X



【オリジン】機動戦士ガンダム THE ORIGIN Part40

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW bf50-qP+S [125.207.210.166])
垢版 |
2019/08/13(火) 16:45:04.23ID:hWMHJ1sU0

http://www.gundam-the-origin.net/
「機動戦士ガンダム THE ORIGIN I 青い瞳のキャスバル」
「機動戦士ガンダム THE ORIGIN II 哀しみのアルテイシア」
「機動戦士ガンダム THE ORIGIN III 暁の蜂起」
「機動戦士ガンダム THE ORIGIN IV 運命の前夜」
「機動戦士ガンダム THE ORIGIN V 激突 ルウム会戦」
「機動戦士ガンダム THE ORIGIN VI 誕生 赤い彗星」
バンダイチャンネル他にて好評配信中。。。

13本のTVシリーズに再編集した『機動戦士ガンダム THE ORIGIN』
2019年4月よりNHK総合テレビで放送スタート!

総監督:安彦良和
監督:今西隆志(〜III)
アニメーションキャラクターデザイン:安彦良和 ことぶきつかさ
オリジナルメカデザイン:大河原邦男
メカニカルデザイン:カトキハジメ 山根公利 明貴美加 アストレイズ
脚本:隅沢克之
演出:江上潔(I、III)、板野一郎(I)、原田奈奈(II、IV)
総作画監督:西村博之
メカニカル総作画監督:鈴木卓也
美術監督:池田繁美(I、II)、丸山由紀子(I、II)、東潤一(III、IV)
美術設定:兒玉陽平(IV)
軍装装備デザイン:草g琢仁
ディスプレイデザイン:佐山善則
SF考証:鹿野 司
色彩設計:安部なぎさ
撮影監督:葛山剛士
CGディレクター:井上 喜一郎(III、IV)
編集:吉武将人
音響監督:藤野貞義
音楽:服部隆之
企画・製作:サンライズ

次スレは>>980

荒らしのレスはスルーが基本です


ワッチョイ無しスレを立てる場合は「ワ無し」と明示しましょう!

前スレ
【オリジン】機動戦士ガンダム THE ORIGIN Part39
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1562854799/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0402通常の名無しさんの3倍 (アウアウカー Sa3b-oZtw [182.250.251.202])
垢版 |
2019/08/24(土) 01:53:52.44ID:iV61ZOxea
>>400
そうだよね、上の方で出てたダイクンの件に関しても旧作では1シーンしか出てこずに詳細は全く不明だし。
0403通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW bf83-cb9F [111.67.145.203])
垢版 |
2019/08/24(土) 02:41:47.85ID:EHquGZfy0
リブートならまだしも、やっさん自体がファーストのメインスタッフとして間違った受け取られ方してるガンダムを正すとか、富野はこういうふうにしたかったはず、ってイタコみたいなこと言ってるからなぁ
宇宙世紀の年表うめにとっくに興味なくしてる富野にくらべりゃよっぽど過去の亡霊にとりつかれてる
そもそもヤマトとガンダムって5年くらいしか変わらないし、ファンは同じように年はとるさ
0405通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW bf82-iVtM [39.111.255.234])
垢版 |
2019/08/24(土) 06:26:51.76ID:UbKAaHEP0
>>400
オレはヤマトのオリジナルを放映時に見ていたが、今見るならヤマト2199だな、と思っている。

