X



連邦軍の勝利の象徴「GM」について大いに語ろう43 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/23(土) 11:21:56.35ID:zO44chr40
連邦軍の代表「GM」について大いに語ろう
ワキ役だなんてとんでもない。連邦軍を勝利に導いたGMについて語りましょう。
GMII、ネモ、ネロ、ジェガン、ジャベリン、ザニーなど、GM系と言える連中もどうぞ。装備や生産数などの細かい設定も、よろしくお願いします。
荒らし対策のため、sage進行でお願いします。

前スレ
連邦軍の勝利の象徴「GM」について大いに語ろう42
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/x3/1503632506/
0520通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/10(火) 11:36:58.27ID:gcVNKj010
連邦の支配に不満を持つスペースノイドは星の数ほど居ただろうし、
サイド3人口が1.5億でも裏で協力してるあれやこれやを合わせれば相当な数になったんじゃないかね
0523通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/10(火) 13:06:19.46ID:xaUL1bX2O
>>520
ジオンはその連邦に不満持ってるヤツも虐殺したんだけどな
他のサイドからジオン軍に入隊したヤツなんて、そんなに多くはないだろ
居ても大半はシーマ艦隊のように出稼ぎに来た底辺移民組だろ
0525通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/10(火) 13:15:50.40ID:mLJMTOhC0
夏本版PS2戦記のジオン主人公他がコロニー公社の人間だったり他サイドの人間が旅行中に戦争勃発でジオン国籍得るために外国人部隊として従軍だったりしてたな
0528通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/10(火) 15:35:56.34ID:kGlbKLyI0
>>527
それこそ自動兵器と混成部隊で十分だろ
自律歩行できる技術がある時点で歩兵の代わりも出来るんだし
下手に人的資源浪費する歩兵部隊が人員削減出来るだけでも大いに有用
0530通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/10(火) 15:48:39.43ID:3KY6Vxt60
途中すまん
美濃粉撒いてる場所に自動兵器を運用したら自軍への誤射が頻発するのでは
0531通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/10(火) 15:59:29.68ID:kGlbKLyI0
ザクの自律歩行がちゃんと運用出来てる時点し
敵味方識別なんてそれこそカメラ映像でやらなきゃいけないのはザクパイロットも同じわけだが
0532通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/10(火) 16:10:57.67ID:NWh0I5ov0
人口たったの一億五千万で
百億人の連邦が用意した大艦隊の三分の一もの物量を揃えた
ジオンとかいう超優秀国家

一人当たりGDPが連邦の20倍ぐらいあるんだろうな
0533通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/10(火) 16:31:55.26ID:3doES4Hv0
>>518
うろ覚えだけどギレン暗殺計画か何かで本家宇宙世紀でも1億5千万だと語られてたはず

単純計算で開放型コロニーの倍近く居住面積がある密閉型コロニーなのに他サイドの半分以下(推定)の人口だから
人口密度も半分以下で日本の田舎みたいに持ち家率高かったり田舎名士様(ジオンでは自称貴族)の広い豪邸が多いんだろうな
ギレン暗殺計画では従軍と疎開で住民が減りすぎたのを誤魔化すために灯火管制してた
0535通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/10(火) 17:51:29.57ID:Tv6lQ6rQO
宇宙世紀の自動兵器と言うと0083のコンペイトウ宙域の無人砲台やバグあたりか
公式ではないがゼファーガンダムやReonみたいな半自立兵器もあるな
0540通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/10(火) 20:08:24.08ID:iRMwdQuo0
>>525
思えば一番まともなラストを迎えられたライバルキャラだったかもな

