X



機動戦士クロスボーン・ガンダム 59

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001950 (ワッチョイW 999c-Z/i2 [182.50.197.27])
垢版 |
2020/09/06(日) 17:58:23.43ID:xly/gmu/0
!extend:on:vvvvvv:1000:512

↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしておく

原作:富野由悠季、作画:長谷川裕一の『機動戦士クロスボーン・ガンダム』について語るスレです。

【次スレは>>950。立てられない場合は速やかに申告】
書き込みはsage推奨。最強談義は荒れる元になるので自重のこと
他作品への揶揄・僻み・荒らしはスルー

『機動戦士クロスボーン・ガンダム』全6巻(※新装版有)
『機動戦士クロスボーン・ガンダム‐スカルハート‐』全1巻
『機動戦士クロスボーン・ガンダム 鋼鉄の7人』全3巻
『機動戦士クロスボーン・ガンダム ゴースト』全12巻
『機動戦士クロスボーン・ガンダム DUST』連載中 コミック11巻 発売中

『機動戦士Ζガンダム1/2』全1巻
『機動戦士Vガンダム プロジェクト・エクソダス』全1巻

ガンダムエース公式サイト
ttps://web-ace.jp/gundamace/
スタジオ秘密基地
ttp://www.studio-himitsukichi.com/

前スレ
機動戦士クロスボーン・ガンダム 58
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1593136381/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0143通常の名無しさんの3倍 (スップ Sd03-ta9a [1.66.100.132])
垢版 |
2020/09/19(土) 07:56:36.14ID:UKDrSnOjd
>>140
AOZ2番外編の審判のメイスでそんな話をやってたな。地球圏に進入する軌道の小惑星を感知したら
核パルスエンジンとそれを設置する為の技術者達を長期滞在用の設備とセットで派遣して、そのまま
小惑星上に滞在して最終的に回収ポイントで静止する様に数ヶ月かけて軌道を制御する感じだった
0162通常の名無しさんの3倍 (スフッ Sd43-oyJT [49.106.209.51])
垢版 |
2020/09/19(土) 21:53:01.07ID:Iu4j85Tmd
なお、オニールの計画による島III号型コロニーの食用生産は、シリンダー状の主円筒部分ではなく、港湾部となる軸部に付属する小さな円筒たちである水耕農場プラント群が想定されているので念為
0169通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr61-XS46 [126.208.189.2])
垢版 |
2020/09/20(日) 11:54:02.99ID:/WPcwEUDr
>>168
ジュドー辺りはサイキッカーに分類すべきかもだな
アムロやウッソはNTだろうけど
0173通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW e334-Dkyn [211.14.251.154])
垢版 |
2020/09/20(日) 13:50:45.72ID:iK8Qg6yg0
>>172
ニコルの出がらし感…
実姉や義兄はおろか、祖父、伯父と比べても薄いんだよな…
0176通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 7d3c-KLgU [114.173.172.36])
垢版 |
2020/09/20(日) 15:15:33.66ID:cBnwbVcT0
ところで適応しただけ適応しただけ言われる長谷川NT論だが
進化とは適応のくりかえしなので進化への微小で些細な一歩目ではないかと揚げ足取ってみる
最初にNT、そこから更にサイキッカーが発生したような感じなので……
0178通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW cd73-Dkyn [202.247.24.85])
垢版 |
2020/09/20(日) 19:38:18.99ID:Eg+oEi9N0
>>174
アムロ・レイ?
0183通常の名無しさんの3倍 (スッップ Sd43-7ZFQ [49.98.142.54])
垢版 |
2020/09/21(月) 02:19:02.80ID:d71vYU59d
そらただの脇役だもん
女の趣味もクソみたいに悪いし
0193通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr61-XS46 [126.179.126.80])
垢版 |
2020/09/21(月) 15:01:34.86ID:8rhXJhzor
決して解けない血の呪縛すぎる… >親が開発
0194通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 9524-7ZFQ [126.224.159.34])
垢版 |
2020/09/21(月) 16:07:41.73ID:i8oo4IBA0
NTじゃないけど
フォントは両親共に売れっ子の技術者(採掘関係だっけ)で
アッシュは祖父がコロニーの太陽電池技師だし

NT以外、ガンダム全体まで範囲を広げても
親が機械と無縁な主人公の方が少数派んあおでは?
0199通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 4b04-Cup9 [121.103.102.128])
垢版 |
2020/09/21(月) 17:29:35.92ID:CecniRGd0
お兄ちゃん、亜美飛んじゃうっ!!

