X



【天空の扉】KAKERU【クリーチャー娘の観察日誌】24

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0217作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/05/27(月) 23:56:45.46ID:OavTa4VA
泣いてるメイド云々の個人的な性癖は置いとくとして

国王はとりあえずピエーロの助言をちゃんと聞いていれば下手を打つ事はたぶん無い。
メイヤさんはピエーロの語りでオリツエがどういう人間か理解したろうし
職務に対する使命感や自分の立場もあるし(と言うと聞こえは悪いかもだが)
パーラちゃんは個人的に何としてもオリツエとくっ付きたい

円満解決すりゃ一番だがやっぱりオリツエが敵性亜人にこれまでに無い居心地の良さを感じてるところや
メイヤさんやパーラ以外のメイドが最早オリツエに恐怖を抱いてるところや
オリツエのオサマ国に来てからの三ヶ月の積み重ねがデカイ詰み要素。
ありゃ相当頑固なタイプだでよ。

下手にメイド寄越すよかピエーロや他の人のレスにもあるようにオサマ国の職人達を連れて交渉人として
ゴブリンの安全を保障した上で技術提供や
他国に移らない事を頼み込むくらいが落とし所と素人なりに思った。

何にせよオリツエサイドの今後が凄い気になる。
オリツエにもゴブリンにもパーラちゃんにも正常な形で幸福になって欲しい。
0218作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/05/28(火) 00:05:35.39ID:SlS60aiq
なぜゴブリンが敵性亜人なのか
それは人間(オサマ王国)と相容れず、共存不可なものか否か
それによりオリツエの態度も変わるし、オサマ王の出方もかわる

>>216
みんな現状分析と今後の展開予想を楽しんでいる
個人的な価値判断ではなく、オリツエの心情と彼の価値について論じていた
個人的な価値判断でのみ相手を攻撃していたのは自分だけだと気付いて欲しい
0219作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/05/28(火) 00:06:57.16ID:J2poO8zH
オリツエが敵性亜人に囲われてあっさり種付け済みとか知れた時の王様とメイド達どちらの顔が青いか気になります
0220作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/05/28(火) 00:12:49.25ID:438CfgPQ
そういやメイド達は武人としてのオリツエは直接見てないんだよね。
ゴブリンとの大きな違い。
0221作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/05/28(火) 00:20:57.57ID:6UTPZlkB
端的なところなら見たには見たけど評は「病的なビビり」だったな……
あれがメイヤさんの暗殺術じゃなく王国騎士団との真っ向な模擬戦とかだったら評価も変わってたかもしれない……
0222作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/05/28(火) 00:21:11.18ID:SlS60aiq
>>219
しかも全力で国力を爆上げ中
周辺のゴブリン別部族やその他亜人をも取り込んでたら、もう難攻不落だな

死の山脈がどの程度の要害になっているかは現時点では不明だけどね
オサマ軍は死の山脈まで行ってオリツエを「発見」しているわけだ
オリツエ並みの超人でなければ踏破不能というわけではないのだろう
なぜ死の山脈と呼ばれているかにも、興味をひかれるな
0223作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/05/28(火) 00:40:10.49ID:+3WYwjWA
>>219
メイヤさんは憤怒で赤くなるかもしれぬ
「ゴブリンは孕ませられてなんで私にはできないのよッ!」みたいな
0234作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/05/28(火) 07:26:02.71ID:73cdDO16
>>223
むしろメイヤさんはなんでこうなったかわかって自体に落胆するんじゃないかね。
自分らは上っ面だけ良い顔してたのがバレてたってのはわかってる一方で
ゴブリンは自然体でオリツエに好意を抱いてるわけだし。
0235作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/05/28(火) 07:34:32.52ID:73cdDO16
問題はメイヤ、パーラ以外のメイド。
「ゴブリンとなんて…」「気持ち悪い」「やっぱり化け物」とか思いそう。
やっぱり考えれば考える程メイドを寄越す事に悪手しか見えてこない。
0236作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/05/28(火) 07:48:24.03ID:BhV8PVtW
ここまでオリツエ&ゴブリン上げ、メイド下げが続くと、王国側に逆張りしたくなるなw

