X



連邦軍の勝利の象徴「GM」について大いに語ろう51

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW af23-/5sS [58.88.17.175])
垢版 |
2018/08/21(火) 06:04:46.91ID:AO3Y3pYn0
連邦軍の代表「GM」について大いに語ろう
ワキ役だなんてとんでもない。連邦軍を勝利に導いたGMについて語りましょう。
GMII、ネモ、ネロ、ジェガン、ジャベリン、ザニーなど、GM系と言える連中もどうぞ。装備や生産数などの細かい設定も、よろしくお願いします。
荒らし対策のため、sage進行でお願いします。

前スレ
連邦軍の勝利の象徴「GM」について大いに語ろう48
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1518236166/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
連邦軍の勝利の象徴「GM」について大いに語ろう50
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1522516734/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0348通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 5ddb-7EMY [60.56.38.145])
垢版 |
2018/09/14(金) 21:48:39.30ID:4kEYbXOR0
>>334
(i)も追加しといて
0349通常の名無しさんの3倍 (ブーイモ MM4b-u828 [163.49.212.253])
垢版 |
2018/09/14(金) 23:24:25.67ID:hxKRtIaUM
>>343
ヘビーガン→小型大出力ジェネレータ作れるようになったんでMSを小型軽量化しました
ジェガンより運動性機動性が上がり運用費が下がりました

ジェムズガン→ヘビーガンよりさらに軽量大出力にしてビームシールド使えるようになりました

ジャベリン→ジェムズガンにショットランサーとバーニアいっぱい付けました

ガンイージ→ザンスカ機相手でもビーム兵器で力負けしないよう、さらに大出力化しました



ジェガン以降は小型軽量化と大出力化(ビームシールドの標準化)ぐらいで、抜本的な目新しさは乏しいな
新しいiPhoneみたいな感じか
0352通常の名無しさんの3倍 (ブーイモ MM4b-u828 [163.49.212.253])
垢版 |
2018/09/15(土) 00:20:36.10ID:KL4sIpjYM
>>351
それまでの標準機だと、

ジムU→新型コクピット以外は地道な性能向上で、装甲以外のガンダム越えを果たす
マイナーチェンジと言われるのもやむなし

ネモ→ガンダリウム合金と、ディアス百式系のムーバブルフレーム
技術的な新規性も大きく基本性能も高かったものの、ぱっと見の特徴はジムUと大差なし

ジムV→MkU系技術投入、一部ムバフレ化(?)、ミサイル運用能力導入
ジムUとMkUの延長線上ながら、ミサイルは結構な新機軸ではないか?

ジェガン→超絶軽量化
ここまででAEが培ってきたMS技術を、装甲以外は手堅く安価にまとめ上げる



ジェガン後の量産機は個性が弱い感じはする
たぶん時代的に作品密度の低さの問題なんだろうけど
0360通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 7b28-47pW [119.240.29.68])
垢版 |
2018/09/15(土) 08:26:35.08ID:al9X4ZQX0
>>349
ヘビーガンのジェネレーターはサナリィやブッホのような斬新な新技術を使った小型高出力ジェネレーターじゃなく
なんと「ジェガンと同系統のジェネレーターを使用」という設定まである
ようやくジェガンのマイナーチェンジから離れて新技術ジェネレーターを使ったのはジェムズガンからで
ヘビガンは何処までもジェガンの既存技術で縮めただけの生来のロートルなのだ
それでもただ縮めただけで運用コストや運動性は良くなったし
ジェガン最上位のR型よりも若干高出力だから少しは強化を頑張ったみたいだけど
0363通常の名無しさんの3倍 (ブーイモ MM4b-u828 [163.49.212.253])
垢版 |
2018/09/15(土) 09:43:54.00ID:KL4sIpjYM
>>359
その俺設定はさすがにないわ
エゥーゴで思い切りジムU使われてたやろ

>>360
同系統の既存系技術であろうが、自重を半分に削った機体に同等以上の出力で積めてるんなら十分以上に新技術だな
ビルギットやグスタ特攻時の背景名無しヘビーガンがクロボン機とそれなりに戦えてるあたり
ジェガンより明らかに性能は向上してるぞ

>>362
テミスはクゥエル使ってたしな
0364通常の名無しさんの3倍 (アウーイモ MM61-RTo5 [106.139.3.100])
垢版 |
2018/09/15(土) 09:58:35.59ID:gQoaoxnIM
直接的なジム直系機とネモやジェガンの戦闘能力の差はムバフレ構造やガンダリウム合金ってことになるんだろうが
ZZの地上戦で暴れた素ゲルググやドワッジとか宇宙に戻ってから出てきた非ムバフレのリゲルグの脅威を見る限り
この辺の新旧技術間に大した差はなかったんじゃないのとしか思えん

