X



連邦軍の勝利の象徴「GM」について大いに語ろう43 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/23(土) 11:21:56.35ID:zO44chr40
連邦軍の代表「GM」について大いに語ろう
ワキ役だなんてとんでもない。連邦軍を勝利に導いたGMについて語りましょう。
GMII、ネモ、ネロ、ジェガン、ジャベリン、ザニーなど、GM系と言える連中もどうぞ。装備や生産数などの細かい設定も、よろしくお願いします。
荒らし対策のため、sage進行でお願いします。

前スレ
連邦軍の勝利の象徴「GM」について大いに語ろう42
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/x3/1503632506/
0080通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/25(月) 17:36:00.88ID:fZTgJB0i0
>>79
顔だけの問題じゃねえかwww
ZガンダムでジムUが先に登場してるのにジムコマだのジム改を後からわざわざ出す必要が無いが
0081通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/25(月) 17:37:29.40ID:PSLJmwsg0
本来はジムのリメイクデザインに過ぎなかったが
玩具展開のためとか、設定屋商売のためとかで、別のものになっていったんじゃなかったっけ
ジム改は、戦時急造だった初代ジムを整理した戦後型ってことで、一応存在意義はあろうが
0082通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/25(月) 17:45:14.12ID:t7BHkGHr0
そんな機体があったらZガンダムに登場しないわけ無いんだよね
Zには素ジムからの改修機体しか登場しないからな
0084通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/25(月) 20:07:39.08ID:LsSLA0Ys0
>>81
そんな感じだったよね
自分は今でもコマンド系がブチ版ジム、改がカトキ版ジムと思ってる
0085通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/25(月) 20:57:45.01ID:OVIIUXMS0
>>77
>>83
戦慄のブルーも初期乗機が素ジムだったのにリメイクで陸戦型にされちゃったね
コロ落ちは最近のリメイク漫画でも素ジムのままなのでひとまず安心だけど
0087通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/25(月) 21:16:16.74ID:GvggwYwb0
ジム改「神よ!ビーム兵器を運用できる見返りに初代のようなちゃちなデザインに戻れと言うですか!」
0088通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/25(月) 21:25:58.15ID:OVIIUXMS0
マジレスすると素ジムですら支給してもらえればビームライフル運用できるから
より出力が伸びてる改でもビームライフル余裕で使えるはず
0083で実弾マシンガン装備ばっかだったのはコストや整備の手間の都合
0089通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/25(月) 21:37:51.06ID:0e1GVL890
ジムスナイパーカスタム「Ζ時代に、ティターンズの捨て石としてエゥーゴの新型と戦わされたオレよりは扱いマシだろうに…」
0090通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/25(月) 21:45:59.85ID:RBF8Yyt/0
>>88
実際ガンプラのMGじゃジム改にカトキデザイン版のビームスプレーガンがついてたりしたな
あくまでビーム銃を使わないってだけで、本当に「使えない」って訳じゃないんだろうね
0092通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/25(月) 21:53:15.17ID:0e1GVL890
ネモ「ガンダリウム、ムーバブルフレーム装備の新時代の機体のはずの私ですが。扱いは素ジムさんと変りませんでした。ははは…」
0093通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/25(月) 22:33:13.87ID:oZmdqRVG0
>>78
1年戦争から第一次ネオ・ジオン抗争までの3部作の主人公機とかいけるんじゃない?
0095通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/25(月) 22:51:04.56ID:W/PKfO/n0
>>93
一年戦争の愛機をGM2に改修してグリプス戦役を戦い抜き、更にGM3に改修して第一次ネオ・ジオン抗争で活躍する

格好いいじゃないですか
0096通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/25(月) 22:57:05.12ID:LsSLA0Ys0
>>94
つまりパイロットが良ければそこまで動けるって証拠だよな