ガンダムオリジンはガンダムを見たときに1年戦争になるまでの過程を知りたい、という要求に応えてくれている。

ヤマトもメ号作戦前の対ガミラス戦役について描いた作品が欲しい。
第二次火星沖海戦での沖田提督の名采配を見てみたい。
0407通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW df7e-oZtw [61.115.177.58])
垢版 |
2019/08/24(土) 07:37:59.77ID:b7jwXhq+0
>>404
まあそこら辺は趣向の違い、歴史好きからしたら発端が抽象的でしかないのは流石にモヤッとする。
0409通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW df7e-oZtw [61.115.177.58])
垢版 |
2019/08/24(土) 09:50:39.44ID:b7jwXhq+0
>>408
あくまでも安彦の解釈だからね、そこら辺の線引きと割り切りは当然必要不可欠。
0410通常の名無しさんの3倍 (スッップ Sdff-Toxj [49.98.168.43])
垢版 |
2019/08/24(土) 10:57:30.66ID:0Qv14AuKd
>>407
過去を描くにしたって、安彦個人が構想して映像化することでなし崩し的に公式化ってのは時代遅れだけどもね
1stの頃はあの時代で子供向けロボットアニメという前提があったから成り立った訳で、時代も対象年齢も違う現在で同じ方法論は無理がある
0411通常の名無しさんの3倍 (ブーイモ MMcb-glE0 [210.149.254.140])
垢版 |
2019/08/24(土) 11:47:05.25ID:SBxfxKeyM
>>404
なんでダイクンにあんな意味不明な設定付け加えたんだろうな?
ストーリー的に全く意味がない
どうせザビ家に迫害されるんだから本妻からのイジメなんて蛇足
0413通常の名無しさんの3倍 (アウアウカー Sa3b-oZtw [182.250.251.195])
垢版 |
2019/08/24(土) 14:52:28.22ID:D6xuqRDya
>>410
そもそもオリジンで公式になったのってms-01であるモビルワーカー位だと思うけど?
まあいずれにせよ個人的な話だけどリアルファースト世代としては色々苦い思い出もあるから公式どうのうとか肩苦しいのは余り好きではない。
0416通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW df7e-oZtw [61.115.177.58])
垢版 |
2019/08/24(土) 16:14:01.33ID:b7jwXhq+0
>>414
まあそりゃあ、あのおじいちゃんは「今描けるのは貴方したいないんです!!」的なおだて方しないと描いてくれないと思うのね。
0417通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW df7e-oZtw [61.115.177.58])
垢版 |
2019/08/24(土) 16:19:05.47ID:b7jwXhq+0
>>415
元々北米向けの紹介漫画の位置付けで正史じゃないんだから向きになる必要もないんじゃない?
0418通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ a789-gQHD [14.13.33.160])
垢版 |
2019/08/24(土) 18:01:09.24ID:aISXCsI00
当時からただ引きずってるだけのゆるいガノタなら今回のNHKのはFGの前日譚と認識してるだろうしそれでいい
細かい設定は気にもしない所か覚えてないかそもそも知らないので齟齬も気にならないだろう

程度の差はあれ今でも現役のガノタなら既に宇宙世紀Gにいくつもパラレル世界が展開されてる事は認識してて
今回のNHK版が当時のFGに直接繋がる訳ではなく安彦のoriginに繋がってるって事は認識してるだろ
FG開始の前日譚もこれと全く同じではないにしろ近似の情勢があったんだなと妄想して楽しめばいい事
0420通常の名無しさんの3倍 (ブーイモ MMcb-glE0 [210.149.254.208])
垢版 |
2019/08/24(土) 20:08:01.14ID:HvuqoCD3M
ただシャアがなろうみたいな薄っぺらい俺強え主人公になっちゃたのがな
下手したら逆シャアより酷いんじゃないの?
0424通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW df7e-oZtw [61.115.177.58])
垢版 |
2019/08/25(日) 10:18:06.56ID:XY8z4AeL0
>>422
テンプレに出来そうなやつきたよ(笑)
0425通常の名無しさんの3倍 (スッップ Sdff-lUXb [49.98.143.205])
垢版 |
2019/08/25(日) 10:29:07.52ID:dpEas2DSd
まつまるたかひこ
@Doratimus_Prime
冒頭、新海監督の「天気の子」が興収百億行ったというのに富野展の福岡会場は5000万円行ってないのがくやしい!と具体的な数字を挙げておられましたが、

