X



U.C.の艦船について語る総合スレ80

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/09/06(金) 07:04:02.84ID:3/jlCcwD0
昨今、MSなどの機動兵器にばかり注目しがちな世間ですが、ここらで一つ艦船について深く語りませんか?
MSや航空機、MAですら皆艦船なしではただの人形だと言う事実を踏まえて語れると幸いです。

艦船は宇宙だけでなく地上や水中も有りとします。また補給艦も含みます。
ベクトラ級やドロス級など空母クラスも含むことにします。
自分の好きな艦船について語ってくださると助かります。
疑問のある艦船運用法などがありましたらみんなで意見を出し合ってくださると助かります。
宇宙世紀中の艦船と言われる物なら全て結構です。

                                   ___  ,、|乍i゙ __
    .'∵`           r-,,_,j≡            `i三二━ロ=〔=Ei] >≫
                 l,ヨl乍゙i≡             ′ ̄ """''''''''''''"" ̄
-=i;,______,, _,,..-ーj, l  jiニiァ=                  .... ........
≡゙iヽヽヽヽヽヽヾl,_..-ーj  j i i  ̄i`[ニiァ━,,,,,、  .'∵`
--=== _,,..-‐ー─----=_ニiァ= ` ─--l;;;;;゙i
゙i,;;;;;;;;|;;;;;;;;;;;;;i‐'''l‐''"~ニニ!!;;;;;;;!::〉=[ニiァ━.‐'゙゙‐'               .'∵`
 ゙̄ ̄ ゙̄ ̄ """""""'''''''''''''''''''''''''''"""
                  .'∵`

【要注意人物】
童帝/ヌケサク
サラミスは棄民船とか、ガンダムで千機の量産機に勝てるとか、
グリプス戦役が一年戦争を上回る大戦争とか、アニメ映像中に映った機体だけで参戦機体数は全てだとか、
プルガーギレンガーコーシキガーとワケの分からない事を喚き散らしコピペを貼りまくる荒らしです。
頭のかわいそうな子なので餌をあげないでください。
概要については下記URLをご参照ください。
またこの対策としてスレ立て時、本文一行目に“!extend:on:vvvvvv:1000:512”と入れ、ワッチョイを有効化してください。

【前スレ】
U.C.の艦船について語る総合スレ79
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1561680375/
0080通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/23(土) 17:36:28.55ID:sJ3RUjoz0
>>64
まずジムが撃墜されてAパーツとBパーツに分かれます
補充するとあら不思議!ジムが2機に増えます
ギレンの野望じゃマゼラアタック増殖チート強かったな
0081通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/23(土) 18:05:02.21ID:G586bwDa0
ジャブロー戦が11月30日だから、(事前にある程度落としてただろうとして)スコアエースは終戦までの1ヶ月で100機以上落としてた事になるんだよなぁ
0082通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/23(土) 18:19:21.97ID:vWRw8Wgu0
>>78
軍事研究の朝鮮戦争の空戦スコア再評価でそんな話が出てたな