他のネモ要員がボンクラだっただけだ
0097通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/25(月) 23:09:05.60ID:agvLdGWm0
ネモ「ジム顔の所為で雑魚みたいに思われるのもう嫌、ガンダム顔にさえなれれば…」
0098通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/25(月) 23:11:24.52ID:OVIIUXMS0
マラサイほど高性能ではないにせよ
ネモも最新の第二世代なのにモブが乗るとパッとしないからな
劇場版でモブによるリックドム斬りシーン貰えたジムより不遇なんじゃないか
0100通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/25(月) 23:21:22.89ID:RBF8Yyt/0
『パイロットが良ければいつもより活躍する』はGMポジあるあるの一つかと
ビルギットの乗ったヘビーガンもわりといい働きしてたし
アルビオン隊はベテランぞろいだけあって直接落とされたのはいないし
(バニング大尉は事故、実際シーマ様に直接殺られたわけではない)
まあ、GMカスタムは素GMポジとはちょっと違う高級機だけど
0102通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/25(月) 23:46:21.81ID:Jo+I3+wf0
>>100
ジムカスタムって、あの時代のジム系統ではハイエンド機種だろうから、
比べられる素ジムが可哀想だw
戦場の絆では強かったなぁ、ジムカス
0103通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/25(月) 23:50:17.06ID:xB/5URf+0
>>101
GMコマンド「…なんというか…その…ゴメン」
ジェガン「お、俺はGM名乗ってないから…」
0111通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/26(火) 11:52:48.83ID:QbtMnXSk0
>>95
最後は逆シャアでロンドベルに合流してアクシズを押すんだ
合流シーンには出てくるが押すシーンにはいないけど
0112通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/26(火) 11:54:46.54ID:ngX08TCs0
押すシーンにはいなくて頑固に押してる奴らを攻撃しようとするような狂信的な敵と一騎打ちとかしてくれるとカッコイイかな
0113通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/26(火) 12:04:23.59ID:vdhEFcR6O
正直おっなかいよなージムVって肩と腰に爆装してるから近くでアクシズ押したくないわ
0114通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/26(火) 12:09:04.47ID:QbtMnXSk0
一年戦争スタート時に30代とかにして50に手の届く引退間近の後方支援部隊とかならGMも一緒に引退させられる
最後は払い下げられた相棒と一緒に鬼教官でもやってるエンドで
ジオニストが傾倒する滅びの美学は嫌いだから引き分けエンドは無しで
0116通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/26(火) 12:46:07.35ID:QbtMnXSk0
>>115
実際に予備パーツも保守パーツも手に入らないから半年も経てばマトモに動かなくなるんじゃないか?
0117通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/26(火) 14:28:01.26ID:h1vXLWsV0
>>116
トーリスリッターというジオン製部品で補い続けた鹵獲10年選手いるし
最悪裏ルートで流して貰えば余裕余裕
0119通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/26(火) 15:33:47.73ID:4ShtZifA0
>>116
闇夜に紛れて同型機や系列機を襲い、捕獲しては機体を解剖しパーツや消耗品を摂取する生態系で生きのこる事が可能。
0120通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/26(火) 15:42:33.32ID:QfH6YxVO0
砂漠のロンメル隊とか連邦MSのパーツとかパクってドワッジやらを直してたという話を聞くと
ならそのまま鹵獲した連邦モビルスーツを使ってたジオン残党もいたんだろうか
0121通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/26(火) 15:50:56.64ID:QbtMnXSk0
>>117
ジムなら可能だがガンダムでは鹵獲機の保守部品を得る手段がない

>>119
ガンダムに使ってる部品は弾かれた部品で陸戦型ガンダムをでっち上げられるくらいの勢いで高い制度が求められるから無理だろ
0122通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/26(火) 15:58:23.37ID:h1vXLWsV0
>>120
弱小残党はその姿見るに忍びんする余裕無いし
ジムだろうが何だろうが選り好みしてられない
コクピットの配置と操縦感覚の違いがネックだけど
0123通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/26(火) 16:04:11.97ID:ngX08TCs0
>>121
終戦後とかならむしろ量産品のパーツの方が性能高いものもありそうだが
フレームはルナチタだけどそれだってガンダリウム合金とか使い出してる時点で旧式だし
0127通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/26(火) 16:56:24.90ID:IeQqmo550
新兵でもそれなりに戦えるOSを積んだジムを、敵対勢力が鹵獲したら
まず、OSの解析にとりかかるんじゃないかね
そこを知れば、相手が同じジムタイプならパターンが読めちゃう
0131通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/26(火) 20:07:00.72ID:ngX08TCs0
>>125
高級なのは主にルナチタだからだと思うが
電子部品や駆動モーターなんてそれこそ戦後の方がより効率化されて出力も高くモビルスーツに適合したものが出てくるだろうし
それこそフレームだけオリジナルで内装部品置き換わるとかありえそうなもんだが
0134通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/26(火) 21:10:52.17ID:3NXQL+gZ0
ジムV「パイロットの生存性向上のためか、コクピット周りぐらいはやっとガンダリウムに変えて貰えました」
0136通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/26(火) 22:23:18.33ID:MUciG3Rn0
M2重機関銃「まあジャンルによるよね」
B-52爆撃機「あんまり複雑なものが古すぎるのって怖くない?」
M1064自走迫撃砲「何でも新しい方がいいに決まってるだろ」
0139通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/26(火) 23:50:34.68ID:h1vXLWsV0
まだ明確にされてないけどジムU・Vって何時頃まで現役だったんだろうね
ジェガン生産優先の結果なのかU→Vの改修も中途半端に終了して
0096年にはVは宇宙と地上でジェガンの後詰め、Uは地上の更なる僻地で余生を送ってるけど
0123年までには僻地の基地すらジェガン・ヘビガン・Gキャノンの三本立てになって姿を消してる
0142通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/27(水) 10:44:55.80ID:iKibGziK0
とはいえノーマルジェガンでは出来ない・向いてない任務も多々あるからな

