X



【斧谷稔】大富野教信者の会part218【井荻麟】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/03/18(木) 00:02:01.96ID:lGnzva8g0
我らが偉大なる富野由悠季御大は、1972年に「海のトリトン」を世に出されて以来
「ガンダム」「イデオン」など数多くの聖典を世に示され、
最近では「キングゲイナー」「新訳Z三部作」「リーンの翼」という悟りの形を顕され
最新作「ガンダムGのレコンギスタ」では長年取材して来た宇宙エレベーターや全体主義に対する警告、
エネルギー問題等に対してご教示されました。
また近年は数多くのメディアで人生相談から萌えに至るまでユーモア溢れる説法を繰り広げる一方
世界中を飛び回って信者に教えを広めておられます。
「Ring of Gundam」はフル3DCGで作られているなど、
常に時代の最先端を見つめる御大の勢いは
79歳という年齢を手に入れてもとどまるところを知りません。
そんな偉大なる神にして愛すべきハゲオヤジ
富野由悠季御大を200スレを超えて崇めたい、という言い方をします。

>>950を踏んだ信者は次スレ立てることを考えてほしいということです。

★『ガンダム Gのレコンギスタ』劇場版が始動(公式 http://www.g-reco.net/
★『映像の原則改訂版』好評発売中。
★『富野に訊け!! 〈怒りの赤〉篇〈悟りの青〉篇』好評発売中。
★ガンダム40周年プロジェクトの一環として2019年11月29日よりGレコ劇場版5部作を展開中。
★展覧会「富野由悠季の世界」開催。2019年6月から全国6会場を巡回もコロナ禍により延期の会場有り。

前スレ
【斧谷稔】大富野教信者の会part217【井荻麟】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1603639217/
0471通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/06/10(木) 17:48:07.26ID:sQ8dp+lR0
とはいえどちらもアニメ映画の作画の到達点としてアニメ史に残る映画
ガンダムだと、まあめぐり逢いくらいかな
逆シャアはファンムービーな一面が拭えないので
0472通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/06/10(木) 17:59:16.00ID:sQ8dp+lR0
富野がダメだったというかアニメ映画として失敗したのは
作画のクオリティに拘らなかったところ
映画なら、何より絵が一番大事だろうにそこから目を背けた
ファーストとイデオンは安彦と湖川がいたからマシだった
逆シャアは内田pが作監10人そろえてなんとか体裁を保つた
F91は村瀬が遅いと文句いいつつ援軍の北原を罵倒し、もうお隣の国に投げてしまえと
と言い放った
ターンエー、劇Ζ、しまいにはGレコとどれも劇場クオリティからは程遠い
舐めているとしか思えない
0473通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/06/10(木) 18:04:52.88ID:Widotq3w0
当時のサンライズみたいな零細企業にハイクォリティ映像なんて作れんやろ
今と違うんやぞ
0474通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/06/10(木) 20:12:57.17ID:PyLNGPGX0
コロナ禍だからどうなるかわからんが、
「富野原作」ではあるが「富野監督」ではないハサウェイが劇場版ガンダム史上最大のヒット作となったら富野は嬉しいのだろうか?
それとも、Gレコの売上がハサウェイに全く及ばず、「現在の自分」が「過去の自分」との戦いに負けたことを悔しがるのだろうか?

個人的には、ハサウェイ大ヒットで過去の自分自身に負けたことに思いっ切り悔しがる富野の姿が見たい
0477通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/06/10(木) 22:25:52.04ID:PyLNGPGX0
わかってねえな、富野は悔しがらせて精神的に追い込んだ方がいい作品作るんだよ
0479通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/06/10(木) 22:33:06.00ID:oE7IvqaM0
>俺はGレコ大ヒットで悔しがるあんたが見たい
自分が好きなら好きでいいのにヒットとかにこだわって中身二の次なんだよなこいつら
Gレコかわうそ
0482通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/06/11(金) 00:32:53.75ID:gM9Tg2m60
ハサウェイがヒットしたら、次の弾としてクロスボーンかガイア・ギアをアニメ化するのと引き換えに
富野もGレコの次の新作作らせてもらえそうだが
0484通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/06/11(金) 07:02:58.25ID:gM9Tg2m60
富野は、Gレコ劇場版や新作を思い通りに作らせてもらえる
サンライズは、今までアニメ化できなかったハサウェイ、クロスボーン、ガイア・ギアをアニメ化できる
バンダイは、ガンプラ売れる
ガノタは、過去の富野作品のアニメ化と富野の新作が同時に楽しめる

