X



1stついにリメイク [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/08/14(月) 07:32:49.32ID:gDGX/P4s0
1979年の放送開始からファンに長く愛されている「機動戦士ガンダム」の第1作(通称ファーストガンダム)がリメークされる可能性が高まっていることが13日、明らかになった。
同作のアニメーションディレクターとキャラクターデザインを担当し、現在、前日譚(たん)「機動戦士ガンダムTHE ORIGIN」で総監督を務める安彦良和(やすひこ・よしかず)氏(69)がデイリースポーツに、「やらないとうそだと思います」と意欲を明かした。
40周年という節目に向け、大プロジェクトが動き始めた。

アムロが、シャアが、そして白いモビルスーツが帰ってくる!アニメ界に大きな影響を与えた「ファーストガンダム」の復活が現実的になった。
安彦氏は、ファーストガンダムで描かれた一年戦争とその前日譚を、コミック「機動戦士ガンダムTHE ORIGIN」として発表。
15年から始まった同作のアニメ版では総監督を務めている。
9月2〜29日には第5話の「激突 ルウム会戦」がイベント上映され、18年には最終話の第6話「誕生 赤い彗星」が上映されるなど、ガンダムの人気はいまだ衰えていない。

前日譚が終われば“続き”が注目される。
安彦氏はデイリースポーツの取材に「本編(一年戦争)はやらないとうそだと思います。ただ、長さがはんぱないんですけどね」と語った。
同席していた関係者も「現場も同じ気持ちです」とコメント。
2019年に40周年を迎える「ガンダム」が最新技術で復活することになりそうだ。

安彦氏はスケジュールや予算の問題で完成度が低くならざるを得なかったファーストガンダムに心残りがあったという。
「最初の作品が1番だと自分では思ってる。でも、若い人に見せようと思ってもとても見せられない」と歯がゆい思いをしていた。

しかし、アニメ版「THE ORIGIN」に携わり、製作技術の進化を実感。
CGで表現されたメカにも違和感は無かったという。
79年当時とは比べものにならない最先端技術の表現力に、人物、メカの表現ともに十分な手応えを感じたことで、リメークに意欲がわいたという安彦氏。
「あの出来のものが40年愛されたんだから、今、このクオリティーなら今後50年持たすことができますよ」と自信たっぷりだった。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170814-00000006-dal-ent
0359通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/10(日) 02:31:19.30ID:/H0Y3A940
あげ
0360通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/10(日) 09:10:22.51ID:yN/9p+MB0
宇宙戦艦ヤマトみたいに
ガンダム0079(1st)
ガンダム0087(Z)
ガンダム0088(ZZ)
ガンダム0093(CCA)
って展開になりそうだな
0362通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/10(日) 10:07:24.01ID:mn4zRLhC0
スターウォーズみたいに今見ると粗の見えるシーンを作り直す程度ならいいんだけどねぇ。
0363通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/10(日) 10:20:15.43ID:F6XU4vOv0
あれだな
シャアがキシリアをいきなり暗殺するのは卑怯だから先にキシリアに撃たせるカットが足されるんだな
0364通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/10(日) 10:25:53.83ID:YxkqJ0Qz0
グワジンから放たれるメガ粒子砲をシャアザクの如く一瞬で回避してからビームバズーカを放つ大佐の勇姿が!
0365通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/10(日) 10:44:37.48ID:HCKqlW290
ふふっ
0366通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/10(日) 11:00:32.95ID:wY1pc1sY0
>>364
ザンジバルなんだよなぁ…
つーかグワジン級なんて「要人が乗っています」みたいに目立ち過ぎるし
0367通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/10(日) 11:17:47.75ID:WS196Fuq0
>>363
むしろ、小説版に近くなるんじゃね
脱出時にMSから落ちても無重力じゃ死なないから、握りつぶすとか…
エヴァだな
0368通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/10(日) 11:30:41.45ID:YxkqJ0Qz0
>>366
そうじゃったw

