X



【諫山創】進撃の巨人Part482【別冊マガジン】 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001作者の都合により名無しです 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ a7ea-Hd+5)
垢版 |
2017/08/26(土) 23:01:01.16ID:WaehDW880
作成時は本文1行目先頭に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と記入すること
※ネタバレ解禁は公式発売日(毎月9日)の午前0時から
※ルールを守らない人が二日ぐらい前からネタバレを投下する可能性があるのでうなじは自分で守ること
  次スレは>>950を踏んだ人が建てること。次スレが建てられるまで作品に関するレスは自重してください。

諫山創(いさやまはじめ):「orz(オーアールゼット)」で第81回新人漫画賞入選、マガジンスペシャル'09年No.3号に掲載。

◆週刊少年マガジン・マガジンSPECIAL・別冊少年マガジン公式HP「マガメガ」
http://www.shonenmagazine.com
◆作者ブログ「現在進行中の黒歴史」
http://blog.livedoor.jp/isayamahazime/
◆進撃の巨人の公式サイト
http://shingeki.net/

◇既出の仮説&FAQ ※新規さんは一読してからレスしましょう
◆進撃の巨人2ch 考察・仮説まとめwiki Mk-II
http://seesaawiki.jp/shingeki2ch/

◇関連スレ ※原作以外の話題をするときは、どのスレが適所か必ず確認してから書き込んでください
◆進撃の巨人Season2 256体目 (原作とアニメ比較、BD特典の話題はここ)
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1497921315/
◆進撃の巨人 Season 2 ネタバレ&考察スレ part3(アニメ放映済の話より先の話題はここ)
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1496660512/
◆進撃の巨人 避難所(したらば掲示板)
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/6738/1377708753/

■前スレ
【諫山創】進撃の巨人Part481【別冊マガジン】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1503197039/l50
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0006作者の都合により名無しです (ワッチョイ ca06-w36E)
垢版 |
2017/08/26(土) 23:39:31.04ID:9XIh5Vgr0
さっきまで録画してたアニメ・特撮もんのランキングの特番みてたんだが
このスレやネタバレじゃリヴァイは腐女子にしか人気ないって言われまくってるけど
十代、二十代の男からも結構人気あって総合でヒーローランキング平成版の11位になってたな
0021作者の都合により名無しです (ワッチョイ 956d-SoXi)
垢版 |
2017/08/27(日) 04:27:17.02ID:cOMe8+S50
>>6
>>12
一応補足すると、この場合の「平成」というのは、作品の時期ではなくて、人気アンケート回答者の生まれた時期の事で、昭和生まれの回答者の平成キャラへの投票や、その逆も可能
アニメ・特撮・マンガのキャラクターが投票対象で、「昭和生まれが選ぶ最強ヒーロー」「平成生まれが選ぶ最強ヒーロー」「昭和生まれが選ぶ華麗なるヒロイン」「平成生まれが選ぶ華麗なるヒロイン」の4部門に分かれる
各部門それぞれの1位〜20位をフジテレビの特番で発表(フジテレビの公式サイトでは21位〜30位を事前発表)

30位以内にランキングした進撃キャラは、
「昭和生まれが選ぶ〜」の方はヒーロー・ヒロイン共にランキングせず
「平成生まれが選ぶヒーロー」部門は、11位がリヴァイ、30位がエレン
「平成生まれが選ぶヒロイン」部門は、7位がミカサで、26位がクリスタ

投票者の世代及び男女別では、
リヴァイ:20代男19位、20代女13位、10代男8位、10代女3位、10歳未満男46位、10歳未満女48位
ミカサ:20代男11位、20代女16位、10代男3位、10代女4位、10歳未満男32位、10歳未満女50位
0030作者の都合により名無しです (ワッチョイ be6f-s9Ze)
垢版 |
2017/08/27(日) 12:41:07.29ID:f0Sy56+x0
ヒストリア嫌い
3期もこいつに時間取ると思うとうんざりする
0032作者の都合により名無しです (ワッチョイ 416f-XJyj)
垢版 |
2017/08/27(日) 13:23:29.64ID:HIMyhqus0
>>22
ごめん、途中で送ってしまった。
進撃に関しては、親や兄弟が録画して
それを一緒に視聴して好きになったとかかね?
環境によっては年少者から隠れて
親や兄弟だけで見るのも難しいし。
0054作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3e1c-TBjh)
垢版 |
2017/08/27(日) 16:58:51.90ID:obeSe0mS0
>>27
「アニメ・特撮・マンガのキャラクター」ならアニメ二期限定じゃなく原作も含んでるんだろうな
アニメ二期は全然盛り上がらなかったのと二期時点じゃクリスタの存在感薄いの考えれば原作込でないと26位の説明が付かない
あとはまぁリヴァイが思ってたより低かったこと以外は妥当だと思うが
0055作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0aea-w36E)
垢版 |
2017/08/27(日) 17:08:12.71ID:MbrVbIUm0
ヒロインといえばナミの一般層が原作読んでるわけない
普通にアニメ放送中の効果で原作でもこの辺りまではまだ人気あった
リヴァイはアニメにほとんど出番ないのに人気はさすがとしか言えない
0060作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa85-uCnr)
垢版 |
2017/08/27(日) 17:17:00.85ID:0N/U5qkpa
>>50
いやキャラスレならともかく流石にここに書くのは不適切でしょ
ミカサより上にランクインしてカードキャプターさくらやハンコックに並んでから書きなよ
クリスタは放送されてない順位なんだから空気読みなよ
0062作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0aea-w36E)
垢版 |
2017/08/27(日) 17:22:01.00ID:MbrVbIUm0
昭和からのランキングを見るとミカサの由緒正しいヒロイン系譜がわかりやすい
無口なクーデレで母性あふれて名前が戦艦な綾波と
主人公に一途で有能で戦闘に参加する森雪の系譜だろ
諫山が萌えを研究して売れるヒロインを作って成功したのがよくわかる
0065作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0aea-w36E)
垢版 |
2017/08/27(日) 17:31:05.11ID:MbrVbIUm0
ハガレンはアニメ放送終わって原作終わってから間が空いてるから
映画公開後だったらこういうランキングにも入りそう
上位にきてる作品は古い作品でも直近で公式に動きがあるものばかりだよ
0073作者の都合により名無しです (JP 0Hea-Bg2a)
垢版 |
2017/08/27(日) 17:54:21.45ID:7POZwNRtH
>>57
ヒーローとヒロインじゃ母数が違うし主人公=ヒーローの枠にはまらずに11位になったリヴァイはやっぱ圧倒的
ミカサも周りのメンバー見りゃ大したもんだ
0074作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0aea-w36E)
垢版 |
2017/08/27(日) 18:00:50.90ID:MbrVbIUm0
リヴァイもミカサも異性人気が高いのに加えて同性からの支持も高い
このへんが高順位の原因だろう
いつかエレンが人気でもリヴァイに近づけるほど主人公力を発揮できるといい
まだまだ先は通そうだけど
0078作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3e1c-TBjh)
垢版 |
2017/08/27(日) 18:25:58.38ID:obeSe0mS0
>>75
というかエレンはいかにもテンプレヒーローらしく見えるのはマリア奪還時のベルトル戦一つだけだからな
ヒーロー度なら頭脳で戦闘に貢献したり謎解きメインだったアルミンやエルヴィンの方がそれらしい
0080作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0533-TTN3)
垢版 |
2017/08/27(日) 19:02:23.38ID:V97LAPOw0
>>78
アルミンもミカサもチート入っているけど
それぞれ沢山努力もしている
エルヴィンだって才能があっただろうが
初めからあれだけの手腕があったわけじゃないだろう

エレンは巨人継いだだけ、あるいは親兄弟が凄いだけで
本人はそういう特別はないが
それが成長していく、根性で乗り越えるのが見所で
近年の主人公の中で一番好きだわ

似た傾向のハガレンのエドも才能も頭脳も凄かったけど
結局は子供で、才能だけでどうにもならない
現実の壁を人とのつながりや愛や協力で乗り越えた

俺つえーも悪くないけどエレンみたいなのは
応援したくなるから好きだ

裏主人公っぽいライナーもドベだったし
テンプレヒーローはリヴァイだけか…
0082作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0aea-w36E)
垢版 |
2017/08/27(日) 19:14:49.61ID:MbrVbIUm0
23巻なのにエレンが解放すべき力がなんなのかすらいまだ不明だし
終盤に達するまでまだ2年ぐらいかかりそうだし
その頃にはエレンの主人公力はマイナスになってそうだ
でもそんなエレンが好きだな
0083作者の都合により名無しです (ワッチョイ ed11-iyij)
垢版 |
2017/08/27(日) 19:15:50.99ID:C1poU8W50
誰にも優しいクリスタは嫌いだけど自分の為に生きると決めたヒストリアは好きだわ
問題はヒストリアの声優がぶりっ子声過ぎる
0086作者の都合により名無しです (ワッチョイ ed11-nmA8)
垢版 |
2017/08/27(日) 19:30:46.87ID:+4Q6V1C+0
>>84
調査兵団打つ手なしの状況で座標発動でみんなを救い
絶対絶命のピンチで硬化の力でみんなを救い
ハンジのアイデアとエレンの自己犠牲で無知性を駆逐しヒーロー力は凄いんだよな
ピーチ姫のヒロイン力で相殺されてしまっているのかもな
0088作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0aea-w36E)
垢版 |
2017/08/27(日) 19:40:57.75ID:MbrVbIUm0
エレンの主人公力がマックスだったのっていまだに序盤で脚食われた後に
食われたアルミンを口の中から救出して自分は食われたとこだと思う
いまだにあの貯金で主人公力を食いつないでる
これからは王政編の最後で半裸に縛られてエンエン泣くというシーンが待っているので
単純な主人公力ヒーロー力としてはますます貯金を食いつぶすことになる
0089作者の都合により名無しです (ワッチョイ fe53-Hd+5)
垢版 |
2017/08/27(日) 19:40:59.53ID:mPRolqMY0
九つの巨人の継承者死んだらエルディア人の新生児にランダムで継承されるんだよな
てことはその子は13歳で死ぬわけだ
戦士にしても成長期の途中で死ぬわけだしそういう場合は速攻戦士候補に食わせるしかないよな
今まで過去にそういうパターンの子いただろうしクソ重い宿命背負わされるその子にスポット当ててスピンオフ読みたいな
0093作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0aea-w36E)
垢版 |
2017/08/27(日) 19:52:16.81ID:MbrVbIUm0
正直アッカリーンは演技力では周りのメンバーから3段ぐらい落ちる
難しい役だし今のアッカリーンの実力では三期でアンチも増えそう
本人もプレッシャーだと思うけど実力を高めて剥けてほしい
0096作者の都合により名無しです (ワッチョイ fe53-Hd+5)
垢版 |
2017/08/27(日) 20:06:54.75ID:mPRolqMY0
アニメ2期の演技でいったら梶と細谷の2トップだったな
メンヘラゴリラが壁の上でぶっこわれるシーンとエレンのお前ほんと気持ち悪いよ&巨大樹の上でマジギレするシーンは最高にうまかった
0099作者の都合により名無しです (アウアウエー Sab2-Wj4i)
垢版 |
2017/08/27(日) 20:22:46.71ID:F9wsZ8Lna
今、女型の巨人の辺りを見返してるんだが
今月のストーリー読んだ後だと
エレンをリヴァイとミカサに奪い返された後
涙を流してる女型の姿に
こっちまでもらい泣きしそうになったわ
0102作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3e1c-TBjh)
垢版 |
2017/08/27(日) 20:39:30.71ID:obeSe0mS0
>>84
綿密な作戦と無二の親友の犠牲に基づき兵士としての力を振り絞って成し遂げたベルトルト討伐と違って
座標は偶然に偶然が重なって起きたまぐれの産物に見えるので
あれをエレンの功績として見る発想がどうやら俺には無かったようだ
エレンの魅力は別にヒーローっぽさにあるわけじゃないから無問題だけど
0104作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0533-TTN3)
垢版 |
2017/08/27(日) 20:43:47.30ID:V97LAPOw0
>>101
原作とアニメのライナー押しが狙ったタイミングだったなら
限定版のアニメインのアニメと連載が連動して
アニメインの回想始まるかもな
でも背景が特殊じゃなくても父親が娘の出征にショック受けて
生きて帰ってきて!って必死にすがっているのは
あのシーンでも十分わかる
0105作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3e1c-TBjh)
垢版 |
2017/08/27(日) 20:50:02.95ID:obeSe0mS0
>>95
それはあるな
アルミンが名言量産マシンと化してるのは台詞の絶対量の多さが大きな要因
ミカサは台詞の絶対量が少ない分だけどうしても相対的に名言を残す機会に恵まれない
バトルシーンの存在感が大きいから無問題だけど
0106作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9541-vgeI)
垢版 |
2017/08/27(日) 20:51:37.61ID:Wgg5/azI0
>>104
あんなちょこちょこっと親父に泣きつかれたのを見せられたぐらいでは感情移入してやれんなぁ
壁内に5年いて壁内の人々の暮らしを見て、同年代の同胞の姿を見て、その上でトロストでシガンシナでやったのと同じことやろうとしたわけだしな
0107作者の都合により名無しです (ワッチョイ 956d-SoXi)
垢版 |
2017/08/27(日) 20:52:38.66ID:r8aQVN220
>>68
11位のリヴァイ紹介時に、ポニーキャニオンから発売中の進撃アニメ2期円盤第2巻の宣伝字幕が出ていた
フジテレビ自体は、同社が運営するFODでの動画配信(フジ以外の作品も配信)に進撃も含まれてる程度で、「進撃の巨人のテレビ局」というわけではないけど、
同じフジサンケイグループのポニーキャニオン(アニメの進撃の巨人製作委員会にも参加)の商品宣伝を絡ませてる以上、単純に他局だからガチとは限らないと思う
0108作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3e1c-TBjh)
垢版 |
2017/08/27(日) 20:56:12.38ID:obeSe0mS0
>>98
声優詳しくないけど俺も二期のクリスタの演技に違和感を覚えるシーンは無かったな
一期の演技は覚えてないが一期ではクリスタ自体がモブ同然だから無問題
真価が問われるのは三期のヒストリアとしての演技だと思うが二期クリスタは必要十分だったと思う
違和感があるのはアルミン、演技は悪くないがどうしても女声が気になって未だに慣れない
0110作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4a6e-reYj)
垢版 |
2017/08/27(日) 20:59:19.65ID:xotR/APq0
改めて考えるとマーレからの侵略がもう少し遅れて
地下室の真実を無事に受け継いだとしてもあの状態のエレンにどうこうできたとは思えんな
結果論だけど攻めてこられてよかったのかもしれない
0114作者の都合により名無しです (ワッチョイ 416f-XJyj)
垢版 |
2017/08/27(日) 21:22:59.64ID:HIMyhqus0
>>102
> 座標は偶然に偶然が重なって起きたまぐれの産物に見えるので
> あれをエレンの功績として見る発想がどうやら俺には無かったようだ

それ、ちょっと分かるわ。
原作未読であんまり集中せずに
アニメ第2期見てる人とかだと
最終回は何が起こったのかよく分からないまま、
どうにかなっちゃったように
見えたかもしれない
0116作者の都合により名無しです (ワッチョイ cd6f-NdyH)
垢版 |
2017/08/27(日) 21:27:17.17ID:6lwc6UNN0
>>103
そういえば前にソニーかビーンがアニの父親なんじゃないかという考察を見かけた気がする
0119作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0aea-w36E)
垢版 |
2017/08/27(日) 21:32:41.58ID:MbrVbIUm0
>>107
テロップの告知は素材提供のバーターでどこだろうが普通にしてもらえる
一般的にDBやワンピースのような局製作作品は製作委員会からフジに直接莫大な放送権者配分と
製作費の配分が支払われる座組みになっている
一方進撃は典型的な深夜アニメの座組みで関係ないフジに配分なんて行くわけないし
ホールディングスで連結決算したとき最後に全体の業績が良ければ
オーナーや株主にとっては利益になるかもね程度の関係の薄さ

そこまでこじつけてファンスレで一体何が言いたいのかわからない
リヴァイとミカサが人気なのが気に食わないからってそういう根拠のないイチャモンで水を差すのは良くない
0120作者の都合により名無しです (ワッチョイ 416f-XJyj)
垢版 |
2017/08/27(日) 22:14:23.99ID:HIMyhqus0
>>116
言い出しっぺは自分じゃないが
過去スレでその考察したことあるな。

・アニの父親は隠れエルディア復権派
・島に送り出した戦士たちが中々帰還しないのでマーレは戦士の親族を再調査
・アニ父、復権派だとバレて楽園送り
・壁内で捕獲されハンジに実験されてるところをアニが目撃
・ライベルに「あれは父親ではない」と説得されて一旦は納得
・だが、父親と似た顔の巨人が不愉快で暗殺
・しかし「あれは父親だったのではないか?」という疑念が晴れない
・疑念打ち消すため故郷の父のもとに帰ることに固執するようになる

当たってても外れてても
アニ外伝のODAが世に出た頃には
ライナーの回想でソニビン殺しの真相は
明らかになって欲しいな
0123作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0533-TTN3)
垢版 |
2017/08/27(日) 22:31:35.53ID:V97LAPOw0
>>106
ああ、自分親父視点で話してた
親の気持ちは理解できるけどアニ本人には感情移入は確かに弱い
今まで本心ほとんど出さないし

ライナーに対する暴力は言いがかりじゃねだし
壁外調査では殺しすぎ
マルコであんな泣いていた子が後日ヒュンヒュンしてるのは
マルコの一件で開き直ったのかも知れん

ただ女の子が巨人とは言え調査兵団の精鋭によってたかって
うなじ狙われまくるのはちょっと怖いだろうなとは思った
だからあれは過剰防衛だったのかも
0124作者の都合により名無しです (ワッチョイ cd6f-NdyH)
垢版 |
2017/08/27(日) 22:39:59.10ID:6lwc6UNN0
>>120
改めてアニメを見返してみたらソニーの声優名は表記されてるのにビーンの声優名は表記されてなかったから案外ビーンがアニの父親だったりするかも。髪型も似てるし
0125作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa85-G7Ft)
垢版 |
2017/08/27(日) 23:16:46.81ID:HFmr/1tqa
>>123
殺しすぎっつってもよ
巨人殺し錬度マックス集団をたった一人で中央突破するには皆殺しにしてかないと自分が危険じゃん
ライベルのサポートなしの完全ソロ作戦ぽかったし
ヒュンヒュンで怖じ気づいて背中見せてくれる奴がいるならやる甲斐があるってもんだろ
0128作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa85-SbiC)
垢版 |
2017/08/27(日) 23:27:35.71ID:sxY2lLv5a
>>111
それは気になった。てか、壁壊されたから急いでロッドのとこまで駆けつけたってことは、それまで始祖の巨人の居場所を知ってて動かなかったてことだからなぁ。
当初の任務では始祖見つけたら奪ってマーレに帰るはずだったのに、始祖の居場所が分かっててしばらく動かなかったことがよく分からん。
壁内の平和を見て、始祖の不戦の契りの考え方に納得してた感じがある。
0130作者の都合により名無しです (ワッチョイ 296c-2Ntz)
垢版 |
2017/08/27(日) 23:59:03.35ID:qaFBgb+g0
自分の寿命ギリギリか、自分がどうなっても息子エレンとカルラが生きていける年齢まで待っていたのでは?
始祖を手に入れて巨人を2つ体に入れたらどうなるのかわからんからね
妻と息子のことを考えて隠れてたけどその妻と子供が危ないから始祖のところにすっとんでったと
0131作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3e1c-TBjh)
垢版 |
2017/08/28(月) 00:01:21.51ID:uP3jcPaf0
グリシャはダイナへの深い愛情が反復して描かれジークの裏切りも自分の教育のせいだと思い悩む反面、
カルラの死はあっさり気味の反応でエレンには寿命13年を知りつつ問答無用で過酷な運命を押し付けたのが引っ掛かる
大事なものを捨てて前に進むのが進撃のテーマだと思ってるが敢えて穿った見方をすると
グリシャの場合ダイナとジークが大事で心情的に捨てられずカルラとエレンは使命の為の道具として消費されたようにも見える
0132作者の都合により名無しです (ワッチョイ feea-7v3n)
垢版 |
2017/08/28(月) 00:13:26.01ID:fmRTeHvt0
ライナーは壁内と接して、かつ現在マーレ側でこれからエレンと対峙する重要キャラだから
掘り下げてもいいけど、アニはなあ・・・
結晶化して時が止まってるし、座標の謎などの物語の大筋に関わらないんだったら
過去話はあんまりやらなくていいように思うな
つーかそんな事やってると話が終わらないしファンも離れる
0133作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa85-uCnr)
垢版 |
2017/08/28(月) 00:14:10.19ID:S3+NNhBYa
そりゃあ読者に復権派の活動の説明しないといけないからダイナの話は多くなるだろうし
カルラのことは変な隠れ設定でもない限り読者にはすでに必要な情報は行き渡ってるからページ割く必要ないもの
昨日からやたらとどっちが大事とかどっちが上とか下とか人に順位つけてるの見かけるけど発想が病的
この人どんな貧しい人間関係で生きてきたのかと 気持ち悪い
0134作者の都合により名無しです (ワッチョイ 416f-XJyj)
垢版 |
2017/08/28(月) 00:22:06.12ID:qeDC87Ko0
>>131
カルラの死にあっさりも何も
悲しみに浸る時間があまりにも無さ過ぎたように見えたな。
フリーダに何か言われたり、
それに逆上して(?)
レイス家皆殺しにした直後でもあったし
グリシャは自分の使命を全うするのに
いっぱいいっぱいだった可能性もある。
0135作者の都合により名無しです (ワッチョイ 416f-XJyj)
垢版 |
2017/08/28(月) 00:28:03.60ID:qeDC87Ko0
ってか、グリシャの手記って
どう考えたって愛息エレンが読む前提で
壁ドンより前に書かれたものだろ?

カルラのことはエレンがだいたい分かってるんだから
長々とは書く必要は無いよな?
0138作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa85-qsmA)
垢版 |
2017/08/28(月) 00:42:55.19ID:5O4N9wO/a
それよりもクルーガーからグリシャへの継承の流れを見ると
あの時のグリシャは冷静じゃなかったのはわかるが注射の前にもう少しエレンに説明してやれよと思ってしまった
記憶障害が起こるから今話しても駄目なんだじゃねーよ
0143作者の都合により名無しです (ワッチョイ d5d0-RHs9)
垢版 |
2017/08/28(月) 01:57:25.01ID:ncqm1UiX0
>>88
エレンの魅力は迷わない強い意志とぶれない決意だったけど
今はもうわからないな
原作のエレンはまだいいのだがアニメ付け足しの迷ったり悩んだり
弱い部分がありながら人を殺すシーンが冷静し過ぎたりアルミンを
助けにいくのに迷いがないのもあるから
エレン像がわからなくなるんだ
アニメのエレンはそんなにカッコよくないと思う
しかし諌山さんはこのエレンがいいんだよね
0144作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1d6d-tywx)
垢版 |
2017/08/28(月) 02:04:52.86ID:pP5Dzegk0
作者のインタビューとか見ると、特に初期はストーリーをキャラの行動で進めるのに特化しすぎて心情部分を描き漏らしてる、みたいに思ってるようだからな
ライナーやベルトルトとの関係も裏切り発覚前に掘り下げがたりなかったとか…

本当は登場人物に悩んだり苦しんだりさせたい作家なんだろうな
今まさにライナーがそれ担当みたいにされてるけど
0147作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6aab-Hl6Y)
垢版 |
2017/08/28(月) 02:26:08.35ID:wDN8me4h0
エレン達の住む島VSエレン達と同じ祖先を収容するマーレ

マーレVS他国
だよね?

純血のマーレは巨人化出来ないよね?だからライナー達がいくら信用を勝ち取ってマーレが勝っても巨人になれる人種は淘汰されうる状況だよね。
戦争系の話ではよくある戦闘民族は平和の世の中では脅威になるから排除ってやつ、ガンダムのアムロとかそんな感じ
アムロは子供で戦争中の出来事だったから気が付かないにしても、長く虐げられてきたマーレ所属の巨人達は最後に切られる可能性を容易に想像出来そうなもんだけど
それに科学兵器が巨人を上回ってきたから嫌悪してる民族を自国に留める意味もないし
この辺戦争モノの話にしてはちょっと違和感あるな〜って思ってしまった
要するにライナー達がエレン達と敵対してるのがちょっと無機質すぎるなぁって思った
でも初期とは全然違ったスケールで広げてて続きが気になる面白い漫画ですね
世間はワンピみたいに伏線回収すげえええええってならないのかな?

