X



【オリジン】機動戦士ガンダム THE ORIGIN Part35

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 11ee-NOcN [118.243.177.223])
垢版 |
2019/01/26(土) 22:52:00.52ID:qveehBbC0

http://www.gundam-the-origin.net/
「機動戦士ガンダム THE ORIGIN I 青い瞳のキャスバル」
「機動戦士ガンダム THE ORIGIN II 哀しみのアルテイシア」
「機動戦士ガンダム THE ORIGIN III 暁の蜂起」
「機動戦士ガンダム THE ORIGIN IV 運命の前夜」
「機動戦士ガンダム THE ORIGIN V 激突 ルウム会戦」
「機動戦士ガンダム THE ORIGIN VI 誕生 赤い彗星」
バンダイチャンネル他にて好評配信中。

13本のTVシリーズに再編集した『機動戦士ガンダム THE ORIGIN』
2019年4月よりNHK総合テレビで放送スタート!

総監督:安彦良和
監督:今西隆志(〜III)
アニメーションキャラクターデザイン:安彦良和 ことぶきつかさ
オリジナルメカデザイン:大河原邦男
メカニカルデザイン:カトキハジメ 山根公利 明貴美加 アストレイズ
脚本:隅沢克之
演出:江上潔(I、III)、板野一郎(I)、原田奈奈(II、IV)
総作画監督:西村博之
メカニカル総作画監督:鈴木卓也
美術監督:池田繁美(I、II)、丸山由紀子(I、II)、東潤一(III、IV)
美術設定:兒玉陽平(IV)
軍装装備デザイン:草g琢仁
ディスプレイデザイン:佐山善則
SF考証:鹿野 司
色彩設計:安部なぎさ
撮影監督:葛山剛士
CGディレクター:井上 喜一郎(III、IV)
編集:吉武将人
音響監督:藤野貞義
音楽:服部隆之
企画・製作:サンライズ

次スレは>>980

荒らしのレスはスルーが基本です。

ワッチョイ無しスレを立てる場合は「ワ無し」と明示しましょう

前スレ
【オリジン】機動戦士ガンダム THE ORIGIN Part34
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1546144590/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002通常の名無しさんの3倍 (スフッ Sdbf-uTLC [49.104.7.67])
垢版 |
2019/01/26(土) 22:58:56.71ID:nzMqw58Pd
        l  \,ヽ /   \/
          l:   ,,| Y     /  ~ '' ‐ ,,_
        l / ',: i    /       ~''‐ 、, 
        l,/   ', i  /       ,. '"´',~''‐ ,,,
        .l′   ',',/      ,"     ',   ~ '' ‐-  、 ,,,,,,,,
        .i~''‐、,   ゙     ,."        .',
        l  ). ゙''-、,  ,'"´  ,-ー――┐  ',
       .l /',  <  ~Y、     く     ./   .',
       l゙ / ',  \_,' ~/i\   ' - '~     ',           
      .,' /   ',     /:i:  \          , >,          
     .//   ヽ、___/ /    \_,,, - '' " ,,,j ',          
   .//      ',.   /              )  ',         
  ./ ''         ',  (、   、          ∠,,;;; '.,        
 <'           ',    ~_____,        ---\      __
  \             '.,    \,,,,,,,"        ,=@ ./>'''r''i""""
    ~ '' - ,,       \            ," ,"/  \i
        ~ " '' ――-\       ,"  ,"  く_,,_   )|,⌒ヽ-
.               ,,,/゙' ,__,,,,… '___, ;;"- ゙゙⌒i  r-;)  / |[⌒'''--
        ,, -'''''⌒'''''''゙゙  ,,,,,,,,,,,Y\~|┌…''゙-−フ ,,,,,,)  |  //""''''
          //- '''""""    |  | | | /゙, --''"  \__/ //

私、赤い彗星ことシャア・アズナブルが>>2げっとした。

>>1糞スレとは、まだ甘いな。(ププププププwwwwwwwwwwww
>>3このプレッシャー、アムロか・・・
>>4君の父上がいけないのだよ
>>5坊やだからさ・・・
>>6似てる、アルテイシアに・・・
>>7ララァを返せ!
>8-1002 オールドタイプは逝け!忌まわしい記憶とともに
0009通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 0f96-qblk [153.136.138.245])
垢版 |
2019/01/27(日) 08:13:47.33ID:wSZ+Hozp0
>>1
乙ガンダム
0015通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 0f96-qblk [153.136.138.245])
垢版 |
2019/01/28(月) 23:35:02.24ID:lzFwY42a0
なんか動きが昭和の大袈裟な活劇スタイルだし、あの表現はやめてほしい
0019通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 8b16-L3L3 [118.106.247.162])
垢版 |
2019/01/30(水) 17:17:24.31ID:BS+bqMqj0
いや性格の解釈も違うんだと思うよ

例えば
傲慢で他人を見下すことしか出来ない人間として描かれた本編のギレンからすれば
オリジンのように老いた父親ごときの言葉で感情的に怒るとかないでしょ。だから本編では半ば嘲笑してる。

安彦はギレンの無機質的な傲慢さを削って、代わりに自分が理解しやすい
生の感情の部分を加えたとしか思えんのだなあ。
0022通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 0f96-qblk [153.136.138.245])
垢版 |
2019/01/30(水) 20:32:07.77ID:qIvqQXJs0
安彦良和さん
「(描き直さず)残っているのは、本来の“ファースト”の本編。
この部分も今のテクニックと表現力でカバーしたいというのが望み。
僕の責任だと思っているので。
今の技術と手間暇のかけ方でやれば、絶対に昔よりいいものができる。
それをやりたい。」

夢は叶わず、か。
キャラデザだけにしといて、演出なり内容は別の誰かにやってもらった方が良いかと。
0027通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 0f96-qblk [153.136.138.245])
垢版 |
2019/01/30(水) 22:49:40.02ID:qIvqQXJs0
オリジンの安っぽいCGじゃなく、手描きでモビルスーツ描いてほしいな
0035通常の名無しさんの3倍 (スプッッ Sd03-QQgr [1.75.233.172])
垢版 |
2019/02/03(日) 00:19:08.08ID:ZW6fC6nfd
>>32
時間かけずにささっと描いてしまうせいなんだろうけど、たまにデッサンのおかしいレイアウトがまわってきたって佐藤元が個人サイトで暴露してたっけな
個人的には安彦ってアニメーターはリミテッドアニメの環境下だったから輝けたんだと思う 予算や時間があっても、それを活かして新しく何かを生み出せるタイプではない
本人もそれを自覚してたからアニメ業界を引退したんだと思ってたけど、オリジンのあの出来で満足してるところを見るとその考えは間違いだったようだ
0036通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 0bef-pFZc [153.205.98.217])
垢版 |
2019/02/03(日) 02:31:54.97ID:aKNvpaR80
IPスレ立ってたのか
元のスレ見てて荒れてんなあと思ってた
>>1
0043通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW c371-kcXV [101.128.171.120])
垢版 |
2019/02/08(金) 13:30:22.13ID:eN2LxOKE0
むしろ旧作のランバラルは色々矛盾が多い
50近いオッサンで根っからの戦争屋みたいなこと言ってるけどザビ家が公国制を敷いてからわずかな期間だし
更にわずかな期間の一年戦争の前にラル家の嫡男がゲリラ戦の経験者やってる顔なのもつじつまが合わない
0044通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW c371-kcXV [101.128.171.120])
垢版 |
2019/02/08(金) 13:35:24.31ID:eN2LxOKE0
旧ザクのガデムなんかもだけどTVシリーズ初期にどれくらいの前史のある戦争か
はっきり設定してなかった節があって開戦半年もないのに歴戦の老兵みたいなのがいるんだよな
あんたどこで叩き上げてきたんだよっていう
0045通常の名無しさんの3倍 (スッップ Sd03-2wEQ [49.98.170.197])
垢版 |
2019/02/08(金) 15:58:24.76ID:XZAQdPXjd
>>44
誰もが年表見て疑問に思いながらも前史が描かれてなかったから各々が想像で補完してたのに、安彦が個人の考えで描写して矮小なものにしてしまった形だな
ガンダムは富野のものだと口では言いながら、やぶ蛇に一年戦争の前史に首突っ込んでいく安彦には呆れるしかなかった
そここそ他人が一番いじくっちゃいけない要素なのに
0057通常の名無しさんの3倍 (スプッッ Sd43-4cMB [49.98.13.152])
垢版 |
2019/02/17(日) 11:55:36.32ID:rYdoJlW3d
今頃脚本の隅沢さんのインタ読んだらハモンの歌の最中にあえて回想のインサートを入れなかったのは視聴者にハモンが何を想って涙を流しながら歌ってるか視聴者に考えてほしかったからって言ってて難易度高けーなっておもた
0059通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW c501-7obL [118.240.150.88])
垢版 |
2019/02/17(日) 13:28:36.14ID:KPXKaA1F0
>>58
今時のゆとり世代だと、30歳過ぎでも映画は字幕じゃ見れなくて吹き替えじゃないとダメとか増えてるぐらいなので
昔みたいな粋な演出なんて理解できるわけがない。
特にガンダムじゃ、モビルスーツがどどーんと戦ってないと文句が出ちゃうっていう低レベル。
0063通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 4b96-+o2P [153.136.138.245])
垢版 |
2019/02/17(日) 19:37:41.95ID:XzeXZ+9+0
>>61
釣り針にしては小さいぞ!何やってんの!
0064通常の名無しさんの3倍 (ガラプー KKab-2wlR [05004012344157_vn])
垢版 |
2019/02/17(日) 20:45:56.78ID:U/FKvK7aK
あの長尺で客に何かを感じて欲しかったらそれなりに魅せる絵じゃないとさ
単純な動きのバンク垂れ流してこれは深い意図のある演出なんですって恥ずかしくないのかな
話の積み重ねも薄いからはっきり言ってハモンにそんな感情移入出来ないし
0065通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 2524-cT+3 [60.132.76.212])
垢版 |
2019/02/17(日) 21:29:24.19ID:xEkaaSj40
杉田俊介『安彦良和の戦争と平和-ガンダム、マンガ、日本』
https://www.amazon.co.jp/dp/4121506464
安彦へのロングインタビューと著者による安彦良和論で構成されてる本であり、
ORIGINに関してもかなりの分量を割いて語っている

・ファーストガンダムの時にシナリオには一切口を出していない
・漫画を描いてるときに参照したのはフィルムブックで、劇場は見てないしTVもあまり見てない
 基本映画ベースで最初は劇場三部作そのままでいいと思ってたが、後からTVの要素も拾うようにした
・ある人に「あなたのORIGINは安彦版ORIGINであって機動戦士ガンダムじゃない」といわれてケンカになった
 そのくらい自分としては無私とまではいわないが原典を尊重したつもり
・Zはコンテである程度は知ってるが逆シャアはみてない、断片的に聞いただけ
・ORIGIN本編のアニメ化に関しては未練がある、対外的にはやらないことになってるが力業でも勝ち取りたい
 かつてはアニメ時代に関しては敗北者意識があって忘れたい過去だったがORIGINを描きだして変わった
 ORIGINのアニメをやって自分のアニメ屋のスキルも捨てたもんじゃないと思えた

いろいろ突っ込みたい部分含めて、安彦が何を考えてORIGINを作ってきたかよくわかる
内容や思想面(NT批判とか)に関しては箇条書きで書き出せるものでもないので実際に読んでくれ

芳林堂高田馬場書店でトークイベント予定あり
http://www.horindo.co.jp/t20190207/
0067通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 2524-cT+3 [60.132.76.212])
垢版 |
2019/02/17(日) 21:58:49.53ID:xEkaaSj40
ついでにORIGIN以外の話で一番突っ込みたかったのは、『天の血脈』のラストが打ち切りっぽいといわれるのは意外、
あれほど最初から計算して伏線を引いた終わり方はない、今までの作品で一番気に入ってるというもの
ハモンさんの歌と言い、本人が気合入れてやるほど客の見方からは乖離しちゃうんだな
0078通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 4b96-+o2P [153.136.138.245])
垢版 |
2019/02/20(水) 07:20:47.65ID:xQMrP5nE0
もうタイムリミットは迫っているよね
関係者が存命のうちになんとかな、、

声優さんにこだわらなければ、まだ大丈夫だけども
0079通常の名無しさんの3倍 (ワンミングク MMa3-KOw6 [153.157.123.119])
垢版 |
2019/02/20(水) 07:59:10.19ID:wIq/SvpoM
タイムリミットをどう捉えるかにもよるけどな。
オリジンがファーストを上書きするタイムリミットが過ぎてから、
ファーストをできるだけ壊さないでリメイクしてほしいという考えもあるから。
0083通常の名無しさんの3倍 (スッップ Sd43-YoT1 [49.98.158.96])
垢版 |
2019/02/20(水) 11:32:33.06ID:1VRkRYFfd
当時のスタッフインタビュー読むと割れてんだよな。
SFぽくしたい割に人間ドラマの演出にこだわってますよアピールの富野監督と
群像劇ぽくしたい星山、安彦の両氏。
ラストシューティングでガンダム壊すアイデアも演出の関田修さんなんだよな。
0084通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ cb15-8zyB [121.115.90.119])
垢版 |
2019/02/20(水) 11:40:30.84ID:g7s4paWW0
1年戦争のリメイクがあるとしても、それはもうオリジンとは関係ないことだよ。
オリジンもIIだけ見ときゃいいよ。
冒頭のあらすじでIの内容はわかるし、ダイクン家マス家アズナブル家が出揃って、
最後に本名シャアがジオンの士官学校へ行き、キャスバルが出奔するだけで赤い人の由来はわかるし。

