X



RGZ-91リ・ガズィについて隊々と語ろう その45

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0298通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/03/09(月) 05:40:36.25ID:lhUY9vPz0
レズンがケーラよりも上だしな
レズンクラスでロンドベルのNO.2パイロットを凌ぐのだからアクシズ軍の戦力と兵器も健在だったら普通に地球連邦を倒せたな
0299通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/03/09(月) 05:54:18.02ID:973qTAmc0
もしファンネルを使えたとしてもロザミアが無数のミサイルの中から核ミサイルだけを落とせたとは思えない
0300通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/03/09(月) 12:25:06.95ID:HjUO8AG00
逆にロザミアは核ミサイルだけじゃなくてジェガンも一緒に大量破壊して暴走しそう
0301通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/03/09(月) 17:51:04.51ID:nuxiQaQW0
ケーラのレズン戦は背中に対空機銃を受けながらという特殊すぎる状況だからあれだけではなんとも
割って入らなければラーカイラムの損害増えてたろうし
0303通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/03/11(水) 11:00:57.65ID:Py4WBcJx0
強化人間とかNTって、他者を見下したがる癖があるだろ?
ユダヤの選民思想と同じだよね。見下された側は嫌な気持ちしかしないし、嫌悪を抱くわ。

UCでまたもやNT優越論を持ち出して、まるでNTでなければ世界を統治してはいけないような、
展開になってうんざりしたわ。NTって脳の電波感度が高いだけだろ?
0306通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/03/11(水) 18:57:15.91ID:Ci4l5RIW0
原寸大とはリ・ガズィの時代来てるな
しかし青森は遠い
これはガンプラ化してもらうしか
0307通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/03/12(木) 02:11:54.95ID:GkOLzLzF0
逆襲のシャアからは、リ・ガズィのダミーバルーンって
このスレ住人やろ!?えらくなりやがって
0312通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/03/13(金) 10:21:28.53ID:SOY5XbMi0
>>303
どっちかというと、オールドタイプがニュータイプを過剰評価したり勝手に恐れてあれこれやってるのが宇宙世紀の
印象
0315通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/03/13(金) 18:09:58.05ID:hS12BwPq0
BDに付いてた絵コンテ読むの面白かったから全部載せた絵コンテ集をぜひとも発売してほしい
0317通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/03/14(土) 18:19:06.63ID:1lJBlZtG0
リ・ガズィが55.2t BWSつけっぱのカスタムが59.1t
いくらなんでも軽量化できすぎだろうという数値がいかにも計画機体ぽくていいね
カスタムも脱着可能みたいだからいざとなったら外して軽くなるドラゴンボール的な展開ができそう
でもメインスラスターも持っていかれるから直線は落ちるが小回りが利くようになるかんじかな
0318通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/03/14(土) 18:38:45.16ID:S4+bbXpT0
>>305
申し訳ないけどモビルスーツ以前に地球製のメカにすら見えない
どっちかというとジョーカー太陽星団かペンタゴナワールドのメカみたい
0319通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/03/14(土) 23:59:53.04ID:OM3pFCcZ0
>>318
そういう意味ではリック・ディアスとかガルバルディβとかは、その中間あたりで技術交流してみましたくらいのバランスで収まってるよなw
逆に百式はむしろ清々しいくらいガンダムしてるわなw
0326通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/03/15(日) 17:55:15.80ID:Al7vi2kL0
メカや艦船のデザインがほとんど終わってから降板になったから時間が無くてやばかったんだってね
だからガンダムはいろんな人のラフデザインがあるんだな
0329通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/03/15(日) 20:40:50.45ID:VJv2WIVX0
多分オリジナルと量産型で差は無さそう
アクシズの場合量産型キュベレイの方が元より性能高かったりガンダムの法則に反する
0332通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/03/15(日) 22:34:36.35ID:NM9UCVIF0
資金と資源が無限だけど人材に限りがあるのかw>>ネオジオン
マクベが送った資源で賄ってたって説もあるな
0333通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/03/16(月) 04:24:34.13ID:We5G/rkP0
開発力も凄いぞ
ZまではガザとキュベレイしかなかったのにZZになってからいろいろ作りすぎ
ノイエジールもアクシズ製だっけか
0334通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/03/16(月) 09:41:47.93ID:Yx2iGfKV0
>>333
Ζの頃は戦力温存で出さなかっただけでね?
エゥーゴとティターンズの共倒れが目的だろうし。

