X



【諫山創】進撃の巨人Part482【別冊マガジン】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001作者の都合により名無しです 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ a7ea-Hd+5)
垢版 |
2017/08/26(土) 23:01:01.16ID:WaehDW880
作成時は本文1行目先頭に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と記入すること
※ネタバレ解禁は公式発売日(毎月9日)の午前0時から
※ルールを守らない人が二日ぐらい前からネタバレを投下する可能性があるのでうなじは自分で守ること
  次スレは>>950を踏んだ人が建てること。次スレが建てられるまで作品に関するレスは自重してください。

諫山創(いさやまはじめ):「orz(オーアールゼット)」で第81回新人漫画賞入選、マガジンスペシャル'09年No.3号に掲載。

◆週刊少年マガジン・マガジンSPECIAL・別冊少年マガジン公式HP「マガメガ」
http://www.shonenmagazine.com
◆作者ブログ「現在進行中の黒歴史」
http://blog.livedoor.jp/isayamahazime/
◆進撃の巨人の公式サイト
http://shingeki.net/

◇既出の仮説&FAQ ※新規さんは一読してからレスしましょう
◆進撃の巨人2ch 考察・仮説まとめwiki Mk-II
http://seesaawiki.jp/shingeki2ch/

◇関連スレ ※原作以外の話題をするときは、どのスレが適所か必ず確認してから書き込んでください
◆進撃の巨人Season2 256体目 (原作とアニメ比較、BD特典の話題はここ)
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1497921315/
◆進撃の巨人 Season 2 ネタバレ&考察スレ part3(アニメ放映済の話より先の話題はここ)
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1496660512/
◆進撃の巨人 避難所(したらば掲示板)
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/6738/1377708753/

■前スレ
【諫山創】進撃の巨人Part481【別冊マガジン】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1503197039/l50
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0110作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4a6e-reYj)
垢版 |
2017/08/27(日) 20:59:19.65ID:xotR/APq0
改めて考えるとマーレからの侵略がもう少し遅れて
地下室の真実を無事に受け継いだとしてもあの状態のエレンにどうこうできたとは思えんな
結果論だけど攻めてこられてよかったのかもしれない
0114作者の都合により名無しです (ワッチョイ 416f-XJyj)
垢版 |
2017/08/27(日) 21:22:59.64ID:HIMyhqus0
>>102
> 座標は偶然に偶然が重なって起きたまぐれの産物に見えるので
> あれをエレンの功績として見る発想がどうやら俺には無かったようだ

それ、ちょっと分かるわ。
原作未読であんまり集中せずに
アニメ第2期見てる人とかだと
最終回は何が起こったのかよく分からないまま、
どうにかなっちゃったように
見えたかもしれない
0116作者の都合により名無しです (ワッチョイ cd6f-NdyH)
垢版 |
2017/08/27(日) 21:27:17.17ID:6lwc6UNN0
>>103
そういえば前にソニーかビーンがアニの父親なんじゃないかという考察を見かけた気がする
0119作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0aea-w36E)
垢版 |
2017/08/27(日) 21:32:41.58ID:MbrVbIUm0
>>107
テロップの告知は素材提供のバーターでどこだろうが普通にしてもらえる
一般的にDBやワンピースのような局製作作品は製作委員会からフジに直接莫大な放送権者配分と
製作費の配分が支払われる座組みになっている
一方進撃は典型的な深夜アニメの座組みで関係ないフジに配分なんて行くわけないし
ホールディングスで連結決算したとき最後に全体の業績が良ければ
オーナーや株主にとっては利益になるかもね程度の関係の薄さ

そこまでこじつけてファンスレで一体何が言いたいのかわからない
リヴァイとミカサが人気なのが気に食わないからってそういう根拠のないイチャモンで水を差すのは良くない
0120作者の都合により名無しです (ワッチョイ 416f-XJyj)
垢版 |
2017/08/27(日) 22:14:23.99ID:HIMyhqus0
>>116
言い出しっぺは自分じゃないが
過去スレでその考察したことあるな。

・アニの父親は隠れエルディア復権派
・島に送り出した戦士たちが中々帰還しないのでマーレは戦士の親族を再調査
・アニ父、復権派だとバレて楽園送り
・壁内で捕獲されハンジに実験されてるところをアニが目撃
・ライベルに「あれは父親ではない」と説得されて一旦は納得
・だが、父親と似た顔の巨人が不愉快で暗殺
・しかし「あれは父親だったのではないか?」という疑念が晴れない
・疑念打ち消すため故郷の父のもとに帰ることに固執するようになる