まぁ、つまり、ハモンの歌を堪能しろってことだ。

宇宙世紀もので、初代マクロス→マクロスFみたいに上手くやってれば、こんなにリメイクリメイク言われなかったのかな。
0085通常の名無しさんの3倍 (スプッッ Sd21-tqVz [110.163.217.138])
垢版 |
2019/02/20(水) 13:41:08.73ID:OzK77aVud
>>83
いろんな人間の思惑が重なり合ったケミストリーの結果が1stを名作に至らしめてるんであって、粗が目立つからって個人が手直しを加えた時点でそれは別物になってしまうんだよな
そういう意味では劇場版すら富野の志向が全面に出て色々な要素がオミットされたものでしかない
0092通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 4bf8-UYGc [153.232.156.153])
垢版 |
2019/02/20(水) 21:30:08.61ID:tYVnnzav0
1stの作画は当時のTVアニメ水準では相当レベル高いよ
劇場版だとめぐりあい宇宙の作画レベルは今でも高くて味わい深いけど、汚いと思ってる人は動画撮影美術のクオリティが当時の水準なんでそれに引っ張られてるんだと思うな

マクロスは抜群にレベルの高い回が数回あるんで、そのクオリティにイメージが引っ張られてるけど、酷い時はその当時の最低水準なんだよね
1stは全体の水準はもっと高いのよ
0098通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 8bf8-BjwS [153.232.156.153])
垢版 |
2019/02/21(木) 07:03:02.75ID:QKyrIqUM0
>>94
そんな事無いよ TVの方も結構高水準
ただTVアニメの中ではって前提が入るが

サンライズだと外注で受けてるコンバトラーボルテスの方にぶ厚いスタッフ貼り付けるのが通例だけど
なぜかガンダムは安彦が張り付いてるし
相当入れ込んでたと思われる
0099通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 8bf8-BjwS [153.232.156.153])
垢版 |
2019/02/21(木) 07:10:59.44ID:QKyrIqUM0
マクロスの作画崩壊は韓国に丸投げで出してた回が一杯あって、それはもうどうにもできないからだね

制作元請けのタツノコの海外スタジオがやってた回が軒並みダメだったはず
逆にアートランドでやった回は雲泥の差だった
劇場版は外様の劇場版請負いアニメーターも入れてたから作画が良かった
0101通常の名無しさんの3倍 (スプッッ Sde5-CMZP [110.163.12.1])
垢版 |
2019/02/21(木) 10:07:12.46ID:pAsWdGHFd
>>98
まぁ同時期に赤毛のアンがやってたこと考えると、製作陣も視聴者も絵が汚いと思ってしまうのも仕方がない面はある 富野の目標はコナン越えだった訳だし
安彦に関しては出世作のライディーンやコンバトラーでも大して作画には携わらなかったのに、ヤマトの西崎からのしつこい請願を振り切って第一話から参加してるところに並々ならぬ意欲を感じるな
0102通常の名無しさんの3倍 (スッップ Sd33-vz6I [49.98.158.96])
垢版 |
2019/02/21(木) 10:20:12.19ID:XcH1ZJ35d
作画といえばイデオンってガンダムの後なのに今見ると古臭いよな。
キャラデザのせいもあるけど妖怪人間的な昭和の劇画を思わせる。
敵メカは同じ二本足でもマクロスのリガードとはえらい違いだ。
中途半端に未来感だそうとしてるのが古く見える原因かな?
そう考えるとガンダムって絶妙なデザインなんだな。
0109通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 8924-LC87 [126.147.185.16])
垢版 |
2019/02/21(木) 20:29:27.42ID:EhkeAS9V0
1(二)セイラ「いっそ死んでくれれば」
2(左)カミーユ「馬鹿な人です」
3(中)アムロ「情けない奴!」
4(三)ララァ「大佐邪魔です」
5(一)シロッコ「ニュータイプのなりそこない」
6(遊)レコア「世界が自分を中心にして動くと思うな」
7(右)ハマーン「無様だな」
8(捕)フル・フロンタル「敗北した人間」
9(投)ギュネイ「大佐はロリコン」
0113通常の名無しさんの3倍 (スフッ Sd33-q7W2 [49.104.23.228])
垢版 |
2019/02/22(金) 13:10:34.83ID:Cat83/mCd
>>112
本編やるなんて、どこの誰も言ってないのにやるわけないだろ?
打ち切りの報道は確実にあったろ?

寝言は寝てから言えよ
0114通常の名無しさんの3倍 (スプッッ Sd33-BYwa [49.98.12.126])
垢版 |
2019/02/22(金) 15:36:08.55ID:mBsW7Aoad
これは笑う
やれたらいいねって話ならともかくやらない理由が無いまで言われると最近オリジン追っかけだしたのかと

何年も前から期待と失望の末に打ち切りのダメ出しされたなんてここの住人ならみんな知ってる
0116通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 8bf8-Zyg5 [153.232.156.153])
垢版 |
2019/02/22(金) 18:07:48.44ID:Ak3wY9rC0
まあね、気持ちはわからんでも無い
オリジンフォーマットのガンダムが立ち上がる映像とか本編にホワイトベースとかが出てくるとフワッとした高揚感は有るんだ

でもこの先全然盛り上がらないオリジンの演出でそれを見せられても、きっとコレじゃ無いなと思ってしまうのは確実なんだよね
0119通常の名無しさんの3倍 (スッップ Sd33-vz6I [49.98.158.96])
垢版 |
2019/02/22(金) 18:44:46.05ID:2Qru4gEPd
不思議なのはORIGINをこんだけ否定しててORIGINスレにいるってこと。
好きなのか嫌いなのか分からん。ストーカー?
俺はねORIGINの映像化が見たいの。ファーストのリメイクとかじゃなく正真正銘ORIGINの本編映像ね。
よく分かんないだけど見たくない人は見なきゃいいだけじゃん??
見たいって人間は俺だけじゃないよ。NHKで放送されればもっと増える。
そういうこと。お分り?
0120通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 8924-LC87 [126.147.134.173])
垢版 |
2019/02/22(金) 20:34:22.41ID:xeJ3RYLY0
単なる荒らしやろ
オリジンが嫌いならば無視すればいいだけなのにそれができないバカなだけ
ガンダムそのものではないが、オリジンとはいえガンダム系アニメがNHKでやるとは昭和の頃では想像すらできなかったわ
0123通常の名無しさんの3倍 (スプッッ Sd33-BYwa [49.98.12.126])
垢版 |
2019/02/22(金) 20:44:40.51ID:mBsW7Aoad
そりゃ多くの人が待ち望む1stリメイクに一番近い所にいたのはオリジンだからね
原作を読めば賛否があるのは当然で、読んでなくて過去編に失望した人も多いだろう

それに加えて安彦の演出や拘りを残念に捉える人も多かっただろう
おれもその一人だけど、万が一に何かが間違って本編企画が復活する様なことがあれば、間違い無く見るよ

ぶつぶつ文句言いながら見ると思うよ
その為にここにいるんだわ
0128通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 8bf8-BjwS [153.232.156.153])
垢版 |
2019/02/22(金) 22:07:03.61ID:Ak3wY9rC0
見たいのは現代の水準でアップデートされた1stであって、オリジンでは無い
ユニコーンのネオジオング戦で挿入されたコアブースターだのアバオアクーとかあんな感じを熱望してるかな

オリジンで映像化されればそれも見るかもしれないが、それで1stが過小評価されるのは残念だな
過去編のクオリティって所詮そんなもんだよ
0133通常の名無しさんの3倍 (スプッッ Sd33-Kx3k [49.98.13.242])
垢版 |
2019/02/23(土) 10:15:51.88ID:7q7c7tR9d
テレビシリーズのリメイクともなると作画も荒れるし声だってアムロはさておきシャアなんかはもうムリ、ストーリーだって時代に合わせた新解釈やオリジナル展開もやるに決まってる
叩く要素たっぷりで懐古も新規もげんなり、連日叩かれて製作陣も萎縮、視聴率も伸び悩むしプラモもラインナップが既視感だらけの今更感

そんなの見たくないよね
0138通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 5115-vz6I [218.47.167.188])
垢版 |
2019/02/23(土) 22:56:53.45ID:Y9vlfhQ60
演技が古いよ。特に女の人は喋り方気になるね。
昔の日本映画の声を今の映画の女の子に合わせても多分合わない。
声というより声の出し方、演技はどうしようもないよ。
セイラさんとミライさんはキツイと思う。
0146通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 8b96-q7W2 [153.136.138.245])
垢版 |
2019/02/24(日) 08:31:24.69ID:9ut3TChN0
>>138
たしかに現代は女性言葉が失われてきていますわ
違和感あるわね
もうファーストのリメイクはやらない方がよいと思うのよ、わたくしは

この軟弱者!っていうセイラさんの台詞も、ヤングな若者はポカーンだと思いますわ
0150通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 8b96-q7W2 [153.136.138.245])
垢版 |
2019/02/24(日) 09:25:49.75ID:9ut3TChN0
「それが甘ったれなんだ。
殴られもせずに一人前になった奴がどこにいるものか」

↑ブライトさんのこの台詞も、今の時代に合わない気がするわ
もうリメイクはしなくてよろしいかと思いますの
0156通常の名無しさんの3倍 (スッップ Sd33-vz6I [49.98.137.23])
垢版 |
2019/02/25(月) 09:20:16.66ID:6aC4MRX4d
>>65
安っさんのインタビュー本読み始めたけど面白いな。
めっちゃガンダムについて語ってる。
去年ナラティブのパンフで福井流ニュータイプ論について読んだばかりだから対比として面白いわ。
オールドタイプについてもちゃんと語らないとバランス悪いよな。
0157通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ a989-RjxB [14.11.145.128])
垢版 |
2019/02/26(火) 06:34:25.07ID:a/pP9Tpy0
「革命とサブカル」では、宮崎駿について言及していて、むきだしの対抗意識が感じられた。
宮崎のは共産主義の気持ち悪さが作品ににじみ出ている、と言う。
おそらくは、宮崎が80歳近くにもなって新作映画を創っていることに対抗しようと今もあがいているのだろう。
0159通常の名無しさんの3倍 (スッップ Sd33-CMZP [49.98.172.183])
垢版 |
2019/02/26(火) 09:44:02.92ID:rK2a/igUd
>>157
アニメージュが自分じゃなくて宮崎駿を選んだからアニメ作家として大成出来なかったといまだに思ってるみたいだからな
この世界の片隅にを見た後、インタビューで片淵監督のことを宮崎より凄いと称賛して、宮崎が監督復帰する事に対しては止めといた方がいいと小馬鹿にしてたっけ
0169通常の名無しさんの3倍 (スッップ Sd33-pWE8 [49.98.156.233])
垢版 |
2019/02/26(火) 21:15:50.36ID:I2Wc07Ghd
興収は知らんけど新訳Z公開当時は出戻りのオッサン達の懐かしい気分で溢れてたよ
オリジンはそういうふいんきあんまなかったけど最後になるにつれて明らかにコナンからの腐女子が目につくようになった
0179通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ bd3c-3oSp [114.177.28.56])
垢版 |
2019/02/28(木) 22:51:07.53ID:A5qV20n80
オリジンの1が最悪だったけど、2以降はまだ見れる。

あと仮に初代をリメイクしても主題歌も変わるかカバーされて納得いかないものしか出来ないでしょ。
日曜にやってたドラゴンボールの主題歌も変な歌ばっかりだったじゃんね。あれになるよきっと。
0180通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW cb96-3wv8 [153.136.138.245])
垢版 |
2019/02/28(木) 23:02:20.08ID:CotdBKGx0
>>179
巨大な敵を〜うてよ〜ガンダーム♪

でも良いのかね?
ファーストを神格化している老人が多すぎる

といっても、安易にクソビジュアル系とかに歌って欲しくないのもわかる

無名でも実力のある声楽家とかに担当して欲しい
0182通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 0524-3oSp [60.132.76.212])
垢版 |
2019/02/28(木) 23:53:59.92ID:ZC/u01nM0
芳林堂のトークショー行ってきた
また色々物議をかもしそうなことを言ってたが、あんまりネットに書かないでねと釘を刺されたので詳細を書くのは自重しておく
まあここまでの安彦発言を追ってる人なら大体想像つく範囲の話だし
とりあえずORIGIN本編アニメ化に関しては今月頭の教文館でのトークショーの時点から今までの間ででも
状況は変わっていて流動的だとのこと
0191通常の名無しさんの3倍 (スッップ Sd43-s6Gp [49.98.131.249])
垢版 |
2019/03/01(金) 08:45:26.06ID:nUrCOXend
ファースト原理主義者って言うと煽りみたいに聞こえるけど、
「ファースト」が大事だ「ファースト」だけは別格なんだっていうのはガンダムファンなら誰でも分かる。
ただ、だからといってせっかくあるORIGINに蓋をして、UC Next 0100「しか」やらないっていうのは間違いだと思うよ。
やっぱり足元が、しっかりあっての次の100年でしょう。
ここで間違っちゃならないのが、安彦良和がいなくなってからのORIGINの映像化。そういう商売の仕方をしようもんなら安彦ファンが黙ってないと思うよ。絶対にそこは筋を通すべき。
前に誰かが書いてたけどORIGIN本編を映像化したからってファーストが無くなるわけじゃないんだしサンライズは今が決断の時だと思うけどね。
0194通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW cbf8-knwp [153.232.156.153])
垢版 |
2019/03/01(金) 10:58:03.28ID:FBVc59rs0
>>191
オリジンの本編部分の映像化に反対してる人々はファースト原理主義じゃなくて反オリジンなだけだよ
とにかくつまらないオリジンでリメイクのチャンスを消費しないでくれ
まぁ1番ダメなオリジンは既に映像化した部分ではあるんだが…
0195通常の名無しさんの3倍 (スッップ Sd43-s6Gp [49.98.131.249])
垢版 |
2019/03/01(金) 11:11:28.80ID:nUrCOXend
>>194
ORIGINの原作ファンで過去編やるなら本編もやるだろうし後でいいやってのも潜在的に結構いるはず。
サンライズはそういうのも取りこぼしてるんだよな。
NHKで放送されてそういう層をどれだけ取り戻せるかが鍵だと思われ。