今日何年かぶりに続き読んで書いてるから解釈間違ってるかもしれぬから許してください
0148作者の都合により名無しです (スフッ Sdea-gxAI)
垢版 |
2017/08/28(月) 03:28:51.37ID:eB6EjQ6Ud
連載が長引いたらファンが離れるとか、余計なお世話じゃね?
長くなったら離れるファンなんて、その程度だったんだし
そんなのが脱落して何がいけないんだ?
諌山も講談社も充分かせいだだろうし、あと大事なのは、
諌山が描きたいように描いて、しっかりまとめることだろ
飽きっぽい奴の面倒なんて見てられないだろ
そんなことを気にしろと言う奴は、ただの雑音発生機だ
0151作者の都合により名無しです (スフッ Sdea-gxAI)
垢版 |
2017/08/28(月) 03:44:11.79ID:eB6EjQ6Ud
>>149
ライナー達からしたら、悪人たちなので
(実際にはいい奴もたくさんいるとわかってるけど)たくさんやっつけてナンボでしょ
お前も、ヒーローが敵をたくさんやっつけたら喝采するだろ
いちいち良心の呵責を感じたりしてないだろ
諌山は感じる人だから、両方の視点を丁寧に描写してる
0154作者の都合により名無しです (ワッチョイ c64b-BGuq)
垢版 |
2017/08/28(月) 06:47:39.24ID:lZpJJ9ya0
本当の仲間だと思ってたと言いつつ全滅しようとしてたからな
壁ドン前はともかく潜入してからは壁内の人達が悪魔でない事が分かった筈なのに、その後もマーレの言いなりだったのが理解出来ん
0155作者の都合により名無しです (ワッチョイ cad1-gwG/)
垢版 |
2017/08/28(月) 07:00:49.69ID:S1MJKebp0
>>153
ライナーの錯乱した告白を見るにそういった事に気付くのは訓練兵団入ってからっぽい
年の近い少年少女達と家族みたいな距離で暮らし始めるまで、ずっと壁内人は罪を意識しないでいられるほど遠い他人だったんだろうと思う
0156作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0533-TTN3)
垢版 |
2017/08/28(月) 07:28:34.15ID:pfyHKsQo0
>>154
相手が悪魔じゃなくて普通の善良な人間と分かった上で
さらに同期には友情も信頼もあるけど
自分は国の為にその友人を殺すよって決意をしたんだから
それはベルトルトの立場からしたら正しいんじゃね

進撃の巨人は敵を倒すみたいな綺麗事な言い回しをしないで
ちゃんと殺す言うからいいね
0157作者の都合により名無しです (アークセー Sx6d-7ZO0)
垢版 |
2017/08/28(月) 08:06:45.07ID:vZ2T3NqNx
何かで作者が言っていたと思うのだが、グリシャは何もせず13年の寿命を全うするつもりだったが、エレンの壁外を知りたいという言葉に揺り動かさせ、カルラの死でエレンに引き継がせる事を決めたという。
うろ覚えなので違っているかも…。
0158作者の都合により名無しです (オッペケ Sr6d-BGuq)
垢版 |
2017/08/28(月) 08:10:09.16ID:h1ovFUHSr
>>156
ベルトルト達がマーレ人ならそれも理解出来るど、エルディア人が今だに収容区暮らしで使い捨ての兵器として利用されているのに、マーレに忠誠を尽くそうとしたのかが分からない
エルディア人解放の為にエレン達に協力する選択肢もあったと
0159作者の都合により名無しです (ブーイモ MMb9-TTN3)
垢版 |
2017/08/28(月) 08:27:24.99ID:oCn0V57TM
>>158
壁外から客観的に見て壁内と手を組んで進撃と始祖手に入れても
エルディア人がマーレ支配よりも状況が良くなるわけじゃ
ないだろう
なんだかんだでマーレがエルディア人保護しているようなもの
マーレ倒しても未来が無いんじゃないの?
0160作者の都合により名無しです (スッップ Sdea-reYj)
垢版 |
2017/08/28(月) 08:35:33.69ID:/5P1Hf++d
いつ死んでもおかしくない、実際登場人物の大半が死んでる状況下だからか
13年で死んでしまうところの絶望感なんかがあんまりないよな
そもそも13年も生きてられるかわからんというところが大きいんだろうな
0162作者の都合により名無しです (オッペケ Sr6d-BGuq)
垢版 |
2017/08/28(月) 08:57:30.59ID:h1ovFUHSr
>>159
そもそもこの物語って戦う必要あったのか?
不戦の契りがあるんだからパラディ島を制圧する必要もないし、そもそもパラディ島の人達は壁の外の人類は滅亡したと思っている
話し合いで互いにwinwinになれた道があった
0163作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa85-yhlS)
垢版 |
2017/08/28(月) 09:25:33.05ID:e/EUm+D4a
パラディ島の始祖欲しいけどパラディは渡さんだろ
マーレがユミルの民を戦争の道具にするための拍車がかかる
戦士達は家族を人質に捕らえられてるようなものだし簡単に壁内に付く事なんて出来ない
0166作者の都合により名無しです (オッペケ Sr6d-BGuq)
垢版 |
2017/08/28(月) 10:09:10.75ID:h1ovFUHSr
飛行船で飛んで来てだな「私達は壁の外の人類です、あなた達を巨人の脅威から解放し壁の外でも生活出来るようにします、その代償として資源を分けて下さい」と放送すれば良い
マーレが欲しいのは資源だからそれでイイんじゃね?
0167作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1d6d-tywx)
垢版 |
2017/08/28(月) 10:23:25.16ID:pP5Dzegk0
エルディア帝国は元々外では悪の帝国って認識(マーレと交戦中の中東ですらああだからマーレだけの捏造ではなく歴史的事実扱い)だからその直系の生き残り扱いの壁内とわざわざ平和的な手段取ろうって発想は外には無いのでは
0168作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1d6d-tywx)
垢版 |
2017/08/28(月) 10:27:50.91ID:pP5Dzegk0
大体「巨人の脅威を取り除」いたら壁内人類も外に出ようとするだろ

その時に国外情勢知って大人しく壁の中で資源貿易だけ細々してくれる確信なんてなくね

むしろ壁外エルディアと通じて叛乱起こそうとする可能性を危惧するだろマーレからすれば
0169作者の都合により名無しです (ワッチョイ fe9b-SbiC)
垢版 |
2017/08/28(月) 10:29:14.25ID:l6OUAg+I0
>>160
13年間はほぼ無敵だしな。事故で死ぬこともほぼないだろうし。
0171作者の都合により名無しです (ブーイモ MM2e-B34+)
垢版 |
2017/08/28(月) 10:34:18.22ID:5LX2ntByM
元々マーレは島侵攻に邪魔な無垢巨人対策として始祖を欲しがっていた。始祖の力は使ってないだけで使おうと思えば使えると考えている。実際は使いたくても使えないんだけど。
今は島を落として始祖を手に入れたという宣伝効果による抑止力で軍備再編までの時間稼ぎをしたい。
0174作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa85-G7Ft)
垢版 |
2017/08/28(月) 11:09:30.56ID:6KjHMLxga
>>162
列強が資源争奪戦やってんだからパラディをモノにせんと乗り遅れるじゃん
そこに住んでるのは百年弱前に巨人で恐怖支配してた人外なんだから容赦する必要ねーし

って感覚の奴らが攻めてきたらそりゃ戦うしかねーだろ

戦う必要がなく何もしない人たちの話が読みたいのか?
0194作者の都合により名無しです (オッペケ Sr6d-BGuq)
垢版 |
2017/08/28(月) 16:53:56.11ID:h1ovFUHSr
>>191
根本的に引っ掛かってるのはそこ
壁内の事情が分かった後で、よくもまあ容赦なく殺せたものだと
マーレが絶対的な力を持っているならともかく、アホマーレに従う意味がどこにあったのか分からない
何の力も持たない一般兵なら分かるけど、潜入した3人の巨人の力があれば戦局も変えられただろうに
0195作者の都合により名無しです (ワッチョイ a511-vxhL)
垢版 |
2017/08/28(月) 17:29:13.03ID:82x1+Nnz0
>>190
表向き1年で落とすと言ってるのはジークじゃないか?
タイバーはまだ作中で喋っていないような
ジークは自分が死ぬ前に始祖を使って何かをしたいから
マーレの科学力が発展するまでの時間稼ぎのために一刻も早く始祖を手に入れる必要があるとマーレを焚き付けたのでは
ジークが作戦遂行する以上は、残り時間は強制的に1年となる
0199作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9541-vgeI)
垢版 |
2017/08/28(月) 20:00:15.51ID:H6Zq4Tzt0
タイバーに一年と宣言するメリットは無いな
ジークが一年しかもたないから作戦行動自体はそういう進行で行くんだろうが、期限を守れなかった時にタイバー家が失敗したっぽくなってしまうからタイバー家は一年などと宣言すべきではない
0201作者の都合により名無しです (ワッチョイ ca33-TTN3)
垢版 |
2017/08/28(月) 20:06:21.03ID:EBOLE4wW0
>>194
巨人3体で世界敵にまわしてマーレのエルディア人
大勢を死にさらすとんでもなくリスキーな話だぞ
巨人って言うと夢広がるけど巨大ロボットみたいなものだぞ

仮にガンダムに例えてエレン入れても4機あったところで
世界相手に勝てるかよ
0204作者の都合により名無しです (ワッチョイ 296c-2Ntz)
垢版 |
2017/08/28(月) 20:30:26.08ID:FvWhvuKj0
ハーフのライナーがほかのユミルの民と遜色なく巨人になれるんだから
あそこら一帯の元エルディア帝国には巨人になれる潜在的ユミルの民はあらゆるところにいるはず
ライナーが「自分はマーレ人とのハーフだ」と告白してくれれば
エルディアの血を引く誰もが巨人の赤子を産む可能性があると世間が認識するはずなのでそこから
「今から巨人を宿したこいつを!殺します!どこの誰の子供に当たるかは産まれてからのお楽しみ!」ってやれば
ユミルの民は全員管理されてると思ってる世界中を恐怖のどん底に落とせる
0206作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa85-uCnr)
垢版 |
2017/08/28(月) 21:15:38.09ID:4FzyorIVa
巨人てそもそも海わたれんの?
泳げるの?
10万体いても島から出てこないなら意味なくない?
0214作者の都合により名無しです (ワッチョイ c64b-BGuq)
垢版 |
2017/08/28(月) 22:51:22.60ID:lZpJJ9ya0
今さらだけどクルーガーも良く分からんな
自分がパラディ島に行って始祖を奪えば良かったのに
グリシャにお前が始めた物語りだろとか他人事みたいに言うのは変
裏で糸を引いてたのは自分やん

過去の記憶を見るうちに人格が変わっていったのだろうか
0216作者の都合により名無しです (ワッチョイ 396e-w36E)
垢版 |
2017/08/28(月) 22:54:44.79ID:chE8Iw2/0
>>208
一般的に会ったことすらない腹違いの兄なんか大して肉親の情はないよ
おまけに憎い仇のマーレの手先だからぶっちゃけなるべく苦しめて殺す!で終了だろ
ケンシロウは義理とはいえ一緒に育った兄貴を虐殺したからあんな感じになるだろう
0220作者の都合により名無しです (ワッチョイ c64b-BGuq)
垢版 |
2017/08/28(月) 23:24:59.68ID:lZpJJ9ya0
>>217
寿命が来るまで十分な時間があったと思うけど?
自分が出来ないならもっと早いタイミングでグリシャに継承して送り出せば良かった

なんかこの物語って、結局は皆個人的な欲求を満たす目的の為に動いてるだけ
0226作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1d6d-tywx)
垢版 |
2017/08/28(月) 23:45:37.29ID:pP5Dzegk0
>>220
実際に十分な時間があったかどうかはクルーガーが継いでからの13年の状況(世界・社会状況やマーレ軍内、復権派の動向、クルーガー個人の事情など)がもうちょっと明かされないと読者には判断できないと思うけど…

そもそもフクロウも軍に潜り込む段階から医者の協力者がいるくらいだから単独行動とも限らんわけで
0228作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0aea-w36E)
垢版 |
2017/08/29(火) 00:19:38.99ID:2C/xZJa50
>>227
エレンって小学生みたいな奴だよ
完全にこれはイジメ
0236作者の都合により名無しです (ワッチョイ ed6f-yc7p)
垢版 |
2017/08/29(火) 03:06:31.31ID:2Fl/6qgX0
>>221
異母兄弟って言っても会ったこともない存在を知らん相手だとそういうもんじゃね?
でも幾らなんでも幼少時唯一自分を気にかけてくれて文字の読み書き教えてくれた姉を殺したグリシャをかばうのは理解出来ん
百歩譲ってエレンは同期のよしみ&素の自分のがいいと言ってくれたから庇うのはわかるとしても
0238作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1d6d-tywx)
垢版 |
2017/08/29(火) 03:50:11.72ID:RsQ30ji90
>>234
漫画的に考えて「その巨人の持ち主はみな自由を求めて進んだ進撃の巨人」だからお前もやれ
て焚き付けた進撃の巨人本人が「出来るのにやらなかった」とは考えにくいだろ台無しだろメタ的に
なんかの状況要因で「やれなかった」んだろ…
その間にやってることもとても本人が望んでる訳のない同胞虐待だし
0239作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8ac4-oKtA)
垢版 |
2017/08/29(火) 05:02:52.80ID:IgP1Mn1P0
>>236
心情的にはそうかもしれないけど、合理的に考えたらグリシャの行いは正しいだろ
(壁内)人類の存続を考えたら、王家の血筋の者が始祖の巨人持っていても百害あって一利無し
67話でヒストリア自身が「始祖の巨人を取り上げている今の状況が人類にとって千載一遇の好機なのです」と語ってる
ヒストリアの中で多少わだかまりもあるかもしれないけど、グリシャを肯定する事で落ち込んでるエレンは励まそうとした
0241作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa85-uCnr)
垢版 |
2017/08/29(火) 07:58:23.44ID:kwf/VseDa
>>237
え!?
だから地下室のは隠し引き出しの中に万が一憲兵ガサ入れが入ってもバレないように万全を期して隠してたじゃん
何言ってんだ
0242作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa85-uCnr)
垢版 |
2017/08/29(火) 08:02:44.08ID:kwf/VseDa
>>237
子供にそんなスマートな対処できるかわからないし落としたりなくしたり他人に見せたり
理解できなくてペラペラしゃべるのが子供だから
エレンが見つかって処刑されたら全てが水の泡だからそんなリスク負えないな
0244作者の都合により名無しです (ワッチョイ a511-vgeI)
垢版 |
2017/08/29(火) 08:04:48.83ID:hVJBeIh00
>>242
実際エルヴィンの親父は息子が周囲に吹聴した話のせいで粛清されちゃったしね
グリシャだって実の息子に密告されて流刑地に送られる始末だったんだから
同じ轍は踏まないように細心の注意を払ったんだと思うわ
0245作者の都合により名無しです (ワッチョイ a511-vgeI)
垢版 |
2017/08/29(火) 08:18:04.36ID:hVJBeIh00
しかし国王は始祖の能力者とはいえ三重の壁あれ全部超大型巨人入れて作ったんだよな
100年間も普通に暮らしてる壁内人類も何十万か何百万人いるみたいだし
一体何千マン人の国民?信者?を引き連れて引きこもったんだよ・・・
マーレ側に残った少数派は自分たちが不利になることぐらい予想できそうなもんだが
なんで奴隷になる道を選択したのか
0248作者の都合により名無しです (ワッチョイ 296c-2Ntz)
垢版 |
2017/08/29(火) 08:48:23.01ID:n90JD2ET0
質量爆弾にされてるエルディア人って昔なら楽園送りにされてた罪人って戦士たちには知らされてそうだけど
塹壕で精神に異常をきたした人らも療養じゃなくて爆弾候補として生かされてるだけだよね
片足ない奴はエレンとかじゃなくファルコが爆弾にされてる片足を見つけて
「あの人はあのときの…塹壕で精神を病むまでマーレに尽くしてもエルディア人はこの扱いか」
ってショックを受ける布石ではないか
で、巨人化される直前か直後にエレン登場で何かしらファルコ他の価値観を揺さぶる的な
0252作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa85-SbiC)
垢版 |
2017/08/29(火) 09:38:04.20ID:KAZ6kRl5a
>>245
いや、壁の中巨人はシーナの壁だけじゃないか。マリア側にも壁あったら、マリア奪還作戦の時、ライナー隠れたり、壁にエレン蹴りつけたり、中の巨人目覚める可能性あることしないだろ。
0255作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa85-nP3m)
垢版 |
2017/08/29(火) 10:11:03.70ID:6B1gDlsUa
>>249
地元の民放のローカル番組
0263作者の都合により名無しです (スププ Sdea-BLhx)
垢版 |
2017/08/29(火) 13:03:19.33ID:gFEqUqKQd
編集者の人が小説家や漫画家さんを先生と呼ぶのはよくあるけど、ファンの人の呼び方は色々だね。アダ名で統一されてる人もいるし。

自分は自分の親くらいの大ベテランの漫画家さんは先生って呼ぶことあるけどこの作品の作者さんは自分よりすごく若い人なんでこんな壮大な話を思い付いてすごいと思うけど、作者さんとか諌山さんとかだな。
0264作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7e9f-eTu6)
垢版 |
2017/08/29(火) 14:04:52.87ID:2BBlK4iB0
なんて言うか地下室から海までの展開とアニメで盛り上がってたのに
マーレ編ラッシュで完全にクールダウンしたな
0265作者の都合により名無しです (ワッチョイ 296c-2Ntz)
垢版 |
2017/08/29(火) 15:09:13.58ID:n90JD2ET0
ミカサが取っ捕まって巨人化の脊髄液を打たれたところで以下次号!ってなったら熱いのに
ジークはミカサの顔知らないよね?
ライナーからの情報でミカサ・アッカーマンって人間がいることは知ってるだろうけど
0266作者の都合により名無しです (ワッチョイ fe9b-0Vpd)
垢版 |
2017/08/29(火) 15:47:18.63ID:sihSYPtD0
どうでもいいが将棋の加藤一二三はファンから加藤さんって呼ばれてキレて無視したらしいな
先生と呼べと
弁護士とか士業の奴らも先生と呼ばれる傾向があるけど諫山にはそんな変なプライドはなさそう
0267作者の都合により名無しです (ワッチョイ ca11-2x4P)
垢版 |
2017/08/29(火) 15:58:57.28ID:ujgA/lbn0
エルディア人はあんなひどい扱いされてんのに何故誰一人として反旗を翻そうとしないんだ?
マーレ人こそは悪魔そのものだろ
9つの巨人を引き継いだ奴が手を組めばマーレなんて簡単に滅ぼしてエルディア開放できそうなもんだが
何故誰一人その事に気が付かないのか
0269作者の都合により名無しです (スププ Sdea-BLhx)
垢版 |
2017/08/29(火) 16:13:17.36ID:gFEqUqKQd
>>267それよく言われるけどマーレ内のエルディア人は洗脳教育されてるんだよ。読者の立場でそう考えるのは容易いけど、行き詰まった状況にある人達は思考停止しやすい。

もしくは下手な反乱起こせば復権派みたいに生きたままとんでもない目に遭わされると色々噂で広まってるから不満はあっても表向きは恭順してるだけ。
グリシャの父親はそれがわかってたから娘を殺されても残った息子や妻の為に耐えた。ジーク達も内心はどうかわからん。
0271作者の都合により名無しです (ワッチョイ feea-7v3n)
垢版 |
2017/08/29(火) 16:26:19.09ID:LsOgYSZN0
過去にマーレを滅ぼし多民族から土地や財産を奪って繁栄した歴史と
巨人になれるエルディア人が、他民族から恐れられ虐げられて当然という
世界共通認識を忘れないで欲しい
反旗を翻しても、世界がエルディア人に味方してくれる訳じゃないんだぜ
0273作者の都合により名無しです (ワッチョイ ca11-2x4P)
垢版 |
2017/08/29(火) 16:29:59.59ID:ujgA/lbn0
もはやエルディア人が自由になるにはエレンの言う通りエルディア人以外を全員ぶっ殺すしかなさそうだな
仮に壁の中の悪魔とやらを全員倒してもエルディア人の境遇が変わるとは思えんし
和解とか100%無理
マジでこの物語はどう収集つける気なんだろうな
0274作者の都合により名無しです (ワッチョイ 293d-J00j)
垢版 |
2017/08/29(火) 16:31:23.53ID:mUfQMdj40
>>267
対巨人兵器が発達した世界なんだから、いまさらエルディア人がマーレに反旗を翻した所で
それを知った他国は巨人になれる人種なんてやっぱ危ないだけ、淘汰しよ、でエルディアン終了やん

ひと昔前なら反旗を翻して新たに帝国を築く…なんてやったんだろうけど
それこそジークが「終わりにしたい事」なんだろうよ
0275作者の都合により名無しです (ワッチョイ 293d-J00j)
垢版 |
2017/08/29(火) 16:40:35.12ID:mUfQMdj40
>>273
巨人になれなくなる薬が開発されればいいんじゃないの
サシャがコニーのお母さんを人間に戻す方法はなくないんですよね、という問いにアルミンが
巨人の解明が進めばきっと…と返してたから何かしらありそう
0277作者の都合により名無しです (ワッチョイ feea-7v3n)
垢版 |
2017/08/29(火) 17:05:33.32ID:LsOgYSZN0
エルディア人同士、和解してマーレ打倒しても世界情勢が不穏になるし
今度はエルディア人がマーレ人を迫害するのかよって話だから
それを上回るハットトリック的な何かで終わるんじゃないの、この話はw
世界各国と講和する話まで書かなくとも、俺達は一時の平和と自由を手にした…で終わってもいいし
0280作者の都合により名無しです (ワッチョイ feea-7v3n)
垢版 |
2017/08/29(火) 17:26:10.18ID:LsOgYSZN0
そんな事言ったら、進撃の巨人がタイトルなんだから
「自由を求めて進み続けた。 自由のために戦った。 名は、 進撃の巨人」でエンドだろって事になるわ
バッドエンドにはして欲しく無いわ
0284作者の都合により名無しです (ワッチョイ a511-4Sf8)
垢版 |
2017/08/29(火) 18:25:40.06ID:/OZ9ab8u0
>>267
そもそもマーレ滅ぼすことに意味がないからね
マーレ滅ぼしても他の世界各国からやっぱあいつら危険だってことでフクロにされるだけ
むしろ大国であるマーレの管理下にあるからこそエルディア人は存続できてるんだよ
0286作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa85-uCnr)
垢版 |
2017/08/29(火) 18:31:17.81ID:Klxc2NcYa
制限の無い自由なんて辛いだけだし
何にも縛られない自由なんてただの孤独
それに進撃の巨人になったら進撃し続けないといけないなんて全然自由じゃない
0288作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8ac4-oKtA)
垢版 |
2017/08/29(火) 19:36:36.72ID:IgP1Mn1P0
>>287
それって寄生していたマーレを倒すのに強力してくれる新たな寄生先を探すって事か?
そんな間抜けな国が現れる訳無いだろ。例えそれでマーレを倒したとしてもエルディアに協力したことで
他国からは罵られるし、いつマーレと同じ様にエルディアに裏切られるかわからない。
0294作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1d6d-tywx)
垢版 |
2017/08/29(火) 20:54:52.69ID:RsQ30ji90
>>289
マーレに付き従ったことはないって、むしろマーレが大国になった理由がエルディア帝国倒したからだし壁内はそのエルディア帝国の残党だと思われてるのに

世界的にはここ最近調子に乗ってたマーレ以上に敵扱いなんだぞかってのエルディア帝国は
0296作者の都合により名無しです (ササクッテロレ Sp6d-4Sf8)
垢版 |
2017/08/29(火) 20:59:38.52ID:zXOBKW2Kp
>>287
いやだからそれをする事になんの意味があるの?
今のマーレと言う寄生先を潰して次の寄生先を探すメリットは何? エルディア人の扱いなんてあの世界のどこの国でも変わらんぞ
0297作者の都合により名無しです (ササクッテロレ Sp6d-4Sf8)
垢版 |
2017/08/29(火) 21:02:41.56ID:zXOBKW2Kp
てか今の進撃世界はマーレ駆逐が主流になってきてるみたいだし今更マーレ以外の寄生先なんてもうないだろ
0298作者の都合により名無しです (ガラプー KKd5-VfDM)
垢版 |
2017/08/29(火) 21:03:21.55ID:KogYCKNHK
>>294
よく読め
付き従ったことが無い云々ははマーレを裏切るヤツ信用できないって話に対する返答だ
エルディア帝国が敵扱いならなおさらエルディア帝国の象徴であるフリッツ王家の始祖を奪取したと印章操作をすればいいと言ってる
これはマーレがジークに言わせたタイバー家による印章操作と同種のものだ
それが通用する世界ならできるだろう
0299作者の都合により名無しです (ササクッテロレ Sp6d-4Sf8)
垢版 |
2017/08/29(火) 21:03:59.95ID:zXOBKW2Kp
>>297
マーレ駆逐→エルディア人駆逐だったわ
スマン
0300作者の都合により名無しです (ガラプー KKd5-VfDM)
垢版 |
2017/08/29(火) 21:18:39.82ID:KogYCKNHK
>>297
エルディアが世界中から嫌われてると言ってたのにあっさり世界から認められるエルディア人のタイバー家を出してきたけどな
これはたぶん作者の中のルールで何か一つそれに関連することを出しておけば後付けではないと言えるのでよい、と言うことになってるんだと思ってる
タイバー家に関して言えば9つ目の巨人を未登場にし続けていたこと
これと同じように東洋に関しては話には出しているが重要な部分には全く触れられていない
クルーガーが渡りをつけようとしていたのも東だし、東洋には何かあるかもとずっと匂わせてる
0302作者の都合により名無しです (ワッチョイ fee1-G7Ft)
垢版 |
2017/08/29(火) 21:22:29.01ID:DiSonjcv0
>>286
お前にはそういう自分一人じゃ何もできない無能感覚しかねーんだな

制限なければ好きに何でもできて何にでも挑める
孤独なら自由にいくらでも友達作れる

自由を求めて進撃し続けるってことは自由になれれば進撃する必要ねえし
0303作者の都合により名無しです (ササクッテロレ Sp6d-4Sf8)
垢版 |
2017/08/29(火) 21:29:02.02ID:zXOBKW2Kp
>>300
とりあえず論点がズレてるが俺が言いたいのは現状ではエルディア人はマーレに歯向かうのはリスクが高いんだろうって事だからな
そりゃこのままで終わるのは物語的にもないだろうし何かしらの活路は見出すだろう
0304作者の都合により名無しです (ワッチョイ feea-7v3n)
垢版 |
2017/08/29(火) 21:38:35.01ID:LsOgYSZN0
東洋に何かある感じはするけど、ライナー側をここまで丁寧に描写して
東洋まで重要な役割あったら、話はかなり長くなりそうだな
ミカサ以外の東洋の新キャラを出さなきゃいけないとだし
0305作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9541-vgeI)
垢版 |
2017/08/29(火) 21:39:03.65ID:QPffj1ly0
すべてを失わなうリスクを負わなければ壁の外の敵には勝てない、が壁内を最終的にまとめるに至ったエルヴィン・スミスの持論だからな
そしてその意志はアルミンが引き継いでいるんだろう
0306作者の都合により名無しです (ササクッテロレ Sp6d-4Sf8)
垢版 |
2017/08/29(火) 21:48:22.11ID:zXOBKW2Kp
>>304
てかミカサは東洋ははっきり言って関係ないからね
その血も引いてるってだけで東洋を絡めるんなら完全に新しい国と新キャラ達を出して話を展開しなきゃならない
0307作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3e1c-TBjh)
垢版 |
2017/08/29(火) 22:25:25.42ID:NYtGBKzi0
ぶっちゃけ異国風なのを匂わせるだけの記号要素であって東洋自体に深い意味は無いらしいからな
今で言えば中東連合と同じようなものなので掘り下げるなら東洋じゃなくアッカーマンだろう
0309作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3e1c-TBjh)
垢版 |
2017/08/29(火) 22:35:44.78ID:NYtGBKzi0
エレンの周りだけ壁内外入り乱れて協力や反目がありそうだが基本は島の悪魔vs善良なエルディア人だからな
善良なエルディア人にとって愛すべき祖国はあくまでマーレであり自分達を脅かす壁の悪魔と同調する選択肢はない
0313作者の都合により名無しです (スプッッ Sdca-gxAI)
垢版 |
2017/08/29(火) 22:53:43.95ID:yny3GnvVd
>>248
初出はきれいな後ろ姿だから
ライナーたちと一緒の電車に乗るため傷病兵をよそおってるのは確実
また、お前の展開にするには、ファルコと表情をみせての交流がないといけない

