X



ガンダムの歴史に欠かせない三大メカデザイナー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0006通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/14(火) 07:22:32.55ID:LMHVuzmS0
シド・ミード
0009通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/14(火) 15:19:05.59ID:keirqI3N0
>>3
エビも00以降結構影響力大きくなってるが
しかしエクシア以外はどうもパッとしないんだよな
0010通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/14(火) 16:19:05.67ID:fjqgSe2F0
・山下いくと
・海老川兼武
・あきまん
・出渕裕
・大久保淳二
・河森正治
・柳瀬敬之
・カトキハジメ
・大河原邦男
・永野護
・藤田一己
・明貴美加
・石垣純哉
・小林誠
・山根公利
・シド・ミード
のあたりか
とりあえずレジェンドばっかりだが
0011通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/14(火) 16:58:47.41ID:vR2iIH1m0
>>9
エビはMSのデザイン以外にも小物類やコクピットのモニターのグラフィックを担当したり、CG技術が結構あるのでアニメの制作にも携わってたりと、結構活躍してる
0012通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/14(火) 18:50:37.01ID:lAWEQGnP0
メカデザインもさることながら、今に至るジオンのドイツ軍路線を決定づけたのも出渕だからやっぱり出渕だな
世界観の構築までこなせる才能は素直に凄いと思う
0013通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/14(火) 19:13:06.20ID:rI7QZEvZ0
むしろそれが害悪なんじゃないのか?
そのせいで余計なミリオタ崩れがゴミを散らかしてるんだし
0015通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/14(火) 20:30:41.38ID:nfoX3w5+0
俺ガンの元祖板野
パオングとパガンの落書きが無かったら歴史は今と違ってたんじゃないかな
0017通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/14(火) 23:49:11.61ID:nklibOVW0
庵野のνガンダム見たかったな
0018通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/15(水) 00:26:37.41ID:I6A63fCL0
>>15
MS少女を考えて新風を吹き込んだ明貴みたいな感じか
0019通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/15(水) 00:32:06.34ID:o0DL2KPt0
実は1stのメカデザインのラフの殆どは富野
唇の付いたガンダムの初期デザインにマスクを付けて所謂ガンダム顔にしたのは安彦
0020通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/15(水) 01:24:44.54ID:5bN6PV0a0
知ってる
0021通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/15(水) 06:46:24.96ID:VKDcCypc0
初期案だとトラG顔だしな。
大河原先生はデザイナーと言うよりオーダーに即した職人というイメージはある。
0022通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/15(水) 11:52:30.29ID:5bN6PV0a0
それを言ったらカトキなんて自分でゼロから作ったデザインなんて皆無じゃん
どれもこれも何処かで見た事ある様なデザインだし
カトキが優れてるのは複数のデザイナーが作ったデザインを一つの規格に纏めるアレンジ力
デザイナーと言うよりもアレンジャーだね
0023通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/15(水) 12:31:31.42ID:I6A63fCL0
カトキは「作品の設定や時系列に即してないデザインをするのはインダストリアルデザインの観点的に不自然」と考えるからな
だから河森のデザインに対しても噛み付いたし、プラモ化のデザインもパーツの共通化をバシバシ行う
0024通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/15(水) 13:55:26.80ID:1Wk6WQKh0
その割にウンコーンの機能的にも全く無意味な変形ギミックとかやってるし
0027sage
垢版 |
2017/11/15(水) 20:17:31.43ID:1wp+WRaC0
ロボットはみんな、なぜか肩が凄く高い位置にくる
すごいイカリ肩のデザインなんだけど
出渕はパトレイバーとか肩位置低めの撫で肩で、現実の人間に近かづけようという
独自の解釈を感じる
0028通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/16(木) 00:32:53.39ID:QqQ5FVmc0
パトレイバーは肩の上にパトランプが乗るからシルエットの調整で低くしてるだけだろう
0029通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/16(木) 06:27:27.83ID:cpgguduzO
撫で肩で大ヒット飛ばしたエヴァの後にブチがラーゼフォンやった事を考えるとあながち
0034通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/16(木) 18:13:29.80ID:bnh2Xhz90
既に1/1モデルが建造されてちょっとしたランドマークにまでなってるのに
未だユニコーンにグチグチ言ってるオッサンもいるんだな
0035通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/16(木) 18:37:00.92ID:sJDP8KvT0
初代ガンダム像と比べても全く盛り上がっていないデカくて邪魔なだけの産業廃棄物が何だって?www
0037通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/17(金) 11:37:01.14ID:2HgplCD60
>>33
それはやっぱり脚本家のオーダーは重要だろう
福井はエヴァ的な暴走の象徴的なデザインを欲したんだろうし
最初嫌がったカトキもあんま逃げ場も無くてああいう落とし所になったんだろうな

