X



U.C.の艦船について語る総合スレ80

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 4189-Bq8h [180.11.62.215])
垢版 |
2019/09/06(金) 15:55:51.04ID:ehmVOmYO0
昨今、MSなどの機動兵器にばかり注目しがちな世間ですが、ここらで一つ艦船について深く語りませんか?
MSや航空機、MAですら皆艦船なしではただの人形だと言う事実を踏まえて語れると幸いです。

艦船は宇宙だけでなく地上や水中も有りとします。また補給艦も含みます。
ベクトラ級やドロス級など空母クラスも含むことにします。
自分の好きな艦船について語ってくださると助かります。
疑問のある艦船運用法などがありましたらみんなで意見を出し合ってくださると助かります。
宇宙世紀中の艦船と言われる物なら全て結構です。

                                   ___  ,、|乍i゙ __
    .'∵`           r-,,_,j≡            `i三二━ロ=〔=Ei] >≫
                 l,ヨl乍゙i≡             ′ ̄ """''''''''''''"" ̄
-=i;,______,, _,,..-ーj, l  jiニiァ=                  .... ........
≡゙iヽヽヽヽヽヽヾl,_..-ーj  j i i  ̄i`[ニiァ━,,,,,、  .'∵`
--=== _,,..-‐ー─----=_ニiァ= ` ─--l;;;;;゙i
゙i,;;;;;;;;|;;;;;;;;;;;;;i‐'''l‐''"~ニニ!!;;;;;;;!::〉=[ニiァ━.‐'゙゙‐'               .'∵`
 ゙̄ ̄ ゙̄ ̄ """""""'''''''''''''''''''''''''''"""
                  .'∵`

【要注意人物】
童帝/ヌケサク
サラミスは棄民船とか、ガンダムで千機の量産機に勝てるとか、
グリプス戦役が一年戦争を上回る大戦争とか、アニメ映像中に映った機体だけで参戦機体数は全てだとか、
プルガーギレンガーコーシキガーとワケの分からない事を喚き散らしコピペを貼りまくる荒らしです。
頭のかわいそうな子なので餌をあげないでください。
概要については下記URLをご参照ください。
またこの対策としてスレ立て時、本文一行目に“!extend:on:vvvvvv:1000:512”と入れ、ワッチョイを有効化してください。

【前スレ】
U.C.の艦船について語る総合スレ79
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1561680375/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0277通常の名無しさんの3倍 (スプッッ Sdf9-8rjP [110.163.13.110])
垢版 |
2019/09/24(火) 18:44:43.28ID:oDEFLtRed
>>275
センチュリーではコア・ファイターは化学燃料式の小型ジェット・ロケット兼用エンジン
ドップは単にジェットエンジンとしか書かれていないが
それ以前のサンライズ記録全集などにはコア・ファイターは航空機タイプ核融合エンジンタキムNC-3とありオフィシャルズでもそのまま採用されているので
ドップも熱核だと思い込んでいたがオフィシャルにはエンジン形式の記述は無いな
0279通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 4d89-JE5y [180.11.62.215])
垢版 |
2019/09/24(火) 18:59:40.54ID:EreFNPw90
>>276
状況証拠だけだからな
ドップが熱核ジェットなら以前の議論に遡って大気以外の冷却材が必要という話になる