ORIGINの映像を観た人たちっていうのはある意味マニアで口うるさいコアなファン層。その人たちの中での評価は二分。
散々書かれてたけどCGがダメ、演出がダメ、音楽がダメって人もいれば全く問題無い、良かった、面白かったって人もいる。
これはもう既に答えが出尽くしてる。あとはそこまでコアじゃないファン層がNHKの放送見てどう評価するか。
楽観するつもりはないけど評価は今以上に上がると踏んでるけどね。
0197通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW ab71-EwP6 [113.197.157.2])
垢版 |
2019/03/01(金) 11:45:29.32ID:S0PHtKTz0
>>195
よくオタクに批判されるシャアのそっくりさんの入れ替わりだって、一般人が見たら何とも思わないかもね
昔のガンダムだってあくまでも子供向けだと思われててそこに大人にも評価される部分があったから一般人にもウケたんだし
0200通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 75ec-hSmr [180.235.10.121])
垢版 |
2019/03/01(金) 18:49:26.47ID:pBmCNry40
>>196
それはそれでいいんじゃない?
ディープなオタクだけじゃ商売にならないからニワカをどんだけ取り込むかが勝負だと思う
今まで大してディズニー映画に興味なかった連中がアナ雪で大騒ぎしたり
そもそもアニメに興味ない層がこぞって君の名はを見に行く
0209通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW c6ef-MvVp [153.205.98.217])
垢版 |
2019/03/10(日) 21:15:37.24ID:Hnc2FPzT0
自称古参は新規に入ってくる人をにわかと排除し出したらその先には衰退しか無いのわかってるのかな
0213通常の名無しさんの3倍 (スッップ Sd42-wyxJ [49.98.142.51])
垢版 |
2019/03/11(月) 09:21:37.73ID:Hv77DB+td
安彦のシャアは微妙に仮面が伸びたり覗き穴の形が変わったりして眼が描かれてないのに感情を表現してるんだよ ガンダムさんでネタにしてたけど大和田はよく見てる
こういう部分は本人のチェックがないとなかなか再現出来ないからね
0221通常の名無しさんの3倍 (スッップ Sd42-wyxJ [49.98.172.208])
垢版 |
2019/03/12(火) 16:06:22.16ID:sntCCTW0d
ヴイナスの作画は確かに凄いんだけど、それは神村、佐野の両作監はじめ、後に名を馳せるアニメーター達が良い仕事をしたおかげで、逆に言うとそれまでの作品より安彦の特色は薄れてるんだよね
安彦のコメントもこれほどの仕事を封印してるのは申し訳ないって感じにも取れるし
まぁこの作品が無ければ0083のあのクオリティは無かったと考えると、ガンダムシリーズにとってもある意味重要な作品だけどさ
0226通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ f389-LxEe [14.11.145.128])
垢版 |
2019/03/14(木) 06:45:44.21ID:VS8y5wct0
ガンダムでやりたかった事をヴィナスでやった感がある
ただ、メカが致命的にダサく、それがカタルシスを生まない内容だとポスターから見てもわかる
メカをガンダムにしていればと悔やまれる
このスタッフはその後ガンダムをやってヒットさせている
0229通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr37-Vm1I [126.234.4.75])
垢版 |
2019/03/14(木) 10:53:38.42ID:yb2ZzVUrr
農林水産省の職員・池田秀一容疑者(47)は13日午後8時半すぎ、
さいたま市の武蔵浦和駅の構内で帰宅途中だった女子高校生のスカート内にスマートフォンを差し込み、下着を盗撮した疑いが持たれています。

警察によりますと、池田容疑者は1番線ホームに向かうエスカレーターの前にいた女子高校生の下着をかがんだ状態で撮影していたということです。
エスカレーターの隣の階段を上っていた男性が気付き、池田容疑者を取り押さえました。池田容疑者は「性欲を満たすためだった」と容疑を認めています

https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000149819.html
0235通常の名無しさんの3倍 (アウアウウーT Sa57-ynPM [106.181.125.109])
垢版 |
2019/03/17(日) 12:07:53.73ID:X9ekd7PWa
>>45
シャアザクの末路とか
各ファンの妄想に委ねりゃいいのに
わざわざ描くあたりが安彦先生らしいw
0239通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW cf96-i+uT [153.136.138.245])
垢版 |
2019/03/17(日) 16:50:30.49ID:H8C7iKtt0
>>235
シャアザクの末路はどのように描かれてたの?
0244通常の名無しさんの3倍 (ワンミングク MMdf-Z9v/ [153.155.69.37])
垢版 |
2019/03/20(水) 16:45:41.60ID:yLewL5lMM
シャアザクの扱いとシャアの空中浮揚とで二重に呆れる
0264通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 2302-+BSC [118.83.117.53])
垢版 |
2019/03/25(月) 00:20:44.47ID:B0cHrEYB0
スレッガー特攻は映画よりオリジンの方が意味あるものになってる。

元々はGアーマーで突っ込めば、がわがやられてもガンダムは生き延びる。
で「悲しいけどこれ戦争なのよね」て話しだったが、

映画ではコアブースターでただ突っ込むだけ。ビグザムの股間にボールでも蹴り込んで砲弾打たせりゃ済む話。スレッガー特攻の必然性無し

オリジンじゃ
ビグザムに追いつくのにガンダムの推進力では無理 コアブースターに乗れ
ビグザムはコアブースターの本体側を掴む スレッガーは切り離してコアファイターで突っ込むしかない。
で連れてきたガンダムが生き残ってトドメ。

一応必然な流れになってる。
0275通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 2ef8-AAQJ [153.232.156.153])
垢版 |
2019/03/27(水) 23:08:22.57ID:7l8J7OYu0
>>271
そういう一般人はオリジンが1stと違う事をまだ知らんから

ただ一般人は年期のいったガノタみたいに細かい前史を知らんから
オリジンをただのつまんないアニメとして見てくれる可能性が有るのが救いだよな

ただ見終わった後オリジンベースの1stリメイクを見たいと思うかどうかはかなり怪しい
0278通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 9f97-r4m/ [211.19.212.47])
垢版 |
2019/03/28(木) 13:38:40.37ID:9SS4pBw30
>NHK総合テレビ「ガンダム誕生秘話」放送時間変更のお知らせ

>NHK総合テレビにて放送予定の「ガンダム誕生秘話」は、番組編成の都合により放送時間が変更されます。
>変更後の放送時間は、3月30日(土)1:10(29日金曜深夜)から。ご注意ください。


今日放送予定だったのに、ジョジョとヤマトの裏になってしまった・・・
0316通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW ff96-27cL [153.136.138.245])
垢版 |
2019/04/01(月) 13:40:20.46ID:Imq65tQH0
アムロ令和
0319通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 5716-twBZ [118.106.247.71])
垢版 |
2019/04/02(火) 15:14:41.25ID:KbgCynn60
こういう事、誌面で言うなよ。いい歳してさ。
心の中でパヤオ嫌いだ!とか吠えるのは大いにどうぞ、だけど。

で、作るものがガンダムの俺流リメイクw
これじゃあ馬鹿にされても仕方ねえだろ。
情けねえ男。
0320通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ b7a4-ZTi4 [202.136.206.37])
垢版 |
2019/04/03(水) 07:09:34.07ID:ukGAjy1M0
高畑勲が日本のテレビアニメ産業界を低く見てたのなんて面識なくてもわかるじゃん
その子分筋の宮崎駿の「ロボットアニメ」への蔑視なんか推して知るべしだし
ジブリの崩壊劇を見れば金銭面以外に下の世代がついていくような魅力を持った人間でもなかったのもわかる
0322通常の名無しさんの3倍 (スッップ Sdbf-xfHW [49.98.160.195])
垢版 |
2019/04/03(水) 09:39:18.37ID:1iqufKdKd
でも安っさん擁護するつもりじゃないけど
ロボットやSFじゃないジャンルにこだわって
日本映画的なものを目指したジブリがいまや崩壊して
逆にガンダム作り続けてきたサンライズがいまだ健在ってのはオモロイよな。
こういう対比すると芸術的なものは受け入れられなくて
下等なものは大衆にウケるんだって言われそうだけど
実際は逆だもんね。文化の在り方って本当に面白いよ。
宮崎アニメは好きだから多分次も観に行くけどアニメとして面白くはないだろうなって思う。
風立ちぬとか酷かったもんね。
0323通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 3749-Ll5R [218.218.68.245])
垢版 |
2019/04/03(水) 13:27:31.77ID:omxHYSGg0
ジブリじゃないけど大塚康生さんは安彦さんのこと
ほめてるけどね
0324通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 5716-twBZ [118.106.247.71])
垢版 |
2019/04/03(水) 14:23:03.83ID:vvkVM5G30
>>320
相手が性格悪くて安彦さんを下にみる輩だから、安彦さんが性格悪いことするのを肯定する気になれない。
ましてや、その安彦さんが昔の作品の二次創作にご執心というんじゃ、猶、擁護する気になれない。
やっぱり下にみられるような部分があるんじゃん、と。
0325通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 5716-twBZ [118.106.247.71])
垢版 |
2019/04/03(水) 14:28:30.34ID:vvkVM5G30
>>322
サンライズは番台の子会社にならなかったら潰れてたよ。
ロボットの玩具を売るためのジャリ向け作品を地道に作ってたのが
存続に繋がったのは事実だが、結局は玩具会社の都合だ。
作品の良し悪しや作り手の良し悪しには関係のないことだ。

ましてや安彦はサンライズが身売りした90年代には特に関りがない人だったわけで。
0326通常の名無しさんの3倍 (スッップ Sdbf-xfHW [49.98.160.195])
垢版 |
2019/04/03(水) 14:55:29.82ID:1iqufKdKd
>>325
よく誤解されがちなんだけどスポンサーとしてのおもちゃ屋は確かに偉いけど
デザインはデザイナーがやってるわけで、そのデザインを発注してるのは他ならぬサンライズなんだよな。
ジャリ向けアニメっていうのが何を指してかは分からないけど
90年代戦艦やMSに車輪付けたVだっていまだにファンには支持されてるのを見ると
おっしゃる通り作品の良し悪しや作り手の良し悪しには関係ないよね。
0327通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 5716-twBZ [118.106.247.71])
垢版 |
2019/04/03(水) 18:48:51.70ID:vvkVM5G30
今の安彦のやってることはパヤオがいまだにルパン3世にご執心で
俺が真のルパン3世を創れるんだ!とか言ってるようなもの。

これが情けなくないなど、どうして言えようか。
いい加減、目を覚ましてほしい。

パヤオは昔、俺を下に見た!とかぶーたれてる前に
己を見つめなおしてくれ。
0329通常の名無しさんの3倍 (ドコグロ MMdf-nJ7x [119.241.51.33])
垢版 |
2019/04/03(水) 20:12:32.86ID:k9o2K2rTM
安彦さんも結構前に神山健治との対談を美術出身だから接点無いねってキャンセルしてたんだがなぁ

高畑勲も絵描かない演出だし富野との接点は同じ仕事を通していくつもあるけど、安彦さんとは接点無いかもなと考えただけじゃ無いのかな
0330通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 7d89-c04X [14.9.134.97])
垢版 |
2019/04/05(金) 11:23:44.62ID:5ZtikHDW0
ガンダムvsハローキティ!ファンの参加型の対決プロジェクト始動

https://natalie.mu/comic/news/325733

アニメ「機動戦士ガンダム」シリーズに登場するガンダムと、サンリオのハローキティがコラボレート。両キャラクターによる、ファン参加型の「対決プロジェクト」が開催される。
0331通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ b789-U5P5 [14.9.134.97])
垢版 |
2019/04/11(木) 23:06:34.30ID:LuYIp/p80
「部下を盾にした?それとも逃した?」とあるガンダムのワンシーンが心を映す鏡過ぎる件について

https://togetter.com/li/1176652
0332通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ b789-U5P5 [14.9.134.97])
垢版 |
2019/04/11(木) 23:08:32.65ID:LuYIp/p80
志条ユキマサ

@shijoh

公式の本でこんな記事書くやつもかなり問題ですよ。
チェックザルなんですかねえ・・。

https://pbs.twimg.com/media/D3rWTbzUcAAWUR_.jpg
0333通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ b789-U5P5 [14.9.134.97])
垢版 |
2019/04/11(木) 23:09:40.74ID:LuYIp/p80
ことぶきつかさ
@t_kotobuki

