYd
10人で狭い遠征艇を千佳タンクで増設したとしてもやっぱキューブ化の技術はボーダー内にないとC級連れ帰れないよな

>>973
そんな流れだっけと読み返したけどよく分からなかったわ
遠征で価値観変わったか訊ねられて何も変わってない指令に従うだけって
本当に変わってたら風間は見栄張らず認めそうなイメージ
0989作者の都合により名無しです (ワッチョイ 97bb-4vF+)
垢版 |
2019/05/15(水) 23:18:31.82ID:DZUCVCrm0
>>987
よくある描写だと思ったけどな
周りから見ると前はもっとネイバーに排他的な感じだったんだろう
本人は変わってないつもりでも周りが成長を感じることもあるさ
0991作者の都合により名無しです (ワッチョイ 77d6-/TB2)
垢版 |
2019/05/15(水) 23:34:30.49ID:Mtq/4a6t0
ユーマの黒鳥と超絶有能開発班が居るから何とかなるんじゃないのかな
豆腐諏訪を1時間足らずで解析して解除してたし実用化出来る規模くらいサラッとしてそうだ
0993作者の都合により名無しです (アウアウカー Saeb-2A1y)
垢版 |
2019/05/15(水) 23:50:18.76ID:/ovwjLCVa
価値観変わったことを風間本人が気付いてないと仮定して
風間が明確に価値観変わり出したのはいつ頃なんやろうな?
風間隊結成前なのか?風間隊結成後なのか?
宇佐美がキーパソンだっりするんやろうか?
風間隊のオペレーターから転属したのは遠征関係くっさい感じするし
風間隊結成話で隊員スカウトする前に最初から宇佐美と組んでたんだよなぁ風間
まあそれ関係は風刃所有者争いで迅にボコボコにされてからの風間宇佐美との間で人情劇があったんやろうが

ようするに風間過去編早く見させてくれ
0996作者の都合により名無しです (ワッチョイ 97bb-4vF+)
垢版 |
2019/05/15(水) 23:57:54.10ID:DZUCVCrm0
>>993
ジンが個人戦復帰すると聞いて面白くないって言ってたし
そうとう負けたんだろうな
0997作者の都合により名無しです (ワッチョイ 95d6-A9rj)
垢版 |
2019/05/16(木) 00:00:31.45ID:l3l3LhKs0
>>996
スコピ作成者で予知持ちだからカメレオン奇襲もあんまり通じないだろうしな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況