X



機動戦士クロスボーン・ガンダム55
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 9b1f-7W6F)
垢版 |
2019/03/26(火) 20:57:33.05ID:CRtEJ9N90
!extend:on:vvvvv:1000:512

↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしておく

原作:富野由悠季、作画:長谷川裕一の『機動戦士クロスボーン・ガンダム』について語るスレです。

【次スレは>>950。立てられない場合は速やかに申告】
書き込みはsage推奨。最強談義は荒れる元になるので自重のこと
他作品への揶揄・僻み・荒らしはスルー

『機動戦士クロスボーン・ガンダム』全6巻(※新装版有)
『機動戦士クロスボーン・ガンダム‐スカルハート‐』全1巻
『機動戦士クロスボーン・ガンダム 鋼鉄の7人』全3巻
『機動戦士クロスボーン・ガンダム ゴースト』全12巻
『機動戦士クロスボーン・ガンダム DUST』連載中 コミック6巻 発売中

『機動戦士Ζガンダム1/2』全1巻
『機動戦士Vガンダム プロジェクト・エクソダス』全1巻

ガンダムエース公式サイト
ttps://web-ace.jp/gundamace/
スタジオ秘密基地
ttp://www.studio-himitsukichi.com/

前スレ
機動戦士クロスボーン・ガンダム54
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1543672070/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0853通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 1e71-sE7n)
垢版 |
2019/07/31(水) 21:04:44.01ID:KLmYgqLD0
コロニー降ろしって、地球逆移民計画のパクりでは?
0857通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 8797-CVja)
垢版 |
2019/07/31(水) 23:21:36.45ID:MNR4hG3y0
>>851
ゴーストの最終決戦時における細菌処分を思い出す
最初に普通の方法を見せといて、次にあっと驚く、それでいて宇宙世紀に存在していたガジェットの再利用とか脱帽ものだった
0858通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 8a6d-+I3l)
垢版 |
2019/07/31(水) 23:23:18.82ID:h1IFv5qF0
しかし基本的に地に足の着いた考え方をするアッシュが、よくこんなトンデモプランを思いつけたな
明確な合理性を見出せる類のプランだったらむしろフォントの方が思いつきそうな気がする
0861通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ bb84-ZVB1)
垢版 |
2019/07/31(水) 23:46:48.75ID:e5/0TIMr0
過去の経緯からいくと、むしろアッシュが首切り王倒すのに執着しそうではあるけどねぇ。
その過去すら乗り越えて己の本分に立ち返ったということか、運び屋。
ひとりスパロボ大戦がまたあれば、ゲンやナユタたちといい仲間になりそうだ。
むしろ戦いを急ぎすぎている感じのフォントの方が心配だな。また理性が暴走しなきゃいいが…
0862通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ bb84-ZVB1)
垢版 |
2019/07/31(水) 23:47:54.49ID:e5/0TIMr0
>>860
セイラさん「エリートでいらっしゃるのね」
0863通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sra1-C3V+)
垢版 |
2019/08/01(木) 12:19:43.32ID:VxaCasxVr
>>858
テテニス救出で仲間と離れ離れになって首切り王に追い付かれた時の対応をみるに、ハッタリと言うかプランCまで考えている印象がある
瓢箪から駒と言うか嘘から出た実みたいな感じで
0864通常の名無しさんの3倍 (アウアウウー Sa09-PPi9)
垢版 |
2019/08/01(木) 15:22:38.46ID:2Rg1/Dv3a
>>852
ジョニ帰で放置して自然に朽ちるままにしてる様な描かれ方してたな
0876通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ a584-7ShF)
垢版 |
2019/08/03(土) 10:16:36.45ID:OyqLnYx70
着衣のマハ

マハGoGoGo
0877通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ cb71-ry6n)
垢版 |
2019/08/03(土) 12:32:50.74ID:BzcxoLmT0
コロニー降ろしを先にやられると
地球逆移民計画が安っぽく感じられて嫌だなぁ…。

