X



【キン肉マンPART1156】だからオレがやってきた それだけだ編

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0b10-8MIE [106.165.209.64])
垢版 |
2019/02/28(木) 22:00:46.81ID:EEL13eDD0
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512

スレ立ての際は↑を2行以上にする事
次回更新3月11日
週プレNEWS 外部リンク: http://wpb.shueisha.co.jp/comic_novel
ebookjapan:https://ebookjapan.yahoo.co.jp/lists/labels/43178/
ゆでたまご公式 外部リンク: http://yudetamago.jp/

・月曜0時過ぎに新しい話を読めてるのはなぜですか? → ebookjapanの更新が早いから(月曜0:00)
・考えた超人を投稿したいのですが? → 101-8050 集英社「週刊プレイボーイ」編集部「キン肉マン」新超人募集係まで。
基本はsage進行。
次スレは>>950(更新前日夜・当日に限り>>900)が 「スレ立て宣言してから」 立てること。
スレ立て時は 『メールアドレス欄』に【ageteoff】、>>1の一行目と二行目に必ず !extend:on:vvvvvv:1000:512を入れること

※前スレ
【キン肉マンPART1155】本能寺の編
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1551025208/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0101作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2dcf-IBRN [58.183.174.207])
垢版 |
2019/03/02(土) 06:55:45.43ID:BvjtlLYy0
>>98
ゆでには強い恨みや悪意の悪役をうまく使いこなせないかもな

始祖編はいい意味で悪役不在と言われてたし作中でもスグルがそう言ってたけど
逆にだからこそ今度は悪役らしい悪役も見てみたいという声も多くなってた

新シリーズは前シリーズで一応三勢力丸く収まったあとのあやつの竹刀を折る奴がいたり
憎悪や怨みの権化っぽいキャラづけでサタンを本格登場させたり
その一族と思われるオメガ一族(見返してみると数億年の恨みを抱えてる一族ってことだから
よほど変なミスリードや追加でもない限りほぼ確実にオメガ一族)が
登場時には若手超人を容赦なく惨殺してるなどで
ゆでサイドも悪役らしい悪役を望む声を意識したのかと思ったけど
結局ゆでの人の良さや、この漫画を読者に希望を与えるものとして描いてるというスタンスなどせいか
結局オメガ一族も(悪のカリスマとかの方向ではなく同情すべき理由を持った者という方向で)共感される
キャラになっていってるし

>>99
というか超人のことはザ・マンに全て任せたはずの神々が
途中から方針をコロッと変えて超人と関わるようになったのかもな
(超人側からすれば手段を「手に入れた」だが、神々からすると手段を「与えた」という可能性)

その一例がキン肉族の王の即位時に承認するかどうかで神々が現れるのが儀式化してること
他にも人間ジェロニモを超人にした神なども下界と関わってる
キン肉族にゴールドマンとシルバーマンの首(要するに金銀のマスク)を与えた神は
非ザ・マン系統の神々じゃなく、始祖などザ・マン勢力の誰かの可能性が高いけど

シングマンが涙まで浮かべて怒ったのは
ザ・マンおよび自分達の努力で超人の秩序を取り戻したのに
自分達の頭越しに勝手に神々が超人に関わってることで
自分たちの努力や、神の立場まで捨てて超人のために尽くしたザ・マンが
ないがしろにされたからという気持ちが大きいんじゃないかな
0102作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2dcf-IBRN [58.183.174.207])
垢版 |
2019/03/02(土) 07:00:18.24ID:BvjtlLYy0
>100
αの大文字はΑ
ナパームストレッチはアタルが自分のイニシャルの形のダメージを与える技を開発したのではなく
アルファ一族から学んだもの

