X



『パンプキン・シザーズ−Pumpkin Scissors−』岩永亮太郎Part84
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/09/05(水) 22:17:00.48ID:nZ3vTA/2
月刊マガジン本誌(毎月6日頃発売)にて連載中!
※ネタバレ解禁は発売日の午前0時からになります

単行本1〜22巻(講談社刊)発売中! 

外伝作品『Pumpkin Scissors:Power Snips』(原作:岩永亮太郎 作画:皇月ノブ)も発売中!

岩永亮太郎作
『帝国陸軍情報部第3課 パンプキン・シザーズ−Pumpkin Scissors−』
について語るスレです。
※「時代考証無用」
※「軍事考証無用」
※「その他諸々の考証無用」
(↑単行本第1巻の表紙折り返し「作者からの伝言」より)

月刊マガジン公式サイト
http://www.gmaga.co/latest/
アニメ公式サイト
http://www.gonzo.co.jp/archives/pumpkin-scissors/
作者サイト「西成岩男情報局」(※「西成岩男」は「岩永亮太郎」の別名義)
http://www.kiwi-us.com/~pae/03etc/iwao/iwao_top.htm
作者も参加の共同執筆型blog「dp」
http://dyp.seesaa.net
ストーリー上必読の外伝「きずのありか」
http://sp.seiga.nic○video.jp/comic/20658

【作者既刊】
・『Pumpkin Scissors』 第1巻〜第22巻 {KCDX(講談社コミックスデラックス)}
・『リンガ・リンガ』 (※「西成岩男」名義。成人コミック。ヒット出版社刊)
外伝作品『Pumpkin Scissors:Power Snips』(原作:岩永亮太郎 作画:皇月ノブ)

次スレは>>970の人が宣言してから立てる。次スレ立つまで雑談は自粛

【前スレ】
『パンプキン・シザーズ−Pumpkin Scissors−』岩永亮太郎Part83
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1526558439/
0773作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/10/02(火) 18:35:04.98ID:jYNC/jw7
「ブルセラショップ」という概念を自力で発見し商機を見出すあたりアベルは有能すぎる
0番地区のメスガキ貧困問題をも解決しデート後のオプション化も可能やぞ



倫理も道徳もクソもないが0番地区なら健全な部類だろう
0774作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/10/02(火) 21:13:54.12ID:5CE7ziMa
ゴスロリデート+αではなく
下着+写真だけで商品が成立するまで定着させられるかだな
もし定着させられたなら
「本人とデート」が途方も無い高価値のオプションになるという逆転現象が起きてしまう
アベル天才だな
伍長のカバンは宝箱過ぎる
0775作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/10/02(火) 21:43:46.40ID:rSisG1mN
元手となる女の子と下着はほとんどグランマが仕切ってるだろうから
ボルモン派のアベルがそこら編をどうすり合わせていくかだな
もしもボルモンとグランマが組んでるってことになれば均衡が崩れて抗争の引き金になりかねないし
0776作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/10/02(火) 21:50:38.46ID:ibYNEhwc
新しく独立してブルセラのアベルとなる可能性も
何だかんだで仲介役をやってたほどの手腕だし
0777作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/10/02(火) 21:56:20.29ID:5qrqXEOl
いざ商売を始めようとしたらブルセラのカウプランが特許すでに登録してるんだよな
0781作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/10/02(火) 22:30:53.69ID:B3fyILfW
慌てるな地研会回を読んでからだ
というかもう15年前じゃきかない成人コミックなんて中古でもゲットするの辛いだろ…
マンガ図書館Zにでもあればいいのに
0787作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/10/03(水) 11:17:20.04ID:lnNEey3n
>>786
今日の警部殿は、みごとにお巡りさんでしたよ
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| お巡りさん、コイツです |
|______ ___|
 ____  V
 \=@(ヽ
  ( ・∀・)| ∧_∧
  // У ノ(`・ω・)
 (フ==◎=|と  ニア
  (_)_) しーJ
0790作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/10/03(水) 15:14:58.60ID:XN9fwH07
遅れて22巻読んだ

