X



シン・ガンダムを庵野は作れ

0002通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/03/28(火) 23:37:32.69ID:0NFvs5BU0
富信が許さなそう
0003通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/03/28(火) 23:43:15.62ID:Wo+q5cyw0
>2
富信ホームレス欠席裁判チョンコロエモンが許さんと何が出来るってぇー?
今も僕にブルってる雑魚デブが(ギャハハ
0007通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/03/29(水) 12:37:30.46ID:bO8UkEe20
>>4
ヤマトは既に福井がやってるしガンダムもリメイクあるなら福井だろ
0009通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/03/29(水) 20:14:25.20ID:jFx52iBT0
シンVガンダムを
0011通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/03/29(水) 22:14:21.40ID:bO8UkEe20
庵野ガンダムやるならアナザーでやって欲しい
宇宙世紀には手を出さないで欲しい
0012通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/03/29(水) 22:20:59.69ID:N2ecI1f90
庵野はそりゃ逆シャアとかガンダム好きだろうけどエヴァ作った人がガンダムの焼き増し始めたらいよいよ終わりだろ…
0014通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/03/29(水) 23:43:35.82ID:pC78FPt70
富野と駿が亡くなったらシン・ガンダムはありそう
てか重複じゃね?

もし庵野がシン・ガンダム作ったら
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1655527689/

新作作るなら庵野はGガンみたいなのをって噂があるから岡崎版でやって欲しい気もする
0016通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/03/31(金) 12:06:05.90ID:zy1WgX9U0
富野のよりはまともなものになるのは間違いなさそう
0017通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/03/31(金) 12:17:08.36ID:h4lYjsa70
>16
ホームレス欠席裁判チョンコロエモン金山はまず入場料払えず見れないからって逆ギレざっこいわー
プークスクス
0019通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/03/31(金) 13:52:17.93ID:kJvGCkst0
庵野は映像作りにしか興味ないし更にアニメのクォリティに歯止めをかけよう派だからな
0021通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/04/01(土) 01:23:00.95ID:S1RO8Alp0
>>16
禿を叩きたくて庵野監督を持ち上げてるのは解るけど
橋おじも金ちゃんも山さんも田中君も性格的に庵野監督は絶対合わない
合わないどころか一番嫌いな種類の人間だと思う

庵野監督だけじゃなくて福田監督も多分合わない
橋おじ金ちゃんは福田監督と仕事したら100パー恨むようになる

庵野福田禿だったら禿が一番橋おじ金ちゃん山さん田中君に向いてる
0022通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/04/01(土) 11:40:43.14ID:njzpZOwU0
総監督 庵野
監督 今西
脚本 福井
キャラデザ 貞本
メガデザ カトキ・庵野
音楽 鷺巣
これなら見たい
0024通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/04/01(土) 15:03:43.02ID:eHxn5Z6j0
サンダーボルトで宇宙世紀でもパラレル設定有りになったし

シン・ウルトラマンで公報が雑な時代の誤植ネタのゾーフィー出したりしたから
outの嘘企画のOガンダム実際にやるとかの企画になるだろうな
0025通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/04/02(日) 04:34:04.88ID:6YZZx0FV0
>>23
庵野が大好きなヤマトをああしちゃった福井のことだ
多分、顔を合わせた途端、血の雨が降る
0026通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/04/02(日) 11:09:09.71ID:Ax9H2M1u0
>>25
庵野は福井のローレライに水兵役で出演しているし亡国のイージスでは絵コンテで参加している
そういう交流あるし意外とうまくいくのでは?
0027通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/04/02(日) 14:49:20.36ID:6YZZx0FV0
それ何年前の話だと思ってんの?
その時の庵野は新劇すらやってねえ&福井はアニメ畑に突っ込んできてない
0028通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/04/03(月) 14:52:31.66ID:Uv3J++jT0
次の候補としては
シン・ウルトラマン続編やシン・ウルトラセブン
シン・他の特撮(ゴレンジャーとか)
ナウシカの続きのアニメ化
シン・宇宙戦艦ヤマト
シン・ガンダム

