X



RGZ-91リ・ガズィについて砂々と語ろう その46

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/17(日) 01:14:20.64ID:sFddRhbX0
= 開発背景 =

リ・ガズィはアナハイム・エレクトロニクス社がUC0091年に開発した試作モビルスーツである。
同機の名称は『リファイン・ガンダム・ゼータ』の略称であり、UC0086年のグリプス戦争の際、
エゥーゴの最新鋭機として活躍したMSZ-006 Zガンダムの量産化のために試作されたものだ。

Zガンダムはウェイブ・ライダーへの変形を可能としたトランスフォームド・モビルスーツであったが、
複雑な変形機構は量産を妨げる障害になった。
そこで、モビルスーツ本体の機構をできるだけ省略し、
変形を主体としたモジュールを追加装備するバック・ウェポン・システムを採用し、
本体の量産性を向上させたのである。

これは、RX-178 ガンダムMk-Uに試験的に装備したGディフェンサーのコンセプトに似ている。
そして、最新の技術が投入され、スペック上の性能ではZガンダムに匹敵するまでにいたった。
特にスペースファイター形態では、運動性、長距離巡航能力、火力など
量産機とは思えない性能を発揮する。

だが、リ・ガズィのロールアウトまでに時流が変化した。
当時、地球圏は各コロニーに潜むレジスタンス『エグム』の小規模なゲリラ活動は続いていたものの、
おおむね平穏が保たれており、連邦軍は次期主力モビルスーツの選定にあたり、
高性能だが製造コストが高価なリ・ガズィを落としたのである。

こうして、リ・ガズィの量産計画は中断され、試作機の1機のみが
地球連邦軍所属ロンド・ベル隊のラー・カイラムに送られ、実戦配備についた。
そして、アムロ・レイ大尉の乗機として活躍していたが、
ネオ・ジオンが強力なニュータイプ専用機を投入してきたため、
サイコミュを装備していないリ・ガズィは対抗できなかった。
0003通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/17(日) 01:16:20.25ID:sFddRhbX0
= SPEC =

リ・ガズィ(Re-GZ){Refine Gundam Zeta}
 型式 RGZ-91
 全長/21.5m
 頭頂高/20.5m
 本体重量/24.7t
 全装備重量/55.2t
 ジェネレータ出力/2,550kw
 スラスター推力/14,200kg×2(バックパック) 11,000kg×4(腰) 8,600kg×2(足)
 アポジモーター数/20
 センサー有効半径/18,900m
 装甲材質/ガンダリウム合金
 武装/ビームライフル(3.8MW)、ビームサーベル×2(0.7W)、バルカン砲×2
   2連装グレネイドランチャー(腕)×2、2連装グレネイドランチャー(腰)×2、
   ハンドグレネイド(シールド裏)×3、
バックウェポンシステム (BWS)
 (大口径ビームキャノン、ビームキャノン×2、 翼下にミサイルランチャーやプロペラント等を装備可能)
0004通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/17(日) 01:18:07.49ID:sFddRhbX0
        | |
        | L
        | |
        | l
        _| .|--.、
   _,,_    /::l |::::::::/ヽ、
''''"":::::ヽ /i::/⌒` /ヽノヽ       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
::::::;;;;;;;;;;;|/:;i/ l  /、,,,/ヽ;:::ヽ、    / 見事だな、しかし小僧、自分の力で勝ったと思うなよ
:::''::::::::::::/:〈、_ l⌒/ __,,,,,/lヽ,;;;ゝ   < そのパイロットの性能のおかげだという事を忘れるな
::::::::::::::/:/{ヽ、゙|ュ l● ノ/`ゝ:':':':'':ヽ、\__________
::::::::::::::'゙::l-iヽ_ | //""゙ノ>'゛:::::::::;;::::':-::‐-..、,,,..-‐''"゛:
:::::::::::::::;;;ト‐l!:::ヽV/'''~/Y゛:::::::,‐''゙::::::::::::::::::;;/::::::::::::::::::
:::::::::::/::├::l-、:::`:::|/ フ::::::/:::::::::::::::::::::::::/:/::::::::::::::::::::::::