つかオリツエの方に追われてる自覚あるのかね?
「十二分に元は取ったでしょうし」とか言ってるからもう関わってこないと思ってるんじゃ…
王様がメイドの成功最初っから期待してなかったら、騎士団強襲あるかも。オリツエ仕込みを発展させた武装付きで。
0237作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/05/28(火) 08:00:43.76ID:vbMaZhIf
メイド オリツエの良いとこよりも悪いところに目が行った
ゴブリン オリツエの良いところしか眼中になかった
0240作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/05/28(火) 08:52:19.22ID:73cdDO16
逆張り…とはちょっと違う気がするな。
オリツエも王国も悪い事はしてない。
上手く関係を築けなかっただけ。
作中でのメイドの描写は確かに良くなかったが。
0242作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/05/28(火) 09:14:47.75ID:73cdDO16
じゃあもういっそ次スレからオリツエサイドの話題禁止ってテンプレ入れとこうぜ。
嫌で嫌で仕方がないんだろ?
0247作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/05/28(火) 19:42:19.20ID:q5/m4GZo
オリツエを更に追い込むプロットが浮かんでしまった

ゴブリン相手でも満たされなかったら?

そうなったら次はどこに逃げるんだ?無いよね逃げ場
0248作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/05/28(火) 20:23:59.28ID:438CfgPQ
そしたらまた一人になるだけじゃね
実際一人になろうとしたら偶々ゴブリンに遭遇して助けたらモテたってだけだし。
0249作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/05/28(火) 22:45:33.57ID:BhV8PVtW
>>240
ゴブリン王国誕生、メイドざまぁみろの展開予想がやたら多いから、じゃあオサマ王国勝利に賭けるぜーって程度の逆張りだよw

まあ根拠なんてKAKERUが予想外しのプゲラ好きそうななのと
異世界技術のヒントだけでもトライ&エラーでたどり着くをやるとしたらここかなぁ?ぐらいなんだが
0250作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/05/28(火) 22:45:45.97ID:56ijRdE5
クリ娘おもろいけど、もっとサバイバル要素が欲しいな
生活が安定してくると最初の面白さが薄れてきた
0251作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/05/28(火) 22:48:23.83ID:OZB1p5W+
ダイスケにスコップ剣ひとつ持たせて山奥に放り込んでみよう
あれだけ自信満々に持ち出したスコップ剣を使いこなすところを見てみたい
0252作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/05/28(火) 22:51:54.68ID:rrIRPtWx
>>251
この機能いらねえ!この機能も無くても問題ねえ!って削げ落としていって
最終的に普通のスコップになりそう
0253作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/05/28(火) 22:57:57.64ID:438CfgPQ
オリツエ編早く続き見たいけどダイスケ編はダイスケ編で
冷えたビール呑んで「一生分の幸運を使っちまったんじゃ…」って言ってるレッドキャップかわいい。
当初この世界の人間からは敵性亜人として抹殺対象だったのにすっかり馴染んでる。

ってまた涙目になってるシーンかよ
0255作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/05/29(水) 01:26:17.48ID:0dp50+Gv
いつも持ち歩く常備性と機能性ってことなんだろうな
メインウェポンはちゃんとあるって想定で
にしても、微妙だよな
わざとなんだろうけど

