X



U.C.の艦船について語る総合スレ85

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 6113-Zio4 [122.197.157.94])
垢版 |
2021/05/08(土) 18:37:15.93ID:CZItXkyI0
昨今、MSなどの機動兵器にばかり注目しがちな世間ですが、ここらで一つ艦船について深く語りませんか?
MSや航空機、MAですら皆艦船なしではただの人形だと言う事実を踏まえて語れると幸いです。

艦船は宇宙だけでなく地上や水中も有りとします。また補給艦も含みます。
ベクトラ級やドロス級など空母クラスも含むことにします。
自分の好きな艦船について語ってくださると助かります。
疑問のある艦船運用法などがありましたらみんなで意見を出し合ってくださると助かります。
宇宙世紀中の艦船と言われる物なら全て結構です。



【要注意人物】
童帝/ヌケサク
サラミスは棄民船とか、ガンダムで千機の量産機に勝てるとか、
グリプス戦役が一年戦争を上回る大戦争とか、アニメ映像中に映った機体だけで参戦機体数は全てだとか、
プルガーギレンガーコーシキガーとワケの分からない事を喚き散らしコピペを貼りまくる荒らしです。
頭のかわいそうな子なので餌をあげないでください。
またこの対策としてスレ立て時、本文一行目に“!extend:on:vvvvvv:1000:512”と入れ、ワッチョイを有効化してください。

【前スレ】
U.C.の艦船について語る総合スレ84
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1603972007/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0651通常の名無しさんの3倍 (エムゾネW FF22-9d9P [49.106.193.9])
垢版 |
2021/07/28(水) 19:46:20.48ID:8U4e2CVBF
カタパルトが役立つのは
・MSに初速を与えて射出方向への移動の推進剤を節約する時
・MSを高速射出する事で一分一秒でも早くMSと母艦の距離を離したい時
という2パターン
逆にMSと母艦が離れずに戦闘する戦術ならカタパルトは要らない
0666通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 8702-d72o [122.217.29.65])
垢版 |
2021/07/30(金) 11:48:25.24ID:+Amuu6Ww0
>>662
Ζ時代以降の新設計艦だろ。
バーミンガム以外にはアレキサンドリア、ドゴスギア、アーガマ、アイリッシュ、クラップ、ラーカイラムと全部

アドラステアとかVガンのタイヤ戦艦とか地上運用なのにカタパルト付いてないのか。
0677通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 6b89-Vvx7 [106.73.20.128])
垢版 |
2021/08/11(水) 15:47:18.71ID:YwNHVlVN0
ザンジバルは大気圏内に降下してそのまま戦闘できることを目的に作られているからコストも高いし単純な戦闘力じゃチベに劣るんでしょう。

地球降下作戦の時はHLVで降下する主力と一緒に降下しながら火力支援や司令部機能を担ったのだろうと妄想。
0679通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 6b89-Vvx7 [106.73.20.128])
垢版 |
2021/08/11(水) 17:40:26.74ID:YwNHVlVN0
>>678
コムサイは護衛戦闘艇として降りたんじゃないかな?
降下したら連邦の戦闘機がお迎えに来るハズだからMSを展開できる高度に降りるまで蹴散らさないといかん。

シャアはジャブローでズゴックを失ってから慌てて木馬を追って上がったから補給できなかっただけじゃね?
部下のリックドムを強奪するという手はあったけどw
0680通常の名無しさんの3倍 (スッップ Sdc2-/xw2 [49.98.162.245])
垢版 |
2021/08/11(水) 18:04:12.94ID:s3ChDJT2d
ホワイトベースも大概だが
ザンジバルって大気圏内でまともに戦闘する装備あるの?
ミノクラある訳じゃないしさ
ある程度の速度ないと飛んでられないだろうし下方向向けの装備って何があるの?
地球じゃ輸送機としてしか使えないでしょ
0695通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ efd7-pBez [119.240.24.7])
垢版 |
2021/08/13(金) 02:55:04.91ID:klsBsUui0
劇中のザンジバル級の出番って大気圏往還と宇宙戦闘ばっかりで
WBみたいに重力戦線で空飛ぶ遊撃部隊として飛び回る運用は全然されてないような
ペガサス級も降りた場所のせいで地球一周する事になったWB以外そういう運用されてないし
一年戦争では飛行艦艇が地球上で転戦する需要が無かったんじゃないかなとも思う
>>689
ラル隊が乗ってきたのは艦首メガ粒子砲の位置に投光器が入ってる初期の建造艦らしい
たぶんメガ粒子砲搭載の艦は強力だからあちこちの戦地に引っ張りだこで
部隊輸送任務には比較的暇だった投光器タイプが使われたんだろうね
0696通常の名無しさんの3倍 (スップ Sdbf-laxd [1.66.98.40])
垢版 |
2021/08/13(金) 07:57:00.19ID:ulZGRpvAd
>>695
バンディエラでザンジバルの大気圏内戦闘やってたわ。
ザク+ドダイでフライマンタとデブロック部隊を迎撃。地上からはビッグトレーと戦車。