..\д/..
./_[]_\.
(|] ∨ [|) < まっ負け惜しみを!
0006通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/17(日) 07:28:01.46ID:QpezMr4N0
RGZ-91リ・ガズィについて語る(その1)ttp://comic.2ch.net/shar/kako/1038/10383/1038374588.html
RGZ-91リ・ガズィについてもっと語ろう(その2)ttp://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1042182541/
RGZ-91リ・ガズィについてずっと語ろう(その3)ttp://comic3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1050065123/
RGZ-91リ・ガズィについて延々と語ろう(その4)ttp://comic5.2ch.net/test/read.cgi/x3/1068385813/
RGZ-91リ・ガズィについて粛々と語ろう(その5)ttp://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1106906422/
RGZ-91リ・ガズィについて朗々と語ろう(その6)ttp://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1122517405/
RGZ-91リ・ガズィについて燦々と語ろう(その7)ttp://anime2.2ch.net/test/read.cgi/x3/1157298219/
RGZ-91リ・ガズィについて繁々と語ろう(その8)ttp://anime2.2ch.net/test/read.cgi/x3/1178731580/
RGZ-91リ・ガズィについてヌルヌルと語ろう(その9)ttp://anime3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1193018440/
RGZ-91リ・ガズィについて黙々と語ろう(その10)ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/x3/1206775566/
RGZ-91リ・ガズィについて悠々と語ろう(その11)ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/x3/1224869617/
RGZ-91リ・ガズィについて役々と語ろう(その12)ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/x3/1242908731/
RGZ-91リ・ガズィについて深々と語ろう(その13)ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/x3/1263112908/
RGZ-91リ・ガズィについて刻々と語ろう(その14)ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/x3/1278166237/
RGZ-91リ・ガズィについて諤々と語ろう(その15)ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/x3/1290440893/
RGZ-91リ・ガズィについて区々と語ろう(その16)ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/x3/1296924832/
RGZ-91リ・ガズィについて点々と語ろう(その17)ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/x3/1305724200/
RGZ-91リ・ガズぃについて沸々と語ろう(その18)ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/x3/1307929012/
RGZ-91リ・ガズィについて沸々と語ろう(その19)ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/x3/1308043479/
RGZ-91リ・ガズィについて懇々と語ろう(その20)ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/x3/1313321879/
RGZ-91リ・ガズィについて脈々と語ろう(その21)ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/x3/1319146630/
RGZ-91リ・ガズィについて飄々と語ろう(その22)ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/x3/1327527319/
RGZ-91リ・ガズィについて懇々と語ろう(その23)ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/x3/1334699149/
RGZ-91リ・ガズィについて連綿と語ろう(その24)ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/x3/1351672639/
RGZ-91リ・ガズィについて喧々と語ろう(その25)ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/x3/1359279756/
0007通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/17(日) 07:28:21.47ID:QpezMr4N0
RGZ-91リ・ガズィについて閑々と語ろう(その26)ttp://kanae.2ch.net/test/read.cgi/x3/1383198017/
RGZ-91リ・ガズィについて雀々と語ろう(その27)ttp://kanae.2ch.net/test/read.cgi/x3/1405861318/
RGZ-91リ・ガズィについて茫々と語ろう(その28)ttp://kanae.2ch.net/test/read.cgi/x3/1438003873/
RGZ-91リ・ガズィについて煌々と語ろう(その29)ttp://tamae.2ch.net/test/read.cgi/x3/1444215654/
RGZ-91リ・ガズィについて凡々と語ろう(その30)ttp://tamae.2ch.net/test/read.cgi/x3/1461017540/
RGZ-91リ・ガズィについて隆々と語ろう(その31)ttp://tamae.2ch.net/test/read.cgi/x3/1475582489/
RGZ-91リ・ガズィについて勃々と語ろう(その32)ttp://tamae.2ch.net/test/read.cgi/x3/1478555317/
RGZ-91リ・ガズィについて喜々と語ろう(その33)ttp://tamae.2ch.net/test/read.cgi/x3/1481364525/
RGZ-91リ・ガズィについて凛々と語ろう(その34)ttp://tamae.2ch.net/test/read.cgi/x3/1484471602/
RGZ-91リ・ガズィについて百々と語ろう(その35)ttp://tamae.2ch.net/test/read.cgi/x3/1489700268/
RGZ-91リ・ガズィについて戦々と語ろう(その36)ttp://medaka.2ch.net/test/read.cgi/x3/1492995604/
RGZ-91リ・ガズィについて恐々と語ろう(その37)ttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1497390845/
RGZ-91リ・ガズィについて楚々と語ろう(その38)ttp://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1526570756/
RGZ-91リ・ガズィについて呶々と語ろう(その39)ttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1536248367/
RGZ-91リ・ガズィについて雑々と語ろう(その40)ttp://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1549314377/
RGZ-91リ・ガズィについて令々と語ろう(その41)ttp://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1556975821/
RGZ-91リ・ガズィについて重々と語ろう(その42)ttp://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1562343654/
RGZ-91リ・ガズィについて輜々と語ろう(その43)ttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1568564314/
RGZ-91リ・ガズィについて慎々と語ろう(その44)ttp://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1573857750/
RGZ-91リ・ガズィについて隊々と語ろう(その45)https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1579775295/
0008通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/17(日) 08:27:37.78ID:ccEYB0/U0
Q.リ・ガズィは情けないモビルスーツなのか?
A.情けないMSとはサイコフレームなしのνガンダムのこと
 リ・ガズィは量産機ながら、MS形態・MA形態ともにスペック上はZガンダムに匹敵する性能を達成している
 