実際に企画書が存在するウルトラマン続編が、一番有力か?
0029通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/04/03(月) 16:43:39.56ID:khonsm0w0
ライダーがあんま売れてないようだしメッキ剥がれてきたのかな?
よきかな
実写版キューティーハニーの再現まで逝ってほしいものよ
0030通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/04/04(火) 11:39:51.94ID:1hDJ7A1p0
>>29
ライダーはギリギリまで宣伝もしないし誰が出てるのかもわからん状態だったから当然の静けさ
0033通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/04/05(水) 23:56:56.01ID:TVkFgOfq0
ゲッターロボの実写映画が発表されたけど庵野じゃなかったね
こうなったらまずはシン・マジンガーZを作ってくれ
0035通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/04/09(日) 14:32:11.21ID:F8sN8/dN0
富野の思想は買い切りだけど
庵野の思想はサブスクというか
富野は公開しちゃったらもう視聴者のものだから好きにやれってものだけど
庵野はボクが作ったものはボクのものだからいつか返してねって感じ
0036通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/04/09(日) 15:07:15.39ID:V56f43Ii0
わかるわー
独占欲強いというか
悪い意味で「商品」「売るもの」としてないんだよな

そんなに俺のにしておきたきゃ、それ切り売りすんなよ、と
0038通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/04/09(日) 16:15:58.70ID:AfhkEAPh0
次はゴジラ対ガメラを頼む。
0039通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/04/09(日) 19:29:54.87ID:7TO2Cd1o0
やるなら監督は樋口にしてくれ
0040通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/04/10(月) 00:45:27.98ID:zp8uySeR0
>>37
庵野は無邪気にやっぱガンダムって言ったらこれだよ〜キャッキャって描いてきただけなんだろうな
普通これを出してくるということは何らかの抗議の意味なんだがw
これ見てお禿は庵野は自分に言いたいことがあるんだろうと話し合いの場を設けたんだっけ?
0041通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/04/10(月) 19:26:52.41ID:hKj+Inrc0
富野がこれ見て「庵野なんて嫌い○んじゃえばいいのよ!」ってビリビリに破ったって聞いたけど嘘だったの?
0042通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/04/13(木) 17:25:39.17ID:ZMAl4iJl0
それはニューガンダムのデザインコンペで庵野がほぼ1stと変わらんデザインを提示してでは確か
レウルーラが庵野デザインだったかな
0043通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/04/13(木) 20:54:57.00ID:Ctkhvjsw0
それが>>37の二番目の画像じゃないの?
レウルーラは庵野だね
意外と多才というか監督になる人は色々やってるね流石に
0044通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/04/13(木) 21:21:34.06ID:09bnQFkt0
>>40
カミーユの声優もオーディションで「見事に終わったのに続編作る意味がわからない」と言って採用されたそうだな
そういうのが好きなのかもしれん
0045通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/04/14(金) 21:50:35.07ID:Fuz5ilkb0
>>22
ttps://pbs.twimg.com/media/Do-PN50UYAARHDf.jpg
シン・ガンダムは何と言ってもこれでしょう。
0046通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/04/14(金) 22:15:00.54ID:lmhMx3Hu0
もはやガンダムでもボトムズでも無いじゃないかァー
0048通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/04/15(土) 18:42:31.79ID:F9S0uFNn0
>>11,24
ttps://note.com/fujisturyota/n/nf43c9da72076
>U.C.0045という過去を舞台にした「モビルスーツ アルファ・ガンダム」案が書かれている。
ここが狙い目か。
>>42-43
因みに、シルエットとしてマントをしている事がデザインコンセプトとなったのは永野案が由来。
0049通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/07/15(土) 06:30:28.42ID:pXvCz3sq0
>富野 GレコTV、Gレコ劇場版5部作
>出崎 劇場版Air 
>安彦 ククルスドアンの島
>高畑 かぐや姫
>駿 君たちはどう生きるか