「部下を盾にした?それとも逃した?」とあるガンダムのワンシーンが心を映す鏡過ぎる件について -
Togetter https://togetter.com/li/1176652 ショックだなぁ。自分も解釈の幅で商売している身だから全否定したくはないけれど、
こんなに分かりやすく動きで見せてくれてもセリフが無いと伝わらないものなのか。

https://pbs.twimg.com/media/D3rMvREV4AEyDEB.jpg
0334通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ ff24-clLQ [60.132.76.212])
垢版 |
2019/04/11(木) 23:34:36.71ID:H/CHVX2x0
>>332
その本読んでないんで何とも言えないが、そこだけ見ると反語的なギャグ表現
(身勝手な上官を描いてるというのはわかりきってるものとして、皮肉としてわざとらしい美辞麗句で褒めてる)
ともとれるが、文字通りに受け取っちゃう人もいるということなのかな
0335通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 0f16-U5P5 [118.106.247.71])
垢版 |
2019/04/12(金) 07:48:06.05ID:mVB47+n40
どうみても、あれは部下を無理やり出撃させて自分はゲートに引っ込んだのに
ミサイルがフラフラと中に飛びこんじゃってドカーン!だろ。

要塞の外ではミサイル等がボンボン飛び交ってるからこそ、ああしてゲートにも飛び込んできちゃった。
わざわざ部下をそんなミサイル飛び交う中に押し出して「助けた」はねえだろ。バカなのか?
0344通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 5297-clLQ [123.98.242.105])
垢版 |
2019/04/14(日) 17:29:58.21ID:6Ejt2/2P0
NHK総合テレビ「 #声優ぷらす  『機動戦士ガンダム THE ORIGIN』」

【放送日時】
2019年4月21日(日)0:05 〜 01:18(20日土曜深夜 24:05 〜 25:18)

【出演】
古谷 徹(アムロ・レイ役)
福圓美里(フラウ・ボゥ役)
三宅健太(ドズル・ザビ役)
喜山茂雄(ランバ・ラル役)

【司会】
市川紗椰
小松宏司アナウンサー

【解説】
氷川竜介(アニメ・特撮研究家、明治大学大学院特任教授)

番組ホームページ
https://www.nhk.or.jp/anime/voiceplus/
0351通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 5696-zo2p [153.136.138.245])
垢版 |
2019/04/15(月) 19:05:40.86ID:nwWssi0l0
心配ご無用
オリジン本編のアニメなんて未来永劫作られないから
0378通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 0f16-U5P5 [118.106.247.71])
垢版 |
2019/04/16(火) 15:48:39.62ID:4nKBClgq0
>>367
兵糧は?軍資金は?金がなきゃ戦は出来ぬわ。
これから稼げるとかやめてくれよ。
NHKで今度やるのは単なる総編集版。既に作って公開したものを尺を変えて
細切れにやるだけ。

総編集をテレビで流したら大人気になるなら苦労しない。
一角獣の視聴率とか知らんのか?
0379通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 0f16-U5P5 [118.106.247.71])
垢版 |
2019/04/16(火) 15:56:07.14ID:4nKBClgq0
>>371
そりゃNHKは自局でやる番組の宣伝活動位するだろうな。
自分とこが大した金払わず、他所で作ってくれたものを金払って借りて流すだけの立場なんだし。

これから続編を作ろうってのとは全く話が別だろう。
鬨の声を挙げて気勢を挙げて士気を鼓舞するのと、
二度目の戦(一度目はどうみても大将の思惑が失敗しており
二度目で今度こそ勝てるかは傍から見れば怪しすぎる)を敢行するってのは全く別だってこと。
0388通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 5696-vVqC [153.136.138.245])
垢版 |
2019/04/16(火) 21:47:05.54ID:JDFOz4CR0
ご都合主義がアニメの良いところです
0391通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ d389-XGqV [106.73.2.32])
垢版 |
2019/04/16(火) 21:57:51.82ID:9OBX21ZR0
>>378
心配してくれてんだね。
ガンダムがオワコンならわざわざNHKで放送するわけないでしょ。

>総編集をテレビで流したら大人気になるなら苦労しない。

なんだかんだ地上波の全国放送なんだし侮りすぎでしょ?
オタクしか知らなかったORIGINがオタク以外に知れ渡るわけじゃん。
アンチなんてオタクの一部だけなんだから、
これを機に本編始動って流れはそんなに不自然だろうかね?
0392通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 0f16-U5P5 [118.106.247.71])
垢版 |
2019/04/16(火) 22:13:11.34ID:4nKBClgq0
一般人に知ってもらえば受けるとかおめでたいとしか言いようがない。
なんでガンダムはじめロボットものが衰退し、オタクの玩具にしかならなくなってきてしまったのかを
よく考えるべき。

一般人はもはやガンダムやらロボットやらとかを面白いと受け付けてくれなくなってきてるからだ。
それがオタク向けであればあるほど、だ。オリジンがオタクしか知れてない、オタク向け作品だってことを
完全に都合よく忘れてる。素晴らしいことだな。
0393通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 5e95-tJlw [183.77.163.91])
垢版 |
2019/04/16(火) 22:13:17.73ID:KSLk9e9h0
本編作るかどうかは視聴率次第じゃねーの?
現時点で大した話題になってないし
深夜って時点で本来の対象の
オタまでいかんライト1st世代の
おっさん達にはハードル高い
しかもあの薄っぺらな内容を
テレビサイズに更に引き伸ばしとか
UCの惨敗の轍を踏む未来しか見えない
0402通常の名無しさんの3倍 (スッップ Sdf2-cVg0 [49.98.146.187])
垢版 |
2019/04/17(水) 06:50:11.90ID:a9ShyKCqd
1st原理主義者がガンダムを殺す
0405通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 0f16-U5P5 [118.106.246.79])
垢版 |
2019/04/17(水) 08:07:59.94ID:u7NkTjJ30
>>402
殺せるわけねえじゃん…。

1st原理主義者なんてΖ以前のプラモ狂四郎の時代からいたわい。
それこそ今より遥かに声がでかく熱狂的な、たくさんの人間が。
アニメ清四郎なんかはそういう人達を象徴したキャラだ。
ガンプラオリジナルにすら「アニメ本編に出てこないこんなのをつくりやがって!」と噛みつくほどだったんだぞ。

それ以来、40年近く。いつまでたっても殺せてないのに、なんで今になって殺せるんだ。
0407通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 56f8-IlSS [153.232.156.153])
垢版 |
2019/04/17(水) 08:21:06.02ID:8hy3lLHp0
いやリメイクは全然してくれて構わないしオリジンも原作1、2巻の展開はよく練られてて嫌いじゃないんだけど
いかんせんあの実際にアニメになった時の過去篇の出来が悪過ぎて
これでオリジンベースでリメイクするともう二度とリメイクの機会が巡って来ないだろ?
1stの潜在能力を生かすような、もっとまともなリメイクを希望する

こういうのは原理主義者って言わんよ
0416通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ d389-XGqV [106.73.2.32])
垢版 |
2019/04/17(水) 12:14:53.12ID:bACAWaRD0
>>412
そりゃ本編あっての前日譚だし。

随分昔の話だけど、ガンダム面白いのかと聞いてくる友人に対し、
TV放映版は長すぎるかと映画版を勧めたことがある。
一作目観てつまらんと言われそれきりだった。
確かに一作目は世界観の説明に終始していた感があってやむを得ないと思う。
これから面白くなるんだよといっても無駄であった。
安さんにしてみれば作れる箇所から作って「これから」って思いはあると思うよ。
0424通常の名無しさんの3倍 (オイコラミネオ MMaf-zf/B [150.66.77.214])
垢版 |
2019/04/17(水) 14:38:25.98ID:juAA3LTkM
>>422
まあそういうことかね
開戦までの展開がダラダラしてるように感じたしつまんない所をそこまで深掘りする意味あるのかと思った
(好きな人はスマンな)

0080はガンダムじゃなくても通用する秀逸なストーリー(てかキャラに魅力があった)だと個人的に評価してるからMS戦ほぼ無しでもお気にいり
逆に0083はMS戦が良かったかな、アニメクオリティが凄く迫力もあった記憶
0426通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 56f8-IlSS [153.232.156.153])
垢版 |
2019/04/17(水) 18:12:35.94ID:8hy3lLHp0
>>419
0080はストーリーが面白いから好きだよ
物語の進行で登場人物の心理の動きに無理がない
まぁたった6話で登場人物そのものが少ないのもあるけど
あと0080の戦闘シーンは1巻冒頭の戦闘シーンが秀逸なのも良い 磯光雄作画
∀も同じようによく出来てるね
1st、∀、0080は脚本の出来が良い
その辺はオリジンはちょっと残念な出来なんで、原作そのままなら1stリメイクの土台にするのは反対だな
せっかくリメイクするなら面白さを損なうようなのは勘弁してくれ
0428通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 9e2c-cVg0 [223.29.190.195])
垢版 |
2019/04/17(水) 18:31:19.44ID:MhYYEFh/0
1st世代を狙った作品なのにその世代の頭が硬いので受け入れられない悲劇
0445通常の名無しさんの3倍 (アウアウウー Sa23-x8O4 [106.133.168.126])
垢版 |
2019/04/19(金) 21:25:02.30ID:BwosFDoOa
安彦マンガの特徴で、キャラの表情が豊かというか、オーバーアクション気味なところが受け付けない人もいるかもしれないな。
まぁアリオンとかヴィナス戦記の頃からスタイルは変わってないから自分は好きだけどね。
ただ、マンガからアニメにした時に、そのオーバーアクションが鼻につくことも確かにあるかなぁ。
暁の蜂起後で、デギンに叱られたドズルのうろたえるシーンはちょっとわざとらしい感じだったかなぁ。
0446通常の名無しさんの3倍 (スフッ Sd9f-9Xlx [49.106.210.99])
垢版 |
2019/04/19(金) 21:42:54.05ID:DNCjmiYhd
数年前にひかりテレビかなんかで一話無料だからちょっと見たけど
序盤の幼いセイラがダイクンの亡骸見る表情がオーバーで萎えて見るの止めた

でも今現在コミック読み出してて
そのオーバーアクションはマンガチックで逆に受け入れられる
漫画なら好感触に感じられてるようだ自分には
コミック全巻読み終わった後オリジンのアニメを見るつもりなので数年前とは違う受け入れ方を出来そうだ
(ちなみにそのアニメの序盤は数年前ぶりに見返したが普通に見れたから期待してる)
0453通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 5f89-Zf27 [14.11.145.128])
垢版 |
2019/04/20(土) 19:43:06.45ID:xSMNBnHu0
安彦は人徳がないんだよ、嫌な仕事はやらないスタンスすぎて、で、いざ「ガンダムやりたい」
って言ってもエライ人は聞いてくれない訳だ
この辺が宮崎とか富野とかと違うところだな
職人と天才との違いなんだけど
0460通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW fff8-Xecn [153.232.156.153])
垢版 |
2019/04/21(日) 08:28:16.71ID:YlcRmSoY0
>>458
富野はヤマトの現場から1発で居なくなるという自分にはできない偉業を成し遂げた男としても評価してる安彦なのだった

確かお禿は最初のヤマトの4話でコンテに登板して勝手に内容変えて西崎の逆鱗に触れてその回だけで西崎から解放されやがった(意訳)って言ってたな、後のインタビューで
0461通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 5f16-61/s [118.106.246.79])
垢版 |
2019/04/21(日) 08:48:38.47ID:iAeQbtWE0
科学著述家の故・金子隆一が若い時にヤマトの製作現場にバイトみたいな感じで行ったら、
安彦が唯一、宇宙に関する科学をわかってくれてる人で
(リフティングボディを絵を見せただけで解ったので感激したとか)
「安彦さんと頑張ればなんとかなるかもしれない!」と思ったら、いなくなっちゃって、
ガッカリした、とか生前言ってたな。

で、出ていった安彦が「宇宙の戦士」みたいな新作に携わったと風の噂に聞いたら、
それがガンダムで「もっと仲良くして、自分も連れてってもらえばよかった!」と後悔したとか。

ちなみに金子はブルー・ノアにも呼ばれたらしいが、親玉(西崎のことだろう)が相変わらずで
「僕、いなくていいじゃん。科学とかに興味ないんだし」な立場だったのは変わらずとか。
0466通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW ff02-9Xlx [113.42.78.154])
垢版 |
2019/04/21(日) 13:40:55.41ID:HJFBqNGK0
これオリジンとしてはキシリアがデギンに連邦との和平のために道を開きゲルドルバ線上に赴かせて
その上でギレンにもデギンの場所は伝えた
ソーラレイのことは承知だったがゲルドルバ線上にギレンが撃つとは思っていなかったって作りなの
0490通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ ffef-JNgg [153.204.113.177])
垢版 |
2019/04/23(火) 19:15:55.54ID:PaS6glY/0
>>489
ひらたく言うと、オリジンに自分の色は出していない。
当時の富野だったらどう描くかだけを考えて描いた。
内容を変えた箇所は辻褄が合わないところとかスポンサーサービス的なところとか、
のちに作られた副読本のつまらない設定とかだけ、みたいな。