接近戦ならジムUとジェガンの性能差ってほとんど無さそう
長距離ならセンサー有効半径やら火力差やら航続距離やらでジェガンがかなり有利になるんだろうが
0366通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 6b24-D+Nc [153.190.49.149])
垢版 |
2018/09/15(土) 12:00:57.37ID:RmbfSMbK0
ZZに出てきたドワッジはジオン共和国や色んな所から横流しされたハイザックのジェネレーターやパーツを使って魔改造された別物
ゲルググもその手の魔改造機やレプリカで一年戦争時の物とはほとんど別物

単なるゲリラが魔改造機作ってるんだから本家アクシズが魔改造したリゲルグが凄いのは当たり前
0367通常の名無しさんの3倍 (アウーイモ MM61-RTo5 [106.139.3.100])
垢版 |
2018/09/15(土) 12:16:23.47ID:gQoaoxnIM
>>366
ドワッジのジェネレータがハイザック用なんて初めて聞いたが出典はどこ?

ゲルググも青の部隊のはレプリカ機だが単機で暴れまくったマサイ機は一年戦争当時まんまの純正だぞ

リゲルグは基本構造はムバフレ抜きの一年戦争モデルでもZZと互角以上に渡り合えることを証明してしまった
0373通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ eb2a-TNGn [121.111.179.102])
垢版 |
2018/09/15(土) 13:15:55.15ID:VoMr3JEz0
いやーだから警察が払い下げられたジェガンを白黒に塗って使ってるんだよ
ビーム兵器はさすがに禁止だから拳銃をそのままばかでかくしたような武器(ソース:コンロイ機)を装備

それはともかく、例えばホビーハイザックとか合法的な払い下げルートがあるのか全部ジャンク屋経由なのかは興味深いな
前者だとすると数自体はGM系の方が出回ってそうだし、後者なら所属組織が壊滅して余剰が流れたとかでジオン系も多そうだ
0376通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ ebdb-iu7A [121.84.122.61])
垢版 |
2018/09/15(土) 13:27:25.65ID:aAA4huZ80
武装を取り外したF4なんかを民間人が所有してるみたいなもんだろ
金持ちの道楽だな…

ザクタンク然りだが
汎用工事車両(車両ではないが)としてはかなり優秀だろうな
人の手の要領でなんでもつかめるマニピュレータ、高低差を気にせずに運用可能

まあ、コロニー公社がプチモビ使ってるところをみると
優秀でも機体がデカすぎて運用しづらいのか
0381通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ e3e9-G9Ec [59.134.87.175])
垢版 |
2018/09/15(土) 14:48:55.62ID:Ol+dd0Yu0
ホビーハイザックが存在する一方、ダカールで同世代機のジムUやネモが実戦配備についているこの矛盾をだれか説明してくれ
俺の感覚だとホビーハイザックって、現代に置き換えるとF-16Cの初期ロットを個人で所有できるとかそんなレベルの話なんだが、
購入できるカネがあるとしても実戦配備レベルのモノを個人で所有できんのかねガンダム世界って
0392通常の名無しさんの3倍 (ブーイモ MM21-u828 [202.214.230.208])
垢版 |
2018/09/15(土) 19:40:29.27ID:yMAl+tNOM
>>388
拾いもんの寄せ集めとはいえ、ガンダリウム合金部品とミノ炉を使って
Zと殴り合える「モビルワーカー」を場末のジャンク屋のおっさんが個人の自作で持ってたわけだがな

レコアに対するジュピトリス乗員の台詞からすると、
個人でMSを乗り回す民間人は軍で把握しきれない程度にはいる(地球圏で数人程度ではない)ことも分かるし
0393通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 7d23-+ow7 [118.22.188.237])
垢版 |
2018/09/15(土) 20:01:48.67ID:KmAo1KZA0
>>392
前述のアナハイムジャーナルによると
連邦政府や自治体はMSの個人所有をはっきりと禁じてはいないが
武装や火器管制システム、機密事項に関連する電子センサー類を撤去しても
関節やスラスターの数、出力など様々な項目に規制と点検義務を課し申請にも膨大な手間が掛かるとある
おそらくゲゼはこの基準に抵触しないのだろうし、これらの基準をクリアする事ができる財力があれば
MSの個人所有は可能という事だ
0401通常の名無しさんの3倍 (ブーイモ MM21-u828 [202.214.230.208])
垢版 |
2018/09/15(土) 21:07:55.87ID:yMAl+tNOM
>>400
だからジュピトリスのクルーはレコアが一人で個人所有のMSを飛ばしているMSマニアとして疑問を持つことなく、
ごく常識的な存在として普通に受け入れているし、地球圏に数えるほどしか存在しないような超大富豪(=有力者)として扱ってもいない

