X



【Ark】ジョニー・ライデンの帰還 41【MSV-R】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW ef6b-trha)
垢版 |
2018/01/06(土) 01:16:06.93ID:ND7Hz3za0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしておく

作者blog
http://blog.goo.ne.jp/ark-performance
作者Twitter
壱号 http://twitter.com/kenzyx
弐号 http://twitter.com/nabeatama
参号 http://twitter.com/artblog

■関連スレ
ガンダムエース その108 (ワッチョイ、IP表示)
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1512936723/
ガンダムエース その108 (ワッチョイなし)
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1514178093/
-
【虎哉孝征】虹霓のシン・マツナガ Part1【MSV-R】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1382994968/
機動戦士ガンダム TWILIGHT AXIS Part1©2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/x3/1491843001/
-
※前スレ
【Ark】ジョニー・ライデンの帰還 40【MSV-R】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1506506886/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0576通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 07c1-i1KF)
垢版 |
2018/03/02(金) 22:58:17.14ID:AX2s3iuP0
今月号でキマイラはヒュー大佐の信念で作られたって語ってたけど、ヒュー大佐も
クルスト・モーゼス博士みたいに職務とか抜きでガチでニュータイプを恐れていたのかな?
0582通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 6ac2-0aB1)
垢版 |
2018/03/09(金) 00:25:23.02ID:ndEQpgiN0
アルペジオ15巻の代わりに暗殺計画全巻と光芒が合わせてワンコインだったので
まとめ買いしたんだけど、ちょっと質問していい?
暗殺計画だとガルバルディとの一騎打ちで死んだはずのランス教官が
光芒だとアフリカで死んだっぽい話になってるんだけど
そこの辺りは最後のキマイラ隊の共食い目撃の話と同様に帰還で説明されてるのか、
単に自分が勘違いしてるだけなのか、どっちなのかな、と。
0584通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 6628-Q089)
垢版 |
2018/03/09(金) 03:57:13.74ID:z9KENmrV0
ギレ暗はあの世界で作られた再現歴史ドラマ
光芒はあの世界で作られたインタビュードキュメンタリー
どっちも神の視点ではないから語られる情報が本当に真実なのか誰にも保証出来ないっていう
ただランス教官主人公に一本描くという企画はあったそうな
ジョニ帰が完結した後やってくれるかもよ
0585通常の名無しさんの3倍 (スフッ Sd8a-3aRk)
垢版 |
2018/03/09(金) 04:02:29.11ID:B1Dts6Kxd
Arkのガンダム漫画はどれも劇中劇である、ってのに加えてランス教官の遺族に遺族年金が行くようにレオが手を回して戦歴改竄した説があるな
0587通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ bbb3-hn8E)
垢版 |
2018/03/09(金) 16:47:08.48ID:/mWByPUk0
レオが手を回したとしたら、サイド3のクーデターで戦死したことにした方が
反ザビ家の闘士ってことで遺族の扱いよくなりそうだ、黒いオーケストラみたいに