あくまで本になった部分でしか分からんが、この辺は質問されてというより
自分から言い出していた感じなので、やっぱ気にしているのかなあと。
まあ俺の勝手な印象かもだけど。
0494通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 7f71-2FvA [101.128.130.9])
垢版 |
2019/04/24(水) 00:25:17.78ID:saaW+OzX0
つか、オリジンの本編やらないと決めたのバンダイの前社長がNTやUC2推しだったからでしょ?
その社長も居ないしNTもシティーハンターなんかの方がよっぽど興行成績良かったし
だからってオリジンが本編作るって話にはならないけどさ、止めた根拠が希薄になってるような
0496通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW ff96-1LDU [153.136.138.245])
垢版 |
2019/04/24(水) 01:10:12.80ID:RVEh332J0
本編期待したいところだけど、現実問題無理難題が多すぎる

今更制作しようとしたところで、劇場三部作でさえどのくらいの時間と労力がかかるかと思う?
オリジナルの声優さんがもたないだろう
頑張ったとしてもシャ○は残念ながらいまや爺さんの声になってるし
アムロも怪しいかも
音声加工すればなんとかなるかも知れんが
0497通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW ff83-8T3t [111.67.145.203])
垢版 |
2019/04/24(水) 01:38:41.86ID:9w4HbJ840
先日のオリジン声優特番がちょうどサンテレビのファースト再放送直後だったんだけど、古谷さんもさすがに老けたなって感じだったな
ファースト自体でも、シャアとアムロの声優さんの声の若さってより初々しさがあいまて、劇場版よりテレビ版の方が演技は間違いなくステキだ
リブート的な企画ならキャスト全とっかえのほうがすっきりした気がするし、オールドファン向けの企画ならなんでキシリア代えたよって感じで、ほんとどっちつかずだなあ
0513通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ dfe9-8I1V [122.133.184.58])
垢版 |
2019/04/24(水) 22:46:19.99ID:/67Jp52s0
「本編やらないよ」はファンにもったいつけるのではなく、やっさんに対してか?w
オリジンアニメ化に乗り気じゃなかったくせにいざ始まると「やっぱりオレのガンダム〜」となるのを
見透かされてるんじゃないのサンライズに。

そうして本人がやらせてくれ〜と言い出したところに待て!をしておいてから
よし!と言えば喜んでやるだろうと。
0520通常の名無しさんの3倍 (スプッッ Sdda-QN9c [1.75.232.93])
垢版 |
2019/04/25(木) 13:05:55.04ID:tWu/zeVfd
>>518
でも結局コンビ解消したよね 表向きの理由は湖川のデザインではヒットしないからだったっけ?
安彦と違って湖川は富野とまた組んでやりたいって秋波送り続けてたのに
いろんな逸話を聞いてると、富野って人は一度相手の事を信用出来なくなると自分からシャットアウトしてしまう部分はあるんだと思うよ
0521通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 9d89-Jpms [14.11.145.128])
垢版 |
2019/04/26(金) 04:31:14.04ID:xofCLEL10
安彦のシャアは結局、連合赤軍の青年を抽象化したもので、革命と言う奴は危ない、その感触をシャアに着せた
そしてみじめに死ぬ、これでシャアが完成する
富野のシャアは富野自身でニュータイプなんて言葉が思いついたから言わせただけ
あとは逆襲のシャアまでそれが続く
この辺の改変があるので、アニメ化に賛否が分かれてしまう
0522通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 41a4-HJzg [202.136.206.37])
垢版 |
2019/04/27(土) 03:46:52.68ID:y0Zx0ZeB0
>>465
手塚治虫は経営者としては素人だし当時の虫プロが手塚の生原稿を
デパートで展示販売するくらいに金に困っていたのは事実だったんだから
百戦錬磨の西崎のいいように買い叩かれたんだろうけど「詐欺同然」は言い過ぎだと思う
だったら不服のある条件で売るなよってだけの話だし
0524通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 76f8-N75C [153.232.156.153])
垢版 |
2019/04/27(土) 08:36:56.17ID:/5F3zDa00
西崎さんアニメ界をはたから見てる限りだと面白い人だけどね
この人が居ないと富野トリトンも無いしヤマトも無いと思えばガンダムの前史の重要人物だしw

ただ実製作の現場を想像すると、仕事いっぱいあったらわざわざ近寄りたく無いかもね
0526通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 5a82-B2tE [125.192.70.110])
垢版 |
2019/04/27(土) 11:01:49.73ID:YpoK+4Sq0
手塚と西崎の間の版権トラブルの件は、
関係者たちの話(過去の書籍や雑誌のインタビューやコラム)を読む限りでは
とんでもない話で手塚が70年代に地獄を見た理由の一つなんだけど

刑事事件になって無いからか
公式に公に状況を話せる人が誰も居ない

関係者の話を読む限りだけでは飛んでもない話
0542通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 953f-BP9Y [60.46.113.146])
垢版 |
2019/04/29(月) 00:16:01.46ID:oqCPfWXT0
いざとなると怖いものです
手の震えが止まりません
0543通常の名無しさんの3倍 (アウアウエーT Sa02-ZqJX [111.239.173.137])
垢版 |
2019/04/29(月) 00:36:58.40ID:A5bdQCCMa
機動戦士ガンダム THE ORIGIN 前夜 赤い彗星 第1話「ジオンの子」 【新】 U.C.0001
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1556273976/
0570通常の名無しさんの3倍 (アウアウカー Sa4d-psZZ [182.251.23.87])
垢版 |
2019/04/29(月) 03:04:26.84ID:a++2JuWYa
>>567
自分のような安彦ファンも見るアニメなんだからそこは忠実に残して欲しいもんだw
絵コンテ切ったの誰なんだろう
キシリアキャスバルのシーンは変な芝居もだけど、アングルもキシリアからカメラ引いたままずっと喋らせたり、尺足りないのか間がなかったり微妙だった
あのシーン漫画では好きだったのに
0571通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 6189-MRXB [106.73.0.0])
垢版 |
2019/04/29(月) 03:08:03.11ID:lHFihbYw0
なんか、ほんと下手だよね
ザートらしい大時代的、大根役者の舞台のような演技をつけるために作画枚数浪費して
ガンダムの持つ重厚さをスラップスティックで潰してしまって
ほんと残念だよ

この画面とキャラの無駄なドタバタ感、演技のドタバタ感はそうしないと時間を埋めることができない演出のちからのなさ、
翻ってガンダム初放送の1979年以降幼稚化しつつあるアニメ制作スタッフの様そのものなのだろうよ
0572通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 5a82-B2tE [125.192.70.110])
垢版 |
2019/04/29(月) 03:34:54.18ID:VInh2V9a0
あのキシリアの間抜け芝居シーン

演出家と作画監督が事前に映像を仕切れていない
だからあんな無駄を通り越えて間抜けなシーンが出来る

もっともよっぽどのダメスタッフじゃ無けりゃ
あのシーンのダメっぷりは誰でも作る前に判るはずだから

製作体制がどうかしてたんだろう
天皇のごとく鎮座する安彦に、誰も意見できなかった製作環境と、
21世紀のアニメ制作環境に慣れずにあのシーンの間抜けさに気付けなかった、かつての天才安彦の時代遅れ感。

そこまでは読み取れる
0573通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 6189-MRXB [106.73.0.0])
垢版 |
2019/04/29(月) 03:38:30.63ID:lHFihbYw0
これほんとに総監督が安彦良和なのかな…
悪い冗談としか思えない
0575通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 9135-HJzg [218.231.111.90])
垢版 |
2019/04/29(月) 04:58:31.80ID:LOTcvftX0
ナイスおじさんキャラのラルがギャグ要員になってしまってたよな。
ドズルも喜怒哀楽の激しさがヒートアップしとるし。
安彦は舞台演出とかもやるの?あのミュージカルのような動きは・・
なんか今にも歌いだしそうだった。
0576通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 7696-G+7H [153.136.138.245])
垢版 |
2019/04/29(月) 06:14:02.35ID:doQNEU7b0
観なかったけど、ちょこちょこカットがあったみたいですね
この調子だと、ハモンさんの歌はかなりカットされるでしょうね
0579通常の名無しさんの3倍 (スッップ Sdfa-82WK [49.98.139.11])
垢版 |
2019/04/29(月) 07:59:24.65ID:JpsQmKzSd
久しぶりに見たけどやっぱ音楽が重厚感あってOVAって感じだな。
OPのシャアザクもカッコ良かった。
カットされたシーンがあるってことはBGMも編集し直してんのかな?
テレビ版の監督は誰だろう。つなぎ上手いよね。
0585通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ da67-mD1d [61.89.231.182])
垢版 |
2019/04/29(月) 09:52:22.41ID:oJ1qbC390
楽しみにはしてたけど、いざ始まると見飽きててチャンネル替えた
0587通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 76f8-N75C [153.232.156.153])
垢版 |
2019/04/29(月) 10:10:08.72ID:FlYn0ZoY0
キャスバルがシャアになるまでの物語なんて本当はこれこそ禿げを担ぎ出してやるべき企画だったんじゃ無いかね

安彦さんがこれをやるのはミスキャストだよ
サイド開拓民の何でも屋稼業荒くれ者物語とか、サイド6中立迄の政治劇とか相応しい題材が有ったんでは?
0597通常の名無しさんの3倍 (スッップ Sdfa-82WK [49.98.130.193])
垢版 |
2019/04/29(月) 11:52:00.82ID:FxElYIJ5d
キャスバル、ラル、ドズル(=ザビ家)とそれぞれの物語が重層的に絡まってあっという間の30分だった。
ラルのギャグっぽいシーンも後のバーのシーンでフォローされてたし
ガルマちょい見せの後にキシキャスのおねショタプレイでその辺の性癖の人はギンギンだったんじゃないか。
嫁と一緒に見ててこの後この人たちがこうなるんだぜって解説しながら見てたけど泣けるって連呼した。
ホントよくできてるよ。
0600通常の名無しさんの3倍 (ニククエ 41a4-HJzg [202.136.206.37])
垢版 |
2019/04/29(月) 12:05:35.94ID:yQTMB4Fz0NIKU
>>598
テレビシリーズだとV作戦としてガンダムやガンキャノンと同時期に開発されたメカだけど
オリジンだとそういうことになってる
ガンキャノンも連邦軍が開発した最初のモビルスーツでガンダムよりも古い機体という扱い
0602通常の名無しさんの3倍 (ニククエ 41a4-HJzg [202.136.206.37])
垢版 |
2019/04/29(月) 12:09:00.64ID:yQTMB4Fz0NIKU
>>599
富野監督はインタビューで「ザビ家の暗殺」と明言してたことがあったけど
安彦解釈のオリジンだと曖昧なままだね
それだけにキャスバルのザビ家に対する復讐の動機が子供の頃の
「ジンバ・ラルが口走った陰謀論を真に受けた」だけという話になっちゃってるのがどうなんだろうって思うけど
0603通常の名無しさんの3倍 (ニククエ 5a82-B2tE [125.192.70.110])
垢版 |
2019/04/29(月) 12:17:36.00ID:VInh2V9a0NIKU
安彦も「ジオンダイクンを殺したのはザビ家」なのを前提で話作ってるけどね
実際に殺したとわかるシーンはあえて、あえて描いてないだけで。


1話でさえ
キャスバルがキシリアに怒ってたし
 「貴方たちが僕の父を殺した〜」云々のセリフハッキリ言わせてるし
0612通常の名無しさんの3倍 (ニククエ 5a82-B2tE [125.192.70.110])
垢版 |
2019/04/29(月) 12:34:36.01ID:VInh2V9a0NIKU
うんにゃ富野さんは、時代によって言ってることが変わるから
創作者としてはいろんなパターンで話考えてるから。
だからそれは悪いことじゃないけどね

安彦もその考えとニュアンスは解ってるから
描かない方が得策だと判断したのよ
ストーリー自体は殺した前提で組んでるけどね
0615通常の名無しさんの3倍 (ニククエ Sr75-rFDG [126.34.114.140])
垢版 |
2019/04/29(月) 12:52:49.23ID:Xmq9kZ/RrNIKU
OPは進撃の代わりにこっちがNHK担当者趣味の犠牲になったなという印象しかない
なんで戦いアニメにオカマ声ソング付けたがるんだか…
あと監督地下のバーと暴動好きだねwヴィナス戦記冒頭でも同じようなシーン作ってさ
0621通常の名無しさんの3倍 (ニククエ Sa39-lbZQ [106.132.139.93])
垢版 |
2019/04/29(月) 13:21:31.67ID:1G0CkczyaNIKU
シャアさんの華麗なる人生

・ママが殺されたんだお
・あんまり関係ないけどガルマ殺すお
・キシリアの首飛ばすお
・潜伏するお、 アムロこわいお、勝てないお
・ハマーンとするお、女なんてちょろいお
・ララァ忘れられないお、ママなんだお?
・カミーユめんどくさいお
・まだ終わってないお
・逆襲するお、女やれば利用できるお
・アムロに負けたお
0624通常の名無しさんの3倍 (ニククエ Sdfa-QN9c [49.98.171.177])
垢版 |
2019/04/29(月) 14:13:09.39ID:Gk8QAVntdNIKU
>>612
安彦はインタビューで病死なのにまわりが都合良いように死を利用してるんだって明言してるよ
アストライアとの馴れ初めからもわかる通り、聖人視するような描写を意図的にオミットしてるのかオリジンのダイクンだしな
0625通常の名無しさんの3倍 (ニククエ 6189-MRXB [106.73.0.0])
垢版 |
2019/04/29(月) 14:29:46.27ID:lHFihbYw0NIKU
演出が幼稚だよね。全部キャラの大げさな長広舌で説明させてる
説明を極限まで省いて演出でわからせる大人で奥行きある富野ファーストの美学と対照的
0627通常の名無しさんの3倍 (ニククエ 0516-BP9Y [118.106.246.79])
垢版 |
2019/04/29(月) 14:37:30.65ID:oXbFntIk0NIKU
衆目の前で感情をああも表に出すのが人の上に立つ人のすることか、と何時も幻滅する。
わんわん泣くドズル、怒りでプルプル震えてるギレン。
お前、誰だよwと。でかいガキかこいつら。

