X



【諫山創】進撃の巨人Part593【別冊マガジン】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001作者の都合により名無しです (スププ Sd12-vQ+Z)
垢版 |
2018/10/18(木) 04:24:07.60ID:9Hx8hW1od
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑を3行になるようにコピペすること。立てると1行目は消えます。
※ネタバレ解禁は公式発売日(毎月9日)の午前0時から。
※ルールを守らない人が二日ぐらい前からネタバレを投下する可能性があるのでうなじは自分で守ること。
※次スレは>>950を踏んだ人が建てること。次スレが建てられるまで作品に関するレスは自重してください。

諫山創(いさやまはじめ):「orz(オーアールゼット)」で第81回新人漫画賞入選、マガジンスペシャル'09年No.3号に掲載。

◆週刊少年マガジン・マガジンSPECIAL・別冊少年マガジン公式HP「マガメガ」
http://www.shonenmagazine.com
◆作者ブログ「現在進行中の黒歴史」
http://blog.livedoor.jp/isayamahazime/
◆進撃の巨人の公式サイト
http://shingeki.net/

◇既出の仮説&FAQ ※新規さんは一読してからレスしましょう
◆進撃の巨人2ch 考察・仮説まとめwiki Mk-II
http://seesaawiki.jp/shingeki2ch/

◇関連スレ ※原作以外の話題をするときは、どのスレが適所か必ず確認してから書き込んでください
◆進撃の巨人Season3 277体目(原作とアニメ比較、BD特典の話題はここ)
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1539590684/

◆避難所(総合難民収容所@避難所掲示板)
http://160.16.59.116/test/read.cgi/refugee/1525944551/

■前スレ
【諫山創】進撃の巨人Part592【別冊マガジン】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1539531015/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0247作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa9f-MYxW)
垢版 |
2018/10/19(金) 01:00:39.67ID:L6W8c79Ta
>>246
そうそう
意味解らん頭おかしいだろ?って思うけど
そのチャレンジ精神やエネルギーに感動するんだよね
エレンなりに人類の為とか仲間を守る為とかあるとは思うんだけど
根っこはそういう化物みたいなエネルギーに動かされてるのかなと
0249作者の都合により名無しです (ワッチョイ a3c9-X5St)
垢版 |
2018/10/19(金) 01:21:56.45ID:VNahuDN+0
リーブス会長とリヴァイ、タイバー演説とか見ると
この作者は論理的に相手=含む読者が納得する展開描くスキルは無いな
ふいんきだけは間違いなく天才的だけどな(褒めてる)
気分的には満足最終回でも冷静になって考えると
あれ?なんか変じゃね?っていままでと同じパターンのオチが付きそうで心配
0251作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9774-5OZK)
垢版 |
2018/10/19(金) 01:28:33.72ID:6rnHVOsh0
>>244
自由をどこまでに設定するのかって現代の社会学的なテーマでもあるな
グローバル化にともなう企業活動への規制を撤廃して極端な自由に向かう新自由主義と
社会全体のために個人の自由には制限を設けるべきだという社会契約論の間で世界は振れる
東大卒のバック編集の趣味だなこのへんは
0252作者の都合により名無しです (ワッチョイ f348-U2PL)
垢版 |
2018/10/19(金) 01:31:39.81ID:VPa6/LBV0
王政編と開戦するまでのマーレ編はこれ作者話組み立てるのに苦労してんなと読んでて分かる時が割とあった
まあその先にある描きたいものを描くためだから全然許容はできるけど
0254作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9774-5OZK)
垢版 |
2018/10/19(金) 01:43:31.91ID:6rnHVOsh0
マーレ編はむしろ楽しそうに描いてた
地味な前半の焼夷兵エレンが出てくるとこもメンへライナーも楽しそうだっな
一番やばかったのはクーデター編と最近の島帰ってからの2〜3話
キャラのセリフがまるで台本を読んでるかの如き魂のこもってない説明セリフのようだった
諫山はテンションが下がるとセリフから魂が抜けて説明っぽくなる
このモードになるとエレンが別人のように魅力が無くなる
0258作者の都合により名無しです (ワッチョイ a3c9-X5St)
垢版 |
2018/10/19(金) 02:12:17.68ID:VNahuDN+0
>>253
エルヴィンの何でこんな事した?→ギャンブラーだからって理由も逃げっぽく感じた
ピクシスは主体的に行動してる場面無くて?よくわからん

