X



RGZ-91リ・ガズィについて呶々と語ろう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0615通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/01/02(水) 23:05:29.94ID:c/Ynpsch0
>>610
88艦隊のはジムIIIだよ
ルナツー襲撃の場面は、アデナウアーに随行した
ロンド・ベル別働隊のジェガンも混じってたり
0616通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/01/02(水) 23:38:52.39ID:Z4HCFCTS0
>>615
ちゃんと観てみ?

チェーン爆散後に支援に来る艦隊は、
旗艦のクラップも僚艦のサラミス改もジェガンしか載せてないし発艦もさせてないから

ルナツー部隊も最初にダミー艦隊へ近づいてやられる編隊もアデナウアーのクラップ艦載機もルナツー港口から出てくるのも
すがすがしいほど全部ジェガンだから
0617通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/01/02(水) 23:53:05.05ID:StmRJKFe0
むしろどこにジムVがいるのか教えてほしいレベルだよな
最後にアクシズまでどこからともなく飛んでくるけどあいつらどこにいたんだろ
0618通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/01/03(木) 07:06:03.25ID:PUUjitgY0
製作側からすれば前作の使い回しより新しくデザインしたのを見てもらいたいしね。アムロとシャアのキャッキャウフフがメインであってジェガンの製造数なんて知ったこっちゃない。
0619通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/01/03(木) 08:05:53.26ID:3tHjzrNX0
まああのジェガン尽くしでジェガンはロンド・ベル優先だのロンド・ベルだけだの言われても説得力ゼロだわな

ロンド・ベルには89年の3月ぐらいに優先配備されてて、
ルナツーや88艦隊にまで配備されたのが93年1月ぐらいだったのかもしれんが
0621通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/01/03(木) 17:27:19.16ID:VJ1XLATu0
確か小説版ではアムロもリガズィ修理中にジェガンを使ってるよな
アムロには使い勝手良くなかったらしいけど
やはりガンダム系を廻してやりたかった
0622通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/01/03(木) 20:54:47.31ID:x/QRq/pg0
別の小説ではさらに前にジェダを使ってたから…
「ガンダムのようなサイコミュ搭載MSは封印されているので当たり前のMSであるジェダを使わなくてはならない」
という意味深な記述がある
0623通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/01/03(木) 21:06:38.31ID:WFoKlTHZ0
バイオセンサーをサイコミュの一種として考えれば、ZやZZがそうなるな
MkUは該当しないだろうが
0626通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/01/06(日) 12:15:53.48ID:H1TA4evC0
「大尉、ガンダムが欲しいって言ってましたよね」
「あぁ、ガンダムタイプじゃないとちょっと辛い。ジェガンも悪くないが一般兵向けに調整されてるからか少し物足りないな」
「昔の限定生産機が手に入りそうだってルオ商会が売り込みに来ましたけどどうします?」
「贅沢は言わない。ガンダムなら何でもいい。早速送ってもらってくれ」
「わかりました。東南アジアで使われてた機体だそうです。すぐに送ってもらいます」
「」
0628通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/01/06(日) 12:51:18.84ID:qvpo7tRi0
いや福井世紀に依ってドーベンウルフ崩れやら何たらプラスやら試作νガンダムやらがあった事になったんで
それらを使うても良かったんやでえ
0629通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/01/06(日) 12:54:43.44ID:YnGjBHRm0
Z相当のリ・ガズィよりはMkX級のシルヴァバレトの方が高性能なのでは

いや、機動性でリ・ガズィの方が上なのか?
火力もBWSで補完されてるしな
0631通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/01/06(日) 13:25:28.97ID:qvpo7tRi0
>>629
ブースターベッドでもベースジャバーでも使えるやん
更にメガライダーが有れば火力も十二分だし
0634通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/01/06(日) 18:36:08.49ID:Q3bwJcSH0
というかまっとうに評価するといくらなんでも高級機すぎてあまりにも不自然
シルヴァ・バレトのようなものを出して下手に掘り起こすべきではなかったような
0635通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/01/06(日) 18:41:29.22ID:eatfRF8m0
しかもドーベンより優秀なはずのシルヴァバレトは普通にジェガンとリゼル相手にボロ負けするという

