X



DEAR BOYS act4 Vol.2【八神ひろき】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2019/01/04(金) 20:57:00.30ID:WQ7GLJLK
八神ひろき作の『DEAR BOYS』について語るスレです。

2018年11月号よりDEAR BOYS act4が始まります。

[単行本]
第0部「THE EARLY DAYS」全1巻
第1部「DEAR BOYS」全23巻
第2部「DEAR BOYS ACT2」全30巻
第3部「DEAR BOYS ACT3」全21巻
特別編 「DEAR BOYS OVER TIME」全3巻

次スレは>>970が立てて下さい
※前スレ
DEAR BOYS act4 Vol.1【八神ひろき】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1536415235/
2019/01/04(金) 20:57:29.18ID:WQ7GLJLK
保守
2019/01/04(金) 20:58:33.65ID:WQ7GLJLK
ほしゅ
2019/01/04(金) 20:59:37.50ID:WQ7GLJLK
保科
2019/01/04(金) 21:00:42.18ID:WQ7GLJLK
ほしな
2019/01/04(金) 21:01:46.66ID:WQ7GLJLK
藤沢
2019/01/04(金) 21:02:15.01ID:+1j0VSmP
保守


195cmの哀川(アメリカ帰り)とか、販促やロ
2019/01/04(金) 21:03:05.78ID:WQ7GLJLK
薬師丸
2019/01/04(金) 21:04:10.51ID:WQ7GLJLK
角松
2019/01/04(金) 21:05:32.65ID:WQ7GLJLK
草野
2019/01/04(金) 21:06:48.54ID:WQ7GLJLK
梅田
2019/01/04(金) 21:07:52.36ID:WQ7GLJLK
そりこみ
2019/01/04(金) 21:09:44.83ID:WQ7GLJLK
おでん屋のツル
2019/01/04(金) 21:10:49.95ID:WQ7GLJLK
太平洋
2019/01/04(金) 21:15:05.21ID:WQ7GLJLK
ほしゅ
2019/01/04(金) 21:17:49.53ID:WQ7GLJLK
保守20レスまででよかったっけ?
17作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/01/04(金) 21:26:04.57ID:ggHKPFso
あんなお気軽に前作主人公の上位互換を出されたら何だか空しくなるな
2019/01/04(金) 21:49:40.71ID:UQU29RUt
保守
2019/01/04(金) 21:50:54.33ID:UQU29RUt
2019/01/04(金) 21:51:59.96ID:UQU29RUt
ほしゅ
21作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/01/04(金) 21:58:01.56ID:1QmfIQ/l
>>7
最終回の転校生の後ろ姿から195cmには見えなかったな

ところで今月号見たら転校生がダンクに飛ぶ描写で瑞穂のベンチに紅林座ってるね
で、瑞穂DFのコマで榎本高階水前寺転校生の背中が描かれてる
あと一人は誰だ?
2019/01/04(金) 22:14:54.93ID:dDEsEYbZ
>>1


個人的に今回はダメだろ…って感じだな
ジャンルはまるで違うがドラゴンボールみたいなインフレ合戦に入りかねんわ
そのうち5人全員2メートル超えとはアホみたいなチームでも出そうだ
一応「記者から見て」って推定と言う形とは言え哀川バリで身長はさらに上とか最早チートじゃないか
2019/01/04(金) 22:25:50.45ID:pRv1Y14L
哀川以上かもしれない怪物に全国トップレベルのトーヤに2m越えのセンターに成長した榎本がいるとか普通に全国制覇狙える戦力なんだが湘南はどうやって勝つんだこれ
2019/01/04(金) 22:38:09.88ID:+1j0VSmP
>>21

PG 榎本
PG 水前寺
SF トーヤ
PF 京(転校生)
C  紅林

スタメンはこんな感じで、紅林が下がった代わりに
SFに誰かが入って、トーヤと転校生がPFとCだろうか?

でも、代わりにSFやりそうなのがいないし、わからん
25作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/01/04(金) 23:09:22.59ID:pRv1Y14L
>>24
格下相手に2m越えセンターがいたらふつうにゴール下のセンターにボールいれたらいいだけだから練習のために外したのかな
2019/01/04(金) 23:27:14.64ID:W5QHcr+4
>>22
まあまだ荒削りだとかムラがあるとか予防線張ってたから…
2019/01/04(金) 23:45:39.13ID:dDEsEYbZ
そもそもからしてスゲー名前
2019/01/04(金) 23:51:26.71ID:13h7fW+J
中学生年代でもアメリカで日本人が大活躍してたらバスケ界では話題になるもんじゃねーの?
2019/01/05(土) 00:01:46.04ID:F8s7B/O3
エイサク、笛一回吹いて出番終了!
転校生は能力哀川、顔沢登、髪型大沢、身長如月、性格哲太のハイブリッドやね
まさにぼくが考えた最強のバスケット選手みたいな
2019/01/05(土) 00:02:09.64ID:WL27nZA0
相川もどきはハゲ
31作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/01/05(土) 03:01:53.25ID:eY71foAo
195cmでダンク&3Pやれるって
剣のパワー、如月の闘争心に哀川のクイックネス足したみたいな化け物かよ
全国クラスの高階に京(転校生)に榎本(IH決勝に1年生ながら出場)
これ、普通に全国制覇できるチームでもおかしくないぞ
2年連続優勝しちまったら氷室の指導者としての手腕も改めて評価される事になるな
2019/01/05(土) 08:08:29.76ID:HcY71EMx
そんなモンスターが瑞穂に来たのが謎
確かに前年度優勝チームではあっても世間的にはまだポッと出のチームだと思うんだがなぁ
全員二年でした…とか湘南の如き世代だったら「今年も期待できるぞ」ってなるだろうが、安定して試合に出ていた中の残ってるのはトーヤだけだし

果たしてどんな理由付けをするのか、哀川達のだれかの親戚とか知人は辞めて欲しいが
2019/01/05(土) 08:36:08.73ID:8JwSr5ev
男子チームは全国狙えるとして、
レギュラー全員が卒業した女子チームが心配
34作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/01/05(土) 08:52:02.86ID:OzweDsjE
>>32
藤原がやらかす前からそれなりに男子バスケも強かったんじゃなかったかな
それと全国制覇の肩書がと女子バスケでも結果を出してるあの世界では実績的に名将がいるからおかしくはない
2019/01/05(土) 09:38:39.52ID:7npISaYW
榊原さんそこそこ歳いってるはずなのに可愛いな
act4は熟女推しなのか
36作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/01/05(土) 10:05:57.75ID:nQ5DrKoM
>>31
既に武内越えてしまった件ww
2019/01/05(土) 10:07:58.03ID:v56xQgIA
哀川世代引退時だと神奈川の県予選じゃ湘南が強すぎて
苦戦すらしないから京転校は漫画的にはバランス良いだろう
後は横学と本牧にスーパールーキー加入とかありそう
2019/01/05(土) 10:11:51.78ID:7LL4C6K3
一年生に有望株いてもおかしくないよな
2019/01/05(土) 10:13:52.63ID:7npISaYW
紅林 210
トーヤ 187
京 195
榎本 180ぐらい
ロン毛 170ぐらい

紅林の成長次第では成田並のインサイドだな
40作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/01/05(土) 10:49:19.84ID:qxME7oqw
プラス哲太君の笑顔
もう異次元過ぎてわけがわからん
2019/01/05(土) 11:02:43.89ID:OzweDsjE
哀川が本当に恐ろしいのは敵チームのエースを封じる守備力だしそこがまだ分からない
これで守備力も哀川並みだとチートすぎる
2019/01/05(土) 11:10:07.91ID:5AMO8mEg
転校生かスーパールーキーでも居ないと
湘南がチートすぎるからまあ仕方ない
ほぼ2年生だけでIHベスト16とか
2019/01/05(土) 12:16:04.94ID:nqY3cswW
>>36
>>41
なるほどw
OF力では哀川(175)+如月(195)の戦闘値
DFでも森山(196)レベルのセンス有してたら化け物だな
紅林(210)との高さ活かしたコンビプレーも強力だね
榎本は京(転校生)にエラそうな口の聞き方だけど
タメ年だしポテンシャルは京のが上だろ
しかも榎本の煽り口調にも冷静だから頭良さそうだな
IH本大会まで描く構想できてるか不明だが
神奈川県大会予選湘南大相模vs瑞穂は是非見たい
2019/01/05(土) 12:56:17.20ID:s29x8yUu
やっぱガード陣が不安要素だな
瑞穂は
2019/01/05(土) 13:14:11.09ID:8JwSr5ev
ぶっちゃけ、湘南はIHベスト16のメンバーがそっくり残ってるんだから
ガードが下級生でもなんとかなるんじゃないの?
2019/01/05(土) 13:17:54.59ID:Mp42cz4z
控えPGの青山ですらDFだけならチャーレベルって層厚すぎだろ
ロンハーパーやビバリーみたいなDFタイプのPGで充分じゃん
47作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/01/05(土) 13:19:15.34ID:SbuvjQMX
>>32
漫画や
2019/01/05(土) 14:44:55.63ID:HcY71EMx
>>47
無理やりでも構わんから一応の理由付けはしてほしいわけよ
まぁ確かにライバルチームは必要だし、それがかつての主役チームとなれば燃えるモノもあるが、ちょっとモンスター過ぎるなぁと
それこそムラがあるとか言う以上に弱点でもあれば良いが

結局今までも文句言いつつもそれなりに楽しんでいたからいずれは慣れちゃうんだろうけど
2019/01/05(土) 15:30:54.74ID:TCQtoAaj
相川レベルの転校生ってのは漫画だからまぁ、仕方ないと思うが
もうちょっと見た目を何とかできなかったのか?ただのモブキャラじゃん
2019/01/05(土) 15:56:31.44ID:HcY71EMx
>>49
結局はやられ役って意味かもしれんよ
湘南確定として本牧か横学がもう一校になって、瑞穂には苦戦はさせられるけど結局転校生の弱点が露呈して県大会で消えるとか
51作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/01/05(土) 16:01:04.46ID:qxME7oqw
榎本がロン毛バリのへたれキャラに成り下がっててワロタ
背番号とかどーなってんの?

4.トーヤ
5.丈一郎
6.桑田
7.転校生
8.榎本
9.旬
10.近藤弟
11.ロン毛

こんなところか?

しかし、新ユニフォームにしたとはいえ、チーム名が「MZH」って何なんだよ、、ビブスかよ、、
2019/01/05(土) 16:27:27.85ID:Pq6WAYb4
完全に如月とアイカーの上位互換やん
しかも2年とか、トーヤ卒業後も安泰やん
2019/01/05(土) 16:46:53.98ID:F8s7B/O3
>>49
顔は沢登、髪型大沢だぜ?
とどのつまり、この漫画のキャラは皆同じ見た目って事よ
俺は新しい主役2人なんて名前も顔も覚えられん
2019/01/05(土) 17:09:07.17ID:Y1RLqYG/
青山の守備見てたらカズオ抜けた時点でも神奈川県予選であそこまで焦らなくてもいいだろうに
とは思った
カズオを自ら外した実績もあるのに

結局は瑞穂の哀川超えの奴を警戒しなきゃならなくなるんだけどさ
2019/01/05(土) 17:18:55.14ID:HcY71EMx
>>52
哀川に続いて京、二代続けてエースが転校生ってどうなんだろうな
どうしてもかつての主役チームだからって強引に優遇してる様に感じるわ、最も本牧横学を補強しようと思ったらもっと強引なテコ入れが必要になるけどさ
2019/01/05(土) 17:31:19.33ID:TCQtoAaj
正直、トーヤ、丈一郎、榎本が成長して、そこに新入生が加わったら
どこまで湘南に対抗できるんだろう、ぐらいのワクワク感があったはずだけど
やっぱり敵キャラとしては足りないって判断か、あくまで湘南を挑戦者側に
2019/01/05(土) 17:35:52.56ID:/NhJA0WS
身長のある哀川とかね・・・そりゃこいつ一人で神奈川予選は安泰だわな
58作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/01/05(土) 17:51:28.62ID:OzweDsjE
>>56
瑞穂を主人公にするならそれで良かっただろうな
2019/01/05(土) 17:54:30.57ID:wjxEbDay
>>51
AKBとかSKEの流れ
2019/01/05(土) 18:00:20.21ID:Pq6WAYb4
漫画だしご都合主義の転校なんて大歓迎だわ
act4は3P身に付けた湘南一年がこのチート瑞穂をPGの側面から崩していく話だろ
水前寺はその餌食になる
2019/01/05(土) 18:05:07.08ID:/oEbyw5N
瑞穂の京の弱点は突出した才能でワンマンプレーとかありがちなパターンじゃないだろうな?

いましたよねインターハイで瑞穂に敗れ石井に薬師寺に比べて怖くないって言われた二階堂ってセンターが

本人は剣に勝てると勘違いしてたけど
2019/01/05(土) 19:46:07.27ID:+/+/pFrq
京が入部してきた時の皆のリアクションが気になる
特にトーヤ
2019/01/05(土) 20:10:42.24ID:TCQtoAaj
人気が出たら全国編まで描くのかな?
秋田は4つ子ぐらい出してほしいな
2019/01/05(土) 20:12:22.55ID:E9kzeI/6
6つ子を出すと人気爆発
2019/01/05(土) 20:52:14.51ID:3ZsrXKli
瑞穂勢ロン毛出てこなかったよね
2019/01/05(土) 20:57:46.64ID:rYgGb421
アメリカ帰りなのに短ラン着てたりするのかな
2019/01/05(土) 21:39:29.22ID:cI8ZdyNw
氷室先生の勘違いはますます悪化しそうだ。
瑞穂にディフェンスに秀でた選手(天童寺・北沢、横学・高野、スラムダンクで言えば池上)がいない中、
ブロックショットで奮起していた石井を過小評価。宛にしていた藤原は大学からのオファーがなく、
哀川はなぜかアメリカの大学(せいぜいプレップ止まり)に進むし、本チャンの女子もエースの夢っちゃん(笑)も実業団から声がかからず大学進学。
お世辞にも育成に優れているとは言われず、名将とは名ばかりで実は新チームが正念場であったはずが謎の転校生トメガネの加入で
やはりトメガネ、トーヤを中心としたアウトサイド一辺倒のチームになりつつある。
68作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/01/05(土) 21:39:31.70ID:qxME7oqw
1年早く入部してたら、森山、北沢、如月なぞ、チンチンにできたんだろうな
で哀川は完全に空気か
2019/01/05(土) 21:45:00.31ID:/oEbyw5N
>>68
哀川が三浦の代わりをすれば良いだけだと思うが
2019/01/05(土) 21:50:48.35ID:/oEbyw5N
哀川と互角だったのって哲太しか思いつかない如月とか明らかに格下だったし
2019/01/05(土) 21:51:03.19ID:Pq6WAYb4
195って如月と同じか
んで記者の目から見て初めての逸材ってんだから前年度の如月よりすでに上のレベルってことだよな
トーヤも体力ついただろうし普通に今年もインハイ狙える体制だな
2019/01/05(土) 22:02:10.55ID:TCQtoAaj
関東大会で成田中央に負けた後に入って来てたら
トーヤは帰宅部で哀川は引きこもりのままだったろうな
2019/01/05(土) 22:14:02.43ID:HcY71EMx
神奈川県外勢には全く触れられてないな
実は県代表決定で終わるんじゃないかとか思わなくもない
74作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/01/05(土) 22:18:04.85ID:3UhJhLiF
>>67
池上のディフェンスとかお笑いじゃん
75作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/01/05(土) 22:27:07.12ID:OzweDsjE
>>67
普通に今の瑞穂はインサイドの方が強いだろう
あと氷室が実績的に名将なのは間違いない
2019/01/06(日) 00:58:39.93ID:rCqSb0M6
あの奥村が絶賛してんだぞ…
まぁ、奥村が褒めた連中は皆、瑞穂に負けたわけだが
2019/01/06(日) 09:13:53.07ID:1XsDi2iI
奥村は一応最後には瑞穂を認めたと言うか認めざるを得なかったと言うか
まぁどのみち「あの哀川があんな無名校に行ったのが理解できん」って風だったから、哀川抜けたら冷静になるだろうが
2019/01/06(日) 09:56:32.32ID:WXoXzI/X
無印の新人戦からACT2のインハイ予選途中までは哀川以外、特に藤原を散々叩きまくってたが、
そんな奥村もインターハイ以降は冷静にコメントするようになり、自分をおっさん呼ばわりして暴言を吐いた石井を
瑞穂に欠かせない戦力として評価するようになったよ。
もちろん奥村なりに皮肉を込めてたけど。
2019/01/06(日) 10:05:09.06ID:CEwjTK79
京が既に他校の人からもエース扱いされてるけど
転校してきて2ヶ月くらいの年下にエースの座を奪われるってトーヤ的にはどうなんだろうな
そういうの気にしないタイプだったか?
2019/01/06(日) 10:19:15.45ID:JEiIn6kr
>>79
そもそも下級生に先を望めないと思ってバスケ部やめようとしてたんだから
むしろ上手く稼働するようになって万々歳だろ
2019/01/06(日) 10:52:04.53ID:010BUnYo
林考察
滝沢が気に入らず京狂連を抜ける
久米とは敵対していた様子でなめきった態度
スーに「裏切り者の林」と顔と名前を覚えられていた
以上の事から京狂連時代はそこそこ高い地位にいたのだろう
しかしスーに圧倒され日向には瞬殺とケンカはからっきし
ヒョロガリでいかにも弱そう
2019/01/06(日) 11:44:53.19ID:f6jdZ1+6
何これクロアゲハ荒し?
2019/01/06(日) 12:04:53.72ID:JEiIn6kr
いつも飛ばし読みしてるけどあれって考察とか必要な漫画なのか
84作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/01/06(日) 12:12:04.47ID:KZdtqGel
榊原
 「なんで瑞穂に転校してきたの?」

 「全国優勝した学校だからです!」
天童寺、成田中央、湘南台相模
 「、、、orz.」
2019/01/06(日) 12:20:20.21ID:JEiIn6kr
もう瑞穂は金で引き抜きしてると思われても仕方ないな
2019/01/06(日) 12:23:00.96ID:1XsDi2iI
もともと実家が神奈川でほっといても一枠確定な湘南じゃつまらんし、全く見込みがないチームに行っても苦労しょい込むだけ
ほどほどに強い所を探したら瑞穂だったとか
或いは単純に瑞穂が一番近いからとか
2019/01/06(日) 12:39:37.39ID:CEwjTK79
無名の公立校に元日本代表の下條が監督に就任
中総体県準優勝校のエースの藤原入学
全中トップクラスのトーヤ入学
全国No.1選手の哀川転校
高一で210cmの紅林入学
哀川クラスのアメリカ帰りの京転校


わずか3年半の間にこれって……
2019/01/06(日) 14:53:47.03ID:+JrdVvAj
月刊バスケット榊原美佐子タイム
2019/01/06(日) 15:27:40.89ID:Q0Naw1DM
そういえば、哀川が転校する前にトーヤは既に入学してたけど
バスケ部に入らなかったのってなんか理由あったっけ?
2019/01/06(日) 15:32:12.86ID:1MWijnc3
入ろうかと思ったけど、活動してなかったから諦めた
2019/01/06(日) 15:37:30.54ID:NsuJzblG
>>87
バスケに力入れてる新興私立高の設定ならまだ分かるのになw
2019/01/06(日) 15:51:16.82ID:ZnWMeLi6
瑞穂の新しいユニフォームおかしくね
2019/01/06(日) 16:41:27.90ID:1XsDi2iI
>>90
新人戦の本牧戦辺りで初登場で瑞穂に居る事が発覚して入部してくる時はちょっとワクワクしたな
やっと綱渡りから解放されるのかって
2019/01/06(日) 20:03:51.95ID:rCqSb0M6
MHZ
2019/01/06(日) 21:07:11.80ID:Sgu2JUuo
モンハンかよっ
2019/01/06(日) 21:34:43.57ID:8h9VLZwn
奥村の態度ってアマの高校生取材するにはあり得なくね?
プロ相手ならまだしも
2019/01/06(日) 21:49:20.03ID:JEiIn6kr
>>96
普通に怒られてる
https://i.imgur.com/0okZAw7.jpg
https://i.imgur.com/07Hbgyd.jpg
https://i.imgur.com/8h1ghAS.jpg
2019/01/06(日) 22:16:29.64ID:Q0Naw1DM
>>97

哀川父に比べたらまだ甘い
99作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/01/06(日) 23:01:28.90ID:ugJetXJy
昔の方が絵に力があるね
今はなよなよヒョロヒョロすぎて
この絵柄の路線でいったらスラムダンクと双璧になれたのに
2019/01/07(月) 00:00:36.20ID:S7IK8KG2
京凌駕って中々ぶっ飛んだ名前だけどキラキラネームの範疇に入るのかね
2019/01/07(月) 00:21:53.39ID:eTZXZZlh
このスレでヒョロいヒョロい言われてたからyoutubeで最近のインハイの動画見たらみんなヒョロかったよ
バスケって筋トレじゃないから当たり前だけど
漫画と違うのは上位校に絶対外国人がいることと、決勝だろうがなんだろうがシュートが外れまくること
2019/01/07(月) 00:25:42.60ID:ugWvRNBx
>>97
この2枚目の本牧メンバー見るといつも笑ってしまう
奥村が怒られるのは分かるが、相手の退場を指導者部員ともにこんなに喜ぶのをアピールすると協会から一言あってもおかしくなさそう

実際バスケの試合で相手が5ファールで退場になったときにこんなにみんなで喜ぶもんなんだろうか
2019/01/07(月) 00:27:00.79ID:H18X1hfL
とりあえず瑞穂が強力ライバルになりそうで一安心
あとは湘南の新主人公コンビにもうちょい魅力が欲しいな
2019/01/07(月) 02:25:05.60ID:Od4N1ohn
>>97
これは奥村悪いわ
105作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/01/07(月) 09:08:40.80ID:EmOnRygo
今回の瑞穂の相手は本牧東でよかったのでは?
over timeの話からつなげられるし、そりこみ&保科も登場できるし
まあ瑞穂の相手としてチンチン扱いされるのに計らわんけど
2019/01/07(月) 11:20:34.88ID:D0dsWryq
本牧は保科がオーバータイムで留年するかもしれねぇって言ってたから留年して選手兼コーチだろ
留年したら公式戦出られるのか知らんけど
2019/01/07(月) 11:33:08.46ID:Xs/LFGBk
>>75
単にインターハイ優勝とかベスト4になるだけじゃなく、その実績に見合った選手を自分で育てて、初めて名将と呼ばれるんだよ。
転校生という出来合いのものやいわゆる放置プレイで勝手にチーム力が伸びたのを氷室先生の手腕と言えるのか?
ましてや藤原が石井を反目しているから自分も藤原に同調して、石井を冷遇するなんてもはや先生としても指導者としても失格だよ。
2019/01/07(月) 12:09:04.83ID:eTZXZZlh
>>67
>>107
こいつが何を言ってるのか全然分からん
石井も藤原も引く手あまたで藤原は結局プロ選んだしむつみも実業団から声がかからなかったなんて描写はないんだが
元々杏崎も氷室の指導受けたくてわざわざ瑞穂選んだくらいだし
男バス女バス両方とも実質一人でベスト4以上に食い込ませて手腕が足りないとかキチガイやん
https://i.imgur.com/vo4KAQX.jpg
https://i.imgur.com/y0mZc87.jpg
https://i.imgur.com/JMVvluI.jpg
https://i.imgur.com/sq1Sb0P.jpg
2019/01/07(月) 12:30:26.65ID:hUO+RPrx
落ち着いてください八神先生
2019/01/07(月) 13:02:29.63ID:CpE3m2I6
>>108
その画像の一枚目を見ろ。氷室先生はどこにいるか(笑)
111作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/01/07(月) 19:55:04.86ID:5hGqJmmS
>>51
>>92
ほんと、MHZには草しか生えないwww
112作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/01/07(月) 19:55:30.02ID:5hGqJmmS
失礼
MZH
2019/01/07(月) 20:01:01.00ID:RPBG9uWf
MZH48
2019/01/07(月) 20:22:06.04ID:jMImUeGl
MHz
115作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/01/07(月) 20:31:36.14ID:5hGqJmmS
M  Z  H
2019/01/07(月) 20:53:39.22ID:s4o+C3aL
TDNみたいやね
2019/01/07(月) 21:05:13.37ID:HnjucQ4E
優勝記念でクソダサユニフォームに新調したのかな
せっかく優勝したんならそのままでいくほうが縁起良さそうに思うがどうなんだろ
2019/01/07(月) 21:30:05.42ID:H18X1hfL
前のユニは描くのが面倒くさいんだよ
119作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/01/07(月) 23:05:33.65ID:D2WCH7lh
お互いキャプテンになっても
トーヤは布施をいじるのかな
2019/01/08(火) 11:32:01.42ID:qtLl2nxj
やっと読んだ。

八神の作風なのか、あまりにもヒョロヒョロすぎないか?
腕とか細すぎる…

MZHは新入生はどれぐらいはいったんだろう?
また杏崎の厳しいしごきで6人ぐらいになったのかな?
そのほうが描くの楽だろうし。
神奈川代表はMZHと湘南の2校で決定したようなもんだろ。
2019/01/08(火) 14:29:23.84ID:zT10OIXQ
俺も杏崎に激しくシゴかれたい(*´∀`)
122作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/01/08(火) 14:44:41.50ID:dTkAGri/
手コキに定評のある杏崎
123作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/01/08(火) 17:24:00.16ID:OjHjw9I5
MZHはメイン7人をその場に応じて、交代して試合をする。
いつしか、そのメンバーを神7と呼ぶようになった…

