X



【オリジン】機動戦士ガンダム THE ORIGIN Part39

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 0fb1-8V7w [116.91.84.139])
垢版 |
2019/07/11(木) 23:19:59.26ID:KmbHTq0e0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

http://www.gundam-the-origin.net/
「機動戦士ガンダム THE ORIGIN I 青い瞳のキャスバル」
「機動戦士ガンダム THE ORIGIN II 哀しみのアルテイシア」
「機動戦士ガンダム THE ORIGIN III 暁の蜂起」
「機動戦士ガンダム THE ORIGIN IV 運命の前夜」
「機動戦士ガンダム THE ORIGIN V 激突 ルウム会戦」
「機動戦士ガンダム THE ORIGIN VI 誕生 赤い彗星」
バンダイチャンネル他にて好評配信中。。

13本のTVシリーズに再編集した『機動戦士ガンダム THE ORIGIN』
2019年4月よりNHK総合テレビで放送スタート!

総監督:安彦良和
監督:今西隆志(〜III)
アニメーションキャラクターデザイン:安彦良和 ことぶきつかさ
オリジナルメカデザイン:大河原邦男
メカニカルデザイン:カトキハジメ 山根公利 明貴美加 アストレイズ
脚本:隅沢克之
演出:江上潔(I、III)、板野一郎(I)、原田奈奈(II、IV)
総作画監督:西村博之
メカニカル総作画監督:鈴木卓也
美術監督:池田繁美(I、II)、丸山由紀子(I、II)、東潤一(III、IV)
美術設定:兒玉陽平(IV)
軍装装備デザイン:草g琢仁
ディスプレイデザイン:佐山善則
SF考証:鹿野 司
色彩設計:安部なぎさ
撮影監督:葛山剛士
CGディレクター:井上 喜一郎(III、IV)
編集:吉武将人
音響監督:藤野貞義
音楽:服部隆之
企画・製作:サンライズ

次スレは>>980

荒らしのレスはスルーが基本です


ワッチョイ無しスレを立てる場合は「ワ無し」と明示しましょう!

前スレ
【オリジン】機動戦士ガンダム THE ORIGIN Part38
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1561189563/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0547通常の名無しさんの3倍 (ブーイモ MM69-KSZ6 [210.148.125.164])
垢版 |
2019/08/02(金) 07:07:01.68ID:2FqY3X35M
つか宇宙空間では足もキャタピラも飾りでしかないんですよ
0549通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW b588-zOzU [222.10.249.150])
垢版 |
2019/08/02(金) 08:35:35.99ID:CdE38tbM0
アマプラでアニメ版が配信されてたから6章まで見たけど、ここで終わるの打ち切り臭がしてならない
最後のジオンに兵なしからの長いと思うけど1年戦争編やって欲しかった
原作読んでないけどあそこで終わられるとなんか冷めてしまうわ
ほんと残念だから続きやってほしい
0550通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 4596-bqzA [180.20.162.215])
垢版 |
2019/08/02(金) 10:58:54.97ID:Hfic3aNF0
ファーストと同じく打ち切りだから
0566通常の名無しさんの3倍 (スフッ Sd4a-CYy5 [49.104.21.12])
垢版 |
2019/08/03(土) 04:07:51.45ID:Q9Hc6+2+d
確かにMSが無双過ぎるんだよな
0569通常の名無しさんの3倍 (ササクッテロレ Spdd-Zg+6 [126.247.85.78])
垢版 |
2019/08/03(土) 06:22:17.78ID:JAXzPXKGp
核融合炉は一基で日本の電力を賄える位の出力があるから、圧倒的な運動量や強力なビーム兵器を使える。

