X



連邦軍の勝利の象徴「GM」について大いに語ろう46

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 1aa6-0zXO)
垢版 |
2017/12/30(土) 15:31:53.35ID:3qn6nhr60
!extend:on:vvvvv:1000:512 

連邦軍の代表「GM」について大いに語ろう
ワキ役だなんてとんでもない。連邦軍を勝利に導いたGMについて語りましょう。
GMII、ネモ、ネロ、ジェガン、ジャベリン、ザニーなど、GM系と言える連中もどうぞ。装備や生産数などの細かい設定も、よろしくお願いします。
荒らし対策のため、sage進行でお願いします。

前スレ
連邦軍の勝利の象徴「GM」について大いに語ろう44
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1509279961/

連邦軍の勝利の象徴「GM」について大いに語ろう45
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1512337182/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0500通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW ef92-jlv4)
垢版 |
2018/01/06(土) 23:38:32.36ID:IkmCKmvB0
シャアさんはコクピット速移動に加えてノーマルスーツ早着替えも披露したからな。
普段舐めプして母親になってくれるかもしれない人の言うことも聞かずに頑なに着なかったのにヤバそうになるとちゃっかり着るんだよな。
0506通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 2bc9-35xP)
垢版 |
2018/01/07(日) 01:31:20.42ID:/gJqmXop0
むしろ放射線的なものなんじゃないのか?
ABC兵器対策なんてそれこそ宇宙世紀の現用戦車の方が進んでるはずだし
人体に無害だけどそれ専用の遮蔽しないと防げない
0514通常の名無しさんの3倍 (ガラプー KK0f-VAfb)
垢版 |
2018/01/07(日) 05:37:51.29ID:tyjCB2ldK
そういえばマテリアル系の研究している友人が言ってたが、ガンダム世界のマテリアルは、いくら強度があっても密度が足りてないから抜くのは簡単らしい
後いろいろ説明してくれたが、さっぱりわからん
0515通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 1fbd-Ogju)
垢版 |
2018/01/07(日) 07:30:27.63ID:yYGYz7c50
人型のMSは、パイロットとシンクロして「オーラ力」を身に宿すのだ
だから、計測不能なパワーや防御力が発揮されるのだ
そして、その力を最大かつ自在に操れるものを、ニュータイプと呼ぶのだ(大嘘
0517通常の名無しさんの3倍 (ガラプー KK4f-VAfb)
垢版 |
2018/01/07(日) 08:47:45.60ID:tyjCB2ldK
>>515
それマテリアル専門の友人も言ってたわ
人間にはミノフスキー粒子に干渉する能力があって、それにより大なり小なり超常現象を引き起こしているって。干渉能力の高い人間がニュータイプみたいな

それで理不尽強度問題とかいろいろ説明がつくらしい
0523通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 0fbb-ldot)
垢版 |
2018/01/08(月) 03:23:50.16ID:fQS3Mv3o0
ガンダリウムがAPSDSが当たった時に、セラミック同様
塑性流動より前に崩壊するならAPFSDSは通常AP以下の貫通力になるな。

加工が困難というのは硬度が高い上に、ユゴニオ弾性限界も高いから
既存の加工手段では歯が立たないからなのかも。
0526通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW eb0d-a/1O)
垢版 |
2018/01/08(月) 06:55:57.38ID:h6gAl6xs0
そもそもガンダムに登場する兵器類なんてWW2の延長線上にしか居ないんだから冷戦の頃の徹甲弾の知識なんて富野が持ち合わせていたか微妙なんだけどな
ところでここGMのスレだよな?
実弾系のスレあるからそっちつかってやれ過疎ってるから
0528通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 0b4a-Ogju)
垢版 |
2018/01/08(月) 08:27:56.31ID:gXCrG9Q80
ジオニックフロントの小説だとザクマシンガンも榴弾がメインで
それだとジムが出てきてからは心もとないから徹甲弾とかHEAT弾とかいろいろ開発して試してたな
0536通常の名無しさんの3倍 (ブーイモ MM7f-+cBH)
垢版 |
2018/01/08(月) 10:20:58.82ID:d1u7GxKaM
>>535
だから素ジムちゃうやん……