>>533
それはちょっと気になるな
以前概算してみたことがあるが複数の設定をすり合わせると1.5億は相当厳しくて
1サイド辺り少なくとも15億ぐらいが妥当だと出せたんだ
1.5億のソースが分かったら是非教えて
0544通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/10(火) 21:02:25.75ID:OKin0Guy0
自立兵器なんてハッキングされたらおしまいだからな。
Rootハッキングとかじゃなくて敵味方の識別方法のハッキング。
これやられたら一切使い物にならなくなる。
原理的に考えて絶対ハッキングされない敵味方の識別方法なんて無いし。
0545通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/10(火) 21:06:51.29ID:OKin0Guy0
自立兵器が有効なのは対抗手段を持ってい無い圧倒的に弱い相手を掃討するときだけ。
ガンダムで言えばバグによる民間人虐殺とか、レイズナーのスカルガンナーによる敗残兵掃討とか。

重装備の正規兵相手では全く役に立た無い。
0548通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/10(火) 21:52:19.98ID:NWh0I5ov0
ALICEがまともに活躍したのってとんでもなく限定された局面だけだったような記憶があるんだが

>>533
その一億五千万が一級臣民で、二級と三級がその下にいるんだろ
一級臣民様の目線には下等臣民など入らないから数えられない
0549通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/10(火) 21:53:40.69ID:kGlbKLyI0
>>544
カメラ映像で判別してるのにどうやるの?
そしてそれを肉眼では判別可能なのはなぜ?
そもそもどうやって相手のプログラムに侵入するの?
0550通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/10(火) 21:55:43.43ID:kGlbKLyI0
>>545
つまり人間なら自動小銃で無力化出来るのにわざわざ重火器を装備しないといけないわけで
人間より遥かに戦闘向けなデザインにも出来るし重火器もらくらく携帯してより精度の高い射撃もできるのに自動兵器が人間よりしたなんて有り得ねぇし
0551通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/10(火) 21:56:35.09ID:Tv6lQ6rQO
その手のやつはサイコミュジャック除けばガンダムアクエリアスとミダスの二機ぐらいか?
0552通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/10(火) 22:08:15.06ID:Z8mER3ZW0
種の外伝の量子ウィルス
ちょっと違うかもしれないがAGEのヴェイガン機同士限定の辺りとかも他機支配に分類されるんじゃなかったかな
0553通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/10(火) 22:34:21.69ID:3doES4Hv0
公式かグレーだけどクロボンゴーストのミダスタッチの設定は上手いと思った
自動化が進んだMSのカメラとコンピュータ処理を逆に利用して
QRコード自動読み取りみたいにウイルスを読み取らせるという
>>540
ギレン暗殺計画の単行本を確認したが灯火管制のくだりで確かに1億5千万と書かれていた
ただしこれは出征と疎開で減った後の人口が1億5千万だと言っている可能性もある
0554通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/10(火) 22:39:17.59ID:Tv6lQ6rQO
>>552
AGEのはあくまでパイロットに共鳴しあうから違うような気がするな
括り的にはイノベイターとかの上位権限みたいなのじゃないかな?
0555通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/11(水) 07:38:13.74ID:bviZUzqvO
>>553
以前アメドラでも有ったよ
死体の一部分にそういう加工を施して解析用のコンピュータをクラッシュさせてた
0556通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/11(水) 11:32:50.46ID:UM7CLLhU0
>>546
こいつは最終的に戦闘を拒否してるしな。