>>79
引きの構図で捉えた艦隊全景がわりと小規模なのよね
0083通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/23(土) 18:21:20.88ID:ZIyxfX950
ジムが1万としてそれ積む艦艇が1000隻ぐらい?
それに各100人乗ってたとして10万人が星一号作戦に参加してたのか...
それでもエースパイロットだけで1割か他のザクパイロットは何してたんだ?ってレベルだな
0084通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/23(土) 18:33:41.42ID:0XVDiF7/0
エース数人の戦果が、敵機全撃墜機の何割かを占めてた、というのは実際の戦争でもあったそうだから
まぁ、実際にはムックのライターが適当に撃墜数盛ってたらそういう設定になっちゃった、とかいうオチだろうが
0085通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/23(土) 19:06:42.33ID:bX1mWO0b0
>>84
「戦略戦術大図鑑」でぐぐればWikipediaにライター自信がTwitterで呟いた話などが書いてある
0086通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/23(土) 19:31:12.65ID:xuWZzB6W0
・ジオンエース戦果は8割が大戦中期に量産されてたボール
・部隊、資料によって戦闘機、戦車の撃墜数が混じっている。
・ジオンの戦果確認システムには問題があり、重複、未確定が多々存在した。
・実はジム生産数5万機位あった。戦後削減してジムU2万機になった。
・実は撃墜されたジムの殆どは、修理して中の人も詰め替えて戦線復帰していた。
・連邦軍は部隊を多く見せるためにジムそっくりなダミーバルーンを量産していた。
・驚愕の新設定!ザニー数千機、陸ガン陸ジム数百機生産されていた!
0088通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/23(土) 21:26:08.31ID:2uXJyz0V0
ボールの扱いって、敵味方ともにどうだったんだろうな
MS扱いなのか、その他扱いなのか…
0089通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/23(土) 21:31:11.70ID:jk9aXuO30
イグルーだと初期GMの出現で「首と足があります!」てな感じで驚愕してたな
他作品だと扱いが変わるかも知れんが
0092通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/23(土) 22:24:25.77ID:sJ3RUjoz0
ダミーバルーンは実際強力
1年戦争で普及してたら軍事バランス変わるんでない?
0093通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/23(土) 22:37:07.38ID:us1P7laT0
ダミーやトリモチなんかは普及時期が微妙に気になる
あとはビームガン兼用のサーベルとかグレネードとサーベルの換装とか
0094通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/23(土) 22:46:24.88ID:bX1mWO0b0
ソロモン攻略戦で
ジオン士官「申し訳ありません。ミノフスキー粒子の極度に濃い所を索敵中でありますが、ダミーが多くて・・・」
という台詞があるから後代のダミーバルーンと同じ物かは不明だが一年戦争当時からダミーは使われている
0097通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/24(日) 14:42:32.94ID:UkIKRyXK0
殴り合い宇宙、という漫画では、コアファイター装備型のエース仕様ジムが…
0099通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/24(日) 18:05:40.52ID:Mxcmwl7c0
艦艇に教育型コンピュータ積んで、そのデータで操艦や対空砲撃を最適化する、とか考えなかったのかな
0105通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/24(日) 22:56:29.74ID:K/wP2+fW0
ミノ粉で無力化されない電子機器
・光コンピューター(高額)
・単純な電子回路(低性能、影響自体は受ける)
・バイオコンピューター(実用化が遅い、熱に弱い)



一方ソ連は真空管を使った。
0106通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/24(日) 23:18:24.43ID:1ElgIg1j0
精密電子機器でも専用対応の電磁シールドか何かしとけばミノ粉の不具合から逃れられる設定じゃなかった?
じゃなきゃカメラ映像を自動3D補正してあれこれパイロットを助けるMSの高性能な管制系も不具合出すはずだし
0107通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/24(日) 23:57:30.86ID:wxiTFfOr0
ミサイルみたいな使い捨て兵器に対ミノ粉対策をするのはコスパが合わないって解釈をしていた

んでもって教育型COMPなんだがな、ひょっとしてWBにも装備されていたんじゃなかろうか?
連邦も緒戦でジオンにやられて人手不足になってたからなぁ、ビンソン計画で軍艦は作れても乗組員
までは促成栽培しきれないから、自動化できる部分はトコトンまで自動化したいんじゃないかなとおもう
のですよ

だから機銃座が人間むき出しで手動で目視照準になってて教育型COMPに経験値積ませる構造になって
たりとか

あるいは逆に、軍艦の運用は連邦も実績があるからWBに経験値をつんだ教育型COMPが搭載されてて、
シロウトばかりでもなんとか運用できたとか

いろいろ妄想がはかどって仕方がない
0108通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/25(月) 00:51:22.17ID:m5XeitGj0
戦争で人員が足りなくなった自動化しよう!
平和になって人員が余った人力にしよう!
以外無限ループ
0109通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/25(月) 01:39:44.29ID:3B6tZF2k0
機銃や砲塔なんてのは現実世界だと真っ先に無人化された部署だからなあ

WBの機銃を見る限りでは給弾や装填のためというより、純粋な射撃手だけいればなんとかなるようなのだが
どういう仕組みだったのやら
0110通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/25(月) 03:11:07.40ID:xxNIjJc+0
今でも増設された機関銃や、対空用でない中口径機関砲は有人だよ。
無人砲塔を複数管制するためには、大規模な統制システムが必要になるからな。
0114通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/25(月) 10:30:26.64ID:GuzkRHCy0
何度も使えるMSと使い捨てのミサイル比べたら
MSが高価なのはわかるが
そこに人命が係わってくるとどうなのか