>見事に駄作ばかりで震える
富野も安彦もこの体たらくならここで庵野に喝を入れて頂くか。
0051通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/07/15(土) 17:46:20.16ID:KdX/Z8dc0
シンエヴァを見るに変わらないとか成長してないどころか
劣化を感じたからな
0052通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/07/21(金) 22:44:55.00ID:LQz8WmFE0
>>50
>宮﨑 ポニョ、風立ちぬ、君生き
>富野 Gレコ
>庵野 シンエヴァ、シンカメ
>老害みんなゴミになってて草

>中間のヒットクリエイターがいないから同列に語られがちだが本来全く集客力の違う二人
0053通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/07/24(月) 06:42:54.99ID:bVeEH6cg0
>富野 バンナムに譲渡して恩給年1億 
>他脚本小説作詞印税
>駿 ジブリの資産利権
>新海 ギャラ数億 小説印税
>庵野 会社の自由に使える

>福田 SEED報酬数億 嫁の印税
>谷口 ギアス利権 ワンピギャラ契約か
>大河内 ギアス水星スパイ脚本印税多数

>押井 大企業の部長クラスらしい
>細田 小説印税ぐらいか

>厳しいな
>富野ですらジャンプ末端漫画家以下

>安彦 オリジン利権貰えてる 
>貞本 漫画印税
そろそろ庵野も小説印税を。
0054通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/07/25(火) 11:57:36.36ID:iNyH4bgy0
庵野って小説書いてるっけ?
デザインやアートや設定集はググッたら出てくるけど
0057通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/07/30(日) 06:15:06.35ID:l9pLhlpu0
>>52の続き
>代表作
>富野 ガンダム37歳
>宮崎 ナウシカ43歳 原作漫画41歳
>庵野 エヴァ35歳
>谷口 ギアス40歳
>細田 サマーウオーズ42歳
>新海 君の名は43歳

>見事に30後半~40前半だな
0058通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/07/31(月) 06:51:06.77ID:gmFhBx6g0
マーケティングやら商業展開
幅の広さはガンダムの圧勝だけどな
マジンガーZなったりトランスフォーマー逆輸入の可能性もありえたが
0060通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/08/25(金) 16:16:24.86ID:q9xT6Lf30
つ〜
る〜
ま〜
き〜
く〜ん♪

マリの正体さえ誤魔化してしまえば新劇終わったあとも5人組のチルドレンで〜すみたいな顔してキャラクタービジネス続けていけると思った?
https://i.imgur.com/3t4ZHi6.jpg
0061通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/08/26(土) 07:38:29.15ID:wwdwOSQX0
シンウルとシンカメ見たけど次はアニメを作って欲しい
まずはシン・ナディアかシン・ナウシカかシン・ヤマト辺りか?
0062通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/08/26(土) 10:22:49.49ID:3R6fESoB0
>>20 これで笑ったw
お禿がガチギレした庵野版νガンダムがこちら
ttp://gudamer.サクラ.ne.jp/wiki/wiki.cgi/GUNDAM?page=%A1%CC%B7%BF%BC%B0%C9%D4%CC%C0%A1%CDNew%A5%AC%A5%F3%A5%C0%A5%E0%A1%CA%A6%CD%A5%AC%A5%F3%A5%C0%A5%E0%CB%D7%B0%C6%2F3%A1%CB
0063通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/08/26(土) 14:25:37.21ID:L0T+nKkw0
>>61
これ以上、庵野に汚されたいとかバカはひっこんでろ
0064通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/09/05(火) 23:15:15.53ID:oXTUZT4o0
>現代劇にするとシンゴジラのリアリティに遠く及ばないから終戦後っていう時代設定に逃げた感あるよな
>予告でもう泣かそうとしてて辟易する
>さすがドラ泣きの山崎監督やで!
シン・ガンダムは敢えて1stの小説版のテイストを重んじた物ではなく1stの小説版の前の話かも。
>MSVのこともあるし、それほどでもない
>G-3とシャア専用リックドムとかw
>キャラもクスコアルとか使えるゲームあったしなあ