もっともガザCで出して大量撃墜されて、人的資源はどうよ…という話も。
0335通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/03/16(月) 16:34:33.92ID:m9M5izff0
ジオン残党ってキリストの骨みたいなもので
全部集めると本体を越えてしまうよな
0337通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/03/16(月) 17:27:32.30ID:kGkP3AV00
>>321
徹甲弾てことを強調したかったのかな?
UCの頃にはAPFSDSよりもっと長いすごいのができてるだろうしw
でも500mm砲弾だと重量と搭載スペースに問題がありそうだ
アニメの絵と音的には実弾の方がかっこいいというのはわかる
0338通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/03/16(月) 19:47:13.28ID:CVOwc14B0
Zをさらにややこしくしたバウと極力シンプルにしたリガズィ
対称的な機体ではある
0339通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/03/16(月) 20:01:46.12ID:TNwc3ayH0
アクシズはガザ系作業用MS使って、アステロイドベルトの隕石からレアメタルとか、
ガンダリウム合金の元になるものとか採掘して、アナハイムに売りつけて銭を稼いでいたんだろうな。
MS兵器を開発してても、スペースノイドは素直に連邦の査察なんか受け入れるわけないし、
シャアにここまでのマネジメント・スキルがあるなら何もブレックスに頼ってエゥーゴなんかで、
中尉どまりでいる必要ないよな。
0340通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/03/16(月) 20:20:26.63ID:kGkP3AV00
>>330
TMSとしては比較安価なZプラスだがそれでも量産機として見ると依然高コスト
そこで更にコストを下げたリ・ガズィが開発され満足のいくコスパが達成されているのでそれはないな
0342通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/03/16(月) 22:44:26.67ID:XE905tBh0
本家ジオンも開戦9か月で旧ザクとザクしかなかったのがそこから3か月で馬鹿みたいな数の新型を実戦投入したからな
0344通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/03/17(火) 08:37:27.58ID:h7ygLl8v0
>>343
情勢次第では量産可能なくらいのコストらしいので、ネモよりコスパ良かったんじゃない?
ネモは不穏な情勢下でも、コスパが悪くて、代替機種が必要になったみたいだし
コスパが同じくらいでも性能が段違いとかかも知れないが、なにしろゼータに匹敵するくらいの性能らしいし
0345通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/03/17(火) 10:55:37.77ID:NrK5kgbE0
もうジェガンで充分だろって上が決めた
そんだけだろ
間髪入れずに誰か戦争起こしてたらリガズィが採用された
0346通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/03/17(火) 11:27:22.00ID:c8+RTQDV0
アナハイムもZ系列に幻想持ちすぎてたのかも。Zガンダムもスペック自体はそこまで高くはなかったハズなのに
0348通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/03/17(火) 12:44:57.35ID:xap1qvj80
>>347
クローバーだな
もっとも、ジオン側のMSをなんぼ増やしても、おもちゃには寄与しなかったが。
0349通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/03/17(火) 14:35:34.43ID:i1XP1jX60
つまり俺達がサンライズの株を買いまくればリガ主演のギャグシャアも可能ってわけだな
0350通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/03/17(火) 17:21:45.64ID:69MwEiUf0
>>346
カミーユ込みとはいえZは実績あるもの
ガノタのスペック数字比べよりもそっちに注視するさ
0351通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/03/17(火) 17:32:04.07ID:h7ygLl8v0
Ζはネオジオン抗争では、ハイスペックではないが、グリプス戦争ではトップクラスだなジェネレーター出力とか、グリプスの時はだいたい皆横並びだけど
推力重量比なら第二次ネオジオン抗争まで含めてもトップクラス
0352通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/03/17(火) 17:38:47.22ID:h7ygLl8v0
スペックの数字だけならガルスJがやたら高いが、それ以下のドライセンやら、バウの方が評価高い気がする
数字だけみるとニューガンダムとあんまり変わらんよね
0353豚肉オルタナティヴ ◆4GYcgFAxchPZ
垢版 |
2020/03/17(火) 20:53:28.86ID:p8ymihwx0
ゼータがホーストで、ハマーンネオジオンのMSがバンナだと思えば分かりやすい
闘い方で如何様にもなる、ましてアムロが乗ればゼータでも大活躍_φ(・_・
0354通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/03/18(水) 11:13:00.58ID:96ET8D4R0
公式かわからんけどZ系列といえばZプラスA1はアムロがカラバで使ってたんだっけ?
0355通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/03/18(水) 15:38:14.27ID:WE6mQfc30
最近ディジェ推しがひどいから、Zプラスは宣伝用で実は乗ってないとか言われているんじゃないっけ
0356鶏肉アンチノミー ◆8/./95naVw
垢版 |
2020/03/18(水) 17:56:57.58ID:bhaiu4Gv0
単体の運動性を考えるなら、変形機構に余計な駆動部位を取られる変形MSより、
非変形MSの方が、本来の四肢駆動の運動性を追求できる分、性能は高いといえる。
よってZ、ZZ系は実はジェガン以下の運動性能。
0357通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/03/18(水) 18:17:25.88ID:9I2L15s80
リ・ガズィにアムロが乗ったよ→Zプラスにも乗ってたんだけど?
リ・ガズィはBWS装備してるよ→BWSはZプラスが元祖なんだけど?