無理やり借金背負わせて移民させたり
毒ガスで全滅させたりする人命軽視の世界ではあるが

実際に
環境保護でここに公園の作るので立ち退いてください
大丈夫です新しい家は用意します100年ローンですから頑張って返してください
なんて言ったら大暴動だろうけどな
0115通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/25(月) 11:11:13.90ID:sskHMo5K0
地球連邦は民主主義を騙る封建社会だし
連邦軍の強大な軍事力によるゴリ押し政策が常道な上
地球は人大杉で家も仕事もロクに無い連中にしたら
借金を抱えてでも第二のフロンティアに夢を見たんだろう
人類の半数が宇宙移民ともなれば自分達だけじゃない
みんな一緒意識も働くし実際コロニーの生活は割と快適だしで
真綿で首を絞められながら搾取され続ける
0116通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/25(月) 12:20:03.11ID:a+36H6xI0
突然に政策変更せれるまでは一部の研究者や管理人を除いた全人類が宇宙に移住する計画じゃなかったっけ?
0118通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/25(月) 14:17:12.29ID:3d/CuPwQ0
マジで考えてた連中は、反連邦テロに見せかけた連邦タカ派の自演テロで全滅させられたんだっけな
0119通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/25(月) 15:16:31.11ID:GuzkRHCy0
開戦前夜の日本と
革命前夜のフランスの悪いところと足したみたいな世界だな

開戦後にジオンに行った連邦兵士とかいそう
0121通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/25(月) 16:27:56.39ID:HaRyE/mv0
宇宙移民は人類の義務
お金が無くても大丈夫、低金利長期ローン優遇します
詳しくはお近くの移民局までお問い合わせ下さい

地球連邦政府広報
0125通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/27(水) 10:28:52.09ID:o3BaolU10
>>124
サイコフレーム+ニュータイプだからノーカン
FSSでも戦車にファティマ載せたらめちゃ強いって言ってるからな
(騎士+ファティマが化け物なのと予算がかかりすぎだから現実的じゃないが)
0126通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/27(水) 15:58:38.93ID:k7UuPYTE0
戦艦って数百名乗組員居るけど轟沈したら脱出も不可能なんかね?
ユイリンやナッシュビルは逃げる時間も無さそうだけど、
破損箇所がジワジワ広がる系は退艦命令とか出る軍規とかあるのかしら?
0127通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/27(水) 16:06:01.27ID:o3BaolU10
ホワイトベースはランチで退艦してるし
ゲームではレビルがシャトルで逃げようとしてた

作中じゃほとんどの艦が一瞬で爆散してるし
戦闘時はノーマルスーツ着てるし脱出艇の様なもの付いてないから
そのまま宇宙へ飛び込むのが一般的なのかもw
0128通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/27(水) 16:47:25.43ID:TAcErtUJ0
ネームドのキャラ補正があるかどうかだなww

ただ、ヘンケン艦長のアイリッシュみたいな例もあるから油断はできない。
0130通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/27(水) 18:57:47.24ID:2xf6YGJc0
言うて名無しサラミスとかでも爆沈せずに退艦してるの結構あるからな
機関部をビームでぶち抜かれるかどうかでかなり変わってくるのでは
0131通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/27(水) 20:24:37.26ID:eEejQF2M0
艦橋潰されただけで大爆発するの止めてクレメンス
CCAのクェスにやられたサラミス改?が最期に反撃したりするようなのがもっと見たいぜ
0132通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/27(水) 20:25:06.10ID:XGCqJSBz0
爆散する世界なんだから
すぐに逃げれる様な位置に脱出艇付いてるはずなんだけど
外からは見えないんだよな
0133通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/27(水) 20:26:49.61ID:mVUd9VZc0
エンドラは艦橋の後ろにコムサイあるな
ムサイ系はダメコン優秀そうだけど劇中描写はそうでもないんだよなぁ
0136通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/27(水) 21:48:28.36ID:eEejQF2M0
あぁクラップか