流石に全国劇場と地方都市の一会場で比較するのは…と思うものの、それも踏まえた上で、

こういう気概を常に意識してるのが監督らしいなぁ、と。
0426通常の名無しさんの3倍 (ブーイモ MMff-glE0 [49.239.69.245])
垢版 |
2019/08/25(日) 10:31:10.21ID:amSZffC0M
やっさんの意図や性格はともかく
富野>安彦が完全に確定したからファンにとっては収穫あった
0430通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 8715-8J/2 [218.47.167.188])
垢版 |
2019/08/25(日) 10:53:03.42ID:DO+8iuDK0
キャラの芝居が大げさなのはアニメーターが動かせるって分かったらつい動かし過ぎてしまうって
>>297のリンク先にある座談会記事とか読むと参考になるかも。
あとキャラも出すぎなんだよな。安っさんが当初考えてたプロットみたいにシンプルにすれば良かったのに。
多分周りの意見取り入れ過ぎてゴチャゴチャしちゃたんだろうなと予想。
0431通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW df7e-oZtw [61.115.177.58])
垢版 |
2019/08/25(日) 10:55:16.20ID:XY8z4AeL0
>>427
ファーストの奴でも殴って何故悪いのシーンでブライトの謎ポーズがある位だし(笑)
と言うのは置いといて漫画の方は漫画的表現でかなり泥臭くなってる感があるからね、表現的に難しい所かもしれない。
0432通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW df7e-oZtw [61.115.177.58])
垢版 |
2019/08/25(日) 11:18:18.85ID:XY8z4AeL0
>>428
ドレンの所はシャア流の指揮能力が発揮されるシーンだから仕方ない、蒼天航路で例えると北部尉時代の宋鎰のくだりみたいなもん。
0433通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ e724-P0k6 [60.132.76.212])
垢版 |
2019/08/25(日) 11:24:34.80ID:pnu1+3Md0
Zの頃についてやっさんは「当時の富野は天狗になっていて俺を遠ざけてた!」と怒ってて、
まあ確かにそういう面もあるんだろうけど、近年のやっさんの言動見る限り
当人にも遠ざけられるだけの原因はあったんだろうなあと思う
0436通常の名無しさんの3倍 (スププ Sdff-OWoy [49.98.76.150])
垢版 |
2019/08/25(日) 12:02:30.98ID:hZnWkEyLd
シャアはともかくランバはいい人だから贔屓されててもいい
あとハモンもいい人だよな
歌もうまいし
0439通常の名無しさんの3倍 (スッップ Sdff-Toxj [49.98.172.121])
垢版 |
2019/08/25(日) 12:48:02.26ID:PZ0gZ+gAd
>>433
別のインタビューでは1st制作当時、自分が富野に大分わがままを言っていた自覚があるようなことを言ってたからな
安彦がクラジョウの監督に内定していたって話もあるように、制作当時のサンライズでの立ち位置は安彦>富野だったって論調も結構聞く
あの二人がコンビを組めたのは本当にタイミングの妙だったんだと思うよ
0442通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 27cf-T07C [222.231.80.75])
垢版 |
2019/08/25(日) 13:09:51.04ID:8sTQ4eaL0
安彦さんはファースト制作当時から最強クラスのアニメーターでデザイナーだから監督がむしろ気を遣ったくらいでしょ

演出としては、微妙かも知れないが
お互いにプライドがかち合って
なかなか難しかったのかもしれない
0444通常の名無しさんの3倍 (アウアウカー Sa3b-oZtw [182.250.251.194])
垢版 |
2019/08/25(日) 14:42:14.06ID:iDQTgcPqa
>>442
富野の述懐で安彦は頭のいい人と言う事が多いから多分富野は安彦に口で言い負かされてる(笑)
0448通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW df7e-oZtw [61.115.177.58])
垢版 |
2019/08/25(日) 17:01:42.90ID:XY8z4AeL0
>>447
安彦が目の黒い内はそうだろうけどサンライズ的には安彦の息子なら丸め込める事が出来るという算段だろう。
0459通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 8715-8J/2 [218.47.167.188])
垢版 |
2019/08/25(日) 21:53:54.37ID:DO+8iuDK0
安っさんがサンライズにお伺い立てるなんて聞いたことないぞ。
むしろ怒り買って自由にできない状態じゃ立場的に逆じゃん。
著作権も管理してるのはサンライズというか創通だろ。
絵柄もそっくりに真似てリメイクとかどこぞの国じゃあるまいし、それがまかり通るとかないら。
0461通常の名無しさんの3倍 (スプッッ Sd7f-jYLk [1.75.247.170])
垢版 |
2019/08/25(日) 22:03:56.30ID:j1L/ZPBid
みなさん想像力逞しい。
偉いひとたちは派手なガンダムがいっぱいでるほうが金になるとおもってるだけだよ。
0463通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW df7e-oZtw [61.115.177.58])
垢版 |
2019/08/25(日) 22:30:03.63ID:XY8z4AeL0
>>449
著作権とは別の問題かもね、安彦にしたら「ORIGIN本編アニメ化辞めにしておいて別の方向でリメイクですか?ふーん(怒)」的な感じ。
因みに漫画のORIGINにしても始め嫌がってた安彦をサンライズ社長が説得してなだめて描かせているんだし。
0469通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW df7e-oZtw [61.115.177.58])
垢版 |
2019/08/26(月) 07:30:51.94ID:EV+9J7D30
そう言えばククルスドアン漫画化してたような。
0475通常の名無しさんの3倍 (スプッッ Sd7f-jYLk [1.75.247.170])
垢版 |
2019/08/26(月) 11:14:22.56ID:JLJ4Oia5d
それはもうガンダムである必要がない。
一度はやると決めたものを何故やめたのか
0477通常の名無しさんの3倍 (アウアウカー Sa3b-oZtw [182.250.251.201])
垢版 |
2019/08/26(月) 11:33:11.38ID:XeII3+h8a
>>475
オリジンの事なら多分サンライズのトップの交代劇があったからだろうね。
https://otocoto.jp/interview/furukawa-yasuhiko-02/
今は多分山浦も吉井もサンライズに居ない。
0479通常の名無しさんの3倍 (アウアウカー Sa3b-z2kt [182.251.70.91])
垢版 |
2019/08/26(月) 15:48:53.42ID:7icCoVyBa
安彦と古川登志夫との対談の時点では本編制作の流れだったようだね
その一旦決まった本編制作がひっくり返されるなんてトップ交代が原因としか言いようがないよな

