X



一年戦争時最強のモビルスーツは?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/02/28(月) 17:19:38.67ID:LjZG5r9j0
ただし標準レベルの技量のパイロットが乗るものとする
0124通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/09/24(土) 05:16:12.28ID:0aDUBlrP0
アムロのガンダムもザクマシンガンは真正面から受けてノーダメだけど
バズーカは盾で防いだり回避したり当たったらダメージ受ける模様

ザクは旧式で非力なイメージあるけど、あれでも対艦兵器だからね
0125通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/09/24(土) 06:17:44.09ID:cwpFaTl20
まぁ、装甲強度で機体そのものが破壊されないにしても内部への衝撃全ては防げないから
直撃を受け続けるのは好ましくは無いだろうしね

と言うかザクマシンガンって対MS戦での弱い描写ばかりが印象に残りやすいけど
あれでも120mm砲だから砲撃能力としては必要にして十分以上の威力がある筈なのよね
旧ザク程度の性能でもマシンガンをぶっ放すだけでも都市部は壊滅的なダメージを受けるし
幾ら一年戦争で放置された機体や流出した機体が多数あるとは言えテロ組織がほいほい運用して良いレベルの破壊力では無い筈なんだけど
割とその辺りも含めて過小評価されているよね
0127通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/09/24(土) 18:06:31.55ID:AzdWJi4W0
ジム・スナイパーII
0128通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/10/01(土) 06:15:58.35ID:Mkgd2Cy80
どういう条件で最強かにもよるな
局地での1vs1の戦いならともかく
艦隊戦なら核兵器搭載したC型ザクが最強でもおかしくはないだろうし
0129通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/10/01(土) 06:19:55.71ID:lqtweiRp0
06C(核装備)ってギレンの野望のイメージの戦略核装備(GP02みたいな奴)と誤認されてそう
0130通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/10/04(火) 12:11:02.79ID:EozEGZFQ0
戦術核でも充分強くね?

リトルボーイ、ファットマンでも現代だと戦術核の範囲内らしいし
0131通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/10/04(火) 14:05:42.40ID:P3odqD4v0
総合的に最強を選ぶんじゃね?
0133通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/10/06(木) 14:19:35.15ID:Txch/6km0
>>2で答えが出ているぞ
0135通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/10/06(木) 16:56:43.16ID:rSoAl6yP0
グリプス~第一次ネオジオンならアリスが勝手に敵倒してくれるEXSガンダムなんだろうが…
0137通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/10/07(金) 08:21:08.81ID:WSkOGcEK0
>>105
過負荷が半端なくテストパイロットが何人も廃人になったり死亡したりしているので平均的なパイロット程度では扱えないんじゃないかなあ
0138通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/10/07(金) 15:04:12.81ID:3hjy11Iv0
調べてみたらジム・スパルタンってのが強そう
0140通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/10/08(土) 12:26:51.73ID:k7mb5kou0
だからガンダム系は操縦難しくて標準技量レベルのパイロットには難しいだろ
0142通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/10/08(土) 15:00:39.84ID:k7mb5kou0
だがボールはモビルスーツじゃない
0143通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/10/08(土) 16:49:51.08ID:MZz+3i1s0
なんで試作1号機って宇宙で溺れる設定されたんだろう…
2号機ってそんなこと無かったよね…。
0144通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/10/08(土) 19:02:52.94ID:bMcUV+1w0
元々ジオンよりの開発スタッフが
2号機が強奪されたとき1号機に邪魔されないように宇宙での機動を・・・
は違うか

1年戦争のTV版ではガンタンクですら宇宙で戦ったらしいのにな
0145通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/10/08(土) 20:39:17.30ID:7zP1Es1D0
>>143
GP01はトータルでは汎用だけど装備で地上特化と空間戦特化になる仕様じゃなかったっけ
02は元から汎用で
0147通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/10/08(土) 21:49:55.50ID:k7mb5kou0
それ言っちゃあGP-03は宇宙用だしね
0148通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/10/09(日) 01:50:53.17ID:RtoVhqZu0
>>143
2号機は元々、宇宙で核使う前提じゃない?
大気圏内で、劇中の宇宙みたいな機動性で核撃つ→離脱、は無理と思う
1号機は完全に陸専用、改修前のデスサイズも陸専用だし、宇宙では機動性劣悪だったよな
0149通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/10/09(日) 11:39:56.12ID:G+1ipOro0
1995年あたりの宇宙の常識と今ではなんかの知識が真逆になった覚えがあるが
0150通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/10/09(日) 14:12:38.66ID:G+1ipOro0
Wのトーラスのビーム兵器は宇宙の環境じゃないと冷却が出来なくまともに使えないって設定だったが
今じゃ宇宙での放熱は難しいって話じゃん
0152通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/10/11(火) 08:14:26.92ID:juSf1iQ00
NT1強そうだけどクリス程度でも扱いきれないと考えるとな
バランス的にガンダムゲルググ辺りがちょうど良いのでは無いだろうか
0155通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/10/15(土) 20:33:45.28ID:EVPfgbt20
平均的なパイロットって一年戦争内に限定するのなら
全体的にそんなに技量高くないよね?

