X



連邦軍の勝利の象徴「GM」について大いに語ろう61

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW f789-8rjP [180.11.62.215])
垢版 |
2019/09/24(火) 22:37:09.19ID:EreFNPw90
連邦軍の代表「GM」について大いに語ろう
ワキ役だなんてとんでもない。連邦軍を勝利に導いたGMについて語りましょう。
GMII、ネモ、ネロ、ジェガン、ジャベリン、ザニーなど、GM系と言える連中もどうぞ。装備や生産数などの細かい設定も、よろしくお願いします。
荒らし対策のため、sage進行でお願いします。


【前スレ】
連邦軍の勝利の象徴「GM」について大いに語ろう60
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1566079657/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0889通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 6189-8ZJU [14.9.64.1])
垢版 |
2019/12/20(金) 19:42:09.18ID:WOomZSoG0
反対に核ザクの核バズは>>878みたいな設定が一切無いから
真空の宇宙空間で使っても熱量が多くて通常弾頭よりちょっと強いかなあ?程度で精彩を欠く
まあ本領発揮は対艦攻撃じゃなくて空気で満たされたコロニー内部を焼くことだからさしたる問題ではない
0894通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 13d7-+Tiu [61.121.29.121])
垢版 |
2019/12/20(金) 23:04:03.14ID:PRnnS4W60
>>893
それは直撃させる場合。
艦隊攻撃する場合、爆風が発生しないので単純に戦略核ぶち込んでもマゼラン一隻が関の山。
Mk.82と違ってザクの核バズは直撃しないと効果がないから、劣化ビームライフルでしかない。

ちなみに現実に艦隊の上で核実験やった際には、
殆どの艦は小破がいい所で作戦行動に支障はなく
艦隊に対して核攻撃するのは効果が薄いとの判断が出てる。
0897通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 2189-41MD [180.47.174.136])
垢版 |
2019/12/21(土) 00:25:27.42ID:ZY/IgIlW0
>>894
クロスロード作戦当時の核兵器は極初期の低出力なシロモノだからな
その後の核開発競走で核出力は鰻登りしてるが
1963年の部分的核実験禁止条約以来もっぱら地下核実験でデータ取りしてるから実情はあまり知られて無い

ザクバズーカの口径から考えると使用ふる核弾頭はW9とかW19くらいだろうから
核出力は15kt〜20ktで
広島に落とされたリトルボーイから長崎のファットマンクラス
リトルボーイが全長3.12m最大直径0.75m重さ5tだったのに対して
W9は全長1.37m重さ362kgで280mmカノン砲から発射出来るシロモノだが
コレも1952年と1945年に開発されたリトルボーイから7年しか経ってない時期の物だからミノフスキー物理学を応用したらもっと小型に出来るんだろうな
0898通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 4910-2Uoc [106.176.172.122])
垢版 |
2019/12/21(土) 01:00:23.74ID:lYczM6pr0
あるいは「対核装甲のない通常戦闘特化型」の試作品だったりするのかもねB型
通常戦闘型の完成形が「F型」として量産化されちゃったので試作止まりで数は作られず
その少ない実機もさっさとF型仕様にされちゃってるとか
0899通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 13d7-8ZJU [125.192.58.243])
垢版 |
2019/12/21(土) 01:38:21.31ID:Y3Goo8GN0
B型は未だに公式に埋められていない現状は
A型とC型の過渡期に一瞬だけ存在したペーパープランと見ていいだろうね

ただバンダイサンライズが今後も一年戦争周りの隙間産業を続けるのなら
ザクも20年後にはサブタイプのAからZまで全部埋まってるだろう
0906通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 6189-ehb/ [14.13.138.33])
垢版 |
2019/12/21(土) 10:50:55.80ID:1GRooMSm0
思い出した
C型は外見上F型と同じだけど、核バズ使用を前提にして
装甲の隙間に放射線防御用に重水か何かを充填してる奴だった
(充填材が何だったかは思い出せないが…)

より正確には、南極条約以降核バズを使えなくなったから、
装甲内の充填材が要らなくなった、C型の簡易型がF型
0909通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ f115-Y68X [118.20.240.169])
垢版 |
2019/12/21(土) 11:25:11.92ID:JnWRkO990
>>900
B型は複座の教習型じゃないのか・・・
宇宙世紀にもなれば完璧なシミュレーターがあって教習機は不要か
0915通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 13d7-CWnX [125.192.58.243])
垢版 |
2019/12/21(土) 16:18:06.43ID:Y3Goo8GN0
ttps://twitter.com/6212kuni/status/1114487700092899328
ザク・トレーナーはMSV当時のボツ案で胴体からザク頭が2つ生えた姿も考えられてるっていう
人型兵器とはいえ機械なんだからこういう人型の固定観念から外れた頭柔らかい機体がもっと出てもいいよね
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0939通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 6b10-Rp4x [121.105.59.151])
垢版 |
2019/12/21(土) 23:44:52.88ID:2e6VWpvO0
ていうかジオン軍、型番の最後のアルファベットに規則性がないんだよな
マイナーチェンジすれば末尾のアルファベット換えてくのかってことなんだろうか?それじゃF2とかR-1Aはどういう意味なんだとか、考えると頭痛が痛くなる
0940通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 13d7-+Tiu [61.121.29.121])
垢版 |
2019/12/22(日) 00:40:07.33ID:Xcdg1Gbr0
>>939
現実の兵器も同じようなもんだぞ。
完全な法則性作る必要性は全くないからな。