そう考えるすると実際はアフリカでMIA、クーデターに参加したという噂もある、が「真実」っぽいか
検証の仕様がないが
0591通常の名無しさんの3倍 (アウアウカー Sa7b-MQt4)
垢版 |
2018/03/09(金) 18:43:04.11ID:pFj3n5oWa
平穏に暮らす一番の秘訣は敵を作らない事だってね
闘士だ英雄だって良い扱いを受けるのは争いに巻き込まれる対価みたいなもの
レオならその辺は身にしみて分かってる気はする
0598通常の名無しさんの3倍 (ササクッテロ Sp33-zLW9)
垢版 |
2018/03/09(金) 23:21:17.73ID:LbEgl2Ekp
マンスフィールド中佐がイケメンなのも
芸能事務所のゴリ押しかな?
0604通常の名無しさんの3倍 (アウアウカー Sa7b-MQt4)
垢版 |
2018/03/10(土) 10:37:06.94ID:6IDmWm5na
いや堂々と防衛大隊で活動してたじゃないですか
多分アフリカで撃破されたのは本当で、その時に死んだのが光芒のランス
生き延びるも片腕を失い首都防衛大隊に配属されたのが暗殺計画のランス
0607通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW be24-3aRk)
垢版 |
2018/03/10(土) 12:49:32.91ID:Abrw0Z420
アフリカで被撃破、その時に片腕失くして防衛大隊に転属、クーデターで戦死
ってのが本当なんだけどそのままだと国家反逆罪の大逆人になるから遺族が遺族年金受けられない
なのでレオたちが工作して表向きアフリカの被撃破時点で戦死してたことにした
って話じゃないのか
0608通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ bbb3-hn8E)
垢版 |
2018/03/10(土) 14:48:17.17ID:eklJbu/Z0
反ナチで処刑された軍人って戦後名誉回復されて恩給復活してなかったっけ?
最終的にナチスに忠実だった軍人、
反ナチスで処刑された軍人いずれもおおむね年金は受け取れたはずだけど
俺の記憶違い?
0615通常の名無しさんの3倍 (スフッ Sd8a-3aRk)
垢版 |
2018/03/10(土) 16:36:56.69ID:c7ucDgcEd
ランス教官については政治思想や所属関係なく「クーデター起こした」ってのが問題になるわけで…ニブルヘイム作戦で市民も巻き込んでしまってるからなおさら(しかも首謀者の一員だし)
引き合いに出すならナチスじゃなくて二・二六事件の将校だな
0616通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 2fc1-iYm2)
垢版 |
2018/03/10(土) 19:24:38.48ID:rM/UhqNP0
ニブルヘイムのシーン格好良かったよね〜ガンダムシリーズならではって感じの作戦で
あの戦闘回をアニメで見たい・・

これドキュメンタリーって設定だけど公開したらヤバイ情報多くない?連邦とジオンの官僚の地下での
つながりや現職議員の秘書がセシリアの策略に関わってたとか、とても終戦20年足らずじゃ公開できる
情報じゃないと思うんだけど?
0619通常の名無しさんの3倍 (アウアウカー Sa7b-o5Qz)
垢版 |
2018/03/10(土) 20:47:25.25ID:xq0UYBasa
>>616
赤穂浅野家の遺臣が吉良家に討ち入りした元禄赤穂事件は史実なのが揺るぎないけど
物語としてのいわゆる「忠臣蔵」はあくまでその事実をもとにしたフィクション、ってのと同じで
モデルになった事件は実在しても、誰がなにしたかとかは宇宙世紀内でフィクション扱いになってるんじゃない?
(読んでるこっちが『劇中劇』『フィクションの体で発表された歴史の真実』のどちらに捕らえるのかはまた別)
0621通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW fb24-3aRk)
垢版 |
2018/03/10(土) 23:38:49.50ID:E2NzEaYp0
>>609
あのクーデターが成功して別の国になったならそうかもしれないけど、結局「ジオン公国に対して」停戦した以上クーデターは失敗してるんだよ
そもそもズムシティにギレンがいなかった時点で彼らの「ギレンを倒すため」って大義も成り立たないから、防衛大隊はクーデターの英雄ではなく国民を危険に晒したテロリストとしか扱ってもらえない

で、普通テロリスト認定された人やその家族にまともな年金が行くかというと…
0622通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ df4c-acF4)
垢版 |
2018/03/10(土) 23:52:35.74ID:EF+P+wT30
現代日本に置き換えてみると
20年前=1998年

アメリカのマイク・ペンス副大統領が
20年前のチェチェン紛争の裏で暗躍してた、みたいな
そんな感じのドラマってイメージかな

内容が荒唐無稽なら
やってやれないことはないか…
0623通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 2fc1-iYm2)
垢版 |
2018/03/11(日) 08:07:41.06ID:fwyr6Ure0
番組が作られた時期ってジオンが自治権放棄してるよね、その前にもラプラスの箱の事件が
起きてるし連邦に対する最後っ屁でレオが情報を公開して番組が作られたのかも

レオの実家に証拠資料とか残ってそうだし
0625通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 43d0-hn8E)
垢版 |
2018/03/11(日) 11:38:06.00ID:54SniMfw0
サイド3政府と連邦との関係が良かったんだろうな
宇宙意味の参政権とかってどっかで獲得出来てるんだっけ?
本来そこがないってのがありえん気がするが
とかアニメの設定に言っても仕方ないが