ガンダリウムγは装甲材としては微妙な描かれ方しかしてないから
(旧式チタセラ機のアッシマーやMkUに比べられると、ディアスやマラサイの脆さが際立つ)
ムーバブルフレーム技術を支える構造材としての強靱さが真価で、装甲材としては……まあ、うん……ってイメージだわ
0539通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 0f2a-BEZ7)
垢版 |
2018/01/08(月) 11:12:36.08ID:XFBT4PJM0
ガンダリウムγ装甲のディアスとかマラサイとかが脆い印象があるのは、たしかあのあたりの機体は
「ガンダリウムγは固いけどどのみちビーム食らったら装甲圧なんて関係ねぇし、だったら最低限度の強度があればいいや」
ってことでむしろ固い装甲材料をつかうことで装甲を軽量化したからだと思うんだ

そういう意味では不思議とネモは案外頑丈な気がするが、アレたしかガンダリウムα、つまりルナチタニウム装甲なんだよね
0547通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW eb0d-a/1O)
垢版 |
2018/01/08(月) 17:44:35.69ID:h6gAl6xs0
ネモほど設定の変節が忙しい機体も中々無いだろ
当初は第一世代に毛の這えた程度の機体だったのに今ではグリプス戦役で最もバランスの取れた機体って事になってるからな
0548通常の名無しさんの3倍 (ブーイモ MM7f-+cBH)
垢版 |
2018/01/08(月) 17:52:44.92ID:hAk6Tb9DM
>>547
劇中描写だとどっちもやってるからなあ
ジャブローでは戦争博物館組にあえなく狩られまくった一方、
宇宙の戦闘ではヤザンのハンブラビを撃退したり、Zを圧倒したガブスレイの二機編隊を単機で後退させたり、クワトロの百式を翻弄したりしてるわけで
0554通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Srcf-qW0+)
垢版 |
2018/01/08(月) 19:39:43.64ID:RAQCrINhr
ネモはライフルがジムU、サーベルがディアスや百式と一緒とベーシックな武装に対して
シールドについては伸縮機能が付いた新型という

二重にすることで重量はそのままで強度を増して生存率を上げようとアナハイムは考えたけど
あまり効果なく次世代のジェガンでは採用されなかったのかな?
0562通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ ef28-nOrU)
垢版 |
2018/01/08(月) 20:43:15.59ID:7v32OaGO0
ネモにバックパック以外で砂Uから受け継がれた部分あったかな?
バックパックに砂Uの発展型を使った以外はアナハイムが連ジ混合で作った新系譜だと思うんだけど
それにリックディアスがGP02の子孫っていう話も近年はドワス改が出されたりと否定的風潮だったような
0563通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Srcf-qW0+)
垢版 |
2018/01/08(月) 21:33:18.00ID:RAQCrINhr
グリプス戦役の頃のMSは大なり小なり連邦とジオンの技術を咀嚼して
それをフィードバックされているだろうから殊更ネモが強調されるのも何だろうなとも思う
0565通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 9fa6-hL1C)
垢版 |
2018/01/08(月) 21:42:36.86ID:Vcr/BSV90
ネモの場合、外見がどう見ても連邦系量産機の系譜なのに
ガワ被せただけで「なんちゃってゲルググ」になれるぐらい
中身にジオン系の色が濃いっていうギャップが目立つからだと思う
ハイザックやマラサイ、ガルバルディとかリックディアスみたいなフォルムなら
特に何も言われなかっただろう
0568通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ bbdb-JPh3)
垢版 |
2018/01/08(月) 23:32:21.77ID:8+9MhQNy0
>>565
見た目連邦、中身ジオン色強めってことならエウーゴそのものじゃないか
何も問題ないどころかむしろネモはエウーゴに相応しすな機体やん
0569通常の名無しさんの3倍 (ブーイモ MM7f-+cBH)
垢版 |
2018/01/08(月) 23:46:20.73ID:hAk6Tb9DM
中身も別にジオン色なんて大して無いぞ
重視されたのはジムUとの共用性だし
ゲルググのガワが使えたのも単にムバフレ機だからってだけの理由しかないし
AOZじゃ元ジオンの整備兵に連邦臭すぎてネモは好きになれないとか言われるし(ディアスは大好き)
0570通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 9f03-RjiE)
垢版 |
2018/01/08(月) 23:57:25.63ID:sGze3UUA0
ネモのジオン色ってのは使ってるパーツとかクセの話だと思うんだけど?
閃光のハサウェイでブライトが中の設計見ただけで出所不明のΞガンダムをアナハイムだって断言してるし
0575通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Srcf-g9WU)
垢版 |
2018/01/09(火) 10:54:59.03ID:2QBPp8Emr
>>574
技術渡すのが嫌だからって協力拒否したせいでGキャノンに高性能サナリィ製とヘビーガンに毛の生えたような性能のAE製が存在する事態になったんだぞ
で、連邦軍が介入した結果がシルエットフォーミュラー計画だよ
0578通常の名無しさんの3倍 (ガラプー KK0f-VAfb)
垢版 |
2018/01/09(火) 12:50:34.44ID:XFargF+YK
アナハイム潰さないようためのGキャノンとシルエットフォーミュラーだからなぁ
当初通りにキャノンガンダムとか量産してたらコスモバビロニアは楽に終わっただろうに
0581通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW cbc9-W2qt)
垢版 |
2018/01/09(火) 14:01:41.26ID:xp0b2MQW0
F7系開発スタッフはガンダムにしたがってた説
Gキャノンだって何のGなんだと言われたらガンダムのGなんだろうし隙あらば目もバイザー型じゃなくガンダム型にしようとしてたに違いないジムの敵だ(病的被害妄想)
0583通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 0fb1-cSwg)
垢版 |
2018/01/09(火) 14:36:14.44ID:hU4OWiY30
>>578
アホか。サナリィの頭にはコスト概念という言葉が抜け落ちてるから
だから『ガンダム』をそのまま量産できるとかアホみたいなことを考えていた