まあ、連中に限らず、皆、オリジンのキャラって感情的だよな。動物みたい。
0631通常の名無しさんの3倍 (ニククエ 6189-MRXB [106.73.0.0])
垢版 |
2019/04/29(月) 14:41:19.20ID:lHFihbYw0NIKU
ジオン・ダイクン
サスロ
ドズル
ジンバ
全部同じドタバタ激昂変人演出
描き分けが全然できてない
ジオンダイクンを別解釈で、ある種宗教じみたキチガイっぽい人として描いてるのはわかるんだけどね
0635通常の名無しさんの3倍 (ニククエ 6189-MRXB [106.73.0.0])
垢版 |
2019/04/29(月) 14:50:44.32ID:lHFihbYw0NIKU
富野は説明セリフはなるたけ省いて、人間関係や人物の考えてることを、頭のいい視聴者にはわかるよう演出してる
バカな視聴者は置いていかれるけど
0642通常の名無しさんの3倍 (ニククエW 76ef-psZZ [153.202.79.55])
垢版 |
2019/04/29(月) 15:06:01.22ID:adCJ24BC0NIKU
富野ファーストはあの小説だろ
あんなん怪奇小説の類だ
ファーストは安彦や富野個人の才能じゃなくて他連中がストッパーやバランサーになったから良い作品になったわけで
富野の作品は馬鹿には分からないんだーとイキってるおっさんはいったいいつの時代からタイムスリップしてきたんだ
0646通常の名無しさんの3倍 (ニククエ 6189-MRXB [106.73.0.0])
垢版 |
2019/04/29(月) 15:14:23.24ID:lHFihbYw0NIKU
>>644
上がってきた脚本直させて絵コンテ描いて総監督してたんだから富野の「演出」に及ぼす影響は星山松崎山本荒木のいわゆる四人衆より上
ここでいう「演出」とはいわゆる演出家の仕事というよりもう少し包括的で次元が上ということを解ってほしい
0649通常の名無しさんの3倍 (ニククエ 896b-HJzg [114.187.72.168])
垢版 |
2019/04/29(月) 15:23:38.36ID:HtICaUyG0NIKU
政治劇が観たいんじゃないんよジオンダイクンのくだりなんかに尺取るから退屈になる
0652通常の名無しさんの3倍 (ニククエ 6189-MRXB [106.73.0.0])
垢版 |
2019/04/29(月) 15:29:08.73ID:lHFihbYw0NIKU
安彦氏も言ってたけどよくマニアが「何話のどこそこは脚本は誰、主に絵描いたのは誰だからその人の作風が出てる」とか言ってると。
でもアニメの仕事特にガンダムなんつったら個々人のやることがはっきり分業で割り切れたもんじゃなくて、時間が足りてないセクションをみんなで手伝ったり、徹夜でワヤクチャになりながら各人が同時並行でいろんなカットやってたり
そんなきっちり割り切れるもんじゃないし、今になったらもう分かるもんでもないよとw
だから全体として簡便な「富野演出」という言い方は裏面から見て正しいんだよ。そういう言い方でないと捕まえどころがない
0655通常の名無しさんの3倍 (ニククエ 896b-HJzg [114.187.72.168])
垢版 |
2019/04/29(月) 15:35:58.49ID:HtICaUyG0NIKU
例えばファーストガンダムを観たことない層にこの1話見せて続きみたいと思うか
0656通常の名無しさんの3倍 (ニククエ 6189-MRXB [106.73.0.0])
垢版 |
2019/04/29(月) 15:42:19.50ID:lHFihbYw0NIKU
>>655
厳しいよな
一話として、この話の主眼がどこにあるか、わからないと思う。徹底的にキャスバルを主人公にしようとしているのか、政治劇的な補完なのか、わかりにくかったし
これだと、人間関係、組織関係を抑えるだけで大変だろう。色んな人出し過ぎなんだよ
だから無駄にキャスバルとキシリアと対峙させるへんてこなシーンを要したんだろうけどな
そもそも論でガンダムといいながらガンダムが出てこない
0659通常の名無しさんの3倍 (ニククエ 6189-MRXB [106.73.0.0])
垢版 |
2019/04/29(月) 15:48:15.08ID:lHFihbYw0NIKU
ハゲる前の金髪クリリンがどうなるかをちゃんと見せたいのか、
ファーストに至る前史を補完したいのか。
どちらにも比重をおいてるようなのでファースト全く知らず予備知識もない人には極めて厳しくないだろうか。キャラにあまり魅力を感じないし
0676通常の名無しさんの3倍 (ニククエ 0516-BP9Y [118.106.246.79])
垢版 |
2019/04/29(月) 16:43:27.47ID:oXbFntIk0NIKU
あたし主婦でシロートだし、とか自分で言っちゃうプロの自覚もないような
同人書きなオバハンでもガンダムにメインスタッフとして関われば
自作を批評してもらえちゃうくらいだからな。

ガンダムに関わんなきゃ、あの人にそんな機会は生涯めぐってこなかっただろう。
0679通常の名無しさんの3倍 (ニククエ bda6-MRXB [116.94.162.212])
垢版 |
2019/04/29(月) 16:59:34.84ID:9uuX+x5B0NIKU
>>677
コミカルな表現が許せん

あなたここを読み間違ってるんだよ
面白ければいいの
赤白青の巨大ロボット出てきても面白かったらファンが勝手に設定考えて擁護してくれる
でもオリジンのコミカル表現は多用されるくせに全然笑えない面白くないこれが問題なのよ
0685通常の名無しさんの3倍 (ニククエ 41a4-HJzg [202.136.206.37])
垢版 |
2019/04/29(月) 17:52:42.24ID:yQTMB4Fz0NIKU
>>664
本当の意味で新規の視聴者に向けて見せたいんだったら
せめて事前の特番ででも地球連邦政府と宇宙植民者の対立の構図くらい説明しておかないとね
もしくはもっとキャスバルとアルテイシアを中心に据えて「悲劇の王子と姫」の話に徹するかでしょ
どこかヨーロッパのような架空の国の政変で国を追われた幼い兄妹が密航船に乗って旅立つとそこは宇宙で
「あっこれ宇宙の話だったの」って予備知識ない人を驚かせるような作りもフックになると思うんだよね
0686通常の名無しさんの3倍 (ニククエW 76f8-lbZQ [153.232.156.153])
垢版 |
2019/04/29(月) 18:01:41.78ID:FlYn0ZoY0NIKU
>>685
良いね
同じように1話の最初からサイド3の極貧民のフレンチ系移民2世のシャアアズナブルさんが連邦に搾取されて困窮する話しを少し分厚めに描いてくれたら入れ替わりを許してやっても良いけど
多分それやっても眼球や指紋なんかの登録情報どうやって誤魔化すかって話になりそうだな
0688通常の名無しさんの3倍 (ニククエW 55e2-jER+ [124.219.175.164])
垢版 |
2019/04/29(月) 18:12:23.20ID:/4Er4+Xl0NIKU
>>681
福井のオチっていつも尻すぼみ
0695通常の名無しさんの3倍 (ニククエ 9135-gqZK [218.231.205.35])
垢版 |
2019/04/29(月) 19:45:49.32ID:WUiknuFU0NIKU
本当にザビ家に暗殺されたかどうかは置いといて、
どう見ても疎ましく思ってた親父の威光を着るしかないキャスバルってどうなの
その辺が屈折してるの?
0699通常の名無しさんの3倍 (ニククエ 9135-gqZK [218.231.205.35])
垢版 |
2019/04/29(月) 19:58:43.25ID:WUiknuFU0NIKU
>>659
物語を敵サイドから書きたいというのは正しいと思う
補完の意味でも
正義がまったくひっくり返るのだから
0700通常の名無しさんの3倍 (ニククエW 0502-sDvT [118.83.117.53])
垢版 |
2019/04/29(月) 20:02:15.91ID:dLkIGG5Y0NIKU
ザビ家が暗殺したんじゃないなら、逆恨みでガルマ殺されたり、たまったもんじゃないだろ。
デギンがジオンを毒殺したとしないと、その後ジオンの名を国名にして皇国制にする意味もない。

ザビ家は暗殺ありきで動いてるんだから、病死はいかんだろ。
0701通常の名無しさんの3倍 (ニククエW 0502-sDvT [118.83.117.53])
垢版 |
2019/04/29(月) 20:06:04.73ID:dLkIGG5Y0NIKU
>>695
本物のニュータイプ(ララア)と出会って、父のいう事に納得がいったとテキサスコロニーで言っている。
それがオールドタイプの殲滅に極端に触れるのがシャアらしい。

しかも自分はニュータイプの出来損ないだというw
0711通常の名無しさんの3倍 (ニククエW fd35-psZZ [110.233.164.96])
垢版 |
2019/04/29(月) 21:24:17.73ID:nv1Ticcz0NIKU
>>700
父親は病死だけど
母の死と本来輝かしいはずだった自分とアルテイシアの人生を台無しにしたのはザビ家のせい
ザビ家だけのせいではないけど、ダイクンが死んだ後のゴタゴタを体現してるのがザビ家ってことだろう
0715通常の名無しさんの3倍 (ニククエW 6189-egtd [106.73.195.2])
垢版 |
2019/04/29(月) 22:09:55.17ID:0OP9PGgo0NIKU
初見だったがそれなりに面白かった。
ラルのキャラは晩年を思えば違和感しかない。
あと何よりED曲でズコー。
0722通常の名無しさんの3倍 (ニククエW 0502-sDvT [118.83.117.53])
垢版 |
2019/04/29(月) 23:03:37.78ID:dLkIGG5Y0NIKU
>>711
シャアはそれで良くても、ザビ家は勝手に可愛い末息子殺されて冗談じゃないだろ。

富野オリジナルでは、シャアはガルマを殺したとき虚しくなって笑った。キシリアは「うちの父もそうだったらしいな」とか言ってる。

ジオンダイクンを毒殺されてこそ、サスロやガルマを殺されても仕方ないと思うわけで。

やっぱりデギンに毒殺されたと思わないと釣り合わない。
0725通常の名無しさんの3倍 (ニククエ 6189-KxX0 [106.73.2.32])
垢版 |
2019/04/29(月) 23:34:35.38ID:4maNscJA0NIKU
エンディングここまで評判悪いとは思わなかった
俺には今回のカバーの方が切なさが出ていてジンときたけどね

>>722
キャスバルにとって親父の死因なんてどうでも良かったと思う
問題にしていたのは死因はどうであれダイクンの死を利用して台頭し
後の境遇に追い込んだザビ家に対する私怨に過ぎなかったのでは?
0739通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 0516-BP9Y [118.106.246.79])
垢版 |
2019/04/30(火) 04:59:05.38ID:dlki1kfK0
>>701
本編はともかくオリジンのガイキチなダイクンはオールドタイプ殲滅くらい平気で言いそうな位、イカれてる。
そういう意味ではよく似てる。

オリジンではデギンがギレンに対しダイクンの狂気を重ねみてる位、
オリジンのダイクンは一貫してギレン同様に過激で極端で危険な男と周囲がみなすオッサン。

本編のセイラさんが「兄は鬼子」と言い、シャアは父親とは全く違うと断じたのと、
ある意味、対照的。
0744通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 6189-KxX0 [106.73.2.32])
垢版 |
2019/04/30(火) 10:32:00.60ID:x6/sEz0I0
>>729
キャスバル君には親父個人に対する愛情が欠如している

>ジオンの取り巻きでそのカリスマを利用しようとしていたのはジンバ・ラルだって同じ

ラル家はキャスバル等を擁護し後ろ盾となることで政治力を得ようとしていた
ザビ家は排除しダイクンに取って代わろうと画策し成功した
同じとは思えないけどね
0745通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 9d89-eAHO [14.9.134.97])
垢版 |
2019/04/30(火) 11:55:58.88ID:FmzdmWWc0
――収録当時、印象に残ったエピソードはありますか?