コロニーの救命艇は多少描写あるけど艦艇はガチで少ないな
艦橋的にも潜水艦に近いし実はほぼ廃してたりして
0138通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/28(木) 17:44:25.20ID:MHg4kfgx0
現代の軍艦とか乗組員の何%分の救命艇を配備してるんだろうね。場合によってはカルネアデスの板みたいな事も起こるのかな?
0139通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/28(木) 18:03:58.86ID:IUtzpMu10
艦前方のミサイル弾庫やMS格納庫の乗員が脱出艇に近いサラミス
(他にランチもある)

艦橋そのものを脱出ポッドにしてそれ以外の乗員は見捨てるエンドラ
(他の脱出手段は不明)

どっちがいいのやら
0140通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/28(木) 18:15:40.45ID:JfXnMI5k0
ノーマルスーツさえ着ていれば、MSに牽引してもらって脱出は可能なんじゃないの
相手が見逃してくれるかは謎だが
(スレッガーは、やりにくいと攻撃しなかった。が、相手が再び艦に乗り込んだりして攻めてきて味方殺す可能性を考えれば、残酷でも撃ったほうが…)
0141通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/28(木) 19:19:14.86ID:BCEhAOeR0
ムサイとかコムサイが艦橋から一番遠い場所に配置されているけど
コムサイとは別で艦橋近くにちゃんと脱出艇あるのかな?
そもそもムサイは沈む時に主人公補正やライバル補正受けた事ないから
退艦シーンなんて与えられずに毎回爆沈しているけど
0144通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/28(木) 20:03:08.75ID:dvMbYDxt0
>>140
停戦合意後で牽引しているMSが非武装なら攻撃禁止対象、と言うのが現代の戦争慣習だけど
0145通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/28(木) 22:40:35.40ID:iYxKoc9x0
脱出カプセルを敵正面方向に向けている男気溢れるデザインが好きだなwムサイとかマゼラン、サラミスw
まぁあれは大気圏突入カプセルなんだろうけど、全艦に装備されてるところを見ると、大気圏突入もできる
脱出艇って考えたほうが自然だろうな

とはいえ、今までの加速度をそのまま生かして敵中を突破して戦域を離脱するほうが、後方へ移動する
よりかは楽は楽なのか…
0146通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/30(土) 00:00:46.92ID:qxJtkbkI0
コムサイはMSを搭載してムサイ本体の別働隊になるのでは?
地球の空をあんだけ自由に飛び回れるだけの機動性があれば楽勝だろ
0147通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/01(日) 08:32:37.21ID:X8qUirdx0
ガンシップ化したコムサイとか大気圏内で便利そう
けどコムサイ単独の派生は居ない不思議
0149通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/01(日) 11:35:55.89ID:OdW3dO6D0
ORIGINに大型化してザク搭載数を4機にしたWコムが出るくらいかね。
あとはムサイのバリエーションに合わせてのデザイン変更くらいか。
0150通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/01(日) 16:13:41.30ID:t5fNGzcu0
ザクマシンガンの対空能力ってどれくらいなんだろうな
いくら降下させても対空薄けりゃデプロッグ、爆装フライマンタ、直掩のセイバーフィッシュの戦爆連合送れば簡単に殲滅できそうだが
0151通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/01(日) 16:24:16.06ID:mixR0kvk0
ゲームだとカモだったな。ゲームじゃなくてもザクキャノンやドダイの開発経緯考えるとやっぱりザクマシンガンは有効じゃ無かったんだろうな。
0152通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/01(日) 16:36:56.88ID:KefoFklP0
設定の弾速はいくらなんでも酷すぎるが(グレネードランチャーかよww)
まぁ戦車砲程早くはないんだろうな。
0154通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/01(日) 16:48:46.58ID:UlCZJz4G0
MSだろうがなんだろうが、損害を省みず絨毯爆撃すればいちころだろうが
それだけの数の航空機とパイロットを用意するのが…
あと兵站も凄いことになりそう
0155通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/01(日) 17:07:25.84ID:fsVqYzFe0
地上では絨毯爆撃で蹂躙された(出来た) ギレンの野望
なぜかヒートロッドの届く高度で集団飛行した 08小隊
0156通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/01(日) 17:20:44.53ID:X8qUirdx0
>>155
その昔高高度から一方的に爆撃できたB-29は命中率があまりに低いと低空から爆撃するよう命令されてな・・・
0157通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/01(日) 17:34:06.12ID:bkNfoxwT0
通信の描写からみると、08小隊の編隊は偵察部隊じゃないの
ノリスに撃墜されたパイロット、最後まで情報をおくってたし
0158通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/01(日) 17:48:31.87ID:KefoFklP0
絨毯爆撃で蹂躙してたのはジオンが平地に展開したオデッサ
一方ラサは何処に居るかもよくわからない状態で連邦軍は鉱山基地の入り口探してた。