このキャラはそういう風に思考してたのか、すげー的な感想はこの漫画ではあまりないな
キャラの内面より予想を裏切る展開の方に主軸が置かれてるからかな?
0262作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa9f-WRVM)
垢版 |
2018/10/19(金) 02:20:37.52ID:zwY0zsdSa
力がありゃあ自分の好きなように突き進むってできるんだよ
エレンから巨人化能力とったら時々巷にいるうざい奴でしかない
でその巨人化能力は親父から譲り受けたものときた

エレンの自由云々にいまひとつ共感できないのはそのせい
0264作者の都合により名無しです (ワッチョイ f348-U2PL)
垢版 |
2018/10/19(金) 02:29:35.22ID:VPa6/LBV0
エレンが何も努力せず自由ほしがってたらうざいけど訓練兵の中で5位(一般人の中では1位)になるくらいには努力して、調査兵団に入って命がけで巨人と戦おうとしてるのは提示されてたから、別に自由を求めることに関してウザさは感じなかった
0265作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0fb9-ghY0)
垢版 |
2018/10/19(金) 02:34:13.97ID:yvuuuTYD0
ジークは「エルディア再建のためなら犠牲が出るのは仕方ない」ですべてを済ませていると思う
罪悪感は感じていても
例えばジークに攻撃する隙を作るため若い子特攻させたときのリヴァイの罪悪感に比べたら
たしかに耳カス以下だろう
0268作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0fb9-ghY0)
垢版 |
2018/10/19(金) 02:57:41.49ID:yvuuuTYD0
>>266
全滅させんでもパラディは島内で完全自給自足できてるんだから
鎖国中の日本みたいにヒィズルとだけ貿易しながら個人レベルでは海外にもいけて
南極でも桜島でもサハラ砂漠でも行けて
エルディア人ってだけでは誰も石投げないくらいの人権獲得で十分では?
0271作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0fb9-ghY0)
垢版 |
2018/10/19(金) 03:12:04.25ID:yvuuuTYD0
エレンとジークの目的って独立国として世界に認められて人権が保証されるとかまでなのか
マーレなどの他国を支配してエルディア以外を虐げられるところまでなのかで随分と違うよな
ハンジやアルミンらは前者だろうけど、エレンが着地点をどこに設定してるのか不明だから
みんなエレンがわからないし何が起きてるのかわからない
0274作者の都合により名無しです (ワッチョイ be74-C4HE)
垢版 |
2018/10/19(金) 03:40:41.78ID:LTaZzA+z0
>>21
ヒッチは髪長くなってブサくなったな
天パショートボブで良かったのに
0275作者の都合により名無しです (ワッチョイ ea2a-JH9r)
垢版 |
2018/10/19(金) 03:46:32.27ID:sHY2EOt00
仮に大地の悪魔との契約を解除したとしてアッカーマン家の力も解除されるんじゃね?ミカサが普通の女に戻るにはこれしかないだろ
アッカーマン一族は巨人科学の副産物だし
0279作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4bf3-JH9r)
垢版 |
2018/10/19(金) 04:38:05.91ID:VRDLmQdT0
正直、王政編はバックさんにもっと口出しして欲しかったなぁ
もう諫山先生が売れっ子になったから初期みたいにつまらん回はネームを最初から直せとも
言えないし、来月は面白いの書いてねで終わってたらしいから
0283作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa9f-x484)
垢版 |
2018/10/19(金) 06:06:20.65ID:rxQfIG08a
これから語られるんだろうが、4年間で何があったかだな
イェレナがエレンに何を伝えたか
ジークの狙いは何か
エレンとジークの口約束は何か
そしてエレンの真意は何か

謎が一気に増えて嬉しいやらもどかしいやら
0293作者の都合により名無しです (ササクッテロル Spb3-3n5J)
垢版 |
2018/10/19(金) 07:58:31.53ID:G0VC6irPp
作風が硬派というわけではないのに
主人公に頑なに恋愛描写がないと作者ホモなのかなってふと思う
もしくは様々な相手から一方的に必要とされたい狙われたいという自己の欲望を投影した的な
0302作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8b67-nBLa)
垢版 |
2018/10/19(金) 09:24:45.98ID:MNxMnawl0
>>255
「申しておりました」は丁寧語としても使われる言葉だから、別に間違ってるわけじゃないよ