>>278
宇宙工学を応用ってのは上に貼ったセンチュリーの記事だが
ロケット推進って話は聞いたことがない
ソースがあったら出して欲しい
0281通常の名無しさんの3倍 (スプッッ Sdf9-8rjP [110.163.12.183])
垢版 |
2019/09/24(火) 19:13:01.10ID:dIMypv0jd
ぐぐってWikipediaみてみたらドップの記事のネタ本が手元にあったわw
ガンダムセンチュリーよりも半年早く出版された朝日ソノラマのガンダムマニュアル
https://i.imgur.com/NM0aOfw.jpg
「推進システム/化学燃料ジェットエンジン」とあるな
ココに書かれた最高速度はM3.4
WBのレーダーがポンコツだったのか?
0283通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 7bd7-FQZD [119.240.24.24])
垢版 |
2019/09/24(火) 20:08:38.03ID:MXOmo1UX0
昔どっかのスレでメインエンジンは化学式ジェット、姿勢制御サブスラスタは(化学式)ロケットって聞いたけど
アレは公式設定じゃなくてソースが無いファン考察だったのかな
細かいサブスラスタまで全部ロケットじゃなくジェットだとすると
メインインテークから取り込んだ空気を機内のあちこちに配管通して噴出してる?
0287通常の名無しさんの3倍 (スフッ Sd03-bArz [49.106.208.174])
垢版 |
2019/09/25(水) 00:03:19.71ID:1JbEEPxBd
ヨーロッパ各国機の場合航続距離を意識していなかった、っていうのはあんまり当たりではない
たかが航続距離のために翼内タンクを設置しようものなら一瞬で火だるまになるレベルの激戦区だから結局航続距離を伸ばせなかった
日本機の場合、スペックさえ満たせればパイロットなんか死んでも構わなかったからタンクガン積みで航続距離を伸ばした
アメリカの場合、普通に性能が凄かったので航続距離も長かった
0288通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ c510-iM7L [106.174.104.219])
垢版 |
2019/09/25(水) 00:12:37.27ID:9c9rdhma0
ヨーロッパの場合、イギリス以外は地中海とか北海とか狭いところで殴り合うのに必要な航続距離があればよかったって説もあるし、フランスが駆逐艦だか水雷艇だかに偏重したのも
あながち間違いじゃないとも思えるなw
0290通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ a5d7-Ms+D [58.0.155.55])
垢版 |
2019/09/25(水) 02:19:10.95ID:Cle8TCZE0
>>287
明らかな事実誤認多すぎだろう。

日米は最初から増槽付けてたが欧州機は大体増槽がなかった。
欧州機も航続距離の不足は散々問題視され、翼内タンクを追加してる機体は多い。
日本機の翼内タンクは別に特筆して多くない。
米軍機の性能が欧州機と比べて特に良かったということはない。
0304通常の名無しさんの3倍 (スプッッ Sdc3-mIRg [1.79.87.113])
垢版 |
2019/09/25(水) 11:06:35.49ID:rdHL7rXld
ドズル「兄貴地球を制圧するには戦車も必要だぞ!」
ギレン「そうだなドズル、砲塔が空を飛ぶようにさせよう」
キシリア「兄上輸送用にトラックも必要ではないですか」
ギレン「うむ、トラックの運転席も飛ばなければならないな」
0309通常の名無しさんの3倍 (ブーイモ MM71-71dI [210.149.253.5])
垢版 |
2019/09/25(水) 12:58:51.70ID:WA3kxSKjM
>>305
連邦機は一見不条理な形状に見えるが
現代では実証されてない量子力学にまで踏み込んだ流体力学が適用されている超ハイテク形状。
エリアルールなんて古代の尺度で見る方がアホなんだよ。


いま考えたでっち上げだが。
0310通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 7bd7-FQZD [119.240.24.24])
垢版 |
2019/09/25(水) 13:29:52.67ID:L4f4JSmS0
大気圏用航空機はともかく戦車はノウハウ皆無の突貫開発ではないよ
マゼラアタックの開発時期は不明だけどM1やマゼラアインはそれ以前からあるし
0070年台前半の時点でソンネンさんが教官を務めるそれなりの戦車隊があったみたい

あと地球侵攻は開戦後に急遽決まったことで全くの想定外って訳でもなくて
旧ザクとヅダのコンペの時点で既に1G陸戦能力を要求しているし
グフもドムも陸戦型ザクも開戦前から既に開発に入ってた
地球用通常兵器も開戦前から研究してた可能性が十分ある
対連邦戦争で地球に降下して戦う事は0070年台前半から考えられていた既定路線であって
むしろ「コロニー落としを使えば地球降下して長期戦する事なく短期決戦で勝てる」というプランの方が
0070年台後半に考案された新参の戦略なんじゃないかと
0327通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr99-Qe2z [126.34.121.213])
垢版 |
2019/09/25(水) 19:59:18.14ID:8x2hmOkrr
ザンジバルめっちゃデカいけど、化学ジェットで飛んでる現用のC-5輸送機を熱核ロケットに変えたと思えば、
あれぐらいデカいのが飛んでても許せる気がする
質量百倍でもなんとかなりそう