ちなみにGキャノンにはヘビーガンと生産ラインと部品を共有することにより、
「大幅に調達・生産コストが削減された」と言う設定があるからな

コスト無視、生産性も無視で、現実にそぐわない絵空事ばかり描いてるサナリィに量産機なんて
最初っから任せられるはずもなかったんだよw
0590通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 4bbd-Ogju)
垢版 |
2018/01/09(火) 15:30:55.23ID:EFJVMFzF0
元々、サナリィは軍関係組織なので
「一番コストがかかるのはパイロット、そのパイロットにはできる限り高性能機を渡すべし」
って考えがあったんじゃないの
0591通常の名無しさんの3倍 (アウアウカー Sa4f-a/1O)
垢版 |
2018/01/09(火) 15:33:56.71ID:F7Z8mTe9a
採用しただけで委託はしてないよ
そもそもアナハイムが量産出来ない様な機体ともなると現場の整備士なんてお手上げだろ
純度100%のサナリィ製MSのF91なんて開発者の母ちゃんが居なけりゃ性能を発揮出来なかった有り様だったし
0592通常の名無しさんの3倍 (ブーイモ MMbf-+cBH)
垢版 |
2018/01/09(火) 16:08:09.10ID:Gx1pNPQNM
>>584
ザンスカの高出力機(ゾロアットとか)相手にビームシールド展開の我慢比べみたいな戦いをやろうとしたから
低出力のモビルワーカー呼ばわりされたんであって、同格のクロボン機相手ならそういう問題は出てこないでしょ
0593通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 0fb1-IFWn)
垢版 |
2018/01/09(火) 16:41:28.94ID:1u4AWPhr0
>>587
大幅なコスト削減の結果がGキャノンだから当てにならん
キャノンガンダム、フリント、レコードブレイカーと
サナリィが提案する自称量産機は
全てまともに生産できるかも怪しい高コスト機ばかり。だから全て失敗した
0594通常の名無しさんの3倍 (ガラプー KK4f-VAfb)
垢版 |
2018/01/09(火) 16:56:54.32ID:XFargF+YK
シルエットフォーミュラー計画でF91のデータの一部を横流ししてもらっても技術足りないアナハイムとかいうオワコン、結局F91を量産してハイ&ロー
Gキャノンじゃなくてキャノンガンダムパクったハーディガンを量産してればなぁ
0596通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Srcf-35xP)
垢版 |
2018/01/09(火) 17:46:02.17ID:Sy+pq0gmr
>>593
採用されるからには量産体制のアテがあったんじゃないのか?連邦軍
コスト的にダメならその時点での不採用だと思うが普通なら
軍縮してるのに

そもそも開発する時にコストの事が条件に入ってないのがまずおかしいし
0598通常の名無しさんの3倍 (ガラプー KK4f-VAfb)
垢版 |
2018/01/09(火) 18:59:50.51ID:XFargF+YK
>>597
いや、F91のがジャベリンより遥かに上よ。ザンスカールの量産型と比べて古い分出力は低いものの、推力は上回ってる
もし、ちゃんとアプデされてたらな
ジャベリンはジャベリンユニットが強力なだけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況