>>187,193
肉親が開発したメカに主人公が乗るのは最早日本ロボものの伝統芸。
このジャンルの始祖の鉄人28号(父)に始まり、同作者のジャイアント・ロボ(父)、元祖スーパーロボット・マジンガーZ(祖父)、
特撮ロボ中興の祖・レッドバロン(兄)、マッハバロン(父・祖父)…と枚挙にいとまが無い。
もう一ひねりしたご先祖代々の遺産粋のライディーン、グレンダイザー、ザンボット3とかもあるな。
0201通常の名無しさんの3倍 (ガラプー KK59-s/4g [5Ii2wpn])
垢版 |
2020/09/21(月) 17:48:23.78ID:QcT8VP8yK
>>199
そんな…酸素欠乏症に患かって……

まぁクロボン辺りの時代まではどうあっても機械関係に関わらないで過ごせる人は少ないだろうし、後世の時代ですら主人公には必須事項なんだろうよ
【ロラン・セアックを見ながら】
0211通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 0571-NTrt [220.100.68.166])
垢版 |
2020/09/22(火) 06:17:33.18ID:WytgeBCT0
長谷川ガンダムだと親が開発に関わった機体に乗るパターンはあんまりないか
X-13はべつにカーティスもテテニスも関わってないだろうし
エレゴレラに乗せられたベルナデットとかステン・グレー、ガル・グレーぐらい?

ディビニダドに乗るテテニスとかミダスに乗るレオは見たい気もするがw
0212通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr61-XS46 [126.179.126.80])
垢版 |
2020/09/22(火) 08:34:41.89ID:3osmT7D2r
>>211
ゲームで乗り換えると専用台詞あるやつだなw
0213通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 0d6d-5//9 [42.146.149.77])
垢版 |
2020/09/22(火) 10:43:23.10ID:9xjpO5pS0
エレゴレラもクラックス・ドゥガチは精々戦略研究部門から上がって来た「こんなMS/MAが必要」という報告を聞いて開発承認した程度だろうし
これとベルナデットがアリなら
X-13とニコルもアリでしょう。こっちはカーティスから開発部門に働きかけていそうだし
0217通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 4b73-hp+j [202.247.24.85])
垢版 |
2020/09/23(水) 01:21:02.91ID:Lv7wDPen0
>>216
・ミュージカル
・アニメ化
・長谷川が描くF91本編とクロスボーンガンダム前日譚
・文庫化
・ガンプラ発売
・まさかのガンダム、ユニコーン、フリーダムに続いて実物大ガンダムに選定
0219通常の名無しさんの3倍 (スッップ Sd42-Vbmr [49.98.129.155])
垢版 |
2020/09/23(水) 04:36:23.57ID:i94wWUpQd
ならば海賊らしく戴いていく!というわかりやすい
恋愛アピールポイントがあるから
他のガンダムよりもミュージカルに向いてる題材だと思う
0221通常の名無しさんの3倍 (スプッッ Sd62-W5zh [1.75.231.234])
垢版 |
2020/09/23(水) 12:12:29.62ID:ZF7NrWUSd
MS戦の再現は難しそうだから人間ドラマだけにすれば何とかなるか?>ミュージカル化
コクピットを模したセットは用意できても、それに乗ってる状態から役者の手足の演技だけで
巨大人型ロボを操縦してる感を出すのは正直無理があるとしか思えないし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況