これは漫画では御約束
0314作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa85-SbiC)
垢版 |
2017/08/29(火) 23:00:14.29ID:gl5njmM2a
ダイバー家が、諸外国に顔が効くとか、迫害されずに、優雅に暮らしているのが分からんな。エルディア人じゃないのかな。
ジークみたいな国の英雄でもエルディア人ってだけで使われてる立場。マーレより下の立場なのに。ダイバー家だけそうじゃないっぽいし。
0316作者の都合により名無しです (ササクッテロレ Sp6d-4Sf8)
垢版 |
2017/08/29(火) 23:09:59.40ID:zXOBKW2Kp
>>314
あの家はフリッツ王家と戦った事もそうだが特に巨人の力の一つを持ちながら一度も他国に巨人の力を行使した事がないってところが重要みたいだから英雄ってのは関係はないだろ
それが事実なのかは知らんが
0320作者の都合により名無しです (ワッチョイ caea-uBkp)
垢版 |
2017/08/29(火) 23:25:58.14ID:yrYdwhR10
>>310
本誌どころかアニメDVDとセットで出る限定版×3も爆死しそうな気がするんだが
多分みんな矛盾だらけのミカサ編の方は買わないだろ
今回のループタイだってコスプレしない奴には必要のないシロモノだったし
0321作者の都合により名無しです (ワッチョイ da91-J00j)
垢版 |
2017/08/29(火) 23:56:58.93ID:NNZnADcq0
コスプレしないけどループタイはエルヴィンのというタイトルがなければ買ってた
いや別にエルヴィン嫌いじゃないけどあざと過ぎてなw
90話でみんながもらったループタイとかなら買った
0324作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3e1c-TBjh)
垢版 |
2017/08/30(水) 01:00:40.63ID:tN6vJlyu0
作者監修でも外伝は全部すべってる気がするな
絵柄は当然として強引に捻じ込んだ企画だからか雰囲気もテーマ性も辻褄も本家とは噛み合ってないというか
外伝で描かれたどのキャラも本家だけの方が綺麗に纏まってるので蛇足感がある
0325作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4123-NbQy)
垢版 |
2017/08/30(水) 02:15:34.37ID:UmF/STEa0
>>283
あのチンケな姿はほら、ベルトル喰らう前だったから
その後は超大型になった事だろう
0330作者の都合により名無しです (ワッチョイ a511-4Sf8)
垢版 |
2017/08/30(水) 08:17:14.39ID:Z4uH7JqZ0
>>327
今のマーレ編を読めば分かるがマーレのエルディア人にとってもパラディ島は世界を混乱させた挙句自分達を置き去りにした悪魔の末裔達ってのが歴史上の常識になっていて単に同じ民族ってだけで壁外のエルディア人にとっても壁内は完全に敵でしかないから現状では無理だ
グリシャ達エルディア復権派ですら壁内は敵視してたからな
0332作者の都合により名無しです (オッペケ Sr6d-BGuq)
垢版 |
2017/08/30(水) 08:56:27.28ID:T+HaChcMr
>>330
その辺りが読者に上手く伝わっていないな
マーレがクソ過ぎてフリッツ王が正義みたいになってるから

真実は分からんけど国民を置いて逃げるなど王の資格はない
壁を作るのに膨大な数の住人を利用
一旦島まで待避して残りのエルディア人救出に努力するなら分かるけど、何もしていない
壁内の住人の記憶を改ざんし自分だけ平和に暮らしたいとか人権侵害もいいとこ
本当にクソなのは145代フリッツ王

145代めが腰抜けすぎるのが読者に伝わってないのがマーレ編をつまらなくさせている原因だと思う
0334作者の都合により名無しです (ワッチョイ a511-vgeI)
垢版 |
2017/08/30(水) 09:27:24.60ID:/ADotHYH0
>>332
レスしようとしてそこに書いてあることをそっくりそのまま書こうとしちゃったけど

真実は分からんけど国民を置いて逃げるなど王の資格はない
壁を作るのに膨大な数の住人を利用
一旦島まで待避して残りのエルディア人救出に努力するなら分かるけど、何もしていない
壁内の住人の記憶を改ざんし自分だけ平和に暮らしたいとか人権侵害もいいとこ
本当にクソなのは145代フリッツ王

ちゃんと読者に伝わっているやんw
同じ意見だよw
0337作者の都合により名無しです (ワッチョイ feea-7v3n)
垢版 |
2017/08/30(水) 09:53:54.64ID:hVCLmeyq0
いくら読者に説明しようともわかりにくい構造だよ、壁内と壁外とマーレ、フリッツ王の意図も
少なくともテンプレからは大きく外れてるから
特にアニメだけさらっと流して観てる人からは、疑問が出ると思う
アニメスタッフはどうやって上手く伝えるか苦労するだろう
0340作者の都合により名無しです (ワッチョイ a511-4Sf8)
垢版 |
2017/08/30(水) 10:16:53.47ID:DLebyi2B0
まあ現状の壁外エルディア人とパラディ島の因縁は145代目の引きこもりから始まった因縁だからね
壁外エルディア人にとっては壁内人は散々好き勝手に世界を引っ掻き回した挙句フリッツ王に従って自分達を見捨てて安全な壁内に引きこもり残された壁外エルディア人達が迫害される現状を作った張本人達
そして壁内人にとっては9年前から始まった壁ドンで多くの死者を出して壁内人類を衰退させた張本人達
ぶっちゃけ壁内と壁外のエルディア人の間の溝はマーレをはじめとした他の国家や民族とのもの以上に深く大きい
0341作者の都合により名無しです (ワッチョイ a511-4Sf8)
垢版 |
2017/08/30(水) 10:25:10.59ID:DLebyi2B0
>>334
理由はともかく自分に従った壁内人類全てを巻き込んで無抵抗主義掲げてる時点で145代目って相当アレな奴だからな
0345作者の都合により名無しです (ワッチョイ da91-J00j)
垢版 |
2017/08/30(水) 10:40:01.67ID:tcpySXCC0
自分らは迫害を受けてるのにフリッツ王とそれに付いてけた同人種たちは楽園と名付けられた島で
自由に暮らしてて、それを存続させるために世界を一発で沈めかねない力をチラつかせやがり
そのせいで自分らの迫害は更に酷くなってる

そりゃマーレ内のエルディア人は壁内を恨むよね
0347作者の都合により名無しです (ワッチョイ a511-4Sf8)
垢版 |
2017/08/30(水) 10:52:36.57ID:DLebyi2B0
>>343
いい奴って壁内全てを巻き込んだ無抵抗主義者なのは同じだけどな
理由は当然あるんだろうが自国民を守る気がない王ってその時点で失格だろ
0349作者の都合により名無しです (ワッチョイ feea-7v3n)
垢版 |
2017/08/30(水) 11:08:57.17ID:hVCLmeyq0
ダイナとパンチして座標の力が一時的に使えたのは強引な設定だよなあ
王家以外が継承すれば未熟でも使えるって、そんなに不戦の契りは軽いものだったのかよと
はやくエレンの方に話が移って、始祖の巨人の力をどう扱ってるのか知りたいわ
0352作者の都合により名無しです (ワッチョイ a511-4Sf8)
垢版 |
2017/08/30(水) 12:13:20.62ID:Ua0xS35w0
>>351
洗脳つーか最早あの壁外世界にとってはエルディア人にとってもそれ以外の民族にとっても壁内人類が憎むべき悪魔の末裔ってのは常識になってるからな
単にマーレが洗脳してるとかじゃなくてあれはもうマーレも含めた壁外世界そのものの共通認識
0353作者の都合により名無しです (スププ Sdea-BLhx)
垢版 |
2017/08/30(水) 12:29:22.11ID:ziTfAoaod
>>329>>331ジークのラガコ村住人巨人化作戦って今後詳しくやるかわからんけど、一人一人注射してってのは難しいよね。人口どのくらいか知らんが。

ジークの骨髄液は経口摂取でも無垢巨人化が可能ならば村の井戸に骨髄液入れたりとか?コニーの母ちゃんの様子見てると充分な量の骨髄液与えてないから手足は変化しきれずみたいだし。
0354作者の都合により名無しです (ワッチョイ a511-4Sf8)
垢版 |
2017/08/30(水) 12:40:38.21ID:5Wk3c8sT0
>>353
しかし井戸に入れてとなると巨人化させるタイミングが分からんよね
巨人化させてもその時点で村人全員が水を飲んでるか確認しようがないし
村中の井戸に入れて少しスパンを置いてとかかな?
0356作者の都合により名無しです (ガラプー KKb9-VfDM)
垢版 |
2017/08/30(水) 13:01:40.11ID:7HVnr9bHK
ダイナの言い分だとフリッツは争いを否定して籠っただけに思えるけどな
自分の意思で大陸側に残った連中が自分の思惑でいろいろか立場をとり、それが今の状態に繋がってる気がする
0358作者の都合により名無しです (ガラプー KKb9-VfDM)
垢版 |
2017/08/30(水) 13:23:47.24ID:7HVnr9bHK
そうするとフリッツがどういう意図で籠ったのかも推測の域だから正義も悪も言えないことになるな
不戦の契りにしても、実は壁に干渉されない限りけして戦わない誓いで、フリーダ(レイス王)はグリシャに詰め寄られて
「当然私は100年前に言い残した宣言通り、壁に干渉した外世界をエルディア人、非エルディア人の区別なく一人残らず壁巨人を使って駆逐し尽くす」
と言ったかもしれない
0361作者の都合により名無しです (ブーイモ MM2e-B34+)
垢版 |
2017/08/30(水) 14:11:39.37ID:0YCql0bQM
王位捨てて個人で引きこもるってならまだましだけど自分の楽園が欲しいって民衆の記憶変えてまで巻き込んで言い訳できんやろ。足利義政みてーなやつだ。民を守らないなら税金取り立てる資格ないぞ。
0363作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa85-ySfe)
垢版 |
2017/08/30(水) 14:17:29.81ID:Jtu8VOWxa
>>251
あの発言、役に立たなくなったエルディア人は巨人爆弾にされるって暗喩だと思ってたんやが違うんか?
わざわざマーレが精神病のエルディア人に金かけて治療するわけないやん
0366作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa85-qsmA)
垢版 |
2017/08/30(水) 14:30:48.13ID:O47UCYx9a
145代目は王の役割放棄で引き込もって楽園に反対した一族は迫害するし
民衆を壁にしたり記憶改竄したり邪魔になりそうなのは部下に抹殺させたりで糞だけど
マーレに従って巨人の力で他国蹂躙しまくってエルディアへの感情悪化させた戦士達がんばれよともならない
0367作者の都合により名無しです (ワッチョイ e972-+nTI)
垢版 |
2017/08/30(水) 14:48:38.36ID:hwPBzc6O0
>>330
エルディア復権派のエルディア人はあくまでマーレの壁内エルディア人だけなのかw
知らんかったわw
アニメから入って最近のか読み出したから理解してなかった
てっきり壁内王族を中心とする思想かと思ってたわw
0370作者の都合により名無しです (ワッチョイ 396c-vgeI)
垢版 |
2017/08/30(水) 16:07:57.87ID:ExJOaWCh0
流れ読まずに質問
パラディ島の三つの壁の中の巨人達がずっと気になってるんだけど
彼らはフリッツ王や家族?の為に志願して壁になった勇者なの?
それとも無理矢理壁にされた人達?
0376作者の都合により名無しです (ワッチョイ a511-4Sf8)
垢版 |
2017/08/30(水) 16:45:18.34ID:8ZnQNsWB0
>>374
ライナーが壁外に帰ってからもう4年経ってるしね
あいつら単純に4年の付き合いだし
0377作者の都合により名無しです (ワッチョイ 296c-2Ntz)
垢版 |
2017/08/30(水) 16:57:13.39ID:FWO1mmzA0
人気投票はライナー上位に食い込むのかね開催時期に活躍してるキャラに票集まる法則でいくと
でもリヴァイが不動の一位だろうから微妙な気分
リヴァイ好きなんだけど結果が目に見えてるとつまらん
0379作者の都合により名無しです (ワッチョイ a511-4Sf8)
垢版 |
2017/08/30(水) 17:23:25.29ID:8ZnQNsWB0
とりあえずガビ達戦士候補生組は人気投票どれくらいに食い込むかな
0387作者の都合により名無しです (ワッチョイ a511-4Sf8)
垢版 |
2017/08/30(水) 19:08:41.87ID:5V7eqwa00
まあ単純に巨人の力とかない人間でありながら最強キャラってだけでも人気出るのは当然だからね
ウォールマリア奪還戦とか凄かったし
0391作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa85-uCnr)
垢版 |
2017/08/30(水) 19:21:46.96ID:AmzThoOka
エルビンが死んだし腐女子はユーリや刀剣に夢中だから腐抜きでも人気のリバイ一強でほかは妥当なとこに落ち着くのではないか
リバイミカサエレンらへんの面白くもなんともない順位になりそう
0395作者の都合により名無しです (ワッチョイ 396e-w36E)
垢版 |
2017/08/30(水) 19:40:32.23ID:jbE+SKdX0
エルヴィンが人気ってそんなに不思議か?
ああいうキャラって成人男子からは共感されそうだが。本宮ひろしのキャラみたいだからな
むしろああいう渋い中年タイプが腐に人気なのが不思議だった(声優人気とリヴァイの腐相手がエレン以外エルヴィンしかいないからってことだと後で知ったが)
ただマルコは未だに意味不明だ
いくらジャンの相方扱いでもエルヴィンみたいに安定して活躍してなく、とっくに死んだ空気キャラのくせになぜ上位?
0397作者の都合により名無しです (ワッチョイ 296c-2Ntz)
垢版 |
2017/08/30(水) 19:47:46.15ID:FWO1mmzA0
>>393
時期確認したけどあそこまでのヒストリア出番は多いけど人気出る要素少しもないから仕方ないかなあ
暗いし役に立たないしいうことやることブレッブレだしいったんエレン殺そうとまでしてるし
リヴァイに肩パンした直後だったらユミルよりは上に行けたかも
0398作者の都合により名無しです (ワッチョイ 396e-w36E)
垢版 |
2017/08/30(水) 19:58:57.04ID:jbE+SKdX0
>>397
ヒス厨がよくそういうんだよな。人気投票の時はあーだった、こーだったと
だが俺に言わせればあれだけ出ばらせてもらって苦しい言い訳にすぎんな
ニファなんか当時とっくに死んでたサブキャラだった
出番すらなかったユミルやアニとどんぐりの背比べ
要するに絶対的ファンの数が少なかったことが敗因だろ
0405作者の都合により名無しです (ワッチョイ ca33-TTN3)
垢版 |
2017/08/30(水) 20:27:28.99ID:QhgiFAZt0
>>404
ライナーそこまで追い詰めるなら
ライナー味方にするかガチで殺し合うかのどちらかの展開かね
でもガビってカルラより、駆逐時代のエレンそっくりじゃん
カルラみたいな役回りするなら
いつ死んでもおかしくない戦士じゃなくて
設定ももっと死から遠いところに配置すると思うよ
0407作者の都合により名無しです (ワッチョイ ed11-HCuo)
垢版 |
2017/08/30(水) 20:33:32.61ID:HEMEun3N0
ライナーの母ちゃんとジークの肉親は島の連中に惨殺されるだろ
その為に壁外掘り下げてるんだから
タイバーはライナーに忠告しに来たエレンの足止め役と箱庭世界を教える役割じゃね
0412作者の都合により名無しです (ワッチョイ 396e-w36E)
垢版 |
2017/08/30(水) 20:45:05.45ID:jbE+SKdX0
>>410
ライナーがエレンの家族も仲間も故郷もめちゃくちゃにした過去がある以上無理すぎるだろ
しかもライナーの身内助けてやったからって何じゃそれ?
逆にエレンの身内(ミカサ、アルミン)をライナーが命がけで助けてやっと虐殺やめて楽に殺してやると妥協だろ
0415作者の都合により名無しです (JP 0H6d-4Sf8)
垢版 |
2017/08/30(水) 20:59:20.35ID:mmC31//rH
>>412
ライナーにやられたからそのままやり返すってだけじゃエレン達は駆逐時代から何も成長してない事になる
0416作者の都合により名無しです (ワッチョイ ed11-HCuo)
垢版 |
2017/08/30(水) 21:00:20.40ID:HEMEun3N0
グリシャも恨みはないと言ってたからエレンもそうなるんじゃないかね
ジークの目的とグリシャが言われた言葉が隠されてるのはエレンが一時的にライナーと仲間になる為で
フリーダの台詞とジークの目的はシンクロしてるかもしれん
0421作者の都合により名無しです (ワッチョイ d5d0-2x4P)
垢版 |
2017/08/30(水) 21:20:09.05ID:SmO0geTF0
エレンはずっと2位だったのにとうとう3位に転落したと思った

エレンとリヴァイの接点が少なくなって逆にエルヴィンとリヴァイの人間関係が
よく描かれてきたから仕方ないと思うが
好きなキャラ2人というのがミソだったかな?コンビ好きには気合が入るシステムだった
0422作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3e1c-TBjh)
垢版 |
2017/08/30(水) 21:35:12.29ID:tN6vJlyu0
流石にリヴァイの牙城は崩せなかったが王政編当時のエルヴィンはまさに主役の貫録だったからな
エレンは言うほどリヴァイと接点無かったし王政編当時は賛否両論だった熱血駆逐厨を捨て
新たなキャラを模索中だったのでもっと振るわないかと思ってた
0428作者の都合により名無しです (ワッチョイ 396e-w36E)
垢版 |
2017/08/30(水) 22:20:52.56ID:jbE+SKdX0
>>413>>415>>420
あのなあ、壁内はつまらん逆恨みで蹂躙されまくったんだぞ
戦争みたいにどっちも悪いというのなら歩み寄りお互いの罪を許すのは大切だろうが一方的に虐殺テロされておいて、くだらん理由で殺人しまくった敵を簡単に許してどうするよ
何の罪もない母親を踊り食いされたことを水に流すのは成長じゃなく人でなしに成り下がることだ
第一、恨み云々以前に壁外は相変わらず壁内の皆殺し大虐殺継続中なんだが
そんな連中相手になんで侵略被害続行中の被害者側だけに妥協求めるんだ。
おまえらジョジョのエルメェスのありがたい台詞を一度読んでみろ
0429作者の都合により名無しです (ワッチョイ 396e-w36E)
垢版 |
2017/08/30(水) 22:24:30.42ID:jbE+SKdX0
「復讐」なんかをして、失った姉が戻るわけではないと知ったフウな事を言う者もいるだろう。
許すことが大切なんだという者もいる。
だが、自分の肉親をドブに捨てられて、その事を無理矢理忘れて
生活するなんて人生は、あたしはまっぴらごめんだし…
あたしはその覚悟をして来た!!
「復讐」とは、自分の運命への決着をつけるためにあるッ!


この台詞読んで、成長しないなーなんて呆れたジョジョファンは一人もいないぜ
逆に全読者に支持されまくった
0434作者の都合により名無しです (ワッチョイ a511-UCHo)
垢版 |
2017/08/30(水) 22:42:59.06ID:gi7miG7z0
ハッピーエンドというか壁の外での自由は想像できないよなぁ
赤子ガチャのせいでユミルの民絶滅しか巨人の脅威は無くならないし世界が巨人を無力化する兵器を生み出した時点で戦争か虐殺が始まるだけだし
記憶改変のチート能力が全人類対応ならワンチャンあったけど
九つの巨人を一つに集めるとどんな願いも叶えてくれるシステムならいいのに
0435作者の都合により名無しです (ワッチョイ 396e-w36E)
垢版 |
2017/08/30(水) 22:43:22.50ID:jbE+SKdX0
あんな良い母親の命がどうでもよくなるなんて視野が広がるどころか人間のクズだろ
百歩譲ってライナーが改心して後悔して号泣土下座して一生償いますって死んで詫びますって態度ならわからんでもないが
相変わらず虐殺全滅たくらんでる状態なんだが
それってイジメ被害者に担任が「あなた一人が我慢すれば丸くおさまるのよ」とイジメ加害者全面的に庇って見て見ぬふりするみたいで気分悪いな
エレンにばかり我慢しろ、許せとかいうより、まずライナーに贖罪しろ!っていうのが先じゃないのかよ?
0437作者の都合により名無しです (ワッチョイ ca33-TTN3)
垢版 |
2017/08/30(水) 22:48:56.04ID:QhgiFAZt0
>>429
それは復讐の対象が個人で悪い奴だったから共感されたんだよ
エレンが復讐だってやり返す対象が
ライナーベルトルトアニの三人や、マーレの首脳陣なら良いが
一般人を手にかけたら虐殺者に成り下がって感動も糞もないね
引き合いにするのは間違っている
0438作者の都合により名無しです (ワッチョイ ed11-nmA8)
垢版 |
2017/08/30(水) 22:50:02.59ID:HEMEun3N0
>>435
エレンは被害者なのにつらい立場だよな
エレンばかりが我慢しろ耐えろ許せって酷いと思う
だがエレンなら出来るから俺はあえて言ってる
成長したエレンを見たらライナーも成長するんじゃないか
0440作者の都合により名無しです (ワッチョイ a511-BRUB)
垢版 |
2017/08/30(水) 22:56:02.14ID:5y99o/2U0
試練を乗り越えてこその主人公だからな
自分の痛みをそのまま押し付け返すだけなら主人公である意味がない
敵を殺せば解決する問題じゃないこともエレンはもう気付いているし
0441作者の都合により名無しです (ワッチョイ ca36-2x4P)
垢版 |
2017/08/30(水) 22:56:44.27ID:t2qThBq+0
「祭事」の前に、エレンとライナーが対峙する場面があると思う。
(あの片脚PTSD兵がエレンなら)
その時、どういうやり取りがあるか、で展望が違ってくるな。
二人が「復讐心」と「忠誠心」剥き出しでドンパチやるかどうか。

・・・・・まずその展開はないと思う。
0443作者の都合により名無しです (ワッチョイ cad1-gwG/)
垢版 |
2017/08/30(水) 22:57:57.96ID:5k5aqogZ0
パラディ島エルディア人の目的はまず生き残ることじゃね?
世界中が敵でユミルの民はただ存在するだけで憎まれてしかも資源たっぷりの島に住んでる
攻め込まれないこと滅ぼされないことが第一で復讐するとか許すとかはその先にあるもの、過程や結果な気がする

復讐ありきでの行動を決める事も無い代わりに許す事や和解を目的に据えることも無いんじゃないかと思う(というかどちらも目的に据えられる程の余裕がない)
少なくとも今権力握っているザックレーやピクシスはそうだと思うし、エレン達104期もそうなんじゃないかな
0444作者の都合により名無しです (ワッチョイ ed11-nmA8)
垢版 |
2017/08/30(水) 22:58:50.99ID:HEMEun3N0
作者は進撃は加害者と被害者の漫画らしいが
被害者のエレンが加害者のライナーを許せるかテーマになるのかね
連続殺人鬼の加害者家族と被害者家族の番組で被害者家族が先に歩み寄る場合が多い
0446作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1d6d-tywx)
垢版 |
2017/08/30(水) 23:04:01.15ID:tQuM/SrX0
そもそも今のライナーの家族殺したってライナーがエレンを恨まないだろ
自分の行いの結果として自責の念が増えて、今展開中のライナー可哀想扱いのひとつになるだけ

逆に今のライナーから見ても恨みになるような極端な殺し方を主人公側がしたらライナー以上に読者がドン引き
0452作者の都合により名無しです (スップ Sdea-TKJm)
垢版 |
2017/08/30(水) 23:15:13.23ID:ahiy1W65d
エレンが平和思想に目覚めるみたいな予想多いけどさ
アルミン達だって殺したくて殺すわけじゃなく向こうが侵略してくるから自衛の為仕方なく戦うだけなのに
エレンだけ甘い考えでそんなのよくない!とか喚いてたらただの馬鹿じゃん
0453作者の都合により名無しです (ワッチョイ a511-4Sf8)
垢版 |
2017/08/30(水) 23:18:53.70ID:aIP6IBks0
>>435
それじゃ物語的に何もエレンは成長しないってことだ
それを乗り越えるからこその物語であり主人公だろ
0454作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3e1c-TBjh)
垢版 |
2017/08/30(水) 23:20:04.95ID:tN6vJlyu0
>>452
エルヴィンの遺志を受け継いだアルミンが私情に走ったら物語的に馬鹿みたいな話になってしまうが
エレンは生まれながらに自由を求める旅人だから無問題
壁内人類の命運を背負って公の為に戦うアルミンと良くも悪くも私情で動くエレンは対立する運命にある
0456作者の都合により名無しです (ワッチョイ ed11-nmA8)
垢版 |
2017/08/30(水) 23:22:51.70ID:HEMEun3N0
>>452
甘い考えじゃない
やられたからやりかえすじゃ終わらないんだよ
やられたからやりかえす方が楽だろう
今までみんなが楽な方に流されてきたから呪われた歴史が繰り返される
大きな流れに逆らえる
アルミンをエレンだけは諦めなかった
そのエレンだから出来るんじゃないのか
0457作者の都合により名無しです (スップ Sdea-TKJm)
垢版 |
2017/08/30(水) 23:25:43.66ID:ahiy1W65d
>>454
いや問題ありありでしょ
壁内人全員の命運握ってるのにわがまますぎるって
>>455
駆逐野郎は15歳の時点で卒業してると思うけど
0458作者の都合により名無しです (ワッチョイ 396e-w36E)
垢版 |
2017/08/30(水) 23:29:21.37ID:jbE+SKdX0
>>437
ぶっちゃけ一般人といっても壁内を逆恨みして「悪魔滅ぼせよ!」ってテンションあがりまくっってライナーたち送り出したから虐殺幇助集団にしか見えない

>>446
エレンたちがされた以上に酷い殺し方なんてコンクリート殺人事件くらい時間かけて拷問・強姦の末虐殺くらいしか思い浮かばんだろうが
せいぜい普通に巨人に食い殺させるくらいだろうがメンヘラ母が死んだところで気の毒に思う読者いるんか?
0459作者の都合により名無しです (スップ Sdea-TKJm)
垢版 |
2017/08/30(水) 23:31:49.16ID:ahiy1W65d
>>456
もし敵を許すことで万事解決したとしてもそれって結果オーライになっただけで全然正しい行動じゃないよね
アルミンだって敵を許せば解決出来るなら当然そうするだろうけどそんな甘い世界じゃないから戦う方を選ぶわけで
0460作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1d6d-tywx)
垢版 |
2017/08/30(水) 23:35:12.32ID:tQuM/SrX0
>>458
だからその貴方の言う「せいぜい同じことをされる」、だとあくまでライナーの中の自責話で終わるって話