ドーベンもジムVより弱かったんじゃね
0637通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/01/06(日) 20:41:17.97ID:Ugm3tD5v0
ドーベンが連邦に接収されて連邦仕様にされてんのに
何でバウとかガザ系はアクシズに取り残されていたやら
バウなんて逆輸入したらリガズィ開発の必要無かったかも知れないし
0638通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/01/06(日) 20:43:48.94ID:cbtj/eEw0
ガンダムMK-3がアムロに回されてたらサザビーとまともに戦えたかな?出力はリガズィ以下だけど
0639通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/01/06(日) 22:51:33.05ID:HMndmsT60
ジオン星人はドーベンウルフをどう思って使ってたんだろ
仮にもエース用の主力機を仇敵ガンダムの改造機ってプライドないのかな
ハイザックのこと批判できんと思うけど
0644通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/01/07(月) 16:19:14.13ID:4V2iRY6o0
二次創作だとカミーユがアッシマーとかハイザックカスタムに乗ってるのもあったな
やっぱりモノアイ機運用について思うところのある人は多いのだろう
0645通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/01/07(月) 16:27:32.95ID:SvCuh8z20
>>642
名前だけってどゆこと?
0648通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/01/07(月) 18:09:09.03ID:R8un+SbT0
連邦でインコム持ちの機体自体が珍しいし
リガズィもどうせならインコム付けたら良かったんや
どうせ量産化が頓挫しとるんやし
アナハイムも気が利かないな
0649通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/01/07(月) 18:22:16.81ID:4X9ysVrX0
>648
インコム搭載BWSプランがあたかもしれない
リガズィはエース向け量産機なんだから癖のあるエースに合わせた特殊装備はBWS換装で対応すればいいんじゃないか?
0650通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/01/07(月) 19:20:06.52ID:sh+LKrxF0
インコム付いてる機体ってMkVから始まってSガン、ハンマハンマにドーベンウルフにローゼンズールか

どいつもこいつも出力お化けじゃね?

そもそも単純にビーム砲として見たら死ぬほど非効率な方式なんだし
(ジェネレータ直結式にして出力を上げる方法の真逆を行ってる)
リ・ガズィの出力でインコム付けても線香花火にもならんのでは
0653通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/01/07(月) 20:49:35.22ID:T+A17X0+0
インコムって機械が制御する疑似サイコミュビーム兵器のことでしょ
ジオングの手はブラウ・ブロと同じ有線式ビーム砲
どちらも複座式なので運転手と砲手がいればNTじゃなくてもそれっぽい運用が出来る
0654通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/01/07(月) 21:02:09.14ID:LXZwat2m0
ハンマハンマの手もサイコミュ搭載予定が中止になってただのマジックハンドとか
一応搭載してあるがOTにはマジックハンド程度にしか使えないとか(旧キットの解説はこれ)
諸説が分かれていたような…
新しいキットとかは持ってないが、今はインコム(コンピュータ制御あり)になってんのかな?
0655通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/01/07(月) 21:04:26.14ID:rHCn1IHF0
00年前後のゲームではジオングもハンマも有線サイコミュだったからそのイメージ強いのかも
0657通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/01/07(月) 21:19:43.36ID:q5moqTJO0
>>652
量産型νは結局のところ開発されたかどうかも不明なまんま
福井世紀のシルバー何たらいう格好悪いドーベンウルフモドキがすでに量産されてた事になってνガンダムの開発に影響を与えた事にされて更にわけのわからないことにされている
0658通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/01/07(月) 22:12:16.06ID:1cTaLulv0
NTとサイコフレームが全力出すと時間や空間も自由自在らしいから
福井世紀って逆シャア終わりに急に飛び込んで来て、F91の前にまた別の次元に飛んで行ったんだろ
0661通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/01/09(水) 08:47:47.33ID:f4CSqsk+0
ジェスタってνガンダムのスペックの8割〜9割あるとかいう高級機体だったっけか
にも関わらず量産されてるし
運用用途がウンコーンの護衛とかワケワカメ

