X



RGZ-91リ・ガズィについて隊々と語ろう その45
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0799通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/04/24(金) 18:49:04.88ID:ovREXDe30
>>792
リアルでリ・ガズィの話をすると9割はゲームのイメージで語るのばかりでそれはそれで困る
0800通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/04/24(金) 18:59:39.88ID:Yv52Blrr0
ニュータイプが自分で設計した機体

シロッコ←いっぱい
カミーユ←ゼータガンダム
アムロ←リ・ガズィ

うーん…
0802通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/04/24(金) 19:34:03.10ID:TaogHvXl0
ゲームならGジェネの逆シャアシナリオの最初がリガズィでサザビーを倒せ!だったりして
そりゃ無理じゃんと思いきやわりとあっさり倒せるのでやっぱりリガズィは強い
0805豚肉オルタナティヴ ◆4GYcgFAxchPZ
垢版 |
2020/04/24(金) 21:27:49.91ID:Pyu9veBf0
アムロとシャアは自身をセンサーにして安定して戦えるけど一気に力を放出する様な戦い方できない希ガス、まさにニュータイプになり損なって人間臭さに引っ張られる2人って感じで_φ(・_・
0806通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/04/24(金) 23:00:27.51ID:EYs6i+sp0
リ・ガズィとアムロからフィフスを守り切って作戦レベルでの完勝の立役者になったギュネイはもうちょっと評価されていい
でもサザビーかヤクトを倒せばステージクリアなゲームでしか知らない奴はもちろん
どっちが強いかにしか興味がない奴はそんなところ見てないんだよな
0807通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/04/24(金) 23:03:36.20ID:PuDM060q0
アムロはダブル乙のマシュマーのコロニー落としを阻止しようとしてダメだったって話はガセですか?
0808通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/04/24(金) 23:24:43.98ID:EYs6i+sp0
>>800
>>801
劇場版でもアムロが開発に参加した、設計したという設定はちらほらあるぞ
Zの量産型というオーダーで、他のロンドベル隊員が使うことも視野に入れているのだから
そこで俺専用機を作るほどアムロもバカじゃないし作らせてももらえないだろうさ
0810通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/04/25(土) 08:34:08.34ID:PPeDj3iR0
時間かせぎも大事なお仕事ですよ
まして単機でアムロ相手だから、並みのパイロットじゃ務まらん任務
ただ、ギュネイはその後がアレだったからなぁ…
ナメプとはいえシャアを相手にしてるアムロを横撃しようとして、逆に落とされかけるとか
よくあれで…という印象が
0811通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/04/25(土) 18:11:35.95ID:Wn2zAeRN0
小説でMA形態で粘れるアムロは流石だがそんなアムロを足止めできるのもギュネイだからこそだと書いてるの好き
0813通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/04/27(月) 16:32:54.72ID:x+kTxs6L0
アムロはじゃじゃ馬のZガンダムを乗りこなす自信がなかった為、
Zの推力スペックをデチューンしたリ・ガズィのオファーをしたと思われる。
何せ、アムロが運転してきたMSは

