X



連邦軍の勝利の象徴「GM」について大いに語ろう50
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 22a6-RuEl)
垢版 |
2018/04/25(水) 23:50:10.27ID:AxT0nOCW0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

連邦軍の代表「GM」について大いに語ろう
ワキ役だなんてとんでもない。連邦軍を勝利に導いたGMについて語りましょう。
GMII、ネモ、ネロ、ジェガン、ジャベリン、ザニーなど、GM系と言える連中もどうぞ。装備や生産数などの細かい設定も、よろしくお願いします。
荒らし対策のため、sage進行でお願いします。

前スレ
連邦軍の勝利の象徴「GM」について大いに語ろう49
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1521037512/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0619通常の名無しさんの3倍 (ブーイモ MM43-jXiy)
垢版 |
2018/05/10(木) 23:10:32.60ID:WibZ0ADqM
>>615
ブルーの時点で殺人機動出来るんじゃなかったっけ?
どのみち瞬間加速性能は一年戦争型MSで完成して、あとは強化人間用でない限り全部同じだと思うわ
素ジムもジャベリンもそこは変わらんだろう

そのあと進化してるのは高加速をどれだけ持続できるかとか
推進器の方向変換をどれだけ短時間で出来るかとか
あとはムバフレMCみたいな四肢の運動速度と精度とかじゃね

さすがに>>618>>616の話を理解しな過ぎじゃね?
0620通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 25dd-8lMK)
垢版 |
2018/05/10(木) 23:12:12.04ID:wdj79Dtv0
ある程度ノウハウが貯まればMCによる反応速度なんて機械側でコントロールできるようになるだろうし
パイロットがお好みで自分の反応速度にすればいいんじゃない
これならエースが量産機に乗ってもそこそこ活躍できるとかそういう理由付けにもなる
0621通常の名無しさんの3倍 (ブーイモ MM43-jXiy)
垢版 |
2018/05/10(木) 23:14:59.88ID:WibZ0ADqM
少し前にスレでも出たけど、接近戦だとZやMkUがドワッジやゲルググ相手に互角だったり、ひどい場合は圧倒されてる

瞬間的な反応速度では新型機も旧型機もそこまで有意な差はなくて
新旧の性能差を決定づけるのは距離を開いての射撃戦での火力(威力精度射程索敵)と持久力的な意味での機動性に思えるな
0623通常の名無しさんの3倍 (アウアウカー Sa11-RC4M)
垢版 |
2018/05/10(木) 23:45:22.46ID:3ftPehzna
MCは当然の技術になったから話題にもならなくなったんだろ
あんな簡単に出来てメリットはあれどデメリットが無い技術やらない理由がない
流体パルス機にも有効なのか
そもそも後世に流体パルス機が残ったのかは設定に詳しい人どうぞ
0624通常の名無しさんの3倍 (ブーイモ MM43-jXiy)
垢版 |
2018/05/10(木) 23:47:16.57ID:WibZ0ADqM
流体パルスはハイザックでフィールドモーターと融合したのは確かだが、
その後も特性を活かすかたちで併用され続けたとも聞くがよくわからん
サザビーなんかも併用型だとも聞くが
0625通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr21-aawW)
垢版 |
2018/05/10(木) 23:49:02.67ID:Va8P1eFqr
>>618
しつこいのはそっちだろ
そもそも航空機でもコンピュータ制御でアンバランスな機体を通常飛行テスト成功させてるNASAの事例もある
架空だなんだとグダグダぬかすならそんなくそ古い情報や自身の車体験なんかのなんの役にも立たないゴミを書くな(笑)
0626通常の名無しさんの3倍 (アウアウカー Sa11-+7On)
垢版 |
2018/05/10(木) 23:53:08.44ID:diPKCUhga
>>625
うわぁ…
0631通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 3daf-LCtx)
垢版 |
2018/05/11(金) 07:14:53.04ID:rftn9o9j0
クリスが敏感すぎて戸惑ってたくらいだから、パンピーにはそんなピーキーな仕様は不要って事なのでは。
グラディウスで言えば初期状態でSPEED UPが48くらいついてる様な。
0636通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr21-P6FF)
垢版 |
2018/05/11(金) 08:28:45.61ID:LxJnS11dr
おまいらMCに夢詰め込みすぎw

