X



【諫山創】進撃の巨人Part599【別冊マガジン】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001作者の都合により名無しです (ワッチョイ bba9-ki2E)
垢版 |
2018/11/10(土) 14:48:02.84ID:JmjemHTH0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑を3行になるようにコピペすること。立てると1行目は消えます。
※ネタバレ解禁は公式発売日(毎月9日)の午前0時から。
※ルールを守らない人が二日ぐらい前からネタバレを投下する可能性があるのでうなじは自分で守ること。
※次スレは>>950を踏んだ人が建てること。次スレが建てられるまで作品に関するレスは自重してください。

諫山創(いさやまはじめ):「orz(オーアールゼット)」で第81回新人漫画賞入選、マガジンスペシャル'09年No.3号に掲載。

◆週刊少年マガジン・マガジンSPECIAL・別冊少年マガジン公式HP「マガメガ」
http://www.shonenmagazine.com
◆作者ブログ「現在進行中の黒歴史」
http://blog.livedoor.jp/isayamahazime/
◆進撃の巨人の公式サイト
http://shingeki.net/

◇既出の仮説&FAQ ※新規さんは一読してからレスしましょう
◆進撃の巨人2ch 考察・仮説まとめwiki Mk-II
http://seesaawiki.jp/shingeki2ch/

◇関連スレ ※原作以外の話題をするときは、どのスレが適所か必ず確認してから書き込んでください
◆進撃の巨人Season3 277体目(原作とアニメ比較、BD特典の話題はここ)
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1539590684/
◆進撃の巨人Season3 278体目(前スレがもうすぐ終わりそうなのでこちらも貼ります)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1540632027/

◆避難所(総合難民収容所@避難所掲示板)
http://160.16.59.116/test/read.cgi/refugee/1525944551/

■前スレ
【諫山創】進撃の巨人Part598【別冊マガジン】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1541750858/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0136作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa05-KZVf)
垢版 |
2018/11/10(土) 19:28:14.82ID:9/iHNoN3a
>>131
いくらアルミンでもそこまで馬鹿じゃないだろ
自分が超大型で大量虐殺したくせに
今更話し合いとか頭おかしい
0139作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9374-Xpip)
垢版 |
2018/11/10(土) 19:34:27.14ID:f5rJJmGQ0
きっとブラウス厩舎は同時刻にエレンたちに襲われて馬を強奪されてるんだろうな
馬を手に入れないとあいつら徒歩だから移動できないし
来月は厩舎をヒャッハーしてるところから始まると予想
かわいそうなサシャパパ
0141作者の都合により名無しです (ワッチョイ 416b-ki2E)
垢版 |
2018/11/10(土) 19:37:05.97ID:SyvW5WrT0
それぞれ立場の違いが浮かび上がってきたが、誰か1人に感情移入はしにくいバランス感覚が絶妙
ここまで来ても、まだ推しキャラが見つからないというか
普通の人目線だとハンジなのかなあ
0147作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa05-KZVf)
垢版 |
2018/11/10(土) 20:02:23.77ID:aSbxTCu8a
>>144
それやったらガビはマーレに帰れなくなってしまう
何かアクシデントが起こってガビはライナー達と合流することになると思う
0148作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa05-KZVf)
垢版 |
2018/11/10(土) 20:03:25.14ID:aSbxTCu8a
>>143
そりゃ今すぐは無理だろ
鎧か女型を継承することが必須
0149作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9374-Xpip)
垢版 |
2018/11/10(土) 20:03:47.73ID:f5rJJmGQ0
>>144
ガビはミカサが連れまわすんじゃないのかね
牢に入れても脱走するし殺しに長けているから
常に強い兵士が近くで監視しといた方が安全
ちょうどエレンがリヴァイの監視下に置かれたように
0151作者の都合により名無しです (ワッチョイ 416b-ki2E)
垢版 |
2018/11/10(土) 20:17:40.25ID:SyvW5WrT0
>>145
アッカーマンだったりして
黒髪だし
0153作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9164-zBMj)
垢版 |
2018/11/10(土) 20:27:14.56ID:BCQwYHa/0
以前カヤを助けた時にサシャは死ぬ予定だったが別の役割が見つかったから生かした
という作者の思惑はこの展開にあった訳だな
皮肉な見方をすれば
サシャはカヤを助けたが為に壁の外の人間に殺されなければならなくなったと
0154作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9325-agqe)
垢版 |
2018/11/10(土) 20:28:18.89ID:4DsVb5yi0
>>151
アッカーマンだったら強さに目覚めてるんじゃない?
戦争してるんだし。
0156作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa05-KZVf)
垢版 |
2018/11/10(土) 20:34:38.32ID:aSbxTCu8a
>>155
でも半年以内に世界連合の総攻撃が待ってるから
もうそこまで飛ばないんじゃないかな
どっちにしろライナーとジークは近いうちに死ぬと思うけど
0157作者の都合により名無しです (ワッチョイ 91c8-hiLZ)
垢版 |
2018/11/10(土) 20:37:47.74ID:FLYAW+sl0
ミカサ成長してますますリヴァイの存在価値がなくなってきた
0159作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9164-zBMj)
垢版 |
2018/11/10(土) 20:39:09.58ID:BCQwYHa/0
>>141
主人公であるエレンの行動の意図が掴めないのが1番据わりが悪い所かも
それこそ以前は目的意識のハッキリした奴に描かれていただけに
今のエレンが目指してることを敢えて描かないのは
そうやって読者の敵味方とか善悪の価値判断をゆさぶる為なんだろうか
0162作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9374-Xpip)
垢版 |
2018/11/10(土) 21:03:44.51ID:f5rJJmGQ0
>>141
一般の読者は作者が導く通りに主人公中心で読むから
普通にエレンが何考えてるかわからなくて混乱してるアルミンミカサ目線で
どっちかというとミカサ視点になるように誘導されてる感じ
エレンが何考えてるかわからないという点では同じ視点だから
ハンジ目線になって読むのは二次創作とか同人とかの特殊なおたく層だよ
0167作者の都合により名無しです (ワッチョイ 939c-5nD1)
垢版 |
2018/11/10(土) 21:16:42.87ID:q/VFq/rL0
>>159
今のところ「絶対的な正義」という立場を置かないのは少年漫画という枠ではなくとも本当にすごいと思う
今回焦点になっているサシャですら人を何人も殺めてきているから単純な被害者ではないし
暴力や殺人に正当性を一切持たせない群像劇でこれだけ支持されている作品というのも珍しいのではないかと
0170作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9374-Xpip)
垢版 |
2018/11/10(土) 21:21:25.20ID:f5rJJmGQ0
>>165
そこまで多いとも思えないが
視点を複数のキャラに分散させてるの中でわざわざハンジに行くのは
二次創作やカップリング層ぐらいなんじゃないかね
ハンジはどっちかというと客観的な視点で謎を解いていく役割だから
感情移入するような仕掛けは薄い