仮に何らかの取引があったとして、みんながウィンウィンなら最高じゃないか
0486通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/06/11(金) 11:25:39.76ID:pZD7nir90
ハサウェイ面白かったわ
映像にするとこうなるのね
そして映像にすると改めてハサウェイは正しくない
ラスト改変もないかな
0488通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/06/11(金) 15:56:00.62ID:QDFpoeEt0
初日にしてはそれほど人は多くないが物販は並んだ。
しかも結構な値段だからトータルで失敗は無いのだろう
0489通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/06/11(金) 16:51:17.49ID:FgBO2aQo0
今から見る
BD限定盤と富野インタビューパンフは買った
まあ他に富野にミリでも金か実績入りそうなグッズあれば買うけどなんかあるか?

プラモは要らねー
0494通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/06/12(土) 10:41:49.51ID:VOkWARC60
ララァを死なせたアムロ(シャアに無理心中)
→フォウを死なせたカミーユ(精神崩壊)
→クェスを死なせたハサウェイ(テロリストになり処刑)
→セシリーと添い遂げたシーブック(夫婦でパン屋)

これ1st→Z→ZZ→CCA→閃ハサ→F91→クロボンまで、
ニュータイプの正しいあり方については一本筋が通ってる気がするんだ
そう考えると新訳ZがF91みたいな終わり方したのはちゃんと意味がある
0495通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/06/12(土) 13:58:51.94ID:nXQVdttN0
2021/06/12 13:49更新 最新デイリー詳細速報(約20分毎更新)
順位 販売(前回比) 座席(消化率) 先週比 95分率 全日推定 映画作品タイトル名
*1 *30099(+2470) *69957(.390) ****** 29.4% 120989 機動戦士ガンダム 閃光のハサ…
*2 *25400(+*910) *89017(.432) *69.2% 36.6% *55113 るろうに剣心 最終章 The…
*3 *22372(+*884) *27915(.320) *1750% 13.1% *62245 シン・エヴァンゲリオン劇場版
*4 *15291(+3236) *53222(.644) 162.1% 23.3% *23533 るろうに剣心 最終章 The…
*5 *13980(+*691) *75927(.431) ****** 51.3% *50350 キャラクター
*6 **7357(+*965) *24358(.452) *74.5% 36.9% *14569 名探偵コナン 緋色の弾丸
*7 **5422(+*398) *34905(.431) ****** 52.4% *16436 漁港の肉子ちゃん
*8 **4455(+*443) *23173(.366) ****** 51.6% *17865 Mr.ノーバディ
*9 **3668(+*307) *24974(.755) *59.8% 62.1% **4083 いのちの停車場
10 **3076(+*390) *15970(.405) *45.0% 49.6% **5756 地獄の花園
0499通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/06/12(土) 20:27:04.66ID:OOrcmfTO0
ハサウェイ大ヒットでクロスボーン、ガイア・ギアもアニメ化の可能性出てきたな