コロニー降ろしが失敗し益々混沌と化すなら
面白くなりそうだけどね。
0878通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ a584-7ShF)
垢版 |
2019/08/03(土) 16:56:17.55ID:OyqLnYx70
どうせ降ろすなら、タイガーバウムにして欲しかったw
0882通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ cd89-vXk5)
垢版 |
2019/08/04(日) 08:20:17.26ID:+4vBUtt00
>ムーンムーンはどんな建前で移住したんだろうな?
作り手も考えていないことを夢想して意味あんの?
0883879 (ワッチョイW f55d-C3V+)
垢版 |
2019/08/04(日) 10:02:29.08ID:/hXhWAdb0
>>882
そんなの『Gun Sight』を書いた奴に言ってよ
自分はそいつらの真似をしているに
しか過ぎないんだから
0885通常の名無しさんの3倍 (アウアウウー Sa09-PPi9)
垢版 |
2019/08/04(日) 12:55:18.12ID:uQPl1Y6Ha
>>879
海洋汚染の浄化設備の補修人員兼ねてたのかもね
0886通常の名無しさんの3倍 (スップ Sd43-PE5k)
垢版 |
2019/08/04(日) 13:30:59.47ID:wFnUv8Xwd
ムーンガンダム読んでても思うけど、ムーンムーン関係って何で今まで誰も
手をつけなかったのかが不思議になる位に魅力的な題材だよな。
「100%人工物のスペースコロニーで栄える機械を否定する文明」って字面だけで妄想しがいがあるし
0888通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ a584-7ShF)
垢版 |
2019/08/04(日) 21:24:03.14ID:bwzGrrwg0
そっからあんだけ話を広げられる所が凄いよな。
ガンダム(というか主に富野監督?)の物語のポテンシャル半端無ェわ。
0895通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW f55d-C3V+)
垢版 |
2019/08/06(火) 00:05:32.12ID:KDxVVuIT0
>>893
そこが首切り王の狡猾な所なんじゃない?
ミノドラ艦のケルベロスに積める物資も人員も限られるから、十分に武装している所に突っ込んで死んでしまう様な事はしないだろう
ネオ1バンチだと、キュクロープスはティターノマキアから出兵になり全部隊・全勢力を投入できないので、攻め込む事が出来るみたいな
0896通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ a533-Gtce)
垢版 |
2019/08/07(水) 08:35:30.34ID:Ufb/0AIe0
『機動戦士ガンダムオンライン』ttp://msgo.bandainamco-ol.jp/member/
というゲームがあるのだが、[陣営別対人対戦ゲーム]がゲームの根幹なんだよ。
(登録した1アカウントで、両方の陣営にキャラクター[パイロット]作成ができる。交互に行き来制限なし。)

正式サービス開始時は、陣営が2つしかなく、<1st・08小隊>〜<0080,0083[ゲーム内version名称:Act2]>までは、違和感がなかった。
@1stの地球連邦軍側と
Aジオン(連邦以外全部。基本、スペースノイド側。
  ゲーム内のシリーズが進行して、陣営名称がザビ家時点と合わなくなり、運営が”ジオン”に改称した経緯がある。)
正式サービス開始時のプロデューサーは、Zガンダム対応を目標にしていたのだが、陣営が2つで対応できるのか構想がなかった。

成長やデータがあるゲームなので、正式サービス開始時に、
先を考える人(プレイヤー)は、陣営とプレイ注力・課金注力の兼ね合いを決めていた。
(しかし、Zガンダム対応が必要な時期まで、公式発表がなくて、2陣営制がどうなるか、先がどうなるかわからない。)
0897通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ a533-Gtce)
垢版 |
2019/08/07(水) 08:36:31.53ID:Ufb/0AIe0
現在まで、疑問がある陣営設定(原作解釈を、ゲームに反映させるのは、あくまでゲーム会社の判定)もありつつ、
解釈論で納得できる段階であったが、ついに破綻した。

ハリソン・マディンF91(地球連邦軍)があり、政府側でなく”海賊”なので、キンケドゥに改名した設定がある
クロスボーン・ガンダム作品で、クロスボーン・ガンダムX-1を地球連邦軍の固有で販売してしまった。
(既に別ゲームでは、ハリソンF91とX-1は、戦闘をする間柄を忠実に守っている。)

丸山和也GM(正式サービス開始時点[1st時期]元プロデューサー)と
現在の佐藤一哉プロデューサー[現在のGMと共に正式サービス開始時から携わりプロデューサーに昇格)が、
【2つの陣営を陣営特色で分けている】思想を無視し出して、
 2つの陣営を、<地球連邦軍色・スペースノイド色より、陣営Aと陣営Bのような、何となく2つに分けた感じの扱い>に変更した。
クロスボーン・ガンダムの後、ついに初期構想の失敗を悟ったのか、
Zシリーズ担当 南舘怜プロデューサーがメディアサイト上説明で拘っていた
「プレイヤーが2つの対立勢力のどちらに参加して戦争しているのか?原作の対立軸」感を破棄した。
佐藤一哉Pが、将来の構想(ttps://msgo.bandainamco-ol.jp/Pletter/20190724/)を発表。
0898通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ a533-Gtce)
垢版 |
2019/08/07(水) 08:37:01.21ID:Ufb/0AIe0
過去、2つの陣営があり、有名モビルスーツが片側陣営(地球連邦軍)に偏っても、【原作感を最優先】させてきた。
>「機動戦士ガンダムオンライン」大型アップデート「U.C.0096」直前インタビュー。新コンテンツやバランス調整に込められた運営開発チームの意図とは
>(ttps://www.4gamer.net/games/144/G014476/20150825065/)
>同じ連邦軍内で対立していた「機動戦士Zガンダム」の「エゥーゴ」と「ティターンズ」は,どちらも連邦軍となる。
>当然,連邦軍のプレイヤーは連邦軍の機体すべてを使用でき,ジオン軍も同様となる。