>>549
カメラで識別してるというのならドムの拡散ビーム砲のフラッシュみたいなので瞬間的にカメラを使えなくする。
カメラが使えない間は敵味方の識別ができず攻撃できないから、どうとでも料理できる。
0557通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/11(水) 12:04:55.97ID:UM7CLLhU0
ミダスタッチみたいな高度なハッキングを持ち出すまでもなく、閃光弾・音響弾・ジャミングといった古典的な手段で敵味方識別センサーを一時的にダウンさせるだけで、自律兵器は使い物にならなくなる。
0559通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/11(水) 12:24:51.45ID:5YpgySMi0
バグはレーダーの効かないミノ粉下でも熱や呼気(二酸化炭素)に反応するんじゃなかったっけ
0563通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/11(水) 15:13:26.14ID:ZRR7bCxM0
>>559
その熱やCO2を読み取る機器がミノ粉の影響受けますやん
MSにしろバグにしろ機器そのものはシールドすることで保護できても
対象が外にあるということは間接的な情報の取得になるからそこでミノ粉が邪魔になる
0567通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/11(水) 18:45:08.64ID:8S573xeQ0
ミノ粉がジャミング+電子機器異常ならEMP未満か
設定難しいがセンサー類にも影響してビームライフルとか当たらないじゃないか
0568通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/11(水) 18:51:37.82ID:t0B5Meiw0
ミノ粉下では、光学照準に逆戻りでなんとか当ててるんだろう
射撃管制システムのほうも進歩してるし、お互い至近距離戦闘しか手がないから
(NT専用機とかは別)
むしろ当たらないほうが難しい距離まで接近しあってるのかも
ビームサーベルとかが実用的な世界だし
0569通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/11(水) 18:53:23.49ID:ZRR7bCxM0
>>564
サイコミュだから当然だろ?
母機から子機 子機から対象への照準は従来の通信方式を使っていない
0570通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/11(水) 18:55:20.34ID:uT9KF1oS0
誘導兵器封じた設定の中で、特別に誘導兵器使わせるデバイスがサイコミュだからな。
0571通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/12(木) 09:59:13.52ID:EgguTJSS0
>>569
そうじゃなく
電子機器の塊で小型のくせに元気に活躍してる
シールドするなら小型化してるのは矛盾
0573通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/12(木) 10:14:50.42ID:ARD7bW9e0
そもそもファンネルは単なる浮き砲台で、どう動いてどこに撃て!てのはNTが操作してるわけで、センサーがどうのこうのはあんまり関係ないだろう。
0579通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/12(木) 12:45:11.42ID:Wh5SxDdz0
>>578
バグは対人用だろ。
体温と呼気に含まれる二酸化炭素を検知して攻撃。
MSは攻撃対象外。
0580通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/12(木) 12:46:12.18ID:Wh5SxDdz0
>>577
自分や親族、知人、友人を差別せずに公平に9割抹消となると、ある意味では正しい選択ではある。
0581通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/12(木) 12:49:52.38ID:LdADw7faO
>>579
ビキナはIFF変更してないぽいからバグの標的にならなかっただけだろ
後でビルギットさんに謝っておけよ
0583通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/12(木) 13:01:37.71ID:EgguTJSS0
>>573
センサーではなくその脳波感知して姿勢制御して各部動かすコントロール回路
電子機器にも影響受けてシールドしなきゃいけないとあるのにあのコンパクトさで脳波を解析して動作制御してる時点で
0585通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/12(木) 13:18:24.14ID:F4S0qnwv0
子バグ"が"対人用だって言うのなら正しいよ
親バグはMSごとパイロットを殺しちゃったりもしてる
両者を混同しちゃってる奴がいるな
(親バグから子バグを飛ばして閉所を攻撃する)
0586通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/12(木) 13:38:40.58ID:g3ko6/6O0
>>579
それは子バグの方(コックピット狙いで突っ込んで来るけど)
対MS用は親バグ
熱量優先ならビームサーベルに突っ込んでいくはずだけどその様子もないようなんで敵MSの識別と形状(脚を潰して着地できなくする、上記のようにコックピットを狙う)位は判断できるようデータとして入ってるんじょないかな
0587通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/12(木) 13:42:28.84ID:ARD7bW9e0
>>583
「あのコンパクトさで」も何も、その中にシールド回路が入ってんだからそのコンパクトさで実現できるんでしょう。