当たってても外れてても
アニ外伝のODAが世に出た頃には
ライナーの回想でソニビン殺しの真相は
明らかになって欲しいな
0123作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0533-TTN3)
垢版 |
2017/08/27(日) 22:31:35.53ID:V97LAPOw0
>>106
ああ、自分親父視点で話してた
親の気持ちは理解できるけどアニ本人には感情移入は確かに弱い
今まで本心ほとんど出さないし

ライナーに対する暴力は言いがかりじゃねだし
壁外調査では殺しすぎ
マルコであんな泣いていた子が後日ヒュンヒュンしてるのは
マルコの一件で開き直ったのかも知れん

ただ女の子が巨人とは言え調査兵団の精鋭によってたかって
うなじ狙われまくるのはちょっと怖いだろうなとは思った
だからあれは過剰防衛だったのかも
0124作者の都合により名無しです (ワッチョイ cd6f-NdyH)
垢版 |
2017/08/27(日) 22:39:59.10ID:6lwc6UNN0
>>120
改めてアニメを見返してみたらソニーの声優名は表記されてるのにビーンの声優名は表記されてなかったから案外ビーンがアニの父親だったりするかも。髪型も似てるし
0125作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa85-G7Ft)
垢版 |
2017/08/27(日) 23:16:46.81ID:HFmr/1tqa
>>123
殺しすぎっつってもよ
巨人殺し錬度マックス集団をたった一人で中央突破するには皆殺しにしてかないと自分が危険じゃん
ライベルのサポートなしの完全ソロ作戦ぽかったし
ヒュンヒュンで怖じ気づいて背中見せてくれる奴がいるならやる甲斐があるってもんだろ
0128作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa85-SbiC)
垢版 |
2017/08/27(日) 23:27:35.71ID:sxY2lLv5a
>>111
それは気になった。てか、壁壊されたから急いでロッドのとこまで駆けつけたってことは、それまで始祖の巨人の居場所を知ってて動かなかったてことだからなぁ。
当初の任務では始祖見つけたら奪ってマーレに帰るはずだったのに、始祖の居場所が分かっててしばらく動かなかったことがよく分からん。
壁内の平和を見て、始祖の不戦の契りの考え方に納得してた感じがある。
0130作者の都合により名無しです (ワッチョイ 296c-2Ntz)
垢版 |
2017/08/27(日) 23:59:03.35ID:qaFBgb+g0
自分の寿命ギリギリか、自分がどうなっても息子エレンとカルラが生きていける年齢まで待っていたのでは?
始祖を手に入れて巨人を2つ体に入れたらどうなるのかわからんからね
妻と息子のことを考えて隠れてたけどその妻と子供が危ないから始祖のところにすっとんでったと
0131作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3e1c-TBjh)
垢版 |
2017/08/28(月) 00:01:21.51ID:uP3jcPaf0
グリシャはダイナへの深い愛情が反復して描かれジークの裏切りも自分の教育のせいだと思い悩む反面、
カルラの死はあっさり気味の反応でエレンには寿命13年を知りつつ問答無用で過酷な運命を押し付けたのが引っ掛かる
大事なものを捨てて前に進むのが進撃のテーマだと思ってるが敢えて穿った見方をすると
グリシャの場合ダイナとジークが大事で心情的に捨てられずカルラとエレンは使命の為の道具として消費されたようにも見える
0132作者の都合により名無しです (ワッチョイ feea-7v3n)
垢版 |
2017/08/28(月) 00:13:26.01ID:fmRTeHvt0
ライナーは壁内と接して、かつ現在マーレ側でこれからエレンと対峙する重要キャラだから
掘り下げてもいいけど、アニはなあ・・・
結晶化して時が止まってるし、座標の謎などの物語の大筋に関わらないんだったら
過去話はあんまりやらなくていいように思うな
つーかそんな事やってると話が終わらないしファンも離れる
0133作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa85-uCnr)
垢版 |
2017/08/28(月) 00:14:10.19ID:S3+NNhBYa
そりゃあ読者に復権派の活動の説明しないといけないからダイナの話は多くなるだろうし
カルラのことは変な隠れ設定でもない限り読者にはすでに必要な情報は行き渡ってるからページ割く必要ないもの
昨日からやたらとどっちが大事とかどっちが上とか下とか人に順位つけてるの見かけるけど発想が病的
この人どんな貧しい人間関係で生きてきたのかと 気持ち悪い
0134作者の都合により名無しです (ワッチョイ 416f-XJyj)
垢版 |
2017/08/28(月) 00:22:06.12ID:qeDC87Ko0
>>131
カルラの死にあっさりも何も
悲しみに浸る時間があまりにも無さ過ぎたように見えたな。
フリーダに何か言われたり、
それに逆上して(?)
レイス家皆殺しにした直後でもあったし
グリシャは自分の使命を全うするのに
いっぱいいっぱいだった可能性もある。
0135作者の都合により名無しです (ワッチョイ 416f-XJyj)
垢版 |
2017/08/28(月) 00:28:03.60ID:qeDC87Ko0
ってか、グリシャの手記って
どう考えたって愛息エレンが読む前提で
壁ドンより前に書かれたものだろ?