ダイスケ自身もあの剣を腰に提げながら、スコップで穴掘ってそうだ
フクロナガサとジョイントできる杖でいいかと思う
0256作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/05/29(水) 02:38:53.62ID:z+VWH/bT
アレは失敗したなあという前振りだと思ってる
最終的には携帯できるスコップに特化するとかその辺りかな
0257作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/05/29(水) 03:28:45.30ID:B024x9/t
そういう前振りだとは思うんだが、
それにしては作中で誰一人としてツッコミが入らないどころか疑問に思ったやつすらいなかったのが
メタ的に見てらしくないというか
0258作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/05/29(水) 07:28:58.92ID:iO//aCyk
ツッコミどころといえば今さらなんだけどレッドキャップの必殺技「弓引き投げ」
走行+投擲+弓のエネルギーを足して打ち出すやつ。
運動力学とか詳しくないんでうまく言えないが、あれ、弓と走行・投擲は別々で完全な合算にはならないんじゃ?
なんで投槍にしなかったんだろ?
0259作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/05/29(水) 07:54:30.43ID:07xc9jFQ
>>258
止まっている自動車から時速100kmの矢を放てるとする(矢の速度が遅いのはわざとである)
このとき、走行中と棒立ちで矢の運動エネルギーが変わらないと仮定する

すると、時速100kmの車から前方へ矢を放ったら、矢は射手から見ると全く前進せず後退していく事になる
が、そんな事はないよね?まあそれくらいは誰でも分かってると怒りたくなるレベルの話ではあろう

時速100kmの車から放たれる矢は時速100kmの時の2倍のエネルギーを持ち、時速144kmで発射される(初速)
自動車には推進力があって矢には推進力がないから、矢は放たれた瞬間は前に飛び出すが
やがて自動車に抜き去られるか地に落ちるかするだろう
恐らくこの現象で完全な合算にはならないと錯覚するんじゃなかろうか

走り続けるレッドキャップと、弦なり腕なりからエネルギーを得た後は減速するばかりの矢
しかし発射した瞬間は間違いなく全てのエネルギーを合算した運動エネルギーを持っているはず
だから全ての動作によるエネルギーはそのまま加算してもよい

ただし、走りながら弓を引き、さらにぶん投げるという複雑な身体操作によるロスは熟練度によっては大きく生じるであろうね
0261作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/05/29(水) 11:01:48.90ID:iMmJ4EF0
>>259
矢の初速は2倍だろ?
で、エネルギーは4倍になる。

何故かと言うと、まず、矢自体が初速100キロの運動エネルギーを既に持っている状態。
弓も初速100キロの運動エネルギーを持っている状態で、自動車に押されている状態になっている。
弓の弦を引いて放つ場合、弓の弾性に加えて、弓自体が車に押される力=弦を引きずる力が加わるので、
弦の地面に対する相対速度は2倍になる。
そして、弦の弾性で弓が後ろに下がる力も車からの力で前方向に100キロとなるように押される。

結局、矢自体の初速エネルギー、弦自体の初速エネルギー、弓の弾性のエネルギー、弓の反力を打ち消して弦にプラス100キロを維持させるエネルギーが矢に加わるため、
矢の初速が0で、弓の初速がゼロ、弦の弾力による反力は速度0になるように相殺で弦の弾性エネルギーのみが矢に加わる場合に比べて4倍のエネルギーを持つ。
車のエネルギーが弦のエネルギーに付与されるわけだし
0262作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/05/29(水) 12:18:05.43ID:mZJ5Kqbt
>>238
ゴブリンはぶっちゃけ素人だから。
思ってる事が包み隠さずそのまま顔に出てる。
メイヤさんの「私達プロなのよ?」は寧ろプロだから駄目だった。
いくら建前で営業スマイルしたところで毎日過ごしていれば人間嫌な本音がどこかしらで出てくる。
そう言う人達に囲まれて生活するって凄いストレスだろう。
愛されなくてもいいけど嫌われてるのが嫌だってほんとそれ。
ゴブリンはその真逆。

パーラちゃんは本気でオリツエが好きになった。
メイヤさんはオリツエの接し方の誤りに気付いた。(+オリツエって実は凄い人なんじゃないかって気付きつつある)
他のメイドはオリツエに対して嫌悪感どころか恐怖心まで抱くようになった。
オリツエはゴブリンに心から受け入れられた。