MS戦を経験してて2,3機は撃墜して生き残ったくらいだと思う
0157通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/10/16(日) 10:52:13.65ID:IXuNsUa00
>>152
ガンダムは一般兵では能力をフルに引き出せないだろう
Gシリーズの合体戦法とかもあるし
0158通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/10/16(日) 11:53:25.90ID:9puHHX/i0
5機撃墜でエースなんだっけか
0160通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/10/16(日) 14:35:59.35ID:M1kGbnqo0
最近の話だとどうなってるかだけど
一応、ジオン側でも初めてのMS同士で戦闘をしたパイロットになるんだっけ?
>デニムとジーン
0161通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/10/16(日) 20:25:13.73ID:uNmjPOUJ0
08小隊のメンバー、バーニィ以外のサイクロプス隊、不死身の第四小隊
ここらも平均よりは上って感じかな?
0162通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/10/17(月) 00:42:40.46ID:c0pnnITD0
ミーシャってゲームではカスみたいに低い能力にされてるよな大体
クリスに負けたからってあそこまで低く無くても良いと思うが
0164通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/10/17(月) 05:39:13.79ID:5xxEItTL0
>>157
と言っても、じゃ後代のMSはガンダムより弱いのかって話にも成るしそこは気にする要素でも無いのでは?
流石にNTである事を大前提にしてるサイコミュ機はパイロット依存の要素が強いから別の話だけども
0166通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/10/17(月) 11:55:59.76ID:c0pnnITD0
Gジェネとかでは一般兵より低いステータス値とかもあったような>ミーシャ

反面、0083の序盤の基地で死んだテストパイロット2人くらいが異様に高い数値にされてたGジェネ
作中の死に様とか覚えてないんだけど、そんな強かったっけ?
ラバン・カークスって名前のヤツだったかな?あともう1人いた
0167通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/10/17(月) 15:02:14.01ID:Pf0X8jse0
ミーシャは相当なエースパイロットなのになんでやろな
チョバムアーマーが無かったらクリスやられてただろうし
0168通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/10/17(月) 15:30:19.55ID:bRXIJQID0
>>164
アムロの操縦についてけるようにチューンしたんであって、素の性能そのものはブラウ・ブロの時に一回限界来てるからなガンダム。

頭おかしいのはアムロであってガンダムではない。少なくともガンダムmk2はガンダムより上だろうし、mk2とハイザックの間にそこまで顕著な差があったわけでもない。どっちもガンダムよりはおおよそ上だろう。

なんならGM2だってガンダムことRX-78より上かもしれない。
0170通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/10/18(火) 07:14:32.32ID:+xt37rU80
>>168
ビーム兵器片方しか使えないせいで
どうにもゲルググ以下のイメージになってしまうんだよなハイザック