しかしなんでノリスはあんな曲芸やってまで撃墜したのか。
0159通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/01(日) 20:03:07.58ID:HVwaFBRh0
デプロッグの高高度爆撃は高射砲持ちのザクキャノンやドップにでも迎撃されない限り一方的に爆撃出来たけど
誘導兵器や精密照準が全滅したせいで爆撃の命中率も散々だった(特にMSにはまるで当たらない)
フライマンタやマングースの低空攻撃は命中率が高かったけど対空砲火の射程内だから損害も出た
ちなみにマングース自慢の75mm砲はザクには威力不足だったらしい
0160通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/01(日) 20:07:06.35ID:8U++zf3K0
描写上の都合とはいえ、ガンダムやコアファイターのバルカンや機銃で大打撃受けるザクUを
航空機が必死で撃ってもろくに効かない、というのは悲しいな
0162通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/01(日) 20:24:28.86ID:gT4civ370
レーダーを妨害するミノ粉がばら撒かれてるって事は対空レーダーや対空砲弾に使うVT信管も無力化ないし弱体される訳で、その辺どう説明してたっけ
あとミノ粉ってレーザーも妨害するんだろうか、するかしないかで誘導爆弾の命中率がまるで変わってくるんだけど
0166通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/01(日) 22:56:08.50ID:80w+HdXT0
一応長波から赤外線近傍領域の電磁波を阻害
高濃度になれば赤外線から赤色が見え難くなるなんて説もある
0167通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/02(月) 00:20:54.54ID:VWjGSPlk0
>>162
ガンダムの合体にもレーザー誘導使ってなかったっけ
0168通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/02(月) 00:37:16.04ID:WTI9cv8d0
えーとつまり、レーザーは妨害されないかされても使用不可能な程ではない、と
…現代の誘導爆弾、機動中の戦車も狙えるような高性能なヤツはたいていレーザー誘導なんだよねぇ…
0169通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/02(月) 00:39:36.79ID:VI0Gr8ti0
だったらレーザー誘導欺瞞装置を作るだろ
あるいはEMCで電子系直接焼き切るとか
0172通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/02(月) 01:32:38.30ID:zwhciKFy0
ミノ粉で電子機器の作動がおかしくなるんで、ミサイルは上手く作動しないって話じゃなかったか、そもそも。
MSあたりから上のサイズでしっかりした遮蔽があれば別なんだろうけど、使い捨てで高機動な誘導兵器にそんなもん積めないと。
0174通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/02(月) 02:47:00.01ID:RlT+kgyh0
>>171
臨界半透体は特定エネルギーレベル以下の光は反射してしまう。つまり逆効果。

ただセミアクティブにしろレーザー誘導ならある程度の時間照射を継続する必要があるので動く目標には不利だし、撃った側は危険。
そもそもレーザー照射に対する検知装置は現代でもあるし、それに対して自動で煙幕を展開するシステムもある。
何よりレーザー誘導は見える目標にしか使えない。別に観測主を置く場合を除いて遠距離攻撃には不適当だな
0175通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/02(月) 03:08:48.96ID:cHBQvvbU0
空対地ミサイルだけじゃなく誘導爆弾も何らかの手段で無効化されてるだろうね
現代の誘導爆弾は移動中の車両に直撃を狙える水準に達してるんで
それ以上の性能の未来の誘導爆弾が正常に使えたらザクでも躱し切れない

そもそも連邦空軍の航空機ってあれ全部一年戦争前から配備されてたのかな?
セイバーフィッシュTINコッドは戦前からあった機体だと明言されているし
マングースはそれ以上に古い機体であるかのように書かれているけど
フライマンタとデプロッグは開発と完成時期の設定が未だに無い
0179通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/04(水) 07:54:36.56ID:Dbo+xR+W0
>>178
も、餅突け

レーザー通信傍受されて狙撃されたとうろ覚えしてたが
単に停止してたから狙撃されたんだっけ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況