F-16だと
正規?のマイナーコードがA〜F
最新の改修型がV(ヴァイパー)
A/Bの近代化版はAM/BM
C/Dの近代化版はCJ/DJ
C/Dの夜戦仕様はCG/DG
上記二つを統合したCM/DM
A/B型改修の本土防空仕様はADF
海軍仕様はN
イスラエル仕様がI
イラク仕様がIQ

東側だとより訳の分からない分類になる。
Mig21-PFM≪94H≫とか
0945通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 113c-mhYo [124.45.216.194])
垢版 |
2019/12/22(日) 11:09:48.72ID:dVDYW22D0
アムロは、人を躊躇なく殺せるように訓練(洗脳ともいう。そのせいで精神疾患発生率も高い)をうけている軍人ではないので
生死かかった状況でも、生身の顔が見える相手を撃つのは躊躇したんじゃなかったっけ
0947通常の名無しさんの3倍 (ワキゲー MMab-8c/2 [219.100.28.43])
垢版 |
2019/12/22(日) 12:47:58.26ID:A/84JAZiM
>>944
アムロさん、ヒューマンストライクの腕を掃除する我々のことも考えてくださいね!!
という整備班の苦情が。
東海道新幹線の運転室を視察された昭和天皇がバードストライクの多さに、どうにかならないものかと仰せになったと…
0962通常の名無しさんの3倍 (スプッッ Sd73-dVxY [1.75.215.130])
垢版 |
2019/12/23(月) 19:20:00.68ID:a85DOF0xd
デンドロはある意味オーパーツ
0966通常の名無しさんの3倍 (中止 Sd73-dVxY [1.75.238.248])
垢版 |
2019/12/24(火) 08:39:21.71ID:o7iQNWVHdEVE
戦いは数だよ兄貴!
0967通常の名無しさんの3倍 (中止WW 9124-KEH9 [60.141.50.247])
垢版 |
2019/12/24(火) 10:59:51.71ID:gZhwbGdh0EVE
母艦に格納できない時点でデカすぎるし
拠点防衛に使おうにも一機じゃ別方面からこられたら抜かれるし
突撃機にするにしても他の部隊が追いつかないし
連邦的にはいらない子なんでは
0969通常の名無しさんの3倍 (中止 MMeb-uNJu [163.49.201.183])
垢版 |
2019/12/24(火) 12:42:27.24ID:L7kYzQMhMEVE
GP03よりむしろ、アクシズがなんでノイエジールの後継を作らなかったのかが謎
対艦戦だけじゃなく対MS戦もあんだけ無双出来るならコスパが良すぎる
ガトーほどのパイロットは手に入らんとしても、もっと腕の劣るパイロットでもかなりの無双が出来たろうに
0970通常の名無しさんの3倍 (中止 6b10-Rp4x [121.105.59.151])
垢版 |
2019/12/24(火) 13:13:25.76ID:1QJWTz2o0EVE
ノイエジール後継がアルパジールなんじゃねぇかとマジレス
寧ろガトーでも扱いきれなかった巨大MAをサイコミュを利用してNTに扱わせる方向に進化したわけで

でもIフィールド外したのはなんでだかよくわからんがな
0973通常の名無しさんの3倍 (中止 13d7-CWnX [125.192.58.243])
垢版 |
2019/12/24(火) 13:41:17.14ID:my6zu16g0EVE
アクシズはグリプス戦役終結直後にサイコガンダムMk-Uを鹵獲した事で超高性能なクィンマンサを作れちゃったから
その時点で非人型MAのノイエジールの系譜は一旦は途絶えちゃったんじゃないかな
シャアネオジオンがクィンマンサの発展型を作らずにノイエの系譜をαとして復活させたのは
一年戦争中最後のシャアの乗機ジオングの後継という組織の象徴の意味が強いのと
シャア軍とグレミー軍残党は交戦する程の対立関係だからクィンマンサの技術データ自体シャア軍に無くて技術失伝状態なのかもしれない
0979通常の名無しさんの3倍 (中止 Sa15-VhN3 [106.180.33.69])
垢版 |
2019/12/24(火) 20:53:34.67ID:WE5pkhsNaEVE
メインベルトは物資の宝庫だし、闇ルートでアナハイムに横流しとかしてたんじゃね?
てきとーに言ってるだけだけどw
ただ、物資には困らんだろうから、あとは電気をどうするかだな
0980通常の名無しさんの3倍 (中止 MM45-uNJu [210.149.255.10])
垢版 |
2019/12/24(火) 21:11:06.09ID:JWYdhktcMEVE
メインベルトの密度って死ぬほど薄くて隣の天体まで相当距離が開いてるんじゃなかったか?

地球圏残留のザビ家シンパと、エゥーゴに見切りを付けた反連邦スペースノイドからの資金流入じゃないかね
0983通常の名無しさんの3倍 (中止WW 1320-c/A8 [125.194.66.32])
垢版 |
2019/12/24(火) 21:17:03.79ID:sccoOCnS0EVE
電気なんて核融合炉ある訳だから問題にはならんでしょ
小惑星帯ってSFで描写されるようなあちらこちらで衝突が連鎖しているような高密度のエリアって印象が強いけど、
実際は人間のスケールからみたらそれ程物体が高密度な訳ではないんだってね
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況