Q.リ・ガズィのコストは高いのか?
A.時勢的な要請があれば即座に量産されたであろうコストパフォーマンスを達成している
 (Zプラスはお世辞にも量産型と呼べるコストパフォーマンスではなかった)
 ただしジェガンと比べれば高額であり、経費圧縮の煽りから結果的に採用を見送られた

Q.BWSは使い捨てだから割高なのか?
A.本編でも関連媒体でもそんな設定はない
0011通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/23(土) 11:04:28.67ID:hrenZ3Us0
今さらなんだけどハーフゼータって実質的にゼータプラスR型なんじゃないか?
可変機構の簡略化とフライングアーマーの外付けBWS化されてるし
0014通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/28(木) 19:53:43.11ID:ZFO3thTB0
Zガンダム開発当時考案、試作されたR型と呼ばれたBWS方式を採用したとリ・ガズィの
設定にあって、Zの開発当時だからZプラスR型よりも前とも取れる
つまりZガンダムのR型というのがあってハーフゼータはそのへんに当てはめられるのでは
ZのR型(ハーフゼータ?)→ZプラスのR型→リ・ガズィなBWSの元祖はうちだ争いの流れ
0018通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/29(金) 22:08:36.83ID:NaXVn23T0
>13
カタログスペックがネモ以下でもアムロの影武者が務まるんだから総合性能は案外悪くなかったんじゃね?
中の人が死ぬほど頑張ってたような気もするけど
その実績をもとに中のメカをアップグレードしたのがリガズィとか
BWSは背負うんじゃなくてハーフゼータみたいに腹這いに乗る方が大気圏突入出来そうでいいと思う
0021通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/30(土) 18:23:14.42ID:gkpULXxd0
>>19
ひっくり返った状態で腕だけ動かしてライフルで敵を撃つのは絵的にかっこ悪そうだw
0022通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/01(月) 20:41:45.48ID:RX112FPv0
リガカスよりも、アピスガンダムの方がBWSとMSを融合させた正当進化型だよな。
0023通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/01(月) 20:45:20.18ID:xuNOoEMD0
アピスって何スかね?聞いた事ないけど脳内機体持ち出されてもはあ以外良いようがなくてね
0024通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/01(月) 21:03:57.61ID:RX112FPv0
ああ ごめん アピスでなくアビスね。アビスガンダムよ。
あれこそが、BWSの真の後継者ですよ。まったくもって。うん。
0027通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/02(火) 08:29:00.07ID:LDGbmNts0
ふむ・・・BWSを巨大化させてビームシールドを付けて機銃を付けて艦橋を付けてみたらどうかな?
0028通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/02(火) 17:46:09.83ID:GXGLHmsa0
>>19
ひっくり返るのは近藤Zだっけな
空戦特化の軽量化で陸戦能力は低いから分離式で装甲厚くして
陸戦対応にしたのが近藤リ・ガズィっぽい
0029通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/03(水) 07:15:24.55ID:2SU1KPol0
UC最終話劇中で、Zプラスやグスタフカールがロンドベルのジェガン隊にあっさり無力化されてるのを見て、
MSの性能よりも運転手の練度でどうにでもなるんだなぁと思ったよ。