俺はユニコーン好きじゃ無いけどカトキに同情的
その後のMGカトキνガンカトキサザビーはハッキリ調子乗ってると思うけど
0038通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/17(金) 12:27:21.37ID:83ztLe380
カトキはガンダムだけなら同情出来る部分もあったけど、ランスロットやグレンラガンもリファインした辺りから見限ったわ
節操無さすぎ
0039通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/17(金) 12:44:02.51ID:Ny0/zuA+O
>>37
福井が出したのは角が割れるぐらいで全身が展開して変身するのはカトキのアイデアだったはず
0040通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/17(金) 15:19:59.71ID:BtqvqEma0
1stガンダムは意外と描ける人多いけど
ユニコーンは複雑すぎて子供が真似て絵を描こうとしてもムリだからな
0042通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/17(金) 18:16:22.34ID:yKiL8PvK0
最終的にZZをまとめたのは伸童舎だっけ?
他に爪説もあって錯綜してるけど
0043通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/17(金) 18:39:07.07ID:+wVZ238a0
サヨクのように素知らぬふりをしながらねじ込んでくるな
無職は
0044sage
垢版 |
2017/11/17(金) 18:51:22.50ID:tkyvyVU90
>>39
タイトルが「ユニコーン」なんだから
パワーアップした時に一角になるのが筋だと思った。
0045通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/17(金) 20:02:16.39ID:GVdDdkMu0
カトキはいいからガワラとカトキの他1名はお前ら的に誰になるんだよ結局
肝心なそこを言えそこを
0047通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/17(金) 20:54:01.48ID:83ztLe380
むしろカトキを除外して
・大河原
・出淵
・海老川
0050通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/17(金) 21:28:33.47ID:2HgplCD60
>>39
カトキは無意味な変形でパワーアップするのはオススメできないと言ってたのが最終的に折れた
じゃなかったっけ?
0052通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/17(金) 21:40:45.19ID:hDlk45Iv0
>>31
ワロタw
0054通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/18(土) 01:13:26.84ID:74Xl50cJ0
「機動戦士ガンダムUCメカニカルアーカイブス」の巻末のカトキ福井の対談で本人達が言ってるな
福井の案は角とマスクの変形だけだったのにカトキが出してきた第一稿でもう全身が変形するようになってたと
0059通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/18(土) 12:50:15.59ID:D1OAmF7k0
>>54
なるほどね
ギミックとしては見栄えは良いけど全然意味不明だよね 超シラける
ユニコーンは装甲の分割線とかもやたら複雑で全然カッコ良いとは思えないし、最近のカトキって全然良さが分からん
昔の他人のデザインのラインを解像度上げる的に整理してた頃の方がよっぽど良い仕事してる
0060sage
垢版 |
2017/11/18(土) 18:53:45.64ID:nwKpF6EV0
ターンAは個人的に好きなデザインだったな
バックパックが慢性的に大型化しがちで, うっとおしかったので
そのものが全く無くなったのは、斬新で爽快感を感じた
0061通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/19(日) 02:06:50.50ID:2ZjFvqxi0
>>60
半分同感で∀は既存ガンダムと全く違うアプローチなのが素晴らしい
人体のモチーフが背面とか腕周りとか脚部の線の流れに入っててさすが全然違う文化圏のデザイナーだと思うんだが、頭だけ人体のモチーフから離れるんだよね
あれもうちょっとどうにかならんのか?