いきなり出てきて即潰されるのになんか強者っぽく描かれる戦車部隊ほんと好きw
0791作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/10/03(水) 18:08:08.29ID:FHk3CPFb
ああいう有能だけどただ大隊長と王冠がそれを上回っただけって描かれ方いいよね…
第七はサソリが意図的に呼んだわけじゃないみたいだからそれで王冠撃破の一端に繋がると熱い
0793作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/10/03(水) 21:43:23.04ID:2VfsP4xk
>>782
電信女゜陰で「テレポート」って読ませるセンスはすごいと思う
内容はタイラントティーチャーの方が好きだけど
0795作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/10/03(水) 23:04:34.41ID:9OuGH8Sn
幼気な少女の下着を鷲掴みにしながら、これが俺の生き甲斐だと言ってた
アベルさんがホモな訳ないだろ!
0797作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/10/04(木) 01:25:08.97ID:JARa507m
第7は電信が途切れたから不審に思って来たんだし呼んだわけではない
ただ大隊長は第1〜第4への索敵も怠ってないくらいだし全くの想定外ってわけでもない
0798作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/10/04(木) 02:09:37.07ID:QkpnDgDD
>>794
あいつ部屋の壁一面にネズミ飼ってるネズミフェチだぞ
0800作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/10/04(木) 08:34:27.78ID:x9gbX/ic
>>797
それ、たぶん全部アンチアレスが仕組んだやつだよ。
第5連隊には伝令兵、第6と第7には不審な電信送って、同時刻に1ヶ所に集まるように仕組まれた。
0808作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/10/04(木) 12:12:54.68ID:5dFJ6nE0
かつての「会」には「地下」も「合同会議」もなかった
会の真価は「集会」にあり
同志は全て「紳士」と言えた
0809作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/10/04(木) 12:56:32.76ID:YxzoE5Zo
>>800
第七は電信の不調が気になって来たのであって何かが送られてきたわけではない
帝都を経由する電信しようとしたら交換手に繋がらなかったとかそういう類いだと思うぞ
0810作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/10/04(木) 14:04:04.59ID:kxOQJJNH
アベルは地研会に参加してるという事実さえ無視すればランデルの頼れる兄貴分でロンダリオも認めるくらいの有能切れ者キャラなんだが地研会以降どうしてもそういう目で見てしまう
0811作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/10/04(木) 14:40:06.01ID:k2UOpjRh
地研会も凄い面子だよな
二課長にクレイモアワンに資料室の翁にマーチスにアベル

しれっとロンダリオ辺りが混じってても驚かないレベル
0813作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/10/04(木) 15:11:12.16ID:x9gbX/ic
>>809
それは第6も同じでは?
中途で切れた電信の声色で判断してやってきたのであって、直接救援要請を受けた訳じゃないし。
連隊長の性格はアンチアレスの大隊長が把握してたから、全員おびき寄せられたと考えるべきでは?
0814作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/10/04(木) 16:10:23.96ID:5hM9ZE15
あの戦車隊やられなかったとしてどう活躍できただろうか
帝都に着くころにはもうしこたま王冠の主砲ぶっ放された後だろうし
有効射程距離に入った瞬間撃ちまくって王冠を撃沈できたとしても
自国への被害も相当出てあんま大勝利って感じにはならなさそう
0815作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/10/04(木) 16:19:20.68ID:8Bu4lZCa
>>814
それでも勝つことはできただろうね。
大隊長も、正面切っての突撃戦なら第五連隊に勝てないっていってるし。
0817作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/10/04(木) 16:25:11.01ID:YxzoE5Zo
>>813
第六は電信がかかってきてて第七は第五の人の持ち上げ方からしてかかってきてない
受動的に動いたか能動的に動いたかの差は大きいと思うぞ
具体的に戦術云々言ってた第五、第六と違って七八は若いのにやり手くらいって言ってただけだし、第七は電信が使えないだけで一抹の不安を払拭するために帝都まで来るやり手だって思う程知ってるようにも見えない
それに第七が実際に動き出すまでの時間が不確かになるくらいなら蠍が通信兵のフリして救援要請送ればいいし