不思議なのはガンダム世界はレーザー兵器を余り使っていない点だよな。
核融合炉なら凄まじい威力のレーザー兵器を使えると思うのだが。
レーザー兵器なら事実上重力しか防ぐ方法はないし、またガンダム世界でも未だ人工重力は実用化されてないからほぼ無双の兵器の筈なんだが。
0586通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 26bd-tO59 [153.195.220.111])
垢版 |
2019/08/03(土) 11:54:04.39ID:jKWbJG6L0
地形的な要素もバカにできないので単純比較はできない
太平洋では陸上戦闘はショボかったが正規空母が両軍ともバカスカ沈むかお釈迦になった
太平洋では台風などの自然現象の方が厄介で、一説によると米軍の航空機損失は欧州よりも太平洋方面の方が多かったとも
0589通常の名無しさんの3倍 (エアペラT SD4a-m5JN [49.101.218.58])
垢版 |
2019/08/03(土) 13:09:52.66ID:Z0lRz+dqD
>>582
そうだね
パヤオ監督のブラッカムに詳しいけれど
ウインピーは搭載量2トン
ランカスターは10トン
ベルリンの黒騎士メッサージェットが迎撃に上がってくるからね
因みにB29は東京大空襲の時は機銃を全て取り外し乗員2名で20トンの焼夷弾
悲しい喃
0591通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 6589-dfB4 [14.13.33.160])
垢版 |
2019/08/04(日) 04:14:07.04ID:caao6YPH0
ソロモン戦でティアンムがソーラシステム使った時に
兵「レーダー反応なし! エネルギー粒子反応なーし!」の後で
ドズルが「レーザーとでもいうのか?」って言ってたから
全く想定外でもないけどかなり使用の可能性の低い兵器なんだろな
実際に使われてない事を見れば何故使われてないのかの設定を妄想すべき案件
0597通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ aa5f-InrB [123.216.145.7])
垢版 |
2019/08/04(日) 09:07:18.91ID:Vol92JDk0
アニメ 機動戦士ガンダム THE ORIGIN 前夜 赤い彗星(12)
8/5 (月) 0:35 〜 1:00 (25分)
NHK総合1

第12話「赤い彗(すい)星のシャア」 
シャアは少佐に昇進し、ジオンの英雄となる。一方、捕虜となった連邦軍のレビル将軍に対し、デギン公王は和平工作をもちかける。

シャアはルウム会戦の功績で少佐に昇進、「赤い彗星」の異名をとるジオンの英雄となる。
戦争継続を望まないデギン公王は、捕虜となった連邦軍のレビル将軍に和平工作をもちかける。
連邦との和平交渉のため地球へ派遣されることになったジオン代表マ・クベ中将に、キシリアは「継戦と地球侵攻」こそがギレンの真意だと明かす。
一方シャアは、地球連邦軍が反撃を企図して進行中の「V作戦」の探索と破壊をドズルから命じられる。
0606通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 6589-dfB4 [14.13.33.160])
垢版 |
2019/08/04(日) 14:06:31.94ID:caao6YPH0
>>597
これじゃまるでドズルからV作戦探索の特命を受けた感じになっちゃってるんだよなー
FGだとゲリラ掃討作戦からの帰投中にたまたま見つけたって雰囲気だったのにな
だから武器弾薬なんかの物資が不足してて補給が欲しいって話になる訳で

ところで軽巡洋艦の艦長って現代だとどの位の階級の人が充てられるんだ
0607通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 8ab8-DGxH [131.213.243.66])
垢版 |
2019/08/04(日) 14:34:49.42ID:xgKoYbcX0
>>606
軽巡という艦種が現代では既に消滅してるから単純な比較は難しいが
艦船の艦長は通常佐官クラスを以って充てられるもので、尉官クラスは砲塔部や機関部といった区画の統括を任せられる
海自でも三等〜一等までの海佐(旧軍でいう少佐〜大佐)が護衛艦の艦長を務めている
0613通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 1d24-ONUK [60.125.238.105])
垢版 |
2019/08/05(月) 01:16:24.07ID:yNLNhg2z0
子持ちの元同級生の前で泣きべそかくとかどんだけ女々しいんだよガルマw
終始ナヨナヨしてるしメンヘラだし、なんでこいつが人気あるのか分からん
ドズルがいずれ将として自分を使ってくれるとか期待してたって話だけど、
全然そんな器の持ち主だとも思えんし
0617通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 2a67-IoQ1 [61.89.231.182])
垢版 |
2019/08/05(月) 01:43:37.51ID:7pfk5Hbq0
マクベの声は山崎たくみだと分かってるけど塩沢兼人にだいぶ似とったな
0633sage (ワッチョイW 1da7-SR1P [60.39.38.113])
垢版 |
2019/08/05(月) 08:39:14.98ID:CrD6bBC90
OPの人物のモーションカット、本編から拝借してんだな。
セイラのは銃ですぐ分かったが、
シャアとドズルのが11話でギレンとガルマのは12話。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況