王様からしたらもうほんと詰んでる状態だからどうすれば好転するか続きが気になって仕方が無い。
0265作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/05/29(水) 20:58:12.48ID:iO//aCyk
>>259,>>261
なるほどなー、ありがとう。
走りながらクロスボウ撃ったり、車内から前に銃撃したからって矢や弾の威力上がんないんじゃない?ぐらいの認識だったわ
0267作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/05/30(木) 16:36:27.94ID:iT7Hmesk
ダイスケ側に比べてオリツエ側の性描写が惨たらしいな…
イチャラブモノ見てたら陵辱モノ差し込まれた気分…
オリツエ側大きな動きが出てきたから好転してメイドさんもイチャラブして欲しい。
(ほぼ詰んでるけど)

まぁつまりは早くオリツエ編続きを下さい
0268作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/05/30(木) 20:51:33.87ID:G5K7oN++
メイド達「ごめんね」
オリツエ「うん、いいよー」
これは不自然じゃないだろう

しかし
オサマ王「戻ってきてくれるよね?」
オリツエ「えー、やだー」
これもほぼ確定っぽいのがな
0269作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/05/30(木) 20:57:25.90ID:rGD0PN89
画像じゃよくわからんが、お化けレーキって金属製なんかな
木製の道具で大地に根を張った樹を無理矢理引っこ抜こうとしたら一番負荷がかかる箇所がバキッっていきそうだが…
アラクネの里の金属精錬技術ってどんなんだっけ?
0270作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/05/30(木) 21:05:15.83ID:xuY4sN0X
西野「認めてもらうしかないんですよ、ホント。認めてもらうが一番しあわせですね。お前が言っていいんだ、とか、お前が必要なんだとか」

メイド「」
0271作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/05/30(木) 21:45:57.34ID:hBMujF+u
>>269
刃、鋤の部分以外は木製なんじゃないかな。
あらかじめ周りの根は断ち切るらしいし、人力だから無理に力をかけることもしないんじゃないか?
0275作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/05/31(金) 01:43:51.59ID:uxT6HycV
メイヤさんからのオリツエの低評価の原因が自信なさげでオドオドしてるし
夜這いに来ないし誘っても乗らないから男として小さいだったけど
(見た目がキモいだけの男なら立場上何人もヤッてるだろうし)
それどころか人の心を読み安全区域よりも危険区域を選ぶ程の怪物で
パーラちゃんが察した「抱かないのは気を遣ってたから」ってのが上手く組み合わさって
今まで思ってた事も正直に全部話せば好転する可能性はありそう。
下の二人のメイドは理解を振り切って恐怖すら覚えたけど。
後はオリツエがどう受け止めるか。

あ、ピエーロの同行は必須な。
0276作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/05/31(金) 02:02:11.22ID:MtZLISln
あとはも何も、最初からピェーロが言ってるようにオリツエが童貞を拗らしてるだけ
もしもヤリちん生活に溺れたとしても、心の童貞は拗れるばかりだろうな

「怖かろう…悔しかろう…例え鎧をまとおうと、心の弱さは守れないのだ」
0277作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/05/31(金) 02:13:48.52ID:svDoZduQ
>>274
支点の位置を可動化しておいて鎌で切る時もテコの原理で下から上に向かって5〜10tの力で40cm振り上げるってことかな?なら出来そう
でも刃、鋤の部分以外は木製だとするとが毎回1〜10tの負荷が木製の柄の部分にかかり続けるのよね…
0278作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/05/31(金) 02:43:33.66ID:uxT6HycV
>>276
>心の童貞

まさにそこ。
メイドさんは仕事でやってるけど
ゴブリンは仕事じゃなくて本来敵である筈の人間であるオリツエに心の底から惚れてる。
女の子から心酔される事で自信に繋がる。
コラムで敵性亜人であるゴブリンに馴染んでるっぽいし
ゴブリンとの交流で自己評価の致命的な低さは克服する可能性は大いにある。