きっとリ・ガズィも並みの運転手が乗ってたら、技能の秀でたジェガンにあっさり無力化されるんだろうな。
0030通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/03(水) 10:34:32.05ID:kMqwXY+S0
>>29
ジェガンじゃなくてジェスタ。あの時代では超高性能機なんだけど
パイロットも一流だし
0031通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/03(水) 10:39:41.52ID:zvtupLXW0
>>29
友軍機が不意打ちなので、パイロットの腕とかMSの性能は関係ないのでは?

それにジェガンじゃなくジェスタなので、Zプラスより遥かに高性能。
ジェスタのジム顔に騙されてはいけない、少量生産でνガンダムの9割程度といわれる高性能機。
0032通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/03(水) 17:36:22.77ID:YoH3NZ5I0
知らない人からしたらガンダムの違いなんて分からないもんな
脇役のジムなんて尚更
0033通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/03(水) 18:26:13.70ID:n/CUZ1nd0
Ζプラスはそもそも這いつくばって防衛戦する機体でもないのに筋違いな運用でかわいそう
せめてラーカイラム接近にスクランブル迎撃して
腐ってもゼータか!とトライスター相手に善戦してほしかった
0034通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/03(水) 23:30:45.72ID:dmmgM+xL0
>>32
一般人は昔の飛行機はどれも零戦、船を見れば大和ってな
戦車を見ればチハ車、とはならないがw
着脱式の専用装備ってとこはリ・ガズィはカミ車だな
普通のSFSはDD戦車
0035通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/04(木) 07:59:41.08ID:iahsPO2Y0
パイロットも高速戦闘中にジェガンかジェダかなんて見分けつかないだろうな
0038通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/04(木) 18:41:44.69ID:4SviMMv+0
>>35
現実でも誤認やフレンドリーファイアの話はたくさんあるけどパイロットとただのニワカを一緒にしてやるなよ
0039通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/04(木) 19:45:25.53ID:DHnx2mrm0
コンピューターが敵の推測機種とかデータくらい出すんじゃ?
ニューガンダムとか、量産型ニューガンダムとかジェガンとかが候補にでるんじゃない、ジェスタのデータが無ければ
0040鶏肉アンチノミー ◆8/./95naVw
垢版 |
2020/06/05(金) 08:00:01.29ID:Nw9SYqvP0
コンピューターが敵の機体解析をする場合、だいたい以下のパラメーターから、
同定率%判定かで推定されるのだろう。

・機動時の音紋
・形状
・機体の動態特性
・類型機体のデータ

ZZ本編で、リゲルグを解析したネェルアーガマは、リゲルグを新型と解析していたので、
機体解析でゲルググとの類似性確立が相当低かった位に魔改造されていたこと。

逆シャア本編で、リ・ガズィがガンダムモドキと呼ばれてたこと。
(これは恐らく敵機解析でZ系MSである有意な確率判定結果がでたが、過去のMSデータには存在していなかった)