感情が揺れ動いてるのは104期の方
コニーの感情がここまで動いたことってない
0176作者の都合により名無しです (ワッチョイ b9fc-Xpip)
垢版 |
2018/11/10(土) 21:35:05.39ID:zEvH6vf60
>>170
感情移入する仕掛けは薄いって、そりゃおまえ個人の意見だろ
ハンジはエレンが暴走してるせいで一番苦労する羽目になってるし、あの中じゃ一番人気高いし、感情移入してハンジ視点で読む奴がいっぱいいても何ら不思議はない
それをオタクだけだと断定するのはアンチとしか思えんくらいだ
0182作者の都合により名無しです (ワッチョイ b9fc-Xpip)
垢版 |
2018/11/10(土) 21:47:58.43ID:zEvH6vf60
アズマビトってもろ徳川幕府がモデルだと思うぞ
天皇家に相当する架空王室が王政復古して、アズマビトは一貴族に落ちぶれてるってところだと予想してる
もしかしたらアズマビトが将軍復帰はもう無理だから、ならば王室の外戚になることで権力取り戻すためにミカサが必要なのかもな
昔の藤原家や蘇我氏がやったように。金があっても若い娘がいなきゃ無理だからよ
0186作者の都合により名無しです (ワッチョイ 31c9-n1cg)
垢版 |
2018/11/10(土) 21:49:54.74ID:a1i2PWcz0
エレンを中心とした急進派と故ザックレーを中心した保身派に分かれてるだけで
両陣営とも島を守りたいって目的は同じなんだよな
エレンは別に洗脳されたりヤケクソになってるわけじゃなくて
地鳴らしの抑止力に全てを賭けるのが最適解だと冷静に判断しただけでしょ
その最適解のためには多少の犠牲は仕方ないと割り切って
0189作者の都合により名無しです (ワッチョイ d93e-YP9l)
垢版 |
2018/11/10(土) 21:54:20.30ID:UZJtRUH+0
兵団側に指針がなさすぎるから求心力を失って当然なのでは?
というここでもちょいちょい言われていた見解が結局当たりだったんだな
そらそうだよな
拙速は巧遅に勝ると言うし
どんな思慮深い考えがあるんだか知らないが時間も限られている中で腰が重けりゃ見切られても仕方がなかった
0191作者の都合により名無しです (ワッチョイ b9fc-Xpip)
垢版 |
2018/11/10(土) 21:56:35.43ID:zEvH6vf60
ザックレーは別に地ならし否定してるわけじゃないぞ
近いうちに実験やるつもりだったしな
にもかかわらずエレンは失踪したり勝手な軍律違反した挙句黙秘したりして疑惑をもたれることばかりやった
争っているんじゃなく、別に争ってなかったのをいきなりエレンたちが一方的にやりだした
一年前のエレンは普通だったのにな
それはなぜかといえばジーク汁つかった脅迫か洗脳が有力だろ
0192作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9374-Xpip)
垢版 |
2018/11/10(土) 22:04:23.38ID:f5rJJmGQ0
>>176
ハンジは主人公エレンの身内じゃなく上司だから
客観的な視点で見て謎解きをしているポジション
だからエレンを遠くから見てる引いた読者ならハンジ視点はみやすいと思う
でも普通の大多数の一般読者はやっぱり主人公中心で読んでるから
数や割合でいえばそういう引いた読み方してる読者は少数派だって話