富野にも、ご祝儀として劇場版Gレコ完走したら新作作らせてあげて
0502通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/06/12(土) 21:12:10.69ID:mlGNtFTM0
庵野の完了パイプをいかがわしいと言うのなら
富野の観光何とかもいかがわしいとはならないのか
各地美術館での巡業も関連してるでしょ
0503通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/06/12(土) 21:26:57.29ID:xxYwwGXG0
まさかこんなにヒットするとは
富野にスピンオフ映画で「老獪のカムラン」を作らせてやれよ
0504通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/06/12(土) 21:51:27.97ID:IV6SAyUp0
>>498
わからんよ
NEXT100云々で裏で福井も関わってるかもしれんし
まだバナージが処刑寸前のハサウェイを救うクソエンドがないとも限らん
0506通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/06/12(土) 22:34:01.47ID:wGiebrAN0
脚本はみんなで作るんだから出来上がった脚本弄るなってのが基本中の基本だわ
まあ何を指して言ってるのかわかんないけど
0507通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/06/12(土) 22:45:15.76ID:76fWggTx0
>>494
プルプルツー死なせたジュドーは
0510通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/06/12(土) 23:43:48.28ID:vrEFXLrk0
アニメの脚本なんか絵コンテにするときごっそり書き変えるのが当然
ってのは高畑勲とその信者の間では常識でしょ
0511通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/06/13(日) 00:06:40.11ID:ILAdUxeC0
高畑勲は赤毛のアンを作る時
原作の持ち味をいじらないように作ったからそれには当たらない
0512通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/06/13(日) 00:42:01.31ID:GQpKHbZK0
どうせハサはキャラだけ借りてストーリーは別物にされて
富野の退屈な小説なんて面影も残らんだろとか言われてたが
かなりそのまんまで意外
0513通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/06/13(日) 00:47:22.42ID:bU3oEOJf0
まあここまではね
0515通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/06/13(日) 02:07:56.24ID:bU3oEOJf0
今後の宇宙世紀の穴埋めしやすいように
マフティーは死んでも組織は残るとかその程度の改変で済むんじゃない
ハサウェイ2はだいぶ膨らませて来るだろうけど
0517通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/06/13(日) 03:26:31.57ID:p08sjA1h0
閃光のハサウェイ最高すぎだろ。富野ファンとして最近の富野のダメなところが補完されて逆シャアの頃の良いところ出ていて理想的な映画化。ヒットしてるし良かった、満員で富野ガンダム見るの久しぶりだもう3回観たぜ。ギギ・アンダルシアはお○んこ舐めたいヒロイン全開だった
0518通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/06/13(日) 03:28:35.69ID:p08sjA1h0
閃光のハサウェイ最高理想的な映画化だった。ギギ・アンダルシアちゃんがお○んこ舐めたい富野ヒロイン全開
0519通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/06/13(日) 03:57:11.80ID:GQpKHbZK0
川村万梨阿が宣伝してたな
映画の逆シャアの続きのようなことを言ってたが
そういうことになってるのか
0520通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/06/13(日) 10:40:39.29ID:vV1C5A2I0
機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ:映画的な作り方を 村瀬修功監督に聞く制作の裏側
https://mantan-web.jp/article/20210612dog00m200028000c.html

>村瀬監督は今後の展開について「基本は小説と区切り方も同じですが、第2部はハサウェイの内面をより明らかにするために、膨らませる。盛りだくさん、より濃くなると思います」
0521通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/06/13(日) 11:00:47.18ID:drXzd+W/0
続編公開予定がいつなのかはっきりしないのは悲しいな
1年くらいでやればいいけど
0523通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/06/13(日) 11:53:04.37ID:/kBT/2s70
午後に何とか映画館の席確保できたからいったん帰ってきたけど
限定版のBD買ってきてしまった
今見てしまうか?ww
0525通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/06/13(日) 12:12:24.46ID:MgbVdpPv0
やはりアニメの絵をわかっている人間が監督しないとヒットはしないよという話
劇場ゼータなんて3部は1部の半分まで興行収入が落ち込んだからな
ハサウェイはそんなことにならないといいが
0526通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/06/13(日) 12:21:10.21ID:/kBT/2s70
>>525
>やはりアニメの絵をわかっている人間が監督しないとヒットはしないよという話

すぐそうやって他を下げる・・・
劇Zは閃ハサのように賭けてる体制じゃないじゃないのは旧画交じりな時点で分かってる話だろうに
0527通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/06/13(日) 12:25:13.06ID:cXrncFQb0
ハサウェイ人気がきっかけで富野大復権だな

この調子でクロスボーン、ガイア・ギアもアニメ化しよう
0528通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/06/13(日) 12:27:39.48ID:/kBT/2s70
なんというか虎の子っていうか切り札切った感じもあるけどね >閃ハサ映画化
0529通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/06/13(日) 12:39:45.91ID:vXDEn+ih0
>>526
新作画でいける予算を画面処理で使ってしまった
米国で宇宙世紀を売り込む予定が試写会一回で撤退
株主総会で成功報告、ネットの信者評論で大絶賛も
しかし回を追うごとに尻すぼみに
0530通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/06/13(日) 12:52:01.15ID:GQpKHbZK0
>>525
旧作品のモビルスーツの新プラモを劇場版登場メカと箔を付けて出すために
話とか無視で何十種類もモビルスーツ出させられたりするのか