とか、いまさらのクソ寒い設定とかつくってこないよね?
2019/01/08(火) 21:12:17.23ID:vH0uTjaJ
>>123
八神「しげの先生がアイディアを出してくれました(ニコニコ」
2019/01/08(火) 22:58:38.47ID:4qD/o2i7
瑞穂DFの駒
水前寺榎本のガード
高階と京のインサイド陣が後ろに控える描写
スレの最初の方で誰か指摘してたが   
紅林を先発で器用したがあまりに相手が弱過ぎた為に早めに紅林outで近藤弟?桑田?を入れて
京をCに据えたとしたら
195センチで3P打ててダンクもできてキレがあるって 剣+如月+哀川みたいな戦闘力だな
粗削り(By榊原)って評価だからミスもしたり抜けがあるのかな 
八神先生ツンデレだな、湘南大好きな癖に
195cmの哀川を瑞穂に加入させてカズオケガさせて湘南にハンディ負わせて苦しむ姿を見たいとか
今月号見たが改めて布施はイケメンだな
2019/01/08(火) 23:52:14.27ID:xv45ukPJ
南山とか桑田はある程度優遇してやって欲しい所
近藤弟はエピソード面では多少はスポット当たっただけわずかなりともマシだったが、前者二人は冗談抜きでほとんど背景モブと大差ないレベルだったし
2019/01/09(水) 00:49:04.56ID:/aZZ+dgg
トーヤは布施に負けまくりだから3年では勝って欲しいけど主役サイドは湘南だから布施が勝つんだろう
2019/01/09(水) 00:59:39.00ID:7S63Ya7L
京が初めて正面向いて顔出ししてプレイしてるシーンは中々に痺れた
それに対して後半の噛ませキャラ同士の3on3の尺はいらないなあ・・
とにかく早く湘南vs瑞穂が読みたいぞ
2019/01/09(水) 01:07:11.37ID:9BAqihBp
部内競争描きたかったのかもね
神奈川ベスト4じゃそんなん湘南にしかなさそうだもんな
2019/01/09(水) 01:42:49.85ID:2T9xonw3
作者の中で唇監督がかなりブーム来てるな
どんどんナイスミドルな風貌へと変わっている
美少年からオッサン好きに趣味変わったな
2019/01/09(水) 17:40:14.45ID:qcTvt4eJ
今更だが、本牧に京を入れてやってもよかったんじゃないかなあ。
2019/01/09(水) 20:57:01.92ID:aQuelep+
本牧には、保科世代を上回るチャラさのストバス経験者が入ってほしい
133作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/01/09(水) 21:52:11.09ID:suOlWzto
今月号読んだ
コートラインがやっとこさ新ルール(って8年ほど前に変更されたが)通りになってよかった
2019/01/10(木) 00:30:05.69ID:UoFRutST
留学生で強化されたチームとかも出てくるかと思ったけどアメリカ帰りの転校生が出たからないかな
2019/01/10(木) 00:42:55.46ID:X7vYy4Dw
横浜学園がもっと特待生や留学生で固めて強豪になってないとなぁ
単なるやられキャラになってる
2019/01/10(木) 00:55:37.19ID:X15+idAK
横学とか前からただのやられ役じゃん
2019/01/10(木) 01:00:51.73ID:X7vYy4Dw
前からって今作でまだ出てないだろ
会話通じない池沼かw
2019/01/10(木) 01:07:58.19ID:bTCW9GxB
エイサクは京にボコボコにされて主人公と交代させられる役目だな
2019/01/10(木) 01:27:01.94ID:mwEvQ29f
天童寺でも横浜学園でもいいから
そろそろ黒人留学生入れないとリアリティないな

特にチビばかりの横浜学園は身長2mの黒人がいないと
主人公補正の湘南や哀川の上位互換のいる瑞穂の神奈川を勝ち抜けん
2019/01/10(木) 01:29:21.29ID:mwEvQ29f
別に九工大福岡辺りでもいい
しれっと「去年は審判を殴って出場を自粛してた」
と言う3年の黒人留学生とか

沖縄も黒人ハーフ使いやすい
2019/01/10(木) 01:34:29.69ID:gL+Pxk/K
哀川、今頃アメリカで現実を見てるんだろうな…
哀川ぐらいの動きができて身長がでかいやつなんてアメリカにはごろごろいるだろ。
しょせんは日本の中だけのスーパー天才マンだったわけだし。
しばらくして、なぜか瑞穂に1本の動画が送られてくる…
その中にはヒゲを生やしてプレイしている哀川が…
氷室「まるで成長していない…」
数年後、哀川は事故でこの世を…
2019/01/10(木) 07:59:49.46ID:F5tfGpn+
今のままじゃ神奈川県予選勝ち抜くのって湘南とMZH以外ありえんよなあ
普通なら布施とか湘南のメンバーって他県の全国クラスの奴らを気にしてそうなのに
2019/01/10(木) 11:19:57.21ID:uur33bmv
横学と本牧にこそテコ入れが必要なんだけどなあ
2019/01/10(木) 11:43:02.89ID:J2c6dWQL
>>142
県予選1位突破の伝統を守るのが義務だからじゃないか?
自分たちの代で伝統ストップさせてしまったらインターハイ行けても屈辱だろうし
1年前みたいに瑞穂にたまたま勝ったみたいな結果になるのも嫌だろう
2019/01/10(木) 14:14:10.77ID:urfW9+ZO
MZHこりゃ確かに酷いw
クレーム多数でこの練習試合限りのユニフォームという扱いになり次からは元に戻ってると予想
2019/01/10(木) 14:49:24.51ID:Wf4b3bFF
と言うか、作中特に描写はないが、国体と新人戦は普通に湘南が取ってるだろ
2019/01/10(木) 15:00:44.72ID:YtEeLDoz
佐藤が指導者になるのは何年後かだし、横学や本牧主人公で京入れたら結局はキャラも手の内も分かってる神奈川ベスト4達との対戦をまた描くことになるから、4校の中で1つだけ毛色が違う大所帯の湘南で瑞穂では描けなかった部内競争やりたかったんじゃないの
まぁ本牧に京は確かにわりと面白そうだけどね、梅田とコンビでいい味出しそう
2019/01/10(木) 15:02:12.84ID:YtEeLDoz
あとMZHについても、単行本買ってりゃ分かるけどact1の頃から定期的に高校バスケ取材に行ってんだから現実にああいう高校が最近あるんじゃないの?
ここにいるおっさんの古くさい見識より直で見に行ってる奴の感覚の方が信用できるわ
149作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/01/10(木) 22:00:10.20ID:QC7JQD0P
湘南や明和大の新ユニフォームはまったく違和感ないんだよな
最近の高校バスケのユニフォームと比較しても
2019/01/10(木) 23:33:26.88ID:ySYlz5RC
MZHてそんなに違和感ある?
たしかに新しいなとは思ったけど
2019/01/10(木) 23:37:45.27ID:YtEeLDoz
>>150
ない
2019/01/11(金) 00:09:02.21ID:TYtwb/Os
ユニフォームに着目してなかったからはっきり言って記憶に残ってない
また読むか
2019/01/11(金) 00:39:05.64ID:QRJPOPys
本牧は下級生キャラが運動量バカのうめしか出してこなかっただけに無理だろうな
新キャラで湘南に対抗できるレベルの5人出すとか無理がありすぎる
2019/01/11(金) 17:38:52.40ID:lAecRe6f
氷室先生って
宝くじの一等を2年連続で当てるぐらいの強運の持ち主だな

大して強くなさそうだった女子までIHでかなり勝ち進んでたのも
先生の異常な強運のおかげに違いない
155作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/01/11(金) 18:34:48.02ID:IF+ly5pD
才能がある人材がたまたま集まる瑞穂より、努力でのし上がって
今の強さを身に着けた湘南のほうが応援したくなるな。

個人的な感想だが、湘南が主役であることがact4を面白くしてる。
act1のファンタジーバスケとラブコメ路線だと瑞穂主役があっているが
徐々に本格バスケ路線に近づいた結果、やはり湘南主役がいい。
2019/01/11(金) 18:40:42.09ID:lAecRe6f
Act3はほぼ全部糞だったけど
ここまでAct4はなんだかんだ面白いからな
157作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/01/11(金) 18:43:02.54ID:IF+ly5pD
圧倒的才能を持つもの(哀川、藤原、哲太、京)はエリート校に所属しないのが
DEAR BOYSの世界なんだな。
沢登、二階堂は別として。
布施、結城は努力の天才って説明されていたし。
2019/01/11(金) 18:46:45.88ID:lAecRe6f
も、森山は……?
159作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/01/11(金) 18:56:08.08ID:IF+ly5pD
森山の立ち位置ってよくわからずで・・・
act1のときは凄さを感じたが、act3で少し影が薄くなった気がしたので抜かしたよ。
(成田中央=森山)だったのが、岸本・竹内中心の描画になり
森山は成田中央のメンバーの一人という扱いに見えてしまったもので・・・
みんなの解釈と違ってたらスマン
2019/01/11(金) 19:33:47.43ID:et/eWxln
哲太のルーツも在日米軍とのストバスだろうし京は195の哲太ってとこだな
161作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/01/11(金) 21:39:48.35ID:uFCJLPAL
京が登場してしまっては、森山や如月はもはやウンコだな
2019/01/11(金) 21:48:30.52ID:lAecRe6f
というか二階堂さん以外の旧キャラがみんな雑魚と化したかもしれん
2019/01/11(金) 21:54:06.96ID:et/eWxln
act1を最後に読んだから織田のことこれから活躍する強キャラかなんかだと思ってたわ
2019/01/11(金) 21:57:19.41ID:lAecRe6f
実際当初はあいつになんか構想あったんだろうな

結果的にはただの留年してる中途半端DQNっていう
2019/01/11(金) 23:49:38.19ID:TYtwb/Os
>>161-162
チート過ぎて少年漫画的なインフレに突入しそうで怖いわ

間違ってもテニヌ的な異次元バヌケにはなってほしくない
166作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/01/11(金) 23:57:39.21ID:IF+ly5pD
今のところはまだ大丈夫そうだが
実際、DEAR BOYSのどのキャラクターよりも渡邊雄太のほうが凄いし
まあ、高校生ではないが
2019/01/12(土) 00:00:30.53ID:uLKx/Nm0
現実にNBAでプレーしてる渡邉やNBAドラフト上位指名濃厚の八村がいるからな
渡邉なんて漫画的なスペックで描いたら
206cmのSG/SFで1-3-1ゾーンのトップの位置を任されるぐらいペリメーターDFが上手くて
日本人としてはサイズの割にはかなりのスピードとクイックネスを持ってて
3Pもまあまあ上手くてバスケIQも高いチートプレイヤーだ
2019/01/12(土) 00:05:23.34ID:uyk8Geah
レーンアップできるの?
169作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/01/12(土) 00:18:41.57ID:Nk8x5YBe
渡邊はトライしてるのを見たことないが、八村は確かほぼレーンアップの動画が
出回ってたはず
2019/01/12(土) 01:28:38.45ID:uLKx/Nm0
渡邉はレーンアップはさすがに無理だな
リバースダンクや180°は軽々やってたが
171作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/01/12(土) 07:37:17.63ID:eBgYRGA4
瑞穂の新ユニ、IN THE PAINTっぽいデザインだな。去年のBリーグの西宮や滋賀っぽい。
2019/01/12(土) 11:11:34.07ID:P2FbaMSq
>>164
あいつ近藤や五十嵐とどういう関係かもよく分からんし、唐突にアクト3で観戦しに来て弟居ますとか女子高生と話す意味もさっぱり分からんかった
確かアクト1で表紙飾ってたし、何らかの重要キャラにするつもりだったんだろな
173作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/01/12(土) 20:31:32.31ID:q7Bqb7UK
新シリーズは今の瑞穂と戦力を同等にするため
ほかの主要チームにはアメリカからの転入生を1名以上登場させるつもりらしい
2019/01/12(土) 21:44:39.71ID:78kIIam9
榎本って対戦相手に思いっきり聞こえるように哀川再来君に「格下相手だからって気を抜くな」と言ってたけど
普通の顧問は注意しそうな気がするが氷室先生スルーだな
2019/01/12(土) 22:11:43.71ID:uyk8Geah
スポーツ漫画なんてそういう奴ばっかだろ
それどころかむしろ顧問が「ええい!弱小相手に何をやっとるか!」
とかよく叫ぶ
2019/01/12(土) 22:32:21.87ID:qTAk06eD
そういう、敵への悪口ってファールとか取られないの?
2019/01/12(土) 22:40:34.90ID:+tYjwxuq
藤原「チャーのディフェンスは明和の長瀬と同レベル」

ゴーグル「青山(控えのポイントガード)のディフェンスはチャーより上」

なんだかなぁ…
2019/01/12(土) 23:10:34.29ID:uyk8Geah
カズオって結構凄いやつだったんだなぁ
2019/01/12(土) 23:11:35.56ID:yQ6qCEJ+
MZHは丈一郎は少しは使えるようになったんだろうか
2019/01/12(土) 23:42:14.89ID:SXNe8UA7
>>141
哀川は海外でも通用するでしょフローター使ったりNBAラインから3P打ったり色々あるよ哀川だしマスターするのは容易い

フリースローは怪我してないと100%らしいし
2019/01/12(土) 23:47:48.04ID:uyk8Geah
リアルにいたら化け物だろうが
あの世界ではそもそも国内でもそこまで突出した存在じゃないからな
見城はほぼ互角だし、タイプが違いすぎて直接比較できないけどはっきりいって二階堂の方が化け物だろ。
一個下にとうとう完全上位互換まで現れた
それこそアメリカには京みたいのがゴロゴロいるだろ
2019/01/13(日) 01:20:06.50ID:zDq4wGR2
>>177
青山>チャー・長瀬>カズオ>藤笑
2019/01/13(日) 08:00:13.64ID:q1h1FsbD
そんだけ青山がすごいなら、選抜テストとかしなくても
残り1ヶ月で布施たちとの連携を磨く方を選択するrのが
普通だよね

布施も能力は高いからなれるのに時間はかからんだろ
2019/01/13(日) 08:06:38.98ID:2F9pE3HP
青山のカマセ感。
八神は昔っからこんなこと下手くそだよな。
185作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/01/13(日) 10:05:00.84ID:XTjL0wc4
やっぱ作中bPPGは阿部ちゃんだな
日下部兄弟のゴタゴタにも顔を突っ込めるくらいだし
186作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/01/13(日) 18:56:44.76ID:gAnkqoxG
>>174
初登場時の湘南メンバーもクソみたいな言動だった
まあ顔も変だったけど
2019/01/13(日) 23:03:33.65ID:1N3EW7bW
しかしここは相も変わらず藤原嫌いな奴が多くて笑うわ
2019/01/13(日) 23:26:06.37ID:KxP09ZG8
だって正直好きになる要素なくね?
2019/01/13(日) 23:32:58.98ID:ZhIBW1Ns
物語が始まる前の暴力事件以外はそこまで嫌いになる要素も無かった、少なくとも俺の見方では
基本的に素直に主人公チームを応援するタイプだしなぁ

強いて言うならACT2-3当時の1年がギスギスし過ぎって所かなぁ
チーム内競争は解るが無理に巻き込もうとする榎本もそれってどうよ?と
2019/01/13(日) 23:37:45.25ID:qB+WjZsF
湘南のバスケ特待生とかならまだ分からんでもないが
瑞穂のバスケ部来ておいて目標は全国制覇ですべてを部活動に捧げないようなやつは軽蔑するような態度取ってる榎本は不思議だった
学生の本分忘れてるだろ
191作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/01/14(月) 08:17:04.48ID:yMoVdE9k
>>190
前年にそれなりに結果出してるし部としても全国制覇目指してるんだから別におかしくないだろう
少なくともスラムダンクのゴリみたいに暴力はふるってないし
192作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/01/14(月) 11:59:00.26ID:sx2vywj3
>>190
学生の本分って何なんだよ
2019/01/14(月) 14:05:15.01ID:vkHebLkL
トーヤと杏崎がくっつくのは時間の問題かと思いきや
本牧東のロン毛コーチも出番ありそうだな
2019/01/14(月) 14:45:28.06ID:IMTtSvDU
>>191
関東二位まで行った新人戦って冬だろ?
中三的には既に志望校は固まってる頃合いだと思うが
新人戦の結果が理由だとしたら一年挟んで、例えばACT4時代になってから入学してきた方がまだ自然な気が
195作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/01/14(月) 15:16:35.47ID:pn/2JRcp
トーヤは新チームでどのポジションでやるんだろうな。あの転校生にSFは完全に取られそうだし、PFでは厳しい。SGか?
2019/01/14(月) 15:25:44.31ID:hyt0/49v
トーヤは割とどこでもやれるオールラウンダーだし
京もむしろどこでもやれるから3番なだけで
インサイドもアウトサイドもできるだろうから
その辺は流動的なんじゃね
2019/01/14(月) 16:28:42.54ID:yMoVdE9k
バスケはそこまで厳密にポジションは分かれてないしそれこそチームによってはフォワードが三人いてもかまわない
2019/01/14(月) 17:03:19.26ID:QJcWwsJn
>>195
土橋無しのラインナップの時はPFだったし、大丈夫なんじゃね?
2019/01/14(月) 17:59:24.51ID:3atow+28
よいしょっと
2019/01/14(月) 17:59:48.78ID:3atow+28
200ゲト><
201作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/01/14(月) 18:58:42.61ID:/y3BInL2
皮肉にも現在のMZHの弱点はPGとインサイドのパワープレイできる人材がいないことだな。
DEAR BOYS系のスレで評価の低い藤原と土橋の代わりが補充できない状態になっている。
202作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/01/14(月) 19:07:44.84ID:sx2vywj3
>> 201
> 評価の低い藤原と土橋

かつて哀川のレベルについていけた2人がここまでけなされるとは、、事実だから仕方ないが。
逆に石井&三浦が評価うなぎ上りだったな
2019/01/14(月) 19:14:20.44ID:hyt0/49v
藤原は作中ではやたら持ち上げられてるが
描写されてるだけでも一試合に何回TOくらってんだよこいつって部分にツッコミが入る感じで評価が低く

土橋はむしろ主人公チームのスタメンとは思えない不遇さに
八神てめー、土橋になんの恨みがあるんだ、とむしろ土橋の扱いに対する作者への批判が目立った
204作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/01/14(月) 19:56:52.41ID:/y3BInL2
ACT1→ACT2→ACT3と進むにつれて、藤笑というワードの出現率が高くなったw
205作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/01/14(月) 20:12:57.30ID:sx2vywj3
初期:哀川≧藤笑>寿司>>三浦>>>石井
中期:哀川≧藤笑>三浦≧石井>土橋
末期:哀川>石井≧三浦>藤笑>寿司

う〜ん、この、、
2019/01/14(月) 21:20:40.71ID:IMTtSvDU
描写が無い=戦力になってない、ってのも暴論に近いなぁと思わなくもない
まぁ、漫画だし出番が少ないのは間違いなく不遇ではあるが、見えないところで地道に縁の下の力持ちやってたんだよと俺は解釈してる
実際バリバリ点取れとは言わんけど、もっと頻繁にディフェンスとかで頑張ってる描写は欲しかったなぁ、時々チップアウトはやってたけど
2019/01/14(月) 21:30:27.52ID:hyt0/49v
実際土橋さんは
自分だけじゃなく自分のマークマンも空気にしたからな
2019/01/14(月) 23:36:21.12ID:IZEMH3E9
土橋がマークしてる間の武内なんて全く活躍してないもんな
完璧に押さえ込んだと言える
209作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/01/15(火) 07:36:58.93ID:DWSLHdd9
>>208
武内は自分と同等かそれ以上の相手じゃないと力出ない設定みたいだけど。
2019/01/15(火) 12:10:51.62ID:x0wBVEc1
後から無理矢理つけられた設定だったけどな

それまでは普通に格下の薬師丸はボコり
逆に格上の剣には何も出来なかったのに
211作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/01/15(火) 13:37:43.33ID:J09rs+IX
最後に寿司が武内にファールして、武内がファールして、
不二笑のマッッグレ3Pで、逆転勝利につながった。
ハーフタイムで気弱なこと言ってたけど、しっかり活躍してるやん。
2019/01/15(火) 21:32:27.96ID:VFjmMdvQ
>>209
所詮武内は新人戦が全盛期で、それ以降は木偶の坊
薬師丸は怪我するまで石井土橋の二人がかりでも止められなかった
二階堂は言うまでもない
武内だけ本当にショボい
今や控え選手に落ちぶれた男よ
2019/01/15(火) 21:34:49.36ID:x0wBVEc1
その薬師丸を圧倒したのが武内じゃんw
2019/01/15(火) 22:14:20.54ID:fIBK23aR
石井土橋的には全国で戦ったインサイドプレイヤーの実力を判断するときに「薬師丸と比べて」が基準になってた位だし、インパクト面では相当なモノだったんだろう
2019/01/15(火) 22:51:15.90ID:XCO2ny8D
プレッシャーに弱い設定は初期からあったよね
2019/01/15(火) 22:56:01.69ID:x0wBVEc1
石井が薬師丸引き合いに出すの

るろ剣で左之助が後の敵と安慈を比較して
「あいつに比べれば大したことねぇ」って言うのと被った
2019/01/16(水) 06:10:52.66ID:EpEbVVgL
武内は初対戦でもベンチだったしな。
でかくて動けるけど、まだまだ弱点が多くプレーにもムラがあるって位置付けなんだろうな。

そういう設定かどうか知らんけど、でかくて動けるというだけでスカウトされバスケ経験は短いと想像。
ありがちな選手と言えば、ありがちな選手。
2019/01/16(水) 06:20:05.94ID:EpEbVVgL
薬師丸は格下とまではいかないでしょ。
あるいは武内の力を引き出すくらいには十分凄い選手というべきか。OverDaysでも別格扱いで普通に大学へ推薦で入ってたし。

あと力量だけでなく、ガンガン向かってくるタイプだと武内も力を出すけど、土橋みたいに慎重で受け身、
悪く言えば消極的なタイプだと、自分もそれに合わせてしまうところがあるって話だったと思う。
2019/01/16(水) 12:29:07.93ID:V1kZ4hT2
近藤先輩「えっ?杏崎って俺とくっつくんじゃないの!?」
2019/01/16(水) 13:00:43.92ID:0Q+F0V8X
杏崎は早い内にバスケやめて商社勤めになった三浦と結婚するけど姑とうまくいかなくてバツイチになるよ
藤原はパスのタイミングがプロでは通用しなくて10年後三浦に金貸してくんねえかって連絡入れるよ
石井はそんな藤原と絶縁したあとバスケのコーチになって傷心中のむっちゃんと結ばれるよ
アイカーはアメリカの安アパートで高校時代に活躍してた時の録画見てる
寿司は寿司握ってる
2019/01/16(水) 18:37:20.67ID:AheE5AWX
主役も変わったし久々にコミック買うかな
act2の途中で買うの止めてたけど
今5回目くらいだっけ
夏前には1巻出るかね
2019/01/16(水) 18:40:01.43ID:OEkJLTxZ
222ゲト><
2019/01/16(水) 20:00:32.95ID:WK20nszN
>>218
土橋はロマサガで言う重装歩兵
敵の攻撃を前で防ぐのが仕事
土橋の超攻撃的防御と言えばコートを叩いての、『ここを抜けるもんなら抜いてみろやあッ!』と玉置を恫喝するシーンがある
気合いだけでゴールを守る凄みがあるッ
2019/01/16(水) 21:46:21.85ID:cHu8uv8y
土橋「パリィ!」
2019/01/16(水) 21:50:02.66ID:QPmrxXo7
>>223
あそここの漫画で珍しく素直にいい表現・シーンだと思うわ
土橋が最後の天童寺戦でやってくれたら燃えたのに
226作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/01/16(水) 22:00:38.10ID:14JqdbMe
>>223
>>225
いいシーンだったな。
ACT1はそれ以外にも割と好きなシーン多い。
成田初戦のタイムアウト後の森山ダンク、石井の初アリウープなど。
複雑な伏線はらず、超人バスケとベタなノリで進めてたからこそ面白かった。
2019/01/16(水) 22:23:18.53ID:2mDww3wN
土橋は新人戦一回戦、ヤンキー高校との大戦後でリバウンドをダイレクトでバスカンしたのがピーク。
2019/01/16(水) 22:23:51.23ID:2mDww3wN
“後”はいらんかった
2019/01/16(水) 22:25:35.75ID:GSlkeyDg
現実世界で渡邊雄太みたいな日本の歴史では規格外の選手が出たから
京はそのレベルの選手を作中でも出してきたんじゃないか。
230作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/01/16(水) 22:34:22.15ID:14JqdbMe
>>229
確かに。
渡邊雄太の高校時代の身長は197cmで京とほぼ同じ。
プレイも身長の割にスピードとクイックネスがあり、インサイドでやわらかいプレーができて
3Pも打てる。
結構特徴が似てる。
231作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/01/17(木) 00:06:52.98ID:udf3VU06
このカナドメとかいう奴、どうやったら倒せるんだよ、、
2019/01/17(木) 13:11:30.52ID:41v0dVY3
「自分がNBAの世界で得点を期待されたり、“ベストプレーヤー”として(の仕事を)求められることはないでしょう。
“ロールプレーヤー”として、チームにいてほしいと思われる選手になれたらなと思っています」
渡邊の言葉だよ、京はまさにベストプレーヤーだろ、まるでタイプちがう
2019/01/17(木) 16:00:33.40ID:0nho1qoA
それは日本レベルでなんでも出来るベストプレーヤーも
NBAに行ったらそのままでは器用貧乏に成り下がるから
何かチームに貢献できる武器が必要ってことだろ