ガンダム→ディアス→ディジェ・・・だからな。(Zプラスは後付けなので無視)
0814通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/04/27(月) 17:42:06.77ID:3brlEXhC0
ハイストのリ・ガズィでアムロがやったのは設計じゃなくてメガ粒子砲を取り付けた改造じゃね
作中でも改造MSと書かれてるしベルチルのもそうだし
ロンドベルの設備とラーカイラムに移ってからの短い期間でゼロから設計と建造は無理っしょ
0816通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/04/27(月) 19:31:19.94ID:sA9ftw560
巡洋艦のメガ粒子砲をそのままMSに乗せるって、ホビーどころかバ火力MSの誕生では
あのディープストライカーだって机上プランにすぎないわけで
0817通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/04/27(月) 19:38:27.15ID:9iA3MULl0
アムロとアストナージの出会いがどんな感じだったか見てみたい
ハイストだともう「再会」って感じになってたが
0819通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/04/27(月) 19:52:16.25ID:opmXP3z80
確かモスクハンの部下でガンダムのマグネットコーティング作業をした1人なんて設定があったような
初代、Z、ZZ、νと主人公機を全部整備した凄腕メカニックマン
0821通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/04/28(火) 11:56:38.56ID:oNphGx6n0
艦砲クラスのビーム砲を持ったMSに乗ってたからって
本当に艦砲載せるバカがいるかよ、ってやつだな
0825通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/04/29(水) 18:27:37.99ID:7axwGTcT0
>>823
外出自粛だし今のうちに読んじゃおうぜ
漫画は読んだけど導入の死体と月がないと風がやばいしか覚えてないな、読み直すか
0830通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/03(日) 15:37:11.46ID:+Zj17Jme0
>>827
メガライダーが需要に当たるなら増産すれば良いだけ
新規開発兵器は需要無かったのもあるからそれらを差し引いたらしっかり利益になる
0831通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/03(日) 17:31:24.42ID:afGwTxDq0
アナハイムは色んな試作機や量産機を作っては失敗してるから
儲かってるようには見えない
0832通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/03(日) 17:40:22.45ID:kBStOxwN0
>>826
本体に十分な性能があるリ・ガズィはBWSを使えばいいし本体が心許なければメガライダーを使えばいい
オプションパーツなんだからそれぞれに必要なものを使えばいいだけさ
0833通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/03(日) 19:00:25.31ID:LqYeDR0Y0
アナハイムにとって、兵器生産は権力者とやりあうための道具
利益のほとんどは、民生関係(軍事技術のスピンオフ含むが)

って、ダムエー漫画の何かであったはず
0835通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/03(日) 20:27:27.27ID:RM1A77/+0
逆襲のシャアって、よく考えてみたらさ。
20km程度のさびれたコロニーを拠点に反旗を翻す旧ジオン軍のロートルエースと、
地球連邦軍の左遷部隊とのしがない戦いだもんな。
0837通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/03(日) 20:38:31.08ID:rAWhreyJ0
サザビーとかアルパアジールとかああいうの作れる資金や技術はどっから得てるの
0839通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/03(日) 21:03:18.01ID:A8dglKbo0
>>837
アナハイムだろ
サイコフレームとかの技術を提供する代わりに、軍備整えてもらったんじゃないの
エゥーゴ結成前から、似たような取引してたし
0840通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/03(日) 23:13:48.71ID:kBStOxwN0
リ・ガズィが20機もあれば隕石も落ちず鎮圧出来たろうに
隕石落ちてからだから俺は量産しとけって言っただろと壮大な手のひら返しがあったに違いない
0841通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/03(日) 23:24:07.79ID:FkGrYcCu0
なんでアナハイムって「作った→量産機にしてはコストが高いから×」を繰り返すの?
0842通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/03(日) 23:42:12.62ID:n9Jftg5N0
ワンオフじゃないと嫌がる客と作り手がいるからじゃない
高性能機は量産できないとかも特別感がないからでしょ
0844通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/04(月) 00:00:56.11ID:/fBLV6Fi0
ネオ・ジオン抗争が長引いてたら量産されたかもな。
でもUC世界の戦争は大体一年未満で終わる宿命なので…
0845通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/04(月) 01:58:28.46ID:3/Yd9DCi0
> ワンオフじゃないと嫌がる客と作り手がいるからじゃない
アムロが乗ると知っていればもっとかっこいいデザインにしたのになディジェや
アムロが乗るならガンダム顔じゃないとなリ・ガズィカスタムか
制作側にもアムロ大人気な
0846通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/04(月) 04:41:34.78ID:GRShmab40
UCの最後にああいったカタチで出した以上其の先で展開させるのは困難
であれば生前のCCA周辺で活躍させるしか無い
0848通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/04(月) 08:13:26.38ID:+C2o9T+d0
シャアを成仏させてほしい、という声優の池田さんの意見を汲んでああなったからな
ついでに、アムロも成仏させた
シャアは菩薩になったんだよ(センチネル並感)
0850通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/04(月) 11:47:52.95ID:PEyQFYJD0
>>841
開発技術腐らせないために高性能機量産課みたいなのがあるんじゃね?設計、製造したのからデータをフィードバックしてジェガンとかに活かされてるのかもしれない
0851通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/04(月) 15:47:20.06ID:tLVMdPGR0
それはあるかもな
元食品製造会社勤務なんだが、当時、開発部から試作品が回ってきて試食させられて感想を書かされたなぁ