あと∀はフラットのデザインが素晴らしくてもうそれだけで充分眼福
0064通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/19(日) 21:00:32.24ID:nnBHGqVL0
工業的デザインをガンダムに落としこんだってのは評価されてもいいと思うけど。
永野護のデザイン感ともまた違う個性だし。
安彦氏出渕氏はよくも悪くもメカというよりキャラクターだし。
自分はロボットはキャラクター寄りだからSガンダム見たときは面食らったけど、GP03見てずいぶん丸くなったなあと思ったよ。
0065通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/20(月) 00:14:37.62ID:65kuyp940
>>62
業界トップの人とカトキを比べるのは可哀想だなぁ
ただガンダムっていう意味ではバンダイと組んで一時代引っ張ったのは間違いなくカトキだしあの芸風は色んなフォロワーが引き継いで形を変えて次のデカい波迄は続いていくんだろう
ユニコーンは全然良いと思わんので、本人の能力は枯れかけてると思うが
0066通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/20(月) 00:41:40.19ID:65kuyp940
>>64
まさしく工業的アプローチを持ち込んだのはカトキの大手柄だよね
GP03もオーキスの方は結構痺れた
良いよ、ああいう何にもひねらずにデカいブースターと武装コンテナをくっ付けただけのアメリカ人が考えそうなデザイン

キャラクターって言う意味では確かに抑えてるけど、当時はメカのキャラクター性ばっかり考えてた時期だから、むしろキャラクター性少なめなのが良かったんだろうねー
0069通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/20(月) 21:17:10.93ID:yyKUZ0Bi0
>>66
発想はアメリカ人的でも、あのフォルムのまとめ方
最終調節ははアメリカ人には無理だよ
0072sage
垢版 |
2017/11/21(火) 18:38:05.56ID:iYi33nhR0
ここ以外でアニメロボやSFメカのデザインの考察、議論をしている
スレは無いんですか?
タイトル検索だと、デザイナー個人のかプラモ関連しか見つからないけど
0077通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/22(水) 02:04:55.51ID:L5i5i5Vc0
>>69
かと言ってイギリスフランスドイツもなんかちょっと違う
ロシア(ソビエト)だとさらに無骨、日本だと武装コンテナ分割して推進軸とバランス考えて配置くらいしそうだから、やっぱテイスト的にはアメリカじゃないかと?
ステイメンは日本っぽいかなフォールディングアームの仕組みとか
0078sage
垢版 |
2017/11/23(木) 08:50:07.38ID:e+Axx/4L0
アメリカは現実の兵器はすごくカッコいいんだけど

SFメカのデザインは市場的な競争が激しくなくて、特に人型に関しては大量の
ロボットアニメを作り続けて意匠の蓄積が進んでいる日本に比べて相当に洗練度は低いように感じる
鉄人28号の次にいきないりゼータガンダムが生まれることは無い

アメリカ人には、そのことが分かっていない気がする
0079通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/23(木) 10:37:08.52ID:r2+JK5vG0
>>78
メカデザインの映像文化史的な話か

確かに人型巨大ロボに関しては日本が先行してるね
パシリムもロボットのデザインの所で若干醒めるし
ただアメリカ人はもの凄い長足の一歩をする可能性を秘めてて、2001年宇宙の旅やスターウォーズやブレードランナーのように以後の映像作品のデザインを一変させる大きなインパクトのある作品を出しかねない
のも事実だね
0080通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/23(木) 10:38:33.96ID:r2+JK5vG0
>>78
別な言い方をすると鉄人28号の後にZガンダム出しかねないのがアメリカSFメカデザインの世界の進歩だよ
0082通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/23(木) 11:31:51.64ID:r2+JK5vG0
>>81
本物メカの末端のイナーシャの少なそうな事ウットリ
出渕が押井にブツブツ言われる訳だわw
0084通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/24(金) 22:32:04.11ID:Ffx6lC7P0
>>1に戻るならやっぱり永野護の功績は大きい
特にホワイトベースと比較してのアーガマや宇宙服としての機能をより感じさせるノーマルスーツとか
まだ1stとMSVしかない時代に「ガンダムから7年後の作品世界のリアリティライン」を提示したのはさすがよ
0086通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/24(金) 23:17:48.40ID:gsld7Rhq0
>>84
開放型カタパルトは良いんだけどモビルスーツデッキってあんなに小さくて良いもんなのか?
ホワイトベースの方が便利に使ってたような気がする
0087通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/25(土) 10:47:55.53ID:VHS32k6U0
まあ今さら初代ガンダムのリアリティーで済ませる訳にもいかなかっただろうし、そこは解像度の違いということで>宇宙服
0090通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/25(土) 18:22:53.93ID:6ziGti3i0
>>86
兵器はたいがい、よりコンパクトに詰められるように進化していくのが
順当なんじゃないの、
ステルス機はスパコンのフル活用デザイン設計で体積を増やさずに重量ばかりどんどん重くなっている
密度がそれだけ濃くなってる