この漫画で言えば元々はオールラウンダーだったけど
天童寺ではディフェンス職人になった北沢と同じ
2019/01/17(木) 19:33:46.00ID:J0VHk9sa
>>231
何かしらデカイ弱点でもないとしらけるわな
2019/01/17(木) 19:36:37.80ID:J6cFQqEJ
>>234
トイレが近いとか牛乳が飲めないとかそういうのが良いな
236作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/01/18(金) 22:16:11.49ID:g9Bs1C+w
納豆が食べれるか試してみたらいい
237作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/01/18(金) 22:30:45.46ID:iR0fhv4m
きっとチンポが極端に短小なんだよ
2019/01/20(日) 15:20:39.62ID:ElvPtjQt
4歩歩いてもトラベ見逃してもらえるって今までのDFの常識が無くなるようなもんだからな
審判味方につけた髭は止められんよ
2019/01/20(日) 15:21:22.20ID:ElvPtjQt
誤爆
240作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/01/20(日) 15:32:59.77ID:QJ4xOWGA
レナードさんもけっこうトラベリング見逃してもらってたぞ
241作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/01/20(日) 23:55:31.75ID:FpRX/y/j
MZHのユニフォームの元はひょっとしたら
田臥がいたころのフェニックスサンズかもしれない(オレンジの方)
PHXのロゴの感じが似てる
242作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/01/21(月) 19:59:39.82ID:hfzkmTWh
布施センセー
「いいなあ、新ユニフォーム
 うちは、、、くっ」
2019/01/21(月) 21:39:00.16ID:uJXOBuql
カズオは完璧ボール運びオンリー。
2019/01/22(火) 00:40:39.43ID:F7CePlSW
チャーはドライブ
2019/01/22(火) 01:28:32.79ID:WN6F1KWv
エイサクはナイッシュウ
246作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/01/22(火) 09:43:35.02ID:2rJiIo6S
シンジは「轟くん」をフォロー
2019/01/24(木) 22:22:24.35ID:ACsXIZH6
カズオとかいう不遇なキャラ

ひそかに人気上昇中である
248作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/01/25(金) 22:59:32.94ID:7dml3Rx6
そして藤原という目立ちたがりのPGは
評価急凋落するのであった
2019/01/27(日) 20:50:02.28ID:K+3Bu4fC
シンジ(202センチのゴーグルセンター)
布施(キャプテン)
PFのポジション任されシンジと共にゴール下を守る番人でありつついぶし銀の働きをする大門エイサク なのに作者による扱いは薄いよな
実力あるのに目立たないエイサク がんがれ
250作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/01/28(月) 22:21:17.88ID:apiHc6So
シンジは紅林に、布施センセーはもちろんトーヤにマッチアップ。
ということは京にマッチアップするのは、、、

表情をほとんど九づしたことのないエイサクが、へたれ扱いされる日が来るのか、、
2019/01/29(火) 14:29:08.66ID:mF9ZTQRi
>>223
...テクニカルじゃねえと思ってた俺は異端
つうか、あの試合で寿司がチップインで入れたの反則だろ。デブがチップインとか詐欺じゃね?
252作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/02/02(土) 21:41:04.67ID:1TRW7hLL
榎本にしてみれば、7番を継承したかっただろうな。
でも、最初は眼中にもなかったけど、
次第に一目置くようになった三浦の8番を受け継いだから、まあいいか。

ACT5では哀川よりも20cmも低い、すなわち155cmの、超高校級の登場を期待。
2019/02/02(土) 22:08:00.63ID:GjRbeXou
これ以上超人バスケの方向に行くのは辞めてくれ
2019/02/03(日) 10:05:53.12ID:glzafE4x
カズオは完璧
255作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/02/03(日) 10:22:40.66ID:+H6zqtYl
不二笑は暴走
2019/02/03(日) 10:30:50.74ID:T4K4e/ay
カズオはボール運びオンリー

藤原はリーゼントで短期で目立ちたがりで故障持ちで高圧的でターンオーバー魔

どっちが欲しい
2019/02/03(日) 21:11:14.98ID:GH5+/ZfL
バレまだ?
2019/02/03(日) 23:29:48.67ID:Dq5+qs2e
三浦と佐藤がイチャイチャしてるの見たいです
2019/02/04(月) 00:38:01.42ID:niNeYM2M
本牧・カツミ
横学・ユウジ
湘南・カズオ

この3人が好きな奴とは美味い酒が飲めそうだ
2019/02/04(月) 22:28:02.52ID:NRZ8vPXa
瑞穂は土橋
本牧は太平洋
横学は幸次
湘南はエイサク
九工大は陽司
城北は2号
沖縄は全員好きじゃない
261作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/02/04(月) 22:29:34.96ID:uJ5Q5ePb
今月は寮母BBAの超絶バキュームフェラが一番の見所だな
2019/02/05(火) 09:27:39.54ID:NH407FLh
もうパンチラは書いてくれないの?
2019/02/05(火) 11:40:17.53ID:YkMpCSZy
バレ

主人公はジャンプ力がある
2019/02/05(火) 14:09:15.37ID:z7s7/4ud
唇星人から漂う名監督の雰囲気
2019/02/05(火) 14:44:57.06ID:8oAkISlJ
バスケなんかやめてえちえちな展開はよ
2019/02/05(火) 14:47:25.03ID:LsbntayD
>>264
名門の監督それなりに長くやってるぽいから
名監督でもそんなおかしくない
act3までの言動見てると無能にしかみえないけど
267作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/02/05(火) 18:34:35.58ID:bLg0xb8n
175cmでレーンアップしたり、169cmでトマホークやウインドミルしたりする世界。
京に哀川並のバネがあったらいったいどんな化け物になるんだろう。
そのうち3Pダンクとかはじめないよね?
2019/02/05(火) 18:42:09.17ID:anmaE0Si
センターサークルからダンク
2019/02/05(火) 18:59:56.70ID:NdwsoBkM
唇監督が有能そうに見えて困るわ
2019/02/05(火) 19:16:34.86ID:/bS1iEc7
っていうかAct4で有能設定に切り替えただろw
271作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/02/05(火) 21:17:45.99ID:KkVF+BkV
逆に無能設定にさせられたのが
元主人公チームのデブセン
272作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/02/05(火) 21:22:30.37ID:9zwH8mQ9
>>263
主人公のジャンプ力は以下の伏線だと勝手に思っている

エイサクが京に負ける
→京の対抗馬として主人公の森ぞー登場
→森ぞー急成長
2019/02/05(火) 21:33:50.68ID:coIHZ3sc
>>271
必殺フェイダウェイ温存したまま天童寺に勝ったんだぜ?
あと、寿司も握れるんだぞ
とんでもない逸材だろ
2019/02/05(火) 21:46:49.19ID:B5ynoViO
>>271
土橋にマークされたヤツは何も出来なくなる
むしろパワーアップしている
武内なんて土橋にマークされた途端木偶の坊と化した
2019/02/06(水) 00:22:11.88ID:RQKkctVn
クチビルゥ>>>>>>“>>>>>>>>>>>巨乳糞監督
276作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/02/06(水) 00:47:27.14ID:gwwfDrqR
作者を処刑してどうするんだwwwww
2019/02/06(水) 11:47:14.58ID:26LhY0Hg
もりぞー桜木にしたいのかなあ
2019/02/06(水) 12:46:57.83ID:fsIteUqW
まあこの漫画の監督で唇星人が一番好きだよ。俺は。
279作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/02/06(水) 21:00:35.37ID:nnNlRy/l
湘南台相模ってPGの宝庫だな
ロッキー、カズオ、青山、柏木

それに引き替え、元主人公チームの暴走王ときたら、、
2019/02/06(水) 21:15:47.30ID:bWMBdvNF
カズオって横学のゾーンプレスを突破して佐藤のスリーポイントを封じたんだぜ?

藤原より上じゃん
2019/02/07(木) 09:45:21.19ID:qbx6sk0/
高くジャンプするのに偶然もマグレもねーよ
2019/02/07(木) 10:14:46.38ID:k/PfBLd2
>>280
ボール運びには定評のあるカズオ

普通にスキル高いんだろうな
ドリブルとかパスうまくて判断力もあるんだろうし
2019/02/07(木) 11:41:31.76ID:gJAs5soC
カズオは外からのシュート以外は普通にロッキーより全て上だろう。
IH、榎本のマークを外せないほど疲弊したロッキーに買えてカズオを投入していたら普通に勝っていた
2019/02/07(木) 17:31:00.71ID:uA5zgmtI
もう来月1巻が出るのか
年度末決算に間に合わせたいんかな
2019/02/07(木) 17:50:31.41ID:KQVEoSxG
キャラ掘り下げると話が進まなくなるから困る
チーム内の競争はちゃっちゃと終わらせてほしいが
2019/02/07(木) 17:55:47.09ID:1rqsDwQr
見た目似たようなキャラばっかでどれが誰かわからん
ほとんどモブだから仕方ないけど
2019/02/07(木) 18:59:09.43ID:hjXVnyaX
てゆーか湘南の三年生は例の5人しかいないのかよ
2019/02/07(木) 18:59:44.05ID:SOYEFw1S
なんか今月号に丈一郎いたよね
2019/02/07(木) 19:09:43.81ID:NVUb3PTG
最初から強豪設定だったとはいえ
今の湘南のガチ強豪の雰囲気を見ると
ロッキーたちの代の体たらくっぷりが違和感ありすぎなのだがw
2019/02/07(木) 19:16:58.46ID:gJAs5soC
ロッキー達の年は神奈川勢が不作だったんだろうよ。
本牧もストバス出身で中学での実績は無かった訳だし。
2019/02/07(木) 20:19:00.56ID:uOqgCGf7
>>272
中学時代から組んでいるからコンビネーションに優れている…のが湘南の特徴だと思ってるのにどんどん崩されているとなんだかなぁ
まぁ、ACT2の頃から轟が入ったりしてるし、そこまで連携が優れているとも思えんし、既に崩れてると言えば崩れてるんだが
2019/02/07(木) 20:20:49.80ID:NVUb3PTG
コンビネーションどころか
本人たちそのものがあらゆる面で変わってるからな

布施なんか
顔、身体、性格、プレー
もはや何一つ原型がないじゃねーか
2019/02/07(木) 20:59:59.45ID:3Qq8mx8U
初期はみんなニヤニヤしてたからな
294作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/02/07(木) 21:11:28.94ID:IGjc67H6
柊木君より森君の伏兵っぷり、脅威のジャンプ力に焦点当ててきたか
けどFwはゴーグル、エイサク、布施の3年生トリプルタワーが立ちはだかるしなぁ
森君の身体能力もってしても今夏IH(本大会)出番は無さそう
先発組3年生の体力温存で横浜、本牧戦にだけ森(柊木)ちょろっと出す可能性はあるかも?
295作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/02/07(木) 21:41:14.36ID:WKkLcBDY
下條が欲していたPGはカズオだったのかもしれない。
2019/02/07(木) 23:32:39.98ID:WlkwLck7
エイサクが森ぞーに取って代わられたら切ねぇな
2019/02/07(木) 23:45:17.98ID:zWCpKhWv
エイサクは吉田栄作みたいな髪型にして
エーサークに進化してほしい
298作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/02/08(金) 01:10:51.25ID:oi1dbE2H
石井「お前たち(※湘南)が勝つのは今年じゃねぇんだよっ」
大門「湘南大は負けん」

同じPFでありながら方や物語の主人公哀川より作品初期では格下の扱いながら薬師丸二階堂武内剣と相手校Cとの対戦を経るごとに経験値を積上げ試合ごとに急成長しやがる(By剣)、瑞穂内では哀川にも匹敵するばかりの逸材へと進化を遂げた石井
此方、扱いはどこまでも地味
ゴーグル、キャプテン布施に比べて作者による扱いも控えめの大門栄作
どーしてこうなった……大門可哀想
2019/02/08(金) 04:54:24.73ID:jZi/ZCVv
よいしょっと
2019/02/08(金) 04:54:46.32ID:jZi/ZCVv
300ゲト><
2019/02/08(金) 12:54:03.09ID:zdtNEqj3
まあ漫画は生き物って事だな
2019/02/08(金) 13:41:52.22ID:wKQh75sj
エイサクの台詞があって安心した
ただ、あとがきで作者も認める湘南一のイケメン設定が急に不細工になってたな
2019/02/08(金) 18:42:12.97ID:UjNvgbPh
act2序盤までは布施に次ぐNo2みたいな立ち位置だったのに
シンジ、チャーに抜かれact4では新主人公達により存在が危ぶまれるエイサク
2019/02/08(金) 18:52:20.75ID:MZELYJqS
>>303
そうだったっけ?布施に次ぐ強さ?w
エイサク可哀想  (ナイッシュウ)………震え声
305作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/02/08(金) 20:38:46.19ID:UVqZPS6T
エイサクは寿司的ポジションなんだから、しゃーねーよ。
それよりも、湘南台相模があの手この手で戦力アップを図ってるようだが、
どのみちカナドメと愉快な瑞穂の仲間たちにチンチンにされるのかと思うと、
哀れに思えてくる、、
2019/02/08(金) 21:16:41.34ID:S0caJatJ
お気に入りの湘南台を主人公にして舞台を整えるために
哀川の上位互換を簡単に元主人公チームに入れてしまう
なんだかね
順当にいけばコイツラ余裕で神奈川制するのに
2019/02/08(金) 21:38:15.39ID:jKtWYzLg
おやじ「エイサク、俺のようにはなるな」
2019/02/08(金) 22:01:11.80ID:ABVnM4IY
>>289
最近では有力選手は三年間のトータルのプレイタイムを考えて学校を選ぶという。
結果、上に有力選手が多ければその分、自分のプレイタイムが減ると考え、避けられる。

ロッキーは上の代が強かったんじゃね?
それで、ロッキーの代は有力選手が集まらなかった。
またロッキーの代が弱かったから、下の代では5人組が揃って入学したとか。
2019/02/08(金) 22:30:45.22ID:VCyXsm+I
轟君は先輩いる時から試合出てたらしいから、先輩もショボいはず
神奈川は全国出れば1回戦負けするレベルだったんだろう
2019/02/09(土) 01:13:56.37ID:1VEzeSrN
おまえら轟君を馬鹿にしてるけど全国制覇した瑞穂から3P決めまくった奴だからな
そこだけ見れば本田鎌倉クラス
2019/02/09(土) 06:53:43.12ID:I7MPTO6t
ロッキーがすごかったのじゃなくて、本田鎌倉がしょぼかったからな
本田2本、鎌倉1本かな、決勝できめたの
2019/02/09(土) 08:53:14.10ID:rVNw1M1a
周りが色々と規格外なだけでロッキーも十分強いレベルだろ
漫画だからと言ったらそれまでだが、打ったスリーポイントがほぼ必ず入り続ける方が可笑しいわ
2019/02/09(土) 12:57:06.29ID:1xDnmaGf
轟のこと雑魚扱いするけど瑞穂のガードよりガードらしい仕事してっだろ。キャプテンとしてもさ。
布施とクソバカリーゼントターンオーバー大好き人間が上手く一緒のチームでやれんだろ
2019/02/09(土) 14:53:24.44ID:/mVIP3Oz
ケガで休養を余儀なくされた正PGカズオ枠は
控えに最強の矛と盾で2人も居て、県予選なら
大丈夫っぽい
315作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/02/10(日) 03:05:25.15ID:WAY4tsYD
>>311
本田二本決めたっけ?
絶不調じゃなかったか
手首回して
316作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/02/10(日) 08:24:20.21ID:aqoKuQZQ
オフェンシブなら小椋
ディフェンシブなら鎌倉
ツーガードならエイサク外して鎌倉&小椋
いろいろパターンあるじゃん
2019/02/11(月) 21:32:49.17ID:XS8sGPXz
京と瑞穂もかませ化するんやろうなあ
2019/02/11(月) 22:01:25.22ID:126lm60y
京は結局哀川に及ばないってなりそう
2019/02/11(月) 22:14:45.98ID:ZtnlbAuP
本当に完全上位互換だったら寧ろしらけるわ
2019/02/12(火) 00:33:38.37ID:TkymcO1c
>>286
モブ顔は湘南の伝統

ロッキーの代は背番号5と6すら超モブ顔だったことを思えば今はマシ

エイサクカズオもモブ顔でキャラ付けも今までなかったし
青山の代が一番個性豊かかな
2019/02/12(火) 00:47:12.69ID:2j/dEhOh
哀川、トーヤ、今回の上位互換君と言い
黙ってても超高校級が入ってくる瑞穂ってどうなってんの?
2019/02/12(火) 20:23:04.03ID:sC45gEJW
>>320
ナイシュウエイサク!?
ナイシュウエイサク!!
323作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/02/12(火) 21:01:08.82ID:VdRyZ33s
>>318
京「哀川?誰?それ。」
2019/02/13(水) 06:04:14.14ID:iwhczORi
>>321
公立とはいえ、全国屈指の名門校らしいから。。。
バスケ界の市船みたいなもんなんだろう。
2019/02/13(水) 20:15:57.83ID:BKIDv1JT
藤原哀川世代より前の瑞穂の戦績が解らんからなんとも言えんが、そんな名門校なのか?
2019/02/13(水) 21:12:35.14ID:pFmHvAet
体育科のスポーツ推薦枠があるとかなら分かるけど
ま、あまり現実を元に考察しても無駄だよね
2019/02/13(水) 21:14:27.06ID:VDqpsR33
名門は女子だけって設定だったはずじゃ?
2019/02/13(水) 23:22:28.46ID:0UAHzWJE
>>325
男子チーム優勝。女子チームも強い。
これだけで名門ですわ。
2019/02/13(水) 23:57:45.39ID:TLp/zdcA
監督殴るような糞バカがいなければ前年もインターハイ出てたかもしれないってレベル
2019/02/14(木) 01:12:31.59ID:WtX2sBRl
元々は下条がいた時点で名門だろうな
近藤たちもそれなりの実力者っぽい雰囲気だし
2019/02/14(木) 06:22:14.77ID:kvIbflYR
近藤世代は印象としては努力次第で「インターハイ出場」を狙えたレベルって感じ
下條は瑞穂来てまだ2年とかだったんだろ
近藤世代からは下條目当てで瑞穂来た奴らばっかだろうからそりゃああもなるわな
女バスの方はバスケオタクのさとみちゃんが氷室の指導目当てで来たって言ってるくらいだし全国常連だったんだろう
2019/02/14(木) 07:45:17.98ID:AUfRKgym
よいしょっと
2019/02/14(木) 07:45:44.42ID:AUfRKgym
333ゲト><
334作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/02/14(木) 21:17:25.53ID:7Fd0lzhX
男子の監督は藤原のあこがれる下條、女子はさとみちゃんが憧れる氷室、
そりゃすげーわ。
2019/02/16(土) 17:09:56.33ID:u1Bxsrr+
布施センセーの初登場ってかなりの悪役顔じゃね?
2019/02/16(土) 18:26:35.77ID:YGe2bTq7
はじめの一歩の宮田とかぶるな
2019/02/16(土) 21:30:58.76ID:xRwP/NbU
へーい
2019/02/17(日) 12:21:28.32ID:9wXqaQ1k
湘南5人の初登場時のモブ感は凄かった(笑)
まさか八神がこいつらに愛着沸くとはなー。
2019/02/17(日) 13:17:21.09ID:sMJ8Omg1
>>335
瑞穂元キャプテン「顔こええよなぁアイツら」
2019/02/17(日) 17:44:55.20ID:hErTKpwA
>>338
今や強キャラになるどころか主役だからな……
2019/02/17(日) 19:12:15.10ID:M4+3cGCI
この3Pプレイってのがなぁ
見映えも悪いし試合の流れ遮るし主役チームとしては微妙な特性だよな
2019/02/17(日) 20:02:30.21ID:YhWhnHwK
チームとしての特徴になってるし嫌いじゃないが、スリーポイントを毛嫌いする理由が無理やりだなぁと
あと拘るなら拘るで徹底してほしかったわ、結局轟のスリーポイントを使ったし…
キャラクターとしては湘南で一番好きなのは轟なんだけどな
2019/02/17(日) 21:11:03.09ID:M4+3cGCI
実際あんなこだわり持って3P毛嫌いしてる高校生おらんやろ
2019/02/17(日) 23:06:23.12ID:hErTKpwA
ゴールが遠いから3点ってのが気に入らないって考えは同意できるかはともかく理解できなくもないが
だから故意にファウルもらって3点の方が美しく正しいみたいに言うのはさっぱり意味がわからない
2019/02/17(日) 23:09:31.65ID:YhWhnHwK
ファールを誘発するプレイってそもそもルール的にはアリでもマナーとしてどうなんだって気も
せめて観客辺りからその辺を責める声とかはあって欲しかった
2019/02/17(日) 23:16:50.90ID:hErTKpwA
ルール的にアリの理屈なら
スリーポイントシュートこそ
正真正銘そういうルールなんだから
ケチつける方がおかしいよな
2019/02/17(日) 23:43:11.34ID:44CcvCFa
それより単純に危なくないか
2019/02/17(日) 23:44:28.12ID:NdoEgUvX
>>345
バスケ漫画はこれとスラダンとハーレムビートぐらいしか知らないのだが
バスケは相手からファールを奪うのはテクニックの一つで良いプレイのように描写されてるかも

ましてや5ファールで相手が退場したら味方と味方ベンチから「よーしよしよしよしよし」って掛け声があがるぐらいだね
2019/02/17(日) 23:59:11.21ID:EJSrKbhm
ハーデンみたいなバンザイFT乞食は汚いけどポンプフェイクでDF飛ばして体当ててFT貰うのは皆やってるしな
2019/02/18(月) 00:22:55.65ID:1mRngVps
>>344
ファールを受けながらもきっちりゴールを決めるってところに美学があるのかも
2019/02/18(月) 04:13:12.45ID:DcRAQsOZ
NBA選手の誰かになれるならハーデンだわ、バスケが糞楽しいと思う
2019/02/18(月) 09:19:09.80ID:y/XFQZP/
>>344
まあ、過程はどうあれプラス3点という結果残してるし多少は許したげて
どっかのバカリーゼントはガードのくせに派手だけで成功確率低いプレイばっかして、結局ターンオーバーしてマイナス2点という結果を生産しまくってるんだから
2019/02/18(月) 13:51:41.37ID:kp+j7Jvi
土橋が本気で潰しにいってれば布施もゴーグルも二度とコートに立てなかっただろな
慈悲深い男に助けられたな
2019/02/18(月) 19:57:54.26ID:k1Gj/OgK
布施のスリーへの嫌悪感は賛同はしないけど当時そんなにおかしいとは思わなかった。中でこつこつ点を取りにいかず外で勝負するのは逃げみたいな風潮は今よりもずっと強かったし、スリーを決めた対戦相手が何故か怒られたのを見たことがある
00年代はそういう考えが変わっていく過渡期だったけど面白いのは布施が機動力型のPFだったこと。やや時代遅れの信念をもってる選手がインサイドの選手として現代的な特徴を持ってるという捻じれが興味深かった
2019/02/18(月) 20:11:19.72ID:y7G4CPnd
・ゴール下だから単純に得点率が高いプレイ
・高確率で相手からファールが取れる
・フリースロー入れれば三点

接触プレイによる怪我のしやすさや体力消耗はあるにしても単純にデメリットよりメリットがデカすぎないか
このプレイがルール上問題ないとしても、何らかのルール改正は必要なレベルでチート過ぎると思うが…
その気になれば相手側のインサイド選手をどんどん追い出せるわけで、もう少しデメリットやリスクがないと強力過ぎる
2019/02/18(月) 21:21:26.31ID:dowhTrd/
普通に考えればそんな狙って何度も上手くいくわけないからな
2019/02/18(月) 23:14:46.27ID:tuDwG/Ey
作者が特徴を極端にしないとキャラ付けできないからしょうがない
2019/02/18(月) 23:25:43.99ID:1vMno3wK
スリーポイントが採用されたのは30年前くらいか?
確かに当時は邪道なイメージがあった(遠い目
2019/02/18(月) 23:33:35.74ID:dowhTrd/
スリーポイントは運要素が大きくて
もう時間ないから苦し紛れに外から打って入っちゃったりしたのが
しっかりディフェンスを切り崩して加点したシュートより結果的に得してしまうってのが
おかしいと言えばおかしい
レイアップと言う堅実ないわば対極のシュートを磨いてきた布施が嫌うというのはおかしくはない

だがそれでなんで、より不確実で邪道な3点プレーをこれが正道みたいに言うのかは理解不能
2019/02/19(火) 00:39:53.33ID:Vw0JZZxn
距離が離れる分入りにくくなるわけでそれで3点扱いになるのは納得だけどなぁ
ただ布施が「お手軽3P」を敵視するのは強引さは感じるモノの理解不能とまでは行かないが、だったら3Pプレイなんてやらずにひたすら堅実に2点を積み重ねるやり方であって欲しかった
派手さが無いという問題点はあるけど
2019/02/19(火) 02:47:44.32ID:PJV66j4z
>>354
布施はSF、PFはゴール下のパワープレイのエイサクだよ
布施と3に関してはACT2でかなりしっかり描かれてる
一回目のMZH戦でチームに3なくて苦労した、雑魚扱いしてたロッキーに頼るはめに
それでも最後苦しくなって強引に練習もしてない3を打って外してる
インターハイでも、勝負所で3を囮にするだけで撃たないロッキーに対して
頭まで下げて3打ってほしいって頼んでる
自分がインターハイまでにスリー覚えたかったけど複数のことを同時にこなす才能ないから3から逃げたと言って
オーバータイムでも3練習してるし完全に嫌悪感的なものはなくなってそう

今のNBAは3偏重でつまらないって批判があるのが皮肉だけど
ttp://basketballbbs.com/wp/wp-content/uploads/C9LdGQCUwAAycLv.jpg
2019/02/19(火) 04:21:18.88ID:jGFZYYW1
>>361
このイラストユーモアのセンスあるなあ
2019/02/19(火) 12:31:59.30ID:UARq8X3Q
布施のスリーポイントプレイってあんなの実際に必殺技にしてた選手NBAとかにいたの?