オリツエの性格からして魔王っていっても敵性亜人の主要人物っていっても事を荒立てるって事はしないだろうし
後はメイドが職務じゃなくて素直にオリツエに高評価を抱けば円満解決する可能性はあり得る。
(オリツエはダイスケのレッドキャップのように人間と敵性亜人との橋渡しになり得る)

本当にオリツエ編は気になって気になって仕方がない。

次の話は出だしがダイスケとオリツエではなく一般冒険者だしダイスケとオリツエどっちのパートにもなり得る。

オリツエ編マジ先がきになる
0280作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/05/31(金) 08:00:12.16ID:2lJNvxUp
高い筋力、別稼働する多腕、低コストで強靭な糸、製鉄含む工作技術、etc…
こうしてみるとアラクネ、本当にチート種族だな。欠点は大食いなことぐらいか。
0283作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/05/31(金) 20:30:16.61ID:O/UwS8Wp
アーさんは、非モテ嫌われ系ブサの未経験者じゃないだろう
自分から行かなくちゃモテるわけでもないフツメン系仕事人間

生涯妻帯せずに仕事ひと筋だったっていう系統の人
0284作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/05/31(金) 21:45:28.80ID:G72QDcGC
15で番見つけて30で孫の顔を見るのが普通な文化で15前後で何かあってそのままズルズルなパターンかね
アーさんが親死んだ時期はいつくらいなのかな
0288作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/05/31(金) 22:19:19.00ID:2lJNvxUp
普通にひいばあさん扱いなんじゃない?
あんな過酷な世界じゃ人生僅か50年でも不思議じゃない。

>>283
モカが現れなかった場合の景ちゃんか。
0289作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/05/31(金) 22:21:33.88ID:K3tommUl
昔も60年70年とか生き残れたジジババはいる
ただ、ジジババになるまで生き残ることが奇跡的だった
だから昔話の魔女はババアのイメージだし、老人の歩行補助機である杖が魔法の杖になった
0290作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/05/31(金) 22:41:59.50ID:Xqw4MyfE
「人間五十年、下天のうちをくらぶれば〜」という敦盛の歌詞を誤解して
昔の人間の一生は50歳って勘違いしてる人が結構いるけど
あれは「にんげんごじゅうねん」じゃなくて「じんかんごじゅうねん」と読む
人間界の50年=天界の昼寝タイムって意味なんだからね!
0291作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/05/31(金) 22:45:56.69ID:Xqw4MyfE
日本の平安時代でも乳幼児死亡を弾いて寿命の平均取れば60歳ぐらいだったと言われているから
まあ過酷な環境でもそれぐらいは生きるよ
まあアラクネは戦闘民族だから戦死率が高そうだけど・・・
0292作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/05/31(金) 22:57:45.22ID:uxT6HycV
しかし人間の男と偉く相性、というか都合の良い種族だよな。
フィクションだからそりゃそうっちゃあそりゃそうなんだけど。
羨ましいわい。
0296作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/06/01(土) 09:28:17.12ID:dwvyLpi4
あれくらいの原始社会なら、女性もむだ毛処理なんてしてないと思うの
メイドさんとかお貴族レディーならともかく

つまり脇毛もっさり、アソコは未処理、顔にはうっすらとヒゲだろうな
亜人は遺伝子的にむりやり創造されたっぽいから、つるつるかもしれんが
0298作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/06/01(土) 11:35:46.05ID:1bS8SLFg
どこまでならイケるっていうのは趣味嗜好だし言えんよね
レッドキャップ余裕でもマーマンダメって人もいるだろうし、その逆もまた然り
僕はどっちでもイケそう
0300作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/06/01(土) 19:17:33.46ID:2YAHujnE
キャバクラ感覚でアラクネ女性向けのホストクラブはありか?と考えたけど
痴情のもつれ=死亡(抵抗の余地無し)と思うとなかなか厳しいなw
0301作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/06/01(土) 20:57:05.14ID:QGYa1v5V
イケるって人は二次元だからアリなんだろ
差別的なレスになっちまうけど、結合双生児とか見て「イケる!」と思う?