実際はジムクゥエルより性能高いんだろうけど
0172通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/10/18(火) 08:18:37.82ID:6FXbjgrVO
いやそれは「なんであんな欠陥が有る機体をわざわざエリート部隊のティターンズに配備したのか」って疑問が有って
それに対して「操縦性が良くて扱いやすかったんじゃないか」って推定として出てきただけ
設定ではコストダウンと不具合にしか関係してない
0173通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/10/18(火) 08:30:12.24ID:kLwBNt6G0
欠陥と言っても普通に使うには問題なかったからでは?
ティターンズは残党相手の嫌がらせもあったはずだし
0175通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/10/19(水) 06:41:04.79ID:zBKRe1pj0
>>168
放映当時はジムに毛のはえた程度の性能のはずだったんだけど
一年戦争からグリプス戦役の間に色々な外伝やMSVが作られジムとジムⅡの間にジムカスタムとかジムスナ2とかジムスパルタンとか色々なバリエーションが出来て
そんなにジムⅡ弱くないんじゃないかとなった感
0177通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/10/22(土) 11:04:16.07ID:eVGiYUnC0
オリジンは完全に設定が違うパラレルだから、分けて考えないと話が荒れそう。
0178通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/10/22(土) 12:05:42.37ID:YXVwF+Hh0
ジオン軍で言うとバーニィのザク改やゲルググJとかは相当強いよね
ケンプファーは扱いづらそうなイメージ
0179通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/10/22(土) 13:24:09.25ID:gzMr1vSbO
ケンプファーは扱い辛いってよりは用途(強み)が限定され過ぎてる
劇中描写通りにガーッて突っ込んでバーッと撃ってそのままサーッと逃げるってタイプだから(討ち漏らさなかったミーシャは凄い)
足止めて正面からタイマンってなるともう駄目
ミーシャの油断も有ったがアレックスがまともに動けてしまう状況が負けに近い
0183通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/10/22(土) 19:38:33.21ID:YXVwF+Hh0
アクトザクとガルバルディαってどっちがつおいの?
0184通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/10/23(日) 20:17:39.17ID:wEUEzOG10
アクトザクもフルスペックだと一般兵士には扱えずリミッター設けてたはず
0185通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/11/15(火) 07:18:19.38ID:ZnwqK5vN0
あー、ゴッグは戦闘域は限られるけど
特にエースなわけでもないラサ曹長が
既にラルや三連星を撃ち破っているアムロの攻撃受け止めるくらいの事ができるもんな