カルラのことはエレンがだいたい分かってるんだから
長々とは書く必要は無いよな?
0138作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa85-qsmA)
垢版 |
2017/08/28(月) 00:42:55.19ID:5O4N9wO/a
それよりもクルーガーからグリシャへの継承の流れを見ると
あの時のグリシャは冷静じゃなかったのはわかるが注射の前にもう少しエレンに説明してやれよと思ってしまった
記憶障害が起こるから今話しても駄目なんだじゃねーよ
0143作者の都合により名無しです (ワッチョイ d5d0-RHs9)
垢版 |
2017/08/28(月) 01:57:25.01ID:ncqm1UiX0
>>88
エレンの魅力は迷わない強い意志とぶれない決意だったけど
今はもうわからないな
原作のエレンはまだいいのだがアニメ付け足しの迷ったり悩んだり
弱い部分がありながら人を殺すシーンが冷静し過ぎたりアルミンを
助けにいくのに迷いがないのもあるから
エレン像がわからなくなるんだ
アニメのエレンはそんなにカッコよくないと思う
しかし諌山さんはこのエレンがいいんだよね
0144作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1d6d-tywx)
垢版 |
2017/08/28(月) 02:04:52.86ID:pP5Dzegk0
作者のインタビューとか見ると、特に初期はストーリーをキャラの行動で進めるのに特化しすぎて心情部分を描き漏らしてる、みたいに思ってるようだからな
ライナーやベルトルトとの関係も裏切り発覚前に掘り下げがたりなかったとか…

本当は登場人物に悩んだり苦しんだりさせたい作家なんだろうな
今まさにライナーがそれ担当みたいにされてるけど
0147作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6aab-Hl6Y)
垢版 |
2017/08/28(月) 02:26:08.35ID:wDN8me4h0
エレン達の住む島VSエレン達と同じ祖先を収容するマーレ

マーレVS他国
だよね?

純血のマーレは巨人化出来ないよね?だからライナー達がいくら信用を勝ち取ってマーレが勝っても巨人になれる人種は淘汰されうる状況だよね。
戦争系の話ではよくある戦闘民族は平和の世の中では脅威になるから排除ってやつ、ガンダムのアムロとかそんな感じ
アムロは子供で戦争中の出来事だったから気が付かないにしても、長く虐げられてきたマーレ所属の巨人達は最後に切られる可能性を容易に想像出来そうなもんだけど
それに科学兵器が巨人を上回ってきたから嫌悪してる民族を自国に留める意味もないし
この辺戦争モノの話にしてはちょっと違和感あるな〜って思ってしまった
要するにライナー達がエレン達と敵対してるのがちょっと無機質すぎるなぁって思った
でも初期とは全然違ったスケールで広げてて続きが気になる面白い漫画ですね
世間はワンピみたいに伏線回収すげえええええってならないのかな?

今日何年かぶりに続き読んで書いてるから解釈間違ってるかもしれぬから許してください
0148作者の都合により名無しです (スフッ Sdea-gxAI)
垢版 |
2017/08/28(月) 03:28:51.37ID:eB6EjQ6Ud
連載が長引いたらファンが離れるとか、余計なお世話じゃね?
長くなったら離れるファンなんて、その程度だったんだし
そんなのが脱落して何がいけないんだ?
諌山も講談社も充分かせいだだろうし、あと大事なのは、
諌山が描きたいように描いて、しっかりまとめることだろ
飽きっぽい奴の面倒なんて見てられないだろ
そんなことを気にしろと言う奴は、ただの雑音発生機だ
0151作者の都合により名無しです (スフッ Sdea-gxAI)
垢版 |
2017/08/28(月) 03:44:11.79ID:eB6EjQ6Ud
>>149
ライナー達からしたら、悪人たちなので
(実際にはいい奴もたくさんいるとわかってるけど)たくさんやっつけてナンボでしょ
お前も、ヒーローが敵をたくさんやっつけたら喝采するだろ
いちいち良心の呵責を感じたりしてないだろ
諌山は感じる人だから、両方の視点を丁寧に描写してる
0154作者の都合により名無しです (ワッチョイ c64b-BGuq)
垢版 |
2017/08/28(月) 06:47:39.24ID:lZpJJ9ya0
本当の仲間だと思ってたと言いつつ全滅しようとしてたからな
壁ドン前はともかく潜入してからは壁内の人達が悪魔でない事が分かった筈なのに、その後もマーレの言いなりだったのが理解出来ん
0155作者の都合により名無しです (ワッチョイ cad1-gwG/)
垢版 |
2017/08/28(月) 07:00:49.69ID:S1MJKebp0
>>153
ライナーの錯乱した告白を見るにそういった事に気付くのは訓練兵団入ってからっぽい
年の近い少年少女達と家族みたいな距離で暮らし始めるまで、ずっと壁内人は罪を意識しないでいられるほど遠い他人だったんだろうと思う
0156作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0533-TTN3)
垢版 |
2017/08/28(月) 07:28:34.15ID:pfyHKsQo0
>>154
相手が悪魔じゃなくて普通の善良な人間と分かった上で
さらに同期には友情も信頼もあるけど
自分は国の為にその友人を殺すよって決意をしたんだから
それはベルトルトの立場からしたら正しいんじゃね