それを上回って復讐として機能するようなそれこそ拷問じみた殺し方だと読者も引くよと言ってる
0462作者の都合により名無しです (スップ Sdea-TKJm)
垢版 |
2017/08/30(水) 23:41:54.08ID:ahiy1W65d
>>461
駆逐野郎を卒業した結果「ライベルぶっ殺す」から「あいつらは殺さなきゃならない」に変化した訳だから
気が乗らなくても壁内の為に戦わなくちゃいけないって事は理解してるじゃん
それなのに19歳になってやっぱ戦うのヤダヤダとか言い出したらアホみたい
0464作者の都合により名無しです (ワッチョイ a511-BRUB)
垢版 |
2017/08/30(水) 23:47:02.42ID:5y99o/2U0
>>462
エレンが最後に登場した時の台詞は「向こうにいる敵...全部殺せば...オレ達自由になれるのか?」だろう
敵を殺せば解決するとは思っていない
ここから「やっぱり殺そう」になったら後退だと思うんだが
このシーンについてはどう解釈しているんだ
0466作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3e1c-TBjh)
垢版 |
2017/08/30(水) 23:47:58.16ID:tN6vJlyu0
>>457
リヴァイじゃないが何が正しいのかなんて誰にも判らない
ヒストリアの犠牲もさることながら壁巨人に世界を蹂躙させてでも壁内人類の存続を目指すことが
ただでさえ悪魔扱いの壁内人類の死期を早める結果に繋がるかもしれない
メタ的にはエレンは壁内人類の希望だったエルヴィンを顧みず私情でアルミンを救ったことで
今まで以上に冷徹非情に公を重視する方向に進むであろうアルミンとは一線を画さなければならない
0467作者の都合により名無しです (スップ Sdea-TKJm)
垢版 |
2017/08/30(水) 23:52:02.42ID:ahiy1W65d
>>464
それはただ単に壁内に未来はないって絶望を描いただけでしょ
別にエレンが平和思想に目覚める布石とかじゃ無い
>>465
それが最善策ならエレンがやる前にアルミンがやってるよ
0469作者の都合により名無しです (ワッチョイ 296c-2Ntz)
垢版 |
2017/08/30(水) 23:54:22.14ID:FWO1mmzA0
エルヴィンって正直そんなに代わりがきかないほど有能か?って今でも思う
滅私奉公の正義漢だと思いきや普通にエゴもある普通の人で
思いつく作戦は大体博打
目的を達成するために切り捨てるべきものを切り捨てられるっていうならトロスト区襲撃時のピクシスだってやってた
あの時点でアルミンとどっちを生かすべきかって言ったら当然エルヴィンではあるが
そこまで讃えられるほどの人物かといったらそうでもないような
0470作者の都合により名無しです (スップ Sdea-TKJm)
垢版 |
2017/08/30(水) 23:54:47.26ID:ahiy1W65d
>>466
戦う←更に悪魔扱いされる
戦わない←侵略される

これなら戦った方がマシだと思うけど
0472作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3e1c-TBjh)
垢版 |
2017/08/30(水) 23:58:55.63ID:tN6vJlyu0
>>468
エレンが悪いわけじゃない
ただアルミンはリヴァイの決断よりエレンが冷静さを欠いて私情を優先した結果として
自分がエルヴィンを差し置いて助かったってしまったという心持ちだろうな
0474作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6fea-MGi3)
垢版 |
2017/08/31(木) 00:13:33.75ID:MB3DSqrb0
アニメ観てて思ったけど、ハンジが指揮取る場面も多いんだよな
作者がエルヴィンを殺す気満々で後釜としてハンジをちゃんと用意してたのかなと思った
ハンジも後釜が出来たら、危ないようなw
0478作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa07-64R2)
垢版 |
2017/08/31(木) 00:26:02.29ID:eWrnwIwBa
>>469
エルヴィンが凄いからというより、エルヴィンを必要としている人が多いことが重要なんじゃないか? エルヴィンだから指示に従ってる人達が多かったじゃないか。 つまり統率力だな。
0480作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6f1c-UBPk)
垢版 |
2017/08/31(木) 00:39:29.13ID:EQ43Es/J0
>>469
フロック、ハンジ、エルヴィンの訃報を後で知った者ほぼ全員、そして当のアルミン
エレンミカサリヴァイ以外の誰もがエルヴィンを助けるべきだと思っていた
理由はフロックやアルミンの言う通りでエレンもミカサもリヴァイも正論の前には黙るしかなかった
エルヴィンが内心どんな気持ちで戦ってきたのかは重要じゃない
0481作者の都合により名無しです (ワッチョイ 336c-r1mB)
垢版 |
2017/08/31(木) 00:43:11.94ID:pYVX8Lty0
>>478
統率力は確かにあるんだろうがそれが人類の希望の火とかまで持ち上げられるとひっかかるな
リヴァイがエルヴィンを死なせてやることにしたのはエルヴィン自身がもうあそこが限界だったからだろう
0484作者の都合により名無しです (ワッチョイ b311-7RV+)
垢版 |
2017/08/31(木) 01:03:21.47ID:d+wlka4Q0
>>481
夢の奴隷は死ななければ解放されないという変な理由だ
蘇生させればすぐに叶って別な理由で解放されるんだが
エルヴィン死亡理由はメタ事情が強く出過ぎてしっくりこない
アルミンにバトンタッチの為だろうがもう少し継承をきちんと描けばよかったな

グリシャの手帳を手に入れるまでは一応エルヴィンの行動指針の元に進んできたから
戦略家としては代わりがなかったといえるだろう
0485作者の都合により名無しです (ワッチョイ cfe3-e+qS)
垢版 |
2017/08/31(木) 01:05:59.90ID:hZfDELg40
前線のアラサー程度の士官なら替えはいくらでもいそうだけどな
つか師団規模の兵士いないんだっけこの漫画
0486作者の都合により名無しです (スフッ Sd1f-g0wU)
垢版 |
2017/08/31(木) 01:07:15.88ID:h6fV+cVmd
女塾で女邪鬼という女型巨人が出て来た
0488作者の都合により名無しです (ワッチョイ 336c-r1mB)
垢版 |
2017/08/31(木) 01:36:24.50ID:pYVX8Lty0
>>484
自分の解釈はちょっと違う
エルヴィンが解放されたのは夢の奴隷ではなく「綺麗事を並べて兵士を地獄に導く悪魔の役」なんだよ
リヴァイが「英雄兼邪魔者は片っ端から殺す異常者の役」ヒストリアが「女王の役」みたいに
リヴァイはその悪魔の役をもうこれっきりで下りていい、その代償に夢を諦めろと言ってそれに対してスッキリした笑顔で礼まで言われたのに
また悪魔呼ばわりされつつ生きなきゃならない世界に引き戻すことはできなかったんだろう

メタ的にエルヴィンを殺す必要はあるけど、あのへんのやりとりは結構丁寧に描かれていたよ
0489作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa07-ae14)
垢版 |
2017/08/31(木) 01:40:05.31ID:qK6gY9SIa
2017.08.30
大人気ガールズグループ日本上陸!

日本のアイドルグループ?え何ソレ古くさw

日本は既に文化後進国になりつつあります。
中年と高齢者に合わせた文化作りは、マンネリと現状維持でいずれ衰退するw

https://www.allkpop.com/upload/2017/05/content/black-pink_1494964273_Screen_Shot_2017-05-16_at_3.45.07_PM.png
http://pm1.narvii.com/6498/e4dfc3f9336c68034ea0f4e4b6a9bf787da78fce_hq.jpg
https://youtu.be/RHpwpBnfLco
0491作者の都合により名無しです (ワッチョイ 43d0-X0kF)
垢版 |
2017/08/31(木) 06:13:02.14ID:WFGm9HqR0
エルヴィンの死もエレンとアルミンの対立になる要因の一つ
学校では一緒にいたけど卒業したら3人バラバラの進路になるとか
インタで言ってるから本当に3人はそれぞれ違う道に行くんだろうね


3人が一緒にいるの結構好きだったのに残念だな
0492作者の都合により名無しです (ササクッテロル Spc7-3uAB)
垢版 |
2017/08/31(木) 06:16:55.35ID:bk0deyl9p
>>476
それで終わりじゃあ結局ただの駆逐野郎だ
そこからまた成虫していくのが物語だろ
0493作者の都合により名無しです (ササクッテロル Spc7-3uAB)
垢版 |
2017/08/31(木) 06:17:25.51ID:bk0deyl9p
>>492
成長だった ミス
0494作者の都合により名無しです (ササクッテロル Spc7-3uAB)
垢版 |
2017/08/31(木) 06:19:01.99ID:bk0deyl9p
>>490
そもそもあの獣に突っ込むって策を思いつけたのもエルヴィンだからこそだろ
他の団員を奮い立たせられたのもそう
0495作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa07-SGr9)
垢版 |
2017/08/31(木) 06:38:48.47ID:bKtWOcdEa
巨人が戦うべき敵じゃなくなった以上は兵団の在り方が変わるし
調査兵団も対外諜報機関的に変質してるのだろう
しかし進路と言ってもアルミン以外エレンとミカサは別に何かモチベがあるわけじゃないからピンと来ない
アルミンとジャンは士官として他のメンバーは辞めて別のことしててもおかしくない
サシャあたりは国に帰ってもう出て来なそう
0496作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4341-6h2J)
垢版 |
2017/08/31(木) 06:52:03.20ID:H+2jKLa10
いや壁内人類存亡の危機なのにそんなことしてる場合じゃねーだろ…
そもそもの入団動機がこのままでは壁内の人々が巨人に食われることになるかもしれない中で何かやらなきゃってヤツらなのに
0497作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0311-6h2J)
垢版 |
2017/08/31(木) 07:11:35.29ID:z764WdVq0
この先がBAD ENDじゃなければ、エルビンじゃなくアルミンが選ばれた必然性も描かれるはずだし
ジークやライナーを取り逃がしたことも結果的に功を奏したって展開になるはず
エルビンに注射を打っておけばよかったのにってずっと言われ続ける展開だったら読者も鬱になってしまう

リヴァイはジークを、ハンジさんやジャンもライナーを殺せず逃したことに責任を感じていたけど
もし彼らを殺していたら新生児に継承されて育つのを待っている間にエレンゲリオンの余命が訪れてしまう
車力以外(顎と戦槌もあるか)を失ったマーレは中東戦争に敗戦して収容所のエルディア人も虐殺されて終了
壁外人類で同盟でも組んでパラディス島に侵略してきて圧倒的な科学力の前に壁内人類は駆逐されて終了

だから余命1年のジークやライナーが生き延びたことには作者の意図があって物語の仕掛けになるはずだし
共闘してマーレに反旗を翻す展開になるんじゃなかろうか?
0499作者の都合により名無しです (ワッチョイ ff33-PIjD)
垢版 |
2017/08/31(木) 07:33:28.72ID:5McutyAt0
いいキャラでも人がバタバタ死ぬ作品で
いつまでもエルヴィンの死にこだわるのがちょっとどうかと思う
展開がどうの言うけど死こそ展開の一つだし
調査兵団が機能しないって言ってもそこから皆でなんとかするのも
物語だし
ご都合だとか言われてもすべてのキャラクターがその作者の都合で動いているんだから
エルヴィン好きで死の退場は辛かったが
あれだけ描写してくれているのに
いつまでも言われるとかえってエルヴィンが気の毒だ
0500作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0311-6h2J)
垢版 |
2017/08/31(木) 07:35:31.52ID:z764WdVq0
じゃあジークが王族の血族であることをひた隠しにしているのと
マーレ側に盗聴されている場面で腹に一物あるような演出は何の意図があるのか?
また余命1年でパラディス侵攻してリベンジするだけなのか?
エレンに向かって「俺はお前の味方だ、必ず救い出してやるからな」(うろ覚え)
このセリフは命を絶ってハイ終わりって意味じゃなさそうだけど
エレンを食って始祖の能力をジークが継承してマーレに反旗を翻す
ジークが考えてるのはこんなとこじゃないか?「もう終わりにしたいんだよ俺たちで」
共闘するにせよしないにせよマーレの奴隷で終わるジークじゃないよ
0502作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa07-jYy5)
垢版 |
2017/08/31(木) 07:53:57.14ID:OZLCIjnja
>>500
それはグリシャのやりたかったことだろ
7才で防止したんだぞ

マーレ以外の世界がエルディア人駆除目指してる
皮肉にもマーレがエルディア人の守備網になってる
この辺を考慮外にしてるアホが多すぎるのは一体なんでだ
0509作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6f6f-XYiF)
垢版 |
2017/08/31(木) 09:21:21.01ID:9HtA6CBx0
>>494
あれは単なる自暴自棄系のバクチで作戦とはいえないし(猿がやつらの特攻を無視したらどうする?)
フロックの言い分を聞いてるとなんであいつらがエルヴィンに従ってるのか説得力がない
0511作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa07-SGr9)
垢版 |
2017/08/31(木) 09:37:39.68ID:q+CLTiVJa
>509
集団ヒステリーみたいなもの
0515作者の都合により名無しです (ワッチョイ bf91-s+2q)
垢版 |
2017/08/31(木) 10:08:21.22ID:mcqKLCrS0
>>491
幼馴染3人でいるのが好きな人が多からこその進路バラバラだと思う
この出来事は起承転結の転だと俺は思うから最終的にはまた仲良くなると予想というか願望
進路が違くなってもあの絆はなかなか途切れないと思う
0522sage (ワッチョイ 6f5d-k/3h)
垢版 |
2017/08/31(木) 11:59:19.33ID:RoE6on4B0
諌山のせいで俺の親友や父親との仲が崩壊した。俺の人生もめちゃくちゃだ。お前のせいだ。
お前のせいだ。お前のせいだ。お前のせいだ。お前のせいだ。
俺の家族との仲を壊しやがって世界で一番むかつくんだよボケ。氏にやがれ。お前が一番嫌いなんだよ。気付け氏ね。俺の病気も悪くしやがって。てめえのせいだてめえのせいだ。
ジャンプも終わったのもお前のせいだ。お前のせいだ。さっさと氏ね。俺の宝を返せ。
世界で一番憎いんだよ!気付け!バクマンオチはねーんだよ。俺の持ってたもん全部返せ。
てめえが全部取ったんだ。お前の作品なんて所詮中2の子供が描いたくっだらねえ落書きなんだよ。
気持ち悪いから氏ね。ナルトワンピ返せ返せ。返せ返せ返せ返せ。親友とは喧嘩友達のままでよかったんだ。
てめえのせいだてめえのせいだてめえのせいだ。心から笑えなくなってジャンプも楽しくなくなって夢も見れなくなったのもお前のせいだ。
父親と親友返せ。返せ返せ返せ。いますぐ返せ。上から目線氏ね。俺をこんなとこに閉じ込めたのもお前のせいだ。
住所も返せ。お前が殺したんだ。お前が殺したんだ。お前が殺したんだ。松井も返せ。返さないなら呪ってやる。
呪ってやる。呪ってやる。憎い。憎い。憎い。憎い。憎い。憎い。憎い。憎い。憎い。
古川本舗のいい意味だった言葉もお前が殺した。俺のラブソングを返せ。俺のラブソングを返せ。
お前のせいで夢が見れなくなったんだ。不倫斡旋しやがってこんなところに閉じ込めて。
俺は本当のことだけを書いている。とっとと氏ね。お前の家族や恋人も友達もみんな不幸になればいい。
仕事も失敗しろよ。ジャンプに負けろ。お前のせいで俺のジャンプが死んだんだ。おばあちゃんにも謝れ。
むかつくんだよ。ガンガンついてやる。お前みたいなクズはむかつくから呪ってやる。
呪ってやる。呪ってやる。いじめてやる。いじめてやる。いじめてやる。一途なんだから感謝しろよな(笑)
0525作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0311-KoiA)
垢版 |
2017/08/31(木) 12:14:51.70ID:Quykd5sr0
エルヴィンが地下室に行った後の話を考えるのがめんどくさかったんじゃないの
0527作者の都合により名無しです (ドコグロ MM1f-FjDG)
垢版 |
2017/08/31(木) 12:20:58.86ID:Z6gXc57nM
>>519
何かに執着するなんて誰でもよくある事にしか見えない
だから離別が必然、そうでないと不幸っていうのが全く共感できないんだよなあ
いってらっしゃいエレンをやりたくて無理矢理その方向に持っていきたい感じがする
0532作者の都合により名無しです (ササクッテロル Spc7-3uAB)
垢版 |
2017/08/31(木) 12:44:43.47ID:bk0deyl9p
>>509
猿が特攻を無視した場合は一斉に立体機動で攻撃するだけだよ
0533作者の都合により名無しです
垢版 |
2017/08/31(木) 12:54:52.24
プロジェクト・センサード〔検閲報道発掘プロジェクト〕の最新発表 2017年2月
米国マスコミが自主検閲で隠してきた報道「2016年トップ25」

【第7位】収拾のメドが全く立たない福島原発災害

【第8位】シリアの内戦はトルコが米英仏サウジアラビアと結託してシリアの政情不安を作り出したのが原因。

【第23位】米国では女児に売春させる性的人身売買が巨大な地下経済を作り出しており、家庭に恵まれない少女たちが犠牲になっている。
http://i.imgur.com/6L7mbSe.jpg
http://i.imgur.com/pLfMCby.jpg
http://i.imgur.com/U8aO2Su.jpg
http://i.imgur.com/R0YvamR.jpg
http://i.imgur.com/VwxO2go.jpg
http://i.imgur.com/V8A60Cg.jpg
大きい文字
http://i.imgur.com/TQLrM4u.jpg
http://i.imgur.com/b0RYjCi.jpg
http://i.imgur.com/BoWbhOy.jpg
http://i.imgur.com/RpU9EYZ.jpg
http://i.imgur.com/kloanXw.jpg
http://i.imgur.com/iaJWwei.jpg
0534作者の都合により名無しです (ワッチョイ ffea-xOyW)
垢版 |
2017/08/31(木) 12:57:04.76ID:4+dspRzP0
過去巻を読み返してたんだが「始祖の巨人」って元々はハンジが仮でつけた名前じゃなかったっけ
グリシャの日記でガチな名称だってことが分かるんだけどさ
ただのまぐれ当たりなのか何かあるのか分からん
0535作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0311-3uAB)
垢版 |
2017/08/31(木) 13:06:31.38ID:n0i0PAK/0
>>534
それを言うなら女型の巨人も鎧の巨人も超大型巨人もみんなそうだよ
元々は壁内側が使ってた名称 獣の巨人もユミルがそう呼んだのが始まりだしな
0537作者の都合により名無しです (ワッチョイ ffea-xOyW)
垢版 |
2017/08/31(木) 13:14:52.86ID:4+dspRzP0
>>535
いや問題はハンジが仮でつけた名称を
なんでその時点ではとっくの昔に死んでたグリシャが使ってたのかってことなんだが
ハンジは巨人になれるわけでもないから過去の記憶とかは無縁だしな
0538作者の都合により名無しです (ワッチョイ a3e1-b8Mh)
垢版 |
2017/08/31(木) 13:22:18.19ID:+Fi7hrQC0
>>537
・ハンジも黒幕説
・偶然説
・実は壁の内外で呼び方違うんだけどわかりやすさ優先で作者が表記合わせてる説
・作中の言語は語彙が乏しいから被るのも仕方ない説
・無意識を通して道の影響があった説

好きなものを選べ
0539作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0311-3uAB)
垢版 |
2017/08/31(木) 13:53:10.51ID:Urvx8V770
>>537
でも書いた通り壁側が仮でつけた名称は全部正式名称だったからな
壁内は巨人達に仮称をつけた時点では壁外の事も巨人の力の事も全く知らんかったし
0541作者の都合により名無しです (ワッチョイ 336c-r1mB)
垢版 |
2017/08/31(木) 13:56:14.51ID:pYVX8Lty0
ユミルの民なら無意識に知ってるみたいなあれでないか
無知だって知性のどれかを食べて人間に戻りたいから人間を食うのではって考察あるけど
それってユミルの民全員が「九つの巨人を食べれば人間に戻れる」と知っているのが前提だからな
0543作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0311-3uAB)
垢版 |
2017/08/31(木) 14:22:36.07ID:mLFLZdmb0
>>542
人種とかまでは認識できないのかね?
0544作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa07-SGr9)
垢版 |
2017/08/31(木) 14:31:10.92ID:r2H4KD/wa
たしかに人間にもどりたい本能で人間を食うなら
本能で食っても意味ない人種の判別できてもおかしくない
マーレ人のことは嫌いだから食っただけで始祖が命令しないと積極的には食わないのかも
アッカーマンが強いのも巨人が積極的に食わないからかもしれない
0547作者の都合により名無しです (ワッチョイ 336c-r1mB)
垢版 |
2017/08/31(木) 16:22:06.73ID:pYVX8Lty0
無知を昔から兵器として使ってたってことはユミルの民以外を襲わないと意味ないから
人間を感知する器官?にそこまで精細な能力がないか、あえてつけられてないのじゃかいか?
個人的には何代目かの過激な王が兵器として使うのにデフォルトプログラミングしちゃった説を推したい
フクロウが復権派に渡した資料に巨人が土木工事してるような絵があったし
0552作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0311-6h2J)
垢版 |
2017/08/31(木) 16:46:15.44ID:z764WdVq0
>>550
軍事兵器

だけどそれだけだとある程度の年齢まで育ってる人間を使い捨てることになるから
コスパあんまりよくないように思う
勝ち目の無い特攻や、口減らしするには都合いいのかもしれないけど
0553作者の都合により名無しです (ワッチョイ 336c-r1mB)
垢版 |
2017/08/31(木) 16:50:23.48ID:pYVX8Lty0
安価な兵器として使うなら「殺す」ために「殺す」ことがあってもいいんだよな
無知は「食う」ことしかしない、結果殺してしまうだけとはアルミンの言だが
消化もできないのに「ひたすら食べて体内に入れる」行為が何にとって都合がいいのかって視点で考えるとわからんな
思い返してみると知性巨人をうばうためには背骨を噛み砕いて脊髄液を摂取しなきゃならないのにフランツは上半身綺麗なまま残ってた
0554作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0311-3uAB)
垢版 |
2017/08/31(木) 16:56:48.56ID:Ye2YZ6wX0
>>546
「この作戦が成功したら人類にとっての大きな進撃になる」って演説しただけなんだから別に何も出来すぎでもないだろ これこそただの偶然じゃん
進撃自体は普通の言葉なんだし
0555作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0311-3uAB)
垢版 |
2017/08/31(木) 16:59:46.12ID:Ye2YZ6wX0
>>548
進撃だけはグリシャの手記で知った名称だけどな
それ以前は作中でも公式でもエレンの巨人だったし
0557作者の都合により名無しです (ブーイモ MM67-8gFd)
垢版 |
2017/08/31(木) 17:07:06.04ID:hhEhaEyHM
>>553
だから知性に戻るのが主目的ではないって説の方が自然
あくまで副作用的に戻ることはあるだろうけどな

たとえば生身の人間をたくさん食べて巨人を
構成する肉、骨を補充する必要があるとかね
0559作者の都合により名無しです (ワッチョイ 336c-r1mB)
垢版 |
2017/08/31(木) 17:18:41.99ID:pYVX8Lty0
>>556
ちょっと齧ってこれ違うわ残りは興味なしって感じか?