ただ、そうなるとゴッグの改良型のハイゴッグはもっと強いわけだから
ハイゴッグでいいんじゃないか?
0188通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/11/15(火) 21:34:28.11ID:nHHjXITmO
鈍重さを嫌って装甲減らして軽くした結果
素早くはなったが寒冷地GMのマシンガン程度でも簡単に撃ち抜かれるようになってしまった
0189通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/11/16(水) 12:41:38.39ID:BzTWT2Zq0
ズゴックEも地水ならトップクラスなんかな
0190通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/11/16(水) 13:09:56.34ID:awTZJACVO
ズゴックEは構造の簡略化によるコストダウンと性能強化を両立した完成度の高い機体
って事らしいから水陸両用MSではかなり強い方と言える
0191通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/11/18(金) 19:21:00.23ID:OEU+8Gxr0
そう考えるとハイゴックのほうがある程度、熟練したパイロット向けなんだろうな
標準的なパイロットはゴッグやズゴックEのが良さそう
0192通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/11/18(金) 19:54:57.84ID:g9NBy6oE0
>>190
なんか犠牲になってないよね…
普通のズコックがどれくらいまで潜れるか知らないけど
その半分くらいまで潜った時点で危ないとか…
0193通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/11/18(金) 21:07:30.82ID:lwWbwW1TO
そういう設定は特に無いはず
頭のがミサイルから魚雷になってるのは無駄だと判断されての変更だろうし
0194通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/11/18(金) 22:32:12.86ID:OEU+8Gxr0
水中寄りだったベース機が通常ミサイルで
陸上での戦闘力向上に比重置いたEが魚雷というのはいささか嚙み合わない気もするけど
陸上はビーム砲使えるから水中には水中用の武装必要と判断されたのかな
0195通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/11/18(金) 23:08:20.90ID:ZwMmnHLf0
水陸両用MSの話で思い出したけど水中型ガンダムはガンダムの中でも一般のパイロットには扱いやすいのかな?
0196通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/11/18(金) 23:57:34.43ID:Ui5ng0L/0
デザートザク
0199通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/11/19(土) 11:54:03.42ID:CIFcXlSD0
ボールは誰にでも扱いやすそうなイメージだけどMSじゃないよね
0200通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/11/19(土) 12:23:14.17ID:o3/Im7Jo0
ある程度、性能高いやつは機動性のために装甲犠牲にしたり、火力高いものの動ける時間短かったりと
ピーキーなの多いからなんだかんだでベーシックなのがいいんだろうね
0201通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/11/19(土) 18:07:15.47ID:0ncIHNX90
ガンダム戦史だと
アムロカミーユジュドーのパイロットポイントが最大値の18で
で素人が1でベテランが4でエースが5
シロッコハマーンが17くらいじゃなかったか
攻撃力が高くても回避率が低過ぎとか
移動力がないに等しいとか
装甲が薄いとか
誘爆しやすいとか
頭だけで全体誘爆しちゃうとか
色々あった
そんななんで最強は決められんよ
もしくはもうちょっと最強の定義を詳述してもらわないとね
0203通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/11/19(土) 19:17:27.09ID:CIFcXlSD0
そもそも標準レベルの技量のパイロットって
素人でもベテランでも無いしどの辺りの技量を基準にするのか決めるのも大事なんじゃ?
0204通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/11/19(土) 20:42:40.03ID:NMUi8OB00
戦闘機のパイロットが出撃回数五回だか十回超えると飛躍的に生存率上がるとか言うデータあるらしいんで、出撃回数とか戦闘時間とかでいいんじゃないかな
もちろんその短期間でエースになるようなやつは除外して
0205通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/11/19(土) 21:23:45.01ID:CIFcXlSD0
5機撃墜でエースだから出撃10回前後で撃墜2~3機くらいで標準になる感じかな?
1回の戦闘時間って2~8時間くらいだろうか?作戦や状況によってかなり時間は変わりそう
0206通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/11/20(日) 07:36:06.25ID:CwAKWbo80
軍隊モノだから悠長過ぎるかもしれないけど…イメージはこんな感じ?
教習所終わって免許を貰った所⇒新人パイロット
ある程度乗りながら初心者マークが外れた⇒平均的なパイロット
1回目の免許更新を受けた⇒熟練したパイロット
0207通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/11/20(日) 13:40:27.75ID:A+haTXuH0
初心者マークが外れたばかりは標準的な感じでも無いような
0208通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/11/20(日) 16:28:14.16ID:wY/jd0Xw0
ゲルググ初心者マークってのもあったもんな
0209通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/11/20(日) 17:34:56.58ID:GmIbPk680
ゲルググは主に新米や学徒兵が乗って性能引き出せず
ベテランは乗り慣れた旧式を使い続け
中堅どころは既に度重なる戦死で人手不足状態のおかげで
ガトー機などのエース専用機以外は今一活躍できんかったんだっけ
0210通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/11/20(日) 18:25:35.22ID:wY/jd0Xw0
ゲルググ本体はガンダムと同時期に完成していたんだから
開発が遅れていたビームライフルの装備はとりあえずそれは後で
ということにして
ジャイアントバズやザクマシンガンやザクシールド打突器具で武装させて
ドンドン実践投入しちゃえば良かったのに
0211通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/11/20(日) 18:28:03.15ID:ro76ULtt0
ビーム兵器が無ければザクでもドムでもいいと思われたんじゃないの?
一番の目玉なんだし、ライフルが間に合わなかったからC型パックが作られたらしいが
0212通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/11/20(日) 20:17:14.48ID:wY/jd0Xw0
やっぱ
ビーム兵器とワンセットだからこそ価値あるMSです
というのがゲルググだったんだろうね
0213通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/11/20(日) 22:02:50.75ID:GmIbPk680
ジムは逆、ジムカスタムなどを実弾マシンガンに切り替えている機体もあるんだよな
ジムコマンドなんかはコロニー戦のために隔壁傷つけないように実弾なんだろうけど
0217通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/02/04(土) 14:27:55.18ID:3Q0XnIHR0
R2vnu
0219通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/02/05(日) 12:27:11.96ID:RvB3o75+0
完成したジオング
0220通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/02/05(日) 13:14:02.98ID:+3Rp4EKa0
90ミリマシンガンであれば当たり所悪くてもコロニー隔壁に当てても傷つけたりしないのかねぇ
0222通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/02/05(日) 14:36:30.87ID:+3Rp4EKa0
まあ弾が当たってもコロニーの外壁は破損しないかもしれないけど
排莢した砲弾は人吹っ飛ばすレベルなんだよなぁ…
(F91で描写があったがポケ戦のスカーレット隊とかも
…え、サイド6コロニー内だったから1発も撃てずに終わった?)


サイド6コロニー内以外だったらスカーレット隊も
ケンプファー1機にフルボッコされるような事無かったんだろうな。
(一年戦争の最強MS論に戻してみた)
0224通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/02/06(月) 11:23:55.85ID:L69Dg5LE0
バーニィのザク改
あれって性能相当高くなってるでしょ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況