ミノフスキー粒子下で、情報収集が昔ながらの偵察を主に頼らなければならない世界では、
MSの識別は、かなり曖昧にならざるおえないとおもわれる。
0041通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/05(金) 09:20:02.53ID:RESCBC1L0
>40
おそらく画像から形状も照合してると思うけど
そこまで画像認識技術が高いなら画像誘導ミサイルが目視距離なら幅を効かせてもいいよね
案外ズサのミサイルが有効で慌ててダミーバルーン標準搭載で即刻ミサイル無力化されてミサイル時代はまた遠のいたりして
0042通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/05(金) 10:18:17.30ID:eYttqT+10
基本顔認識じゃね?
ジムの身体にガンダムの顔乗せたらガンダム扱いみたいな
つまりZザクはザク系として扱われる
0045通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/06(土) 09:06:55.52ID:KJeJW2mD0
>>44やだ ハイスト厨だまれ
0049通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/06(土) 17:52:20.32ID:WdDclHLl0
>>43
ヘビーガン→マケドニア式ヘビーガンくらい線を減らして胸を黒くすればかなりザクだな
0050通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/06(土) 19:10:12.24ID:V8ifOibr0
>>40
×ざるおえない
〇ざるをえない
話に聞いたことはあったが本当に間違えている人は初めて見た
0053通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/07(日) 07:30:23.62ID:ncuehTU90
>>51
プラモのインスコやムック本なんかには「バイオセンサーを仮搭載している」
と書かれていたりする
Zガンダムと同一の物かは不明だが

ちなみにデルタプラスもバイオセンサー搭載としたそうだ
ゼータプラスはそういう記載は特に見た事無いな
0055通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/07(日) 16:31:06.55ID:AzGzV+a40
5thでバイオセンサー幽霊召喚いっきに畳み掛けるリガズィ見てみたい
ifでサザビー撃破と5th押し出し完遂の大金星
0056通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/07(日) 18:46:09.79ID:mN8yIqTz0
仮設ってなんだよというのはずっとあったんだけど
MG解説で仮設とは書かずバイオセンサーを積載しているという記述が
出てきたんで仮設ってわけわからんからなかったことにしたいのかしらというのは感じた

しかし以降のムック本なんかではMG解説自体はよく使われているけれど
バイオセンサーは仮設とされていることが多いので浸透はしていないようだ
0057通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/07(日) 19:41:09.97ID:Stocm/5H0
バイオセンサーはいわゆる脳波の類を入力に使うんで戦闘で感情が高ぶってるときは逆に安全面でヤバいんじゃないかと
ヤヴァースキーさんじゃないけど味方に腹が立ったら既に照準が味方を狙ってたとか洒落にならん
同様のエヴァは火器は外部トリガーで切り離してたけど白兵戦前提のMSで味方を切りかねない
0058通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/07(日) 19:44:08.86ID:7BpR6Crb0
仮設言うて試しに乗せてはみたけどアムロ機作った時点では
量産する時にバイオセンサー付にするかは未定だったみたいな程度の話なんじゃね
仮設とするか搭載とするかはアムロの乗ったあの機体の話として見るか
後から見たリガズィという機種全体の話なのかの違いなのではなかろうか
0059通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/07(日) 21:36:03.95ID:Xbh8PTdH0
ジムスレが荒らされてる…
0060鶏肉アンチノミー ◆8/./95naVw
垢版 |
2020/06/07(日) 21:40:21.33ID:RSZMk5I80
バイオセンサーって、一応センサー技術上の研究として概念はあるんだね。
https://ja.wikipedia.org/wiki/バイオセンサー

体の代謝イオンバランスの変化から生じるプラスマイナスの電位変化を感知するところまでは、
研究してるんだね。とはいえリトマス試験紙レベルで、それをどう受容し制御するという段階までは、
達していないのでしょう。

一番の問題は、制御系を生体の変化に依存しているというのは、ある意味非常に危険で、
生体が危険を感じている様態を感知して、そのまま防衛の為の火器制御とかにダイレクトに伝達されたら、
悪く言えば"キレやすいマシン"と言えるかもしれない。

実際、Zもカミーユのぶち切れで通常戦闘では到底勝ち目のないジュピトリスのデブを、
制御不能に追い込む程に力を発揮した点では一定の有用性はあるだろうが、
運転手の肉体や精神状態が異常な状態だったら、敵味方関係なく無差別攻撃を発動する危険性もある。