あんなもん関節に油さすようなもんだって開発者が言ってるだろ?
スーパーエースならスーパーエースに見合う動きをしても大丈夫、
そうでない一般兵でも関節のヘタりが抑えられるだけの事だよ
0641通常の名無しさんの3倍 (スッップ Sd43-Bj/o)
垢版 |
2018/05/11(金) 10:28:22.29ID:txowlnmPd
最初期のMSであるガンダムの反応速度が1.5倍止まりと考えると微妙な気がしてきた
でも油刺さなくていいって考えればメンテナンス性の向上とか有り難くない?
0642通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr21-nSb/)
垢版 |
2018/05/11(金) 11:27:13.17ID:teQu5a3Or
>>617
胴体はGMUと共通だから手足限定でフレーム化されていたはず>GMV

Zガンダムは脚にジェネレーター入ってるけどこの辺も永野センセの発案だったのかな
後のFSSのミラージュ・マシン見るに(通常のMHは胴体にエンジンを積んでるがミラージュMHは両足に積んでいる)
0645通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 1b28-DkgV)
垢版 |
2018/05/11(金) 12:40:53.72ID:JzEZEOf/0
漫画CDAのジム戦後仕様はNTアムロのデータをインプットされていて
半自動でアムロに似た滅茶苦茶な先読み回避を出来るようになってたよ
もっともCDA以外では全然この設定出ないから現公式設定でジムがそんな動けるかは怪しいけど
0647通常の名無しさんの3倍 (スッップ Sd43-Bj/o)
垢版 |
2018/05/11(金) 13:10:18.97ID:txowlnmPd
モノコックからムーバブルフレームに変わってMCが搭載して当たり前になったのか搭載する意味がほぼ皆無になったのか気になる
Zの変形に組み込まれれるってわざわざ書かれてるんだから基本要らなくなったって思ってるけど
0648通常の名無しさんの3倍 (アウアウカー Sa11-q2nP)
垢版 |
2018/05/11(金) 17:22:02.21ID:2aAXZxdca
初代ガンダムにMCつけたら1.5倍
でもその後の発達したMSにつけてもそこまで伸びないとか
あくまでも初期のMSになら凄い効果的だけどその後はそこまでの効果がないから場合により使ったってだけの話では?
0649通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 4bc8-k37M)
垢版 |
2018/05/11(金) 18:07:03.08ID:zBGISrb60
そもそもマグネットコーティングって、一年戦争後は違う目的で使われてるんじゃね?
単純にMSの関節部を摩耗・劣化しにくいようにしてるとか。

でもって、アレックスみたいな「敏感過ぎて扱いにくい」ってのはフィールドモーターの制御を
いじってセーブしてやればいいし、可変機構なんかは変形してる間だけ超高速で動かすよう
制御してやればいい。
0656通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 4b2a-uwJI)
垢版 |
2018/05/11(金) 20:59:09.59ID:3e8MZB8t0
なんかループしてる…
当初はZとかが「あんなに高速変形できるわけがない」というツッコミに対して
(Z時代のMSは)MCのおかげで摩擦もなくてフレームの動きが高速化してるからできる、という答えだったのが
いつのまに可変機だけMCされてるとかいう説に変わっていたような

>>642
ZはVF-1の影響も強いからどうだかね
足に入ってるのがブラッドテンプル(HM)からだとしたらその可能性は高いけど
0667通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 55c9-TnMc)
垢版 |
2018/05/12(土) 02:14:23.23ID:X5NtSL5x0
ガンイージの方がVガンダムより先に開発されてなかったっけ?
Vガンダムを開発する為にそのベースとなる機体を開発する必要があったからV計画に先駆けて建造されてたはず
0669通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 3daf-LCtx)
垢版 |
2018/05/12(土) 07:43:57.31ID:o1Zx670W0
その例でいうと、ハードディスクが超高速化してわざわざSSDを入れる必要が無くなったとかかもしれん。
なので合体機構とか複雑で速い部分にだけ使用、とか。
通常パンチを毎秒5000発繰り出す!とかいう必要は無いし。
0678通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 3daf-LCtx)
垢版 |
2018/05/12(土) 11:52:31.08ID:o1Zx670W0
貧乏とか金持ちとかでなく、使い方が贅沢すぎるな。
札束燃やして石焼き芋作るようなノリだ。