福井世紀ってもはやガンダムの定義自体が無意味だな
0665通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/01/09(水) 11:08:51.65ID:/iCKa5o80
ジムUとかいう装甲以外はガンダムを超えるスペックで一万機量産された機種もあるでな
0668通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/01/09(水) 14:46:32.57ID:IBC91Slv0
>>663
パラレル扱いのサンボルとかTV版にも映画版にも繋がらないオリジンとかあるし
Zだって旧作と劇場版で話が違うんだから映像化したから正史って話自体が形骸化してんじゃない?

いっそマクロスの実は劇中劇で史実は別に存在する位の方が重箱の隅をつつかれにくくなるから
良いんじゃ無いかって感じがする
0669通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/01/09(水) 15:19:03.34ID:u7Tlbi2O0
そもそも正史とかいう印籠で露骨な捏造を押し付けて回ろうという神経が気に食わん
ネットで自分に都合のいい世界しか見ようとしない連中のいい手本じゃないか(褒めてない)
0671通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/01/09(水) 16:27:25.48ID:0AQ+1pSc0
>>670
マクロスもガンバスターもグレンラガンもボトムズのキリコも伝説の超サイヤ人も真のニュータイプがあの世サイフレパワーで作った
0672通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/01/09(水) 17:37:58.45ID:u7Tlbi2O0
いくら何人もの作家が混じるシリーズ物と言っても、保持してほしい同一性はあるわけよ

別にアフターストーリーで既存のキャラを殺しちゃいかんとか言わん、過去改変を他作品まで持ってくるのは勘弁してほしい
0673通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/01/09(水) 21:56:10.17ID:foMYS+e00
もはやガンダムってアメコミみたいにいろんな作家が俺設定もちよって一つの世界を作ってる、ある意味シェアワールドと化してるわなw
0674通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/01/09(水) 22:06:30.82ID:+B4T0RNI0
そんな俺設定やら俺妄想の中でも最底辺なやつを映像化しちゃうんだからバンライズも末期的だという事だな
0675通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/01/09(水) 22:10:56.23ID:YU9/H/+Z0
割りきれよ。でないと・・・死ぬぜ
0678通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/01/10(木) 09:42:53.91ID:W1AHZFLX0
そのリガズィ、オレンジ色だったんじゃない?w

量産目的(という名目)の機体なんだから、専用カラーの案とかいくつかあってもいいな
0680626
垢版 |
2019/01/14(月) 13:09:34.83ID:Sn3K4uOo0
「大尉、ガンダムが欲しいって言ってましたよね」
「またなんか掘り出してきたのか?この間の陸戦ガンダムは酷かったぞ」
「いえ、今度はもっとすごいですよ。ニュータイプ戦用の実験機だそうです。なんでもジオンに奪われそうになったんだか奪われたんだかっていういわくつきの機
体らしいです」
「アレックスか・・・アレ本当は僕のところに来るはずだったんだってな。まぁ結局来なかったんで同等のチューンを僕のガンダムにしてもらったんだけど一度実物
に乗ってみたいとはずっと思ってたんだ」
「えぇと・・・これなんですが」
「なんだこれ?ティターンズ機か?それに肩が赤い・・・レッドショルダーか?いや違う、レッドショルダーの赤はもっと暗い・・・血の色だ。それと、マークは右肩だ」
「大尉?どうしました?」
「あぁいやすまん、ちょっと昔スパロボに出演してた時のことを思い出してた。しかしこれは初めて見る機体だな。この間の奴に見た目は似てるが細部がずいぶん
違う。それに映像からでもすごいプレッシャーを感じる。これだけの機体なら僕が知っててもおかしくないんだが・・・」
「何でも一度撃墜されたそうです。頭部に特殊なOSを搭載してたそうですが其処をぶち抜かれて本体は行方不明になってたそうです。それをAE出入りのジャンク
屋が拾ってAEに持ち込んでレストアしたんですが、コクピットの教育型COMPにそのOSのバックアップが残ってて復元に成功したそうです」
「ニュータイプ機か・・・頼もしいな。ハード的なところは今のパーツで補ってやれば使えないこともないだろう。取り寄せてくれ」