第七は呼んだつもりないけどそれでもなお何もさせる事なく壊滅まで追い込めた大隊長が上手だったって事だろう
0818作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/10/04(木) 16:25:21.60ID:b2BvJGh+
>>816
そもそも大隊長は戦車隊の指揮経験どんだけあるのかっていうのと
もっと言うとカルッセルでは装甲列車と軌道装甲車以外の火砲や機甲戦力どんだけあったんだろな
0820作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/10/04(木) 16:40:38.54ID:x9gbX/ic
>>817
そうかな?
集合ヶ所に沢山の隊が同時に集まって機動力奪って一網打尽にするのが目的だったから、呼んでないってことはないと思う。
0821作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/10/04(木) 16:43:14.71ID:vOXQUtEh
>>820
あのタイミングで集積所に来てない戦車隊は後から気付いて帝都に着いた頃には「全て終わってる」から
別に来たら潰すけど来なけりゃそれまでって話で
それを「呼んでない」と表現してんでしょ
0824作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/10/04(木) 17:13:16.13ID:JARa507m
戦車連隊潰しは後々の不確定要素になるくらいなら最初から呼んでしまえって意図あるんだろうし第七をあえて呼ばないのも違和感はある
ただ連隊長たちみんなかっこよかったから無残にやられたけど全部が全部掌の上じゃないぜって部分が欲しいのはすごい分かる
急進派も薄氷割りして共和国に蹂躙されるのが望みじゃないだろうし無駄に戦力削りたくないのはあるかもよ
五六はデータ取りと後続の出端を挫く必要最低限の犠牲とか
0825作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/10/04(木) 17:30:43.47ID:HD4ItJWo
グラフィアスはともかく王冠のデータなんてどこで使うんだろうな
王冠量産の暁には共和国などあっという間に叩いてみせるわとでもいうのか
0828作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/10/04(木) 17:42:59.66ID:x8zvehvw
対陸地砲火のデータだけでも優良すぎる
カウプランパテントはそういう細々としたデータ全く付いてないから
マジでありがたいと思う
0829作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/10/04(木) 18:40:59.99ID:EYbxuI2x
失敗もデータのひとつだし、
部分的に色々な要素の実証実験抱えてるから
全くの無駄にはならないってとこかな
0831作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/10/04(木) 18:48:49.88ID:5hM9ZE15
仮に帝国に瞬殺されても
「これ役に立たねーわ」
ってデータにはなるからどう転んでも負けにはならないずるい
0832作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/10/04(木) 18:48:57.42ID:kKTT16ND
こっちはラーテがコケた事実と理由を知ってるからなんとでも言えるけど
あっちはおそらくまだ多砲塔ですら実用化してないんだから
やってみないとわかんないんじゃないかな
0834作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/10/04(木) 19:04:35.06ID:VwJu/+E9
>>831
連装にしないで良くね?
履帯で自走せず列車で牽引すれば楽じゃね?
だけでまともな列車砲に辿りつくからなあ
0835作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/10/04(木) 19:55:12.62ID:7F1I8sXZ
現実だと「自分でレール敷きながら走れれば悪路もスイスイじゃね?」からキャタピラ発明されてるけどパンシザだとどうなんだろな
0837作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/10/04(木) 20:12:00.26ID:c7cLOp1F
大隊長が軌道を利用した戦術眼では俺に分があるって言ってたから
連隊呼び集めたのは大隊長だと思う
戦車連隊の移動には列車使ってたみたいだし
0838作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/10/04(木) 20:14:51.64ID:WiJ01cua
>>833
メタな話だけどよくラーテをまともに使えてラスボスに持って来られる状況作ったよな作者
史実なら鼻で笑われて終わるロマン武器がガチの攻略不能に陥ってる
0841作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/10/05(金) 12:04:25.19ID:S2oL1gHl
まだ解禁じゃないけどこれだけは言わせて
こんな先が気になるヒキでしばらく休載とかそんな殺生な…
まあ休載中は外伝が載りつづけるっぽいのが救いだが
0842作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/10/05(金) 12:08:34.77ID:9YK+t9SV
>>841