一度テレビ版Zガンダムを観てから出直してくれ、話はそれからだ
0402通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ eb2a-TNGn [121.111.179.102])
垢版 |
2018/09/15(土) 21:29:00.21ID:VoMr3JEz0
なるほど、現代で一般人が戦車を個人所有していたら間違いなく軍からは(疑われこそしないとしても)かなりの変人的な意味で怪しい奴扱いされるが
(ゲモン、スタンパはどのみち怪しい)
レコアや、あとギュネイも「一般人のふりをして怪しまれずに」MSを持ち込める程度ではあるわけか
0405通常の名無しさんの3倍 (ブーイモ MM21-u828 [202.214.230.208])
垢版 |
2018/09/15(土) 21:36:10.42ID:yMAl+tNOM
>>402
せやね

現代で戦車や戦闘機を合法的に個人所有できたとしても超有名人になって軍にも顔と名前を覚えられるだろうけど、
少なくともレコアは「工作員」として「無名のMSマニア」なんてもんを潜入工作の偽装に選び、
連邦軍であるジュピトリスのクルーもそれを疑問に思わなかったわけだからね
0412通常の名無しさんの3倍 (ブーイモ MM21-u828 [202.214.230.208])
垢版 |
2018/09/16(日) 00:41:34.93ID:h0wyd1yJM
>>411
Dガンダムはよく知らんが、ジャンク品の寄せ集めじゃなかったっけ?
ヴァルヴァロもジオン軍が作ったのを元パイロットが三年かけて仕上げただけやろ

レプリカ機と言うからには既存部品を使わずに1から新品を製造してるわけで、その辺とは全く別物やろな
0417通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ a3a0-ipi6 [211.1.206.202 [上級国民]])
垢版 |
2018/09/16(日) 02:33:31.63ID:CHNPDAaS0
レストアは修復なので性能はほぼオリジナル。
レプリカは複製なのでレプリカベースの性能に準ずる。

例えばトヨタ2000GTの欠品したパーツを新規製作したり他車のそれを流用したり
して修復すればレストアなのに対しロッキーオートのR3000GTはレプリカ。
0418通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ eb2a-TNGn [121.111.179.102])
垢版 |
2018/09/16(日) 03:11:49.23ID:vjSux2S40
そもそもガンダムシリーズ、特にZ当時の語の使い方は適当だから一般的な定義があてはまるかはわからんがな…

Zのレプリカゲルググはグワジンの残骸で拾ったゲルググ(ビームライフルは小修復で撃てる、つまり炉とか生きてる?)をネモの部品で修復してるんだっけ
レストアに近い気がするけどネモ率が高くてレプリカと呼ばれている、という捉え方でいいのかな
0419通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ e5bb-okpm [122.25.237.116])
垢版 |
2018/09/16(日) 04:30:10.73ID:tIaTVoSa0
>>418
「中身は殆どメンテナンス用に解体したネモの部品だよ」
解体されたネモの映像から
足と胴体のフレーム、コックピット以外の中身全部ネモらしい

もうゲルググの外装、ネモのムーバルフレームにかぶせた方が早かったんじゃないかあれw
0433通常の名無しさんの3倍 (ブーイモ MM21-u828 [202.214.230.208])
垢版 |
2018/09/16(日) 09:20:01.39ID:h0wyd1yJM
普通にゲルググの方がデカいからな

というかドムにせよゲルググにせよ、ジオン系MSはなぜあんなに太いのか
そしてガンダムとジムは細いのか

長駆侵攻する攻撃型MSと母艦付近での防空戦闘を主任務にする迎撃型MSの違いかとも思ったが、
細身の百式が攻撃型の方に分類されてたりしてわけ分からん
0439通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 5dc9-IlOh [60.141.50.247])
垢版 |
2018/09/16(日) 13:05:19.12ID:yss1FnD50
>>398
連邦の現在権力握ってるティターンズに対して反抗してるんだろ
外国でも政治家だけど現政権転覆のために裏でゲリラと繋がってるヤツらなんて山ほどいるし
それにエゥーゴは軍事的には弱小だから「反地球連邦」とか付けとけばジオン残党とかも参加してくれる可能性もあるし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況