対艦・対拠点攻撃とか爆装とかはジェガンの推力と耐弾性じゃ厳しいし(スターク化すれば可)

実弾火器の脅威が大きくなる地上戦や暗礁宙域の作戦も不利だしなあ(装甲強化型なら何とか?)
0143通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/27(水) 12:01:09.07ID:BL+4CBuE0
>>140
ガンダム運用してる時点で量産してないとそもそもホワイトベースで運用自体無理なんだけど?
0144通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/27(水) 12:01:43.09ID:Pi7F+7Pi0
>>141,142
つまりトニー・スタークにジムMark47を作ってもらえば良いと。

AパーツからZパーツまでがコアファイターと合体。
0146通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/27(水) 13:02:29.96ID:LmN6ZYUG0
>>144
ニュータイプに人類が滅亡する幻覚を見せられた社長がそれを回避するために人工知能を作成、
しかし世界平和のため人類根絶を選択した人工知能が自分用のGMを組み上げるんですね
0147通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/27(水) 15:37:19.07ID:OFA+as8w0
>>143
そりゃ連邦なら設計図もちゃんとあるし保守部品は回せるだろ
ツッコミの前提が間違えてるぞ
0148通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/27(水) 15:38:55.65ID:IxyDUUrG0
ヘビーガン「ジェガンにできない任務なら、オレに任せろ! これでも全ガンダリウム製なんだぜ!」
0150通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/27(水) 15:45:44.05ID:IxyDUUrG0
>>149
直接関係はない
ヘビーガンは、小型MSを注文されたアナハイムが作った「ジェガンを小型化しただけ」といわれる半端な機体
Gキャノンは、それに業を煮やした、小型MSの言いだしっぺのサナリィが作ったものを、アナハイムが委託生産したもの(純正サナリィ製と比べると、低性能)
0151通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/27(水) 15:59:09.88ID:iKibGziK0
ヘビーガンとデナン・ゲーあたりの性能差ってどんなもんなんだろうか
ビームシールド以外は大して変わらんような気もするんだがな
普通にチャンバラでやり合ってたし
0152通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/27(水) 16:08:19.27ID:emAkBKY80
>>149
ヘビーガンの部品と生産ラインを流用することにより、大幅なコスト低下と生産性向上をなし得たのがGキャノン
サナリィ製MSは非常に高コスト&生産性も最悪だったので連邦に採用してもらえなかった
0153通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/27(水) 16:14:41.71ID:ZmRaYPH10
シャアゲルググとジムくらいの差かも
ビルギット機も善戦はしていたがF91が居ないと劣勢になるからね
0154通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/27(水) 16:18:16.99ID:iKibGziK0
>>153
カイラム級戦艦がフロンティアサイドへ突撃したとき

