X



機動戦士クロスボーン・ガンダム55
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 9b1f-7W6F)
垢版 |
2019/03/26(火) 20:57:33.05ID:CRtEJ9N90
!extend:on:vvvvv:1000:512

↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしておく

原作:富野由悠季、作画:長谷川裕一の『機動戦士クロスボーン・ガンダム』について語るスレです。

【次スレは>>950。立てられない場合は速やかに申告】
書き込みはsage推奨。最強談義は荒れる元になるので自重のこと
他作品への揶揄・僻み・荒らしはスルー

『機動戦士クロスボーン・ガンダム』全6巻(※新装版有)
『機動戦士クロスボーン・ガンダム‐スカルハート‐』全1巻
『機動戦士クロスボーン・ガンダム 鋼鉄の7人』全3巻
『機動戦士クロスボーン・ガンダム ゴースト』全12巻
『機動戦士クロスボーン・ガンダム DUST』連載中 コミック6巻 発売中

『機動戦士Ζガンダム1/2』全1巻
『機動戦士Vガンダム プロジェクト・エクソダス』全1巻

ガンダムエース公式サイト
ttps://web-ace.jp/gundamace/
スタジオ秘密基地
ttp://www.studio-himitsukichi.com/

前スレ
機動戦士クロスボーン・ガンダム54
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1543672070/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0007通常の名無しさんの3倍 (アウアウカー Sacb-NBg/)
垢版 |
2019/03/27(水) 08:15:59.08ID:nO+tuxkia
前スレのアクシズ落しが愛憎劇なのは間違いじゃないだろ
1年戦争の最終決戦地の燃え盛る要塞内で、両軍のエースMSパイロットが剣戟で雌雄を決する方が嘘臭いし
0009通常の名無しさんの3倍 (アウアウカー Sacb-NBg/)
垢版 |
2019/03/27(水) 10:15:05.05ID:S7PwMZG9a
しかし新サーカスは出オチもいいところだったな
0011通常の名無しさんの3倍 (アウアウウー Sa2f-ohFk)
垢版 |
2019/03/27(水) 11:31:09.58ID:aUYb7v5xa
元のサーカス機よりデチューンしててパイロットも糞雑魚なんだろうな
単行本の解説でフォロー入るか
0013通常の名無しさんの3倍 (アウアウカー Sacb-NBg/)
垢版 |
2019/03/27(水) 15:47:05.72ID:mId2J2pKa
今回正に、モビルスーツの性能の違いが、戦力の決定的差ではないということを・・・教えられてしまったしな
0015通常の名無しさんの3倍 (アウアウカー Sacb-NBg/)
垢版 |
2019/03/27(水) 16:49:36.86ID:mId2J2pKa
人質とってさっさと逃げれば追いつきようがなかったのに、油断するなと言いながら余裕こいて、機体による圧倒的な性能差を過信して一方的にやられた先代団長似ただけの見掛け倒しだからな
0022通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 07c8-KmZ+)
垢版 |
2019/03/27(水) 21:31:27.27ID:eRAvW2Um0
サーカス機は小型高性能機の相手を前提に設計されてるから今の時代には必要ないしな。
ヴェスバーだって過剰性能だから別のにすればいいのに、出来ないんだろうな。
0024通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr03-7W6F)
垢版 |
2019/03/27(水) 22:24:05.10ID:R9JM5Erzr
個人的にはサーカスよりコルニグスに出て来てほしい
カリストのくねくね機動は誰にも真似出来ないだろうけど、ファントムにも連なる変態機構を違う形で扱う奴とかいてもいいはず
0027通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ cb24-068C)
垢版 |
2019/03/28(木) 20:20:19.91ID:vT/FR8Qp0
>>10
デチューンというか技術低下で性能下がってるの差し引いても、一騎当千出来るパイロットが用意出来なかったんだろうな
ジャック達が問題児ばかりなのに抜擢されてたのは、扱いづらい特化機体を乗りこなせる技量あったからだし
0031通常の名無しさんの3倍 (ニククエ MMbf-50bR)
垢版 |
2019/03/29(金) 22:08:31.51ID:6VpSaUmGMNIKU
ダストの時代に一番無難なサーカス機はのはクローをヒートクローに替えたデスフィズ辺りかな。