「何にとって都合がいいか」っていうのはもちろん無知じゃない者の都合だろうから
巨人になったユミルの民が無差別に人間を食うことしかしなくなって都合がいい奴と考えると
ユミルの民を迫害したい奴って選択が出てくるんだよな
ユミルの民はなべて首狩り族って目で世界から見られるのを望んでる奴
誰だろう
0561作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0311-6h2J)
垢版 |
2017/08/31(木) 17:29:43.30ID:z764WdVq0
>>557
一切摂取しなくても(内臓器官が無いから吸収できない)太陽光だけで無限に活動できる
でもレイスロッドは体が削れて内臓が露出していたよな
0564作者の都合により名無しです (ワッチョイ 336c-r1mB)
垢版 |
2017/08/31(木) 18:08:17.44ID:pYVX8Lty0
ジークの脊髄液を摂取すれば獣が継承されるはずだけどみんな無知性になってるしそういうことなんだろう
問題はどの程度の脊髄液を摂取すれば継承と見做されるのかだな
脊髄液だけでいいのなら大っき目の注射器で全部吸い取って継承者に飲ませるなりなんなりすればいいからな
0566作者の都合により名無しです (ブーイモ MM67-PIjD)
垢版 |
2017/08/31(木) 18:33:10.51ID:vc1MnMo+M
>>521
あんな冷静冷徹で茶目っ気もあって
雄々しいが細やかな気遣い出来そうな
人格品位兼ねた文武両道の天才キャラクター見たことないよ
それを作中でやっすいスペック自慢みたいな事一切しないで
作中で伝えきった
0567作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0311-3uAB)
垢版 |
2017/08/31(木) 18:44:05.32ID:08arfim70
>>564
そもそも脊髄液を摂取するだけでいいっての自体巨人に関して無知だったロッドの説明だしな
0568作者の都合により名無しです (ワッチョイ ffd1-tFnx)
垢版 |
2017/08/31(木) 19:06:09.69ID:h7k0n0xr0
>>553
兵器として敵を殺すことを目的とするなら「生きている人間を食え」って命令が一番シンプルで効率的じゃない?
無垢って始祖抜きでは難しい指示を受け付けないっぽいから「結果人が死ぬであろう単純な行動」に特化させたほうがどんどん次の敵を殺してくれて便利な気がする
0570作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6fea-MGi3)
垢版 |
2017/08/31(木) 19:53:01.77ID:MB3DSqrb0
どうでもいいけどエルヴィンて天才というより秀才だと思うが
アニメはイケメン補正かかってたけど原作は表情が不気味だし
男が惚れるカッコいい男ではあるが、決して完璧人間ではなかった
0572作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa07-SGr9)
垢版 |
2017/08/31(木) 20:04:00.75ID:sMXFdrCaa
エルビンのかっこいいイメージは小野Dのイケボイス補正で3割り増しくらいになっている
イケボイスが原作のエルビンがもってるうさんくささや得体の知れなさを打ち消している
有能な詐欺師や教祖は声がいいというのが定説なのでイケボイス含めてうさんくさいと解釈してる
0574作者の都合により名無しです (ワッチョイ 336c-r1mB)
垢版 |
2017/08/31(木) 20:22:27.12ID:pYVX8Lty0
そういえば今後の展開に関係してくるかもしれないリヴァイの正確な年齢ってなんなんだ?
展開に関係して年齢不詳ならともかく30代前半って30〜34までに絞ることになんか意味あるのか?
0575作者の都合により名無しです (ワッチョイ f36e-7RV+)
垢版 |
2017/08/31(木) 20:51:55.90ID:VWgnaxcR0
それも断定したわけじゃないからな
最初適当に設定したが女人気が半端なかったんで
年齢も後で変えれるように設定を正式決定しなかったんだろう
今同じ質問したら20代後半とかいうんじゃね?
0578作者の都合により名無しです (ワッチョイ ffd1-tFnx)
垢版 |
2017/08/31(木) 22:05:14.77ID:h7k0n0xr0
>>571
何か混ざってない?
兵器としての無垢の話で『敵を殺す兵器』として無垢を使うなら『生きている人間を食え』って命令はシンプルで効率的じゃないかってこと
現在は通常兵器が強くなっちゃったからアレだけどそれ以前は(無垢を兵器として使うなら)この命令で十分じゃないかって話

>>575
30代前半(のイメージ)って作者の2016年2月のブログに書いてあるのでさすがに大幅な変更はないんでない?
0580作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6f1c-UBPk)
垢版 |
2017/08/31(木) 22:18:51.76ID:EQ43Es/J0
>>527
横からだが何かを変えることができる人がいるとしたらそれは大事なものを捨てられる人
みんな大事な何かを捨てて変わっていくこの漫画で
ミカサだけが最後まで大事なものを捨てずに変わらないことが良いこととして描かれるとは思えないが
0581作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6f1c-UBPk)
垢版 |
2017/08/31(木) 22:25:27.58ID:EQ43Es/J0
>>570
俺は断然原作エルヴィンの方が好きだな
アニメのエルヴィンは真っ直ぐ過ぎに見えて「この人に付いていこう」と思わせる隙が足りない
原作エルヴィンはそう見えないからこそ良くも悪くも人誑しとして納得できた
0582作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa07-tFYD)
垢版 |
2017/08/31(木) 22:33:08.11ID:u5T0WKsWa
>>580
なんか勘違いしてるなお前
なにかを変えることが出来るのは大事なものを捨てることが出来る人ってのは大事なものはなにもかも捨てられる人って意味じゃないぞ
大事ななにかを守る為には大事ななにかを捨てなければならないって意味だぞ
なにかもかも全部捨ててたらなんにも残んねーだろが
0585作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6f1c-UBPk)
垢版 |
2017/08/31(木) 23:03:23.27ID:EQ43Es/J0
>>582
あとついでに言わせて貰うと
ミカサが今大事にしてるエレンやアルミンや幼馴染という居場所を失ったら他に何も残らないみたいな見方は好きじゃない
逆にエレンやアルミンの寿命問題然り、そう思わせるように描かれてるとするならばミカサは必ず他に新しい道を見出すだろう
0586作者の都合により名無しです (アウアウウー Saa7-SGr9)
垢版 |
2017/08/31(木) 23:26:50.85ID:8d3nG6+ca
>>582 583は友達も彼氏彼女も捨てて今ゼロから成長のため新しい居場所をみつけたらいいんじゃないかな?
もとから友達も彼氏彼女もいないからこその発想なんだろうが
人並みの人生を送っている人間は10代も後半になれば掛け替えのない大切な人が1人や2人いるものなんだよ
人を「捨てる」って言葉を使える時点で君の貧しい人間性と人間関係が偲ばれて切ないよ
まあ ミカサがエレンを 捨て てくれないと
君が好きな展開にはならないから願望を持つのは仕方ないよね
0589作者の都合により名無しです (ワッチョイ ff0d-Zydw)
垢版 |
2017/08/31(木) 23:47:54.84ID:aZLelvbz0
まあミカサが幼馴染みを捨てるかどうかはともかく、執着してるのはあんまり良くないよね
エレンもアルミンも寿命わずかだしこのままだとミカサは生き甲斐失って絶望するしかなくなる
いってらっしゃいエレンは執着を卒業して自分の生き方を見つけた時のセリフなのでは
0590作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6f1c-UBPk)
垢版 |
2017/08/31(木) 23:47:55.69ID:EQ43Es/J0
>>586
みんなそれだけ大事なものを捨ててきた
それだけ大事なものでなければ新しく見出す大事なものの為に捧げる価値は無い
一周回って当初の大事なものの為に生きるにしてもライナーのようなドラマや変化があって然るべき
アルミンも一度は海を見る夢を命とともに捨てて取り戻したが本当に大事なエレンとの友情を捨てるのはこれからだろう
そのことをよく分かっている作者がミカサだけをスルーすることはありえないと思う
0591作者の都合により名無しです (ワッチョイ b333-PIjD)
垢版 |
2017/09/01(金) 00:15:34.63ID:Y/URM1VG0
大義のために自分含めた他人の命も捨てようって発想と、
大事な人を守りたい離れたくないっていう切ない気持を
混ぜて歪めて考えている人には作者の真意なんて
永遠に解かんないだろうね
0594作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6f1c-UBPk)
垢版 |
2017/09/01(金) 01:02:35.28ID:+ycskG2G0
大義と私情の葛藤も進撃の見どころ
主人公からして私情を大義で粉飾してきたわけだが大義と私情を善悪で区別するような物語じゃあるまい
ただ大義と私情の衝突はもちろん私情を通した結果として大事なものと対立することになるかもしれないな
0597作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa07-SGr9)
垢版 |
2017/09/01(金) 01:34:51.41ID:WiNKawpEa
>>590 友情を捨てるなんてどこにも書いてないし >>595離別という書き方もしていない
このスレには自分一人の脳内の出来事と実際に描かれた出来事の区別がつかない奴がいるし
微妙にセリフや文章を改変して広めようとする奴もいる
俺が考えた進撃の巨人は同人誌でやればいい
0599作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6f1c-UBPk)
垢版 |
2017/09/01(金) 01:41:27.98ID:+ycskG2G0
エレンに囚われたミカサは可哀想な女でミカサの成長はエレンと袂を分かつこと
エレンとアルミンは対立し幼馴染三人は別々の道を歩む
これらは作品の外でわざわざ言葉にする必要はなかったと俺は思うな
俯瞰的に読めば幼い頃から道を狭めてエレンに尽くそうとするミカサが不憫なのは序盤で感じることだし
エレンとアルミンの対立は注射器騒動で決定的に運命づけられたと誰も感じたことだろう
エレンだけでなくアルミンにまで期限を設けたのもミカサが広い世界に羽ばたく為の計らいだと思う
0601作者の都合により名無しです (ワッチョイ ffea-7RV+)
垢版 |
2017/09/01(金) 02:43:12.18ID:g4m/rsMc0
>>599
ヒロインが可哀そうな女になってしまうほど一緒にいることに害悪になる主人公になったら
それは主人公成長失敗でバッドエンドということなんだが
諫山のあれはミカサとエレンで考えるからわかりずらいのであって
一般論としてマリーと団長にあてはめてみれば理解しやすい
マリーも団長を好きだったんだろうがエルウィンに連れ添うのは女性として不幸
だから好きでもエルウィンを振ってナイルと結婚する方が幸せだし正解
ミカサもマリーみたいな選択をした方が一般論としては幸せ

ミカサはifエルウィンに付いてった場合のマリーに近い状態だし
グリシャといた結果悲惨な死を迎えたダイナやカルラも
惚れた男の自己中な進撃のせいで不幸になってしまった
ミカサもこのままエレンといればさらに悲惨な運命を辿り死ぬのだろう
それでもミカサは健気にエレンといるのが幸せで一緒にいたいと思ってる
・・・しかし主人公たるものそんな男のままでは情けなすぎるちゃんと成長しろやってことだ
0603作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa07-SGr9)
垢版 |
2017/09/01(金) 03:15:35.96ID:Qw3xNfE9a
>>599
もうガキじゃないのでエレンはミカサが可哀想にならないように成長しないといけないし今まで与えてもらったものを返さないといけない子供じゃないなら
ミカサももう自分を犠牲にして尽くすことはないされて嫌なこと辛いことも黙って我慢することない
対立は価値観からするんだろうけどアルミンは士官でエレンは工作員?ミカサは戦いが好きなわけじゃないから辞めてる気もする
スターシップトゥルーパーズではヒロインがキャリア指向で提督になりたいからって主人公を振ったけどミカサはキャリア指向ないから微妙
名前が三笠なので意外にも戦艦を率いる才能があったみたいな展開がきてもおかしくない
エレンに尽くそうとする姿に読者は萌えて可愛いと思ってきたし注射で運命づけられたと誰もがってww誰も思ってないよ
広い世界にはばたくって具体的にどういうことなんだろ?邪魔だからエレンのいない他所に行って消えてほしいの意味かな
0605作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa07-UsqQ)
垢版 |
2017/09/01(金) 03:44:56.13ID:Fbfc/Pbra
>>600の他は
いずれ、ちょうど母親に対するように、
ミカサを切り離し遠ざけることがエレンの成長になる、
そんなシーンを描くこともあるかもしれません。
(月刊 進撃の巨人 公式フィギュアコレクション Vol.3)

荒木監督と一致していたのは、「アルミンはエレンと仲のいい幼馴染」で終わることは絶対にないということ。
(月刊 進撃の巨人 公式フィギュアコレクション Vol.5)

今後の展開にも関わってくるのですが、3人の考え方が違う方向に向かっていって、
結果として対立するような展開は構想にあります。
ミカサの成長は、エレンと袂を分かつことかもしれないですね。
別れることで、幼い頃のような普通の少女に戻れるというか……。
(進撃の巨人 ANSWERS)


幼馴染の今後の関係についてはこんなとこか
0607作者の都合により名無しです (ワッチョイ bf91-s+2q)
垢版 |
2017/09/01(金) 04:15:46.65ID:2PzspIWu0
>>605
最初はエレンがミカサを切り離すとか言ってたのに最近じゃミカサがエレンから卒業するになり
もっと直近だと進路がバラバラになる感じでしょうかとなり…どんどんマイルドになってるあたりがなw
0612sage (ワッチョイ 6f5d-k/3h)
垢版 |
2017/09/01(金) 09:34:36.93ID:QvMjDrYA0
諌山嫌いだ氏ね
0613作者の都合により名無しです
垢版 |
2017/09/01(金) 09:57:22.78
                 _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l    
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |    リンちゃんの死を無駄にしないためにも
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !    
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./    メガネ障害者がパラリンピック出場できますように
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/   
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |     
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./      
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、     
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|     
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、    


※千葉県松戸市で渋谷恭正(46)に殺された小学生三年生の女の子、レェ・ティ・ニャット・リンちゃんの
 遺体には膣と肛門に異物を入れられた痕跡があった(フライデーより)
http://i.imgur.com/VnBNPyU.jpg
http://i.imgur.com/yx3naiU.jpg
http://i.imgur.com/L7rLhHf.jpg


★ロリコン性犯罪者はメガネ障害者ばかり

★メガネはメガネ障害者です
0614作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6fea-MGi3)
垢版 |
2017/09/01(金) 10:02:01.31ID:tc0PrTuA0
いつも、このスレ読んでて思うけど一つの側面だけ見て「だからこうなる」って予想する人多いよね
そういう予想をしたくなるような漫画だから、気持ちは分からないでもないが
>名前が三笠なので意外にも戦艦を率いる才能があったみたいな展開がきてもおかしくない
こういう予想をして当たったら逆に悲しくないかw作者はその程度の発想なのかと
0615作者の都合により名無しです (アウアウイー Sac7-stkD)
垢版 |
2017/09/01(金) 10:08:38.91ID:gJ7GM+/Ta
幕末の日本で維新のために共闘してた侍どもが
明治維新後、ある者は政治家になり、ある者は軍人になり、ある者は西洋に旅立った、みたいに
アルミン、ミカサ、エレンも調査兵団から巣立って別れていくのかな
もう壁外の巨人と戦ってた時代とは状況が違いすぎるからね

もう軍隊として「調査兵団」なんて役割不要だし
でも「調査兵団」という名称は残すかな?
人類の為に貢献した名誉ある組織名として
0617作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6f6f-XYiF)
垢版 |
2017/09/01(金) 10:31:52.94ID:pvPGniX20
シーズン3に向けてアニメの1,2の再放送をそろそろ開始しなくていいの?
シーズン3なんていきなりはじめても意味不明でしょ
新規顧客開拓にならないよー
0622作者の都合により名無しです (ブーイモ MM67-WWPX)
垢版 |
2017/09/01(金) 12:39:36.61ID:KO0AzoQ6M
対人、対通常兵器に巨人特化の立体機動じゃ分が悪い。マーレ軍の規模がわからんが戦艦主力の艦隊に揚陸艦、装甲車両、巨人にも通常兵器の支援が入るだろうし上陸されたら厳しそうだね。
0623作者の都合により名無しです (ササクッテロル Spc7-3uAB)
垢版 |
2017/09/01(金) 12:42:35.97ID:0aK3w3GNp
>>615
巣立つのはいいけど問題はエレンの寿命が後4年 アルミンが後9年ってところだな
0625作者の都合により名無しです (ワッチョイ e311-b8Mh)
垢版 |
2017/09/01(金) 15:39:06.46ID:e1Z2yH9z0
感情の原因はそれを感じる者自身の固定観念・価値観・判断基準
「言葉 風紀 世相の乱れ」はそう感じる人の心の乱れの自己投影
問題解決力の低い者ほど自己防衛の為に礼儀作法やマナーを要求する
憤怒は無知 無能の自己証明。中途半端な知識主ほど辛辣に批判する
全ては必然。偶然 奇跡 理不尽 不条理は思考停止 視野狭窄の産物
真実・事実・現実・史実はその主張者の主観。よって人の数だけある
「真実は一つ」に執着する者だけがその矛盾を体験(煩悩 争い)する
宗教民族差別貧困は戦争の「原因」ではなく「口実動機理由言訳自己欺瞞」
全ての社会問題の根本原因は(主に家庭での)低水準教育
情報分析力の低い者ほど宗教デマ似非科学オカルトに感化傾倒自己陶酔
史上最も売れているトンデモ本は聖書。神概念は人間の創造物
犯罪加害者に必要なのは懲罰ではなく治療。被害者のみ支援は偽善
虐めの原因は唯一「虐める者の適応障害」。真に救済すべきは加害者
体罰は指導力・先見性・自制力の低い教育素人の責任転嫁でテロの元凶
死刑(死ねば償える・解決する)を是認する社会では自他殺は止まない
核武装論は人間不信と劣等感に苛まれた臆病者の精神安定剤
投票率の低下や変人の当選は社会成熟・議員定数過多の徴候

感情自己責任論 〜学校では教えない合理主義哲学〜 m9`・ω・)
0628作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0311-FqOp)
垢版 |
2017/09/01(金) 18:19:45.96ID:hUkxxZLW0
>>627
戦車があるから既に第一次世界大戦初期頃まで技術は進んでるんじゃね
0632作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0311-FqOp)
垢版 |
2017/09/01(金) 18:38:50.66ID:hUkxxZLW0
>>629
正確には装甲列車ね
装甲列車自体は現実の歴史でも第一次世界大戦以前からあったけど装甲が貧弱だったり大砲の威力が足りなかったりで進撃最新巻に出てきたようなタイプが本格的に実用化したのは第一次世界大戦頃から
後、軍用の飛行船が本格化したのも第一次世界大戦から
0633作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6f32-X0kF)
垢版 |
2017/09/01(金) 18:40:12.10ID:BgYZ+GMZ0
エルディア王国のモデルは中世ヨーロッパの城塞都市だけど内容としては鎖国してたパックストクガワーナの日本みたいだね。
おおよそ軍事力において100〜200年日本が遅れてたとか聞いてるし。
0639作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0311-FqOp)
垢版 |
2017/09/01(金) 19:06:05.90ID:hUkxxZLW0
>>637
順序が逆で元々は軍港を攻略しようと攻撃してた
ところがマーレ海軍が制海権を奪うのに4年もかかったから要塞を制圧して海軍と挟み撃ちにする作戦に出たって流れ
0640作者の都合により名無しです (ワッチョイ ff33-PIjD)
垢版 |
2017/09/01(金) 19:43:09.76ID:6lnRHQ1g0
>>633
中世に作られた城塞都市に住んでいる
ビクトリア王朝期の文明と同程度って感じ
貴族以外に憲兵と商人が幅きかせブルジョア層もいるあたり
記憶操作こそしているけど秘密に触れなければ
割りと健全に発展させてんのな
0641作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6f32-X0kF)
垢版 |
2017/09/01(金) 19:46:43.40ID:BgYZ+GMZ0
飛行船って1911年にやっと汎用されるようになったらしいね。
1904-1905年に行われた日露戦争時に既に普及してたら
絶対に203高地奪取戦みたいになってなかったように思う。
シベリアを通る線路に適当に爆破するだけで軍港が無力化するんでしょ?
0643作者の都合により名無しです (ワッチョイ f36e-7RV+)
垢版 |
2017/09/01(金) 20:25:08.00ID:LfHuySjG0
素朴な疑問なんだが
巨人は直に近代兵器に負けると危機感抱いてるようだけど
巨人専用の銃とか防弾チョッキとか何で作らんのだ?
近代兵器を所持した巨人なんて最強だと思うんだがマーレはアホか?
0648作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6fea-MGi3)
垢版 |
2017/09/01(金) 21:04:09.84ID:tc0PrTuA0
巨人化できる時間が長いタイプしか装甲いらないじゃん
超大型はスチームが無効になっちゃうし装甲つけてる暇無いし、鎧の巨人はいらないし
一応理屈として鎧を付けると、巨人の動きが鈍っちゃうって事で理屈は合ってるかと
猿の巨人はかなり正確に遠投できるから銃はいらない
あからさまにうなじだけ守ってたら、他国にそこが弱点だと知られちゃうし
0650作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0311-FqOp)
垢版 |
2017/09/01(金) 21:14:51.55ID:hUkxxZLW0
>>645
長期間巨人状態を維持できる車力みたいな奴じゃないとあんま作る意味がないだろ
そして実際に車力は実際に鎧みたいなの持ってるし
0652作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa07-UQ5O)
垢版 |
2017/09/01(金) 21:19:47.08ID:qy4m1E0za
マーレはテポドン国の人達みたいに資金難で最新軍事兵器揃える事が出来なくて、金や土地手に入れる為に世界を威嚇しまくるしか無いのか
つかその威嚇しまくってるせいで外交出来なくて資金難になってるっての分からないのだろうなぁ、世界と交流出来てないと思考の視野が狭くなるから
0654作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa07-ab8W)
垢版 |
2017/09/01(金) 21:44:19.72ID:WyXDVDTva
>>369
あのファルコの表情は全て分かってるような顔に見えたけどなあ…
0655作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0311-FqOp)
垢版 |
2017/09/01(金) 21:53:05.49ID:hUkxxZLW0
>>652
資金難じゃなくて巨人の力にあぐらをかきすぎたから最新兵器の開発が遅れてるんだよ
ちゃんと作中で説明されてただろ
0656作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0311-5AX8)
垢版 |
2017/09/01(金) 22:10:03.75ID:prsk704a0
>>652
全く他と国交ないとか外交してないという描写はないぞ
むしろタイバー家が諸外国に顔が利くとか言ってる
ユミルが外国語のニシンの缶詰めの文字が読めたし、正解が分かるということはライナーも読める
マーレ系エルディア人は12歳以下の子供でも外国語教育を受けているのでは
0658作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0311-5AX8)
垢版 |
2017/09/01(金) 23:34:00.98ID:prsk704a0
>>657
マーレとパラディで話言葉は同じだから、100年で文字だけが別物に分岐するのは自然じゃないと考えて、外国語かと思ってた
明治時代の文字が今は全く読めないということはないからな
何らかの理由で壁内が引きこもってから文字を変えた可能性もなくないけど...今のところはその必然性が分からないから除外してた
0659作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6f32-X0kF)
垢版 |
2017/09/01(金) 23:38:55.05ID:BgYZ+GMZ0
しかしマーレはマダガスカル島で始祖の巨人を奪うだけじゃなく
資源があるために攻撃しなくちゃいけないみたいな事を言ってたけど
なんで資源調査もしてないのにマダガスカル島に資源がある事を知ってるんだろ
0664作者の都合により名無しです (ワッチョイ cf4b-mA3E)
垢版 |
2017/09/02(土) 00:37:44.89ID:0B9WKjVv0
やっぱり宇宙人出て来るかな
エルディア人だけが巨人化する理由、どう考えても人類じゃないでしょ
人類が巨人化の薬を作ったとしても、巨人の肉体がどこを通って出現するのか説明がつかない
明らかに別の空間から転送されてる

ユミルが接触したのは宇宙人だと思う
つまりこれは宇宙人が観察目的で実験をした?
0665作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6f32-X0kF)
垢版 |
2017/09/02(土) 01:28:02.31ID:8hVQvmbb0
宇宙人が妥当だろうな。
そうでなければデスノートみたいに死神か未来人かといったところか
もしくはユミル族は有機物型ロボットだったりとかな。それはナウシカの設定だけど。
0666作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6311-y7w9)
垢版 |
2017/09/02(土) 02:07:21.66ID:eG0ilnhy0
ニシンが読める・読めない問題←→壁内外で言語は同じ・違う、の件はいままでも
何度も話題にのぼっているけど、自分が考えてるのは以下の通り。

我々日本人はカタカナで「ニシン」と書いてあれば必ず「ニシン」と読める。
でもアルファベットで表す言語においては、例えば「one,two,three」と書いてあっても
「ワン、ツー、スリー」という発音は知らなければ読めない。

ユミルが缶詰ラベルを見て「ニシン」と読み、「よく読めるな」と言われるのは
言語が異なるのではなく、こういう読み方(正しい発音)をよく知っているな、という
意味だと思った。
ただ進撃世界の言語が表音文字なのかは判らないが、逆さカタカナなんていう
ものを使っているため、日本語のカタカナのように書いてある通りに読めば読める
という錯覚を起こしやすいのだろう。
0667作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa07-UQ5O)
垢版 |
2017/09/02(土) 02:45:23.81ID:St+NpPoza
巨人になる時ピカってなるのは
蒸発して気体化した巨人物質を磁石みたいに強力に引き寄せて形成した光なのかな
まああとリアルでも放射線浴びて手足や髪爪のタンパク質の部分伸びたり進化しちゃった人とかもいるよね
0669作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6f61-6h2J)
垢版 |
2017/09/02(土) 03:01:26.64ID:Zt+3+aNH0
言葉の設定は適当だろ
言語学に精通してるわけでもない普通の兄ちゃんが書いた漫画だ
単に他言語の文字が読めるユミルと
その文字を読めることに必要以上に意味を見出して動揺するライナーが
外から来た人間であることを匂わすための演出に過ぎない
0670作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa07-UQ5O)
垢版 |
2017/09/02(土) 03:14:55.33ID:St+NpPoza
ライナーが読めないフリしてたらそれだが
もしライナーがほんとうに読めないのであったらユミルとかのお婆ちゃん時代は違う文字だったとかか
フランスやイギリスが植民地にした時現地の人にフランス語イギリス語を標準語に義務付けたように
ユミルの子供時代は違う文字とか
0672作者の都合により名無しです (ササクッテロラ Spc7-Sdnq)
垢版 |
2017/09/02(土) 04:30:04.82ID:065i+ba9p
「おっこりゃ酒か」というゲルガーの発言から文字は読めないけど中身はわかる→ジークが持ってきたやつでしょ
電車で移動中のジークが掴んでたショットグラスからしてウトガルド城にあったのも形からしてウィスキーだと思うし
0673作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0311-6h2J)
垢版 |
2017/09/02(土) 07:39:00.13ID:vxWvUuD40
壁外人類でも国が色々あるだろうし言語も様々だろうし
0674作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0311-6h2J)
垢版 |
2017/09/02(土) 07:42:36.39ID:vxWvUuD40
>>664
マブラブってそういう話なの?
0676作者の都合により名無しです (ササクッテロロ Spc7-vlgY)
垢版 |
2017/09/02(土) 08:18:31.35ID:KP+7K4Asp
>>659
立体機動器具のガスから資源が豊富だと判断したんだろう
0677作者の都合により名無しです (ワッチョイ ff33-PIjD)
垢版 |
2017/09/02(土) 09:02:32.06ID:KS0qID/w0
知能は普通でも文字を認識出来ない障害ってあるから
記憶改ざんで壁外の特定の単語や言語や文法での文字認識出来ないように
しているのかもね
極端な話、ニシンは壁内に存在しないからその文字の並びを
文字としてすら認識出来ない

そういった事をする理由としてはいくら記憶改ざんしても
誰かが本一冊持ち込んだら壁外の事がバレるので
焚書の代わりに言語をコントロールした

その割にクリスタレンズもユミルも普通に出回っているけどw
0678作者の都合により名無しです (ワッチョイ cf4b-mA3E)
垢版 |
2017/09/02(土) 09:05:17.17ID:0B9WKjVv0
>>674
マブラブのストーリーはよく知らないけど、宇宙人の侵略モノかな
並行世界の設定もあるみたい
ただ進撃には宇宙人からの直接攻撃が全く無いからなぁ
パクったと言ってもどこまでパクったのかは分からないし、アレンジもしてるだろうしね
0679作者の都合により名無しです (ワッチョイ ffdb-6h2J)
垢版 |
2017/09/02(土) 09:22:05.51ID:izbVr2ep0
今更なんだけど、ベルトルトが「誰か、僕たちを見つけてくれ!」
って悲痛に叫んだのってなんだったの?