最終回収録の時に富野監督から言われたことが強烈に印象に残っています。
「この作品はまだちょっと早すぎた。きっと50年後に再度認識される作品だろう」と仰っていました。
あれから20年経ったということで感慨深い気持ちですが、30年後にまたリバイバルできるかな?

https://animeanime.jp/article/2019/04/27/45176.html
0747通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ da10-KxX0 [27.82.153.62])
垢版 |
2019/04/30(火) 14:44:46.87ID:58U1E3dJ0
>>733
そんなコトいうなよ・・・あの幼女のキスひとつで一個師団が危険な場所に動員されたんだぜ・・・たかだか猫一匹のためにだぞ
いつ戦闘が起こるかもしれない緊張状態で猫一匹のために一個師団が投入させられたんだ・・・

アルテイシア様のキスは悪魔のキスだわ・・・ランバ・ラルを意のままに操ったのだから マジであの娘、こえーよ
0749通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 8956-KxX0 [114.176.38.94])
垢版 |
2019/04/30(火) 16:00:08.32ID:bsZ4yeXU0
UCはなんか違う、でも流星のナミダは好き
なのにORIGINはめぐりあいも駄目だった…

歌わず読んでる風に聴こえる
暗記した歌詞を合わせて曲を覚えるために歌ってて
まだ感情を乗せてませんよという状態、どうしてこうなった(´・ω・`)
0753通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 6189-egtd [106.73.195.2])
垢版 |
2019/04/30(火) 17:30:52.76ID:XiKWLcgj0
パチンコ版のもえあがれラップよりマシだけど
しかしカバーが絶賛されるハズなどないと
分からんかったのか。
0759通常の名無しさんの3倍 (BYEHEYSAY Sdfa-C854 [49.104.48.136])
垢版 |
2019/04/30(火) 22:28:47.27ID:MRNhNGpBdBYE
これ今やってるアニメとBDだとどっち見たが完全版なの? OVAも変な歌入ってるぽいけど
UCもそうだったけどF91かポケ戦くらいまでのガンダム主題歌から劣化しすぎ レコード会社のPVコーナーじゃん
0760通常の名無しさんの3倍 (BYEHEYSAY Sr75-V0qT [126.179.161.32])
垢版 |
2019/04/30(火) 22:43:53.94ID:ffj3sz78rBYE
ナツ_RK900 @930_otaku
平成最後にアニメ界のドンの訃報を知らさせ…なんとも言えない…

ナツ_RK900 @930_otaku
色んな人に電話で伝えてたら…悲しくなってきた…。涙出る。

河野亜矢子@N_NYoRoTA
唐突の訃報に…
0774通常の名無しさんの3倍 (Hi!REIWAWW ee83-BTIL [111.67.145.203])
垢版 |
2019/05/01(水) 04:40:57.28ID:QqWic1/v00501
ジオンのモビルスーツ教導隊だかでけっこうな期間一緒に過ごしたキャスバルは見抜けなくて、ホワイトベースで一瞬あっただけでアルテイシアには気づいちゃうロリコン紳士がオリジン版ランバラル
0775通常の名無しさんの3倍 (Hi!REIWA 0516-BP9Y [118.106.246.79])
垢版 |
2019/05/01(水) 06:41:57.09ID:iME1I4X800501
いくらドズルの隷下同士といえど、ああも簡単にシャアとラルの接点を作るなよ、とかしか。
幼少時以外はあった事もない(シャアが正体バレを警戒しラルを避けてたのもある)で充分だったのに。
0795通常の名無しさんの3倍 (Hi!REIWAW 76f8-lbZQ [153.232.156.153])
垢版 |
2019/05/01(水) 19:20:09.87ID:9mAqKXKB00501
アルテイシアは敵の軍艦に乗り込んでるのに一目でわかったのに、キャスバルの方は気が付かないというのもなぁ?
部隊長は部下の力量とか選抜された理由とか伝えられるはずだし
多分すれ違っている程度の接触じゃないはずだよ
0806通常の名無しさんの3倍 (Hi!REIWA 0516-BP9Y [118.106.246.79])
垢版 |
2019/05/01(水) 22:25:43.28ID:iME1I4X800501
ラルはゲリラ屋、シャアは敵艦隊と対峙する通常戦力。
だから同じドズル配下とはいえ、所属部隊、配置が全然違って、
シャアがジオンに潜り込んでから顔合わせたことなんてない。

それで済んだ話なのになあ。
0812通常の名無しさんの3倍 (スプッッ Sd5a-ADwE [1.75.231.167])
垢版 |
2019/05/02(木) 00:26:58.83ID:117YcW5wd
>>811
シャアとマスクのシンクロジャンプといい、思想の違いはあれど話のネタは富野も安彦も似たり寄ったりなんだよな 1st制作時に互いの考えが読み取れたってのもあながち嘘じゃないんだろう
もっとも、富野がニュータイプという安彦にとって受け入れられない概念を打ち出したことでその関係も呆気なく終了した訳だけどさ
0824通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 47a4-R0y6 [202.136.206.37])
垢版 |
2019/05/02(木) 09:16:31.22ID:k6HQ4+ad0
>>812
安彦も当時からニュータイプを散々批判していたから
自身の責任の下に描くORIGINではどんな新しい解釈でガンダムを描き切るつもりかと思えば
なんの工夫も無いコミカライズ止まりで本当にガッカリだったよ
ほんと絵が抜群に上手いだけでそれ以外には全部失望させてくれる爺さんだな
0825通常の名無しさんの3倍 (スッップ Sdba-WHdO [49.98.130.86])
垢版 |
2019/05/02(木) 09:26:06.45ID:ojo7XUFSd
NT論は言い出したらキリないけど当時批判してたのは別に安っさんだけじゃなくて
ニュータイプ=超能力なら何でもありになっちゃうよねっていう作劇論的なこだわりだからだろう。
完成してる劇場版を下敷きにしてるんだからそれ以上の変化つけるのは無理でしょう。
アルテイシアがかつがれる追加シーンはあったけど。
セイラの最期のセリフカットされたのはちょっと残念だったけどまあ細かいことだわ。
0832通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 4ef8-+qg4 [153.232.156.153])
垢版 |
2019/05/03(金) 10:13:40.35ID:jdtrGGFp0
>>816
F91は、無くなってしまったTVシリーズとかまで合わせて想像すると、色々残念な意欲作
前半の少年達の戦場のサバイバルとかテンション高いしね
長い間見てないんだったら一度再見してみると良いと思う
単純に駄作と斬って捨てるには惜しい作品
0833通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 17e0-siGz [112.136.68.162])
垢版 |
2019/05/03(金) 10:46:08.85ID:pmH+wrxx0
F91はキャラデザやメカデザは大好きなんだけどな
安彦さんにしか描けないようなキャラたちだったし
大河原さんにしかできないメカデザインだった
ほんとうに惜しい作品だった
当初の予定通りTVシリーズになってたらどうなってたか
0836通常の名無しさんの3倍 (スフッ Sdba-L8v1 [49.106.210.130])
垢版 |
2019/05/03(金) 15:47:53.62ID:oQNDShJYd
>>833
Vガンダムのあとの方のクソ展開がF91の元プロットでしょ? あれで終わりで良かったんじゃないの
富野の○○のせいで失敗したは大抵自分の中の計画性のゆるさや実力不足が本当の原因
脚本最初から完成してたGレコであの構成なんだから
0839通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW f6f8-YVJr [159.28.155.214])
垢版 |
2019/05/03(金) 22:32:32.39ID:sbQv4G070
ちょっと残念なのは、ORIGINの過去編やるまで、シャアとセイラさんは亡国のというかザビ家に乗っ取られた国の王子と姫君のような高貴さのあるキャラだったのに、思想家が愛人に産ませた兄妹ってところがなあ
ファーストのこの兄妹の設定パクったガンダムWのゼクスとリリーナ様の方がよっぽど高貴な生まれだった
0844通常の名無しさんの3倍 (スフッ Sdba-L8v1 [49.106.210.130])
垢版 |
2019/05/04(土) 01:51:08.28ID:jASr7p1Td
アニメの頃からただの思想家の子供だけど、見たとき子供だったから
「なんかよくわからんけどシャアは王子様やったんたや!」と思っただけでは?
つかテレビは兄妹設定自体後付けだから初対面のときの反応がおかしい
オリジンもそこそのまんま治してないが
0848通常の名無しさんの3倍 (スップ Sd5a-plIE [1.75.5.59])
垢版 |
2019/05/04(土) 11:25:25.21ID:Ncb1Jk5+d
>>839
小説読めばわかるが最初からただの思想家だし未来の宇宙都市で貴族というのがそもそもなんのこっちゃw
思想の後ろ楯がないザビ家が権威をつけるためゴテゴテ装飾をつけていったという解釈が適当だと思うが
0854通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 5f56-ahOC [114.176.38.94])
垢版 |
2019/05/04(土) 15:14:37.78ID:QtfYUGX50
ガルマと友人だったりランバラルが元侍従の子だったり
シャアの言動や周囲からズレたファッションセンスが「父王を謀殺された悲劇の王子様」を思わせるから
女子視聴者の間でイメージが膨らんで人気が出た
制作側はそれを強く否定せずに流れに任せていた、のでは

ジオン公王庁の外観センスが悪の組織のアジトや地球を狙う宇宙人の侵略基地っぽくて強烈だし
王政なり独裁国家を思わせる要素がジオン側にちりばめられてるのも誤認の元
0858通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ e324-Cg3z [60.132.76.212])
垢版 |
2019/05/04(土) 19:32:40.83ID:SLH8XOlf0
明日早朝放送

https://www4.nhk.or.jp/kokoro/x/2019-05-05/31/26910/2008345/
こころの時代〜宗教・人生〜「わかり合えないをわかりたい」
5月05日(日)05:00〜06:00 Eテレ
5月11日(土)13:00〜14:00 Eテレ(再放送)

『機動戦士ガンダム』でキャラクターデザインや作画監督を務めるなど、
多くのアニメ作品を手がけてきた安彦良和さん。
42歳のときに漫画家に転身。歴史や神話を題材にした作品を数多く描いてきた。
キリスト教三部作と呼ばれる『ジャンヌ』『イエス』『わが名はネロ』では、宗教の本質に迫り、話題に。
クリスチャンではない安彦さんが描きたかったものとは何だったのか。
安彦さんの半生をたどり、漫画作品を味わいながら、考える。

【出演】漫画家…安彦良和
0861通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 3b89-8mzp [14.9.134.97])
垢版 |
2019/05/04(土) 20:44:51.78ID:Xz7hkvpT0
『機動戦士ガンダム』でキャラクターデザインや作画監督を務めるなど、
多くのアニメ作品を手がけてきた安彦良和さん。42歳のときに漫画家に転身。
歴史や神話を題材にした作品を数多く描いてきた。
キリスト教三部作と呼ばれる『ジャンヌ』『イエス』『わが名はネロ』では、宗教の本質に迫り、話題に。
クリスチャンではない安彦さんが描きたかったものとは何だったのか。安彦さんの半生をたどり、漫画作品を味わいながら、考える。

【出演】漫画家…安彦良和

https://www4.nhk.or.jp/kokoro/x/2019-05-05/31/26910/2008345/
0862通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 3b89-8mzp [14.9.134.97])
垢版 |
2019/05/04(土) 20:45:59.92ID:Xz7hkvpT0
埼玉西武ライオンズ
認証済みアカウント
@lions_official

今日は機動戦士ガンダムデーということで始球式対決に
ガンダム芸人の若井おさむさんとぬまっちさんが登場!熱い戦いを見せてくれました!
ライオンズへも熱いメッセージ!勝利を目指して共に戦いましょう!

https://twitter.com/lions_official/status/1124569933583544320
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0866通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW f6f8-YVJr [159.28.155.214])
垢版 |
2019/05/04(土) 23:21:24.07ID:m0dUzmTD0
でも変声期前のキャスバルを田中真弓というのも、やんちゃ坊主の声すぎて微妙に違うような気がしたな
キシリアとの会話でもキリッとしている雰囲気より、威勢のいい雰囲気だったと思う
0871通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 3b89-svTN [14.11.145.128])
垢版 |
2019/05/05(日) 02:26:19.54ID:KlmiTKDM0
>>861
宗教の神なんて人間的偉人が後世で創作的に神格化されただけ、っていうのが安彦の主張なんだよな。
このへんがニュータイプ否定論と同じだ。
ところが、スタン・リーなどのアメリカンコミックでのマイティー・ソーなんかは神として描いている
神が降臨して人間以上のワザを成す訳だ。
宗教にはニュータイプ論的な悟りのステージがある訳で、そこでもそれを否定するなら門外漢が出しゃばりすぎるだろう。エジプトには、アデプトといった目覚めたる者としての存在があるとされるし、仏教では阿羅漢なんかが相当するからだ。
0874通常の名無しさんの3倍 (コードモWW 4e96-scEj [153.136.138.245])
垢版 |
2019/05/05(日) 08:31:01.86ID:b2l5BEjQ00505
音声加工すれば無問題
そのくらいできるでしょ、今の時代
ご存命でやっていただけるのであれば、いつまでもやっていただきたい
0875通常の名無しさんの3倍 (コードモW 9ab2-JISW [219.113.56.6])
垢版 |
2019/05/05(日) 10:38:49.03ID:zDA48jwu00505
ちゃんと上手い人かアイドル性の原石である人に当たるとは限らないしな
下手でアイドル性も無いのに業界がバックについてるのも少なくないし
0876通常の名無しさんの3倍 (コードモ Sdba-5cla [49.104.8.7])
垢版 |
2019/05/05(日) 11:09:19.03ID:DleH24oId0505
これ どこまでやんの?
例のコロニー落ちるところあたり?
0879通常の名無しさんの3倍 (コードモ 9ba6-Cg3z [116.94.162.212])
垢版 |
2019/05/05(日) 12:03:52.05ID:02Oktp7y00505
安彦がニュータイプ否定するのは勝手だけど
ガンダム楽しんでる人たちの大半は受け入れてるの見たらわかるんだからエンタメに徹するならそういう風に描かないとね
偏屈なのを面白がるのは安彦の人となりを知ってる極少数のマニアだけで普通の視聴者にとっては不快に映るだけ
自分の好き勝手にやりたきゃオリジナルでやれって漫画のアニメ化や実写映画化で散々言われてるだろ?
オリジンがパッとしないのはそういうことだよ
そういうの許されるのは宮崎駿クラス
0881通常の名無しさんの3倍 (コードモ e324-Cg3z [60.132.76.212])
垢版 |
2019/05/05(日) 12:34:12.13ID:XJnSKnSn00505
安彦のニュータイプ否定ってのは思想的なものだから
提唱者であるジオンダイクンを周りに持ち上げられてるけど実像はファナティックな人物で
死んだのもザビ家に暗殺されたわけじゃなく勝手に病死しただけと描くことで内実を書き換えてるんだよ
0884通常の名無しさんの3倍 (コードモ 9ba6-Cg3z [116.94.162.212])
垢版 |
2019/05/05(日) 13:36:54.33ID:02Oktp7y00505
>>883
迷惑被るのが金出してる奴らってことな
冨野が作ろうが安彦が作ろうが面白ければ視聴者は文句言わんが
楽しみにしてる人がたくさんいるのにたいして有名でもない偏屈なやつが我を通してしかもつまらないっていう大参事
安彦のほうが分かってるくせに自分のつまらんプライドのせいでダメにした点でアレ
0889通常の名無しさんの3倍 (コードモ 3b89-gJ33 [14.9.134.97])
垢版 |
2019/05/05(日) 18:29:43.36ID:D9PFPjzH00505
作ったガンプラは1000体「落合福嗣」選りすぐりの作品はこちら