Iフィールドが何とかなるならガラハドも面白そう
0032通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 6bf9-gJAK)
垢版 |
2019/03/30(土) 00:55:01.71ID:AtODlpQm0
今回バイラリナ側に制限を強いる作戦を立てていたからなあ

この時代ニードルヴェスバーを過剰と取るか、当たればほぼ確実に防げないと取るか…
バイラリナ生産ってことはつるぺた姫のとこのクレインもいつか整備不良が解消されるのか
0033通常の名無しさんの3倍 (アウアウエー Sa3f-ml5L)
垢版 |
2019/03/30(土) 01:33:10.66ID:0hzq+v5+a
今回の戦闘で手足はともかく胴体ほぼ無傷の団長機が残されてるから
カグヤの所にもし送られればほぼ一機分の補修パーツゲットだね

分析用にキュクロープス送りの可能性もあるけど
0034通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ cb24-068C)
垢版 |
2019/03/30(土) 02:04:43.97ID:fyz4BFe90
しかし、かつてはまともにMS操縦するのもおぼつかず、ゴーストに乗った当初もトレスに操縦してもらってたフォントが、今や古強者扱い、
修羅場潜り続けただけあって、成長したなぁ……
0039通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 9f93-u6H1)
垢版 |
2019/03/30(土) 18:47:55.88ID:egYdMpSV0
フォントの強さはファントムの特異性と頭脳の加速で無理しているというか....実戦慣れしてない。ハマれば激強いけど対策されたら呆気ない予感。

アッシュの強さはアンカーの万能性と自身の熟達した技術で安定したイメージ。首狩王戦で話の流れとはいえ、離脱 を選んだのは成る程と感心したな。


とはいえ ゲンvs那由多 の如き対決になったらどうなんだろうな、どっちも優し過ぎるし...
0053通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ a124-hWz0)
垢版 |
2019/04/06(土) 03:50:11.43ID:yoM5bf7n0
>>49
連邦潰すくらいなら出来るだろうけど、木星も余裕ないからその後混乱する地球圏を統治するのは無理じゃねぇかな
下手に手を広げて破綻するより、自国を意地しつつ、地球の友好国との交易で安定した物資供給ライン維持するって今の政策が一番ベターだと思われ
0054通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW a95d-4RnG)
垢版 |
2019/04/06(土) 05:06:37.74ID:XBPkdMH10
>>49
今の木星のタカ派は地球圏の制圧を考えていないんじゃないかな?
カリストの様に汚い水溜りの地球より赤く渦を描く木星に安らぎを感じる世代になっているだろうし
積年の恨み(を祖父母の世代)から(刷り込まれて)連邦をボコって酷い目にあわせたい輩も居るだろうし
0057通常の名無しさんの3倍 (アウアウカー Sa09-Y2eG)
垢版 |
2019/04/06(土) 14:40:36.28ID:niFhPAY2a
タカ派下っ端の大半はネオナチみたいに不満のぶつけ先で地球圏攻撃しろ!て吠えてるだけなんじゃね?
0062通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ ed15-dg4i)
垢版 |
2019/04/06(土) 23:32:54.97ID:fuAPh0OM0
木星主導で新連邦の枠組みを作って各ライフラインを安定させてやればいい
そもそも地球圏を統一して、戦国時代を終結させるのが木星軍でなぜいけない?
最新鋭の技術を保有する木星正規軍なら、早期に賛美の国やネオなんちゃら軍ともケリがつく

リーダーが地球から木星に入れ替わるだけでしょう
0065通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 7d10-wBp2)
垢版 |
2019/04/06(土) 23:56:44.28ID:rCA7TMQe0
木星人の大半は現在の凋落著しい地球圏の現状を見て満足してて
(木星側にアレコレちょっかい出してくる余裕もあんまりないだろうし)
手間とカネをかけ自分たちの血を流してでも地球圏への本格干渉をすべし、という意見は少数派、ってことなんだろう
0066通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr91-4VHx)
垢版 |
2019/04/06(土) 23:57:05.49ID:7xnaIPJwr
>>62
無茶言うな
国力も資源も人員も全然足りないうえ、木星から地球までの距離を考えろよ
代々の木星の支配者が奇襲に拘ったのは、少数による短期戦しかまともに戦う手が無いからだぞ
しかもザンスカールとも裏で交流あったドゥガチ残党の頃と違って、今は大勢力へのコネも無いのに、地球圏統治なんて出来るわけないだろ
それこそ、ドゥガチが健在なら各地の勢力徐々に取り込んで根回しを重ねていずれは…ってのも不可能じゃなかったかもしれんが
0067通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ c252-hWz0)
垢版 |
2019/04/07(日) 00:00:56.04ID:ou/DWwTa0
連邦の弱体化が著しいのも大きいんだよな
仮に首を挿げ替えたところで、他の連中は連邦が滅びたから思う存分ヒャッハー出来るぜってなるだけ