当時はまだマーレとか全然明らかになってなかったから、なんだか
いかにも時空を超えてベルトルトやライナーの意思に共感する
何者かの存在やら、あれこれ想像したものだけど、現状の実体
からすると、あの叫びってなんか意味ありげだけど特に意味ない
のかね
0680作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6f32-X0kF)
垢版 |
2017/09/02(土) 09:25:52.27ID:8hVQvmbb0
架空の世界のお話ではあるけど現在の世界地図を上下逆さまにしたものがこの世界の地図だったり
世界中の巨人伝説(ギリシア神話、旧約聖書、北欧神話、アーサー王伝説、イヌイットの神話、中国、日本、インド、インディアンの伝承)をもとに
この物語は作成したんだろうね。
だから有史以前の地球がこうだったというストーリーかもしれない。
また、なぜかまだ生まれてないはずのミカサやアルミンをエレン・クルーガー(フクロウ)が知ってたから
代々巨人の能力を受け継ぐ人は過去だけでなく世界が終わるまでの未来を全て記憶で持ってて
145代目のフリッツ王はマーレとの戦争によって世界が滅ぶ結果まですべて記憶としてはっきり思い出したので
「不戦の誓い」をして運命を変えようとしたのだと思う。
0681作者の都合により名無しです (スップ Sd1f-tFnx)
垢版 |
2017/09/02(土) 09:31:14.60ID:oBxrHeSTd
パラディ周辺の地図が出た時現実の鏡写しの世界のイメージみたいな話があったと思うんだけど、文字もその辺のイメージじゃないかと思う
まあどっちもカタカナベースなので読者からは問題なく読めちゃうからややこしいが
0682作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0311-6h2J)
垢版 |
2017/09/02(土) 09:31:46.30ID:vxWvUuD40
鏡像世界みたいに西から昇って東に沈むって話あったな〜
ツェッペリンが活躍しているところから時代は1900年ごろか
パラディス島はアイルランドかアイスランドあたり?
0686作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6f32-X0kF)
垢版 |
2017/09/02(土) 09:46:26.43ID:8hVQvmbb0
ちゃんとラピュタをリスペクトして
最後が近くなったら9つの巨人兵とその他の巨人たちがユミルの民に帰順し
世界を平らに踏みならしそう。
その結果を見た主人公たちが「これで果たして良かったんだろうか・・・」と思いをはせたりしそう
0687作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6fe1-jYy5)
垢版 |
2017/09/02(土) 11:30:17.86ID:s0MxC5M90
>>680
145代目の時代にやってたのはVSマーレ戦じゃないぞ
エルディア帝国内の知性巨人9家による内ゲバ
だから巨人大戦

そんな潰し合いやってたから支配下に置いてたマーレにコロっと情勢転覆させられたっつー自滅劇な
0690作者の都合により名無しです (ガラプー KK87-Ma3H)
垢版 |
2017/09/02(土) 12:15:19.61ID:p7F+K7aIK
情勢変わった隙に巨人封印したとかならわかるけど、結局戦争の主力が巨人でエルディア人しかなれない、しかも1700年世界を支配してたエルディア人は人口も多かっただろうから最終的にマーレに負けるわけないよな
100年前に実際何があったのやら
0691作者の都合により名無しです (ササクッテロラ Spc7-FqOp)
垢版 |
2017/09/02(土) 12:24:26.33ID:VXPZEJDjp
>>679
ただのベルさんの心の叫びだよ
壁外では世界中から疎まれるだけの存在だし壁内じゃ自分の仲間達を騙し続けた大量殺戮者だし自分でももう自分が分からなくなったんだろう
ベルさんはライナーみたいに人格分裂して逃避もできなかった分、相当辛かったのかと
0692作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7323-6G1Z)
垢版 |
2017/09/02(土) 12:52:07.21ID:WoJoYLVq0
なぜ、日露戦争の日本軍の旅順要塞戦をモチーフにした戦いが描かれたか?
適当に歴史上の戦いを参考にしたとは思えない
マーレは大日本帝国でもあり、マーレ人は日本人でもあるという作者のメッセージなんじゃないかな?
エルディア人はユダヤ人や朝鮮人などの支配された民族がモチーフだろ
今、エルディア人差別ってのは朝鮮人差別やユダヤ人差別、黒人差別にも見える
0694作者の都合により名無しです (ワッチョイ ff33-PIjD)
垢版 |
2017/09/02(土) 13:02:39.13ID:KS0qID/w0
>>679
あれ、あの場にいた104期だけに訴えたようには見えなくて
ベルトルトが世界に向かって心情暴露している感じがした
だから彼らの世界はもっとSFでベルトルトの本体は
何処かでコールドスリープでもしてんじゃないかとさえ思ったw

ベルトルトの過去や親族があまりにも出てこない
あれだけ作中で親子を描いているのに
ベルトルトはモブすらない

なのでベルトルトは試験管ベイビー、クローンで
複数のベルトルトがいるからの複数形で、
そのクローンを見つけて利用されまくる自分達を
どうにかしてくれてと訴えているように妄想した

因みに親が絡むエピソードやシーンがあるキャラクター
エレン、ミカサ、リヴァイ、エルヴィン、ヒストリア
アニ、サシャ(イケメン父)、コニー(巨人)
ライナー(毒母、屑父)、
ガビ、ジーク、コルト、ファルコ、グリシャ、
フレーゲル、レイス家当主の皆さん、ペトラ、モーゼス

設定のみやほのめかし、絵のみ
アルミン、クルーガー(火達磨)
ダズ、戦士の皆さん

作中外、アニメでの登場
ジャン(破格)、オルオさん

ベルトルトが不自然過ぎる
0695作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6fe1-jYy5)
垢版 |
2017/09/02(土) 13:04:13.56ID:s0MxC5M90
>>690
ただの予想だがおそらく、知性9家で「奴隷の血」とされたユミルの民をどんどこ無垢化してケンカ兵力にしたんじゃないかと
その上で145代目にごっそりパラディに持ってかれたんで、マーレの収容区に収まるほど人口減らし今のザマ
0696作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6311-X0kF)
垢版 |
2017/09/02(土) 13:10:34.25ID:tZEGSI940
今更なんだけどリヴァイがエルヴィンを「死なせてやった」理由がいまいちピンとこなかったんだがそれがなぜだかようやくわかった
エルヴィンって常に無表情でほとんど感情を表に出さなかったから辛い思いをしてるって思えなかったんだ
エルヴィン視点で仲間を犠牲にする悲しみを描写したシーンってほとんどなかったよな?
それが最後にいきなり俺は仲間の屍の上に立っているとか言われても君そんなそぶり見せなかったでしょっていう
みんなエルヴィンが死んだ時その辺しっくりきた?
0697作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7323-6G1Z)
垢版 |
2017/09/02(土) 13:17:05.53ID:WoJoYLVq0
>>693
マーレ人は日本人『でも』あるわけ
現代では欠片もない思想?
笑わせんなよ
チョン、シナ人、クロンボ、イスラム系などの『中東』の人達の差別
今の日本にも世界にも蔓延してるだろ
今も世界では戦争でエルディア人のように犠牲になってる人間が山ほどいんだよ
平和な『アメリカの壁』の外では戦争で死んでる人間がいんだよ
この世の中は残酷であるってのはこの世界さしてんだろ
0698作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7323-6G1Z)
垢版 |
2017/09/02(土) 13:39:11.62ID:WoJoYLVq0
『敵はマーレ』ではなく『敵は世界』
『巨人の正体は自分達』
明らかにメッセージを込めているだろ
0699作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6311-y7w9)
垢版 |
2017/09/02(土) 14:03:22.51ID:eG0ilnhy0
>>695
そうか、フリッツ王が「良いこと」をしたとすれば、
どんどこ無垢巨人化されて喧嘩要員にされてた人民を連れて離島に引き篭り
やたらと巨人にならずに人間として最期まで生きられる国を保証してやったんだな。

ただし、
・そのために築いた「壁」はどうやって?
・その壁を越えてきた巨人に襲われるという恐怖と、結局は隣り合わせ
0700作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6311-y7w9)
垢版 |
2017/09/02(土) 14:08:07.66ID:eG0ilnhy0
壁内人類は試行錯誤の果てに「立体機動を駆使して巨人のうなじを削ぐ」という
巨人討伐方法を編み出して、強さが平均以下の巨人相手で
多勢に無勢でなければ勝てるようになったけど、
マーレ側はどうなの?

例えばマーレ領内で無垢巨人が暴れたら、確実に倒せるの?
要塞攻撃の際に大量に発生させた無垢巨人達は、その後ちゃんと無力化できたの?
もしも9つの巨人の誰か(複数かも)が反旗を翻して攻撃してきたら、対抗措置はあるの?
0701作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0311-FqOp)
垢版 |
2017/09/02(土) 14:13:29.93ID:lyZpkqr80
>>696
腕を失った時に今まで犠牲にした兵士にこんなのじゃ釣り合いはとれないとか言ったりしてたしそこに疑問は特に覚えなかったな
ザックレー総統にも死んだ方がマシな人生とか言われてたし
0702作者の都合により名無しです (ガラプー KK67-yehk)
垢版 |
2017/09/02(土) 15:35:35.42ID:8gfUiXvLK
>>696
審議所で殴られたエレンに敬意を表したり勧誘演説で現状を正直に話したりと仲間が傷ついて何とも思わない人じゃないのはわかる
一人称を俺と私で使い分けてるのも心を殺してる描写の一部かと
あとはもし冷酷なだけの人間だったらリヴァイはあそこまで付き従わないだろうと思う
スーパーマン的なイメージのキャラらしいから本心は死に際まで取ってあったんだろうな
0703作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0311-FqOp)
垢版 |
2017/09/02(土) 16:19:37.30ID:190Q8QEY0
>>700
そりゃあるだろ
マーレは巨人の力を直接運用してきたんだし壁内と同じで巨人に対する研究や対処法の考案のとかも直接行えるだろ 巨人科学学会なんてのもあるんだし
0705作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0311-FqOp)
垢版 |
2017/09/02(土) 16:47:09.32ID:2A71c/ZP0
>>704
調査兵団自体が人類に壁外へ出る気を無くさせる為のプロパガンダみたいなもんだから立体機動もその一環としてあえて開発を許したんだろ
0708作者の都合により名無しです (ガラプー KK67-Ma3H)
垢版 |
2017/09/02(土) 17:23:53.98ID:p7F+K7aIK
>>697
現代日本にマーレみたいな極端な思想は蔓延してないだろ
その時点で「マーレ人は日本人である」なんてのはメッセージとしてなんもピンと来ないよ
差別はどんな社会にもあるからそんなことで笑わせんなよとか言われても困る
0709作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0311-FqOp)
垢版 |
2017/09/02(土) 17:41:02.89ID:EDWeSuTh0
>>708
そもそもマーレ人と言うかあの世界でのエルディア人差別は現実の人種差別と違って当然のことというか差別される理由は明白だからな
脊髄液入れただけで人食いの怪物になるような人種がいたらそりゃ差別もするし滅ぼしてしまえとも思うわ
0710作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7323-6G1Z)
垢版 |
2017/09/02(土) 17:58:41.21ID:WoJoYLVq0
>>708
マーレのモデルは軍国主義国家であり
それは戦前の大日本帝国、ナチス、中国共産党、ソビエト、アメリカなんかの
悪い部分を参考にされてるのは明白だろ
現代の日本ではないが間違いなく日本もかつてはマーレのような側面を持った国家だった
それは事実だろ
0712作者の都合により名無しです (ササクッテロ Spc7-e+qS)
垢版 |
2017/09/02(土) 18:02:06.70ID:w/Y0BXgXp
マーレは悪というより無能すぎる
子供4人で協力者も護衛もいざという時のスペアもなく自分たちで壁内入って始祖見つけて取ってこいとか
おかしすぎてマーレ側に別の狙いがあったんじゃないかとすら思う
0716作者の都合により名無しです (ササクッテロル Spc7-theA)
垢版 |
2017/09/02(土) 18:16:44.90ID:NJcP9UeUp
>>709
脊髄液入れただけって、普通そんなもんいれんし入れなきゃ無害なのに殺してOKとか怖い思想だな
実際、壁内はその技術もなければ脊髄液うてば変身すること自体知らない無害な人々
むしろ近代兵器で戦争しまくる連中の方が有害だ
0717作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0311-6h2J)
垢版 |
2017/09/02(土) 18:17:31.15ID:vxWvUuD40
>>706
名前といえば

ライナーたち4人は幼少から英才教育を受けたスパイなのに
壁内でも壁外でも偽名を使わないw
実の家族とも呼び合ってる名前だから本名なんだろう

まぁ偽名を使う必要あるか?っていったら無いかもしれないけど
0718作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0311-FqOp)
垢版 |
2017/09/02(土) 18:17:33.68ID:9Tc5DDYG0
>>710
じゃあお前のマーレは日本人であるって主張は違うじゃん
単に過去の軍事主義の国家と言う総体をモデルにしてるってだけで
0719作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0311-FqOp)
垢版 |
2017/09/02(土) 18:19:22.95ID:9Tc5DDYG0
>>716
いや脊髄液入れようが入れなかろうが人食いの怪物になる人種がいるってだけで怖いだろう
それは人間としては当然の本能だ
じゃあお前は隣に人食いの怪物になるかもしれん一家がいても普通に接することができるのか
0721作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7323-6G1Z)
垢版 |
2017/09/02(土) 18:33:03.69ID:WoJoYLVq0
>>718
マーレは日本であるとは言ってないだろ
マーレは日本『でも』あると言ってるだろ
資源、植民地獲得のために他国を攻めるマーレは大日本帝国の姿とダブるだろ
つまり、『マーレはかつての大日本帝国に似てる』ってこと
0723作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6f9b-l3RF)
垢版 |
2017/09/02(土) 18:36:45.75ID:deG+lE4e0
そんな簡単な問題じゃないだろ
同じエルディア人でもマーレ側とパラディ側では分かり合えることはない
特にエレンは
そのあたりアルミンのグローバルな思考と対立するんじゃないか
0724作者の都合により名無しです (ワッチョイ a36d-YKhV)
垢版 |
2017/09/02(土) 18:37:14.90ID:UYnGugxt0
>>717

戦士は先入潜伏が主任務の特殊工作員(スパイ)というよりはもっと直球に兵器そのものだろう

たまたま今回成り行きで先入工作の形になっただけで本来は「国を一つ潰してみせた」時やスラバ要塞戦みたいなのを想定されてると思う
0725作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0311-FqOp)
垢版 |
2017/09/02(土) 18:37:40.00ID:9Tc5DDYG0
>>722
4年間でエレン達はどの程度外の世界を見て回ったんだろうな
0729作者の都合により名無しです (ササクッテロル Spc7-theA)
垢版 |
2017/09/02(土) 18:50:09.60ID:NJcP9UeUp
>>719
おまえみたいに無害の民族すら滅ぼして当然と思っている人間の方がはるかに怪物で恐ろしいわ
ルワンダ虐殺に代表されるようにな、おまえみたいな奴が◯◯な民族は危険だから殺していいと主張して起きた悲劇だからな
0734作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0311-FqOp)
垢版 |
2017/09/02(土) 18:57:15.81ID:v73NEq1+0
>>729
いや質問の答えになってないじゃん
お前は平気なのかと聞いたんだが
それに滅ぼして当然なんて一言も書いてない 単に人間の生物の本能としてエルディア人が忌避されるのは当然の流れって書いただけ
正体もよく分かっていないおまけに過去に暴れた歴史があるらしい怪物を恐れるのは当然だろ
0736作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6fea-MGi3)
垢版 |
2017/09/02(土) 19:01:15.73ID:lWdpf9Ly0
エレンがジークと仲間ってあるの?
結果的にジークの志(レイス王に奪われた記憶を取り返すなど)を継ぐ形になるのは分かるが
壁内を殺してる時のセリフが酷いから、話して分かり合う形にはならないように思う
ライナーは仲間に対する愛情が描写されてるけど、ジークはそういうのほとんど無くない?
都合良くライナー達を扱ってる感じもするぞ、ジークは
0737作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0311-FqOp)
垢版 |
2017/09/02(土) 19:01:31.20ID:v73NEq1+0
マーレってまだ一般のマーレ人の生活とかは描かれてないから国としてどんなもんか分からんな
0738作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0311-FqOp)
垢版 |
2017/09/02(土) 19:08:21.25ID:v73NEq1+0
そう言えばマーレって現実の地図だとどのあたりの場所になるんだっけ?
パラディがマダガスカルだよな
0739作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7323-6G1Z)
垢版 |
2017/09/02(土) 19:12:50.78ID:WoJoYLVq0
>>728
は?マーレもエルディアの巨人の支配から純粋に世界を解放するために戦ったんだ
マーレが憎いのはわかるがマーレの英霊を侮辱するのやめてくれないか?
こういう風にも言えるよな
俺は純粋な日本人だし大日本帝国にも戦う理由があったと思う
同じようにマーレにもエルディア人を殺す理由があるとは思う
俺にはマーレも完全な悪魔には見えない
俺がマーレ人ならエルディア人を差別してただろうから
0741作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0311-FqOp)
垢版 |
2017/09/02(土) 19:15:54.10ID:v73NEq1+0
>>740
ジークって何事も楽しもうって自分に言い聞かせてるだけで全然楽しんでたようには見えんかったけどな
0744作者の都合により名無しです (ササクッテロル Spc7-theA)
垢版 |
2017/09/02(土) 19:30:15.40ID:NJcP9UeUp
>>734
あれだけ壁内に対する差別や皆殺しを肯定しておいて言い訳されてもなあ
質問になってないって?
ちゃんと答えてるだろ
おまえみたいな人間が歴史上特定の民族迫害しまくってきたんだから、俺にとっては無害の壁内は同じ被害者で、怖いのはおまえの方だ
おまえの言い分は狂犬病に感染した犬は危険生物だから何もしてない犬だろうが皆殺しにしようってことだもんな
0748作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6f32-X0kF)
垢版 |
2017/09/02(土) 19:45:49.30ID:8hVQvmbb0
日本人なんてヒロポン打たれたらバンザイアタック(スーサイドアタックとも呼ばれてる)するわけだし
そんな怪物原発2発で虐殺して当然!

みたいな事を言ってる人がこのスレに居るな。
0749作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0311-FqOp)
垢版 |
2017/09/02(土) 19:46:32.66ID:J66nHyk70
>>744
狂犬病に感染した犬は何もしてなくてもリアルでも殺処分されるじゃん何を言ってるんだ それがいいかどうかは別として
0750作者の都合により名無しです (ワッチョイ cfe3-e+qS)
垢版 |
2017/09/02(土) 19:46:44.29ID:PMiXI3PR0
深読みしすぎでしょ
ISやらWW1、2の知識深かったらガキが戦争の中心で大活躍!なんて幼稚な発想出てこないよ
0751作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0311-6h2J)
垢版 |
2017/09/02(土) 19:48:05.71ID:vxWvUuD40
結局温存してた車力に獣まで投入しちゃったからな
作者はブログで仄めかして日本の政情を意識して描いてる風な発言はしてたね
0752作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0311-FqOp)
垢版 |
2017/09/02(土) 19:49:19.53ID:J66nHyk70
と言うかなんでそもそも子供に継承させたんだろう?
せめて10代後半くらいの子に継承させる訳にはいかんかったんか?
0756作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0311-6h2J)
垢版 |
2017/09/02(土) 19:52:00.99ID:vxWvUuD40
そこはそれ
別マガ読者の年齢層を想定して15歳と推定したとか

当初は新人作家の初めて勝ち取った連載だったし
まず打ち切られないマンガを描くことを第一に考えてたから
折り合いをつけた部分も当然ある

その上で世界観を構築して歴史を掘り下げて物語に厚みを作って面白くしてる
0757作者の都合により名無しです (ワッチョイ ffea-BY4u)
垢版 |
2017/09/02(土) 19:52:12.69ID:qGh0vRPE0
なんで進撃が世界的に人気があるかといえばさ
「これって俺たちのことじゃないか?」と思える普遍性があるからだよ
ただ、歴史や経験をもとに敵をつくり憎むようなことを
諫山は「繰り返してはいけない」と明らかに作品中で語っている
だから、現実の国をあてはめたい気持ちは分かるけど、やめようよ
みんなが当てはまるんだから

ハンジなどは、仲間を殺された恨みより真実の追求を大事にしている
エレンも、駆逐してやる、から、殺さなきゃならない、になり
マーレのエルディア人の立場を理解したこの4年間で
おそらく復讐というものはなくなっていると思うよ

エレンの再登場が楽しみだね
0758作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0311-FqOp)
垢版 |
2017/09/02(土) 19:52:33.38ID:J66nHyk70
書いてからだけどジークは年齢から計算すると獣を継承したのは17くらいの時だね
他の子供もそれくらいじゃあダメだったのだろうか
0760作者の都合により名無しです (ワッチョイ 43d0-X0kF)
垢版 |
2017/09/02(土) 19:53:26.99ID:qlNI8ZFB0
>>745
エルディア人がいったら始祖の影響で無垢の巨人にされる危険性があるから
マーレ人のほうがいいのでは?
実際はグリシャの襲撃によって始祖は使えない状況だったけどマーレには
わからなかったし仕方がない
演技が出来てスパイの資質がある人はそうそういないだろうね
エルディア人だと染まって帰ってきそうだし
マーレ人だと巨人になれる敵の巣に入っていくのは勇気がいるだろうね
0762作者の都合により名無しです (ワッチョイ ff83-UsqQ)
垢版 |
2017/09/02(土) 19:59:11.61ID:dtCodjxO0
少年主人公ものにありがちな子供じゃないと継承できない設定にでもしておけば
突っ込まれることもなかったかもだが
そうするとフクロウ→グリシャ→エレンの流れが出来ないもんな
0764作者の都合により名無しです (スプッッ Sd1f-kp7E)
垢版 |
2017/09/02(土) 20:03:25.17ID:E1Ge63RId
日本帝国は外見的に自分達に近いアジア人が他人種に侵略されて奴隷化されている、アジアの同胞同士助けあってアジアを奴隷状態から解放しなきゃって考えたんだよ。朝鮮人民が日本にまともに抵抗しなかったのは朝鮮王朝が腐敗していて国民が日本の方を信頼したから。
0766作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa07-SGr9)
垢版 |
2017/09/02(土) 20:04:51.48ID:HD/oTo07a
>>763
だから少年誌
おじさん主人公はタイバニみたいなイケオジサンならオバサン腐女子に受けて売れる
0767作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0311-FqOp)
垢版 |
2017/09/02(土) 20:07:50.66ID:J66nHyk70
なんかちょくちょく絶対に進撃に関係ない話題が出るな
0768作者の都合により名無しです (スプッッ Sd1f-kp7E)
垢版 |
2017/09/02(土) 20:08:25.33ID:E1Ge63RId
日清戦争が起きたのは欧米に支配されて腐敗してはいたけど傀儡なりに清王朝がまだ人民に命令する力があったからなんだろうなあ。
とは言えやはり腐敗した清王朝なんかよりも日本の方が魅力的に見えた結果、兵隊がまともに戦わず、日本が魅力的に見えたからだろう。
0769作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0311-6h2J)
垢版 |
2017/09/02(土) 20:08:53.86ID:vxWvUuD40
この漫画も当初は調査兵団が子供ばっかりってことをつっこまれてたけど
そこは大半が早死にするから生き延びれないっていうリアリティがあった
そんな中でチビのおじさんは30代・・・しかも人気がある
0770作者の都合により名無しです (スプッッ Sd1f-kp7E)
垢版 |
2017/09/02(土) 20:13:01.38ID:E1Ge63RId
なんか変な文章になってしまったが
日清戦争で日本が圧勝したのも日本の上げる
理念の方が支持されたからだと書きたかった。

ヒトラーの上げる優性人種思想と、
日本の上げたアジアの解放思想とは
決定的に違うものであり

マーレ国のそれはヒトラーや、一部のトランプ支持者のそれと近いと思う。
0771作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6f32-X0kF)
垢版 |
2017/09/02(土) 20:18:50.06ID:8hVQvmbb0
でも少年たち4人だけで貴重な巨人を4つ持たせてスパイさせるってアホだよな。
実際に巨人を1体無駄に消えて2体は捕虜になり1体しか帰還できなかったんだろ?
マーレ国にとってはたった4発しかない原発を子供たちに持たせて自殺テロさせようと思ったら
1個壊れ2個相手国に献上したようなもんだ。
どんだけマーレの人たちって頭が悪いの?
0772作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa07-SGr9)
垢版 |
2017/09/02(土) 20:22:19.88ID:HD/oTo07a
歴史的にびっくりするほどアホな軍隊や
アホな政府って実在するから
マーレもあながち漫画だからアホとは言えない
あれくらいのアホ具合なら実在してもおかしくない
0774作者の都合により名無しです (ワッチョイ ff0d-Zydw)
垢版 |
2017/09/02(土) 20:25:52.83ID:uzIyJJOE0
というか言うほどマーレってアホかな?
作戦失敗の原因ってほとんどライナーにあるし、選ばれるはずじゃなかったライナーが紛れ込んじゃったから失敗しただけで作戦自体はまあまあ成功率高そうだと思うんだけど
0778作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa07-jYy5)
垢版 |
2017/09/02(土) 20:31:42.39ID:ESAhwsPDa
>>716
つい100年前までその人食い巨人が帝国作って恐怖支配してた世界の話だぞ
その世界に生きてるただの人間でしかない者がなんでまったく内部事情を掴めない壁内を無害と思うんだよ?
壁内が白痴だなんて読者視点でしか知らんことだ
近代兵器で戦争しまくってても相手が人間でさえあれば勝ち負けによって和約結べんだよ
0781作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0311-5AX8)
垢版 |
2017/09/02(土) 20:49:55.72ID:uJYrh1wI0
>>780
何の権限もないマルセルが、ライナーを褒めてポッコを下げて話しただけ
実物のライナーとポッコを査定して決定したのはマーレ
仮に12歳かそこらのマルセルの口車に乗せられて選択を変えたとしても、それはマーレの責任だよ
0786作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0311-FqOp)
垢版 |
2017/09/02(土) 21:00:20.73ID:TjmKl2fK0
>>783
何を根拠にライナーの枠が別の誰かなら高い確率で成功してたとか言ってるんだ?
0788作者の都合により名無しです (ワッチョイ ff0d-Zydw)
垢版 |
2017/09/02(土) 21:05:14.95ID:uzIyJJOE0
>>785>>786
ライナーの失態挙げると
・ボケッとしてたら身代わりにマルセル食われた
・精神分裂して変なタイミングで正体バラした
・クリスタ同盟みたいな物を組んでユミルを気絶させなかった

こんなにある
このうちどれか一つでも無ければ成功してたと考えるとライナーさえいなきゃ余裕だったと思う
0791作者の都合により名無しです (ワッチョイ ff0d-Zydw)
垢版 |
2017/09/02(土) 21:10:49.58ID:uzIyJJOE0
>>789
そもそもライナーが選ばれたのもマルセルのせいだしマルセルが一番悪いかもね
ただとにかくマーレの作戦自体はそこまでアホじゃないじゃんと言いたい
子供4人とは言っても英才教育受けた巨人の力を持ってる4人なんだから
0793作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7332-e+qS)
垢版 |
2017/09/02(土) 21:22:26.95ID:7mOX5kTK0
マルセルいたとしてもライナーじゃなくてポッコだったとしても始祖奪還作戦は失敗してたと思う
どのみち複数人で壁内入るには壁ドンに紛れてしか難しかっただろうし壁ドンしても始祖は動かず〜で似たような展開になってそうというか
0794作者の都合により名無しです (ワッチョイ ff33-PIjD)
垢版 |
2017/09/02(土) 21:24:10.11ID:KS0qID/w0
ライナーのエレン拉致のタイミングは最高だろ
あの状況で即座に判断したライナーとベルトルトは賢いよ
わざわざエレンにお願いしたのが異常なだけだ

対象のエレンが壁の向こうは巨人の領域まで来ている
リヴァイ、エルヴィン不在の少人数
月はほぼ満月で味方船舶が来ている
ジークも近くに潜伏
顎のユミルもいる
壁内に戻ったら確実に監禁される寸前だった

ライナーが前夜の騒動で体力消耗していなかったら
休まずシガンシナ行っていたかもよ
0795作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0311-FqOp)
垢版 |
2017/09/02(土) 21:27:39.36ID:TjmKl2fK0
>>791
いくら巨人の力を持つとはいえ子供だけでいかせた時点でライナーの件みたいなことも想定してしかるべきだろうにとは思うがこの辺はマーレ人の巨人の力の過信の現れでもあるな
0796作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0311-FqOp)
垢版 |
2017/09/02(土) 21:30:39.88ID:TjmKl2fK0
>>794
監禁の件はライナー達が知るはずもないから偶然だけどエレンをさらったのは確かにタイミング的には完璧だったな
0797作者の都合により名無しです (ワッチョイ ffd1-tFnx)
垢版 |
2017/09/02(土) 21:32:13.70ID:lNBp/Xy00
機動力と頭脳に遜色無さそうだから顎の代わりに車力、王が反撃しない前提なんだから防御特化の鎧外して獣とか?
鎧に穴開けまくった獣なら扉破れると思ってたんだけどどうなんだろ