んじゃ、ラル隊は新鋭艦ではなく、ロートル艦で来てたってことかい?
0698通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr4f-f+1U [126.194.91.8])
垢版 |
2021/08/13(金) 10:23:46.60ID:8EX231FQr
そもそもザンジバル運用してんのキシリア陣営(突撃機動軍)だけみたいなのよね劇中描写は
まあ、宇宙攻撃軍のドズル麾下に大気圏突入用の艦艇は要らんわけだが(キシリア陣営が頻繁に地球と宇宙を行き来するのもアレなんだが…マ・クベの隠し鉱山があるからか)
……そういやギニアスは何処の所属なんだ?ギレン派閥では無いようだが
0699通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 0f2c-/m/d [153.238.195.128])
垢版 |
2021/08/13(金) 18:42:14.94ID:4JH3PSU10
>>695
>一年戦争では飛行艦艇が地球上で転戦する需要が無かったんじゃないかなとも思う
ホワイトベースはMSと戦艦の立体攻撃でめっちゃ暴れまくって戦果上げてたけどな
ぶっちゃけ上空から主砲にメガ粒子砲とミサイルドカドカ撃ち込まれたら陣地何てズタズタだろ
0702通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 0fef-dpuG [153.169.123.129])
垢版 |
2021/08/13(金) 23:00:54.64ID:f2bgcpiK0
ガンダムの艦艇って見た目重視なんでしょうがないんだけど
下方に対する装備がダメ過ぎるよな
シャアにしろコンスコンにしろガンダムなんて無視してホワイトベースを下方から攻撃すれば無力化できそうじゃん
ヤマトもマクロスも一緒だけど
0704通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ efd7-pBez [119.240.24.7])
垢版 |
2021/08/13(金) 23:42:21.93ID:klsBsUui0
>>702
地上に降りなくていい宇宙専用艦は大抵下面砲塔か下面に向けられる側面火力を有するし
宇宙・地上両用艦でもアーガマ・ネェル・サダラーン・エンドラの世代は下面にも主砲塔付いてるよ
改修で後から両用艦になったカイラムも下面主砲塔持ち
0709通常の名無しさんの3倍 (アウアウウー Sa0f-lgiJ [106.128.123.141])
垢版 |
2021/08/15(日) 01:15:49.08ID:prnmlyW/a
ジオン公国軍艦艇には
ろくな防空(対敵艦載機)装備はないな
ムサイは開戦以前
ハナから搭載モビルスーツに依存してるのか
結果
後に配備する艦艇にもWBのような対空装備は付けなかった(ってもザンジバルだけか)
ルウムの逆戦訓で
中途半端なモノつけてもろくすっぽ役に立たないと判断したか
連邦軍は防空特化のサラミスは配備したけど
0717通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ efd7-pBez [119.240.24.157])
垢版 |
2021/08/15(日) 19:59:30.76ID:FJLgWQ2x0
ミノフスキー戦術が出現する以前の誘導兵器や砲の照準が精密だったなら
現実の現代艦みたいに迎撃はミサイルと砲の長距離射撃が主体で
対空機関砲はファランクスみたいに保険用CIWSとして1~2門でいいはずなんだよね
チベだけでなくマゼランサラミスの大量の機銃座もそうなんだけど
あれがミノフスキー戦術発見以前から付いていたとは考え難い
就役時は現代艦のように対空ミサイルが主体で機銃はCIWSとして少数装備
後からミノフスキー戦術に備えて増設されたんじゃないかなと
0724通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW fb89-Bavo [106.73.76.193])
垢版 |
2021/08/16(月) 19:26:01.70ID:sXBlEn1N0
>>721
レーザー兵器の基本は破壊ではなく、損傷を与えることで目標への命中コースから外すことにある
(例えばミサイルなら外装や制御系が損傷すれば真っ直ぐ飛べなくなる)
なので軌道変更を狙いやすい(一部でも爆発や蒸発すればそれだけで軌道が変わる)上に
大気にエネルギーを取られない、自分からデブリを出さないと
宇宙でのデブリ対策としてはむしろ有望なわけで
一年戦争直後のアルビオンなんかの艦艇にレーザー機銃が付いてたのは戦争によるデブリ対策優先だった可能性が

……機銃レベルのレーザー砲に石質や金属質のデブリにそこまでのダメージ狙える威力があるのかどうかは知らんが
0729通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ efd7-pBez [119.240.24.157])
垢版 |
2021/08/16(月) 22:00:38.56ID:zgxaU5uJ0
>>719
デブリ対策も索敵・危険度予測・照準が完璧なら
危険なデブリを撃墜するのにあそこまで多数の対空機銃は要らないはず
コロニーが使っているような民間の小型ミサイル少数でも性能が足りるようだし
>>722
ルウム戦役までで開戦前に長年訓練していたザクパイロットを大量に失っているという設定なんで
見えない所で対空砲火はかなりのザクを撃墜してる
0734通常の名無しさんの3倍 (アウアウウー Sa0f-6nlv [106.128.32.74])
垢版 |
2021/08/17(火) 09:34:49.99ID:ol4BO+koa
ラーカイラムはブリッジからリモートしてたし
アドラステアは弾幕でモビルスーツ跳ね返す位のバリアー効果出してたし一応機関砲も進化はしてるんじゃ無い?

でもやっぱり動けない+死角有りで砲撃手は怖いだろうな。
0744通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 0f10-MFFZ [121.105.59.94])
垢版 |
2021/08/18(水) 10:05:36.86ID:0fLGVMVc0
護衛機だろうが作業機だろうがとにかくコロニー近くでうろうろしてる奴は戦艦や巡洋艦のメガ砲で狙い撃ちだったって
何かで読んだな
どのみちもうそこまでされたコロニーは手遅れだから同志うち覚悟だったそうな
0749通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 0f56-YgaZ [153.199.244.195])
垢版 |
2021/08/18(水) 16:55:17.08ID:2vk7a8Vf0
ふと思ったが
ソーラーシステム用意する暇があるなら
アトミックバズーカ担いだジム部隊配置した方が早かったんじゃ?
南極条約はあくまでも連邦vsジオンの戦闘で使ってはならない って取決めだろ

シャアが使ったのはルナツーに備蓄されてた核だったはずだし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況