ガンダムが出来た頃だと
国連が常任理事国の都合で思いっきり左右されまくってたとかの時代背景もあんのかな
0626通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 0b0a-LbId)
垢版 |
2018/03/11(日) 11:56:51.44ID:7fM7ioHL0
まず一年戦争時点で総人口が半減
詳しい人口分布分からないけど戦後はジオン系の人口が三割以上ありそう
そんな世界でサイド3とわざわざ関係悪化を望む人もいないのでは?
仮定の話だけど本当に残党って足引っ張ってる感じしかしないわ
0627通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 23c9-6rgV)
垢版 |
2018/03/11(日) 12:00:43.73ID:i5S9/f4+0
そもそも、サイド3が軍備整える経済力あった時点で、理不尽なレベルの弾圧も搾取もないって
ザビ家がしたのは貧困層の不満をまるごと地球の富裕層におっかぶせて、体良く独裁体制作り上げただけだろ
0628通常の名無しさんの3倍 (ササクッテロ Sp33-zLW9)
垢版 |
2018/03/11(日) 13:15:29.83ID:lZgJY5MMp
EUのグダクダっぷりを見ると、独立運動が
活発化するのもわかるけどね

しかもオクスナーが指摘したように宇宙移民には
地球に対する恨みが募ってたわけだし
0629通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 43d0-hn8E)
垢版 |
2018/03/11(日) 13:41:23.53ID:54SniMfw0
>>628
一時の統合ムードが過ぎて、結局地方独立運動が盛んになってんのを見ると
人間ってのはなかなか分かり合えない生き物なんだろうな

地球連邦で地球を統一できた時点でファンタジーのような奇跡だな
UCでなかなかムチャもしたよって後付されてたけど
0630通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 5b6b-yvOS)
垢版 |
2018/03/11(日) 17:10:57.91ID:IAgUmLTD0
オリジンにはジャブローの奥深くに原住民がいたりするし
一部の地域では連邦に組しない勢力とかあったかもねえ
そういうのが戦後はジオン兵をかくまっていたりとか
0641通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ df4c-acF4)
垢版 |
2018/03/12(月) 02:57:40.72ID:PGgwBe890
ギレ暗はこの濃密さで
わずか4巻というコンパクトな作品なんだよな
知名度不足については「ギレン暗殺計画」なんてB級感あふれるタイトルが
足を引っ張っている気もしないではないw

帰還は少し間延びしてるので
もう少しテンポを早めてほしいとは思う
0643通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ df4c-acF4)
垢版 |
2018/03/12(月) 12:23:20.56ID:PGgwBe890
ギレ暗で、いかにもな暗躍キャラ
「デイビット・シラー」が登場してたけど
帰還では絡まないんかね…
まあ、内輪キャラばかり絡んでもつまらないか

最近、ギレ暗を読み返したので
個人的にギレ暗熱が高まっているw
0645通常の名無しさんの3倍 (アウーイモ MM1f-Q089)
垢版 |
2018/03/12(月) 12:39:46.47ID:KYHAm18tM
ギレ暗は実質打ち切りだと思う
ラストの展開が急過ぎるし
シラーの件も含めて未回収の伏線が残ってる

ただ、大迫力のMS戦と熱い台詞とで
物語は大いに盛り上がった

ランス教官がみんな持って行ってしまった
0653通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 2ab9-iYm2)
垢版 |
2018/03/12(月) 22:57:22.23ID:tcCulaod0
>>627
スペースノイドは搾取されまくってたけどザビ家他が頑張って経済力を備えたことで
それをはねのけて工業化に成功&ほかのコロニーから移民受け入れででかくなったのがジオンなんだが
0659通常の名無しさんの3倍 (ササクッテロレ Sp33-zLW9)
垢版 |
2018/03/13(火) 13:46:52.62ID:PRHJg7VHp
ガンダムの人口設定は銀英伝並にガバガバだから
あまり突っ込んじゃいけない
0671通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 9f2a-o5Qz)
垢版 |
2018/03/14(水) 23:50:04.22ID:N6rRDjHz0
>>669
実際源流に当たるリック・ディアスの時点ですでにモノアイのレール移動ギミックは持ってないしね
ジオン的なモノアイに「頭自体が動くんだから、その上カメラに別個の稼働ギミックはいらない」
というガンダムやGMのような連邦スタイルを取り入れた折衷点なのかも知れない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況