扉を壊す為の超大型・鎧に無垢を避けて壁に辿り着くまでの顎、女型は叫びとその汎用性(走力等)で皆をサポート…って感じだと思うんだけど、せめて誰かの代わりにピークでも入ってりゃ成功したんじゃないかって思わなくもないw
マルセル食われてライナー逃げてもピーク・ジーク辺りなら何とかしただろうしね
特に顎と車力は能力的にどっちでも良かったと思うし寧ろ無垢から確実に逃げ切る為にどっちもいかせろよって思うんだけど、マーレ的には無抵抗らしい王より他国の方が脅威だったって事か
0798作者の都合により名無しです (ワッチョイ ff0d-Zydw)
垢版 |
2017/09/02(土) 21:32:26.53ID:uzIyJJOE0
>>793
いや成功してたって
とにかくマルセル食われたのさえなければ余裕だったはず
>>792>>794
たしかにあの時点で疑われてたし結果的には悪くなかったか
でも正体バラすならいきなり巨人化した方がスムーズにエレン倒せたし失態には違いない
運が良かっただけで
0799作者の都合により名無しです (ササクッテロ Spc7-e+qS)
垢版 |
2017/09/02(土) 21:37:42.08ID:w/Y0BXgXp
そもそも4人はどの程度始祖の情報知らされてたのか
たまたま兵団入ってエレンに出会ってなければどうしょうもなかったような
壁内で協力者もなしに自分たちで始祖のありか探せだからなー
0800作者の都合により名無しです (ワッチョイ a36d-YKhV)
垢版 |
2017/09/02(土) 21:44:50.18ID:UYnGugxt0
マルセルが生きてたら成功してた、ていうのが実際マルセルを見ちゃうとどうもなあ
アニのセリフとか見ると戦場の指揮能力は優れてたんだろうけど、戦士になりたかったライナーを戦士にしたなんてことの罪悪感ですら耐えられないようじゃ情報集め中に現地の人の話聞いてたりしてるうちにライナーより先に壊れそうな気がするんだけど
0801作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0311-5AX8)
垢版 |
2017/09/02(土) 21:45:54.69ID:uJYrh1wI0
マルセル生きてたら余裕かどうかは分からないでしょ
1回目の壁ドンで始祖が出てこなくて、開拓民に混ざって生活しなきゃならないのはどの道一緒
訓練兵になったのはライナーの判断だから、マルセルがリーダーだったら訓練兵団で偶然エレンを見つけられたか分からない
0802作者の都合により名無しです (ワッチョイ a36d-YKhV)
垢版 |
2017/09/02(土) 21:47:12.60ID:UYnGugxt0
ライナーはなんだかんだ言っても訓練兵団で親しい仲間を作るまでは罪悪感的には使命感が上回ってたみたいだけど、マルセルは元々の考え方が戦士=悲惨で弟を巻き込みたくないもの、だから無理だろ
0804作者の都合により名無しです (ササクッテロレ Spc7-FqOp)
垢版 |
2017/09/02(土) 21:52:30.47ID:HT3U1dckp
>>798
マルセルが食われなきゃ余裕だったってなんでお前にそんなことが分かるんだ
もしかしたらマルセルが何かやらかして本編よりもっと早い段階で兵団側に正体バレしたりすることもあったかもしれんし顎の巨人まで兵団側に取られる事態になったかもしれない
マルセルがいたらどうなってたかなんてそんなの誰にも分からない
0806作者の都合により名無しです (ワッチョイ ff0d-Zydw)
垢版 |
2017/09/02(土) 21:59:14.95ID:uzIyJJOE0
>>804
マルセルというか顎の巨人がいなくならなければ余裕だった
ライナーに色々問題があってもなんとかなりそうだったんだから4体巨人がいればそりゃ余裕でしょ
なんかさっきからライナー責めてるみたいになってるけどとにかく作戦が悪かったわけじゃないと言いたい
0808作者の都合により名無しです (ワッチョイ e311-SA9o)
垢版 |
2017/09/02(土) 22:00:16.57ID:c6OV5rqM0
マーレの候補生訓練所って精神鍛練とかこの辺どうなってるのか
別にエージェント養成所があるわけでもなさそうだし
機械人間にしろとまでは言わないけどスパイ任務みたいな重要任務を任せられるだけの訓練はするべきでは…
0809作者の都合により名無しです (ササクッテロレ Spc7-FqOp)
垢版 |
2017/09/02(土) 22:01:33.04ID:HT3U1dckp
>>805
メンタル的にはベルさんが1番安定してたと思うけどね
まあそのせいで1番苦労してたが マルセルはそもそもライナーを身代わりにした引け目とか罪悪感で壁に行く前から既にメンタル崩れてたからなぁ
0811作者の都合により名無しです (ワッチョイ ff33-PIjD)
垢版 |
2017/09/02(土) 22:09:52.31ID:KS0qID/w0
>>807
多い。エレンも評価していたし、
キースはさらに体格や人格も評価していた。
幼少期列の先頭が中学で一気にでかくなるなんてある話

ライナーは壁外で周囲に恵まれず伸びなかったが
壁内敵地で絶賛されて伸びまくって真価発揮したのかもな
エレンだってアルミンやミカサがいなかったら孤立するタイプ
理解者ってホント大事
0813作者の都合により名無しです (ササクッテロレ Spc7-FqOp)
垢版 |
2017/09/02(土) 22:18:22.21ID:HT3U1dckp
ライナー→マーレへの高い忠誠心と強い使命感を持つがそのせいで壁内の仲間を裏切り続けることへの罪悪感と使命感で引き裂かれ人格分裂で逃避を始める
ベルトルト→祖国への高い帰属意識を持つが故にメンタル的には1番安定していたが壁内の仲間を裏切り続ける罪悪感と壊れていく仲間との間で板挟みになる
アニ→同じく仲間を裏切り続ける罪悪感でメンタルが崩れて「戦士になり損ねた」と自嘲する程になるが特に強い故郷への帰還願望でなんとかメンタルを保っていた
マルセル→元々、使命より私情を優先するきらいがあり仲間であるライナーを私情から弟の身代わりにした罪悪感と引け目で最初からメンタルが崩れかけていた
大体はこんな感じか
0815作者の都合により名無しです (ワッチョイ ff33-PIjD)
垢版 |
2017/09/02(土) 22:25:11.88ID:KS0qID/w0
>>806
マルセルが居なくて困ったのは侵入時の移動だけだよ
壁内に入ってからは諜報に特化していたと
おぼしきアニが移動とスパイ活動請け負って
ライナー、ベルトルトは生活費稼ぎがメイン

あれベルトルト…
0819作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0311-6h2J)
垢版 |
2017/09/02(土) 22:33:35.88ID:vxWvUuD40
>>816
元々そういう予定だった
マルセルの顎とアニの女型で
鎧と超大型は遅いから無理
壁ドンの役割もあるし
0820作者の都合により名無しです (ワッチョイ ff33-PIjD)
垢版 |
2017/09/02(土) 22:44:25.80ID:KS0qID/w0
>>816
どういう移動計画かは知らないけど
1日移動、翌日には壁到達、破壊のタイムテーブルっぽいし
道中はアニが巨人呼ぶし呼んだ巨人は襲ってくるし、
戦うわけにもいかないし
スタミナ切れしないように鎧と大型は温存だから厳しい

当時巨大樹の存在を知っていたら、巨大樹の上に容易に登れる
装置があったらまた違っていたかもね
知っていたから逃走時アニ不在でも良かったのかもな

>>818
カルラがそれを心底心配して、
ミカサに言い含めてお願いしていたw
ミカサの引き取りに応じたのもそう言う気持ちがあったからかも
グリシャはグリシャで自分もじき死ぬし、エレンが継承したら
カルラが老後孤独だから養女は都合が良い
0823作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6f1c-UBPk)
垢版 |
2017/09/02(土) 23:05:38.20ID:4hU1NsL00
幼馴染はたまたまミカサが覚醒済アッカーマンでたまたまアルミンが稀有な頭脳を持っていて
たまたまエレンが巨人化能力を有していたから兵団の中でも中核に据えられたが
これらの非凡な要素がなければ三人して浮きまくってただろうな
三人だけで絆を温めるような場面はもう無いだろうけど
0825作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa07-UsqQ)
垢版 |
2017/09/02(土) 23:18:15.14ID:3cknS1kua
Q. エレンとアルミン、二人は性格は一見すると対極的なのですが、お互いどこに惹かれて仲良くなったのでしょうか。
A.二人とも集団に馴染めない、という共通点があります。

一問一答でこんなのが昔あったな
壁内が平和が続いてたら調査兵団に入りたがる変人扱いのままだったが
情勢が変わってある意味救われたか
集団生活は二人とも他の104期とも普通に仲良くしてたし
0826作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6f1c-UBPk)
垢版 |
2017/09/02(土) 23:19:38.02ID:4hU1NsL00
>>736
ジークと壁内人類の和解は絶対ありえないが状況次第でエレンとの限定的共闘はありえると思ってる
ジークがエレンを本気で救い出したいと考えてるなんて全く思えないが
壁内で孤立しそうな伏線を張ってるエレンと座標を使って何らかのテロを企図してそうなジークの利害が
部分的に一致してお互いを利用し合う展開は大いにありそうだ
0829作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6f1c-UBPk)
垢版 |
2017/09/02(土) 23:50:08.54ID:4hU1NsL00
>>827
それぞれの所属組織
兵団もマーレの上陸部隊も各々一致団結して戦うのではなく敵味方入り乱れての混戦になるだろう
奇しくもイェーガー兄弟は表向きはともかく内実は二人とも所属組織で浮いてる
0830作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6f32-X0kF)
垢版 |
2017/09/02(土) 23:50:49.85ID:8hVQvmbb0
普通に考えればエルディアが全世界に激を発してマーレ包囲網を築くと思うけどな。
さらにマーレ国内に居るエルディア人に向かって反乱・革命を起こせばマーレ王にしてやるなど発表し
マーレの巨人たちに対してもエルディアに忠誠を誓えば王侯に列すると宣言すれば
元々マーレの巨人たちは生存権を得るために志願しただけなので容易にエルディア王に忠誠を誓うと思うんだが。
0831作者の都合により名無しです (ワッチョイ a36d-YKhV)
垢版 |
2017/09/02(土) 23:55:08.08ID:UYnGugxt0
なんかエルディア人がマーレに大勝利して自由と人権を手にする前提で展開考えると外す気がするんだよなあ

元々の目指してた終わり方、「ミストみたいな後味」だぞこの漫画
見せ方はそこから変えたとは言ってるけどストーリー自体がどれくらいハッピーに寄せたかはわからんし
0832作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6f1c-UBPk)
垢版 |
2017/09/02(土) 23:56:34.70ID:4hU1NsL00
>>830
ありえない
フリッツ王を退けたタイバー家が特別視されてるのを除けばエルディア人は世界で害獣扱い
壁の悪魔の存在だけでなくマーレがエルディア人を保護していることも気に入らないのが諸外国
0835作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6f32-X0kF)
垢版 |
2017/09/02(土) 23:59:59.27ID:8hVQvmbb0
別に大国マーレを倒してもエルディアがそれを統治する人材や機構を一気に作れるわけがないし
マーレ国を数十に分割して反乱軍や巨人や他国に分け与えて一時的な平和を獲得するだけなんだよね。
かつてベネチアがオスマントルコを倒したが統治能力が無いので小アジアを無数に分割してフランス騎士団に与え
ラテン王国を作らせそこを傀儡政権にして僅かな期間の平和を享受したように。
0838作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6f1c-UBPk)
垢版 |
2017/09/03(日) 00:03:27.13ID:eGEbqWU90
>>831
外すも何もそんな展開を本気で予想してる読者は一人もいないんじゃないか?
壁内にとって敵はマーレじゃなく世界だと口を酸っぱくして何度も言及されてる
悉く逃げ道を塞いだことで壁内視点の安易なハッピーエンドを絶対許さない作者の姿勢が伝わってくるというのに
0841作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6f32-X0kF)
垢版 |
2017/09/03(日) 00:08:38.17ID:44QsttsS0
まあ世界に激なんか飛ばさなくともマーレとエルディアの全面戦争になりマーレが少しでも劣勢になれば
世界が同時にマーレに侵攻して国を分割統治するでしょ。
日清戦争に負けた清帝国がそうされたように。
0844作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6f1c-UBPk)
垢版 |
2017/09/03(日) 00:18:04.14ID:eGEbqWU90
>>834
幼馴染の対立の伏線と同様、兵団やマーレの中でも不協和音が描かれていることを無視するのは良くないな
パラディが世界からの憎悪を討ち果たすにはヒストリアを巨人にして座標を使い壁巨人で世界を滅ぼす以外に無い
エレンがその決断を拒んだことによってエルヴィンの犠牲の上に醸成された壁内対立の火種はより広く燃え上がるだろう
その為のエルヴィンやヒストリアやフロックだったろうに張り巡らせた伏線を葬り去って唐突に身内同士の絆を賛美する展開は誰得という話
0845作者の都合により名無しです (ワッチョイ 336c-xVNh)
垢版 |
2017/09/03(日) 00:19:49.60ID:T485nHiZ0
タイバーはひっくり返すと売女
メタ的にマーレにすり寄ったから売女なのか
作品内ですり寄った自覚があるから裏切ってからタイバーを名乗り始めたのか
マーレ編で「売女(たぶんユミル)の末裔」というセリフを踏まえてみてユミルは現在のタイバーの立ち位置にいたという示唆なのか
なんでタイバー
0846作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa07-SGr9)
垢版 |
2017/09/03(日) 00:24:37.24ID:oVzMGM5Qa
>>844
全ての前提がまだ起きてないことばかりなので他人と共有しずらいことばかりなんだよ
起きたことや実際にあったことへの感想は意見が違っても議論したり交流できるがね
君のは一方的にオリジナルストーリーを他人に吐き捨て言い捨ててるだけ
せめて二、三行にまとめるぐらいすればいい
0848作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa07-jYy5)
垢版 |
2017/09/03(日) 00:31:55.81ID:Gmi0nCSMa
>>844
なるほどな
要約すると「アタシのエルヴィンを気にもかけなかったエレンやミカサなんかフロックやアルミンのせいでバラバラになって不幸になれ」ってことか
腐ったオバハンの執念をここで撒き散らすなよ
専用スレあるんだろ?
0849作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa07-UsqQ)
垢版 |
2017/09/03(日) 00:34:01.18ID:wZnYZpFIa
1巻に出てくるキャラもみんな死なせるつもりで描いてるって昔の作者発言から考えると
巨人を一匹残らずこの世から駆逐=エルディア人滅亡ENDもあり得るな
壁巨人で人類ほぼ全滅のラグナロク展開もありかな
0850作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6f1c-UBPk)
垢版 |
2017/09/03(日) 00:35:45.01ID:eGEbqWU90
>>840
確かにそういう見方もあるのかもしれない
当初の作風を無視し伏線を放置したり雑回収して唐突にメインキャラに優しい展開に終始する作品も結構あるからな
まぁ進撃は伏線回収徹底してるし王政編がご都合展開と叩かれたことを作者が忘れたとも思えないから同じ末路になる心配はなさそうだが
0851作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6f32-X0kF)
垢版 |
2017/09/03(日) 00:35:56.80ID:44QsttsS0
しかし、USJはうまいことやったな。
進撃の巨人人気が丁度ピークの時に進撃の巨人展をやり
そこで入場者数を一気に増やし、人気が落ちると同時にポイ捨て。
まるではかったかのようなタイミングだったよ。
0852作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6f32-X0kF)
垢版 |
2017/09/03(日) 00:40:46.63ID:44QsttsS0
人気が落ちたのは最初はエレンを主人公とした3人のエレン・ミカサ・アルミンの成長を描いた作品だったのに
途中から群像劇になりエレンは単なる登場人物の一人に格下げされた事が大きいような気がする。
登場人物が一気に増え誰だ誰だか顔と名前が覚えられないし努力してまで漫画読みたくないわという層が去った。
0855作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6f1c-UBPk)
垢版 |
2017/09/03(日) 00:57:18.99ID:eGEbqWU90
>>852
むしろエレンとアルミンは注射器騒動を起点に方向は違えど二人とも一皮向けたと思う
どうやらエレンもアルミンもミカサも相互に気持ちや物理的距離が離れれば離れるほど各々成長するみたいだ
一人蚊帳の外のミカサだがミカサもまた幼馴染から外れた時だけ僅かながら変化の芽が描かれてきたので今後に期待したい
0858作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6f1c-UBPk)
垢版 |
2017/09/03(日) 01:17:21.63ID:eGEbqWU90
>>857
俺は幼馴染対立はエレンとアルミンとミカサの成長物語として幾重にも伏線が張られた進撃最大の見どころだと思ってる
エレンとアルミンがどれだけ激しく衝突するのか、ミカサがどんな表情でエレンを手放すのか、それらが一番の楽しみ
逆にこれだけ伏線が描かれているのに幼馴染は仲良しのままで居て欲しいという考えが俺にはどうも理解できない
幼馴染が幼馴染に固執するのは成長ではなく停滞だと思うし既にエレンとアルミンは道を違えて後戻りできないのに
0859作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0311-6h2J)
垢版 |
2017/09/03(日) 01:18:26.00ID:i523A3Jz0
あと一週間後が待ち遠しい
0861作者の都合により名無しです (スップ Sd1f-libI)
垢版 |
2017/09/03(日) 01:38:03.15ID:jl56po3Nd
他民族を全滅なんて出来ないだろうし
不思議な力で巨人パワー消えましたなんてことがあっても相互理解はないだろうし
エルディア死滅しかないのかね
0862作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6311-y7w9)
垢版 |
2017/09/03(日) 02:13:28.46ID:HJaXkVkR0
数時間前の論争に関するレスでごめん。
子供4人を送り込む作戦でよかったのかどうかは、自分もいまだに違和感。
例えば車力を短時間の送迎にだけ使えば、ほぼ無傷で壁まで到達できた。

問題は「壁に到達するまで」じゃなくて「到達してから」だろう。
どうやって壁内に入るか、
どうやって始祖巨人を見つけるか、
どうやって始祖を拉致して持ち帰るのか。
この3つに関して、どのような作戦が予め練られていたのだろうか。
もっとも実際には一番最初の「壁への到達」の途中であんなことになっちまったので大番狂わせなんだが。

もしかしてマーレ側は、数日か、せいぜい数週間程度で作戦完了すると楽観視していた?
5年たってジークピークを送り込んで来るまで、60回も満月の度に港までやってきては
首をかしげて帰ったのか?60回も?
シガンシナ決戦後に船32隻を送り続けたことといい、マーレの軍事戦略ってアレレな感じ。
0863作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6f53-BY4u)
垢版 |
2017/09/03(日) 02:13:30.69ID:UnVz9glU0
マーレって巨人の継承者をなんかカスタムしてるのかな
アギトの巨人継承したユミルが食う前と食った後で見た目牙が鋭くなるくらいしか変わらなかったのはなにも手加えられてないから
だからエレンももしかしたら進撃継承する前とした後で見た目あまり変わってないかも
0868作者の都合により名無しです (ササクッテロレ Spc7-FqOp)
垢版 |
2017/09/03(日) 06:16:18.39ID:+gKqz26Pp
>>866
忘れてるみたいだがマーレの目的はあくまで始祖奪取と資源ゲットなんだからパラディ攻撃に他国を絡ませたりはしないよ
他国を出し抜く為にやってるのにそれじゃ意味ないから
0870作者の都合により名無しです (ワッチョイ f36e-7RV+)
垢版 |
2017/09/03(日) 06:24:20.62ID:+prqJS+W0
別離しなきゃ成長しないっていうんなら一生独身で友達も作らない世捨て人にならなきゃダメってことじゃないか
幼馴染は一般的な幼馴染と結びつきのレベルが違うし別に一生仲良しでもかまわんよ
0872作者の都合により名無しです (ワッチョイ ffd1-tFnx)
垢版 |
2017/09/03(日) 07:06:07.87ID:NdVT+hPH0
ユミルは顎食った後地味に歯の形が変わっている

コニーの母ちゃんみたく動くことさえできない無垢の場合はある程度体型補正してくれると思うけどどうなんだろうね
それともずっと巨人研究を続けているマーレは「○○の巨人に向いた配合の巨人化液」とか使っているのかな
0873作者の都合により名無しです (ワッチョイ ff33-PIjD)
垢版 |
2017/09/03(日) 07:11:03.47ID:Z43iYlA40
幼馴染別離厨って
エルヴィンがいないと壁内が混乱→クリスタ、ザック、ピクシスの政治的存在を全く理解できていない
アルミンとエルヴィンどちらかを選ぶ葛藤を単なる醜態と罵る
自分の創作した展開にならないと、〜これで多くの読者が去った

とか言っている奴と同一人物?w
0876作者の都合により名無しです (ワッチョイ f36e-7RV+)
垢版 |
2017/09/03(日) 08:14:30.65ID:+prqJS+W0
実はライナーの母親って数年前にとっくに死んでたってオチのような気がしてきた
じゃあ今の母親は?となるが二重人格になったライナーがドレスとカツラで母親に変装して一人二役している
親戚一同も頭おかしいので全員で食事しているシーンも第三者がみるとライナー母のミイラだった
0877作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6f32-X0kF)
垢版 |
2017/09/03(日) 08:19:15.03ID:44QsttsS0
民族浄化に関してはナチス(ユダヤ)とか中国(チベット)を手本にしてるだろ。
俺にはマーレ・・中国(含む韓国) エルディア・・日本 その他の国・・欧米に見えるよ
マーレの言い分としては、おまえらは100年前南京大虐殺をやり、慰安婦大虐殺をやり、関東大震災大虐殺をしたのだから奴隷として
俺等に仕えるのだ!と主張して日本人を奴隷化しなおかつ殺戮を楽しんでるようにしか見えない。
一方、巨人になった子供たちも「俺等はかつて731部隊を作り人体実験をした悪魔の民族だから反省します」と色々我慢してる日本人に見える。
0881作者の都合により名無しです (ワッチョイ 83f0-BG+1)
垢版 |
2017/09/03(日) 08:48:29.30ID:2V2UjBqo0
先のことはわからないけど
エレンとアルミンは出会ったときから見ている方向が違ったからそこはっきり自覚したら一時離れてしまう可能性もあるかもよ

アルミンには外の世界を探検するという明確な夢がある
対してエレンにとって外の世界に何があるかは重要ではなく、ただ自由を手に入れることだけが目的だった
幼い二人はそれを自覚することなく、ただお互いのことを一人ぼっちだった自分にできた「同じ夢を持つ」唯一無二の友人と認識していた

だけど大人になるにつれお互いの見ているものが違うのだと勘付き始めた
しかしそれを自覚するのは裏切りだと感じ気付かないふりをした

だから今後何か二人の道を別つようなことが起きたとき、お互いを違う人間だと意識できないことから必要以上に対立が激化する可能性もなくはない
0882作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6f32-X0kF)
垢版 |
2017/09/03(日) 08:53:11.51ID:44QsttsS0
主人公を中心とした細やかな感情の変化を楽しむ作品ではなく
単なる群像劇と化したからそんな細かな描写は入れないと思うぞ
そんなの描く暇があったら間違いなく非エルディア・非マーレの第三国の新キャラ群が登場するぞ。
0883作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6f32-X0kF)
垢版 |
2017/09/03(日) 08:57:33.42ID:44QsttsS0
10巻あたりから「無力な人類が暴れ狂う巨人にどう立ち向かうかを見るのが面白かったのに
巨人が続々と現れて、巨人同士が戦うだけのなんちゃってガンダム大戦じゃん。もう見ねーよ」と離れる人が続出したけど
実は巨人が増えたからつまらなくなったんじゃなくて主人公周辺からスポットが外れてモブ役やらモブの家族やら
本筋とおよそ関係ないところばかり深く掘り下げる漫画になっちゃったから秋田んだと思うよ。
新しいキャラの顔と名前を覚えるのって結構ストレスだし。
0884作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6f32-X0kF)
垢版 |
2017/09/03(日) 09:04:41.22ID:44QsttsS0
まあ・・バランスだよな
ハチミツクローバーみたいに主人公周辺のもうそれこそどうでもいいよそんなのという
細やかすぎて普通の感性の人間には気づけない細かな心理の変化を淡々と描くだけの作品を熱烈に好む人もいるけど
大半の人間には「そんなどうでもいい心理描写なんてどうでもいいよ死ね(俺もそう思う)」と見向きもされないし。
0885作者の都合により名無しです (ササクッテロレ Spc7-FqOp)
垢版 |
2017/09/03(日) 09:08:18.63ID:+gKqz26Pp
正直今のマーレ編でいっぱい新キャラ出てきたけどジークとライナーと巨人組以外は現状どうでもいいからね
0887作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6f32-X0kF)
垢版 |
2017/09/03(日) 09:14:46.87ID:44QsttsS0
似たような人気曲線を描いた漫画ではアイアムアヒーローがあるし。
最初の三巻までは爆発的な人気を集めた。視点がずっと一人称の主人公目線で
主人公が四方八方から襲い掛かってくるゾンビと死力を尽くして戦うから面白かったのに
次第に人間VSゾンビじゃなくて、人間VS人間に視点が移り
主人公が英雄組、クルス組、アサダ教組と増え群像劇となった頃にはファンの大半が離れ
今まで買った単行本をブックオフで売り払ってたものな。
やはり視点はできるだけ主人公目線に合わせるべきだし主人公は基本的には一人
多くても二人までに制限した方がいい。
0889作者の都合により名無しです (ワッチョイ a36d-YKhV)
垢版 |
2017/09/03(日) 09:18:54.50ID:8mfI/Yyo0
そもそも連載前に超大型巨人をデザインした段階で、「巨人が実は人間、なのはホラーにありきたりだから更に友人や仲間が巨人だった所まで話を進めて物語のドラマを作ろう」って決まってた(イラストノートのインタビューより)
それに対して「巨人は正体不明の化け物だと思ってたのに人間で気に入らないから離れた」ファンなんて最初から離脱するならしてくれていいわ、てグループだろ
0892作者の都合により名無しです (ワッチョイ ff33-PIjD)
垢版 |
2017/09/03(日) 09:28:50.80ID:Z43iYlA40
>>883
おいおいあの程度の名前覚えられないって最近のゆとりパネェな
おまけに本筋と関係ないって…