これだけは言っておく
それが本当ならこのネタバレのコカトスの工作員は地研会で黒歴史の朗読会の刑に処す
0853作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/10/05(金) 14:52:01.54ID:hVGY+IOw
翁「ブルセラは穿いとるモンで己を表し、客のほうはそれを読み解く遊びでもある。だが、考えてもみぃ。もし、この場が凝ったモンだらけだとしたら……趣きを楽しむどころか、読み解くのに疲れてしまうわ」

アベル(この紺水着の使い込まれた肌合いたるやどうだ? ボルモン組長のモヒカン頭の如く『ちょっと触ってみとうなる趣』が実によい。この世の誰もが新物がよいと申すだろうが、そうともかぎらぬと今、判った。俺も……使い込みたい……!)
0855作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/10/05(金) 16:43:50.55ID:jIYpIqPS
本を睥睨することもできず
優艶な印刷を堪能できず
所有欲すら満たせない奇妙な玩具
そう───電子書籍!!

漫喫とか行くのも手だけど月マガってどこにでも絶対あるって断言できるほどでもないんだよな…
0856作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/10/05(金) 17:26:02.20ID:oqTVCLlU
いやそこは8月号から買おうぜ…
まあ上にも書いてる通り番外編が載るから買っていいと思う

ただし番外編は前後編だから焦らしプレイであることに変わりはない!
0857作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/10/05(金) 17:53:56.44ID:UeoXglfr
>>855
一応少年漫画月刊誌としてはトップの販売数だが月マガ置かない満喫ってあるのか?
0858作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/10/05(金) 18:23:40.36ID:fMUrQGFX
最近のアリス少尉を見てるとFateのアルトリアセイバーと重なって脳内CVが川澄綾子になって困る
届かざる―――左の護剣!!(マン・ゴーシュ)とか宝具名に思えてヤバイ
0861作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/10/05(金) 19:15:06.50ID:Dd1Uw3W/
ヒナギク少尉も良いものだぞ
どこで声が付いたのかさっぱり分からないけど(棒)

月マガは分厚い割にキラータイトルがないからか見かけないこともあるな
発行部数の割に見かけるのはヒラコーを有するヤングキングアワーズとか
0864作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/10/05(金) 21:28:22.53ID:RJfivrbB
セイバーさんじゅっさいはゴミ屑倒産寸前な企業を親から引き継いで周辺企業取り込みグループ統一化して
ある程度は復興したけど結局崩れて日本へ出稼ぎしにくる位だからな、1回目は来訪時には変なストーカー達に遭遇して
やさぐれてた所の2回目で会社よりも十代後半な若い燕を選んだしな

アリス嬢は上記の人と比べると胸部装甲や良い姉、同僚らに恵まれているよ
0867作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/10/05(金) 22:32:21.80ID:mR46kN+q
今となってはありえない話なんだが、
もし仮に伍長が本当に”「無理をするな」と優しい言葉で否定”してきたら
少尉はどうしたんだろう
0868作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/10/05(金) 22:43:33.25ID:d11WgxPc
折れたかもしんないなあ
少尉折れる寸前だったもの

つうか折れてもええんちゃうかと思っちまうよな
帝国のザマ見てると
どんだけ頑張っても皇帝がヤク中
上位貴族にも銀シャリがいる
更地にしたほうがマシかもな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況