ポンプフェイクで飛んだ相手の落下時に飛んで身体ぶつけてファールもらうなんて神業すぎない?
2019/02/19(火) 14:30:07.45ID:TVBbItJU
怪我もするしなぁ
2019/02/19(火) 18:52:11.81ID:KH8LiOUV
>>363
NBAなら毎試合数回は見る
特に上手かったのはコービーとピアースとウェイドかな
フェイクだと分かっていても反射的にDFがブロックに飛んでしまうほど
2019/02/19(火) 23:08:07.40ID:RQ7uIZ0A
スラダンの牧が3点プレイやったからその後追い
連続ジャンプも桜木の後追い
というかスラムダンク以前はまともにポストプレイの描写やってなかった
2019/02/22(金) 21:19:30.10ID:CP8Le0TY
最初は布施の信念は、確率の悪い3Pよりは確実性の高いゴール下での2点を積み上げたほうが良い、
しかし、どうしても3点欲しいというなら、こういうやり方だってあるんだぜってことで、
3点プレイはオプション的な存在だった。

しかし、いつのまにか3点貰うことが得意のプレイになってしまったな。

>>361
3Pは練習すれば誰でも身に付けられるからな。
得点以外にも相手DFを拡げて守りにくくする効果もあるし。
2019/02/23(土) 01:07:53.58ID:3NO34nSr
実際はそう多用出来るモノでも無いんだろうが、少なくとも劇中では使われたらかわすことも防ぐことも難しいチート技じみている
2019/02/23(土) 10:31:27.08ID:hRLrAD9t
無理にブロックに入らなかったら3点プレイなんて狙ってんのばれてりゃ食わんのだがな
ファールしてでも止めなければならない状況ならともかく
2019/02/23(土) 10:44:54.03ID:7v6U52jC
っていうか以前も言ったけどそういうのって

フェイクを警戒した結果相手がディフェンスに消極的になったのをそのまま決めるとか
シュートは外したけどファウルは貰ってツースローとか

そういう状況も混ざった上で「さらに」上手くいったら3点プレーになるもんだと思うのだが
なんで最初から全部狙ってファウルも貰えてシュートも決めるのが前提になってるんだろうと思う
そして逆に止められる時は完全に止められるっていうね
2019/02/24(日) 18:30:14.27ID:eNNVfyNW
瑞穂OBがやってきて練習、京対哀川とかトーヤ対石井とか藤原近藤兄タッグとかで単行本何冊使うかな
2019/02/24(日) 19:34:05.83ID:sbpsP6yK
アイカーは渡米エンドだったやん
1年経ってないのに帰国してたらダサ杉ない
藤原もプロで通用するようになるまで顔出さないタイプじゃね
石井と寿司は顔出しそうだけどどうだろな
大学バスケに食らい付くのに必死な時期だろうし
2019/02/24(日) 20:45:32.11ID:E7+qWqN/
近藤が引き続き顔を出すから大丈夫
2019/02/24(日) 21:16:58.27ID:pgbFn5dP
全く出さないのも寂しいが出しすぎるのもウザい
それこそACT3までの近藤達程度の頻度で良い
2019/02/25(月) 13:21:01.94ID:T+kCIjJs
全国決まった後くらいに絶対全員来ると思うw
2019/02/25(月) 17:21:18.95ID:ju/eJHPD
かわいいなぁ…あの人とか言ってた頃の榎本はクールで大胆な性格だったはず
なぜかビビりという設定になり小心者の小姑みたいなキャラになった
バケモノクラスの奴が1on1からスリー打ったって全然問題ないだろ
なに説教してるんだよ
2019/02/25(月) 18:14:53.43ID:LxLZ5MJx
京だけうまくても全国じゃ勝ち上がれないって分かってるからだろうな
2019/02/25(月) 18:34:50.22ID:iL6x5erl
>>376
榎本で裏切られたのはばあちゃんだわ
なんでザマスばばあなんだよ
ポタポタ焼きのおばあちゃんみたいなの想像してたのに
2019/02/25(月) 21:52:59.04ID:irZnRqsc
>>376
無口なムッツリスケベキャラかと思ってたわ
初期は口も悪くなくて、周りから声掛けられたら喋る程度の無愛想なタイプだったのに
2019/02/25(月) 22:36:54.23ID:ZE6DEuso
アクトワンのポニーはムチムチしてて何度もヌイた
まぁ佐藤でもヌいたけど
もうガリの10頭身ポニーじゃムリだ
2019/02/25(月) 22:38:35.95ID:tXpw2LPZ
2行目ちょっと待て
382作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/02/25(月) 22:48:40.02ID:TKDck4q/
俺は女バスの9番のショートカットの子だな
12番の控えセンターは織田とかいう留年野郎にイキまくらされてる姿しか想像できん
2019/02/26(火) 00:51:21.77ID:WEqXIyPJ
>>382
たしかに女バスの控えはスタメンより可愛かった覚えがあるな
2019/02/26(火) 01:17:17.53ID:0zy88nuk
おさげの子がかわいいと思う
385作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/02/26(火) 10:09:14.31ID:n5wM/1af
夢っちゃんは3年になってから完全にサゲマン化した
妙にイキってたし
2019/02/26(火) 11:24:00.44ID:6QsTd8Z6
>>380
二行目、まあわからなくもない
寿司で抜いたら神
挑戦してみて
2019/02/26(火) 18:57:37.68ID:0zy88nuk
ガチホモには寿司屋の方が人気ありそう
2019/02/26(火) 19:13:11.52ID:2Vcq94ed
>>380
へ 横浜の笑
2019/02/27(水) 23:58:15.36ID:Fcz4qvLs
act1の頃の男バス女バスの関係は青春って感じで憧れたなぁ
2019/02/28(木) 10:31:35.36ID:scFyhbZr
今更だが湘南は男子校でいいんだよ?
2019/03/01(金) 01:35:27.65ID:9GFMCxIB
>>390
湘南と本牧は男子校だな
作中主要校で女子マネいないとこは全部男子校かも
2019/03/03(日) 19:13:42.39ID:eKsiHviQ
横学のマネは可愛かったな。
act2開始当初のさとみと双璧。
393作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/03/03(日) 20:02:58.01ID:ju4/yq5E
でもどうせ佐藤の専属精液便所だからな
2019/03/03(日) 21:46:49.75ID:+X+usr/j
佐藤はちんこデカそうだからな
羨ましいぜ
2019/03/03(日) 21:52:45.99ID:DAsFlQF4
二次元作品の
小柄で中性的な男の子はなぜかチンコはでかいという風潮
2019/03/03(日) 22:31:14.32ID:lSFkSSAe
第一巻は今月か来月だったか
オーバータイム最終巻が出て約二年で結局舞い戻ってきてしまったと言う…
俺はこのシリーズ好きだったから続きが出る事には何の不満も無いが、やるなら大学編かせめて神奈川以外のチームを主役にして欲しかったなあ
2019/03/03(日) 22:36:42.55ID:DAsFlQF4
大々的に四半世紀にわたるバスケ漫画の金字塔ついに完結!とかやった上に
その後も結局半年以上未練たらしく番外編的なのやったのに結局すぐ戻ってくるってのがな……

休止期間より天童寺戦の方が大分長いw
2019/03/04(月) 04:35:21.66ID:F91Jt5HU
ポジション的に柏木くんと明和の長瀬弟は3年間通してライバルみたいな付き合いになるんだろうな
2019/03/04(月) 06:56:44.48ID:dP048EZO
ついこの前最後の最後読み終わったのに新作描いてたのか。哀川がケガしたのにあっさり海外とかポニーちゃんとは遠距離にするのか別れるのかモヤモヤなんだけど
もっと3巻の時みたいなイチャイチャ読みたかったなぁ
2019/03/04(月) 10:49:57.03ID:sVTFQWCZ
私は布施の全国優勝まで見られるのは嬉しいけどな。
2019/03/04(月) 10:54:12.00ID:F91Jt5HU
そこまでやるわけねーだろ
2019/03/04(月) 14:43:16.65ID:TXZNgYZz
布施先生高2の代のときは瑞穂に勝ってんのか?
2019/03/04(月) 14:51:12.43ID:3xsTe38K
ん?

県予選では勝ったけど、インターハイで負けたじゃん。

ウィンターカップはわからんね。
この漫画は頑なにウィンターカップと黒人留学生を無視するからな。
ウィンターカップもない黒人留学生もいない魔次元の話なのかもしれない。
2019/03/04(月) 16:44:11.18ID:M/bP/rul
Act1でウィンターカップ普通にやってなかったか?
成田が3位で明和が4位とかになってた
2019/03/04(月) 17:07:48.67ID:F91Jt5HU
2位は?
2019/03/04(月) 17:13:00.86ID:sVTFQWCZ
>>405
秋田城北。

作中で特に言及されていないが、ウィンターカップも新人戦も湘南が獲ったんじゃないの?
2019/03/04(月) 19:30:42.86ID:Nu1Nxt58
先日たまたまウインターカップの能代高校見たけどダブルスコア以上に負けてたけどいまそんなんか
対戦相手も強そうだったけど
たしか天童時のモデル校だったよね
2019/03/04(月) 19:33:51.97ID:M/bP/rul
どうみても城北の方が能代だろ……

天童寺カップとかバスケの町天童寺とかは能代意識してたっぽいけど
2019/03/04(月) 19:41:12.23ID:r3fT/C/r
天童寺はパラメータ高いキャラを6人用意しただけだったなあ
それで自縄自縛になって弱体化させないと勝てなかったし
チームプレーで勝たせるのかと思いきやせいぜいスクリーンしかなかったし
2019/03/04(月) 19:43:14.07ID:M/bP/rul
鎌倉が本田にパスしただけで驚かれてたのにワロタ
全国決勝延長の競った場面でチームプレイしないバカがどこにいるんだよw
411作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/03/04(月) 22:02:01.87ID:9hODf9uX
今思い返すと、瑞穂が主人公チームというよりも敵チームに思えてしまう試合が結構あるんだよなあ。

・vs横浜学園(@新人戦神奈川大会)
・vs湘南大相模(@IH)
・vs秋田城北(@IH)
2019/03/05(火) 00:40:13.92ID:H8D5Owzb
そう思ったのはACT2の横学戦位かなぁ
トーヤの意見に納得してた
2019/03/05(火) 09:20:49.54ID:V+xRP9my
読んできた


もりぞー、足も早い
回想でロッキー登場、青山にアドバイス
スコアは0-0のまま
2019/03/05(火) 09:33:28.29ID:uOFSjA0O
>>413
全く話すすまないの?
2019/03/05(火) 09:37:02.03ID:V+xRP9my
>>414

青山シュート、もりぞーの手にかすって外れる

→1年チームがカウンターしかけるけど青山のDFでチャージング取られる

→回想、一般入試の青山(当時1年)毎日遅くまで自主練
 ロッキー、推薦組に勝ちたいなら武器を身に着けろと助言、DFを磨くことにする

→(回想終わり)青山が攻めるけど、逆にファール取られる

おわり
2019/03/05(火) 11:00:16.03ID:bUQCJMVp
カズオの偉大さがよくわかる回だったな
2019/03/05(火) 13:00:50.15ID:8PeXZV2U
ちょっと待って、エイサクが大事な事言った!!
2019/03/05(火) 13:25:56.05ID:vdmEx8NR
ロッキーかっこよく描かれてて笑うわ
2019/03/05(火) 13:40:13.35ID:vT4sGGmN
エイサクは足遅そうだな、モリゾーの存在に怯えるエイサクに期待だね
2019/03/05(火) 13:46:53.32ID:sKrGHfjf
ロッキーは一般入試の一年にまで気にかけているんか。ちゃんとキャプテンやってんだな
どっかの2年秋まで麻雀とヤニ三昧の自己中キャプテンとは大違い
2019/03/05(火) 17:53:04.32ID:8oC+c3q/
ロッキーがいままでで1番イケメンに描かれてて八神に感謝しかない!
422作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/03/05(火) 21:25:39.30ID:iRppAlq2
湘南大相模はPGが伝統的なんだな
ロッキー、カズオ、青山、柏木、、
何かあったらスコアラーを殴ったり、そのスコアラーを相棒扱いしたりと、
ケツの軽いリーゼントなんてお呼びじゃないな。
423作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/03/05(火) 22:50:43.35ID:2trKiFsC
なんかこのスレ、大昔から病的な藤原アンチが常駐してね?
文体が特徴的だからすぐ判る
2019/03/05(火) 23:40:10.90ID:uOFSjA0O
カズオは完治しないので基本はDF職人の青山、3Pで流れ変えたい時に柏木と代えて
森ぞーも身体能力買われて影の薄い角刈りの代わりに入って新生瑞穂にアリウープでもかますんだろうな
2019/03/06(水) 01:20:16.42ID:6hO+pr1t
>>413
2-0の一年優勢じゃねえか
2019/03/06(水) 17:33:09.00ID:RJt1fPpy
全員一緒に練習してるはずなのになんで皆森ぞーの身体能力に気付かなかったんだよww
2019/03/06(水) 19:16:03.22ID:5yIh1gsQ
瑞穂では部内の争いがほとんど描けなかったから新鮮といえば新鮮だけど早く瑞穂や他校と試合してくれ
2019/03/06(水) 19:23:57.36ID:6hO+pr1t
3対3見せられてもなぁ
2019/03/06(水) 20:00:22.18ID:4CUmhbrr
瑞穂はレギュラー争いすら出来ない状態からのスタートだったからなぁ
430作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/03/06(水) 20:16:32.99ID:9nAM/cxs
瑞穂にはこの後、寿司より20cmも高い本格派センターが入部します。
お楽しみに。
2019/03/06(水) 20:42:54.73ID:kDc1bFcE
既に丈一郎がそのぐらいの上背のはず
2019/03/06(水) 20:44:40.38ID:RJt1fPpy
丈一郎は高一夏の時点で210cmという日本バスケ界期待の逸材だぞ
2019/03/06(水) 20:51:01.52ID:s0ywx4PD
>>418
青山の脳内の回想でのロッキーだから多少美化されてるだろう
2019/03/06(水) 21:01:17.42ID:Tao6DZjm
なんかちょっと受けたら使いつぶすまでやるなあこの作者は
ロッキーとか持ち上げまくられるといい加減ウザいわ
2019/03/06(水) 21:59:28.14ID:4CUmhbrr
一応湘南に所属していたんだから全くでないのもおかしい
まぁ、強いて言うならロッキー以外の当時の三年ももう少し出してやれよと思うが、正直顔もほとんど覚えてないわw
2019/03/06(水) 22:02:55.24ID:lNsANY57
>>411
思い返さなくても瑞穂はずっと悪役だったぞ
理不尽な存在
トーヤと藤原中心にメンバーの性格も悪かったしな
2019/03/06(水) 22:16:38.23ID:/qRQsdcK
横学を「弱いものいじめになっちゃってごめんよー、これじゃ俺達悪役だねー」みたいに言いながら
ボッコボコにしてたのあまりに酷すぎて逆に笑えた
作者の感性が明らかに普通じゃない
2019/03/06(水) 23:13:28.59ID:3wiosJOt
今年度No.1候補
SF京と布施、PG岸本、SG本田として
C結城、梁川、武内あたり?
PFはトーヤ?
2019/03/06(水) 23:56:47.78ID:s0ywx4PD
>>427
部内のレギュラー争いがメインで問題ないだろう

どうせ県内敵なしでワンマンチームの瑞穂に少し苦戦
(実質一年トリオの対外お披露目試合)
するかなって程度でしょう
2019/03/07(木) 03:31:51.36ID:SjHF0MMF
>>438
PFはエイサクで
2019/03/07(木) 03:36:12.47ID:JAbG51c+
>>440
エイサクは流れ的にこれから森ぞーにポジション奪われる雑魚になりさがるじゃん
2019/03/07(木) 11:05:04.38ID:w3id9h1a
>>426
現実でも名門校なら一般入学の1年なんて、しばらくはボール拾いのみで全体練習に参加すらさせてもらえない。
2019/03/07(木) 14:03:48.54ID:MvosoZCg
>>441
エイサクは試合中ベンチに座ってる姿がすげー似合いそう
2019/03/07(木) 14:07:02.37ID:KVl4vJOc
月刊マガジンのカバーイラスト通りに
なるならば背番号1415枠を勝ち取る
ことになりそうな感じか
コートに立てるのは5人なので1年の
コンビが一緒に出るには柳本枠に加え
もう1人湘南3年5人衆から控えに回る
者が居ないといけなくなる
2019/03/07(木) 21:11:34.46ID:DWq35QlE
トーヤ加入後の瑞穂みたいに状況に応じて使い分けるならアリだけど、完全なポジション乗っ取りはあんまり好きじゃないな
実力勝負の世界ではあるんだが
446作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/03/07(木) 22:42:03.79ID:RHEUgrVv
DFは努力とは言うけど、DFは身長やリーチが求められるし割と才能だよな。
まあ相手のPGさえ潰せばいいみたいな感じなら身長はいらんけど。

実際にバスケやるとスクリーンやら速攻やらでGがCにつかざるをえないときもあるし、チビって大変だよね…
2019/03/07(木) 23:05:10.91ID:JAbG51c+
基本はエイサクと青山で、3Pでかき回したい時に柏木投入
柏木→森ぞーラインは京にアリウープ決めるときに使われる
2019/03/08(金) 00:43:26.14ID:pSBAdyrM
act4になって、かっこよくなる先代
キャプテン轟 幸二郎と輪島 団監督
2019/03/08(金) 01:01:27.09ID:aRBimG1w
作中今何月?
関東大会とかやらんのかな
450作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/03/08(金) 21:23:21.73ID:MiJZGRX5
哀川とか京とかバケモンが次から次へと出てきたり
暴走&暴力PGが仕切りまくりの瑞穂は応援する気になれんわ
やっぱ湘南大相模だよ
451作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/03/08(金) 21:45:30.45ID:VDrdb/Gs
高階が一番むかつく
2019/03/08(金) 21:50:19.90ID:JpGB2r9+
相模も布施以外ほぼモブ扱いだったからなんかノレないわ
2019/03/08(金) 23:44:41.21ID:aRBimG1w
インハイ見た感じ作者はチャーが相当お気に入りだと思う
北沢に継いでディフェンス力あるように描かれてる
2019/03/08(金) 23:45:34.18ID:kwHwD5sq
布施、チャー、梁川の3人が目立ってたな
2019/03/09(土) 00:22:49.67ID:5C4qp4rJ
>>452
登場時は哀川藤原の瑞穂、保科の本牧というスーパープレーヤーのいるチームへのアンチテーゼ的な
5人のチームワークっていう扱いだったのに
2019/03/09(土) 00:48:31.80ID:Dj4bDn0X
最初は、態度はカルイがひたすら堅実なプレイって印象だったわ
布施の「キレるとダンクする」って辺りから変貌しまくり
2019/03/09(土) 00:51:48.05ID:BwNPwio5
布施は初登場時の成分が何一つ残っていないキャラだからな
2019/03/09(土) 11:11:54.58ID:AgM+0fuf
八神はキャラ設定がどんどん変わってく自分のライブ感を大切にした連載が得意だからな
主役でさえ1話とまるで別人だしな
2019/03/09(土) 13:12:05.05ID:/BT8XTK/
>>458
いや...あれは極限までの鬱状態にもかかわらずのキャラ作りって事で許したげて
精神壊れてるからスカートめくりしたり一人でもハイテンションなんだよ...
2019/03/09(土) 13:51:33.86ID:P6u4LIRG
あきらかに布施達の登場時は楽しくやってる本牧の方が正義と言わんばかり
取材するにつれて考えが変わってきたのか
最期の方は湘南台、成田、天童寺の方針を否定できなくなっていて色々苦しい事になった

んで天童寺は選手の個人的な恨みつらみで攻撃的になるというはめに
2019/03/09(土) 14:15:13.23ID:Dj4bDn0X
20年以上続いた作品のラスボス戦が公開イジメだからなぁ
そりゃ天童寺目線で見れば恨みや怒りもあるだろうしそれを否定はしないが、観客やマスメディアまで入っている公式戦でやるなよと
2019/03/09(土) 16:01:24.41ID:r6QllP79
>>459

学校でスカートめくりしたあと、
家では体育座りしてボーっと天童寺のビデオを見ている哀川さん
2019/03/09(土) 16:08:06.56ID:BwNPwio5
連載を続けているうちにキャラが激変してしまうことは他の漫画にもあるけど
30巻も続けてきて「そもそもあのキャラは演技でした!」ってことにされた主人公なんてこの漫画ぐらいじゃないか
2019/03/09(土) 16:12:21.90ID:QcqKXUNe
初期哀川はちょいちょい一人称「哀川」になってた
2019/03/09(土) 17:12:47.73ID:tIhNCt7D
三浦のキャラ変も怖い
2019/03/09(土) 18:28:35.34ID:QcqKXUNe
今見直したら去年の梁川は石井相手にほとんど勝負になってなかったわ
次のNo.1センター秋田城北にいたロシアンハーフかもな、もしくは結城
まぁ武内の怪我の経過次第だけど
パワーフォワードは目ぼしいのいないなぁ
本職のエイサクすらブランクのあるトーヤに余裕で抜かれてるレベルだったし
同学年勝負だとエイサクよりカニ校の与那嶺の方が実力ある感じだった
2019/03/09(土) 19:20:24.96ID:2eWTjBnT
昔からだけど、八神の台詞回しが本当に読んでてムカつく。

過去には「センセー」、今だと「○○だろお?」(最後の“お“が嫌)。
2019/03/09(土) 19:33:21.77ID:Dj4bDn0X
むかつくとまでは行かんが、狙い過ぎて浮いてるなぁ…と思う事はある
2019/03/09(土) 20:48:02.14ID:3+3wnQ2I
>>460
純粋に指導者を信じて努力する横学や城北は頭の悪い愚か者とでも言いたいような扱いだったけどね
act2からの瑞穂は本当に嫌なチームになったと思うわ
2019/03/09(土) 21:02:42.35ID:YPu0JXBT
>>459
ジョーダンもジョンソンも知らない哀川は演技だったんやね
2019/03/10(日) 05:33:10.04ID:L3c7vlXY
ヤニスがジェイソンキッドのこと知らなかったんだから
自分のプレーにしか興味ない奴なら別にありえるだろ
2019/03/10(日) 10:32:12.83ID:Sow/5cx3
たしかエアジョーダン履いてたろコイツ
そもそもガチの部活やっててNBAしらんとか当時でもあり得ん
2019/03/10(日) 11:40:47.11ID:2mIIciuy
俺も県大2位までいったけどNBAとか関心すらなかったぞ
今見てみても高校バスケの参考にはならないなぁって思うし
アイカーも始めたきっかけは兄貴の真似だし才能見出だされてからは親父の管理下にあったわけだから不必要な情報与えられてなくても不自然ではなくね
2019/03/10(日) 11:42:56.33ID:vMgJDKLr
NBAが日本でも人気でたのがドリームチーム以降で
連載初期はバルセロナ五輪よりも昔だしな
2019/03/10(日) 12:57:54.80ID:LnyTJBbL
中学時代はバスケやってたけど、曲がりなりにも名前知ってたのはジョーダン位だったなぁ
エアジョーダンでバスケに無関心でも比較的名は知れ渡っていた位だし

今もぶっちゃけ現実のバスケはあんまり興味ない、スポーツの中では一番好きではあるが常に最新の情報を求めたりって気はないな
田臥のNBA挑戦の時は一瞬とはいえ積極的に情報求めたりはしたけど
2019/03/10(日) 13:51:42.09ID:IbR0TjqY
>>466
石井とまともに勝負できるのは二階堂、武蔵、武内くらいだから、仕方がない。
石井が化け物なだけ。
2019/03/10(日) 14:27:41.17ID:d0in6zGA
八神擁護苦し杉
2019/03/10(日) 15:24:35.95ID:VZd8hKdI
>>476
石井って新人戦から三年生になる数ヶ月で成長し過ぎなんだよな
番外編でやってた人体実験ドーピングやってんじゃねーのってレベル
2019/03/10(日) 17:02:13.90ID:LnyTJBbL
作中でも言われていたが「負けん気の強さ」だからなぁ
新人戦で武内に手も足も出なかったのがよっぽど堪えたんだろう
あとは中学時代は嫌々やっていたからその辺のネガティブさが消えたのと何よりも才能
2019/03/10(日) 17:13:29.22ID:ltl1H/Gt
作中のラスト数ヶ月前まではテキトーにやってたんだろうな石井は
2019/03/10(日) 19:01:02.81ID:Dvjiknm4
ふんがーとか言ってスナック菓子流し込んでた土橋も演技
クスとか笑ってた蘭丸も演技
2019/03/10(日) 22:47:14.99ID:AGDO5pft
ジョーダンもスラムダンクも変えられなかった
日本バスケ界 強くしたのは誰か?

ttps://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190310-00011013-bunshun-spo&p=1
2019/03/11(月) 09:58:14.23ID:a6mO8xhv
>>481
地味にACT21巻で石井に冷めたツラで嫌味ったらしいこと言ってた三浦も黒歴史だわ
「なに飛躍して横文字使んってんの」とかってとこ
2019/03/11(月) 13:08:27.78ID:eSXZAfyw
下條さんの藤原への考えの設定変更が一番ひどい
2019/03/11(月) 13:50:53.57ID:6DaKRcv9
最終的には藤原の怪我を考慮してのことだったになったけど
もうどういう経緯を経てそうなったのか覚えてないわ
2019/03/11(月) 14:20:16.62ID:+6OuqcRL
漫画は生き物ということで。
そもそも最初期から夢っちゃんからポニーちゃんにヒロイン変更した漫画だし。
2019/03/11(月) 15:06:29.58ID:C/DIsa+l
>>485
高さ重視で外した→藤原はその場の閃きで勝手なプレーするから気にくわなかった→古傷あるからムリさせたくなかった

は覚えてるけどまだ2つくらいありそう
2019/03/11(月) 20:03:27.92ID:+TduXBU/
最終的には下条なりの善意って事になったが児島に散々足攻撃させてたからなぁ
八神も頭抱えたんだろうが結局は強引に押し切った、嫌押し切れてないけど