そんな感じでとりあえず作ってみたものを実戦部隊にまわしてデータをフィードバックしてたのかもしれん。ロンドベル
なんざ連邦軍としても正規軍とは言いにくいし、ぶっちゃけAEのPMCのエゥーゴを母体としたようなもんだし、そういった
試作品をあてがうのにちょうどよかったかもしれん
0852通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/04(月) 16:20:45.97ID:3i0cbHko0
アストナージがいるのは大きいかな、整備性最悪のガンダムタイプ4基を手玉に取ってた
ジョブ・ジョンはあの頃何をやってたんだろう...
0853通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/04(月) 16:59:28.42ID:lLO4De1t0
シャアとかカミーユとかエマさんって機体に無理な負荷までかけないように使ってそう
0856通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/04(月) 18:41:49.61ID:4Z094at50
>>853
海水浸かるとやっぱり整備大変だろうな
機体を限界まで使ったアムロと
扱い切れずに沈めたカツやビーチャで
整備に違いがあるかは知らないけど
0857通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/04(月) 18:52:59.62ID:GRShmab40
マリン仕様なザク・マリナー?だっけかが確かUCでは河川?に浸った状態で起動だっけかw
これはこれでいいのかと
0858通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/04(月) 18:57:16.84ID:SOMtjyNR0
ジョブ・ジョン「ブライトさんやアムロがいってくれたら、サナリィ管轄下になったMSの一機や二機調達したのに…」
0859通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/04(月) 19:26:45.43ID:3/Yd9DCi0
ケーラとイチャコラしながらリ・ガズィを整備していた時がアストナージの人生の最高潮であった
0862通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/04(月) 20:20:52.56ID:j6n9DWBY0
むしろネオジオンにフィフスルナの動力エンジンを横流しして戦争起こさせたのがそいつらなんじゃね
あの無茶苦茶な福井世紀設定だと
0863通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/04(月) 20:39:51.43ID:tLVMdPGR0
サナリィがネオジオンを支援するかどうかはよくわからんが、ひょっとしてブッホ・コンツェルンとか木星帝国がシャアのネオジオンの隠れたスポンサー
だった説なら十分にアリだとは思う

アクシズが実力を蓄える時間を稼ぐために、連邦軍をエゥーゴとティターンズに分断して内乱してた史実を鑑みると、反連邦の志を持つ勢力がとりあえず
の時間稼ぎにネオジオンに支援をおくるくらいはあるかもな
0864通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/04(月) 20:54:34.79ID:DC4/CK5U0
連邦から核を調達したんだろ、とブライトとアムロが毒づいてたな
で、アムロ達もカムランから核兵器の横流しを受けてるから…
なんというか、連邦政府の機能不全感が凄かったな
0865通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/04(月) 22:03:30.15ID:4nMld4sE0
ガシャポン戦士フォルテのリ・ガズィを組み立ててみた
そのままでも十分かっこいいけど塗装してみたくなるなぁ
0868通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/05(火) 08:46:50.89ID:yG1D7IlW0
リ・ガズィで思い出したが、
水中のMSで全周天モニターだったら、視界全部が水族館みたいで良いよな。
0869通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/05(火) 08:48:38.53ID:vAohevbD0
宇宙に上がればニュータイプになるってシャアの理論だけど
ケーラは宇宙にいるのにニュータイプでもなんでもないという
ブライトもだけど
0870通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/05(火) 08:51:58.02ID:cBxVmmJ20
>>866
本来サナリィがMS開発に着手するのは小型化の提唱が採用された後の話だからな
逆シャア時代は単なるコンサル部門でしか無い
0873通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/05(火) 18:13:27.92ID:tDv3Us+80
>>865
ガチャガチャは全くノーチェックだったけど今はこんなのが出てるんだ
昔のだとMA形態の名前がリ・ガズィ突撃型ってなってたな