監督が突っぱねられるかどうかにかかってるな…
0531通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/06/13(日) 12:58:28.44ID:LpeM9wLs0
というか評判が評判を呼ぶ当たり方じゃなくて初日から当たってるんでしょ?
ということはあのハサウェイが映像化されたんだぞとにかく見に行くんだという見られ方って事じゃね
30年焦らしたのがよかった
0532通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/06/13(日) 13:04:58.20ID:/kBT/2s70
>>529
わかったわかった富野が悪いってことねハイハイ
でもいちいち他の作品持ち出すのもうざいってわかってほしいけどさ
0533通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/06/13(日) 13:19:28.00ID:MgbVdpPv0
劇場ゼータは編集と話の改編がひどかった。
ラストを変えてしまうと話や時代の意味合い、懐古需要が失われる
ハサウェイはそのままのラストでいい
0535通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/06/13(日) 13:42:08.35ID:bU3oEOJf0
>>525
1はそれなりに評判良かったけど2がヤバ過ぎたな
2と3の時間空いてなければあんだけ落ちることもなかったかもしれんが

その辺の失敗はなんとかしてくるやろ
0537通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/06/13(日) 13:59:05.38ID:ncWNaJjQ0
>>533
20周年で済ませておくべき企画だった

当時の企画がどういうものだったのかは知らないが、セル仕上げの新作カットであれば文字通りエージングしやすかっただろうしオリジナルの絵と展開のままラストが変わるユニーク(面白いほう)な作品になってた

音楽ももっと違うものになってただろう
0538通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/06/13(日) 14:15:40.70ID:cXrncFQb0
昔、富野が1st3部作と新訳Z3部作と逆シャアでガンダム7部作発言してたけど、
これにハサウェイ3部作を加えた10部作でいけるのでは?と思った
0539通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/06/13(日) 14:22:27.13ID:grzuqp/c0
そもそも長らくZは1stよりも見る手段のないほったらかしにされてた作品だったしな
全話ビデオソフト化されてレンタル屋に並ぶまで本放送以来見てない人が大半だっただろう
今でこそNHKが人気投票を開催すれば1stに次いで2位になるZだが
というかバンダイはそこまでユーザーに望まれてる作品だったとは夢にも思ってなかったんだろう
今だってバンダイは本当にZがそんな人気作なのかと半信半疑を抜け出せてないかもしれない
劇Zも今までやってなかったしやらせとくかと残務を片付ける程度の認識なの丸分かりだったし
古い映像を処理するための金で新作が作れたとは言うがその金も全然しみったれてる
0540通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/06/13(日) 14:27:17.75ID:GQpKHbZK0
ゼータってダンバインとかエルガイムみたいに総集編ビデオなかった?
俺の記憶違いか
0541通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/06/13(日) 14:39:37.51ID:3Ibvkr6S0
>>536
帝国の逆襲とかインフィニティウォーとかアクションの連続で観客惹きつけて最終作につなぐためにはそうなる
0542通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/06/13(日) 14:53:50.10ID:Pem+MlFU0
>>539
名古屋は何度か再放送してたけど全国的にはそうだろうね
ところで新訳の予算ってどれくらいなの?
 
0544通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/06/13(日) 15:29:15.86ID:V0HXiy320
新約Zの2部はフォウの声優交代でネットのネガティブキャンペーンが凄まじかった
あれで1部の勢いを挫かれた
0545通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/06/13(日) 15:39:27.19ID:GQpKHbZK0
当時サンライズゆかな重用してたし
今から思えばグループ全体の意向だったんじゃないかという気はする
0547通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/06/13(日) 16:14:04.16ID:3Ibvkr6S0
聖闘士星矢や新訳Z、ハガレンとか声優交代多い時期だったな

フォウは島津冴子がむしろやべー女だと思った
0551通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/06/13(日) 16:52:32.55ID:bU3oEOJf0
つまり逆シャアも二部作には出来たということ
0552通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/06/13(日) 17:35:18.72ID:cXrncFQb0
むしろ、ハイ・ストリーマーで描かれてる逆シャア前日譚をこれから映画化することさえあり得そうな気がしてきた
同様に、F91小説で描かれてるF91前日譚も