改めて見てみるとリ・ガズィは割り込まれまくってるなw
0359通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/03/19(木) 00:29:50.67ID:Njn4tXSk0
>>352
ガルスJは内蔵火器マシマシであのパワーと重量だろ?逆に言えばフレームには大してリソース割けてない感はあるな
それいったらバウもあの細身に変形機構盛り込んでるから無理はしてるんだよな
完成度だけみればドライセンが一番バランス取れてるのかな

てかこのころのネオジオン、人的資源が欠乏してるからかMS一機に機能マシマシすぎてとんでもない事になってるけど
あれだけの複雑メカを扱えるパイロットの数をそろえるの大変だったんだろうなと
0362通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/03/20(金) 07:44:49.31ID:3YWQOhwH0
ガザCは扱い的にはボールみたいなもんかと思ったけど
ジムに代わる前衛がキュベレイしかいないんだよな
どうやってZ時代戦うつもりだったんだ
0363通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/03/20(金) 07:48:04.15ID:Em5AxvdW0
>>362
ボールポジで良いんじゃなかったかなAとBはMAみたいな奴みたいらしいし
MS形態はハッタリ用とか有ったような
0365通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/03/20(金) 09:04:57.55ID:Tq8Eanvj0
                                    ,、-、 __
                                   ,r'´,.r.'゙二_=
                                 / ./ 二=ー _
                               / ̄/ _,、-、二=ー
                     =‐ハ=-    __,,.....、-=ー」´ムt.'´| __
                  <三/=-,、-__二_ー-,、三≡-.、.ム三≡=
                    /ー/ ´.//TT.>、ヾ.三三三7== / __
                 / /  / /.iニ(__)ニl .〉、三三´l /  /三≡=
                  /三≡. ! ヽヾ⊥レ'/三`丶、.::l{__.ノ 
                 l_ 'ー-、!    ̄| ̄ 三三三≡r'ム/二=
                 (ニ=、 ヽ=‐__!__ 三=-/三,ィ′
                    \ノ〉二--二`'‐.、三三!´=-
                       い-`==‐`ヾ人三/=-
                       ``¨^ー'''ー⌒ー‐'′ ̄
0366鶏肉アンチノミー ◆8/./95naVw
垢版 |
2020/03/20(金) 10:06:07.13ID:RHXh4cd+0
UCでは、ガザDが完璧にボールのようなやられるだけの飛行物体扱いされてて、
哀れみさえ覚える。
ガザD自慢のナックルバスターですら、ジェガンの楯で完全防御されてるし、
あの時代の対ビーム対策は特筆すべき点があるわな。
ところでシュツルム・ガルスとやらの両腕のシールド、ビーム吸収してたよね。
あの素材で機体全体を覆ったら、結構無敵の機体になるんじゃね?
0369通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/03/20(金) 10:49:46.95ID:/DHELIJE0
ガザCを後方に置いて火力支援させて、前衛は一年戦争のころのロートルでやるつもりだったのかもしれん。ゲルググだって部品単位なら1000機単位で完成してたって
いうしな、そのうちのいくらかでもアクシズに持って行けてたかもしれん。MSを完成品で運ぶより部品で運んだほうが数を持ってけるだろうし、ゲルググならGMU並みには
スペックあるからあの時代ならまぁあるだけありがたいってとこじゃねぇかなぁ