練度最高のクロボン兵が操るデナン・ゲー相手に
腐敗しきった職業安定所の連邦兵が操るヘビーガンが互角に斬り合ってたわけだから
つまり実はヘビーガンの方がデナン系より高性能という可能性もあるってこと?
0155通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/27(水) 16:22:41.73ID:IxyDUUrG0
たまたまベテランが乗ったヘビーガンだったのかもしれないよ
ビームシールドの差はでかいから、近接戦に持ち込むのが上策だけど
並のパイロットが操ったら、首サッカーされるぐらいの差だし
0157通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/27(水) 16:31:04.36ID:ZmRaYPH10
まず艦砲奇襲したカイラム級はタカ派ではあってもMS隊を含めて平和ボケ低練度な描写は無い
そして短時間で艦砲射撃が止まった事から短時間でMS隊もカイラム級も攻撃できなくなったと推測→CVMSとの性能差がここでも出た
何より他で散々デナンに圧されている描写を無視してヘビガン>デナンは無い
0158通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/27(水) 16:32:14.54ID:TzMKuIE80
警官に例えると最初の奇襲を受けたMS隊は田舎駐在所のお巡りさんみたいなもんだけど
後でコロニー奪還部隊として編成されてきた艦隊は機動隊相当だから練度も士気も色々違うでしょ
後者は前者よりマシな部隊のはずなのに最後ラフレシアが強すぎていいとこなかったけど
0161通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/27(水) 16:44:18.40ID:SGPwcTX70
ヘビーガン
クロボンでトップクラスの精鋭部隊である黒の部隊機を
ただの訓練生にすぎないビルギットが撃墜できるくらいの性能
0163通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/27(水) 16:52:52.71ID:ZmRaYPH10
あれは迂闊だが味方機の筈のダギイルスが敵側から真っ直ぐ通過してきたから驚愕して動き止まったのが原因なだけで性能は関係無い
0164通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/27(水) 16:55:15.68ID:OFA+as8w0
>>160
事実開発主任のテムがイカれていたとはいえ手作業でパーツを作ってたぞ
アムロも新兵が掛かる病気になった時に手作業でガンダム用のコンピュータ作ってるし。
工業レベルは所詮70年代だからね?
0165通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/27(水) 17:10:37.23ID:PEeYt7wa0
今現在の修正されてる設定で語らないとかどういう話なんですかね?
テムレイのパーツとかアムロから「何このがらくた」とか言われてたと思いますけどね
試験運用機体とはいえ予備パーツはライン生産してない方がおかしいし
70年代だろうが軍用試験機でいちいち発注聞いてから作り出すハンドメイドとか余程のパーツ以外有り得ないし
それだって正式に運用するなら生産ラインで量産されていく訳で
0166通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/27(水) 17:36:29.53ID:OFA+as8w0
>>165
なんでアムロがマニュアル読みながらコンピュータ作ってた話は無視すんの?
描写無視して願望垂れ流すだけならもう終わりでいいよ
0170通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/27(水) 19:53:58.43ID:5LFHcG7K0
パイロット候補生だったよね、ビルギット
きっと成績優秀だったんだろうな
「あんなに活躍するキャラなら、もっとデザインをよくするんだった」と安彦良和がいってたっけ
0171通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/27(水) 20:29:44.90ID:bAt7+ieA0
>>170
あるいは「平時の成績は大したこと無かったが、ぶっつけ本番で覚醒」というタイプだったか
どちらにせよあの後長生き出来てたらエースになれてたろうに…
0172通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/27(水) 21:16:01.33ID:qn6lSyf60
ていうか画面外にはビルギットクラスのパイロットがたくさんいたことにしないとあの戦争がCVの勝ちになっちゃうでしょうがw
0173通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/27(水) 23:15:26.61ID:TzMKuIE80
連邦軍は占領されたコロニーに奪還艦隊を一回派遣したけど壊滅させられて
以降は大規模な奪還作戦やらずに手をこまねいていたっぽいよ
シーブック達レジスタンスとザビーネ達CVが小競り合いを重ねていたけど
セシリーの貴族制否定宣言で内部崩壊するまでコスモバビロニアは連邦に負けてはいなかった
ただしこの戦争後半の様子は無印クロボンで大まかに語られただけだけど
0175通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/28(木) 12:26:23.56ID:2LBj/bb20
>>173
手をこまねいていたんじゃなくて
最初からフロンティアサイドを譲る密約が連邦政府とクロボンとの間にあったのよ
0176通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/28(木) 13:32:02.27ID:XLDfu+1g0
>>175
全く何もしなかったら世間からバッシング浴びるので、
一応対応しましたよというポーズなんだろうねあの艦隊は。
捨て駒にされた兵たちは気の毒だが
0177通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/28(木) 18:08:44.38ID:Eh+bhs5h0
連邦政府といっても、毎度のことながら一枚岩ではないだろう
クロボンも早速、内紛の種が撒かれた状態だったが
0178通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/28(木) 20:01:10.82ID:CRJnSzvJ0
連邦軍が質で上回るクロボン軍を正攻法で撃破するためには
ジェガンやヘビーガンを千機単位で動員し、物量で潰すしかないだろうな
で、勝てることは勝てるだろうが被害甚大と…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況