大体名前覚えなくても話に問題ないし

巨人を倒す爽快アクション活劇っていうのを求めていたって人が
実はサスペンス展開の作品と知って離れたって言うなら
それは理解できる。

ジャンプで連載していたら今の巨人はなかったね
奇跡的に続いても今頃シガンシナを格闘場にしたマーレとの
トーナメントバトルになっている
瀕死のエルヴィンを救出するために
巨人化液をかけた争いだ
エレンのピンチにリヴァイ駆けつけるも多分死ぬ
グリシャの鍵は新たなる武器を封印している
解説はハンジとアルミン。出典は爺さん所有の民明書房

ヒーローの変身シーンで敵が攻撃してこない
みたいなのがジャンプ漫画で
そういうお約束にわりとシビアなのが進撃
0894作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0311-6h2J)
垢版 |
2017/09/03(日) 09:38:47.75ID:i523A3Jz0
>>862
まぁ漫画だからさ。ライナーら4人を子供で送り込む必要があった。
物語開始・新兵として入団時に15歳前後であることから逆算して。
そしてその中の一人は巨人に食われる必要があった。

なぜなら壁内人類の脅威となる彼らにも捕食される経験があった
とする方が面白いから。奪われたはずの能力を都合よく同期の
兵士が持っていたってのはご都合主義的すぎる気はするけど。
車力が安全に送迎なんてしてたらそれが成り立たなくなるから
合理的な考え方ではあるけど物語として面白くないんだよね。

あとから起こる出来事を全て把握した読者があの時こうすれば〜
そりゃ正解に至るかもしれないけど物語を最後まで終えて見れば
失敗することにも必然性があったってことになる場合がほとんど。

ドラゴンボールなら孫悟空がピッコロを殺しちゃったらダメだったし
ベジータを殺してもダメだったし結果的に逃したのが正解だった。
進撃の巨人にも同じことが言えるならライナーやジークと主人公は
ただ戦うだけの間柄以上の関係になると考えるのが必然。
ありがちなところでは目的のため一時的にでも共闘関係を結ぶとか。
読者の大方の予想はそんなところだろう。

ただユミルの呪いによる13年の余命問題で継承が控えているから
ファルコ、ガビら若い世代が絡んできて一筋縄では行かないかも。
0897作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0311-6h2J)
垢版 |
2017/09/03(日) 09:51:13.04ID:i523A3Jz0
>>895
壁外から襲撃してくる知性巨人を全て倒してやったぜで最終回ならそれでもいい。
最高戦力である獣の巨人でさえ兵長一人に輪切りにされ瀕死に追い込まれた。
ライベルに加えてジークまで殺されるか能力を奪われる寸前だった。

それを機転を利かせて回避した車力を投入していなければ手駒全てを失っていた。
シガンシナの戦いでは車力が一番面白いことをしてくれたMVPだったと思う。
22巻以降マーレ側の事情も知った上で物語を大きな視点で見るとそう結論に至る。
0900作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa07-UQ5O)
垢版 |
2017/09/03(日) 10:29:36.07ID:rV0TI+Rca
ゾンビ映画の巨人版とかみたいに、壁の中の閉鎖空間で巨人から防衛する単純な漫画の方が一般ウケは良いんだろうな
流石にマーレ編をUSJでやったりメディアで推したりはもう無理だな
0902作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6fea-MGi3)
垢版 |
2017/09/03(日) 10:34:37.42ID:ijqYrmaB0
早くエレンの方に視点が移って欲しいと思うけど、マーレ編でファルコやガビを登場させ
壁外にも壁内と同じように業を背負って可哀想な人間がいるって事を読者に見せる事は成功してるよ
ガビなどの子供組が、このまま死んじゃったらめっちゃ可哀想だと思う所まで感情移入してるよ自分は
0903作者の都合により名無しです (ワッチョイ ff33-PIjD)
垢版 |
2017/09/03(日) 10:41:55.56ID:Z43iYlA40
>>893
バトル漫画でそうならなかったのがあったら逆に教えて欲しいわ

ネウロも銀魂もわざわざコレぶち込んで、特に銀魂シリアスは面白くない
両作家は物語の本筋進めて畳むのに利用しているのが頭いいけど

ネバーランドなんかジャンプでデスノ風味暗殺教室の進撃仕立てっぽいのやってみた感が強いし
展開早いのは良いけど早すぎなのとキャラがチート設定で
サクサク進むからさらーっと読んでまるで引っかからない
なのでキャラに感情移入しづらい
リトルバーニーがカワイイけど
それ考えると進撃の訓練兵時代の回想をあのタイミングでぶち込んで
ジャンの調査兵団入に繋いだ作者の演出能力は凄い
ライナー回想の後どうなるか期待している
0905作者の都合により名無しです (ワッチョイ ff33-PIjD)
垢版 |
2017/09/03(日) 11:00:03.08ID:Z43iYlA40
>>904
ワンピ連載開始時期にちょっと見てそれ以降読んでないけど
あれこそトーナメントバトル形式なんじゃないの?
それぞれが単騎で戦って目的地に集結するキャラ別トーナメントバトルって印象だけど
0912作者の都合により名無しです (スップ Sd1f-yOxG)
垢版 |
2017/09/03(日) 11:21:33.91ID:EipjaTPDd
マーレが本当に歴史を改ざんしてない限りどこが勝ってもハッピーエンドにはならなくなっちゃったな・・・
0914作者の都合により名無しです (ワッチョイ ff33-PIjD)
垢版 |
2017/09/03(日) 12:04:57.96ID:Z43iYlA40
>>908
聖闘士星矢やリンかけ、ブリーチもトーナメントバトルだよ
ジャンプのトーナメントバトル形式の意味わかって言ってないね
勝ち残った同士が戦うんだよ
進撃のシガンシナ戦は作戦立ててそれぞれ標的と目的を
分けて作戦行動しただけでトーナメントじゃないよ

なんで原作読んでないのにここにいるの?
0916作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6f9b-l3RF)
垢版 |
2017/09/03(日) 12:17:02.48ID:fIi84k7Q0
結晶化してる間にもし13年の呪いが一時停止するならすべての知性巨人を無力化することができるよな
ただ知性巨人の意思がないとできないけど
最終的にすべての知性巨人が結晶化して2000年後に休眠から覚め、再び悲劇が繰り返されるEND
0918作者の都合により名無しです (ササクッテロレ Spc7-FqOp)
垢版 |
2017/09/03(日) 12:37:29.89ID:+gKqz26Pp
>>900
趣旨が変わってくるからね
0919作者の都合により名無しです (ワッチョイ ff33-PIjD)
垢版 |
2017/09/03(日) 12:41:20.87ID:Z43iYlA40
>>915
突っかかりじゃねーよジャンプのトーナメント形式って
様式美を勘違いしてるって指摘だよ
考え方が違うとかないから。間違いを違うって言ったら
突っかかりって酷くない?

ジャンプ形式だとその後敵を物理的に殺す事で
簡単にすべての問題がちゃらになる上に敵が味方になる
めでたし解決
その後諸問題、後始末は話に全く絡まないで
次の戦いになるのでバトルに始終するだけのバトル漫画
進撃はその後の諸問題がリアルに大きく話に絡んでくる

ジャンプで例外だったデスノは設定こそ死神が出てくる
ファンタジーだが
主人公を阻む壁は現実に則した警察や法と言うリアルが受けた
進撃もエレンは巨人だけど世間や兵団の都合や思惑に
制約を受けて力への万能感は無い
0921作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4341-6h2J)
垢版 |
2017/09/03(日) 12:50:54.89ID:WMt+Gq/H0
>>919
俺はトーナメントって言い方に疑問符があっただけで、それ自体違う定義で考えてるなら出発点から話が違うから意味の無い議論だったなってだけなんだけどな
ちゃんと進撃原作読んでるし、原作読んでないとか完全に突っかかりだろ
0922作者の都合により名無しです (スップ Sd1f-uLn8)
垢版 |
2017/09/03(日) 13:04:35.06ID:mHDgr7SUd
休日の昼下がり
進撃の軌跡をのんびり聞いてる

解説サイト見て、CDオンリー版を買ったの後悔
歌詞カードの仕掛けとか、青春は花火のように未収録とか
色々と、ちゅらい

カルラやペトラのテーマソングとか
来るものがあるなぁ…と
中2心に浸ってる
0923作者の都合により名無しです (ワッチョイ e311-SA9o)
垢版 |
2017/09/03(日) 13:11:16.75ID:MStCsLu/0
>>868
最悪ね
可能性としては低いだろうけど
しかしいくら巨人の力を諸外国に向けたことがないタイバーの宣言でも素直に受け入れるのかな
絶対漁夫の利狙いな国がでてきそう
タイバーは個人的にそう簡単には退場しないかなと思ってるけどどうやって宣言するんだろ
0924作者の都合により名無しです (ワッチョイ ff33-PIjD)
垢版 |
2017/09/03(日) 13:49:31.80ID:Z43iYlA40
>>921
瀕死のエルヴィン〜民明書房までのジャンプあるあるネタに
わざわざジャンプ=トーナメントは偏見ってそっちが
言ってきたのにw何が言いたいのかわからんwジャンプがそうじゃないって話しようよw

そっちが言いたいのは天下一武道会のような
大会や試合に参加するバトルだけがトーナメントバトルの定義とやらかね?

こっちが言っているのは別に大会のていを成していないけど
戦い方が結局トーナメントバトルと同じなのも定義に含んでいる事だよ
0927作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6fe1-jYy5)
垢版 |
2017/09/03(日) 15:28:21.28ID:uZGdKSSm0
>>923
マーレの戦力が巨人頼りなうちに漁夫の利狙うのが一番賢いわな
マーレの敵対国や占領されて植民地に甘んじてる元独立国にしてみれば、マーレvsエルディア内戦やvsパラディ潰し合い共倒れエンドは願ったり叶ったり
きっとフクロウが連絡つけてた東洋の敵対国ってそのクチだろうと思うわ

「エルディア人の皆さん自由になりたいでしょ?マーレ倒すために匿名援助してあげるから内戦起こしちゃおうよ」
とちょっと資金と資料投げるだけで復権派がうおおおおおおお→エルディア人の数がマーレに減らされ結果マーレは弱体化
というプランがグリシャの時代にもあったとは思う

だが規模がショボすぎて復権派は使いもんにならんかったな
0928作者の都合により名無しです (ガラプー KKa7-Ma3H)
垢版 |
2017/09/03(日) 15:43:53.14ID:RIwzJ9YyK
規模がショボくても上手く行けば使い物になるのがエルディア人だからな
実際始祖が王家以外使えないと言うトラップが無ければグリシャのような人間を潜入させれば始祖巨人を持ちかえった可能性もあった
0929作者の都合により名無しです (ワッチョイ 336c-xVNh)
垢版 |
2017/09/03(日) 15:58:47.86ID:T485nHiZ0
「始祖の巨人と契りを交わした」って言い方、あたかも巨人に人格があるような物言いだけど
もし巨人に人格があったら始祖の巨人との契約は理論的に破棄もできるよな
エレンは精神世界に潜って不戦の契りを破棄したらいいのでは
レイスという亡霊を殺すエレン・ゲシュペンスト・イェーガーになるのだ
0930作者の都合により名無しです (ワッチョイ e311-u1hV)
垢版 |
2017/09/03(日) 15:59:30.81ID:MStCsLu/0
そういや復権派やら革命軍勢力は完全に沈黙❔
それともマーレ内で巻き返しを狙って潜んでるのかな
まあこの勢力が息を吹き返しても選民思想的な過激思考だからロクなことにならなさそうだけど、穏健派も中にはいるのかな
0932作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7323-6G1Z)
垢版 |
2017/09/03(日) 16:38:56.31ID:dJoowKtS0
飛行機が登場したってことは第一次世界大戦頃の近い感じだね
とすると数十年後に原子爆弾ができていてもおかしくないぐらいの
科学の進歩状況だね
こうなるとハッピーエンドがまったく想像できないんだけど
マーレ倒してめでたしめでたしにはならないだろうし
結局、核兵器と始祖巨人で全人類が滅亡し、生き残ったわずかな人間が巨人の歴史を神話として残し
ラストは現代の世界で平和に学生やってるエレン、ミカサ、アルミンの生まれ変わりが
授業で歴史と神話の話を聞いて、授業後に盛り上がって終わりエンドとか妄想してみた
0934作者の都合により名無しです (ワッチョイ ff0d-Zydw)
垢版 |
2017/09/03(日) 17:09:42.75ID:luiTNXE40
そういえばフクロウが東のマーレ敵対国に支援と亡命を呼びかけてたらしいけど
あれってまだジークが無垢巨人使って大暴れしてないから交渉できたのかな?
反エルディアが当然になっちゃった今ではもう無理?
0937作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6fe1-jYy5)
垢版 |
2017/09/03(日) 17:49:24.86ID:uZGdKSSm0
>>931
人権団体ってのは例えば、マララさんのような当事者の訴えをユニセフとかが聞き入れ、それに一般の人々が賛同してからチャリティやらなきゃいかんセレブが乗っかる
そうでない場合、大学生が立ち上げたNPOとかだと古着の売上でポリオワクチン寄付くらいしかできることがない

エルディア人が人食い巨人に変身する恐怖の人外生命体、しかも100年前まで人類を支配してたって事実がある限り人権団体なんかやる奴いないだろうな
0940作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0311-01rh)
垢版 |
2017/09/03(日) 18:02:12.76ID:GSOuwYvX0
>>934
反エルディアと言うより対巨人兵器が発展した以上はもう無理じゃね
マーレの弱体化も白日の元にさらされた訳だし
0941作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6f9f-libI)
垢版 |
2017/09/03(日) 18:08:23.96ID:d5XJJXEh0
中華来たな
0942作者の都合により名無しです (ワッチョイ ff83-UsqQ)
垢版 |
2017/09/03(日) 18:13:04.22ID:NczbdDrE0
始祖の巨人と引き換えに亡命と支援を呼び掛けるだからな
東のマーレ敵対国もマーレに対抗する手段が欲しかっただけで
近代兵器の時代になったらどのみちエルディア人に未来はないだろう
0945作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0311-01rh)
垢版 |
2017/09/03(日) 20:32:48.23ID:D5HQD+YI0
>>944
4年後ね
0946作者の都合により名無しです (アウアウエー Sadf-FOTB)
垢版 |
2017/09/03(日) 20:47:42.15ID:4NkKnGcna
ライナー過去→タイバー家→パラディ状況→最終決戦(?)という感じかな。
個人的には知性巨人をガビ達へ継承する前に決着がつきそうな気がするな。
今メインで登場してる奴らの中で最終回まで生き残れるやつは誰だろうか…
サシャやコニーが死ぬところはなんか見たくないな…
0947作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6fea-MGi3)
垢版 |
2017/09/03(日) 21:10:50.12ID:ijqYrmaB0
どこかのサイトで作者がジークより上の存在を匂わしてるっていうコメがあったような
出典が分からないから妄想かもしれないけどw
タイバー家の後に新キャラが出てくる可能性もある
0948作者の都合により名無しです (ササクッテロラ Spc7-e+qS)
垢版 |
2017/09/03(日) 21:14:16.58ID:ydQZlmP9p
エルディア人がマーレでだけ迫害されてて世界的には非難されてる的な話だったらハッピーエンドも想像つくけど
エルディア人が世界的に嫌われてて巨人兵器もオワコンになりつつあるっていうのはハードモードだわ
マーレの敵対国もマーレとパラディが潰し合うとも願ったりかなったりであわよくば資源欲しい程度だろうし
0955作者の都合により名無しです (ワッチョイ 336c-xVNh)
垢版 |
2017/09/03(日) 22:18:06.75ID:T485nHiZ0
別人種と交配できるんだから生物学的にユミルの民は人類のうちの一種族には違いないんだよな
科学的に考察するならミトコンドリアとか腸内細菌みたいな共存や細胞に寄生するウィルスのようなもの感染してて
ユミルは初めに感染か共存した存在(有機生物と接触したの意味?)でそれはキャリアの死肉の摂取によっても取り込める
だから三人娘がユミルの死体らしきものを食べている
っていう話ならワクチンか当該細胞活性を抑える薬が作れるんだけどね
果たしてこの世界てウィルスとか共存生物とかの研究が進んでエレンが死ぬまでにワクチンが作れるかどうか
道とか言ってるのは見たって奴がラリってたとかで
0957作者の都合により名無しです (ワッチョイ 336c-xVNh)
垢版 |
2017/09/03(日) 22:24:27.85ID:T485nHiZ0
何かと共存しててそれの活性によって巨人化するなら日光だけで動けるのも比重が軽いのも説明がつく
「それ」は光合成して酸素を取り込むことによって巨大化するとか
空想科学だけどそういうものが存在する世界だと言ってしまえばOK
0958作者の都合により名無しです (ワッチョイ 336c-xVNh)
垢版 |
2017/09/03(日) 22:34:58.24ID:T485nHiZ0
>>956
その辺は力を使いこなせずにミカサやアルミンを救えなかった過去がある(ループ説)か
ミカサやアルミンを救えなかった未来を予知しているかで違うな
ループ説ならファンタジーで終わり
未来を見ているならまだミカサやアルミンを救えるか救えないかの岐路前のエレン・イェーガーの記憶が
あのときなぜクルーガーに送られたかにカラクリがありそう
0965作者の都合により名無しです (ワッチョイ 336c-xVNh)
垢版 |
2017/09/03(日) 23:09:36.44ID:T485nHiZ0
個人的に知性でも無知性でも巨人には生殖器がないのが気になる
女の子型におっぱいがないのは授乳の必要がないからだろうし
ユミルが悪魔からリンゴらしきものをもらってるのは普通に考えてそのリンゴは食うわな
リンゴはわかりやすくしたメタファーで始祖ユミルは使徒みたいな変なものか食っちゃって巨人要素を取り込み
巨人要素は遺伝か食肉によって増えるとすると無知性の多くが人間を食いたがるのは
巨人になるのを目的として人肉を食ってるからその目的意識が無知性ゆえにずっと残ってるともとらえられる

禁断の恋をしたのもロマンチックで好きだが、科学的に考えるとタンパク質とか染色体数が違う生き物とは交配できないのと
交配できることにしちゃうとエルディア人は他人種と同じ人類であるという前提が崩れちゃうので今回はナシの方向で
0966作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0311-01rh)
垢版 |
2017/09/03(日) 23:12:07.35ID:95XToghz0
売女の末裔ってのはただのモブ兵の台詞なんだしただの戦場でよくある他民族差別の罵倒ってだけだろ
0969作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6f1c-UBPk)
垢版 |
2017/09/03(日) 23:19:02.61ID:eGEbqWU90
>>958
やはり今の作風でファンタジーオチはあり得ないのでループもあり得ないだろうな
ミカサとアルミン云々もグリシャに言わせたことでエレンが乗り越えるべき壁として以外の意義はなかろうし
道やら座標やらの謎自体はライベル正体バレや壁の外みたいにあっさり開示して終わると思う
0970作者の都合により名無しです (ワッチョイ 43aa-4Wb9)
垢版 |
2017/09/03(日) 23:30:05.29ID:NkRgjGhL0
エルディア帝国を作るためにユミルの民を巨人にして働かせてたってのがなんかしっくり来ないんだよなー やっぱユミルの民は奴隷民族やったんかや?フリッツはそんなかわいそうな人たちを逃がすために壁に逃げた?
0971作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa07-SGr9)
垢版 |
2017/09/03(日) 23:33:22.66ID:IVLjuqtVa
>>966
少年誌でわざわざ売女と表現したことに意味がないとは思えない
罵倒や蔑みなら悪魔だけで済む話
当人同士の間では純愛でも外から見たら姦通や姦淫なのは聖書の時代からよくあること
ライナー母だって違法な姦通の結果ライナーが生まれたんだしなんか話のテーマに関わってきそうな感じ
0973作者の都合により名無しです (ワッチョイ 336c-xVNh)
垢版 |
2017/09/03(日) 23:45:18.47ID:T485nHiZ0
ユミルが超ヤンデレ女で人外と恋をした結果相手の子供が産めないので死んだ後思い余って心臓を食ったというのもなかなかグロくて好きだ
あなたの心は私とずっと一緒とかやってたら変な病気にかかった
その経験から肉食ったら巨人化できるのでは?という発想に至りユミルを食ってみて
成功したら奴隷にどんどん食わせて増殖
ある種の要素が空気感染なしに爆発的に広がるのって性交か食材だからなー
0974作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6f1c-UBPk)
垢版 |
2017/09/03(日) 23:45:41.19ID:eGEbqWU90
>>938
エルディア人が巨人になれなくなったとしても世界から人間扱いされないことは変わらない
逆に巨人兵器としての価値を失えば今までエルディア人を保護してくれていたマーレもこれ以上コスト掛けて保護しなくなる
壁内もまた例え籠城してマーレの侵攻を退けたとしても航空機が発展すれば滅亡必至でさらに壁外に味方になってくれそうな国は皆無
この詰みっぷりが秀逸なので覆して欲しくはないな
0978作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0311-01rh)
垢版 |
2017/09/04(月) 00:04:02.76ID:CRTxtm4I0
>>971
いやあの場でモブ兵士がああ言ったのはただの罵倒だろうって意味ね
このセリフが今後の物語に関わってくるのはあるかもしれんが
0979作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa07-SGr9)
垢版 |
2017/09/04(月) 00:07:04.12ID:vGE4mIARa
>>977
部位を限定すると読者が
おまんこは?おっぱいも食べたの?オエエェってなるから部位に限った肉じゃないと思う
肉食うだけでグロいのに
0980作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6f1c-UBPk)
垢版 |
2017/09/04(月) 00:11:23.68ID:afux3kfF0
普通に考えれば始祖ユミル〜145代王は文字通りの悪魔だったんだろうな
フリーダが直視できず壁外でもマーレに忠誠を誓って善良なエルディア人をアピールすることでしか生きられない程に
0981作者の都合により名無しです (スプッッ Sd1f-XL3c)
垢版 |
2017/09/04(月) 00:23:03.69ID:AOzUth/rd
そういや知性巨人って注射器が発明されるまでどうやって継承してたんだ
0984作者の都合により名無しです (ワッチョイ 336c-xVNh)
垢版 |
2017/09/04(月) 00:47:48.47ID:w1Tm7TSt0
逆だと思うけど
エルディア人≠ユミルの民(グロスのセリフより)
ユミルの民は奴隷民族(芸術より)
王家も議会=貴族に家族計画を管理されてる
どーみてもこれはユミルの民は始祖ユミルの時代から奴隷用民族でエルディアが滅ぶとき全部罪を押し付けられた形だろ
九つの巨人を有してたのもユミルの民ではなく貴族の家で知性巨人は奴隷
進撃だけはいつの時代もスナフキン
タイバー家もエルディア人でもユミルの民ではない可能性があるな
ユミルの民を飼ってて地下牢に閉じ込められ継承させ続けたか戦鎚がずっとアニ状態、一度も使ったことがないのではなく使えないとか
0986作者の都合により名無しです (ワッチョイ 33d3-FOTB)
垢版 |
2017/09/04(月) 00:52:42.44ID:1xBmrspH0
今後の展開にも関わってくるのですが3人(エレン、ミカサ、アルミン)の考え方が違う方向に向かっていって、結果として対立するような展開は構想にあります”(2016年 ANSWERS)
←これ気になるわ
0987作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6fe1-jYy5)
垢版 |
2017/09/04(月) 00:52:43.69ID:jQKpShNc0
>>983訂正
臓器食わせたら前任者がほぼ即死して赤子ガチャになってまうかもしれん

だから髄液移動するのは肉だな
継承者が人間体で肉食って無垢化
そしたら無垢化した継承者が前任者の脊髄噛み砕いて知性化

もしこれだったら実にめんどくせープロセスなんで注射器は偉大
0990作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6f1c-UBPk)
垢版 |
2017/09/04(月) 01:30:43.72ID:afux3kfF0
>>986
それが本筋だから当然だな
エレンやアルミンやミカサが幼馴染の絆を如何に断ち切って自立できるかが物語の焦点
その他の人物や巨人の力や世界なんてのは幼馴染の自立を描く為の単なる背景でしかない
0991作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa07-tFYD)
垢版 |
2017/09/04(月) 01:36:33.82ID:S6Mbh8oXa
>>986
エレンミカサとアルミンの人間性や考え方には決定的な差があるというのは何度も描かれてきてる
最も分かりやすいのはアルミンが憲兵団を殺してしまい「ミカサもこうなったの?」って聞くシーン
アルミンは人を殺してしまったことを悔やみ嘔吐しまくっていたがエレンミカサはあの強盗事件で人を殺した事を特になんとも思っていない
ミカサもこうなったの?と聞かれてミカサはそんなことは考えたことも無かったという様な戸惑いの反応をしているからな
アルミンとエレンミカサが対立するフラグ立ては既に万全整っているよ
0992作者の都合により名無しです (ワッチョイ 336c-xVNh)
垢版 |
2017/09/04(月) 01:50:11.91ID:w1Tm7TSt0
知性巨人を閉じ込めるのって簡単なんだよな
無垢化して前任者を食べたあと意識のない状態で人間に戻るからその隙に四肢を切断して
舌を噛み切らないように轡して地下で壺に入れておけばいい
タイバー家はエルディア人ではあるがユミルの民ではない戦鎚の管理貴族家だと他国は知ってるので交渉権も認められてる
タイバー家は戦鎚を保有している(嘘はついてない)がユミルの民の厚生には興味がない
でも一定数生きててくれなくちゃ立場的に困るので演説に繋がる、のかな
0996作者の都合により名無しです (ワッチョイ 336c-xVNh)
垢版 |
2017/09/04(月) 02:35:04.23ID:w1Tm7TSt0
そうか修復があったな
じゃ芸術みたいなことになってんじゃない?
ともあれ知性化直後は意識ないから拘束して自害できないようにするのは簡単

戦鎚の巨人って元々獣の巨人とセットで力を発揮するとかないかな
戦鎚は獣に使われるのが特徴、獣は戦鎚を扱うのに特化してるので戦鎚がないとデカイだけっていう
投石に向いてるのも戦鎚を投げたりするため
投げても自力で戻ってくる戦鎚って便利そう
0997作者の都合により名無しです (ワッチョイ 43d0-X0kF)
垢版 |
2017/09/04(月) 03:41:25.78ID:pkBdtQm80
>>991
エレンはともかくとしてミカサは両親が殺されてるところを
見ているからね
犯人を殺して良心が痛むことはない
アルミンはジャンを助けたけどジャンを殺そうとしていた女性は
殺しに躊躇してたようだし状況が違う
エレンとアルミンの方向性の違いは17巻から始まってて決定的になったのは
22巻の海のシーン
アルミン視点の葛藤を今後描くのならマーレ編はいずれ終わって
壁内に戻るのも遠くないと思う
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 8日 6時間 28分 2秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況