人間って平均的な容貌を好むらしいよ
たとえば美男美女というのも、顔の造作の配置が個性的で超越してるわけでなく平均なんだそうな
だから1万人の顔を重ねれば必ず美男美女になるという
0302作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/06/01(土) 21:51:26.18ID:RuA/NWbY
せめて平均クラスほどでもイケメン偏差値あったら、ホストできる程度にストライクゾーンあるな俺は
39歳モデルのエロ本でも平気にヌケた
というか普通に売ってるくらい元々需要があるのか熟女
0305作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/06/01(土) 22:08:37.89ID:USAxP9PK
平均的な容姿=奇形遺伝子異常病魔などに侵されてない健常な個体って認識されるから、それが美人であると認識されるとか
ただし体格とかについては、戦場で勝ち残る筋肉はじめとして、暮らしやすさの指標となる突出性がある方がベターになることもある
これについては、時代での変遷があるけどね。
セックス気持ちよさそうなデカチンが魅力になる現代と、性欲に支配されない知的さを感じられる粗チン至上主義の古代ローマとか
デブ=貧困と不健康の象徴な現代と、食料を十分に確保できて生活が恵まれている象徴の古代とか

>>302
ちなみに熟女はFANZA検索数堂々の一位だったそう
二位以下が巨乳、痴漢、人妻、中田氏、ギャル、爆乳、アナル、レズ……と続くって
0306作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/06/01(土) 22:13:20.08ID:EAH+K7n0
>1万人の顔を重ねれば必ず美男美女
その説まことしやかに言われるのを時々見るけど、そういう論文を書いた人がいても通説になってるわけじゃないし、個人的には絶対違うと思う
おそらくひたすら無個性な、可もなく不可もない「人類のサンプル」というべき顔、体型になっていくと思う
それを好ましいと感じるか、不快に感じるかの○×二択で選んだら丸になるだろう
でも男が見てもゾクッとする様なイケメンとか誰もが振り向くような美女とかには平均化だけでは絶対にならないと確信が持てる
0307作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/06/01(土) 22:57:15.31ID:5Csxzevm
>>306
http://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/f/e/feb63153.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/e/7/e7799337.jpg
説というか膨大なサンプルをモーフィング(中間補正する)したもの

生物学的にはヒトは自分と相貌が似てる異性を避ける傾向にあるので
「ゾクっとするようなどストライク」は中心点を挟んで、自分と反対側の点に位置する顔を好きになる傾向があるという
あくまで傾向であって個々人単位では例外も沢山あるだろうから、ふーん、ぐらいで聞き流してくれると
0309作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/06/01(土) 23:18:57.73ID:RuA/NWbY
レッサーデーモンって奇形のオンパレードっぽいけど、性的なストライクってどこら辺だろか?
0310作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/06/01(土) 23:19:23.93ID:2YAHujnE
せんせー、3次元女性の知識をご披露されても、無駄かつどーでもいいです。

KAKERU作品でキャラの顔平均をとったら、本気で区別がつかなくなる恐れはある。
0311作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/06/01(土) 23:22:16.66ID:RuA/NWbY
書いてから気づいたけど、視覚とも限らないのか
発情期とか匂いとかスイッチは色々とあるもんな
0313作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/06/01(土) 23:27:35.22ID:RuA/NWbY
んでも、前回のタオル地の編みかたとか俺もスルーしてたわ
あれ、地味に作画時間掛かってそうだよな
0315作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/06/01(土) 23:44:26.77ID:mWowySM6
>>302
今の女性は昔より明らかに(見た目は)若いからな
年齢を16進表記にすると昔の年齢と同じ位になる「イメージ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況