>地上に一度も降りずにザクとリックドムしか登場しないガンダムとか
>ドアン以上にストーリー盛らないと無理やろ
0065通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/09/06(水) 00:11:35.66ID:zQVwAAkm0
スレタイに相当するのは劇場版SEED
0066通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/09/06(水) 04:19:46.93ID:aqXiw3Pk0
>>65
劇種は再構成でも何でもないから掠りもしないんスけど頭大丈夫、種アンチ文無シンヤ爺さぁ?
プークスクス
0067通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/09/06(水) 10:17:31.36ID:lyVQvtl30
ここはいっそのこと冒険王版で
0068通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/09/06(水) 20:33:56.04ID:6xfGpiD70
>>63
>ゴジラ 大人になれよ+弱者男性()叩きの山崎w

>宮本が監修したマリオは大成功だったのに堀井雄二が監修したドラクエは何であんな…
>あんま比較したくないけどどうしても考えてしまう

>堀井は山崎貴に丸投げしてああなった

>堀井「山崎くん、監督やってよ」
>山崎「普通に作るんじゃ意味ないから、こんなオチなら引き受けます」
>堀井「いいねそれ!」

>堀井は80年代で頭が止まってる
>ドラクエ1が発売された時は当時最先端のゲームだったけど今やドラクエは時代遅れの象徴

>優れた人材を集めて、納期までに仕事をさせ、しかも必ずヒットさせられるから山崎なんだろ。

>しかし肝心の中心ファンとマニアを置いてけぼり。
>そして作りも雑。
>昭和を舞台とするのが専門のくせに時代考証がデタラメ。

>ストーリーの作り方もゴミ。
>リスペクトシーンは「こう言うの好きなんだろ」という部外者が土足で踏み込んだ感マシマシ。
丸投げすれば庵野も山崎もどっこいどっこいだな。
0069通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/10/06(金) 22:15:40.22ID:Dr8BzMol0
>谷口ワンピ 200億
>山崎ドラえもん 84億

>庵野ゴジラ 82億 庵野ライダー23億

>庵野ブランド???

>君生き85億 ハヤオ
>プペル27億 西野
>シン仮面ライダー23億 庵野
>サンドランド5億 鳥山くん
>ジブリはサンドランドの17倍か
>やるやんけハヤオくん
>見損なったぞアキラくん😂😂😂
>ジャンプブランドで鳥山くんが唯一の失敗作出したんや😅😅😅😅😅

>卒業って、弟子の庵野と同じだな
>こりゃジブリも没落コースかな

>シンゴジの大ヒットで庵野にネームバリューがあると勘違いされた感

>実際ネームバリューはあっただろ
>実力が無かっただけで
>作れたのは樋口さんのおかげで
>庵野だけだとシンカメになる

>どの面下げて出てきた庵野?
>出るなら樋口さんやろ
0071通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/10/07(土) 20:56:27.36ID:GXQvPSag0
もうシン・チャージマンとかでええやろ(何も良くない)
0072通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/10/08(日) 22:12:52.03ID:h9LLPzKK0
>>47
>ひでえデザインだな
>本当に令和のアニメのデザインなのかw

>そりゃまぁ御歳75歳の大河原デザインだからまぁ

>種の後、00やAGEや水星のような若手実力派wデザイナーの作品の後で今映画のデザイン見るとクラクラする
>もしかして当初予定してた映画公開の頃に進めてたデザインをそのまま使ってるのか?

>SEEDのMSは元々スパロボやタイムボカン方面に片足突っ込んでるので、大河原氏じゃないと駄目なんだろうね
>ビックリドッキリメカ要素が必要
例え前田真宏や山下いくとと言ったいつものメンツのローテーションだろうがまとめ役的な存在として大河原氏の箔付けは必要不可欠だろう。
ttps://hjweb.jp/article/508374/
>そこはガンダム世界におけるリアルと、現実のリアルという認識のズレでしょうね。
>まぁリアルを突き詰めてしまうと、そもそも人型であること自体がナンセンスですから。
>極端な話、以前描いたボールガンダム(河森正治EXPOで公開された、「ガンダム」と名付けられたボール)になってしまっても、おかしくありませんからね。
全体の方向性的には河森氏が提示したそれに沿う形か。
>ガンダムのパンツを分割する方法はガンダムセンチュリーで河森氏が最初に描いてるね
とにかくガンダムセンチュリーでの河森の功績は認めるべき。
0073通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/11/01(水) 07:11:14.33ID:zXDqzwPb0
>>63
>庵野がやるからアニヲタが騒いで多少一般に波及した面もあるし
>谷口がワンピやってアニヲタが騒いだのと同じ
>ヲタから評価されてない山崎だときついかも
0074通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/11/05(日) 20:26:18.21ID:wJktuExT0
>>12
>シンゴジはエヴァヲタっていう畑違いを引っ張ってきたからでシンエヴァで見限られた庵野がシンウルシンカメで没落したのは見ての通り