進撃の巨人は敵を倒すみたいな綺麗事な言い回しをしないで
ちゃんと殺す言うからいいね
0157作者の都合により名無しです (アークセー Sx6d-7ZO0)
垢版 |
2017/08/28(月) 08:06:45.07ID:vZ2T3NqNx
何かで作者が言っていたと思うのだが、グリシャは何もせず13年の寿命を全うするつもりだったが、エレンの壁外を知りたいという言葉に揺り動かさせ、カルラの死でエレンに引き継がせる事を決めたという。
うろ覚えなので違っているかも…。
0158作者の都合により名無しです (オッペケ Sr6d-BGuq)
垢版 |
2017/08/28(月) 08:10:09.16ID:h1ovFUHSr
>>156
ベルトルト達がマーレ人ならそれも理解出来るど、エルディア人が今だに収容区暮らしで使い捨ての兵器として利用されているのに、マーレに忠誠を尽くそうとしたのかが分からない
エルディア人解放の為にエレン達に協力する選択肢もあったと
0159作者の都合により名無しです (ブーイモ MMb9-TTN3)
垢版 |
2017/08/28(月) 08:27:24.99ID:oCn0V57TM
>>158
壁外から客観的に見て壁内と手を組んで進撃と始祖手に入れても
エルディア人がマーレ支配よりも状況が良くなるわけじゃ
ないだろう
なんだかんだでマーレがエルディア人保護しているようなもの
マーレ倒しても未来が無いんじゃないの?
0160作者の都合により名無しです (スッップ Sdea-reYj)
垢版 |
2017/08/28(月) 08:35:33.69ID:/5P1Hf++d
いつ死んでもおかしくない、実際登場人物の大半が死んでる状況下だからか
13年で死んでしまうところの絶望感なんかがあんまりないよな
そもそも13年も生きてられるかわからんというところが大きいんだろうな
0162作者の都合により名無しです (オッペケ Sr6d-BGuq)
垢版 |
2017/08/28(月) 08:57:30.59ID:h1ovFUHSr
>>159
そもそもこの物語って戦う必要あったのか?
不戦の契りがあるんだからパラディ島を制圧する必要もないし、そもそもパラディ島の人達は壁の外の人類は滅亡したと思っている
話し合いで互いにwinwinになれた道があった
0163作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa85-yhlS)
垢版 |
2017/08/28(月) 09:25:33.05ID:e/EUm+D4a
パラディ島の始祖欲しいけどパラディは渡さんだろ
マーレがユミルの民を戦争の道具にするための拍車がかかる
戦士達は家族を人質に捕らえられてるようなものだし簡単に壁内に付く事なんて出来ない
0166作者の都合により名無しです (オッペケ Sr6d-BGuq)
垢版 |
2017/08/28(月) 10:09:10.75ID:h1ovFUHSr
飛行船で飛んで来てだな「私達は壁の外の人類です、あなた達を巨人の脅威から解放し壁の外でも生活出来るようにします、その代償として資源を分けて下さい」と放送すれば良い
マーレが欲しいのは資源だからそれでイイんじゃね?
0167作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1d6d-tywx)
垢版 |
2017/08/28(月) 10:23:25.16ID:pP5Dzegk0
エルディア帝国は元々外では悪の帝国って認識(マーレと交戦中の中東ですらああだからマーレだけの捏造ではなく歴史的事実扱い)だからその直系の生き残り扱いの壁内とわざわざ平和的な手段取ろうって発想は外には無いのでは
0168作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1d6d-tywx)
垢版 |
2017/08/28(月) 10:27:50.91ID:pP5Dzegk0
大体「巨人の脅威を取り除」いたら壁内人類も外に出ようとするだろ