…みたいなのも2世初期くらいの小回りが利く作風ならアリだったかもな

α星といえば
シリーズ序盤のサタンの心臓みたいなやつは
デモン座のα星みたいだったなあ
0106作者の都合により名無しです (ワッチョイ d524-AWPA [126.243.81.226])
垢版 |
2019/03/02(土) 09:19:25.33ID:9XO99KJR0
>>104
うろ覚えだけど1日1試合じゃなかったけ?
ネプが夜中にパワーショベル破壊してホルホルしてた記憶があるんだが
0109作者の都合により名無しです (アウアウエー Sa13-AWPA [111.239.164.70])
垢版 |
2019/03/02(土) 10:31:52.30ID:QnNLo0SYa
>>99
シングマンが言ってたあれってなんのことだろう
0110作者の都合により名無しです (アウアウエー Sa13-AWPA [111.239.164.70])
垢版 |
2019/03/02(土) 10:33:32.13ID:QnNLo0SYa
>>106
タッグは日没で決勝だけ別の日準決勝までは1日でやった
ウォーズはオリンピックも勝ち進んでるしインターバルあれば大丈夫なんじゃないか?
0115作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa91-VAd9 [182.250.242.42])
垢版 |
2019/03/02(土) 11:58:04.63ID:BYpsH5hMa
とりあえずザマンと神々が話し合えばいいだろ。
0120作者の都合により名無しです (ワッチョイ cd10-8MIE [106.165.209.64])
垢版 |
2019/03/02(土) 12:36:54.99ID:vTBmdGc/0
アリステラの言う「歴史の陰から全てを動かしてきた そこに翻弄されてきた我々〜」は大げさだろ
一部(邪悪5大神やザ・マン)を除いて神々の大半はカピラリア七光線以降下界への介入は描写されてない
ザ・マンと完璧始祖達すら直接的な行動は定期的にヒャッハー超人やイレギュラーのお掃除してただけだ
信長が討たれたのだって本拠に侵攻なんて計画してせいだし間接的な介入に留めている
人間や下等超人の争いなんぞは無関心で基本的には静観だろ

後他2作も無事移籍してるな
0125作者の都合により名無しです (ワッチョイ 05bc-W5e4 [60.57.106.5])
垢版 |
2019/03/02(土) 13:20:42.88ID:BM7tlR3D0
超人達の死後の魂の超人墓場での労働ってこれまでの描写だとただ石臼回してるだけだけど、生前の行いに応じた苦役が課せられたりしてたんだろうか?
ただ、超人墓場に引きこもって死んだ超人達に石臼を回させてるだけだと「我々が神々に代わって下等超人たちを管理し導く」なんてこと出来ないよな?
世界樹の粛清だって我慢に我慢を続けてきた末の行動だったようだし、元々の予定にはなかったと思う
0148作者の都合により名無しです (ワッチョイ 03c9-7TtM [133.202.168.136])
垢版 |
2019/03/02(土) 16:06:18.13ID:Fy/MyBoC0
そもそも今の設定だと三大奥義って完全無欠の必殺技というより
相手と分かりという理想に向けての模索から生まれたものみたいだからな
だから実際三大奥義より強い技があるのはそんなに問題ではないと思う

ただそれを差し引いてもインフェルノはショボい
繋ぎ技ではなくフィニッシャー扱いの中でこれよりショボいのはごく少数ではないか
0153作者の都合により名無しです (スプッッ Sd03-0sde [1.75.235.120])
垢版 |
2019/03/02(土) 16:27:21.92ID:Ce6Zaz6Bd
七人の悪魔超人(7人)
悪魔六騎士(6人)
悪魔種子(5人)

次に現れるだろう、サタン超人軍は
おもいきって、10人ぐらいの
大人数にしてほしい
0162作者の都合により名無しです (ワッチョイ bd15-ep+u [114.188.233.22])
垢版 |
2019/03/02(土) 18:10:29.38ID:JvWudJnx0
来週…
不死鳥「ふっ、私の知性にはどれだけ強大な超人強度をもってしても勝つことはできん!」
オメガ「!!見えたぜー、貴様の知性の源が!」
オメガ、ハイキック!
不死鳥「グオッ!」
オメガ「知性は脳からやってくる!頭部に攻撃を集めれば貴様の知性も真価を発揮できん!」
0163与作 (ワッチョイ 7534-V2qd [110.67.83.21])
垢版 |
2019/03/02(土) 18:49:41.18ID:YY7yU2bX0
記憶を無くしているイケメンの全裸超人がサタンの配下としてあらわれる

キン肉マンと闘うと、「何っ! これはタワーブリッジ・ネイキッド‼」

彼の正体は・・・

って、アイデア使っていいですよ ゆで先生
0168作者の都合により名無しです (ワッチョイ 03c9-7TtM [133.202.168.136])
垢版 |
2019/03/02(土) 20:42:57.96ID:Fy/MyBoC0
>>160
作業といえば
オメガの民が3人がかりで変なドリル回してたな
0189作者の都合により名無しです (ワッチョイ cd10-8MIE [106.168.155.125])
垢版 |
2019/03/03(日) 00:35:53.76ID:WwcsNHzE0
>.110
インターバルがあるから大丈夫というのはわかる。
ただし決勝だけ翌日になったことについてはボンベの援護射撃があったからだ。