人気が高いというが
主人公よりハンジが好きという読み方をしてるのは
一般人じゃなくてオタク層だ
これには異論無いだろ
0197作者の都合により名無しです (ワッチョイ e12a-iFB7)
垢版 |
2018/11/10(土) 22:12:02.34ID:VBuyPJu40
>>195
主人公が何度も消えて考えも分からないようにする漫画だからそのセオリーも当てはまらないだろうって話なんだが
ついでに今のミカサはミカサ個人の問題に向き合ってるから読者の感情移入先向けとも言えないと思う
0198作者の都合により名無しです (ワッチョイ b9fc-Xpip)
垢版 |
2018/11/10(土) 22:14:23.96ID:zEvH6vf60
でも普通の大多数の一般読者はやっぱり主人公中心で読んでるから
数や割合でいえばそういう引いた読み方してる読者は少数派だって話 >>

ソースは?
それ完全におまえの想像の域でてないだろ
肝心の主人公は最近出番も少ないし、出番も視点も一番多い主要人物がハンジだから
ハンジ視点で読む読者が多くても不思議ないだろ
0199作者の都合により名無しです (ワッチョイ 99d0-ki2E)
垢版 |
2018/11/10(土) 22:15:17.89ID:AyNWBJ4O0
>>191
進撃の中に存在してたクルーガーの記憶を
呼び戻す術をジークが知ってて
イエレナを通じてやらせたのかも(´・ω・`)

ジークに両親を密告させたのもクルーガーの指示で
グリシャに進撃を譲ってパラディに送り込むのと合わせて
全て計画は繋がってたんじゃね?

そんでクルーガーの記憶を解くには何らかの儀式が必要だから
グリシャにも計画の真意がバレて無かった
こんな感じで
0200作者の都合により名無しです (ワッチョイ 19b9-qWyX)
垢版 |
2018/11/10(土) 22:15:48.89ID:xmPEEbnY0
>>196
潜在的人質という保険
ジークが叫ぶのを止める手段はないのでジークは好きなときにワイン飲んだ奴を無垢にして
その無垢が手当たり次第周りの奴を食うように仕向けることができる
ワインに脊髄液が実は入っていなかったとしても本当に入っていないかどうか試すことはできないので
無垢になりたくない奴はジークの言いなりになるしかない
0205作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5b9c-5nD1)
垢版 |
2018/11/10(土) 22:18:54.56ID:ShEF/Rgw0
>>197
そういやこの数年間エレンがメインだったのってライナーと対峙したときくらいだったな

別マガの表紙に彼岸島の明さんが居たから覚えてるけど
あのインパクトなかったらエレンが主人公だったの思い出せなかったかもしれない
0207作者の都合により名無しです (ワッチョイ 19b9-qWyX)
垢版 |
2018/11/10(土) 22:19:37.79ID:xmPEEbnY0
ジークはピクシスが降伏する方向でいったのは誤算だっただろうな
脊髄液ワインで脅さなくてもお手上げしたのに「いつでも無垢にできますよー」なんて工作してたのバレたら
また兵団がジーク憎しで動いてしまう
0210作者の都合により名無しです (ワッチョイ b9fc-Xpip)
垢版 |
2018/11/10(土) 22:24:10.90ID:zEvH6vf60
>>199
フクロウは「ミカサやアルミンを守れ」「ひとを愛せ」って言ってたから
個人的には裏切っててほしくないな

たまに言われてるイェレナはフクロウの娘って仮説だが
(娘でなくても隠れフクロウグループの生き残りメンバーとかかもしれん)
それが本当でフクロウの真意を勝手に解釈して暴走してるとかならすごく納得いくんだが