最初から自由にやらせるより先に下地を整えてからって考えは好きではあるが
2019/03/11(月) 20:05:53.27ID:Ragcnb39
時代の変化に合わせ下條がわざわざ喫煙所でタバコ吸ってるシーンに吹いた
キャラ設定変えてるのに喫煙設定はわざわざそんな形で残さなくていいよ
490作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/03/11(月) 21:59:26.44ID:DCWfW4QV
OVER TIMEで児島が登場しなかったのは、なんかガッカリだわ
成田中央といえば児島だろ

あと「いつになく饒舌ですのね」の某女史もいたか
2019/03/11(月) 22:05:02.56ID:Ho63fLj5
DF職人だと北沢>児島>チャーって印象だったな
2019/03/11(月) 22:09:13.54ID:rIPKI8li
き、木下…
天童寺のエースに仕事させなかった程の男だ
2019/03/11(月) 22:10:43.71ID:Ragcnb39
ネタ抜きに木下は優秀だろう
2019/03/12(火) 04:38:42.16ID:ZHNmD3Ko
児嶋は悪役だからな。下条の過去の所業と併せて、なかったことにしたいのだろう。
2019/03/12(火) 09:57:19.10ID:6D5XTSn8
>>490
何気に下條に舐めた口のきいてたなあの厚化粧
496作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/03/12(火) 22:29:50.43ID:KqPqtdEa
>>492
その天童寺のエースに仕事をさせなかった男相手に
バンバン3P決めまくった鎌倉、、
2019/03/12(火) 22:45:51.81ID:vv9LK7JU
最初のイメージ
怪我とか関係なく完全に
本田>鎌倉だったのに全国で逆転したよな
2019/03/12(火) 23:24:44.50ID:hkjavVYq
本田が決勝でなぜか不発だったのは
未だに謎
2019/03/12(火) 23:34:40.17ID:jrk2yM19
もともと鎌倉のカムバック的な話に必要な舞台装置でしかなかったんやろ本田は
ひっこめる理由が思いつかんので不調にしただけ
2019/03/13(水) 00:29:50.70ID:njdcDShB
京と同じでムラがあるタイプの天才
アイカーのように安定はして成績はだせない
2019/03/13(水) 00:34:40.19ID:njdcDShB
湘南は得点源少なすぎるんだよな
チャーも3pくらい覚えないと全国じゃ通用せんわ
2019/03/13(水) 00:38:47.88ID:Z4XN8Iz8
なんでや
エイサクのナイッシュウがあるやろ
2019/03/13(水) 07:41:39.89ID:WCxX+uFv
どうせ、湘南↑のために不思議な弱体化するをだろうな、瑞穂の新人。
2019/03/13(水) 10:18:33.62ID:njdcDShB
今年も来年もインターハイ神奈川枠は瑞穂と湘南になるんだろうから榎本と丈一郎は三年連続で全国出場できるな
本牧と横学が陽の目を浴びられるとしたら京の卒業後だろう
2019/03/13(水) 10:37:08.53ID:wDBSAVRF
本牧は保科のストバス繋がりで黒人連れて来るぐらいしてもいいわ、漫画なんだし
2019/03/13(水) 14:12:40.80ID:RIV/d9eL
>>502
エイサクはベンチでナイッシュウと言う側に回るかと
2019/03/13(水) 16:17:54.55ID:nm2u2YCA
元々瑞穂が控えを出せて、強豪校がスタメン出ずっぱりっていう設定がおかしかったんだよ。
2019/03/13(水) 16:49:57.59ID:oL1JBhWq
全国大会に榎本なんか出しても試合壊さないのは無理があるな
意識朦朧としてる横学やスタミナ切れ起こした城北も交代しろよな
バテた轟も替えとけ
2019/03/13(水) 19:30:27.11ID:9YYnTcLS
ナイッシュウが必殺技みたいな扱いに(笑)
510作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/03/13(水) 22:08:59.91ID:mZHcDvyR
青山、柏木、チャー、布施センセー、シンジ
このラインナップでよくないか?
エイサク?誰それ?
2019/03/14(木) 19:29:13.34ID:rs6hg/GA
ケガから復帰したカズオが実力でポジション奪い返すまで見えた
2019/03/14(木) 20:38:50.93ID:F9tCUcmX
やっぱカズオさんは凄いや、って展開になるのは目に見えているわな。

まともに考えてもカズオは全国レベルのPGだし。
513作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/03/14(木) 21:19:54.84ID:FarxXqwz
PGだけで3タイプもあるなんて、沼南大相模はやっぱすげーわ
2019/03/14(木) 21:34:13.49ID:mq5fD7Rr
千葉県民乙
2019/03/14(木) 21:50:21.46ID:hNf9VQXt
act3の後日談の湘南vs明和戦カズオは長瀬弟相手に良いとこなしだったな
簡単に抜かれるわ打たせるわパス通すわスティールされるわで、今考えるとあの時からカズオの格は定められてたんだな
てか今あの試合読んでて気付いたけど長瀬弟と柏木くんはタメだと思い込んでたけどロッキー在学中の試合に1年として出場してるってことはact4では長瀬弟2年か
2019/03/14(木) 21:58:38.36ID:TEPgqXYY
読めば読むほど瑞穂の元キャプテンのクソガードって思うわ。ボール運びはちゃんとやってくれ。出しゃばるのはやめろクソリーゼント
2019/03/14(木) 22:01:04.58ID:hNf9VQXt
リーゼントは下條先生にも地味なPGに徹することを覚えたら天童子に勝てるかもねって助言されてたね
2019/03/14(木) 22:04:07.59ID:7rzVUJDY
>>515
あの試合って新チーム結成してそんな経ってない頃だぞ?
その勘違いは中々ないよ
カズオは輝いてたけど、エイサクは一言も台詞がなくてショックだったな
2019/03/14(木) 22:12:37.06ID:hNf9VQXt
>>518
てっきり柏木くんと3年間に渡ってライバルになるんだと思ってたわ
柏木くんより早い段階で3P覚えてるしディフェンス力もあるし
PGとしては長瀬弟のほうが数段上だな
2019/03/14(木) 22:24:06.93ID:xquOxBWj
>>512
カズオ上げのための壮大な前フリだろうな
2019/03/14(木) 22:32:12.66ID:rs6hg/GA
カズオってそもそもロッキーにポジション奪われたのは左足首の古傷のせいで全快じゃなかったせいだし

完治すればそらナンバーワンよ
2019/03/15(金) 17:37:51.14ID:uG3vbn2B
act4の1巻買ってあとがき見たけど八神は本当に布施大好きだな
2019/03/15(金) 17:41:58.21ID:6BezAfzo
まぁでも布施は俺も応援したくなるキャラだわ
少なくともトーヤみたいな奴が作者に好かれて贔屓されまくるより良い
2019/03/15(金) 19:23:12.51ID:NWT3zoIh
逆に嫌いなキャラって誰だろう?
天童寺連中か?
2019/03/15(金) 19:30:41.37ID:6BezAfzo
そりゃ寿司屋だろ

こんなの産まなきゃ良かった
って20年以上後悔してそう
2019/03/15(金) 19:36:56.86ID:fpa/I7iv
カズオのボール運びなめるなよな、山王相手でも一人で運ぶぞあいつ
527作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/03/15(金) 20:34:58.00ID:z7p3M2IJ
長瀬弟と学年がタメなのは青山だぞ
あの練習試合でも青山が出てたら長瀬弟を完封できたのかな?
528作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/03/15(金) 20:55:53.92ID:w9CbJrnE
>>522
俺も布施好きだし湘南が一番好きなチーム
1週間ほど前にマガジンで湘南主役で連載してる事を知った
瑞穂の後輩が主役の続編なら興味沸かなかったけどあえて湘南主役で来るとは作者すごいと思った
湘南がそれだけ人気あるって事か
湘南と下條先生が好きだった
逆に天童寺は嫌いだったな
2019/03/15(金) 21:56:40.35ID:p0KstLCP
ロッキーと布施以外がどうも覚えづらい
2019/03/15(金) 23:25:45.27ID:ETwf7lbw
あれ?act4の人物紹介見てたけどカズオって2年なの?
2019/03/15(金) 23:29:51.29ID:uG3vbn2B
>>530
表記ミスか嫌がらせだな
2019/03/15(金) 23:32:25.01ID:uJDUG0Vn
俺は城北が一番好きで、瑞穂が一番嫌いだな
カニ高もあんまり好きじゃない
作者とは気が合わないと確信してる
2019/03/15(金) 23:52:28.65ID:ETwf7lbw
>>531
だよなびっくりした
なんでこんな間違いが起きるんや
2019/03/16(土) 00:48:19.05ID:WVQJ2Jc8
例外も無いでは無いが、基本は素直に主役を応援するタイプだから普通に瑞穂が好き
それ以外だと横学・嘉手納・秋田城北辺りかなぁ
今回の湘南はACT3まででも脇役にしてはわりと優遇されていたわけで、主役抜擢なら寧ろあんまり描かれていないチームにして欲しかった
湘南自体は好きでも嫌いでも無いが、なんでああも作者が湘南に入れ込むのかは全く分からんわ
2019/03/16(土) 01:16:50.23ID:+5Be8ALq
主役あんまり好きにならなくて脇役の方を応援するタイプだったからバッチリ湘南が好きだったわ
536作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/03/16(土) 15:17:57.30ID:EZQlNFjP
湘南大相模の主要メンバーは轟のことをロッキーって呼んでたけど
ゴーグルことシンジだけは「轟くん」って呼んでたな
2019/03/16(土) 15:44:46.00ID:fRnd6iAU
エイサクは轟さんとか轟先輩とか呼んでそうだけどな
2019/03/16(土) 15:45:49.24ID:WVQJ2Jc8
呼び方なんて人それぞれよ
苗字や名前の呼び捨てならまだしも全員画一的に同じあだ名やニックネームで呼んでるとなんか不自然
2019/03/16(土) 17:21:07.52ID:tuouNI4k
唇「布施ぇ!柳本ぉ!小原ぁ!柳川ぁ!ナイシュウエイサクゥ!」
540作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/03/16(土) 19:57:33.38ID:EZQlNFjP
エイサクはそれ言われるとテンションあがりそうだな
541作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/03/16(土) 20:17:41.60ID:8cvT4CPQ
湘南好きだけど初登場で保科に赤っ恥かかされた時はまさかここまでのチームになるとは思わなかったわ
本牧、横学と同じく単なるライバル校扱いになると思ってた
布施が本牧と再戦前に「一番許せないバカチーム」とか言ってたのはワロタ
2019/03/16(土) 22:42:04.30ID:c+wQCZOz
でも、将来的には強敵になる伏線がいろいろ張ってあった。

一度は本牧を圧倒し、5人が出ていた時間のスコアに限れば勝っていたことや、藤原や石井の「あいつらには一度も勝てなかった」など
2019/03/16(土) 22:48:56.37ID:zhqHg5u1
そもそも本牧はあの五人が元々ストバス勢だったからあの年だけ高い成績上げられただけで
普段の神奈川出場枠はずっと湘南と横学って設定だったよね
下條がいなくなってなければ近藤世代もインハイ出場まではできてそうだったけど
2019/03/16(土) 23:07:08.02ID:LBSTGjQJ
京くんが巨大哀川ならもりぞーはでかい梅田というところ? 梅田には守備専ガードの青山の方が近いかもしれんけど
2019/03/17(日) 01:40:21.63ID:V2BQmxbW
正直1年の新キャラにはまったく興味ない
カズオの行く末を見届けるためだけにこれからも読み続けるわ
2019/03/17(日) 14:58:34.92ID:C5Mddtox
>>545
たしかに、カズオと青山がどうなるかの方が気になるわ。
2019/03/17(日) 16:42:16.33ID:ohJ6UwRJ
どうもならなくね?
どうせカズオはインターハイ間に合わんし
今年は青山と柏木を臨機応変に使い分けるだけでしょ
ただ森ぞーは主人公の片割れとして魅力に欠けるな
石井みたいなキャラでよかったんじゃ
2019/03/17(日) 18:12:17.58ID:9mF+1obN
石井ガサツであんまり好きじゃなかったから森ぞーちょうどいい
2019/03/17(日) 18:24:31.37ID:OdW5NSbK
八神は何も考えてないと思うよ
2019/03/17(日) 20:24:20.84ID:tctr+YyD
石井みたいな強気で身体能力のあるPFがのし上がっていく話は、いくらでもあるからな。

ディアボ本編もそうだし、スラダンも黒子もそう。
そんな使い古された設定は今更使えないだろう。
2019/03/17(日) 20:33:19.15ID:mchZrg37
PFってリアルでは地味なポジションなのにバスケ漫画では扱いいいよな

もっともスラダンでは主人公の桜木のポジションというだけで
選手の平均的なレベルは一番低そうだが
552作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/03/17(日) 22:06:56.15ID:KC+0SWHu
>>551
NBAとかでも地味ポジなのかな?
アメリカ人とか派手好きだからやりたい奴少なそう
2019/03/17(日) 22:14:45.19ID:ohJ6UwRJ
NBAって誰でもダンクできるし誰でもリバウンド参加できるからな
2019/03/17(日) 22:20:38.38ID:vM9nfqYD
よいしょっと
2019/03/17(日) 22:20:56.34ID:vM9nfqYD
555ゲト><
2019/03/17(日) 22:28:42.90ID:SoxsH36t
ポジションってそこまではっきり分けるもんかな
2019/03/17(日) 23:34:30.57ID:ohJ6UwRJ
瑞穂も三浦がSGで入ってるときはアイカーSF、トーヤPF、石井センターってな感じだったけど
三浦がいないときはアイカーSG、トーヤSF、石井PF寿司センターってな感じで変わってたから
NBAだとポイントガード以外のポジションなんてあってないようなもんだろ
2019/03/17(日) 23:52:24.41ID:04Csk0nx
仮に今の時点で新1年がレギュラー掴んだとして、そのまま二度とカズオにスポット当てることなくストーリー終了したら作者はゴミやぞ

一度ポジションを失ったものの再起の有様くらい描けないようじゃな
2019/03/17(日) 23:59:18.05ID:HqiUVtk1
まだそんなに期待している人がいるとは作者も幸せ者だな
2019/03/18(月) 00:00:26.95ID:2hK74NL1
ケガがどうにかならない限り無理だろ
act4今インハイ予選前とかだろ?
マネになるにも遅すぎるし再起って無茶だろ
2019/03/18(月) 00:18:17.41ID:2shzqrCg
予選は無理でもインハイ本戦には間に合うじゃないかな
その頃には2年と1年の実力も追いついてそうだけどな

瑞穂と違って部員多いんだから局面に応じてメンバーチェンジしていけばいいのに布施たち+ロッキー出ずっぱりだったけど
昨年のベンチ入り3年はそんなに使えなかったのか
2019/03/18(月) 00:37:59.40ID:5cN3f5Mt
この作者にそういう読者を引き込むようなストーリー作りは無理だよ
読者より自分が活躍させたいチーム、選手を優遇しまくるタイプだからな
2019/03/18(月) 00:39:20.72ID:0EQ1Z08Y
その場でキャラも設定も自由自在だからね
2019/03/18(月) 00:43:08.22ID:sht5WjdI
すまん
カズオにスポット当てるったって誰に需要あんだよ
565作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/03/18(月) 21:21:22.16ID:bCPg4Pk5
>>557
NBAはPGがなくてもゲーム成立することもあるよ
レブロンのチームとか

ディアボ瑞穂ならIH神奈川予選の横学戦なんて
暴走王抜きでボロ勝ちだったし
2019/03/19(火) 00:54:18.33ID:U5+e7/fI
全国行くには瑞穂と湘南と、途中までは決まってるんだな
主人公チームの監督が唇じゃ、監督サイドの話はギャグじゃん
近藤弟、高校もベンチそれともシックスマンになってるのか
一番使えないのが一番強力ってパターンになるか
2019/03/19(火) 02:19:55.85ID:wEAIC68X
真面目にやってりゃ流石に三年次には使い物になるだろうしトーヤの抜けた穴に入るだろ
2019/03/19(火) 04:06:39.37ID:HjzZJM/B
全国大会に出るチームで、未経験者が「真面目にやってりゃ流石に三年次には使い物になる」なんてことがあるんだろうか。。。
2019/03/19(火) 09:35:29.65ID:W5GIRUFT
今読むと初期の保科まんま若い頃のキムタクだ
570作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/03/19(火) 13:30:39.98ID:CRMlxkn0
>>566
スラダン湘北なんて監督はケンタッキーのおじさんだぞ

>567>>568
スラダン海南の宮益、、
2019/03/19(火) 13:49:09.75ID:4HFNT6eg
>>568
現実世界でも高校からサッカー始めて代表になるなんて人もいるから多少はね。
2019/03/19(火) 13:54:26.84ID:HgEW4PEu
この漫画にリアリズム求めても無駄だぞ
2019/03/19(火) 13:57:51.40ID:GKRg8GGH
2年間真面目に練習するより、監督殴って雀卓囲みながらヤニ吸ってる方が試合に勝てるしな
2019/03/19(火) 14:11:28.65ID:wEAIC68X
アイカーが転校してきたのって何月なんだ
2019/03/19(火) 15:47:10.66ID:3tnlp2pC
制服は冬服だったな
2019/03/19(火) 17:39:19.23ID:GKRg8GGH
ウインターカップ、新人戦前だから10月くらいじゃないかな?
2019/03/19(火) 18:57:43.50ID:7HMW3l7T
横学、3Pの広瀬
本牧、DFに定評のある梅田
この二人がキャプテンなんだよな
少しは威厳が加わってるのかな
ま〜瑞穂なんてトーヤか
578作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/03/19(火) 20:35:07.32ID:7Ons4p9Q
NBAは3pシュートの精度上がりまくってもはや3pシュートゲームになりつつあるがこの漫画にもそういうチーム出てくるかな?
2019/03/20(水) 10:53:53.73ID:GN8l1WB+
バスケのポジションてあって無いようなものだろ
野球やサッカーのそれとは全然違う
2019/03/20(水) 11:11:30.99ID:H0ViWryb
act1は藤原とか哀川もリバウンド参加しまくってるしな
581作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/03/20(水) 11:17:47.14ID:p9HrZ6Ng
以前はバッシュの描写にこだわりがあったようだけど、最近はないのかな
2019/03/20(水) 11:27:03.96ID:Z+MgJY65
バッシュエイサク!!
2019/03/20(水) 11:52:25.73ID:c+g1xbaX
>>578
よ、横学…
2019/03/20(水) 12:22:04.15ID:sZ/FP8eF
>>580
最初の成田戦なんかアイカーがジャンプボール飛んでたしな
2019/03/20(水) 13:19:39.30ID:W/2b/3bO
スラムダンクの登場であからさまに中のプレイ描写が変わったしな
石井なんて全然PFのプレーじゃなかったわ
2019/03/20(水) 14:59:06.99ID:fzmhlnDP
全キャラ、それまでが演技だったんだよ
2019/03/20(水) 15:02:20.81ID:p9HrZ6Ng
IH成田みたいな覚醒をもっと早く起こしておけばな
2019/03/20(水) 15:53:08.51ID:t5nTVsYh
ACT3成田戦の覚醒石井は好きだが劇中で「覚醒」「覚醒」と連呼されるとそりゃちがうだろと思ってしまった
2019/03/20(水) 16:20:02.41ID:W/2b/3bO
石井は結果だけ見れば勝ってるけど、どうして勝ってるのか全く不明
2019/03/20(水) 17:23:52.19ID:jhxv+7/o
ガッツだろ
ガッツ溢れるブロックショット出来るんだぜ?
あの漫画はそれが一番大事
2019/03/20(水) 17:48:02.40ID:t5nTVsYh
大学のスカウトも石井の闘争心を評価してたな
2019/03/20(水) 18:12:42.64ID:HXnCCcEF
石井は評価上げたな
終盤の成長で哀川藤原より欲しいだろ
土橋が可哀相だったな
相手の能力を下げる特技じゃ
印象薄いな
593作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/03/20(水) 19:19:08.33ID:VqtmdJOx
もう主人公チームがケガ人だらけで苦戦パターンやめてほしい
読むのがダルいしケガしてても優勝って相手どんだけ雑魚だよって萎える
594作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/03/20(水) 20:34:07.51ID:81kMWlc4
藤原:左ひざ
三浦:右足首
哀川:右肩
寿司:寝不足
高階:鼻血

うん、けが人だらけだな
2019/03/20(水) 21:32:47.30ID:t5nTVsYh
接触プレイが多いスポーツではあるから怪我は問題ないとして、確かに怪我便りな描写は多かったかな
2019/03/20(水) 21:40:39.36ID:H0ViWryb
最終戦はモデルの試合があるって書いてたな
実際にエースが途中負傷して抜けた決勝があるって
2019/03/21(木) 09:07:54.17ID:lJ/cb3TQ
>>594
4人目の人は普段の不摂生とかのせいだと思いまぁす
痩せろって先輩に言われたでしょブー
2019/03/21(木) 10:03:12.67ID:BCzbHq8N
俺は石井より土橋の方が活躍したと思う
エースキラーとしてマッチアップ相手を確実に消せるのは強過ぎる
2019/03/21(木) 11:59:49.74ID:sJWkm7c2
こないだ満喫でact2〜3をぶっ続けで読み通してみたけど、やはり後半になればなるほど破綻してるのな(笑)
2019/03/21(木) 12:31:34.74ID:EShfpyfk
藤原はパス、三浦は3点と明確な得意分野が設定されてるから良いけど
土橋と石井はそういうのねーからなあ

超名門校でフィジカル的に二回りは勝ってそうな剣と武内に伍する闘志だというのら
せめて常軌を逸するほどじゃねーと漫画としても説得力ねーし
土橋に至っちゃ活躍させるのが苦痛と言わんばかりだし
2019/03/21(木) 12:36:28.15ID:8UmwBNuE
土橋は瑞穂合宿とかで
寿司差し入れすんのかな
三浦は運動程度にバスケしてれば
練習相手になってくれそーだけど
2019/03/21(木) 12:39:09.56ID:c+hbLc0e
藤原=パス・ターンオーバー
三浦=3P・長距離3P・ポイントガードも可能
石井=インサイドオフェンス全般・ブロックショット
土橋=チップアウト

見た感じはこんな印象、土橋がやっぱり弱いな…
三浦のPGはもっとやって欲しかった所
2019/03/21(木) 12:45:16.25ID:iI/q6FeN
初期の初期は藤原と土橋だけ哀川についていけてるって描写だった
三浦が雑誌記者に足引っ張ってるよって煽られてシュートの精度と体力上げ、石井もそれに触発されてブロックショットとリバウンドのポジショニング強化した
2019/03/21(木) 13:44:54.18ID:EShfpyfk
ブロックショットやチャージングが必殺技扱いのバスケット観がなんとも
2019/03/21(木) 13:47:29.92ID:vvfl0vmu
>>602
明和でPGやったの好きだったわ
横学は最初グダグダ、後半はPGいないんじゃね?てくらいだったな
2019/03/21(木) 13:52:13.10ID:c+hbLc0e
藤原とはまた違うPGが良かったなぁ
と言うか、小まめにPG役入れ替わるだけで相手にとってはやり辛くなったんじゃないかと
2019/03/21(木) 20:43:29.07ID:4hAgpUDv
>>604
チャージングって、土橋のだりゃあ!か?
確かに必殺技かもしれんが、味方への
2019/03/22(金) 22:47:15.64ID:HTZm4o90
秋田相手でのあれじゃないのか>チャージング
ラグビーみたいなフィジカルの使い方でボール奪取してたあれ
2019/03/22(金) 22:59:38.50ID:qyARUwGD
おやじ先輩最後の見せ場か
2019/03/23(土) 00:03:27.70ID:0l9tESqs
いやチャージング得意なチャーってのがいたでしょ
2019/03/23(土) 07:35:29.00ID:iFpXuWNa
どばっちゃんの必殺技なら布施にしたフライングボディプレスも忘れるな。自爆だけど
2019/03/23(土) 08:07:08.73ID:nWmBWCtG
土橋の必殺技はコート叩きだろう
613作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/03/23(土) 09:03:19.33ID:l3Nt0HQC
>>608
しっかりボールに入っている
2019/03/23(土) 14:12:46.38ID:N83q7ngc
>>611
それが上に出てるだりゃあ!だな
後は背後から両手で相手を思い切り叩くうぐお!がある
前者は多分チャージング、後者はプッシング
受けたキャラはその後不遇な扱いになる
2019/03/23(土) 15:11:16.78ID:Lhs3vVdt
>>614
だりゃあ!とは別で、ACT2の5巻の湘南戦で布施の3Pプレイにハマってそのまま布施を押しつぶしたヤツ

自分は、だりゃあ!鉄山靠、うぐお!はモンゴリアンチョップって呼んでた
ほんと寿司危険人物だな
2019/03/23(土) 16:39:12.50ID:0l9tESqs
あきらかに作者が描くの苦痛そうなんだもんアイツ
スラダンが始まってセンターの重要性がやっとわかって後悔したろ
顔のいいユニットに比較対象で入れるブス枠だし