しかし低速飛行だけは分からん(わからん)
0339通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 6524-mIhE [60.141.50.247])
垢版 |
2019/09/26(木) 13:35:09.44ID:IWRHeRV20
最初の方だけだろ
そもそもズゴックの爪とか下手に船に刺したら壊れるからって苦肉の策で頭にヒートナイフ付けたり取り外し式の使い捨てクローとか付けてなかったか?
だいたい船に格闘戦仕掛けられるくらい接近できるのがおかしいけど
輸送ルートなんて何通りもランダムに変えるのが普通だし防衛艦艇が無いとかどこの日本軍だよというマヌケだし
ミデアあるからそもそも船でわざわざ輸送してる意味無くね?だし
0346通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 9bd7-srNF [119.240.23.240])
垢版 |
2019/09/26(木) 15:23:27.58ID:ocjK/5Gi0
ソースは不確かだけど一年戦争中の連邦は海越え輸送そのものをあまり行っていない
膨大な海上輸送の需要を大規模空輸で全部代替したんじゃなくて海越え空輸も不活発で
各大陸で極力自給自足し最低限度必要な分だけを空輸したり護衛付けて海上輸送したりした
水泳部は完全な無駄とも言われておらずそれなりに脅威ではあったと言われている

ジオンの失敗は水泳部を作ったことではなく量産と新規開発に力を注ぎ過ぎたこと
制海権の完全な掌握は諦めて小規模で限定的な対艦攻撃・奇襲上陸だけに留めていれば
連邦が過剰反応して海に余計なリソースを浪費してくれて「過剰な連邦と冷静なジオン」になれたけど
ジオン側がリソースを注ぎ過ぎたせいで「過剰なジオンと冷静な連邦」になってしまった
一方連邦は鉛筆を使った
0356通常の名無しさんの3倍 (アウアウエー Sa13-4mFn [111.239.184.177])
垢版 |
2019/09/26(木) 18:25:21.48ID:Z/Om+pV4a
>>339
水中用MSの推進機関は熱核水流ジェットだから静粛性が高い。加えて核動力だからパイロットの問題を無視すれば何ヵ月でも潜ってられる。ランダムに航路を選ぶっても海流の関係で経済的な航路は限られるから監視ブイなり機雷なりバラ蒔いて置けば航路の限定は容易。

空に関してはペイロードの問題の他にミノフスキー粒子の問題もある。
空港周辺にバラ撒けばそれだけで大混乱だからな。GPSも使えないし。空に頼るのはかなり危険だっただろう。
0361通常の名無しさんの3倍 (アウアウエー Sa13-4mFn [111.239.184.177])
垢版 |
2019/09/26(木) 19:30:15.53ID:Z/Om+pV4a
>>358
海中で赤外線は通らないよ。でなきゃお湯沸かせないだろ。
やるとすれば回りとの熱分布を比較して調べる方法だが浅瀬にいないとそれも難しい

熱核水流ジェットは機械的な作動部分が少ない為理論上とても静か。
原子炉の場合発電用タービンの音でバレたりするが、直接発電のMY炉ならそれもない。
0363通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ e30a-upKm [115.177.168.198])
垢版 |
2019/09/26(木) 19:40:56.10ID:BUnG3Q9y0
でも水って密度最大の4℃から沸騰寸前まで温めても4%しか体積増えないんじゃなかったっけ
それで推力得ようと思ったら1秒間に千トンを超える吸い込みが必要なのでは

超電磁推進のほうが脈あるんじゃね?あれ塩素ガスでまくるけど
0372通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ e30a-upKm [115.177.168.198])
垢版 |
2019/09/26(木) 21:45:23.13ID:BUnG3Q9y0
>>371
加熱してから圧縮すんの?逆じゃなくて?

まぁ順番なぞどうでもよくてポンプ使った時点で静粛性投げ捨ててるって意味なんだが。

どちらにせよ、熱核水流ジェットエンジンなるものの詳細はこちらも知らないのでこれ以上はどうしようもない、がそれはそれとして思ったんだけど
加熱した水排出してたら浅海域ならまず上空から赤外線で見つかりそうだし、
そうでなくても音の伝播が変わるから連邦にデータ蓄積されたら存在に感づかれると思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況