バイオセンサーを組み込む際はバイオ(情念)とそれを監視統制するAI(理性)が必要かもしれません。
0062通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/07(日) 22:09:02.10ID:0vQXFf2Z0
>>57
バイオセンサーはサイコミュだぞ。因みに感応波を使うがこいつはNTが極度の緊張状態(戦闘中とか)によく発せられるらしい
0063通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/08(月) 00:06:34.05ID:Q/mjPdMA0
荒らしているのはお前だろ定期
早いとこ捕まえて死刑にしないとなwwwwwwwwwwwwwwww
0064豚肉オルタナティヴ ◆4GYcgFAxchPZ
垢版 |
2020/06/08(月) 17:26:26.96ID:2nIV3d8G0
設計段階で付ける予定が無かったモノを後付したから仮設なんだろうけど、ゼットもリ・ガズィも仮設なんよな
連邦側で設計段階から組み込まれてるのはダブルゼットだけなのかな?_φ(・_・
0065通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/08(月) 18:58:49.20ID:t7p/mQFY0
いやMG解説だとリ・ガズィは初めからバイオセンサーありきの設計
まあMGでは仮設としていないのだから当たり前といえば当たり前だけど

アムロ用に急遽装備したから仮設なのではないかという推測は昔からあったんだけど
そういうことを書いている資料は無くてな、あったかもしれないけれど俺は知らない
ところがどっこい去年出たマスターアーカイブニューガンでロンドベル配備に合わせた
改修でバイオセンサーを仮設したという説が30年目にして出てきてちょっとびっくり
ただしここではメガビーム装備なんかの改修もそこでしたものという小説準拠になっていて
その点でも今までの資料とは大きく違ってしまっている

結局のところ諸説ありでよくわからんね
映画公開の頃はバイオセンサーを仮設しているというのもなかったみたいだし
0066鶏肉アンチノミー ◆8/./95naVw
垢版 |
2020/06/08(月) 19:26:41.62ID:m5tIDQfl0
バイオセンサーやらその進化型であるサイコフレームとやらが後世に継承されなかった理由付けの為に、
福井がUCであえて超常的な現象を引き起こすユニコーンやネオジオングを出したんだろう。

瞬間移動したり、敵の機体を火器使用なしに無力化するような兵器を世に出した時点で、
兵器としてのシンギュラシティに到達して、もはや兵器が神になった時点で人類は封印という選択をするしかなかった。

その後、ガンダム世界では、 "BC兵器" "核" "サイコミュ"が、世界を狂わす3大危険技術として凍結され、
後のMS開発では、純粋に機体そのもののポテンシャルや生産性を追求する路線に戻されたんだろうな。

という訳で、リ・ガズィは良い子。
0067鶏肉アンチノミー ◆8/./95naVw
垢版 |
2020/06/08(月) 19:35:45.31ID:m5tIDQfl0
ところが、後にザンスカールの馬鹿どもが、エンゼルハイロウなどという、
人柱入り脳波増幅装置を使って、地球人類をみんなオネムにさせようという
前代未聞の愚行を血行しちまったんだよな。

あのザンスカールって、ギロチン復活とかタイヤ戦艦で地球文明を人類ごと舗装させてしまうとか、
ガイキチばっかりだよな。あいつらの起源は気の狂ったカルト集団なのか?

という訳で何がいいたいかというと、リ・ガズィのBWSの主砲の威力はサラミスの主砲未満。
0068通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/08(月) 19:49:04.46ID:fBkToX3R0
福井世紀連呼厨ってエンジェル・ハイロウ関連は都合よくスルーだったよねw
0069通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/08(月) 22:38:49.12ID:K2pfMy1D0
あれははっきりカルトとして描いてるんだから文句ないだろう
自覚もなくカルトやるのがヤバいわけで
0070通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/09(火) 04:58:06.57ID:2/23PmdB0
ぶっちで今も嫌われ者No1のカテジナさんとか凄いよな。ザンスカールはエゴの固まりだらけ