木星に地球圏を統治出来る程の勢力は無い、だから黒幕として裏で影響力を持つのが限度
0070通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 0171-cJRJ)
垢版 |
2019/04/07(日) 04:18:39.41ID:qX+baONf0
X-13の解説で技術低下してると書かれてるから
ハト派の軍縮時代に量産機作らせてもらえなかったせいか
技術が高性能機に片寄りすぎてまともな量産機作れずに
いまだにバタラの後継機作れてないのでは

クロスボーンガンダム量産計画も機能削った劣化版のX-13でも
まだ予定コストの3割増しって状況だしまた計画ポシャりそう
0072通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ a124-BZhk)
垢版 |
2019/04/07(日) 10:43:33.38ID:7G6QcumQ0
バタラの後継機は作る必要が無いから作らないだけじゃないか?
一部の勢力を除いて積極的地球圏に干渉して戦闘するわけじゃないんだしそこまで高性能な機体を作る必要もないんだろ
それにバタラ自体最低でもデナン系と同じくらいの性能がありそうだだからそれくらいの性能なら十分では?
0074通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 7d10-wBp2)
垢版 |
2019/04/07(日) 10:59:17.93ID:YOurcJp70
>>72
もっというと、戦国時代にあっても「距離の壁」のおかげで木星圏への直接侵攻はまずないだろうから
主力機のモデルチェンジに労力を注ぎ込む動機に乏しいというか
そこまで熱心に研究開発してない可能性も高いな
0075通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr91-4VHx)
垢版 |
2019/04/07(日) 11:38:21.57ID:rSwELvyjr
開発してるMSも輸出用だし、それだけ余裕あるんだよね
その距離感が、統制取れてないチンピラには本国攻められる心配ないって安心感になってるから、無理に軍備増強しなくても国内の内紛やテロ対応用の、稼働率高い旧式でも十分という
0078通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW a95d-4RnG)
垢版 |
2019/04/07(日) 12:23:13.60ID:MG9yRRZz0
>>77
その為のウォズモやX13の生産(ラインの確保)だと思うんだけどね
と言っても、X13はコストを抑えきれてないし、ウォズモは年に数機で例えるならフェラーリ812スーパーファストみたいな存在だし

テテニスも木星共和国の政治家やザンスカールに和平交渉していて、話し合いでの解決を望んでいるから、軍備に予算を掛けない方向なんだろう
0081通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ ed15-dg4i)
垢版 |
2019/04/07(日) 13:58:16.48ID:/ceqAjOV0
レオ「テテニス様、うまくタカ派を抑えてくれてるかな?」
アッシュ「おいココロ、テテニス・ドゥガチがいまTVに出てるぞ」
テテニス「あと一息、諸君らの力を木星に貸していただきたい。そして私は、父ドゥガチの下に召されるであろう!」
レオ「あっれぇぇぇぇぇぇ!?」
0088通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr91-0xBO)
垢版 |
2019/04/07(日) 18:59:35.38ID:v4CxIIeQr
>>86
ライドボールの代わりならこの際ベスパのアインラッドはどうかな?ビルさん乗ってたバタラ・ハードローラーのデータあれば木星でもアインラッド生産出来るかも知れないし
0097通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 69f9-MxLx)
垢版 |
2019/04/08(月) 00:41:40.49ID:MEXU+b830
>>93
ちゃんとライドボール割れるしね、構造的にちゃんとできちゃうのがじわるww
0098通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 69f9-MxLx)
垢版 |
2019/04/08(月) 00:44:32.65ID:MEXU+b830
あ、いや割れないか
切り札のビーム刃展開とハードローラーのイメージで早とちりした、すんません
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況