ところで、リゲルグっていつ頃ロールアウトしたんかね?アクシズじゃあんな超絶高性能機を教習機にしてたっていうけど、グリプス戦役にリゲルグがいたとしたらもうすげぇ
無双ができると思うのよね
0374通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/03/20(金) 12:53:44.50ID:IcqhClFx0
一方エゥーゴの教習所では
わき見運転で隕石にぶつかるカツのビデオを何度も何度も放送していたのであった
0375通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/03/20(金) 17:45:49.70ID:saNrNnNt0
>>367
俺は思わんけどあのグレネードはオカルトサイコパワーが乗ってたという人もいるね
ハサウェイ巻き込みやむなしのタイミングで撃ってて何気にチェーンも酷いw
0376通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/03/20(金) 19:37:10.30ID:j5ZrPU6u0
粉々に吹き飛ぶとかオカルトパワーだよな
錯乱したハサウェイ相手にもオカルトバリア使えば良かったのに
0377通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/03/20(金) 19:45:06.42ID:eIL4ny2z0
ハサウェイどきなさい!で突き飛ばしたまま画面上に向かって飛んでいけば小破くらいで済んだものを
わざわざ戻ってきて急所に当てた辺りはオカルトパワーゆえかもしれない
0378通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/03/20(金) 23:12:14.38ID:0jH/irZV0
>>375
サイコフレームのブロックの力が働いてたのはあると思う
んでジーンがガンタンクのパーツなんかをマシンガンで破壊出来たように
流石のαも内側は脆いだろうから
上手いことαの装甲の隙間にグレネードが入って内から爆砕したのかと
0380通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/03/21(土) 19:19:25.10ID:IK9MEScd0
ジェガンのバルカンでギラドーガを盾ごと粉砕してるんでこの時代の実弾兵器は超強かったんだろう
0381通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/03/21(土) 19:37:34.51ID:0OfDm+Yq0
あの時代はビーム兵器が強くなりすぎて、装甲がさほど意味無いから装甲は最低限で運動性重視じゃなかったかな
それでも盾があそこまで豆腐なのはやばいと思うけどね
特にギラドーガは盾の裏にミサイルやらグレネードやら積んでるし
0382通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/03/21(土) 19:54:59.86ID:dPnGsCmD0
ジェガンのバルカンは外付けだから多少威力も高いんじゃないかな
まぁ戦車だって砲弾の横にパイロットいるし多少はね?
0383鶏肉アンチノミー ◆8/./95naVw
垢版 |
2020/03/22(日) 00:21:18.65ID:kcU89PEd0
どんな現代機動兵器も弾倉は機体内部に収納するよな。小被弾して誘爆したら大変だもの。
A10サンダーボルトなんて、機体の重心が変わるから薬莢を廃莢しないんだってな。
Mk-2とかジェガンとかグフカスタムとか、これ見よがしに弾倉丸見えだけど、
一発でも被弾したら大爆発だぜ?
0384通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/03/22(日) 00:24:09.35ID:3xnRWfts0
さすがに黒色火薬丸詰めなんて訳でもないからセーフティくらいは付いてるでしょ
0387通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/03/22(日) 07:30:15.93ID:G1oV2gD20
ミサイルとか連装ロケットとかガンポッドは
A-10Aでも翼下ハードポイントにてんこ盛りでぶら下げるでしょ
0388通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/03/22(日) 10:59:10.05ID:dROLaFcW0
でもジェガンのシールドはナックルバスター弾いてる描写もあるしなぁ、あくまで装甲材の組成が、対ビーム性能に偏重していて実弾に対してはコストの問題で
脆くなってたんじゃねぇかなぁ

で、一部高級機にはガンダリウム装甲を使ってた、と。

個人的にはジェガンでもコクピットとかジェネレータとか、バイタルパートだけでもガンダリウムで守ってほしかったとは思うんだが
0389通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/03/22(日) 17:52:54.32ID:utq/c5R/0
ガンダリウム使ってんのって
他の合金より同じ耐久力でも薄く軽く出来るからで
ガンダリウムでコックピット守っても薄くされるだけでしょ
0390通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/03/22(日) 18:04:23.79ID:oWuSHp2m0
バルカンの装弾数はZよりもリ・ガズィの方が増えていると設定があったな
確かHGのZの取説だったと思うんで確認兼ねて入手したいんだけど旧HGは最近とんと見かけなくてなあ

>>385
MS隊が北側から攻撃を仕掛けて敵を誘引して空いたところに本命の核ミサイルを撃ち込んでるんだねあの作戦
0391通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/03/22(日) 18:13:45.13ID:ynSMZV8c0
>>390
Ζプラスの解説にも「オリジナルのΖガンダムより頭部バルカンの装弾数が増えてる」ってあったし
実はリ・ガズィやΖプラスの装弾数が増えたというより、元のΖの装弾数がやたら少なかっただけなんじゃ疑惑が……
0395通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/03/22(日) 23:12:43.62ID:dROLaFcW0
コアブロックシステムとかインジェクションポッドとか、むしろジオンより緊急脱出装置に力入れてるんですがそれは
0396通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/03/23(月) 16:47:27.79ID:4LzdORqB0
>>393
ハイザック相手に使って武器破壊してた記憶が

でも一番印象的なのはジュドーがトリモチ使おうとしてバルカンで穴開いたシャングリラに追い討ちしたシーン
0397通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/03/23(月) 17:49:41.59ID:YNlEWB6P0
リ・ガズィはバルカンと盾裏のハンドグレネードは使ってないんだっけ
ハンドグレネードを投げて(手は壊れてたけど)アルパ撃沈だったらナイスコントロールなとても面白い絵面だったのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況