「大尉、届きました」
「うん、まずは起動させてみてくれ」
「了解しました。えぇと、スイッチオン」
「エグサムシステム起動します。ニュータイプ発見、殲滅します」
(発砲音)
0683通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/01/15(火) 01:23:17.59ID:XIhs4Scp0
>ハード的なところは〜使えないこともないだろう。
私的にはこの辺が一番違和感あったな
情報不足というよりアムロ自身がいい加減な性格してるみたいでやだ
てか不足箇所を現行品で代用したのに、どうしてEXAM起動してんの?w
0686通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/01/15(火) 02:59:41.41ID:2KfobQVF0
しかも陸戦ガンダムの改修機だってのは肩を見ればわかるし
色も肩以外は真っ青だからもっと警戒して欲しいところ
0687通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/01/15(火) 04:57:53.67ID:AWYqaAJL0
>>622
サイコミュ搭載機体が封印されたというのはハイストだっけか
しかしサイコミュ関連の研究開発は禁止していない中途半端な感じだわな
結局ZZとか強すぎるから出したくないって事だけな気がする
0688通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/01/15(火) 10:06:40.86ID:4k9GzYfI0
連邦側がサイコミュや強化人間、強すぎるZZとかを封印してナメプしないと、ジオン側は手も足も出ないしな。
ジオン側が政治的な裏工作を頑張ったと解釈しときゃいいや。
0689通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/01/15(火) 10:51:33.82ID:AAzkDRVq0
各エピソードに出て来るジオン残党が一堂に会したら連邦軍を圧倒しそう
特にビックリドッキリメカの充実ぶりは異星人並み
0690通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/01/15(火) 12:14:57.25ID:XIhs4Scp0
ジオンの幻陽ですらガ・ゾウムは地上運用してないのに、どっからハイパーナックルバスターを持ち出したんだという
マラサイも機体はともかくフェダーイン⌛️と海ヘビ🐍はちょっとね
0694通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/01/16(水) 00:55:03.30ID:OvD6y3Xf0
ビンラディン探しのゼロ・ダーク・サーティとネイビーシールズ・チーム6は
CIAはこんなことしてんのか、そりゃアムロが飲み屋で情報収集してるだけじゃ
シャアを見つけられんわとアムロの苦労に思いを馳せるという意味では面白い映画だった
0695通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/01/16(水) 16:09:39.65ID:Hf+r/+9N0
>>689
CCAの少し前のAOZ2のジオンなんてとんでもない大軍勢だぞ
コイツらが火星で遊んでないで加勢してれば普通にCCAでも圧勝してたわ
0696通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/01/16(水) 16:23:15.94ID:HT4kT3PN0
結局最後まで一つにまとまれなかった各ジオン残党を見ると、ジオン軍を一つにまとめてたザビ家のカリスマってすげぇって思う反面、
戦争にまけてタガが外れた後のジオン残党それぞれの奮闘を思うと、ザビ家が余計な余計なくちばしを突っ込んでくるのが邪魔で一
年戦争では十分に戦えなかったんだろうなぁってのがうかがえる
0697通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/01/16(水) 19:40:09.97ID:egxPGvdb0
>>696
流石にUCあたりまで来ると一年戦争終結から16年経ってるわけでジオン残党も戦中世代より
ジオニズムにかぶれた第二世代が中核に成ってるんじゃないかな?
今だってナチズムを継承するネオナチの類いはいっぱい有るけど連携しているわけじゃ無い様なもんで
シンボルとしてのダイクン、ザビあってのジオンってイメージが強すぎると一つに纏まるの難しい気がするね