師弟コンビの思惑としては、試合後のインターバルがあり、試合中もロビンが戦っている間ウォーズのインターバルがとれるということではないか。
0192作者の都合により名無しです (ワッチョイ e3f4-ep+u [211.2.170.71])
垢版 |
2019/03/03(日) 01:35:19.14ID:4v7cd0260
>>114
きっとあのイノシシは超人ならぬ超イノシシだったんだよ…
0195作者の都合により名無しです (ワッチョイ e3ca-O241 [211.1.223.17])
垢版 |
2019/03/03(日) 03:38:27.92ID:zNaqrr/20
しかしフェニックスまだ若いのにそこまで老成するのも如何なものかな
スグルも「強気なフェニックスに戻ってスパークを破ってみろ」と言っていたのを見ると
フェニが辺境の星で世捨て人生活してると知ったら悲しんでたろうし
ネメシスの時のように「もう一度正々堂々と戦おう」って言うと思う
「打倒キン肉マン」って必ずしも悪いことじゃないしな
0196作者の都合により名無しです (オッペケ Sra1-SFKA [126.179.150.192 [上級国民]])
垢版 |
2019/03/03(日) 04:10:01.15ID:2Q4ySnKur
>>193
悪魔六騎士編も一日だっけかな
0197作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2dcf-IBRN [58.183.174.207])
垢版 |
2019/03/03(日) 04:49:16.06ID:lih3Z94o0
>>104
連戦できないとは限らんだろう

まず本来はスタミナ不足というわけではなく
「30分以内の戦闘しかプログラムされていなかったので
それを越えた使用でファイティングコンピュータに過剰な負荷がかかった」的な理由だった
その理屈でいけば一回の戦闘が済んだ後適度なインターバルがあれば
30分カウントはリセットされるのでは?(ゆでがどう考えるかは分からんが)

というかその理屈でいけば30分より長い戦闘を想定しプログラムしてあれば対処可能なんだよな
実はウォーズが煙吹いたのはマンリキ戦を除けば30分リミットじゃないんだよな
バッファの場合はクソ力を濫用しすぎたせいだし
始祖編も30分とか関係なくダメージ過多のせいだった
しかもマンリキ戦がなぜそうなったかといえばボンベの医療ミスでデータがリセットされてたからで
バラクーダきっかけで復元できたとしてもバラクーダが鍛えてたビッグファイト当時のデータだとすれば
30分制限の時代のデータだからある意味辻褄が合ってる

でも数字が一人歩きしてしまってるから二次創作でも30分ネタというのは多用されてたし
ビッグファイト後もずっと克服されてないままだと思ってる人がかなり多い
>>189
タッグでパートナーが戦ってる間ノーカウントorリセットは個人的にはなさそうな気がするな
それをやった場合スグルの引き立て役で無能化させられたジェロニモみたいな失態になりそう
ただ超人師弟コンビの場合、もしあるとすればああいうダメな感じではなく
ウォーズのタイムリミット問題回避の為にロビンがその状態を作り出すというような
意図的な感じになるんだろうけど


>113
「そういう一例もある」が「それである」に短絡してしまってるなあ…
二重三重に


>>120
まあ先祖から長きに渡ってこじらせてきた恨みだから
ものすごくバイアスがかかってしまってるのは仕方ない

あと、オメガ一族は神であろうと神の身を捨てたザ・マンが率いる神もどきの始祖であろうと
他者が上から干渉してくること自体を忌み嫌って排除しようとしてるわけだから
彼らの立場からすれば暗示や天啓を与えて操る間接的な干渉であろうが
自ら出向いて粛清をする直接的干渉であろうが
さらにはその頻度が必要最小限であとは極力静観だろうが
とにかく上から秩序維持者風吹かせて干渉するスタンスにいるやつら全てが許せんってことだろう
そういう意味では大袈裟ではないんじゃないかな

ただ、アリステラがやたら極論になってたり
フェニックスが邪悪神の憑依を拒んだことを「神に憎しみを抱いてる点では同じ」みたいに
飛躍してしまうのは
極度の恨み憎しみからひどいバイアスがかかってるのをゆでが意図的に描写してるのか
はたまた話の都合が優先すると時々理屈がかなりおかしくなってしまうゆでの普段の仕様なんかは
現段階ではわからんな