しかしORIGINの本編制作しないのはサンライズ制作部の総意とかどんだけ拒絶されてんだよw
0480通常の名無しさんの3倍 (スフッ Sdff-IFN8 [49.106.206.180])
垢版 |
2019/08/26(月) 16:25:21.79ID:lrTMyo0Kd
>>478
最近プラモデルで作画崩壊再現した人いるしな
0481通常の名無しさんの3倍 (スッップ Sdff-Toxj [49.98.143.125])
垢版 |
2019/08/26(月) 17:23:24.83ID:8JKgNSQjd
>>479
安彦は既成事実作る為に公になってない話を出したりするから真実はわからんよ
個人的には宮河は口約束だけで本気で本編を作るつもりはなかったんじゃないかと思う 後任社長の浅沼は同じバンダイからの出向組で出身部署も同じ 言うなれば宮河が築いてきた路線の後継者だから先輩の顔に泥を塗るような卓袱台返しをするとは思えないんだよ
宮河が返事の時間を稼いで浅沼が正式に中止を通達するという連携があったんじゃないかな
0483通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW df7e-oZtw [61.115.177.58])
垢版 |
2019/08/26(月) 20:48:43.11ID:EV+9J7D30
>>481
いや、就任時期を考えると内田が2008年社長就任、宮河が2014年社長就任だから吉井が会長職を退いた時点でオリジン本編はやらないと決まったのだろうね。
オリジンアニメ化プロジェクト発表が2012年頃でOVA発表が2015年だから辻褄は合う。
0489通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW df7e-oZtw [61.115.177.58])
垢版 |
2019/08/27(火) 00:32:05.60ID:EkUCPl2N0
>>485
そう言えば2011年だったすまん、しかし2014年は合ってるよね、吉井が会長職退いた時期と合う、内田と宮河はファーストは完全リメイクでなく安彦オリジンならアニメ化する意味がないと言う意見だったんだろうね。
0491通常の名無しさんの3倍 (スプッッ Sd7f-jYLk [1.75.247.170])
垢版 |
2019/08/27(火) 09:02:19.98ID:6Ei7suBEd
なつかし補正のあるオッサンはいいけどあれを子供達が見るかね?seedやOOでいいてなるし、ucもハサウェイもオッサンしか喜ばないから
0499通常の名無しさんの3倍 (スプッッ Sd7f-jYLk [1.75.247.170])
垢版 |
2019/08/27(火) 21:54:31.45ID:6Ei7suBEd
ファースト見てないひとって本当の意味でユニコーンを理解できるの?
綺麗な絵でカッコいいロボット戦ってるぐらいのアニメでしかない。
わざわざ我慢して40年前の見るかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況