0698通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/01/16(水) 19:47:48.47ID:sSqutVSX0
>>693
実際の所は冷遇されてはいない気がする
新兵器を配備しているし
冷遇を顕著に示すならばリックディアスやネモ等のエゥーゴ時代の兵器を引き続き使っていて欲しかったな
0699通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/01/16(水) 20:04:49.64ID:M2ibWMazO
>>697
ジオニズムかぶれはF戦記のオールズモビルじゃないかな?
火星(F90)の方は時代に取り残されたガチで最後の公国軍残党とその子供たちだけどね…
0700通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/01/16(水) 20:30:18.11ID:E3aDvAId0
>>698
GMUとハイザック、サラミス改でネオジオンを倒してこいと言われるロンドベル…(´・ω・`)
0703通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/01/17(木) 00:14:02.08ID:zHebCC3k0
>>698
そうか?一年戦争の英雄ニュータイプ様がやる気の無い面子を引き連れて
ラーザイムとジェダ四機で各コロニーを検閲して回るのは十分冷遇だろう
ジェダもたいしたことのない機体だと強調してるし
ロボットオタク的にはアレを出せコレを出せというのはわかるけどさw
0704通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/01/17(木) 00:43:57.01ID:hQcAaX770
福井やダムAで、ティターンズの残MSを再利用する流れが増えてきたね。
リ・ガズィが高コストなら、簡易変形かつ高い戦果を誇るハンブラビを量産化しようって流にならないのは何故だ?
0706通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/01/17(木) 10:35:55.04ID:4Jp61lZC0
>>703
でも、その一年戦争の英雄ニュータイプ様は最終的に吸収併合されたとは言え反地球連邦組織に所属した上に
対ティターンズという状況とはいえダカールの連邦議会を占拠したりした経歴があったりするからねぇ
ブライトが政治的なブレックスの後継者とかになっていればまた別かも知れないが、基本的に政治下手な人達だけに
致し方無い部分もあるとは思うかな?
0707通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/01/17(木) 12:06:57.21ID:NXcVFT8S0
実際はそこまで考えてもないんだろうけど
強機体封印した挙句大した規模でもないネオジオンにアクシズ落とされる連邦はマヌケすぎるな
シャアがサイコフレーム提供してくれて
ララァは母になってくれたかもしれんだとかなんとか言って
アムロをドン引きさせなきゃ青い光がアクシズの軌道変えられなかったわけで
0709通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/01/17(木) 12:21:58.52ID:3yi8xoFz0
アムロなんて7年間も軟禁されて地獄の生活を送らされていたしなあ
ブライトはアーガマ部隊だけで補給も無しに戦い続けて何とか生き残ったのに
冷遇とかもうね
エゥーゴごとごっそりネオジオンに糾合していた可能性も否定出来ない
0710通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/01/17(木) 14:19:24.69ID:ehgq9IvoO
>>709
アムロの軟禁って娼婦付きだぞ
元々引きこもりのヲタだし、地獄のような待遇とは言えんだろ

つか、アムロとブライトがネオジオンに参加するとは思えんし、参加されたらシャアは政治的象徴兼代表から逃げられなくなり困る
0712通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/01/17(木) 14:30:08.81ID:/kzg/E4i0
地球に残ったアムロの母がNTの源泉の可能性もある
あの後誰かと結婚して高齢ながら頑張ってアムロの弟妹たちがポコポコと…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況