また、佐藤一哉プロデューサーが、【原作感を最優先】させる事に決定した経緯を公開説明していた。
><前編>『機動戦士ガンダムオンライン』4年半の歴史を振り返る!今からでも新規参入や出戻りプレイは可能なのか?
>(ttps://alienwarezone.jp/post/287)
>ジオンで戦っていたプレイヤーがいきなり明日からティターンズですと言われても、納得がいかないのではないか?と考えました。
>連邦のプレイヤーも明日からエゥーゴです、と言われても納得がいかないものもあるのではないかなと。

しかし、クロスボーン・ガンダムX-1をハリソン・マディンF91がある地球連邦軍の固有機体として販売した事により、
【株式会社バンダイナムコオンラインは、オンライン対戦ゲームの運営を”中立ではなく地球連邦軍びいき”した事】が確定した。
(過去、丸山和也(当時P)『正式サービス開始時点のプレイヤーの陣営別人口割合を懸念する』内容のトークをした事がある。
 当時は、MAをジオン陣営に販売しない事で、バランスを重視する姿勢の説明があった。
 しかし、Zガンダムシリーズ時点で、有名機体販売数に格差が生じるので、人気・実力共に、地球連邦軍に偏ってしまった。)
0899通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ a533-Gtce)
垢版 |
2019/08/07(水) 08:37:27.32ID:Ufb/0AIe0
★2陣営を交互に、【運営が機体販売でバランスをとる方針】であるのであれば、
 クロスボーン・ガンダムX-1を地球連邦軍の固有で販売するのは、明らかに<運営の”中立ではなく地球連邦軍びいき”>である。
★[SDガンダム ジージェネレーションスピリッツ]は、バンダイレーベルであり、各ガンダム版権や関連商品を管理できる体制があるので、原作に忠実である。
 ハリソン・マディンF91(地球連邦軍)とクロスボーン・ガンダムX-1は、別組織である事を表現できている。
 しかし、『機動戦士ガンダムオンライン』の運営元である株式会社バンダイナムコオンラインは、原作の独自解釈が強すぎる。
 また、過去のオンラインゲーム設計・運営方針と、最近・直近の路線変更に矛盾があり、建前としか思えない内容です。
 バンダイナムコエンターテインメントchに変更した動画中継も、『頑なに守ってきたゲーム開発・運営思想』を放棄したのか、矛盾について説明はありませんでした。
 路線変更した内容は、<運営の”中立ではなく地球連邦軍びいき”>なので、ジオン陣営に主人公搭乗機体を固有で販売し、
 ジオン陣営を主人公扱いする状態に、したくないから路線変更したとしか、理解できません。

丸山和也GM就任からの、コラボレーション路線がありますが、ガンダム40周年 閃光のハサウェイも、地球連邦の外側からの主人公視点があり、
そのままコラボレーションしてしまうと、ジオン陣営が強化されやすくなってしまう懸念があるから、
突如、ガンダムオンラインの陣営を取り扱う運営方針の変更を発表したのでしょう。
0902通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 0584-X5Lh)
垢版 |
2019/08/08(木) 00:54:37.42ID:MtlqWap50
ネトゲ板からの誤爆?
0904通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 75d7-yqb/)
垢版 |
2019/08/08(木) 04:24:28.33ID:iNDWXQFD0
>>893
農業王と敵対したら食糧事情的にかなりのコロニーを敵に回すからやらない
連邦はこの混乱の時代を収拾するどころか助長してる感が否めないし、数少ない強権持ちの
キュクロープスの有力者が弟のアーノルドなので利用出来るからやらないとかじゃね?