その時に国外情勢知って大人しく壁の中で資源貿易だけ細々してくれる確信なんてなくね

むしろ壁外エルディアと通じて叛乱起こそうとする可能性を危惧するだろマーレからすれば
0169作者の都合により名無しです (ワッチョイ fe9b-SbiC)
垢版 |
2017/08/28(月) 10:29:14.25ID:l6OUAg+I0
>>160
13年間はほぼ無敵だしな。事故で死ぬこともほぼないだろうし。
0171作者の都合により名無しです (ブーイモ MM2e-B34+)
垢版 |
2017/08/28(月) 10:34:18.22ID:5LX2ntByM
元々マーレは島侵攻に邪魔な無垢巨人対策として始祖を欲しがっていた。始祖の力は使ってないだけで使おうと思えば使えると考えている。実際は使いたくても使えないんだけど。
今は島を落として始祖を手に入れたという宣伝効果による抑止力で軍備再編までの時間稼ぎをしたい。
0174作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa85-G7Ft)
垢版 |
2017/08/28(月) 11:09:30.56ID:6KjHMLxga
>>162
列強が資源争奪戦やってんだからパラディをモノにせんと乗り遅れるじゃん
そこに住んでるのは百年弱前に巨人で恐怖支配してた人外なんだから容赦する必要ねーし

って感覚の奴らが攻めてきたらそりゃ戦うしかねーだろ

戦う必要がなく何もしない人たちの話が読みたいのか?
0194作者の都合により名無しです (オッペケ Sr6d-BGuq)
垢版 |
2017/08/28(月) 16:53:56.11ID:h1ovFUHSr
>>191
根本的に引っ掛かってるのはそこ
壁内の事情が分かった後で、よくもまあ容赦なく殺せたものだと
マーレが絶対的な力を持っているならともかく、アホマーレに従う意味がどこにあったのか分からない
何の力も持たない一般兵なら分かるけど、潜入した3人の巨人の力があれば戦局も変えられただろうに
0195作者の都合により名無しです (ワッチョイ a511-vxhL)
垢版 |
2017/08/28(月) 17:29:13.03ID:82x1+Nnz0
>>190
表向き1年で落とすと言ってるのはジークじゃないか?
タイバーはまだ作中で喋っていないような
ジークは自分が死ぬ前に始祖を使って何かをしたいから
マーレの科学力が発展するまでの時間稼ぎのために一刻も早く始祖を手に入れる必要があるとマーレを焚き付けたのでは
ジークが作戦遂行する以上は、残り時間は強制的に1年となる
0199作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9541-vgeI)
垢版 |
2017/08/28(月) 20:00:15.51ID:H6Zq4Tzt0
タイバーに一年と宣言するメリットは無いな
ジークが一年しかもたないから作戦行動自体はそういう進行で行くんだろうが、期限を守れなかった時にタイバー家が失敗したっぽくなってしまうからタイバー家は一年などと宣言すべきではない
0201作者の都合により名無しです (ワッチョイ ca33-TTN3)
垢版 |
2017/08/28(月) 20:06:21.03ID:EBOLE4wW0
>>194
巨人3体で世界敵にまわしてマーレのエルディア人
大勢を死にさらすとんでもなくリスキーな話だぞ
巨人って言うと夢広がるけど巨大ロボットみたいなものだぞ

仮にガンダムに例えてエレン入れても4機あったところで
世界相手に勝てるかよ
0204作者の都合により名無しです (ワッチョイ 296c-2Ntz)
垢版 |
2017/08/28(月) 20:30:26.08ID:FvWhvuKj0
ハーフのライナーがほかのユミルの民と遜色なく巨人になれるんだから
あそこら一帯の元エルディア帝国には巨人になれる潜在的ユミルの民はあらゆるところにいるはず
ライナーが「自分はマーレ人とのハーフだ」と告白してくれれば
エルディアの血を引く誰もが巨人の赤子を産む可能性があると世間が認識するはずなのでそこから
「今から巨人を宿したこいつを!殺します!どこの誰の子供に当たるかは産まれてからのお楽しみ!」ってやれば
ユミルの民は全員管理されてると思ってる世界中を恐怖のどん底に落とせる
0206作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa85-uCnr)
垢版 |
2017/08/28(月) 21:15:38.09ID:4FzyorIVa
巨人てそもそも海わたれんの?
泳げるの?
10万体いても島から出てこないなら意味なくない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況