敵のチームのセンターにキャラが立ってるのがどんどん出てきてさらにむごい
結局石井がメインで中で活躍してホント歪だったわ
2019/03/23(土) 16:42:32.97ID:EnZaZiHL
得点シーンが無いと活躍した内に入らん…とは思わんが、秋田戦みたいなディフェンス面での活躍はもっと描いて欲しかったわ
2019/03/23(土) 17:00:42.97ID:N83q7ngc
>>615
布施に体重浴びせて地面に叩きつけたアレか
勘違いしてたわ、申し訳ない
あそこで布施を潰してたら瑞穂の楽勝だったのにな
2019/03/23(土) 17:17:25.39ID:UhR+I6oZ
スラムダンクも明らかにセンターの顔面偏差値が低かったけど
その上でゴリ筆頭にキャラの存在感あったからなぁ
2019/03/23(土) 17:18:56.18ID:OG7QVYzY
シュートの度にうるさいトーヤと京
リバウンドで奇声あげる丈一郎
それを怒る榎本
新生瑞穂はうるさいチームだ
2019/03/23(土) 17:23:20.46ID:InpJ9Rrz
寿司屋は髪型と同時に性格や知的レベルも変わったよな
それまでが演技だったのかもな
2019/03/23(土) 17:33:54.85ID:0l9tESqs
スラダンで顔が明らかに美形のセンターなんて花形のみやろ
ゴリや魚住は美形じゃないが男前なんだよ
土橋は男前じゃない
2019/03/23(土) 17:36:06.22ID:OG7QVYzY
引退したのにひどい言われようだな
2019/03/23(土) 17:41:46.69ID:OG7QVYzY
京のおかげで今年と来年は全国行き決まりだし
丈一郎と城北の穴水は良いライバルになれそうだな
2019/03/23(土) 18:00:51.15ID:ZXi/gd5z
>>618
100kgをゆうに越えるデブが空中で覆い被さってそのままコートに叩きつけて
後頭部強打させるって冷静に考えたら極悪非道なファールだよな
2019/03/23(土) 18:05:52.23ID:Lhs3vVdt
>>618
寿司の悪質なファウルによる退場と引き換えに布施潰せたらいくらでもお釣りがくるよね。

>>625
それどころ勝手に自爆して自分がくたばってるんだから世話ないよ。あの脂肪だらけの肉圧を受けた布施に乾杯
627作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/03/23(土) 18:51:09.53ID:+qAjnQ/R
土橋はメガネ外したラーメン大好き小池さんみたいな顔してるもんな
2019/03/23(土) 21:30:07.36ID:8N+I8mDh
>>616
現実の高校生センターなんてそんなもんでしょ。
赤木みたいにでかくて、かつ得点能力のあるセンターが稀。
実際、赤木は全国トップクラスのCだったが。

土橋もあれでもマシな方で、県予選レベルだと、でかいだけでセンターやっているのがほとんど。
2019/03/23(土) 21:49:45.47ID:UhR+I6oZ
いや、主人公チームで全国優勝目指して実際最終的に全国優勝するチームのセンターなんですが……
2019/03/23(土) 21:51:42.68ID:EnZaZiHL
嫌われてるなぁ土橋
残念とか扱いが勿体ないとは思うが別に嫌悪感は無いんだけどな、強いて言うならそーいう扱いのまま終わらせた八神が悪い
631作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/03/23(土) 21:53:56.92ID:+qAjnQ/R
土橋はテニスやらせたら波動球打つタイプ
2019/03/23(土) 23:37:16.65ID:N83q7ngc
俺はむしろ土橋好きだぞ
優遇が過ぎる石井より応援したくなるね
貴重な近距離パワー型だしね
2019/03/23(土) 23:45:03.38ID:UhR+I6oZ
むしろここの住人は土橋好きな奴が多いだろ

作者からは全く愛されていないが
2019/03/24(日) 02:10:41.59ID:msNM8SUA
練習終わった後のバイトで哀ちゃん大変ばかり言われてるけど
どばっちゃんだって家の出前手伝ってるんだよなぁ
2019/03/24(日) 04:25:26.43ID:vi19nf3y
劇中で語られなかっただけで、土橋には精神を病んで別人格を演じないといけなくなるほどの悲しい過去があるんやろう
2019/03/24(日) 07:52:39.86ID:pp6031/h
自分もどばっちゃん大好き(ホモちゃう)
ここまでネタになるキャラ八神ワールドにいないもの
人間できてるしターンオーバーマスターのリーゼントよりキャプテンに向いてるわ
寿司、デブ、ブ男、格闘技持ち...ここまで完璧に兼ね備えたプレイヤーいねえ
2019/03/24(日) 08:16:44.16ID:K6oCTc+2
好かれてると言うよりは揶揄してると言うか、くだらないバラエティで新人芸人イビリ倒して笑い取ってるみたいな感じだけどなぁ…
2019/03/24(日) 12:07:52.39ID:EbMhMbgW
アクト1までの土橋は本当に頼りになる男!って感じだぞ
強さと優しさを兼ね備えた人格者で、水と油の石井からも三浦からも全幅の信頼を置かれる男
アシスタントが描く外伝でも弄り倒されて気に入られてたのに、2部では急に作者から要らん子扱いされた
2019/03/24(日) 12:19:48.43ID:3Z6lXgfN
この漫画の土橋とテニスの王子様の河村とは非常に被るキャラだけど変遷は対照的だな

あっちは最初は明らかに数合わせ、他のキャラを負けさせないための黒星調整要員、テコ入れ新キャラ入れ替え枠
みたいな感じだったけど、なんだかんだ作者も愛着が沸いたのか、段々それなりに活躍の場が与えられるようになった
2019/03/24(日) 13:07:41.76ID:K6oCTc+2
6人目のトーヤが使い勝手良すぎたってのもあるかなぁ
同じインサイドプレイヤーでもプレイスタイルの毛色が違うってのは良かったが
2019/03/24(日) 16:45:13.85ID:9XS5A9Qu
おやじ先輩には成田戦ラストあたりのナイスファールがあるやろが!
2019/03/24(日) 19:14:40.26ID:XfwUs0HK
本来なら6thマン扱いだったトーヤが、予選の湘南戦以降ほとんどの試合(全部か?)でスタメン。三浦は要所要所で活躍させられたが、オヤジの扱いの低さときたら・・・
2019/03/24(日) 22:12:58.61ID:x2FsTyCt
みんなそんな印象的なんだな
俺の中では土橋が特に冷遇されてる印象はなかったが
むしろact1とかだと石井もポンコツで負担でかすぎだったけど、トーヤ加入プラス石井成長でようやくちょっと楽できて良かったねって感じ
作者もそんな描写してると思ってたが
2019/03/24(日) 22:45:26.13ID:dHdQ+2Br
榎本とか今の主人公見てると頭下げなくて先輩に突っかかって行くキャラが好きなんかな
2019/03/25(月) 01:14:33.64ID:OrYiEVJf
先輩に憧れてるだけの一年だらけじゃ
読んでてイライラしそうだから榎本は嫌いじゃない
2019/03/25(月) 01:26:33.65ID:o7FMuOUV
初期土橋はふんがーとか言ってまともな台詞のない頭の弱い子の印象
2019/03/25(月) 02:53:35.88ID:xovkeziC
センターと言うポジションを軽んじていた作者の犠牲になった

それでも序盤はなぜか藤原とともに哀川についていけてる事になっていた
(土橋のパワーアップイベントを描きたくなかっただけだろうが)

目立たたないがいい仕事するポジションに付ける節はあったのに
最終的に石井に置いてけぼりを食ったなんか負け犬根性の情けない奴になってしまった
2019/03/25(月) 11:56:52.53ID:Cd2E8h4L
現実のNBAでもCのポジションが無くなりつつあるからな
2019/03/25(月) 11:58:53.19ID:Jk4Kehey
バスケやってたけどディフェンスの陣形もほんとに機能してんのかよくわかんなかった
650作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/03/25(月) 17:56:35.20ID:1b8PU1pm
こんな起用法があったらorもっとあればよかったのに

・三浦と榎本の共演(天童寺戦の第2Q終盤の数秒だけ)
・紅林が武内や二階堂らを相手にマッチアップ(ファール要因にはなるやろ)
2019/03/25(月) 18:11:29.22ID:sjqbcm3O
むしろあの巨体をなぜその2人にぶつけなかったし、だよな
2019/03/25(月) 18:51:45.11ID:BZnDJu7k
紅林じゃコート外までぶっ飛ばされそう
2019/03/25(月) 18:53:56.17ID:GKZRDbeL
PS2のゲームのストーリーモードだとIH1回戦で丈一郎が出て二階堂相手にそこそこ善戦した設定なのにな
2019/03/25(月) 18:57:32.55ID:+3d6fq+p
そうだったっけ?
嘉手納西の途中まで原作通りじゃなかったっけ?
2019/03/25(月) 19:09:22.42ID:Jk4Kehey
普段漫画の内容ボロクソ批判してんのにそんな誰も存在知らないようなゲームまで持ってんのかお前ら
2019/03/25(月) 19:10:16.37ID:GKZRDbeL
>>654
https://i.imgur.com/i2lUUsG.jpg
2019/03/25(月) 19:29:37.03ID:+3d6fq+p
>>656
ほんまや。気づかんかったわ

>>655
このゲームはおもろいぞ。必殺技使わんかったら普通にバスケゲーム
2019/03/26(火) 11:55:12.58ID:wJza9sBy
>>655
アニメとのタイアップで絵は原作基準だからキレイやで。
アニメはなんであんなに作画崩壊してたんだろな。
2019/03/27(水) 00:51:23.42ID:lEmSwX+G
>>658
連載初期の絵柄を放送時の絵柄に合わせるのは大変だろうよ
660作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/03/27(水) 08:00:01.32ID:oU53vsEB
成田戦と天童寺戦以外は面白かったけどな
天童寺戦は期待し過ぎてしまったのはあるが
2019/03/27(水) 08:03:28.67ID:Cajp+sN9
秋田戦があまりにも肩すかしだった
こいつら神奈川勝ち抜けねえだろ
双子はそれぞれが初期森山クラスか初期結城クラスかと思ったのに
662作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/03/27(水) 09:06:44.49ID:pnO2X9PQ
秋田城北で見ごたえのあったのは阿部ちゃんだけだったな
2019/03/27(水) 09:10:59.22ID:GGSc0nqF
穴水と丈一郎はライバルになる
2019/03/27(水) 11:33:25.31ID:H9h0MuOr
前に誰かが書いてた気もするが、秋田戦は導入部だけは面白い
嘉手納、湘南と顔見知りとの試合が続いてた中、未知の強豪との戦いが始まった…!って雰囲気は良かったと思う
問題はその秋田が強豪じゃなかったこと
2019/03/27(水) 12:07:25.11ID:GGSc0nqF
エースらしいエースがいなかったもんな城北は
平均レベルなら瑞穂に勝ってそうだけど
2019/03/27(水) 12:28:23.32ID:SClAtf+M
平均も低いだろう
数少ない「個人戦力で土橋以下な奴」がいたチームだぞ
そして双子は合計してもテッタ以下の戦力

外人も結局それほど活躍しなかったし阿部ちゃんは阿部ちゃんだし
2019/03/27(水) 12:42:38.16ID:u7mQ0kKK
どっちもそこまで上手くないしコンビプレーが凄いわけでもない双子って斬新じゃね
2019/03/27(水) 14:13:46.91ID:C1PY2gag
カメラが付いていけないコンビプレーを見たかったなw
2019/03/27(水) 14:33:26.32ID:GjUGMLna
横学の上位互換って感じだな秋田
だから寿司ごときにチンチンにされてんだわ
2019/03/27(水) 16:45:40.68ID:K/q28Lj1
>>657
スーファミのはつまらんかったけど、PS2のは本当に面白かった
おっしゃる通り必殺技の扱いをどうにかできれば、完全な名作だったと思うわ
671作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/03/27(水) 17:40:26.81ID:oU53vsEB
当初は城北に横学が似てるって設定だったよな
身長がどうのじゃなく堅実なスタイルって事で
2019/03/27(水) 17:53:06.61ID:BVTx2471
穴水が中途半端すぎる

外から打てるセンターってのは
河田兄みたいに通常のセンタープレイそのものも強くて初めて脅威なのに
190センチのヒョロ体系で外から打てますやられても
単にまともなセンターいないから、仕方なくFWの奴にセンターやらせてるようなもんにしか見えなかった
2019/03/27(水) 18:25:01.26ID:f0gU1gEC
双子もなぁ
沢登クラスとまではいかなくとも、せめて長瀬やチャーよりは格上の描写欲しかった
2019/03/27(水) 19:15:28.14ID:k4sFKR4e
城北は秋田だけに能代工的立ち位置なのかと思わせておいてパッとせず消えていった感じ
2019/03/27(水) 20:30:57.03ID:C16/FcUX
あの試合は八神センセがアホなのが悪い
あとがきで相手の強さを出させずに地味に勝つ試合を描きたかったとか書いてたからな
漫画はフィクションだから楽しいのに、地味なもん描いてどうすんのよ
2019/03/27(水) 20:43:16.58ID:GGSc0nqF
それ聞いてから読むとまた見え方変わるな
677作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/03/27(水) 23:00:42.11ID:pnO2X9PQ
せめて双子が最後までスタミナありまくりだったらよかったのに
2019/03/27(水) 23:09:26.13ID:BVTx2471
>あとがきで相手の強さを出させずに地味に勝つ試合を描きたかったとか書いてたからな

これって単なる結果的にそうなっちまったのの言い訳じゃねーの?
2019/03/27(水) 23:39:56.63ID:zBCcYlly
>>678
それは無いと思う
割りと序盤から派手なプレイなく着実なプレイであの城北にじわじわ点差を付けられるのは、湘南戦までの勢い任せではなく、瑞穂に本当の実力が付いた証拠と女記者に言わせてた
鎌倉にも地味くさい試合と明言させている
八神が玄人好みの地味な試合を漫画で面白く描きたかったのは間違いない
結果は強さが見えない全国No.2と、瑞穂が無限のスタミナで押し切る微妙な試合だった
2019/03/28(木) 00:27:47.42ID:W4IXnJlm
瑞穂が無限のスタミナというよりは
スタミナ消耗担当を土橋に押し付けてた感がある
681作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/03/28(木) 11:14:59.24ID:FcNe7N4g
そして秋田城北がヘロヘロになったら
怪我持ちの三浦でも3Pズコバコ決めていくのが
ホルスタイン監督の作戦だったっけ?
2019/03/28(木) 14:05:03.24ID:G7ej6zWB
一時期からのあの作画崩壊はなんだったんだろう
先生の乳もだが選手たちも高校生感消えて成人したプロ選手にしか見えないし
2019/03/28(木) 14:07:10.77ID:wmOA4aj4
ダボダボユニフォームにやたら細い手足
連載初期のピチパンが懐かしい
2019/03/28(木) 14:15:45.78ID:DzXlgN3r
俺は最終的な絵柄が一番好きだけどな
2019/03/28(木) 14:18:11.97ID:/WMVDGm2
俺はインターハイ2回戦くらい頃の絵が好き
2019/03/28(木) 15:50:38.08ID:rdWTgNKi
Act1の最後の方かな
2019/03/28(木) 16:07:13.87ID:QS7w8cRv
ACT2の初期かなー
さとみちゃんが一番かわいいころ
2019/03/28(木) 18:28:51.46ID:7bG9WI7+
act2の1巻の最初に出てくるさとみちゃん可愛いよなー
2019/03/28(木) 18:58:16.77ID:uIFEhbT0
さとみちゃんは保科に告白されたりしてドキドキしてる時が一番可愛い
哀川んち行って相談しようとしてる時にノボリが邪魔したのが残念
690作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/03/28(木) 19:25:31.58ID:FcNe7N4g
そのさとみちゃんに躊躇気味に話しかけようとする近藤兄のへたれっぷりときたら
2019/03/28(木) 20:42:24.25ID:E1kHWSyt
秋田戦はスタミナ勝ち以外は大きな不満無いかな
全国二位って肩書からすればもっと強い方が良かったとは思うが
692作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/03/28(木) 23:08:17.39ID:FcNe7N4g
瑞穂が秋田城北倒して、剣が「天童寺思いだわ〜」みたいに感謝しとったけど、
そもそも秋田城北が天童寺にとって脅威に思えんのだが
2019/03/28(木) 23:15:32.84ID:MLemiIiX
成田はボッコボコの話にならん相手で、城北は勝てるけど厄介な相手なんだから、あのDFからの走り合いになると天童寺のペースで試合出来なくてキツイんだろう
瑞穂は体力ゲージが元からないから、言うなれば相性最高の相手なんだね
疲れるという感覚ないし、体ぶつけて怪我すればパワーアップ出来るからな
2019/03/28(木) 23:24:53.81ID:E1kHWSyt
体力勝ちを否定はしないが多用し過ぎなんだよなぁ
2019/03/28(木) 23:25:01.46ID:DzXlgN3r
仮にカードが違えば明和と同じくらいには天童子に善戦してたんじゃない?
2位の常連校で歴代最強チームだったらしいけど、天童子も歴代最強と評されてたからな
2019/03/28(木) 23:35:50.44ID:yaJ2f7NY
体力勝負になって、哀川だけならともかく一年近くブランクがある連中が勝ってしまうのが腑に落ちなさすぎる。
2019/03/29(金) 00:09:36.73ID:PCMNqOCl
全国トップ4の最終的な序列(独断)
1:天童寺
2:成田中央
3:秋田城北
4:明和大日立

つーか明和って強豪な割にめっちゃ層が薄い印象があるんだが
控えメンバーやベンチモブとも描かれてはいるが、イメージって点ではACT2以降の瑞穂より層が薄い印象
2019/03/29(金) 02:57:23.18ID:zfHCEewv
控えが事実上存在しない成田中央と
控えが全く存在しない秋田城北があるからなあ

(成田の元レギュラー片山くんは武内が昇格してからベンチ100%)
2019/03/29(金) 06:08:37.45ID:cep+JLve
よいしょっと
2019/03/29(金) 06:08:55.45ID:cep+JLve
700ゲト><
701作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/03/29(金) 10:00:49.12ID:BtfTksix
6thマンが出てきた高校って
全国だと天童寺だけか?
2019/03/29(金) 10:28:35.21ID:V9Qd+5PJ
神奈川だと
どのチームも「レベル下ではなく戦術の切り替えによる人の交替」があったのにな
703作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/03/29(金) 17:12:16.89ID:BtfTksix
そういやトーヤは神奈川予選の本牧東戦以外すべてスターターだよな
2019/03/29(金) 19:02:35.22ID:2veAVlWB
ヒョロ脚に変わったのって何巻くらいからだ?
2019/03/29(金) 19:09:30.87ID:ZlOqPofC
ブランクありとはいえ、中学時代全国レベルの選手がいたら
そりゃ寿司屋は不要ですよ
2019/03/29(金) 19:31:20.90ID:uHJlNwIZ
どっちかつうとロングスリー身につけるまでは三浦の存在価値がヤバかったな。寿司は腐ってもセンターだし。
707作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/03/29(金) 19:55:42.05ID:BtfTksix
ロングスリーと寿司で
一瞬ロングリーかと思った
708作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/03/29(金) 20:05:05.78ID:/gEWiWOX
【多すぎなgいか】 アクセル、ブレーキ、踏み間違え
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bus/1553839552/l50
2019/03/29(金) 23:03:00.33ID:VQskyi6C
ありそうで見かけないなこいつらの同人誌
2019/03/29(金) 23:09:46.18ID:g/PxwNV3
瑞穂は正直インサイドが微妙だから
寿司屋はその微妙さの一番の原因とはいえ不要とは感じなかった

三浦の方がシューターの枚数増やしたいワンポイントでしか必要ない選手に思えた

海南で言えば土橋は高砂、三浦は宮益
2019/03/30(土) 00:40:43.83ID:KppnFb/I
寿司屋は体格がいいんだぞ?
力こそパワー
ヒョロガリなんぞに負けるわけねーだろ
無いのは作者の寵愛だけだ
動けるデブは最強
跳べるデブは超人
2019/03/30(土) 04:08:56.75ID:YLkqEtdb
腑に落ちないのはたった一週間でトーヤのスタミナ不足が
シコるの我慢した程度で解決されてたことだ
動画ではなく雑誌というのが時代の流れを感じる
2019/03/30(土) 09:04:12.55ID:2ak01X1o
10代の時にオナニーの有無なんかで体力変わるのか?
むしろ溜めない方が健康じゃねーの
2019/03/30(土) 09:13:06.92ID:OuBSsq3N
17歳で一週間とか何かの拍子に出ちゃいそうなレベル
715作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/03/30(土) 09:35:06.26ID:c4MxU+lc
ましてやベンチにはホルスタインが監督として居座ってるしな〜
716作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/03/30(土) 09:47:40.79ID:a+XGShVu
伏線をしっかし回収して欲しかった。
成田戦後のトーヤ「もっとズルくいかなきゃ」
しかもロースコアゲームを防ぐ為だったはずのマンツーマンを採用してるあたり支離滅裂
あとは藤原と沢登のスタイルの違いを中心に描いて欲しかった
瑞穂のタイミングとは一体・・
2019/03/30(土) 20:18:47.09ID:D3OJHpQm
それを八神に求めちゃ駄目やろ(笑)
構成能力は全くないんだから。
2019/03/30(土) 21:04:28.07ID:6YeDM/YW
その瞬間は面白くても長期スパンで見ると矛盾の塊だから…
下条なんて最たるものだろう

ただ月刊連載で最初から最後まで道筋固めてから描くと言うのも難しいだろうが
2019/03/30(土) 21:19:15.08ID:OuBSsq3N
インハイ成田戦後に下條が言ってた地味なPGの意味がよく分からなかったな
2019/03/30(土) 21:57:51.33ID:ZZrQlpos
下條も鬱状態を隠すためのキャラ作りで演技してたんやろ
2019/03/31(日) 08:31:24.08ID:F4uBvGlK
インハイ成田戦で残り5秒で成田ボールだけど、、

あれって成田の選手がパスとかしないで
1人がボール持ってうずくまってれば5秒なんてすぐだろ?

なんでパス回す必要があったんだか・・・
722作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/03/31(日) 11:50:24.05ID:FMEjWohA
目の前で藤原に3Pきめられた児島の立場は、、
2019/03/31(日) 11:53:54.85ID:gXH/hurT
児島は疲れてたから
2019/03/31(日) 15:45:02.53ID:yaPPnP2Y
成田戦見返したら観覧席の先輩の1人が
来年成田に藤原みたいなのが入部したらって意味深なこと言ってるな
伏線きたなこれ
2019/03/31(日) 16:50:59.34ID:kMj0wtJn
忘れるのが八神
2019/03/31(日) 17:00:52.71ID:Erd3huhC
そもそもあの時にAct4の構想なんかあったのかな……
2019/03/31(日) 17:16:34.38ID:7PyYla3C
個人的には理解できんが本気で湘南が大のお気に入りらしいから、具体的な構想とまでは行かなくてもいつか描く機会があれば良いな位には思ってたかも
2019/03/31(日) 19:10:59.88ID:UrUPgDvW
おそらくact4の瑞穂はカマせチーム扱いだな。
729作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/03/31(日) 19:42:01.60ID:nM/S+pTI
あまりにも安易に哀川超えの新人出したからカマセ確定
act5で瑞穂がリベンジ
act6は横学辺りが全員センターラインから3p決めまくって優勝
2019/03/31(日) 20:58:12.33ID:7PyYla3C
補強するなら本牧や横学、あるいは今まで名前しか出ていない様なチームにして欲しかったかなぁ
超極端な事言えば初っ端でフルボッコにされてたが大崎工業とか
無名だった瑞穂が高校ナンバーワンプレイヤー加入で一気に名を上げたんだから、同じ理屈で固定状態の強豪チームに殴り込んで欲しかったわ
2019/03/31(日) 21:18:22.11ID:0Zt+yXf9
それこそDEAR BOYSの世界ではあるけど名前だけ出た強豪チームを描く新作でも良かったね
洛水館なんて大好きな湘南に惜敗した強豪だし、関西圏に目を向けて新キャラ新チーム連発と打倒湘南で描いても悪くない
今更だけど
732作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/03/31(日) 23:26:27.84ID:FMEjWohA
>>726
もりぞーが石井みたいに確変して
カナドメをチンチンにするのか?
それはそれで面白そうだ
733作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/04/01(月) 00:18:06.26ID:kCerfJAf
そういや京南はどーなった
新人戦のでは瑞穂をなめきって負けてもどこ吹く風
IHでは湘南にボロ負け
もっともおそらく当時主力の3年が今年は抜けてるから
味もそっけもなだろうけど
2019/04/01(月) 10:23:01.61ID:bcjZz+w8
インハイでフロア磨き係やってたじゃん
2019/04/01(月) 19:39:57.22ID:5oU2Y7T3
京南は明和より瑞穂追い詰めてるから、実はかなりの実力者だったはず
736作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/04/01(月) 19:47:55.46ID:0PfykRXD
天童寺って常勝無敗じゃなかったっけ?
あの世代だけ強い訳じゃないはずだけど沢登とか卒業したらもう雑魚扱いで名前も出てこないのかな
2019/04/01(月) 23:43:37.22ID:2Owd+rzX
天童寺は初登場時に哀川兄が、お前は何分と何分にミスしたとかひとりずつ言ってたけど
あれはなんだったんだ

決勝はミスだらけだぞ
2019/04/02(火) 00:26:39.14ID:IOkTDV7y
バスケで一試合で一度か二度の細かいミスを指摘する意味がわからない
しかも本人が自分で理解してるミスを指摘って単なる嫌味じゃねーか