現代語では、謙譲語って言われちゃうから、ビジネスシーンでは特に避けられることが
多いのかも知れないけど
0305作者の都合により名無しです (ワンミングク MMda-iNrn)
垢版 |
2018/10/19(金) 09:34:29.33ID:lPXXNsoEM
ザックレーの後任っておるん
0308作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3bc9-N/Ux)
垢版 |
2018/10/19(金) 09:50:02.60ID:76hZLa770
>>302
いやおかしいよ
確かに申すは言うの丁寧語でもあるけど使い方がおかしいんだよ
言う→申すは聞き手を敬う言い方
最高責任者である総統の言葉を代弁するのに、総統よりも聞き手である兵士たちを敬う言い方になってるのは変でしょ

もっと言うと今回の話では申すってたくさん出てくる
諌山先生は申すとか至るとか言い回しがずっと続く癖がある
そういう癖があるのは仕方ないけどそういう所を作家の個性は活かしつつも修正すべき所はアドバイスしてあげるのも編集の仕事のうちだよ
編集が仕事してない印象は否めない
0309作者の都合により名無しです (ワッチョイ 26ae-SqDF)
垢版 |
2018/10/19(金) 09:54:37.00ID:kxkuDeiv0
軍事とか農耕とか建築に使えるたった9体の知性巨人よりアッカーマン量産した方がなにかと便利そうなのにね
0310作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1ac8-LGrw)
垢版 |
2018/10/19(金) 09:55:51.90ID:QymkgzO00
>>285
ミカサは結構前から普通に直向きにエレンが好きなように見えるけどな
出会いの記憶から悪魔みたいだったエレンを思い出してもなお何があってもエレンをーとか言ってて
本当に好きなんだなと思ったよ
彼女こそ報われてほしいけどな、老後も一緒とかは無理でもさ
0311作者の都合により名無しです (ササクッテロル Spb3-3n5J)
垢版 |
2018/10/19(金) 10:10:03.32ID:G0VC6irPp
>>295
なんで俺が腐?
むしろエレンをヒロインヒロイン言ってる奴やそう言われるようなポジションに主人公をおきがちな作者が腐なんじゃないかと思ってるくらいだわ
一方通行のハーレム化はラノベ系に多いイメージだけど、主人公に全く興味なさそうなのって珍しいと思うぞ
0315作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8b67-nBLa)
垢版 |
2018/10/19(金) 10:54:13.26ID:MNxMnawl0
>>308
相手は兵士じゃないよ、取り調べでナイルとかいたし高官たちの前でしょ
そういう場合、聞き手への敬意表現のために、丁寧語として「申す」使うのは、別に
もともと不自然なことじゃない

今まで「申す」とか「至る」とかの言い回しに違和感を感じたことは一度もなかったな
設定が第一次大戦前ぐらいだから、どちらかというと明治〜大正期の文豪みたいな
言葉遣いを心がけてるのかなっていう印象は漠然とあったけど
0318作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3bc9-N/Ux)
垢版 |
2018/10/19(金) 11:15:27.09ID:76hZLa770
>>315
いや、どんなに高官がいたってザックレーより偉い人なんかいないでしょ
そのザックレーがこう話してました、てことを述べるのに不適切ってことだよ

まあ諌山先生は言語能力はどちらかといえば残念な方なのでそこはプロの編集者がフォローしてあげないとね
0319作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8b67-nBLa)
垢版 |
2018/10/19(金) 11:21:57.54ID:MNxMnawl0
>>318
古文で、二方面敬語ってやったことない?
もともとのいわゆる「謙譲語」は動作主体を落として動作客体を上げるものではなく
単に動作客体への敬意を表現するものなんだけど、現代語だと動作主体を下げて
動作客体を上げる「謙譲」の場合にのみ限定して使う傾向がある。

だから、あなたのように現代語的感覚だと、動作主体であるザックレーを下げて
聞き手の高官を上げてる、と感じてしまうのも分からないではない。

しかし、もともとの敬語はこの場合単純に聞き手の高官を敬っているだけの表現だし
古めの言い回しだとそういう言い方もするんだよ。

「申す」を丁寧語で使うぐらいのことは、昭和ぐらいにはまだまだ残ってたし
ちょっと古めの言い回しをさせてるだけだと思うよ。
0325作者の都合により名無しです (ワッチョイ aff9-nBLa)
垢版 |
2018/10/19(金) 12:41:06.05ID:oOQ7KhPB0
前に相互理解なんてしなくても好きになってくれるだけでいいなんて寝言言ってる奴いたな
そんなろくに理解できない野郎を盲目的に好きになる都合のいい女なんかいるわけないだろ
0346作者の都合により名無しです (ワッチョイ be74-C4HE)
垢版 |
2018/10/19(金) 13:58:34.54ID:LTaZzA+z0
原作関係でって文字が読めないんだか見えない奴が複数人居るのが怖い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況