それに比べて今も愛されるリガ様
0073通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/09(火) 08:18:01.22ID:zmNUpcft0
>>66
F91でサイフレ使われてるぞ
バイオコンピュータと人とのインターフェースとしてさりげなく

>>70
パープルトンさんナメてんの?
0078通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/09(火) 18:27:08.99ID:bpVPDwFC0
ラトヴィアの首都な
独ソ戦の地図でよく出てくる
ハンガリー軍がもしもラトヴィアで戦っていたら
リガでズィリニィという史実があったかもしれない
0079通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/09(火) 23:59:10.58ID:gOSGt1Wi0
Z+カラーのリガズィあったらかっこいいと思うんだけどなぁ
Z+R型って設定だけで姿は見せないよね
0083豚肉オルタナティヴ ◆4GYcgFAxchPZ
垢版 |
2020/06/10(水) 10:27:45.31ID:KiMA/v5y0
このゼータ系列ならこのMSが好きだわ_φ(・_・

https://i.imgur.com/JYdWYrF.jpg
0084通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/10(水) 11:24:12.79ID:DHQoSdP50
>>79
R型ってリガズィに無理矢理に繋げる為の系譜として当て嵌めたに過ぎない設定だろう
未だに設定画稿すら無いんだから

実際問題として戦力だけで考えてもZプラスがあればリガズィなんて要らない子なんだしな
0086通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/10(水) 13:12:09.93ID:mc2zhiFV0
僕はレッド・ゼータちゃんが好き!
史実に入れろとは言わん、スパロボに出してください
0089通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/10(水) 15:41:26.68ID:8uasfA1y0
>>88
お禿がZプラスをZZに出さなかった理由は「ガンダムが多くなり過ぎる」という事だからな

Zの量産化計画が軍縮を理由に頓挫させられたというのもお禿の意向かも知れない
0090通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/10(水) 16:01:20.33ID:A0GhcvJ60
あれ、ZプラスをZZに?
ドーベンウルフの原形の機体とかなら
ガンダム多すぎで頭変えた話は聞いた気もするが
Zプラスが検討された話ってあったっけ
0091通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/10(水) 16:04:54.88ID:f3AzZV8s0
テレビアニメ『機動戦士ガンダムΖΖ』本編でもカラバの量産MSとしての登場が検討されたが、
アーガマの「ガンダム・チーム」の登場により、それ以上のガンダムタイプMSの登場は視聴者の混乱を招くとして実現しなかった
0093通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/10(水) 18:10:40.62ID:x1EOgRCe0
リ・ガズィのBWS形態は曲面の楯だから、水面や雪上を滑走路にしても飛べるよね。
0094通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/10(水) 18:59:12.35ID:SuKMA1f90
アムロはリックディアス系を使い続けるべきだった
小説版ZZではシュツルムディアスを使ってるし
0095通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/10(水) 19:27:44.04ID:x1EOgRCe0
アムロの乗る機体はあまりゴテゴテした武装とかアタッチメント系装備は似合わないな。
0096通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/10(水) 19:28:06.08ID:Y4mdvACf0
>>93
水面は隙間に水が入って外れそうw
氷上もパウダースノー気味だったら危ないかな
塩原の上が一番無難かも、その他ランドスピードレーサーが出来るところも有力
0098通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/10(水) 19:56:44.48ID:AYJgkAiF0
リック・ディアスを改修したディジェを改修したリック・ディジェを改修したリック・ディジェ改
もうわけ分かんねえな
0100通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/10(水) 20:56:35.43ID:XzVUkbEG0
ジェダはジェダでハイストとアニメっつーかMSV?では微妙に違っていて
ハイストだとジェガンと同じようなもん扱い(ブライト談
MSVだとジェガンより高性能だけど更なるコストダウン要求で性能落としてジェガンになった
コストがどうたらってあたりはリ・ガズィの影響を受けた設定だろうな
0101通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/10(水) 21:24:05.85ID:ZwBxv2hV0
ガンダムタイプじゃない高性能機出すにしてもジェガン以上リ・ガズィ未満くらいに抑えとかないとニューガンダムの立場もなくなるからね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況