>>867
ケーラの髪形は監督が描いたラフにあったもので監督の奥さんの当時の髪形なんだとか
0874通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/05(火) 19:03:59.74ID:yG1D7IlW0
リ・ガズィはガンダムXのガディールのように、
BWSと融合して人型形態を完全に無視したデザインの方が、
コストも抑えられ量産もできた可能性は高いな。
0875通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/05(火) 19:57:18.97ID:+z4vrdDN0
>>874
それってただの宇宙戦闘機……(件のガディールは実際航空戦闘機ポジである)
って思ったけど、コアブースターは悪くない働きが出来てたし、有りっちゃ有りなのか?
あるいはもうちょいMS寄りにして宇宙世紀版ガウォークにしちゃう?
0877通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/05(火) 20:10:17.97ID:9jK4M/Cf0
パイロットがケーラでは…
腕はレズンに負けてて、判断力も微妙
深刻な人材不足
0880通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/05(火) 20:56:27.69ID:bDd9DTJj0
カミーユは酸素欠乏症が完治していなかったから出すに出せないんじゃね
結局カミーユの鏡写しキャラクターとしてクェスが登場させたんだし
0881通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/05(火) 21:08:42.96ID:jD2p7Aqd0
ΖΖ最後で、ファと浜辺でキャッキャウフフしてたからなぁ…>カミーユ
作者が公式と喧嘩したっぽいので公式度は不明だが、あの後は月に上がって医者になったらしいから
0884通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/05(火) 21:17:28.48ID:jD2p7Aqd0
>>882
医師に学歴が必須って日本の制度じゃなかったっけ(元々は、試験合格すれば学歴なくても医者になれるのがあったが廃止)
0886通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/05(火) 21:24:54.26ID:+z4vrdDN0
>>882
普通にあのあとリハビリ済ませて復学したんじゃない
案外一連の流れで治療とリハビリを経験したことが医療系に進むきっかけになったのかもしれない
0887通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/05(火) 21:25:58.77ID:j8w5gx0W0
>>884
アメリカだと4年制大学入った後に4年制のメディカルスクール卒業すれば医者にはなれる
だから勉強死ぬほどすれば不可能ではないね
0888通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/05(火) 21:40:56.94ID:yG1D7IlW0
>>875
ガディールはほぼほぼ戦闘機だからMS運転するより楽だし、安そうだし、
ゲタの運転手でも十分操縦できそうだし、何よりエアマスター撃破するほどの強さだから、
左遷部隊のロンドベルでは重宝してたと思うぜ。

。。。。微妙に世界軸違うけどな。
0892通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/05(火) 22:10:16.22ID:tDv3Us+80
>>883
俺は見たことない
最初は長髪だったが無重力だから短髪にとなって監督が持ってきたと北爪さんのコメントから
0894通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/05(火) 23:49:53.79ID:nTusx8SU0
ケーラの戦闘は二度とも状況が特殊すぎて本人の腕前がどんなもんかは実はよくわからないんだよな
流石に強化人間には勝てないだろうが体当たりから一連の回避は良い動きをしてる
味方の対空砲火に飛び込んで小説でもかなりの凄腕と描写されてるレズンからラーカイラムを守ったのはよくやったもんだよ
0895豚肉オルタナティヴ ◆4GYcgFAxchPZ
垢版 |
2020/05/05(火) 23:59:46.56ID:ISxMAP5G0
チェーンにしてもレズンにしてもケーラにしても舞台装置みたいな感じで特にキャラクター練られてないから分かりづらいな_φ(・_・
0897通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/07(木) 20:06:40.04ID:2yM88xQG0
もう次のスレで、18年の歴史に幕を閉じるか・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況