>そこは谷口がいるだろ
>ていうか庵野なんかにしたらガノタがガチ切れで叩きまくるぞ
>ウルトラゴジラの比じゃねえ
エヴァヲタっていう畑違いを引っ張ってくるのも大事かも。
0075通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/11/06(月) 03:44:35.39ID:9btKc2Ep0
もう庵野はオワコン、時代は山崎貴監督で
昭和の戦後日本を舞台にしたALLWAYSアルキメデスの永遠のガンダム-0.1
0076通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/11/06(月) 23:15:33.10ID:SdTmrjn00
>>75
>ゴジラは監督のブランド復活の為の噛ませ犬。
>庵野もエヴァQで、樋口は進撃の巨人で散々だったからな。
山崎もおばけずかんで大コケしたが。
>最近押井どこいったかな昨今
次は押井で。
0077通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/11/08(水) 23:19:45.77ID:Mpg/WF6o0
>>39
>庵野は既にアニオタから相手にされてない
>押井と同じ枠

>樋口はアシストに回ると輝くんだよな
>自分で監督やるとひどい
>庵野もストッパーいないと暴走してしまう
0078通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/11/09(木) 00:07:47.81ID:WAIM+oyK0
>>38
ゴジラだと
>企画・原案・プロデューサー:庵野秀明
>脚本・監督:山崎貴

>これくらいがちょうどよいバランスなのかも
一度見てみたい
それもいいが、
総監督=押井守
脚本=押井守・山邑圭
監督=田口清隆
音楽=川井憲次で、VFXも白組からオムニバス・ジャパンに。
0079通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/11/24(金) 23:51:06.93ID:olYtSyYq0
>>4
>庵野はシン・仮面ライダーでもう駄目だと思った
>これ以上付き合わされるのは嫌だね
>リアリティーの追求がしたいのは分かるがオリジナル作品でやってくれ
78年に企画された「銀河大戦 フェニックス遊撃隊」をダイコンフィルム版サンダーバードと同マイティジャックのアイデアを入れた物をシン・ヤマトの代替でやってくれれば。
>庵野は2199の時に声かかったけど「音声そのままで作画だけやり直す」って言ったから却下されたんだよ
但し、
>樋口いないと庵野の悪いところが出そう

>樋口と庵野 二人いないと面白くならない

>庵野一人だと仮面ライダー
>樋口一人だと進撃の巨人
>バランス悪いとシンウルトラマン
>シン・ゴジラはやはり奇跡だよ

>樋口と組めば普通にいけるんでは
そんな感じ。
>ヤマトは最初、樋口真嗣監督だってよね
>途中で降板して急遽、山崎貴監督に変わった
>一部(主に地球でのシーン)樋口真嗣監督が撮影したフッテージも使ってる

>樋口真嗣バージョンは漫画原作からかなり改変してもう別物だったようで
>それで揉めて制作途中で降板
>山崎貴は原作漫画に沿って制作するという命題を受けて監督することになったそうだ
>まぁリリーフ起用よね
>だから予算も既にかなり使われていてかなり厳しかったみたいよ
0080通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/12/05(火) 19:22:39.39ID:tLMevlV30
>>18-19
>庵野は発想力が無いので過去作と同じ話しをベースに脚本書いてビジュアルも寄せたり無意味に回答無しの難解にしたり何故か作品最後が尻すぼみで盛り上がらん
0081通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/12/20(水) 07:17:14.21ID:1B6G7HiS0
>日本では庵野信者が大声で騒いでるだけで庵野にはクリエイターの才能は無いんだよなあ
>庵野はアレンジャーとしての才能は素晴らしいがオリジナルを1からクリエイトする能力は並以下