>128,132,133,134
重複スレで馬鹿君がバレバレで息巻いてる日は
本スレもそういうときよくあるように「数年来おなじみの」低レベル争いや荒らしが涌くという わ か り や す さ
0198作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2dcf-IBRN [58.183.174.207])
垢版 |
2019/03/03(日) 04:49:54.51ID:lih3Z94o0
>>135,136
推測どころが
ザ・マンが神々と袂を分かって、超人を見捨てずその可能性を信じ神の立場を捨てたことと
ゴールドが始祖と袂を分かって、下等超人に可能性を見出して完璧超人の立場を捨てたことは
完全に対応させてるだろう
細かい人間関係までは対応してないものの大枠は完全に意図してそう描いてるとわかるようにしてある

それに比べるとサタンやネプキンは情報量がなさすぎるが
少なくとも現時点だと全然違うな
ネプキンはゆでが美化するつもりがあるなら(始祖編でネプの属する、議会も持ってる主流派が
ネプキンの1000人の弟子の後身だとすれば、それなりの人材が本隊を離れてまでついてくるだけの
人望はあったことになる)ゴールドににるかも知れんが
そういうかなり手厚い後付けをしないかぎりは印象は全然違うだろう


>137
更新日以外の肉スレクオリティだなあ…


>>153
このシリーズ自体があんま好調じゃないから
今までの実績を思えばここで10人くらい出すと期待に溢れたポジティブ感想より
ケリがつくのは何年先か、それまでまた動きがないのかなどのネガティブ感想のほうが
前面に出てしまいかねないだろうな
(普通は後者みたいな思いがあっても話が好調であれば表面化しにくいもんだけど)

ラージは12人だったが7人→正体明かしてなかった残りの5人で2段階
始祖は合計10人とはいっても敵側は8人で1人ずつ小出し

あと新キャラは超人募集の使い方をうまくやらないと
「必ず採用される応募ハガキ」&応募のためのアドバイスというテコ入れまでしても
状況が全然変わってない(あるいはもっと悪化してる)と信頼を失ってしまうかもな


>>165
墓守鬼という種族らしい
完璧超人とも下等超人とも区別した言い方だったから超人でない可能性はけっこうあるな


>>193
まあ始祖編なんてテリーvsラジアルから世界樹まで25試合くらいを1日でやってるからな
0199作者の都合により名無しです (スプッッ Sd03-0sde [1.75.211.159])
垢版 |
2019/03/03(日) 05:59:04.99ID:K7zsB0bEd
このシリーズがイマイチなのは、やっぱり六鎗客に2試合連続で戦わせたのはでかいね
オメガ星超人の二陣が、偽王子と戦っていたら、もっと盛り上がっていたかも
0200作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2dcf-IBRN [58.183.174.207])
垢版 |
2019/03/03(日) 06:16:53.79ID:lih3Z94o0
そこが問題ではないかな

五本槍という、ぶっちゃけてしまえば相手に勝ち星を与えるための
引き立て役に適任といえるキャラをぶつけるということは
そのうちの多くは元々2戦目がある予定だったということになるわけで
先の試合があるのに
負けさせても文句が出にくいキャラ相手に新キャラの強さなり信念なりえげつなさなりを
印象付けることがほとんどできなかったという計画性や構成の甘さが大きいだろうな

かといってラージvsヒラ悪魔のような盛り上がりも、シリーズ序盤の勢いづけもあまりうまくいってなくて
シリーズものとして見ても相当まずい作りだし

アバウトなだけであまり指令出した意味が感じられない虐殺指令(クソ力の言い訳のために
路線変更することになる)ってのもあんま活きてないし
変に指令だして拍子抜けになるより
指令がなくても各人が容赦のなさやその背後にある使命感を戦いぶりで印象付けてれば
マリポーサ戦なんかでもウルフの解説や連載時のアオリなどで「かなりの苦戦だった」と
あとから印象付けでフォローするなどせずにすんだだろうし



設定スケールがインフレしすぎてたのをいったん抑える意味や
いろんな脇役にスポットを当てるという意味でも
シリーズ序盤が五本槍vs六鎗客だったのは正解だと思うけど
二戦させる可能性が濃厚なら最初から二戦目につながることやっとけばよかった
カナディがつけた思わせぶりな傷もあまりうまく使えてないしな
スグルがバッファ戦でウォーズがロングホーン折ってたことに助けられたのなんて
ただ命拾いするだけでなく攻略をあきらめかけてたスグルを精神的にも励ますという
いい使い方できてたけど
スグルはパイレートに意図的に挑発されないと友情パワーも出てこない体たらく、
しかも三段階設定の二段階目でダメ出しされる流れだから
その友情パワーすらあまり役に立たず終わるありさま
ホントちょっと見せ方変えてればずいぶん印象が(いい方に)変わるだろうなと思えるところの多い
勿体無いシリーズ

最近はそこまで印象は悪くないけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況