下半身に炸薬詰めたミサイルでもぶら下げときゃ良かろう。
その方が炸薬量も増えるし「当たってしまえばどうしようも無い」作りなのは足型でも筒でも変わらんし。
0682通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr21-nSb/)
垢版 |
2018/05/12(土) 12:44:22.83ID:Z5tBAngJr
ムーバブル・フレームもMCありきの技術じゃなかった?
そうでなくてもすでに一般的な技術になってどこの陣営も使っているから特にアドバンテージにもならんから特筆することがないだけじゃないか?
ビーム兵器と同じように
0690通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 4b2a-uwJI)
垢版 |
2018/05/12(土) 15:13:51.98ID:b3iveTxT0
どうもうる覚えだったので調べなおしてみると
V1とガンイージの両方の原型があって、目的にあわせて分化した代物で
どっちかが原型で作り変えたというわけじゃないのか
「ガンダムを量産化したのがGM」とかと同様にぼんやり誤って認識されている予感

>>689
ミノフスキーフライトは御禿が実質ミノフスキークラフトの意図で適当な用語で書いたのが
MS SAGAとかで独り歩きしたという説があるけど(ドライブがガイアギア挿絵の適当な用語からガチ本家設定化したのと同様、無茶苦茶な経緯)
今はきちんとした設定が固められてるんだろうか?
0691通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 1b28-DkgV)
垢版 |
2018/05/12(土) 15:19:50.72ID:WNvc9IUL0
立方格子作って持ち上げてもらうのがミノフスキークラフト
斥力を生んで浮くのがミノフスキードライブ
間に挟まれてるが兄弟と違いSFっぽい原理説明をしてもらえてない謎の技術のままなのがミノフスキーフライト
0703通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 4b2a-uwJI)
垢版 |
2018/05/12(土) 21:01:35.19ID:b3iveTxT0
>>697-699
最近の設定ではΞガンダムやマンマシーンの推進用ビームバリアに近いものになってるってことか
MS SAGAのはミノクラが粒子を散布して力場を形成するのに対して、ミノフラは既に散布されている粒子に電荷を与えて格子の形成だけするというものだったかと

>>701-702
Iフィールドで重力制御ならぬ空間制御で推進するとかフィールドで機体を動かすとなるとスモーやターンタイプになるが
確かにあれだけできると機体自体が要るのかとも思えるな
0704通常の名無しさんの3倍 (スッップ Sd43-DKOI)
垢版 |
2018/05/12(土) 21:41:28.88ID:v5FvFKk4d
>>703
ゾロのボトムはトップがローターで撒いたミノ粉に乗っかる他力本願型
Vのは揚力を発生させる機動装備と機体形状のリフティング効果と併用してようやく飛行出来る程度で空中静止は出来ない
0706通常の名無しさんの3倍 (スッップ Sd43-DkgV)
垢版 |
2018/05/13(日) 13:07:05.53ID:FLmjsoRWd
ミノフスキーフライトって旧設定では簡易ミノクラだったのが
最近は空気抵抗軽減するだけの単なる簡易ビームバリアってことになってたの?
ミノクラと違って浮いて飛ぶのが結局熱核ロケット頼みならそこまで長距離飛行は無理っぽいね
ゾロの下半身は簡易ミノクラであるビームローターの格子に相乗りしてるってことでいいのかな
0711通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 55c9-k37M)
垢版 |
2018/05/13(日) 16:28:56.98ID:jF4p3wa20
>>710
でも仮に粒子をビームに変換せずに使える剣や弾が出来るとしたらどうだろう
カメラや肉眼で捉えられないレベルのものがあれば十分脅威だと思う

ミノフスキー粒子とは違うけどGレコのフォトントルピードはいい例だろう
0716通常の名無しさんの3倍 (アウアウカー Sa11-RC4M)
垢版 |
2018/05/13(日) 17:22:46.00ID:GzLHhSRma
ガンダムとジムの最大の違いはヘリウムコア

ガンダム>ヘリウムコアの壁>ジム

走攻守全てに決定的な差をもたらすヘリウムコア

ヘリウムコアさえ量産できればジオンが勝っていたかもしれぬ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況