本人が自覚してなさそうな悪いクセとか欠点を指摘してやれよ
739作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/04/02(火) 07:12:26.45ID:sChcbF4f
ノボリが速いパス回しでゲームを作ってるような事言ってたけどそんな描写はなかったな。明和戦に至っては3Pの連発。
2019/04/02(火) 07:57:57.62ID:9fTpGSPR
天童寺、引退後に寮出てるけど
県外から来た選手もいるだろうに引退したらどこに住んでるの
レギュラー全員が市内や周辺に家あるのか
2019/04/02(火) 08:09:51.30ID:G1UaVl4F
この作者に整合性のあるちゃんとしたシナリオやキャラを求めちゃダメ
2019/04/02(火) 08:26:13.29ID:tz/rWB9c
>>740
高校バスケの現場とか頻繁に足を運んでるのに、全く把握・理解出来ていない作者もなかなか珍しい(笑)
2019/04/02(火) 11:26:33.98ID:o20A1kfO
>>735
東京代表だから弱いわけないんだよな
744作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/04/02(火) 21:08:14.15ID:64WolAbB
>>740
天童寺ほどの強豪校なら国体やウィンターカップも出場するんじゃないの?
もっともそんな描写はなかったが
寮を出たのはウィンターカップ後なのでは?
2019/04/02(火) 21:56:30.14ID:wER8w5BP
>>739
天童寺カップの成田戦では確かにパスのさばきが割と絶妙だった
インハイ準決勝と決勝では描写なかったけどw
2019/04/03(水) 17:53:11.92ID:LoPX4gbB
>>744
瑞穂は一応進学校なので3年はIH迄でもおかしくないけど、
他強豪校も揃って3年はIHまではありえない。
それともこの世界はそういうルールなんだろうか。
2019/04/03(水) 17:58:00.50ID:hyKgCXC0
そもそもIHまでだと
まだ学校自体は卒業してないのに寮追い出されてるのおかしいだろって話だからな
2019/04/03(水) 18:11:13.14ID:kAp1uKCI
卒業直前だとしたら窓全開で黄昏る如月に沢登はキレるべき
2019/04/03(水) 18:40:37.09ID:f+krMVrb
>>744
そうだろうね。
「東京インターハイなんか、ついこの間みたいな気がする、、、」って言っているし。

ウィンターカップの結果に頑なに触れないのが謎だが。
20年位前からもうIH、国体、WCが三大タイトルなんだから。
2019/04/03(水) 19:16:09.98ID:e1h3Id0Y
今読み返しているが、IH中にガラケー、ワンセグ、スマホへの進化はやべーなw
2019/04/03(水) 21:00:33.95ID:isett0Hl
連載初期は黒電話で玄関で電話してるシーンあったな確か
2019/04/03(水) 21:20:49.38ID:kAp1uKCI
>>751
ポニーちゃんちか
電話にレース被せてあって昭和の香りがした気がしたけど
あの頃でもすでに珍しくなってたような
哀川実家は壁掛け薄型テレビだが独り暮らしのマンションはどうなんだろうな
2019/04/03(水) 21:39:08.63ID:r6AVc4p3
14型ブラウン管テレビ
2019/04/03(水) 21:42:20.47ID:JmaebeGr
沢登なんて文通してたよ
2019/04/03(水) 22:07:37.17ID:hyKgCXC0
長期連載で時代が出てしまうのは仕方ないが

なぜ無駄にワンセグを自慢するとか
わざわざ入れなくてもいい数年後絶対痛々しいことになるのが当時の時点でも予想できるシーンを入れたのか
八神はマゾなのかと思ってしまう
2019/04/04(木) 01:05:03.81ID:jzx5L2Le
短ランはさすがに時代錯誤すぎねーか
2019/04/04(木) 06:52:40.60ID:/Iammk76
今の時代に合わせたら藤原とか
某大型掲示板
「おい、ここのPG、前に成田中央の監督殴ってるじゃねえか、そんな奴バスケやらせんなよ」
「つか殴られた成田の監督は元瑞穂監督だったのか」
「殴って不祥事で部が一回潰れてるとかどうなんだ」
「殴られた相手に試合でも負ける下條wwww」
とか炎上するんじゃないのか
2019/04/04(木) 07:52:29.30ID:jkHzlSff
ワンセグちゃんだぜ〜〜〜〜い
2日後スマホ
2019/04/04(木) 08:48:01.91ID:kEH8gwfo
読んできた

司はオフザボールうまい
布施たちと中学同じ

もりぞー、身体能力生かしてリバウンドとるが油断して青山にボールとられてバスカン与える

落ち込むもりぞー、まだ諦めるな声かけ
760作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/04/04(木) 13:25:07.12ID:OJgB918Q
無口なエイサクが急に語り出したな
解説ポジションに収まりそうだな
761作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/04/04(木) 13:25:24.71ID:OJgB918Q
無口なエイサクが急に語り出したな
解説ポジションに収まりそうだな
2019/04/04(木) 13:45:18.93ID:XajHIng9
柏木は中学1年生の時は坊主頭
2019/04/04(木) 15:09:05.43ID:9Mn8zHDa
おまいらのエイサクゥに過去最長のセリフがあったな
喋りすぎて死亡フラグか
2019/04/04(木) 19:16:59.75ID:4eiAVBDt
>>757
むしろ15年前ぐらいに流行った設定じゃねーかw
2019/04/04(木) 19:39:15.73ID:0riUL78h
「森ぞー」ってあだ名がキモいが、話は面白かった
まぁ、哀川みたいなスーパーエースってバックボーンも無しにいきなり大活躍じゃご都合主義でしかないしちゃんとヘマもしないとな
2019/04/04(木) 19:47:24.80ID:1NCbtUQh
なんでお前らそんなに早くフラゲできるの
2019/04/04(木) 19:50:58.71ID:5fGq9/8m
いや普通にコンビニに並んでたけど
2019/04/04(木) 19:56:16.11ID:hTNlPS8F
柏木の連れの司のキャラがやっと細かく紹介されたな
いぶし銀なバスケをよく知ってるってタイプのプレーヤーでリンクマンとしての能力が高いと

>>766
関東は5日発売だけど地方では4日に発売だから
2019/04/04(木) 19:57:54.92ID:0riUL78h
>>766
ファミマ行ったら普通に並んでたぞ
まぁメインはヤングジャンプで、月マガはあったらラッキーって考えだったけど
2019/04/04(木) 21:45:54.69ID:JoSX9A2F
今月は中々面白かったよ
エイサクが後輩思いで良かった
遂に作者の中でエイサクブーム来たか?
771作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/04/04(木) 21:58:45.53ID:K8n8Ttlc
そもそも本名が森 佳樹なのに、あだ名が「森ぞー」なのはなぜ?
2019/04/04(木) 21:59:26.09ID:LDVv94YM
ゆるキャラっぽいだろ
2019/04/04(木) 22:02:22.93ID:VxLw87QY
作中では愛知の万博が開催中なんやろ
2019/04/05(金) 00:15:44.89ID:g0To744V
ベンチメンバー枠は4番〜15番までの12名だと思うけど
柏木の中学時代からの相方・多岐川は、14番15番はもう
2人が着ることに決まってるだろうから残る枠でベンチの
メンバー枠に入ることは出来るのだろうか
775作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/04/05(金) 00:51:32.37ID:eqes4mMO
スタメン5人+7名だから入れるだろ
今試合してる6人は入ると思う

てか、こんなにキャラ増やしたら試合で持て余すだろうな
2019/04/05(金) 01:01:18.07ID:HPeOSXm+
バスケじゃなくてBL描きたいだけだし
2019/04/05(金) 04:49:03.09ID:mu1dby7E
777ゲト><
2019/04/05(金) 11:07:29.84ID:vG/uuJSl
柏木坊主だと城北双子の弟にしか見えん
描き分け難しいのは分かるが、顔のパーツがほぼ同じだな
2019/04/05(金) 13:14:13.89ID:HPeOSXm+
柏木多岐川世代は中学でどんな成績だったんだろ
780作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/04/05(金) 18:42:02.16ID:V3mp/CFd
作:井上雄彦
原案、画:八神ひろき

これなら面白かったかもしれん。
2019/04/05(金) 21:09:17.21ID:968WlXWy
バスケ強豪高から転校してきた桜木花道がスカートめくりする連載第一話
2019/04/05(金) 21:56:39.19ID:HPeOSXm+
この三対三は本当にPGとしての能力見るのに適してるのか
783作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/04/05(金) 22:11:26.24ID:eqes4mMO
act4からの新キャラ同士の戦いだから対外試合でどれぐらいの戦力なのかはイマイチわからないよな。
既出のキャラとやってみないことにはどれぐらいの能力なのか計れない。
784作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/04/05(金) 22:46:40.07ID:j8BfLqnr
>>781
むしろ哀川が「この天才が!」ってほざくシーンもアリかも
2019/04/06(土) 13:28:08.23ID:Aw3dcgkr
エイサクがこんなに喋ったの初めてだろ
2019/04/06(土) 14:16:07.82ID:j59HLmh9
湘南全体では轟だが、いつもの五人組の中ではエイサクが一番好きなんだよなぁ
まぁあんまり目立つシーンが無いからメッキがはがれてないって言う後ろ向きな理由だけど
2019/04/06(土) 17:03:42.97ID:y1HOx8Pu
ナイッシュウが名字の可能性
2019/04/06(土) 18:42:23.37ID:krSHQ9or
エイサゥ・ナイシュウ・ダイモン
2019/04/06(土) 21:44:00.50ID:qqHC+B2c
布施って1年を見下してるけど自分が1年の頃を思えばこいつらしっかりしすぎとか思ってもおかしくなさそう
790作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/04/06(土) 22:09:41.76ID:+fRaINZy
Eyesack Nighshoo Dymon!
791作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/04/08(月) 10:52:28.72ID:gC2fWdBQ
湘南とか成田中央のバスケって最近のバスケのトレンドに全く合わないバスケだよな。
最近のバスケのトレンドってとりあえず打てるならスリーって感じだからな。
スタメン全員スリーありませんなんてチームないだろ
2019/04/08(月) 11:27:32.23ID:USCJ6xGK
タッパないと取りませんなんて方針は中学生からは嫌われるだろうな
今後3年間でどのくらい伸びるのかなんてわからんし
2019/04/08(月) 11:53:08.01ID:H12xOCPL
唇こと輪島団監督の黄金期が始まる
794作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/04/08(月) 16:18:17.45ID:gC2fWdBQ
ウインターリーグ、新人戦あたりの結果も完全にスルーするのも違和感だよな
2019/04/08(月) 17:36:54.88ID:YAUhZuEx
Over Time第一話で天童寺の総監督が「お前たちを高校バスケの頂に立たせなかったことだ」って言っているけど、
天童寺は国体もウィンターカップも制覇できなかったってことなんかね?
2019/04/08(月) 17:39:54.59ID:USCJ6xGK
秋冬大会は3年引退してるチームも多いから頂点じゃないのかな
2019/04/08(月) 18:51:22.96ID:g4wZUdoq
IHが一番格上のタイトルであることは間違いないからな。
2019/04/08(月) 18:53:48.67ID:g4wZUdoq
つーか保科達はアホなんだから夏で引退せずに冬までプレイしてろよ。
横学もスポーツ校なんだから夏までとかありえないだろ。
2019/04/08(月) 19:07:23.67ID:YAUhZuEx
国体なんか面白いと思うんだけどな。
神奈川だと選抜チームになるだろうから、瑞穂、湘南台、本牧、横学のドリームチームになる。
スタメンはPG藤原、SG哀川、SF布施、PF石井、C薬師丸or柳川あたりで瑞穂の弱点が補強される形になるから、普通に全国制覇できそうだし。
2019/04/08(月) 19:14:39.36ID:c0LflmS8
800ゲト><
2019/04/08(月) 19:25:20.24ID:Avth5j3z
>>799
ガードは佐藤にしようぜ
バカスカターンオーバーくらうバッカリーゼントはポーイ
2019/04/08(月) 19:42:54.53ID:ig701xgn
瑞穂だけで日本一になってるのにさらに強化する必要あるかな
2019/04/08(月) 20:52:49.99ID:N1KE3mzg
>>802
なるほどな
サッカーてもワールドカップ優勝のフランスより普段からやってるバルサのほうが強いだろうしな
2019/04/08(月) 21:20:03.66ID:7IiZahHD
>>797
間違いなくない。
今はウインターカップのほうが名実ともに最高峰の大会。
2019/04/08(月) 21:35:29.36ID:e95EpsWo
守は本牧の中でも特進コースとかなのかな?
806作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/04/08(月) 23:11:43.90ID:EYNf0FLZ
>>801
いやいや、バッカリーゼンにはエースキラーとしての役割がある。
成田中央との練習試合で児嶋にチャージングでぶつけられたけど、
実はその前に「前に出てくんな!下條の手先がよぉ!!」って
森山にしっかりチャージングでぶつかってんだよなあ、、
807作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/04/08(月) 23:14:20.33ID:EYNf0FLZ
>>805
引退後は予備校に通ってたんだっけ?
それじゃ佐藤と同じ予備校か?

たぶん佐藤は早慶コースで、藤沢は基礎徹底コースな気がする、、
2019/04/09(火) 00:48:49.81ID:MQ4WGCoR
寿司みたいな糞デブキャラだせよ
2019/04/09(火) 01:31:35.91ID:MjhslY8y
梁川ってトーヤタイプの技巧派センターだったかインハイでは石井相手にあんまり勝負になってなかったんだよな
810作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/04/09(火) 01:42:24.74ID:90CfWVWY
シンジは線が細すぎるよな。技巧派としても結城より何枚も落ちるし
神奈川じゃ敵なしだろうが
2019/04/09(火) 08:17:15.22ID:DgSlYq0z
結城はもはやセンターじゃないだろあいつ
2019/04/09(火) 10:34:24.66ID:7Td+i1xC
もはやっていうか最初からフォワードにしか思えなかった
2019/04/09(火) 11:40:15.69ID:Y+ZrOapT
寿司が脂肪を筋肉する
そう期待してた自分がいました
ガッカリだよこのデブセン
2019/04/09(火) 11:54:02.60ID:MjhslY8y
結城はジャンプボール飛んでるしあのフックの性質上一応センターになるんじゃないか
ていうか武蔵みたいに既存キャラ一人くらいマッチョにならないかな
全国までやらないなら梅田とかでいいや
815作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/04/09(火) 12:20:54.06ID:vGSXwS+E
湘南の2年にも青山と同じチームに筋肉系センターいたけど、無能っぽいもんな。
センターの格付けでいうと
S 武蔵(パワー&シュートレンジ広い)
A ++ 結城(フック&イケメン)・二階堂(インサイド最強クラス)
A + 武内(うんこメンタル&スペ体質)
A 薬師丸(神奈川最強センター)
B ++ 梁川(神奈川ベスト5)
B +該当者なし
B土橋(act1)
C ++土橋(act2)
C +土橋(act3)
C 横学のセンター
D 紅林
2019/04/09(火) 13:59:34.49ID:uZU5hG7l
武蔵のシュートレンジの広さは決勝で生かされてなかった記憶
2019/04/09(火) 14:23:35.64ID:MjhslY8y
延長で一回だけ3P撃ってたね
2019/04/09(火) 16:18:30.98ID:DgSlYq0z
>>815
描写ではどう見ても二階堂一強だけどな
819作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/04/09(火) 22:15:26.53ID:1qnMa4xd
>>815
沖縄の隊長と秋田城北の白蛇ピストルは?
820作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/04/09(火) 22:28:02.19ID:JM0VPYfO
武内の上からダンクかました天童寺のOB5番を見たかったな。
2019/04/09(火) 22:34:30.22ID:hcvAv3Nz
3P打てるC5人並べたら最強なんじゃないか
2019/04/09(火) 22:36:37.30ID:DgSlYq0z
そんなん野球で4番打てる奴9人いれば最強って言うようなもんやろ
2019/04/09(火) 22:59:32.41ID:e0xwI54Y
そんな世界だったら巨人は絶対無敵の常勝チームだろうなー
2019/04/09(火) 23:18:18.94ID:Dbjv0YC9
桑田は四番打者だけじゃ勝てないと言ってた
825作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/04/10(水) 00:41:54.70ID:R0cL/kEx
3P打てるC 5人よりもレブロンみたいなタイプが5人いたら強いだろうな
瑞穂の転校生の京はレブロンモデルなんかな?
哀川はジョーダン、藤原はマジックジョンソンモデルだが、今はあんまりNBAの選手モデルにしてないのかな
826作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/04/10(水) 00:42:05.64ID:J3oK+cua
3P打てるC 5人よりもレブロンみたいなタイプが5人いたら強いだろうな
瑞穂の転校生の京はレブロンモデルなんかな?
哀川はジョーダン、藤原はマジックジョンソンモデルだが、今はあんまりNBAの選手モデルにしてないのかな
2019/04/10(水) 11:38:22.24ID:1lUhX2TT
>>826
うるさい
2019/04/10(水) 12:24:43.16ID:oUY9kls3
マイケル・ジャクソンとMr.マリックなら知ってるケド
2019/04/10(水) 17:55:03.49ID:1lUhX2TT
>>828
つまんねえからしね
2019/04/10(水) 18:15:17.75ID:l7Mw+mkr
原作読んだこともない池沼荒しが粘着
2019/04/10(水) 20:37:42.96ID:1lUhX2TT
>>830
ばーか
2019/04/10(水) 20:58:59.46ID:DKT/yuQD
小学生かよコイツ
死ねキチガイが
2019/04/10(水) 21:22:45.49ID:iWwz/7M+
>>824
昔の巨人がそんなんだった
原巨人はバランス取って小笠原だけでなくアベレージタイプの谷、ユーティリティのキムタクを揃えて盤石の時代を築いた
だから瑞穂もパワータイプの土橋は必須なのだ
2019/04/11(木) 09:16:04.71ID:y7woiV4q
>>832
でもお前無職だろ
2019/04/11(木) 12:43:29.32ID:JtaU5KXy
初期はNBAブーム真っ只中だったからね
バスケに興味ない人間でもジョーダンやらユーイングやらマジックの名前は知ってたし
若者も3人に2人くらいバスケットシューズ履いてたし
2019/04/11(木) 14:37:03.92ID:EHw1FZ0W
哀川は知らなかったけどな
2019/04/11(木) 15:15:42.66ID:Bl5F8DlN
連載初期はバルセロナ五輪よりも前だから日本でのNBAの知名度はほとんど無い
2019/04/11(木) 15:29:51.09ID:v4WXKUbo
知ったかぶりはやめとけよ笑っちゃうから
2019/04/11(木) 16:26:28.48ID:y7woiV4q
>>837
早くハロワいけや
840作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/04/11(木) 23:31:55.80ID:ZTx/glVM
この ID:1lUhX2TT はいったい何なのだ?
2019/04/11(木) 23:57:53.60ID:Z4Odhj2E
卒業した瑞穂メンバーは出てくるんだろうか
出過ぎるのもウザいし全くでないのも寂しいし、五十嵐や近藤兄貴位の出番がちょうどいい
アメリカ行った哀川は無理だろうし、あんまり強引な理屈付けで出てこられても萎えるが
2019/04/12(金) 00:07:50.46ID:7udBztjN
アイカーと藤原は結果だすまで顔出さないと思う
石井と寿司くらいなら京と少し絡ませられるし良いと思う
2019/04/12(金) 07:44:51.66ID:0w+SUD47
>>837
これ正解なんだけど。
2019/04/12(金) 08:04:22.49ID:ZQknQ11U
自演w
2019/04/12(金) 08:27:25.36ID:0w+SUD47
自演認定厨うぜー
2019/04/12(金) 09:56:11.96ID:0w+SUD47
ディアボの連載開始は1989年。
この時はまだジョーダン(シカゴ・ブルズ)も優勝しておらず、NBAの存在は日本人の世間一般にはまだ浸透していない。知る人ぞ知る存在。

NBAが日本でもメジャーになったのは、ジョーダン初優勝の1991年やバルセロナ五輪の1992年あたりから。
2019/04/12(金) 12:47:45.15ID:M7RsLY+4
また基地害が連レスし始めたか
2019/04/12(金) 20:40:26.92ID:mvSKD2x1
>>846
うるせえ雑魚が
849作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/04/12(金) 21:45:04.65ID:8KyhGi+X
>>848
さっさと生活保護でも貰っとけよ
それよりもママのオッパイのほうが恋しいか?
2019/04/13(土) 10:05:13.72ID:Iwbl9GsJ
正論言われてファビョってるわ(笑)
851作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/04/13(土) 14:14:09.49ID:wAedESnN
なんでこんなに荒れてんだよ
ふしゅおあらぁ!!
2019/04/13(土) 14:16:11.46ID:NyMMuTt3
ふんがー
2019/04/13(土) 14:17:14.35ID:H5h/VK8p
act4って寮母以外に女キャラ出さないつもりなのか
というか男子校なんだっけ?
2019/04/13(土) 15:05:53.51ID:PDiBSY97
眼鏡の記者さんが控えておるやろ
2019/04/14(日) 02:01:53.28ID:ytmNzMvf
性欲を本気で丸出しのキャラって居らんな
トーヤは下ネタが好きなだけでむしろ性欲薄そうなくらいやし
おばちゃんと呼んでるけど見た目30代半ばくらいなら誰か手は出さんのか
2019/04/14(日) 02:53:32.58ID:HxejPU+k
チャーとカズオはモテそう
857作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/04/14(日) 10:58:26.85ID:wlO0fsdQ
スラダンでも性欲丸出しはおらんかったやろ
モテそうなキャラは三浦、保科、角松、藤沢、佐藤、森山、岸本、玉置、北沢ってとこか
2019/04/14(日) 13:19:17.82ID:gmovyN8c
なんつーか癖のない無難って感じのメンツだな
良いチョイスなんだけど
2019/04/14(日) 13:24:34.00ID:8qJY6hux
テッタくんもモテそうじゃね
860作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/04/14(日) 13:33:54.34ID:wlO0fsdQ
あ、テッタとカナドメを忘れてた。
2019/04/14(日) 13:43:38.83ID:8qJY6hux
リアルに考えると日本で190超えってちょっと敬遠されそう
遠目でかっこいいって言われても近寄られはしないタイプ

まぁこの漫画の女は195の如月に擦り寄ったばかりが
「どけ」とか言われて逆に噛み付けるような感じだが
(リアルで195の男にそんなこと言われたらびびって固まると思う)
2019/04/14(日) 16:08:12.60ID:ytmNzMvf
哲太はコミュ障だから無理だろ
バスケ離れたら何にも出来んタイプだと思うぞ
髪型さえ何とかすれば器が大きくて程良い長身の長瀬がモテるよ
2019/04/14(日) 16:25:05.74ID:HxejPU+k
哲太ってあの大会の中で完全にアイカーと同格、如月より安定して結果出せるイメージだわ
864作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/04/14(日) 17:30:33.05ID:rWX1kyB0
とりあえず留学生ネタで一試合描いて欲しいわ
2019/04/14(日) 17:35:46.67ID:OhE7pUZV
メンタル面の安定性は哀川以上な気がするわ、少なくとも描写されてる範囲内では哲太が本気で焦ったりパニックになってるシーンってみたことないし
2019/04/14(日) 21:17:06.11ID:8qJY6hux
哲太には他の強豪校の「絶対勝たなくてはいけない」みたいな気負いがないからな

だから精神的にも余裕があるし
むしろ逆境でも最後まで常に最善を尽くした全力のプレーが出来る
2019/04/15(月) 21:43:39.46ID:+QJEdRww
八神先生に限らず、スポーツ漫画って純粋に楽しんでるヤツが一番強いみたいな展開出すけど、そんな訳ないわな
それこそ保科達みたいに楽しくストバスしてる方が面白いに決まっとる
部活はツマランという大前提でやって欲しいね
2019/04/16(火) 12:42:31.11ID:y5i0zClk
>>867
お前の押し付け
2019/04/16(火) 13:55:28.42ID:Be8GSGvB
ディープスリーの元祖は八神先生
870作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/04/17(水) 16:55:08.68ID:vHxa54hq
成田がガード潰しを貫けば天童寺も倒せたはずだ。悪役として初期の下條は残しとくべきだったんだよなー 哀川親父はしょーもないキャラだった。
2019/04/17(水) 20:16:14.97ID:EFx87ill
今ならYoutubeにアップされて、児嶋は退部、下條はクビだろうな
2019/04/17(水) 21:59:39.49ID:X1AOO766
>>871
他にニュースが無ければ連日ワイドショーで叩かれるだろうね
2019/04/17(水) 22:03:38.38ID:yL64MVD2
児島「自分がやるっス」
下條「やらなきゃ意味無いよ」
2019/04/18(木) 01:09:48.88ID:tEbCJ6nS
それでいい
相手を効果的に潰してこそのスポーツ
2019/04/18(木) 01:57:18.61ID:vVv5vyXO
正直部内競争盛り上がらないな
まぁ続編やるなら八神としては湘南しかなかったんだろうけど
2019/04/18(木) 10:14:42.47ID:MTEj2Zqs
天童寺は悪い意味での競争で人間関係はギクシャクしてるし、瑞穂では見てくれはキャバクラ嬢の氷室センセエの思考回路は古い体質そのもので、
男子みたいにギリギリの人数か、女子みたいに入部させるだけさせて少数精鋭になるまで厳しいだけの練習をさせる、古いやり方を描いてもしょうがないし、
横学のような仲良し馴れ合い少年野球チームのバスケを描いたら作者のバスケIQの低さを露呈するのは目に見えてるから、
努力も才能も両方要求される湘南だったら、瑞穂と比べて施設も人も恵まれてて作品が描きやすいんだろ。
氷室センセエは学校に外車を乗り回して、見てくれがキャバクラ嬢なのに思考回路は古い体質そのものだし。
2019/04/18(木) 18:02:35.29ID:jw/A3p/F
>>876
> 天童寺は悪い意味での競争で人間関係はギクシャクしてるし、

2ndの最初の方で割と解消したはずだったんだけどな…なんだったんだ鎌倉主役話は
2019/04/18(木) 22:45:16.94ID:tEbCJ6nS
そろそろ部内でライバルを潰す奴も出てくるか

醜い人間模様を描いてくれや
879作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/04/18(木) 22:59:26.83ID:R4Yyd8Qy
そもそも藤原は前半で森山に激しくチャージングでぶつかっていったんだが。

下條「森山の仇は自分がやるっス」
下條「やらなきゃ意味無いよ」
880作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/04/18(木) 23:17:35.94ID:yeRy1+xP
成田戦後半で3Pの確率はせいぜい50%と自分で言っといてそれを徹底的に潰すという意味不明な作戦。確率低いなら打たせてリバウンド支配した方が効率的だし、その条件を満たすべく長身プレーヤーが多くいるのに。成田戦はマジで何を描きたかったのか分からん。
2019/04/18(木) 23:22:50.28ID:FSMbV/Ct
好意的に捉えるなら
普通にやれば十中八九成田が勝つ戦力(少なくとも成田側はそう思ってる)からこそ
確実に勝つために不確定要素の強いスリーポイントを潰したのだろう
50%の確率と言ってもその試合に限れば相手の運や調子次第では70%決めてくるかもしれないからな