>カトキハジメか←
0082通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/12/20(水) 23:10:37.12ID:kFJxj+X00
>>29-30
>映像より一号ライダーの人物像が魅力的じゃないから駄目だったわ
シン仮面が同じくPG12の鬼太郎とはここまで差が付いたのはそう言った点にあるのかな。
>シン仮面ライダーは予告とか見る限りなんか暗そうだし、PG12だしでシンゴジよりもハードになりそう

>ゲゲゲはPG12でファミリー層を切り落としてる時点で一般受けは狙ってないと思うよ
0083通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/12/20(水) 23:26:11.86ID:ok2+8X3z0
いや腕のいいアレンジャーだっていうならそれこそガンダムやったらいいって事やろ
もう大半の作品がアレンジで埋め尽くされてるシリーズなんだし
0084通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/12/21(木) 07:52:24.59ID:Pjx8sl7X0
>>25
>ヤマトは本当に酷かった

>脚本もともかく、演技が学芸会w
>キムタクが話し出すと,他の出演者の動きが完全に止まるんだぜw

>ヤマトはキムタクのギャラが無駄に制作費喰ってそう
ヤマトは山崎貴の時点であれだし、庵野がやってもシン・仮面ライダーの轍を踏むか。
>庵野は石ノ森原作のテイストを重んじたんだよな
>テレビは子供向けにわかりやすく作られすぎた昆虫キャラクターショーで、庵野はそこから馬鹿げた部分から削ぎ落としてキャそれぞれの苦悩と野望を付け足した
>それに二号役者が噛みついた、否定して不快だ、と

>初期仮面ライダーが好きだった人が怒ってる
>中途半端に漫画版の設定とテレビ版の設定をミックスしてるし

>まぁ漫画版に忠実に作ると基本はバットマンなんだよな
>立花藤兵衛は執事で自宅に秘密基地みたいな研究所もある
>そして本郷猛は大富豪
0087通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2024/01/15(月) 19:10:45.40ID:BFDObaq00
>>86
映画一作に20年近くかけるクソトロ賄賂を老衰死させるつもりかよ、種アンチルンペンブタエモン金山はさー?
むっご(ギャハハ
0088通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2024/01/16(火) 00:04:12.33ID:6Ii2wQas0
アナルと雪の女王の監督と脚本は汚豚ガイジに決まっているのでセーフ定期
決まりすぎて・・・期末テストになったわね・・・
0089通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2024/01/29(月) 00:08:12.34ID:Vj5a+IBu0
>>51
>庵野はシンエヴァでエヴァのファン裏切ったからもう終わり

>個人的には庵野はトップやナディアの頃は大好きだったけどエヴァ以降は本人も信者も痛くて嫌い
>ただ序と破はTV版の鬱陶しい所を端折ってたから見易くて良かった
>Q以降にまた悪い癖が出て最悪になったけど
0090通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2024/01/31(水) 07:00:30.74ID:2MXmkgZY0
九九が言えないゴミを観たいと
さすがゴミだな
0091通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2024/02/10(土) 14:49:59.49ID:BBDsUMFT0
庵野的にはテレビ版21話の時点で綾波レイの正体が碇ユイだと明かしたつもりだった

それを全く理解されないまま綾波レイが大人気になって「え?」「え?」となった

カヲルの正体が碇ゲンドウだという事もカヲルとレイが夫婦だという事も言いにくくなった

ところがカヲルも大人気になって、謎を明かさない方が商売しやすい事を学んだ

そこで新劇ではマリの正体がキョウコ・ツェッペリンだと明かさなかった

マリはモヨコ夫人だろ!ふざけんな!!と言われまくってエヴァと庵野の人気終了  ←今ここ
0092通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2024/02/15(木) 12:20:46.13ID:z9PU4rft0
>>7,61,91
>リメイクヤマトのスレでは今でもたまに庵野監督待望論が挙がるくらいだからまだ人気あると思うよ
>自分は止めとけって方だが
0093通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2024/02/25(日) 09:54:17.48ID:h7WaDOEv0
>シン仮面ライダーはアマプラの無料配信で観たが、わざわざ金を払って映画館で観るほどの映画ではなかった
>テレビの2時間スペシャル物のレベルだね
>秘宝のトホホテンでの1位も納得だ
>シンゴジラは良かったが、シンウルトラマン、シン仮面ライダーと段々つまらなくなっていくね