「人間ドラマ主体のガンダムでも売れる、MS戦少なくてもガンプラの宣伝にはなる」
ということをハサウェイが証明したから、これからのガンダム作りが大きく変わりそうな気がするんだ

まあ、クロスボーン、ガイア・ギアに、逆シャア前日譚、F91前日譚までやってくれたら完璧

新訳ファーストガンダムとして小説版ファーストのアニメ化、新訳逆襲のシャアとしてベルチルのアニメ化までやってくれたら神
0556通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/06/13(日) 19:59:48.90ID:/Tx0qQpR0
それこそ20年前に種でリメイクやったろ
0557通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/06/13(日) 20:36:41.53ID:AfnBE2Ej0
逆襲のシャアと、ハサウェイは何年離れてるんでしょうか?
閃光のときミネバは何歳くらいですか?
0558通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/06/13(日) 20:41:03.22ID:p08sjA1h0
12年
0559通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/06/13(日) 20:48:44.70ID:p08sjA1h0
>>552 そうだよな可能性あると思う。今回で富野原作を今実力ある監督スタッフでやると弾けたようにヒットする前例を作ったのは古参ファンとして嬉しい。
 
0560通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/06/13(日) 20:58:02.12ID:Q/LZJcIZ0
万一ザブングルグラフティのアーサー様みたいに映画の最後でカーヒルとデレンセンが仲良く出てきたらさぞひんしゅく買うだろな
0562通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/06/13(日) 21:17:09.47ID:iAwzfZwu0
もう死んだ奴らは生き返らないだろうけど
死ぬ予定の奴らがどうなるかだなあ、個人的にクンパは殺すな
0563通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/06/13(日) 21:28:50.67ID:F/GMT74m0
>>552
f91の前日譚といえばダムエースの漫画のヤツはおもしろいよ。
シーブックはみんなに好かれるいい奴で、今受けるキャラと感じる。
F91はこないだの4DXで見たときも思ったけど、TVでちゃんと終わりまで作っていれば評価が随分変わってた。それこそガンダムの新しいスタンダードになるくらいに。
0564通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/06/13(日) 21:48:37.75ID:iAwzfZwu0
F91完璧に作り切ってればガンダムシリーズ作品の歴史は変わってたとハッキリ思えるよ
漫画は知らないけど小説が凄く良いんだよなF91

逆シャアの時点でガンダム下火だったんだから大勢に影響無しとも考えられるけどw
0565通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/06/13(日) 21:49:42.16ID:nXwML8EY0
>>563
プリクエルのことかな
0566通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/06/14(月) 00:32:40.09ID:kHut4igo0
>>565
それです。小説の前半部分をコミカライズしたヤツですね。そのままって訳じゃないみたいですが。
0567通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/06/14(月) 00:46:07.82ID:Zt5LEPQY0
「なんで僕にやらせないのだろう? 70歳をすぎてそんな話をすると嫌われるので、それは言いませんでした。
0568通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/06/14(月) 00:51:35.38ID:Zt5LEPQY0
監督のオファーを受けて「何で富野さんじゃないのかな?というのが当然あったし、富野さんに話が通っているのかが心配でしたね。
0569通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/06/14(月) 01:09:49.06ID:YDFsPNet0
>>564
ホントそう思います。
好青年シーブックとお姫様セシリーを中心とした青春模様、家族という身近な問題をテーマにすえて、狂った父親鉄仮面という分かり易い悪役をやっつけに行くというストーリー。
プロットだけなら王道過ぎてディズニーの作品かと思っちゃう。
でもモビルスーツが変!でスルーされちゃうんだから映画じゃなくてTVで最後までやっていれば視聴者も違うだろうし評価も違ってその後の作品も変わってた気はします。
0570通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/06/14(月) 07:12:42.28ID:l3xM4qEf0
小説のF91の肝は「ロナ家1000年の夢」の部分であって、
ストーリーが王道とかちっとも関係ないと思うけれど。
>>564 がどっちのことを言っているのかはわからないが。
0571通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/06/14(月) 08:42:23.48ID:OTgC6Coh0
「F91前日譚」「F91後日譚」「クロスボーン無印」までやってはじめて完成するんだし、ハサウェイのヒットを期に、止まっていた時計を進めるチャンスだよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況