ホワイトベースはまだ色々なことを現場でやらなければいけなくて空間がいっぱい必要だった
けど、合理化が進んでくればパッケージ化して複雑なことは後方の補給に分担ができる
ようになってくるとか
0091通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/25(土) 22:28:45.62ID:0GVWl6nW0
>>90
そう言えばホワイトベースとアーガマじゃ艦種も違うわ
永野がガンダム世界に及ぼした影響って言うと、リックディアス見た時の安心感って大きかったな
メカデザインゴチャゴチャになるんだろうと思ってたZの1話でリックディアス良かったから
話が進むと結局混乱するんだけどw
0092通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/25(土) 22:52:04.66ID:7s85p/Hd0
リックディアスはモノアイとはいえ、明確な「顔」のないデザインで、初見はHMにしか見えんかったわ。
0094通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/26(日) 01:20:18.74ID:qsWRlBjt0
アメリカ人は怪獣をデザインさせるとクリーチャーになりがち。描写もクリーチャーと変わらなくなる
怪獣もクリーチャーだが、日本のオタクは怪獣とクリーチャーを無意識に区別して描いてる
それは文化の洗練である
ロボットも兵器である前にキャラクターとしての魅力が無きゃロボットアニメとしては通用しない。日本人は兵器とキャラクターの割合を無意識に計算してロボットを楽しめる
アメリカ人はまだまだそこまでオタク的な柔軟性がない
故にロボットを描かせると、デザインはさて置きキャラクターとして魅力が乏しく人間の登場人物の方が存在感が大きくなる
日本はこれを計算して作り分け出来る
0095通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/26(日) 07:03:43.17ID:sr6KaKdN0
1stガンダムの良い所は単なるキャラクターでも単なるメカでもない融合された魅力何だよな
以降の作品はどっちつかずかミリタリーに寄りすぎるか単なるキャラクターになってる
0097通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/26(日) 08:48:28.30ID:mBW2qOOC0
>>95
永野護は1stガンダムのメカのミリタリーだのリアルはあくまでも「風味」でしかなくて
肝心なのはキャラクターとしての個性という見解でデザインしたのがキュベレイやハンブラビ
どっちもシルエットで判別できるくらいの充分な個性を持った良デザインだと思う
つくづく永野のセンスを理解できなかった当時のバンダイの無能さが残念
0099通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/26(日) 12:44:32.01ID:3MFpm4iN0
>>95
自分的にはゼータガンダムに登場したモビルスーツがデザインとしてはベストなバランスだった
特徴としてはドラマもメカも実写での表現をイメージした感じだったと思う
0100sage
垢版 |
2017/11/27(月) 07:34:35.12ID:AGlqnIMs0
MSは未だに戦闘機的に解釈するか、戦車的に解釈するか
作る人によってバラバラだし同じ人の中でも統一されてない感がある
今後も永遠に分からないままだろう。
0101通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/27(月) 08:55:56.51ID:veyuu9de0
>>100
そのコンセプトが最も顕著に現れたのがガンダム00だったな
ユニオンやAEUはMSを戦闘機の延長と考え、人革は戦車の延長と考えた運用方法を採っていた
ガンダム00が発表された時に、あまりにMSのデザインが国家群や組織によって違い過ぎるので不安だったけど、いざ放送が始まってみると全く違和感が無かったのには驚いた
ガンダム00はそういう部分の設定や世界観をよく考えて作られてるね
0103通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/27(月) 12:51:22.00ID:djVYWRl90
戦闘機的にも戦車的にも描けるのがロボットアニメの楽しい所だし、両方からアプローチした OOはどうせならよくあるSF(新人類への進化、外宇宙との対話)に着地するよりも、序盤の三大国家の群像劇から人間同士が平和を目指す話が見たかった
0104通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/27(月) 13:21:58.90ID:358ZE9Tl0
>>1
冨野だろ。
冨野独特の怪物的デザインのメカがガンダム世界に深みを作ってるよ。
0105通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/27(月) 14:05:05.69ID:gYw5q4mO0
>>103
軌道エレベーターからエネルギーを無線で供給されるイナクトとか設定を活かしきれないまま消えて悲しい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況