https://smart-flash.jp/entame/68800
0894通常の名無しさんの3倍 (コードモ 3b89-gJ33 [14.9.134.97])
垢版 |
2019/05/05(日) 20:59:57.57ID:D9PFPjzH00505
「ガンダム」の生みの親が大学で特別講演

https://hochi.news/articles/20190505-OHT1T50085.html

アニメ業界を目指す学生にキャラクターの目線の置き方、カットの並べ方など具体的な方法論や、気持ちの持ち方を伝授。
自身の原動力について「違うものを作りたいという気持ちがあること。
ガンダム以外作ってないじゃないかと言われてしまいそうですが」と力を込めた。
0895通常の名無しさんの3倍 (コードモWW 4e96-scEj [153.136.138.245])
垢版 |
2019/05/05(日) 21:10:30.24ID:b2l5BEjQ00505
>>893
コロニーの見知らぬ男女のくだりも削るべき
0897通常の名無しさんの3倍 (コードモ Sdba-5cla [49.104.8.7])
垢版 |
2019/05/05(日) 21:40:08.16ID:DleH24oId0505
>>877
そうそう NHKのやつな
サンクス
0899通常の名無しさんの3倍 (コードモ 3b89-gJ33 [14.9.134.97])
垢版 |
2019/05/05(日) 21:57:34.11ID:D9PFPjzH00505
 富野監督は自身の経験を踏まえ、「アニメの世界に入ると、徹底的に才能がある人がいる。
あなたたちの隣に座っている人もそうかもしれない」
「宮崎駿が隣に座っていたら何もできなくなる」と語った。

その上で「潰したいと思える人がそばにいてくれることが、自分の夢をバカみたいに追いかけられる、
ぼんやりしたものではないと思わせてくれる。だから自立していられる。
僕がガンダムのような作品が作れたのは、高畑(勲)さん、宮崎さんと出会えたから」と思いを明かした。
0900通常の名無しさんの3倍 (コードモ 3b89-gJ33 [14.9.134.97])
垢版 |
2019/05/05(日) 21:57:55.83ID:D9PFPjzH00505
富野監督はアニメを作る上で「物語」の重要性を語った。
「どんなかっこいい絵を描けても、物語を持った者には歯が立たない。
物語を持っていることが必殺兵器になる」と訴え、若くしてヒット作を生み出した作家の作品は
「みんな、ティーンエージャーの時代に感じ、考え、体験したことをバックして作られている作品が多い」
0901通常の名無しさんの3倍 (コードモ 3b89-gJ33 [14.9.134.97])
垢版 |
2019/05/05(日) 21:58:56.92ID:D9PFPjzH00505
諫山創さんの人気マンガ「進撃の巨人」を例に挙げ、同作が諫山さんのアルバイト経験が基になっていることを知ったといい、
「リアリズムを映しているようには見えないが、『進撃の巨人』のようにリアリズムを記号化して描くことで、
リアルに物語を伝えられるのかもしれない」と説明。
「アイデア、新発見は日常の世界にある。アニメやマンガは物語を表現する上での媒体でしかない。
アニメの勉強だけしていても作家にはなれない。こんなところで富野の話を聞いていても仕方ない」
と冗談を交えながら、受講者に語りかけていた。


https://mantan-web.jp/article/20190505dog00m200044000c.html
0902通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 4e96-scEj [153.136.138.245])
垢版 |
2019/05/05(日) 22:07:49.98ID:b2l5BEjQ0
>>898
いや、全部カットしなくても良いが、ムダに長いんだよな
知らない人が見たら、主人公?ヒロイン?と勘違いするかのような長いカットなんだよな
0907通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 4ef8-+qg4 [153.232.156.153])
垢版 |
2019/05/06(月) 00:41:36.46ID:0X12JKFN0
>>861
終盤のネロの部分、分かり合えない者を赦す
これで本当に分かり合えなかったっていうか、あの時物凄く分かり合えてた富野喜幸を、安彦さんあんた今赦す事が出来るのか?と思わずには居られない

もう今さら2人が手を取り合っても何かの作品ができたりはしないんだけど
富野由悠季は安彦さんを赦したりしないだろうし
0911通常の名無しさんの3倍 (スプッッ Sd5a-ADwE [1.79.89.178])
垢版 |
2019/05/06(月) 02:11:33.62ID:iX9mkXFnd
>>909
元々1stの頃も世間のイメージほど接点があった訳じゃないらしいけど、Zの時は富野に「新作は若手中心で進めるからあまりでしゃばらないで」ってニュアンスのことを言われ、大河原は内心カチンと来てたらしいな
ただまぁ、一緒に現場にいた安彦の方は当時富野に色々とわがままを許してもらってたことに感謝はしてて、そんな富野のことをアニメ誌などの提灯持ちがおかしくしたと思ってるようだ
0917通常の名無しさんの3倍 (スフッ Sdba-5cla [49.104.8.7])
垢版 |
2019/05/06(月) 07:48:45.56ID:3WEU4186d
1stの子供達が登場するところとかもそうだけど
コメディータッチの場面の描写が
古臭いというか 陳腐というか
垢抜けない感じがするのは
あえて そうしてるのかな?
0919通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW a789-8C/E [106.73.195.2])
垢版 |
2019/05/06(月) 08:38:49.35ID:rrZWzNLX0
ハモンってあんな人だっけ。
砂漠の店の主人を何もねーじゃねーか!と
殴り倒しそうなキャラしてたけど。
地球のカミナリに怯えたりもしないだろ。
0923通常の名無しさんの3倍 (スッップ Sdba-plIE [49.98.167.122])
垢版 |
2019/05/06(月) 09:41:50.95ID:ad+atlSqd
コスプレでヤンチャしてる夫婦みたいでなあ…
あの三人を逃がすのはもうちょっとスパイ物のような逃避劇があるのかと思ったよ
キシリアもあそこまで来てなんで見逃すのか意味不明
ガンタンクの爆発がすごくキレイな作画だったのが無駄で悲しい
0925通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 9ab2-JISW [219.113.56.6])
垢版 |
2019/05/06(月) 10:23:35.74ID:DZTuJDdY0
>>924
その辺は男尊女卑でなんだかんだ言っても体制側の古い正義のヒーローな富野と
女も多かった安保闘争の革命児の安彦との違いなのかな
セイラやシャアも然り
0926通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 9a67-izBK [61.89.231.182])
垢版 |
2019/05/06(月) 10:23:39.19ID:imT0Z8Z/0
アルテイシアが典型的なロリキャラすぎる
俺らの知ってるクールなセイラさんから逆算して作ってほしかった
0927通常の名無しさんの3倍 (アウアウオー Sa92-mGaA [119.104.124.119])
垢版 |
2019/05/06(月) 10:32:17.43ID:wawjlgMca
都合悪くなるとギャグに逃げるのがあかんよな過去編は
パヨクの昔話風味で総括も今じゃ笑い話みたいなうすら寒さを感じる
おおまかな流れだけ見て細部は気にしないように見てる
放送版はフォーマット決まってるので安心して見られるね
ちょうど1クールみたいだけどこの配分だとあと3クールあれば本編も放送できて夢の全52話のガンダムになるのか
0932通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ ca71-TuO+ [101.128.140.59])
垢版 |
2019/05/06(月) 11:47:20.64ID:KWvEvq2I0
昔なんか日曜日にキテレツの後に少女向けっぽいアニメやってたじゃん
アニメ劇場だっけ?
なんかそれっぽかったな。絵柄的にも
0933通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ ca71-TuO+ [101.128.140.59])
垢版 |
2019/05/06(月) 11:56:06.83ID:KWvEvq2I0
あとキシリアの中の人ってまだご存命だったよな?コロ助の人だったし
あのカワイイ声で引き締まった喋り方するのがイイんだ
また聞きたかったのに残念
0940通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ b316-7GOi [118.106.246.79])
垢版 |
2019/05/06(月) 13:06:11.69ID:iH4Wb0Md0
>>936
なんつーか1stのはくどくないんだよなあ。
絵の端っこで遊んでる感じ。

シャアズゴックに驚き、背中の模様を散らして逃げるヘビ。
ギレンにソロモンへ援軍を遣さないのを猛抗議するドズルの横で
ドズルが怒鳴る度に禿頭がぴょこぴょこ見える御付きの軍人のおっさん。
0953通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ ca71-TuO+ [101.128.140.59])
垢版 |
2019/05/06(月) 14:01:51.60ID:KWvEvq2I0
評判悪いんだ>オリジン
まあ確かに金で釣られたジオン兵がハモンをふんじばらずにヘコヘコ涙目で従ってるのは不自然
脅されたにせよ、金で釣られたにせよ戦車を動かした時点で銃殺刑なのか?
そんな厳しくないだろう?
道路封鎖されて重砲向けられてビビるなら男二人でハモンとアズナブル兄妹を拘束して投降すりゃ良かったのでは
0961通常の名無しさんの3倍 (エアペラT SDba-izBK [49.101.183.208])
垢版 |
2019/05/06(月) 15:10:25.16ID:78Zuyt2SD
>>933
アラレちゃんか?
・・・幼いキャスバル坊やを可愛がった事もあるのだよ
突然の現実に手の震えが止まりません

でも実際は手錠を嵌めてお医者さんごっしてやるぞ
でも正当なるジオンの後継者が命令する
外せよこのババァ(若い娘にババァはまずいでそ)

うーむ時として真実は知らない方がいいかもw
0963通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 4e96-scEj [153.136.138.245])
垢版 |
2019/05/06(月) 15:35:33.89ID:59x18+BK0
>>926
セイラさんはエヴァの綾波を少しだけマイルドにしたキャラくらいがちょうど良かったのかも
0964通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ ca71-TuO+ [101.128.140.59])
垢版 |
2019/05/06(月) 16:50:41.35ID:KWvEvq2I0
キシリア殿下のシャワーシーンとかいう誰得要素w
せめてあと一回り若ければねえ
0967通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW f6f8-JISW [159.28.155.214])
垢版 |
2019/05/06(月) 17:53:33.90ID:qczjSyvu0
漫画版だと、
兄が母に甘えることもできず、子どもらしい感情を発露できず
内に閉じ込めてしまったゆえに、こじらせて、結構残酷なことも
平気でできるようになってしまったのがわかりやすいし
妹が子ども時代に、年齢相応に母や兄に甘えていられたからこそ
きちんと芯のある少女に育っていけたのもわかる
0970通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 1a97-Cg3z [123.98.242.105])
垢版 |
2019/05/06(月) 19:33:12.80ID:PIGYweSG0
>>858
これを見て思ったことは、過去の安彦作品のように
若き日のキャスバルに問答する相手をきちんと用意していれば
内面の葛藤がもっとわかりやすくなったんだろうなと思った
過去編はキャスバルをもっと追い詰める強敵の存在が必要だった
0975通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW a789-8C/E [106.73.195.2])
垢版 |
2019/05/06(月) 21:41:01.44ID:rrZWzNLX0
子どもキャスバルはガンタンクのアクセル(?)に足が届いたのか。
0978通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW a789-8C/E [106.73.195.2])
垢版 |
2019/05/06(月) 21:47:34.97ID:rrZWzNLX0
>>974
演技も演出もこってりしつこいよねぇ。
ギレンの囲碁のシーンも「あのギレンが囲碁を
やってますよ!」ってうるさく主張してくる。
全体的に制作のドヤ顔が透けて見えるんだよ。
0984通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ b735-0UMg [218.33.212.59])
垢版 |
2019/05/06(月) 22:51:21.18ID:F36skeKd0
生母は妾で、水商売の女って、なんかシャアとセイラを貶めてるみたい
しかも父はガイキチ
0991通常の名無しさんの3倍 (スップ Sdba-plIE [49.97.108.114])
垢版 |
2019/05/07(火) 02:02:45.53ID:qmGUy5tad
連邦兵士が最初からアレはないわ
アムロが会ったのは膠着状態でいつ帰れるかもわからない状態でモラルが低下して…のはずなのに
しかもゴミクズのように見捨てて殺してしまうしw
名前のあるキャラ以外どうでもいいアニメじゃないのがガンダムだったのに…
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 100日 19時間 54分 49秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況