今の連邦に真っ当に統治機構としての役割を果たす力があったら、そもそもこんな時代になってないと思う
0907通常の名無しさんの3倍 (プチプチW 9d89-uY0B)
垢版 |
2019/08/08(木) 13:55:50.04ID:0pTprNsy00808
主人公が一か八かに賭けてやる事はギリギリ成功するものだけど、逆にコロニー降ろしが失敗して悲惨な終わりかたになっても面白いな 最終的に宇宙世紀は滅亡するわけだから
0910通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 0584-X5Lh)
垢版 |
2019/08/09(金) 01:09:23.59ID:091oXNPP0
連邦が滅亡したら帝国が勃興して、それが滅びた後に更に新・連邦が……

さて、こーいう設定の作品のタイトルを答えよ。(5点)
0917910 (ワッチョイ 0584-X5Lh)
垢版 |
2019/08/11(日) 14:05:38.47ID:+PheqyzC0
>>911
正解。

>>912
惜しい。SWは連邦ではなく共和国。

ここで銀英伝かファウンデーションを出す奴がいないかなーと期待してたがorz
0922通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 6942-SXVW)
垢版 |
2019/08/16(金) 17:55:41.22ID:HiofpYE00
最新刊をようやく買えたけど、相変わらずフレイムソードはかっこいいねえ
炎の剣は主人公のガンダムの武器なんだから、ファントムはガンダム擬きじゃないだろう多分
0923通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW a95d-R5Tf)
垢版 |
2019/08/16(金) 18:15:41.32ID:P5zd5M/z0
>>922
ファントムライトの炎やIフィールドの嵐に通ずる、不定形であやふやな事が
それを纏っているファントムに対するイメージ(ガンダムの様でガンダムで無い)のように、自分は感じている
0924通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ b189-5nO8)
垢版 |
2019/08/16(金) 19:54:46.52ID:P1EyNuI+0
日本語でヨロ
0925通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 9393-DN0c)
垢版 |
2019/08/16(金) 21:15:06.20ID:CIEKPWRA0
出自もギミックも正に"ファントム"だよな、滅茶苦茶目立つ正体不明機。
F系ガンダムで木星変態機でミノドラ搭載機で緑だったり銀だったりなヤベー奴。
好きすぐる。
0927通常の名無しさんの3倍 (スププ Sd33-C8uu)
垢版 |
2019/08/17(土) 15:14:52.23ID:1g1+goyAd
>>917
私は銀英伝だときづいてたがな
馬鹿馬鹿しいから書かなかっただけで
マウントとりは余所でやれやクソボン信者
0930910 (ワッチョイ b984-g2bq)
垢版 |
2019/08/18(日) 10:30:05.65ID:i32Nj+ZH0
……銀英伝とかファウンデーションは誤答例として挙げたんだけど……
0933通常の名無しさんの3倍 (スププ Sd33-C8uu)
垢版 |
2019/08/18(日) 15:24:31.04ID:SxjEJlZ6d
>>928
ローエングラム王朝時の自由惑星同盟が新連邦みたいなもんだろ
0936通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 8124-C8uu)
垢版 |
2019/08/18(日) 18:24:38.35ID:MaSqnNm10
お前のせいで黒いもん吐いたで
0937910 (ワッチョイ b984-g2bq)
垢版 |
2019/08/18(日) 18:28:41.60ID:i32Nj+ZH0
クロボンスレだけに。

つか>>935はグロ…というかスカなので特に食事中の方は見ないように。
0941通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW a95d-R5Tf)
垢版 |
2019/08/19(月) 18:15:06.86ID:Uhf3I1uZ0
>>940
『MSV戦記 ジョニー・ライデン』で「相手はガンダリウムだから」みたいな事があった気がする

ガンダリウムへの全幅の信頼ってガンダムより前のマジンガーZの超合金Zから繋がる状況が背景にある事
ガンダム自体が数多有ったスーパーロボットの中から生まれた事
それ等を加味して考えないといけないから難しいな
0944通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ b984-g2bq)
垢版 |
2019/08/20(火) 00:53:56.65ID:K1fSalrN0
『機動戦士ガンダム』の初期によく描写されてる、
「連邦のMSは化け物か!!」に忠実なだけなんだろうと思うけど。
あれって、零戦=ザクvsムスタング=ガンダムのオマージュ的な感じもある。
0945通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 2b71-DuLZ)
垢版 |
2019/08/20(火) 01:54:38.80ID:hV4QaeP20
でもアムロ・レイのレイは零戦の零なんじゃなかったか
ジオン軍の旧日本軍イメージって最初からなんだろうか
それとも後年になって出てきたものなんだろうか
0946通常の名無しさんの3倍 (スププ Sd33-C8uu)
垢版 |
2019/08/20(火) 08:13:28.96ID:g2s/MNmGd
>>945
初期の漢字表記は嶺
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況