>昔踊る大捜査線が大ヒットしたとき監督の本広がご褒美みたいな感じでUDONという映画を作らせてもらってた
>本広監督の出身地である香川県のうどんをテーマにした映画なんだがこれがまあ本広のオナニー全開で当時それなりに人気あったユースケサンタマリアだの小西真奈美とか使ったのに大コケ。
>こいつもいい加減オタクで映画の中でウルトラマンみたいなうどんをモチーフにしたヒーローだしたりやりたい放題。
>シン仮面ライダーがコケたときそのことを思い出したわ。
0094通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2024/02/25(日) 22:43:11.86ID:0Tn/7xu/0
>色々言われてるが庵野監督ってやっぱ凄いや

>しかしゴジラでも100億無理とくると仮面ライダーで100億突破する俺の夢はいつになるやら

>シリーズを重ねて100億を目指すには、ガンダムは作品が変わるとキャラも入れ替わるのが難点なんだよな
>Gレコを見る層とドアンを見る層と閃ハサを見る層とSEEDを見る層が違う
ガンダムは誰がやっても100億突破は難しいかも。
0095通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2024/04/27(土) 19:16:53.42ID:pi7Dn6Lk0
ttps://i.imgur.com/jXT9HXV.jpeg
0096通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2024/05/11(土) 22:45:50.46ID:SeBZ/mae0
>ガンダムは新陳代謝を繰り返してるけどエヴァは26年前のままだったな

>アムロがずっとガンダムに乗るアニメを26年間続けてしまったのがエヴァ

>寅さんなんか舞台とマドンナを変えただけの同じ作品を50本作っただけだからな。
>資源のムダもいいとこ。

>せめて監督を変えて新鮮味を出せばいいのにずっと同じ人なんだもんなー

>マクロスは作品数が少なく変にマンネリ化したりスピンアウトしないからじゃない?

>しかも同じ監督が10年に一回くらいのペースでやってるからじゃない?スポンサーの横槍も上記のシリーズより少ないだろうし。

>今回の映画もあぶ刑事を観て育った世代のプッシュがあって撮ったようなもんだから、利益の採算を勘定できるくらいにファンはいるんでしょうね
マクロスやあぶ刑事はエヴァや寅さんとは違った意味で潔いかも。
0097通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2024/05/20(月) 10:48:21.46ID:qABRtDV70
>ブランドの絶頂期だったな
>なんでも「庵野監修」とか付いたら売れたしあちこちで「シン・なんちゃら」使われて紅白出場まで果たしたw
>ウルトラマンでも仮面ライダーでも同じムーヴメントが起きる目算だったんだけどなぁ
取り敢えずはそれがガンダムだとどうなるのか。
0098通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2024/05/30(木) 20:55:18.44ID:V5vSo4Ut0
>トップのリアタイ当時は角川とバンダイが
ニュータイプやB-CLUBを筆頭に、それぞれの刊行誌でひっきりなしに取り上げていたからアニオタにはイヤというほど浸透していたと思う

>当時のバンダイビジュアルの目玉はガンダムよりもトップをねらえとパトレイバーだった印象
今思えば逆シャアの後の敢えてガンダムに拘る必要が薄かった時代か。
0099通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2024/05/31(金) 02:28:49.36ID:N4QOvJ0j0
>秘宝のトホホテンでの1位も納得だ

そんな事あったんだ
シンカメがシン系では一番文芸寄りの出来なんだがそういうの感じ取れないんじゃそりゃ雑誌も潰すわ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況