>>202
キヨミよんで実験やるつもりだったのは先々月号くらいで言ってたじゃないか
キヨミは飛行機でそれを見届ける予定だったとも
0213作者の都合により名無しです (スフッ Sdb3-RVDv)
垢版 |
2018/11/10(土) 22:27:49.03ID:4trDx5ijd
憎しで動いたところでジークは殺せないよね
何故かヒストリアの犠牲を規定路線のように語ってる不思議な人がいるけど
その決断ができなかったってのが兵団の現実だよね?
0216作者の都合により名無しです (ワッチョイ 19b9-qWyX)
垢版 |
2018/11/10(土) 22:29:17.17ID:xmPEEbnY0
>>209
憲兵が無垢になってもワイン飲んでない下っ端には関係ないからなあ
でも飲まされたかもしれないみたいな恐怖は感情的になるし
奴らをリーダーにして動くのは嫌だって兵団の中でまたそういう反イェーガー派ができる可能性がある
今度はイェーガー派におもねる兵団との対立が起きかねない
だからジークは下手打ったなって感じ
0219作者の都合により名無しです (ワッチョイ 19b9-qWyX)
垢版 |
2018/11/10(土) 22:32:09.54ID:xmPEEbnY0
>>211
普通の人間用の睡眠薬が巨人保持者に何時間効くかだなあ
ライナーとピークで修復力が違うみたいだからその手もわりと博打っぽい
喉に常に最大容量の筋弛緩剤でも打っときゃいいのかもしれんが声帯の震えが関係あるかもわからんしな
0221作者の都合により名無しです (スフッ Sdb3-RVDv)
垢版 |
2018/11/10(土) 22:37:54.13ID:4trDx5ijd
>>217
身重のヒストリアの前にジークを何とか引きずり出し喰わせよう、と?
調査兵団の協力が絶対条件だから説得しないといけないね
その決断と行動に至るまでさらに1ヶ月くらいかかりそう
エレンがジーク側に付いたら戦力的にも実行できるかどうか危ういね

とまあ、今となっては中々に非現実的な案だよ
後手後手に回ってるツケだね
0222作者の都合により名無しです (ワッチョイ b9fc-Xpip)
垢版 |
2018/11/10(土) 22:39:38.42ID:zEvH6vf60
>>218
ジークやイェレナに脅されてて仕方なかったって事情がなけりゃ自業自得なんだよな
もちろん脅迫されてるならそれこそハンジやアルミンに相談すればとも思うんだが
エレンはジーク汁がどんな流通で兵団の誰に飲まされたとか吹き込まれた内容次第では状況は違ってくる
もしもミカサたちが飲んでていつでも巨人にできる誰かに喋っても即巨人にするとか言われたら
そんなこと本人たちに言えないし今はジークに従うしかないでもいつか寝首かいてやるからなって悲壮な決意かもしれない
だから大半の読者が真相がわかるまでエレンを擁護も批判も保留にしたんじゃないか?
0224作者の都合により名無しです (ワッチョイ 99d0-ki2E)
垢版 |
2018/11/10(土) 22:50:31.39ID:AyNWBJ4O0
クルーガーの記憶の封印が解けたから

マーレに潜伏したエレンがクルーガー性を
名乗ったのかも(´・ω・`)

偽名としてもエレン・クルーガーって名前は
何らかの意図が無いと使わないだろうからね
0226作者の都合により名無しです (ササクッテロラ Spcd-YS3D)
垢版 |
2018/11/10(土) 22:51:50.82ID:S3PLFmIap
ヒスのマン汁飲み干したい
0228作者の都合により名無しです (ワッチョイ 932a-YS3D)
垢版 |
2018/11/10(土) 22:55:46.05ID:48urjsiR0
最新話が出るたびに更新してくれる考察個人ブログがまだ記事上げてくれなくてつらい
0229作者の都合により名無しです (ワッチョイ 932a-YS3D)
垢版 |
2018/11/10(土) 22:56:52.87ID:48urjsiR0
来月はさすがにエレン出てきてくれるといいなぁ
0230作者の都合により名無しです (ワッチョイ 81c9-72hJ)
垢版 |
2018/11/10(土) 22:58:39.76ID:HA4qLXfU0
>>227
前話で
>(ガスを吸うと)その直後に体が硬直し体の自由は奪われ意識を失う
って冒頭にあるんだけど、ワインで飲んだやつがみんな硬直して体の自由が奪われ意識を失ったうえで回復してたってことにならんか…。
ガスより穏やかだとしても、やはり普通のワインと違う体調不良になったら警戒するような。
0232作者の都合により名無しです (ワッチョイ f990-FHL2)
垢版 |
2018/11/10(土) 23:04:57.81ID:y9dZM8bC0
わざわざガスの話をしてる時点で脊髄液投与=意識を失うって認識させられてワインを警戒させずに済むじゃん
後巨人爆弾のやつらは飛行船で移動する必要があるんだから拘束する術必要だったでしょ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況