そうならそうでそう言えよだけど
2019/04/19(金) 00:08:45.72ID:E2QU1ScI
成田戦は関東大会が一番面白かったかなぁ
奇策とはいえ全国四位を降してきた瑞穂をまさに一蹴する辺り本物の超強豪感が出ててよかったわ
でもその成田相手に練習試合で一度勝って、その後神奈川県内で大苦戦とかパワーバランスめちゃくちゃだが
2019/04/19(金) 11:37:06.32ID:YALoG/UA
児嶋だけが唯一「今日俺等に勝てたのは偶然。お前らに天童寺を倒すのは無理」と言い放って最後まで瑞穂を認めなかったよな。
決勝の瑞穂−天童寺戦も顔を出さなかったし、OVERTIMEにも登場しなかったし。
良くも悪くも下條の教えを受け継いでいるね(笑)
2019/04/22(月) 04:57:20.65ID:beILGfyP
「10回やりゃ9回勝てる自信はある」
負けたの2回目ですがね
2019/04/22(月) 05:15:39.42ID:PE57oRbB
どうせなら一気に何年も飛ばしても良かったのにな
森山監督率いる成田中央と佐藤監督率いる横浜学園が関東大会で戦うの見てーわ
2019/04/22(月) 08:03:49.62ID:XSHAbx+f
>>884
仮に事実でもそれを言っていいのは
第三者や勝った側であって負けた奴が言うとかダサすぎる
こんなこと言わせちゃう作者の精神構造を疑うセリフ
2019/04/22(月) 08:10:29.94ID:D/lYGGIq
よいしょっと
2019/04/22(月) 08:10:47.22ID:D/lYGGIq
888ゲト><
2019/04/22(月) 13:54:10.64ID:kgwz5WuQ
>>884

3回戦って、1勝2敗のチームが言うセリフじゃないな
2019/04/22(月) 14:09:46.75ID:gKgp7qIy
その一勝は相手にならんってレベルで勝ってたわけだし、その自信は分からんでもない
案外あのセリフって作者の本音だったりして
2019/04/22(月) 16:22:02.00ID:jA8Z1rfW
どっちみち、一番負けちゃいけない一戦で負けているんだし、見苦しい負け惜しみに違いはない

>>886
児嶋だからな。
2019/04/22(月) 16:25:53.73ID:iHkfx194
DEAR BOYSほど対戦相手にしろ、味方の選手にしろリスペクトに欠けている漫画はない。
児嶋も氷室センセイも布施センセエも藤原も。
2019/04/22(月) 19:42:48.35ID:RU3cJi4H
>>885
個人的にはアリだな
ある程度年月空けた方がやり易い面もあるだろうし
2019/04/22(月) 22:20:12.83ID:p45/XeeQ
>>892
対戦相手を侮辱する奴ばっかりだからな
クズになるほどバスケが上手くなれる
八神先生は部活動人間性が歪むのを見てきたんだろう
2019/04/23(火) 00:05:58.71ID:MxuHRa/3
>>894
??「ヘーイ♪」
2019/04/23(火) 01:50:12.80ID:/ZijR5wV
ダイヤのエースとか結構美化されてる印象あるな
むしろ八神先生が書く高校生の方がリアルかも
自分より力のないものは馬鹿にしたりする子の方が多いだろうし
2019/04/23(火) 08:06:40.70ID:PQb6ivKQ
新潟とかの僻地だとそういう人間性が育まれるんだろ
2019/04/23(火) 11:28:22.98ID:VmsXRpSz
というより日本人の国民性だろうな
自分より力の無いもの能力のないものは見下すってのはあるわ
2019/04/23(火) 17:15:58.35ID:kyuMyMMS
バーン様みたいに、必死に努力して身に付けた力で他人を嬲るならいいけどね
瑞穂は他の高校より努力もしてないからな
2019/04/23(火) 17:17:28.63ID:WisM4LjK
日本人に限らんわそんなの
2019/04/24(水) 05:19:08.58ID:Cc0rlcZA
確かに敵をディスることは勝負の世界としては当然だろうけど、
DEARBOYSでは味方ですら氷室センセイみたいに「あんたは使わない」と威圧したり、選手を労うことをしない指導者や選手の割合が多い。
まして氷室センセイは自分が身を粉にして探し回ったわけじゃなく、転校してきた訳あり物件がたまたま凄かったのが続いてきただけ。
女子に関してはメンタルの弱い2番、アウトサイドが不得手でレブロンばりの1番をやりたがるエースの3番、
インサイドの要なのに人望がない5番とか変なのばかり集まるのも氷室センセイの頭の古さがうかがえるわな。
2019/04/24(水) 15:24:22.42ID:WhNc61KH
布施達、湘南メンバーもなんだけど最初にこうしようと思ってたけど後から路線変更して無理が出てきたっていう方が面白くなるのかも
瑞穂メンバーも初期設定と長期連載用に合わせた仕様変更の違いで楽しんでるところあるし…

ボーリングや瑞穂2年以下メンバーがどうでも良いのは最初から設定きっちり決めてしまったからか
2019/04/24(水) 19:51:21.82ID:cZG/af+8
>>901
女子の2番3番て誰
2019/04/24(水) 20:51:00.52ID:h8YAaYhP
>>901

そ、それでも全国ベスト4まで導いた名監督だぞ
905作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/04/26(金) 00:00:17.86ID:RFV3CnOc
>>901
> インサイドの要なのに人望がない5番

大魔神様ってそんなにひどかったか?
男子の寿司ならわかるが、、
2019/04/26(金) 04:56:10.25ID:WMr7Op3z
寿司はチーム内では人望はあるだろ。大事なところで活躍できないだけで。
2019/04/26(金) 08:02:37.94ID:cyvbKBC0
ふんがー!
2019/04/26(金) 08:12:41.17ID:uxB+bXXp
周囲のキャラなどのセリフで設定上は寿司屋を持ち上げてはいるが
実際は愛がないのがバレバレってキャラだな
2019/04/26(金) 10:01:13.11ID:hn30vMXX
インハイ予選の湘南戦の体調不良って単なる寝不足?
2019/04/26(金) 16:02:32.97ID:uxB+bXXp
寝不足そのもの以上に
まず不安や緊張で眠れなくなるような精神状態がやばいんじゃないのか
2019/04/26(金) 21:49:56.11ID:4I33TIFh
むしろ普通の高校生っぽいかも
大きな試合の前日に不安や緊張で寝られないってあるだろうし
2019/04/26(金) 22:45:35.89ID:00cVVn9a
でも若くて一番体力溢れてる時期なんだし、仮に文字通り一睡もできなかったとしてもあそこまでボロボロにもならんだろとは思う
前日からの連戦ならまだしも一週間空いてるし、まぁその間練習はしていたけど
2019/04/27(土) 11:38:53.30ID:wSomi4H2
人格者として同級生からも後輩からも慕われてるイメージだぞ、土橋
作者からの愛は皆無だけどな
2019/04/27(土) 13:43:21.79ID:ainRtbd7
後輩
「すげ〜〜〜!オヤジ先輩があんな技を!!」

慕われてるね・・・・
2019/04/27(土) 13:53:41.33ID:YU5LkrdQ
設定的には一応普通に慕われている
作者からの愛は皆無
読者からはその中間で揶揄や皮肉が混じりながらも愛されている
2019/04/27(土) 14:49:40.79ID:Hizn2w8C
表紙で土橋使うのは嫌だっただろうなあ
でも使わないとバランス悪すぎるとかなりそうだし
2019/04/27(土) 15:08:46.96ID:YU5LkrdQ
そんなに嫌いならACT1の最後の試合あたりで頭打たせて殺しでもすればよかったのに
2019/04/27(土) 15:56:27.13ID:zOD+iyw/
人間だからな、そりゃ自分で作ったキャラでも好きになれないって事もあるだろう
でもあんまり露骨過ぎる扱いの差は付けるなよと
2019/04/27(土) 17:58:49.64ID:cPdKcCwW
でもこのスレでの人気は作者の扱いが悪いからこそって部分があるよな
2019/04/27(土) 18:18:11.73ID:RrSBwE/L
今初めて読んでいるんだが、瑞穂の暴力事件って藤原たちが高1のインハイ予選前でおk?
んで一年数ヶ月ぶりにバスケするってことか
2019/04/27(土) 18:31:48.45ID:YU5LkrdQ
今更だけど下条が自ら暴力事件リークして藤原たちに嫌がらせしてたってくだり
実際は隠すことが出来なくなったのでむしろ自分が悪者になることで藤原をかばってたってことに出来なかったのかね

あそこそのままにしといて、藤原の反発は下條への憧れの裏返しで今も本当は尊敬してるとか
Act2以降は下條は別に悪役じゃなく超えるべき壁みたいな扱いにするの無理があると思うんだけど

仮に悪役の行為にしても
自分のチームの選手に反発されて殴られたので出てきましたなんて自分の恥を撒き散らすようなもんで
自分から周囲に人格、指導力、責任感全てを疑ってくださいと言ってるも同じアホ行為だと思うけど
2019/04/27(土) 18:42:09.56ID:zOD+iyw/
あくまで俺の印象だけど瑞穂初期メンバーって土橋以外は大雑把に別ければスマート系ばかりって印象だったから、ドッシリ系って言うとアレだがスマート系以外のメンバーを入れたってのは嫌いじゃないんだけどね
2019/04/27(土) 19:29:08.33ID:/kwKN3MT
>>917
そんなに嫌いならACT1の最後にダイエット成功させてイケメン化させればよかったのに、とは思う
924作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/04/27(土) 20:56:25.22ID:XLgXnYta
>>922
この漫画は非スマート系、あるいはフツメン以下の扱いが極端に悪いのが問題
2019/04/27(土) 23:12:10.07ID:zUAFFWV+
初期寿司はろくな台詞もないひどい扱いだったよな
2019/04/27(土) 23:34:25.56ID:zOD+iyw/
でも初期は藤原と共に「曲がりなりにも哀川レベルとなんとかやっていける実力者」扱いだったんだぜ…
2019/04/27(土) 23:39:52.86ID:wSomi4H2
八神の趣味がガチムチ系から美少年系に移ったとしか思えん
act1時代は土橋、薬師丸、武内といった如何にも男臭い奴等が大活躍してたのに
act2からは空気になるか怪我させられるかで酷い扱いだった
よっぽどコイツらを描きたくなかったんだろう
2019/04/27(土) 23:44:00.90ID:ei1Bmof4
きれいな藤原
https://i.imgur.com/J89CoOo.jpg
https://i.imgur.com/FGa4byZ.jpg
https://i.imgur.com/BmnwXoP.jpg
https://i.imgur.com/xK6daNM.jpg
2019/04/27(土) 23:51:41.21ID:X8UCnqPY
中学時代から哀川のこと知ってたのに転校してきた哀川に冷たい対応してたのも演技
2019/04/28(日) 06:49:24.57ID:Ajykgdbu
一方アイカーは
まず間違いなく公式戦か練習試合で戦ったことある森山のビデオを見せられて
「…凄いね森山ちゃんって人…」という反応をしていた
2019/04/28(日) 07:57:52.38ID:eG/EmgpV
初期のシュートフォームは見れたもんじゃないな
932作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/04/28(日) 10:59:04.76ID:e+vF/+N1
全国レベルのプレーヤーが転校して優勝に導く
ガードのゲームメイクの違いを強調
コンビプレイの面白さ
何かに夢中になる事が最高

というのを描くのが初期の作品コンセプト
完結した感想は・・・60点てトコかな。。
2019/04/28(日) 11:32:48.22ID:iQex9gfw
>>928
シモジョーが瑞穂に来た理由ってかかれてるんかな
2019/04/28(日) 13:03:56.18ID:eG/EmgpV
瑞穂は普通の公立校だし、下條はアメリカ帰りで教員採用試験に合格して赴任したって感じじゃないのか
2019/04/28(日) 13:35:30.66ID:EbZib/B6
藤原が入学した途端に下條が他校に転任になるとか、酷い場合はバスケ部以外の顧問にされるとかあったら笑うな
2019/04/28(日) 17:49:33.15ID:/l0I9cQq
>>925
チップインしたり練習試合で玉置を威嚇したり活躍してたやん。あいつしかも宇宙人なんだぜ?
2019/04/28(日) 19:28:50.16ID:b6Ho7huA
SNSも無い時代に下條赴任の情報をどうやって入手したんだろうか
2019/04/28(日) 19:55:11.22ID:TKtiqUBq
下條の彼女に接近して寝物語に聞き出した
2019/04/28(日) 20:05:45.12ID:CT9eIECA
石井と寿司はたまたま夜の公園で帰国した下條がダンクしてるの見て瑞穂受験を決意するんだよな
2019/04/28(日) 20:15:07.05ID:GK1DNpVT
藤原のダンクって言ってた人元気かな
2019/04/28(日) 21:50:37.41ID:JIkzZ0OA
憧れの下條先生が氷室先生にちょっかいだすも相手にされてないの見て幻滅した
2019/04/28(日) 23:10:16.09ID:EbZib/B6
下條ってあんな顔して性欲は一人前なんだよな
どう見ても恋愛感情ないし、カラダにしか興味無さそうに見えるぜ
2019/04/28(日) 23:38:17.95ID:tZcODeL+
氷室センセーとさとみちゃんで2人におまかせ描いてほしい
2019/04/29(月) 16:50:16.25ID:AOHeuLfm
さとみと三浦にすべき
945作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/04/29(月) 17:26:48.72ID:DV2JEwn5
女バスの9番と12番で十分すぎるくらい満足やわ
2019/04/29(月) 18:17:41.56ID:tXk9a+kx
布施センセーストパー疑惑
2019/05/01(水) 08:31:44.60ID:hyaSyAFQ
青山フリースローを決めて3-3同点

残り10秒で柏木がボールを運び、もりぞー経由で最後は
柏木がシュートを打つが外れる。

残り1秒青山が自陣ゴール下からロングスローでボール投げたら
見事ゴールに入ってて6−3、青山チーム勝利で試合終了


しかし翌日、監督からは「合格者なし」と宣告

テスト前に、布施は「10点ビハインドN状況を想定しろ」と言ったが
それができてなかったと説明する監督


続く
948作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/05/01(水) 14:14:19.17ID:V4uO6dlK
リバウンド1本取っただけで感動してる森ぞーは一体何なんだ?
2019/05/01(水) 17:46:43.31ID:P1zn0xf5
さっき前シリーズ読んだんだが
天童寺戦の天童寺側の戦犯挙げるとしたら哀川をマンマークしてた奴だよな
後半決められすぎ
奴に替わってアウトサイドのシューター二枚でやってたら瑞穂絶対勝てなかったわ
2019/05/01(水) 21:28:49.39ID:3mV2P2DP
本田クンは不調やったから
2019/05/01(水) 22:20:22.74ID:YzDoiR31
本田が戦犯だろ
問題外のカス
2019/05/01(水) 22:25:13.18ID:XD+i6iHn
不調の奴を使い続けるって
なんのために、全国の他の強豪と試合するより厳しいぐらいの控えメンバーがいるのか
2019/05/01(水) 23:06:44.66ID:NW8cdKL5
層が厚いはずの全国の強豪より、層が薄い瑞穂の方がメンバーチェンジを活用していたと言う…
2019/05/01(水) 23:15:49.16ID:FJ0DFqZ7
スラムダンクの翔陽も部員数150名?とかの割には妙に層が薄かった気もする
2019/05/01(水) 23:16:48.28ID:kWL//19O
公式戦より厳しい練習で部員みんなボロボロなんだよ
2019/05/01(水) 23:49:16.83ID:NW8cdKL5
交代はもっとやってくれんと「層の厚さ」に説得力が出ないわな
明和も下手すりゃ瑞穂と大差ない程度の人数ってイメージがずっと抜けないし
2019/05/02(木) 02:14:52.81ID:B7yFQS6g
そういえば本牧も守備練習してる描写のところみると部員はたくさんいたよな
チャラチャラ遊んでるやつが試合出ずっぱりで試合にも出れず必死に守備練し続けるモチベーション凄い
958作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/05/02(木) 04:14:45.98ID:y9EvwQrW
敵チームの交代要員が薄いってのは、別にこの漫画に限った話じゃなく、バスケ漫画全般に言える。

敵チームはレギュラーの五人以外、キャラを考えるのが面倒くさいんだろうな。
どういう流れでどういう理由を付けて出すか、キャラの背景まで考えないといけないし。
2019/05/02(木) 04:30:09.24ID:oXyxs1Oq
バスケだけじゃなくてサッカー漫画や野球漫画でも交代やベンチメンバーってあまり描かれないよな
作者にとっちゃ面倒くさいんだろうけど
2019/05/02(木) 08:27:10.10ID:627dWvq4
ベンチに収まりきらず客席にまで居るレベルになるとそのまんま「層が厚く、ベンチメンバーになるまでが大変だ」って描写に使えるけどな
実際の高校バスケロクに知らんけど、そんな大人数のチームって居るのかね
今になって思えば>>954の翔陽も「一つの高校のチーム」として見れば多すぎてギャグにしか見えんけど、150人て学校生徒数の2割以上はバスケ部が占めてるって事だろ?
他の部活はどーしてるんだよと思うわ
2019/05/02(木) 08:39:45.71ID:1bEKm4Te
>>953
確かに瑞穂の方がメンバーチェンジを効果的に活用してたなw
962作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/05/02(木) 09:18:12.34ID:J49NDZf/
成田のガード潰しで天童寺をも倒す凶暴さを見せて欲しかった。んでそれを藤原瑞穂が倒した方が感動的。
963作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/05/02(木) 10:43:38.90ID:v0a/n4Ns
今月号出てたな
青山ワンスロー決めて同点
一年チーム残り時間で最後の攻撃
柏木、青山のDF抜けずに苦しむが、司のスクリーンで突破
ハイポストの森にパス入れて森がリターンで柏木
柏木DFにつかれながら強引にシュート
フリーの森に気付くが試合を自分のシュートで決めるためそのまま強引に行くが、シュート外れる
残り1秒で青山リバウンドのボールをそのままゴールへぶん投げて
そのぶん投げシュート決めてブザービーターで試合終了
2年チームの勝利


しかし結果はお互い不合格
原因は試合前に布施が言った試合のシチュエーション通りのゲームメイクを両者ともしてないことが原因
てな感じだな
2019/05/02(木) 10:46:37.09ID:50yudK3C
そもそも相手チームなんか交代要員どころか
スタメンの5人の中ですら空気の奴や足引っ張り役が出てくるからな
2019/05/02(木) 13:01:27.09ID:8tc7w6lf
しかし布施の台詞なんて覚えていなかったが、ちゃんと回収したんだな。
つーか他校との試合も早く見たいんだが。
2019/05/02(木) 13:25:15.78ID:NeRvUdcj
瑞穂の焼き直しになるのが嫌で強豪選んだんだろうけど
はっきり言って部内競争編はスベってるよな
半年かける内容じゃねーよこれ
2019/05/02(木) 13:29:00.21ID:50yudK3C
一番肝心な集大成だった
成田戦と天堂寺戦が何年もかけて糞だったのに今更何期待してるんだよ
2019/05/02(木) 14:40:20.02ID:ASZ80N5y
成田戦と天童寺戦って、なんであんなわざわざ後味悪くしたんだろうな
成田戦:藤原の3Pで決着→「事故としか言いようがなかろう」と意味不明な供述
天童寺戦:ほっときゃ優勝だった天童寺エースが、わざわざFT与えて延長逆転負け

すっきりした決着描くことに何か抵抗があるんだろうか?
2019/05/02(木) 15:44:08.24ID:NeRvUdcj
流石に三年間みっちりやってきた連中相手に丸一年タバコと麻雀で棒に降ってた連中を快勝させるには必然性がなさすぎると思ったんだろう
2019/05/02(木) 16:22:05.11ID:IvTCpv3v
>>964
久保田の悪口はよせ
2019/05/02(木) 18:31:16.21ID:NgG7P27/
準決、決勝塩試合であったことは否めないが
それはそれで面白かったよ
成田は児嶋とキャプテンと気の強いやつが良かった
2019/05/02(木) 19:06:40.99ID:IvTCpv3v
上がって行くほど塩度があがるという有様だったからな
沖縄や湘南が全国ではまあマシな試合…というには湘南戦はトーヤがキチガイムーブしてたな…
2019/05/02(木) 20:34:24.57ID:hEfjiZMv
とーやのステップバックジャンパーの描写が最高すぎた
2019/05/02(木) 21:20:24.30ID:f/Z5qlPp
土橋が空中体落としを薬師丸に炸裂した試合もヤケクソ3点で終わったのに後味悪くなくて、むしろ憑き物が落ちたような爽快感あったんだけどな
975作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/05/02(木) 23:05:20.38ID:6s/w49ef
唇が急に名将感出してるけど
ずっとベンチでオロオロしてた無能だったのに一体どうした?
2019/05/02(木) 23:09:46.82ID:627dWvq4
いつのまにか別人化しているのは当たり前とまでは言わんがそこそこよくある事
下條も二転三転でああなったし、布施だって最初はアレだぞ…
2019/05/02(木) 23:50:50.29ID:3FbMPjkl
八神に高望みしすぎ
細かい設定とか無理だよライブ感で描いてる人だから
2019/05/03(金) 00:38:20.27ID:NMv5jls5
キャラが変わってしまうことはこの漫画に限らずよくあることとはいえ
以前は実質のベンチ采配すら布施が取るような無能通り越して置物監督として描いておいて
説明もなく強豪にふさわしいやり手監督みたいにしてるのは流石にひどすぎる

もともとデザイン的にも愛着があるとも思えんし、今年から新任の有能な監督にチェンジするんじゃダメだったのか
2019/05/03(金) 00:52:59.11ID:hqU+oLNI
主人公からして初登場時から別人になってる漫画だぜ?

全部演技だったで納得しろや
2019/05/03(金) 03:00:43.14ID:yg9/wKkY
変わらなかったのは大崎工業ぐらいか
2019/05/03(金) 07:57:21.72ID:vG36BTcl
大崎も時折顔出す扱いだったらきっと補正がかかっていた筈
2019/05/03(金) 09:08:30.43ID:PUcOhtsN
天童寺カップのときの下條先生の焦りっぷりを忘れるな
983作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/05/03(金) 09:20:11.65ID:epdJ/2fQ
10点ビハインドの状況の想定ってどうすりゃいいの?
相手が味方と同等の場合、ただオフェンスで点取りまくって、ディフェンスでは点取らせないようにする。
それだけなのでは?
2019/05/03(金) 09:30:21.94ID:XdtbC9EG
>>960
150人だから1学年に50人として・・・

1クラス50人で10クラスあれば1学年500人
学年の1割がバスケ部

そんなに多くもないだろ
甲子園常連校の野球部員数だって学年全体の1割占めてるのは珍しくもない
985作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/05/03(金) 09:40:52.09ID:mqt0i10t
そもそもカズオってボール運びオンリーなんだろ
代わりのPG小原でいいだろ
インハイでもゲームメイクしてたのあいつじゃん
986作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/05/03(金) 09:56:41.34ID:jukwcTct
>>984
昔のマンモス校なら、一学年1000名超えも珍しくなかったからな。
スポーツの強い私立なんて大抵、マンモス校だし。
2019/05/03(金) 10:51:35.27ID:XdtbC9EG
>>986
SD連載時って確か18歳前後の人口がピークだったしね
2019/05/03(金) 11:46:19.99ID:NMv5jls5
海南なんか最初の一か月で新入生4分の1になるのに夏の大会で
まだ応援席の一角占拠してるのがやばい

毎年何人入ってきて、学内に元バスケ部が何人いるんだよ
2019/05/03(金) 13:05:29.10ID:vG36BTcl
生徒数四桁超えが実際あるならそこまで可笑しくもないのか
俺500人程度の学校だったから、そこから見るとどれだけバスケ勢力デカイんだよと思ったが
2019/05/03(金) 13:08:26.02ID:Nb34V7zn
市立柏高校は生徒の1/3が吹奏楽部員らしいよ
でも野球部は甲子園出場経験あるしね
2019/05/03(金) 13:11:41.40ID:XdtbC9EG
>>990
それ実質帰宅部なんじゃね?
部活加入が強制だから加入するだけで全然行かなくて良い吹奏楽部選んだだけとか
2019/05/03(金) 13:18:13.30ID:Nb34V7zn
>>991
少しは調べてからレスしたらいいのにw
吹奏楽部は全国クラスだから
2019/05/03(金) 13:38:00.30ID:yQfT2D5Q
>>960は世間知らなすぎの引きこもりっことだろ
漫画のあら探しして痛いとこ突いた気になって悦に入るのが趣味の阿呆
2019/05/03(金) 13:43:55.16ID:nkLeZdsD
100人規模の部活があるって知らないおじさんがいるのか
高卒ならまだしも大学まで行けばどこかしらのスポーツ校に通ってたやつと知り合う機会くらい普通あると思うけど
2019/05/03(金) 14:05:16.14ID:bF9pj2ZQ
大学行ってたけどそんな話したことも無いぞ
昔部活動何やってたかくらいはしても、部員の数なんて知らんわ
それこそ、高校スポーツ好きでよくテレビで見るとか雑誌読むとかせんと知らんやろ
2019/05/03(金) 14:07:29.88ID:NMv5jls5
普通しないな
997作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/05/03(金) 14:29:51.87ID:OX3Xr9vA
997
2019/05/03(金) 15:04:37.30ID:IiZfpGC0
小者同士ぴーひゃらぴーひゃら
2019/05/03(金) 15:24:35.96ID:UudzjJD5
999ゲト><
2019/05/03(金) 16:31:09.76ID:yHCHDSRM
><
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 118日 19時間 34分 10秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況