回路をシールドするとどの位の大きさになるとかいう設定も特にないので、そもそも「あのサイズに入るわけがない」という否定をする根拠がないのです。

むしろそこに入って動いてるものがある世界なので「あの位のサイズに入るコンパクトなもの」と捉える以外に道はない。
0588通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/12(木) 13:47:52.12ID:g3ko6/6O0
ミノ粉ってもレーザー通信とかは阻害できてないけどねぇ
まぁ長距離のレーザー通信は中継器置かないと直線で結べるとこしか使えないけど(相手の居場所がわかるなら)
0590通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/12(木) 15:25:42.12ID:PL+xij5/0
ミノ粉の電子機器に対する影響というとハロ、特に戦場のウッソについてくるハロはミノ粉で誤動作をしないのか?という話題があったな
0592通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/12(木) 16:44:32.75ID:Oz7N6hm40
実はアナログコンピュータ式で、ミノ粉の影響をまったく受けない構造とか>ハロ
0594通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/12(木) 16:58:53.27ID:zejyF1Yx0
>>590
ああ見えてあのハロはパパが作った軍事用の機器だからミノ粉シールド処理してあるんじゃね?
0597通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/12(木) 21:02:31.47ID:qqmgjvLb0
ミノ粉シールド技術って一年戦争後は通常兵器からミサイルの弾頭まで幅広く普及してそうだが
シールドされてないと精密機器が狂うって考えると非対応の兵器は本当に置物と化すな
電子制御だったら計器表示も狂うしレバー操作も思うように動かないから艦艇や戦車の砲塔は目視照準射撃すら不可能
GPSや地形走査の類も全滅で位置確認は最悪天測や灯台のような目印への依存に逆戻り
0598通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/12(木) 21:06:56.76ID:/dQSB3Uu0
>>597
>レバー操作も思うように動かないから艦艇や戦車の砲塔は目視照準射撃すら不可能
そんな機械はない
0599通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/12(木) 21:32:44.07ID:o4Gj5K/T0
ミノ粉って、レーダーを妨害する程度の設定だと思ったが
いつのまにか、そんな強烈なモンになってたのか
0600通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/12(木) 22:56:09.62ID:HBpqE0Yg0
>>599
昔は誘導兵器を封じるのにレーダーを効かなくすれば済んでたけど、その後技術の発展で色んな誘導兵器が出てきちゃったから、
それに合わせてミノ粉も多機能化してかないと誘導兵器でMSが完封されてしまうので。
0602通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/12(木) 23:22:57.22ID:Rk80A4Bu0
>>600
それってもしかしていつもの後付け設定で原題の誘導兵器に対応できるように設定盛ったってこと?
0603通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/12(木) 23:30:28.06ID:0OKoROTn0
ミノ粉も最初はチャフの一種みたいなもんだったのが
「MSだってカメラで映像見てるんだし、光学誘導ミサイルならアリなんじゃね?」
ってのが発覚して、それ以来誰も理解しきれねぇような後付けがいろいろ増えて
った
0614通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/13(金) 11:57:42.34ID:W/pLzmXT0
>>607
シャアは目立ちたがりで赤を選択していた。

のちにZの時代くらいになって、「実は宇宙では赤って目立たないんです!」ととある雑誌シューカン・ブンシューンが特集。
それを見た連邦軍はガルバルディやマラサイなど赤い塗装をMSに採用し、遠く離れたネオ・ジオンも愛読者だったハマーンの一声でガザCを赤系統に。

一方目立ちたかったクワトロさんはショックを受け、今度こそ目立とうと金色の塗装を採用!これなら死んでも目立つ!とご満悦。

とかいう事情があったりなかったり。
0616通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/13(金) 11:59:32.87ID:VdsXOkOe0
>>613
残念ながら動かせないものもあるぞ重すぎて
普通車でも油圧効かなくなったらかなりの重さになる
0618通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/13(金) 12:24:28.82ID:2AYizULj0
パワステ死んでも動かなくも無いけど、停車状態だと女ではハンドル回せないくらい重くなる
走り出せば回せないこともない
電動パワステはしらん
0619通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/13(金) 12:45:10.87ID:pDrJRRCc0
ミハルのカメラでホワイトベースがボヤっとしか写らなかったのもミノ粉の仕業なのだろうか?
0620通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/13(金) 12:53:31.27ID:dpVaOO1O0
油圧やモーターやエンジンはミノ粉で動かなくなる精密回路と違って動かせる
制御のコンピュータが死んでも緊急時に完全マニュアルで砲塔を動かしたり
最低限の運転・操艦できる機能くらいは気を利かせてくれてる…はず
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況