まあ確かにグワジンじゃあ「ここに要人がいるぞー!」アピール全開だな。
周りのジム・ボール集団もここぞとばかりに狩りに集まるわ。
0369通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/10(日) 19:36:12.72ID:e4JPc2oK0
独裁国の指導者は定期的に将兵に姿と勇気を見せる必要がある故、ああいうのに乗らざるを得ないんじゃないか
0370通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/10(日) 19:36:47.98ID:uAKkx7/V0
まあ、どっちにしろキシリアのザンジバルは出港しようと顔出した瞬間、
周囲のサラミス級から十字砲火浴びせられて轟沈したんで、
どっちみち、あの時あれに乗ってた以上、脱出は無理だったと思われ。
0372通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/10(日) 22:01:39.36ID:mn4zRLhC0
>>370
あれ、敵の戦艦が近くにいるのにホイホイ出港してたのか…。
安全確認でたらめすぎない?
0373通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/10(日) 22:23:06.36ID:49zZD9vm0
>>372
もう連邦にアバオアクーへ取り付かれてるから安全なタイミングなんてないのよ
結局「ザクでもいい」といった援護のMSも結局引っ張ってこれなかったろ
単純に遅れれば遅れる程どんどん脱出成功の確率は低くなる訳
0374通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/10(日) 23:52:26.42ID:mn4zRLhC0
>>373
結果沈められたんじゃ意味ないなw
タイミングを失した時点で残って降伏すべきだった、というのは結果論だろうか。
手遅れになってから逃げ出す算段とか、キシリアはそういうキャラなのね。
0375通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/11(月) 00:08:25.82ID:8sOVMIea0
戦闘中にギレンを殺害して連邦に反撃のチャンスを与えちゃったしね
戦局を読みきれなかったと
0376通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/11(月) 04:16:24.30ID:XXbQN6M50
昔から思ってたんだけど、そこもし権力欲だけじゃなく父の仇を本気で考えてたならキシリア見直す
デギン暗殺をギレンから聞いた後のキシリアは表情が憎しみに充ちてたから
0377通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/11(月) 06:16:09.35ID:JwtbA34Q0
ギレン一人が死んだから指揮がいかんから負けたというより
あの期に及んでお家騒動起こすような状況自体が負けた主因という感じだな。
で、そのお家騒動の原因はというとギレンなわけで、
誰それのせいってより、権力闘争が大好きなザビ家そのものが開戦の原因であり、敗北の原因だったと。
0379通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/11(月) 06:43:23.47ID:z+lER1YD0
キシリアのザンジバルは外にいる敵の位置を事前に知ってて
顔を出すと同時に撃つつもりだったけど、
シャアのせいでブリッジが火の海になってて
無防備なままで出てしまったんじゃないか
0380通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/11(月) 06:47:00.18ID:OhZW+gKW0
>>377
デギンをあそこで殺す必要はないわなぁ。
というか和平交渉のさなかに攻撃とかギレンは戦争法も理解しない土人であることが露呈してしまった。
あのあとで和平まで持ち込めたジオン残存政府の人たちマジ有能w
0385通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/11(月) 07:39:35.92ID:c/S98DbV0
そうか、よく考えたらジャミトフなのかな
0387通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/11(月) 11:35:24.65ID:8AGYalLc0
星の屑の時にジャブローでジャミトフから事情を聞いていた大将居ったやん
0390通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/11(月) 14:04:37.13ID:JwtbA34Q0
>379
十字砲火撃てる位置に両方向から複数の艦が待ち構えてたわけで、切り抜けられたかどうかは
ちと微妙だな。1隻位とは相討ちになってた可能性はあるだろうが。

捕虜になるよりかは脱出に賭けてみたかったんだろうけど。
0391通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/11(月) 14:09:32.90ID:LHzjcaK90
>>382
>>ハイジのおじいさんぽい人

クッソワロタww
それでもガンダマーならレビルくらいは覚えてやってくれww
0392通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/11(月) 14:16:55.46ID:JwtbA34Q0
>>380
キシリアにしてみれば、ギレンに次に謀殺されるのは自分に決まってると思うわけで。
ならばいっそ、今すぐ先制攻撃に出た方がいいと思うのも無理ねえわ。

ギレンはギレンで青葉区で連邦遠征艦隊を潰せば、再びルウム戦役の時みたいに
連邦は今度こそ実は兵無しなジオンを前にビビって膝を屈するだろうという期待で頭がいっぱいで、
侮ってったキシリアの事なんぞ、欠片も意識してなかったんだろうが。
0393通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/11(月) 16:04:23.90ID:jOF8m8Ns0
>>380
昔は1stガンダムの戦争をWW2をモデルにした世界大戦だと思ってたけど
今観ると人間がナポレオン時代みたいな感覚で生きてて、
もっと古い時代の戦争をSF兵器でやってる恐ろしい時代に見える
0397通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/11(月) 18:33:01.44ID:6ur3DfAt0
>>381
殺るにしても病死扱いとか闇に葬る方法はいくらでもあるわけで、多くの国民の眼前で少なくない自軍もろとも殺すとか両陣営にめちゃくちゃしこりを残すと思うんだ。
まぁギレンは既におかしくなってたのかもな。
0399通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/11(月) 18:42:03.35ID:oTy9l5Ea0
>>397
>多くの国民の眼前
デギンがソーラレイでやられたって極秘だったんじゃねーの?
連邦の主力艦隊をぶっ飛ばしたって演説をブチかましてるんだし
0400通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/11(月) 19:05:36.99ID:JwtbA34Q0
>393
銀英伝もそうだが、その方がキャラドラマとして見やすいからだろうねー。
巨大な官僚制、組織が発達した近代の戦争では個人同士の掛け合いで戦争が動く範囲は限られる。
0401通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/11(月) 19:07:36.55ID:JwtbA34Q0
>>399
だろうね。影武者でもたてて病死とかにでも後で取り繕うつもりだったのかも。
頭おかしかったのは間違いないだろう。父親を平然と殺す時点で。
0402通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/11(月) 20:15:48.63ID:8vD6SzVr0
>>399
デギンが絶対手放さないということで有名なグレートデギンが多くの将兵の前で敵味方たくさんまきこんでソーラレイで蒸発したわけだ。その意味がわかるやつも大勢いただろう。目撃した将兵も国民だからね。
それは澱のように人の意識の奥底に残り、ある時一気に噴き出すのだよ。
まあ物語には関係ないけど。
0403通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/11(月) 20:28:56.11ID:oTy9l5Ea0
>>402
少なくとも、ア・バオア・クーの攻防戦の最中じゃ知ってたのはごく一部
全ては終わってからなんとでもって話でしょ
0404通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/11(月) 21:19:57.45ID:iKzyt0B30
>>400
ジオン軍ってナポレオンの大陸軍みたいに将軍がその時の気持ちで軍団を動かして
場合によっちゃ勝手に帰ったりとか平気でするからな…
0405通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/11(月) 21:20:13.59ID:OhZW+gKW0
>>403
公式の和平交渉にデカイレーザー撃ち込んだ意味はそれなりの地位にいる人なら容易にわかると思うんだ。
まぁあなたの言うようにごくわずかしかいなかったとしてもその「ごくわずか」にギレンは殺されるんだから皮肉だね。
0406通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/11(月) 21:42:01.08ID:oTy9l5Ea0
>>405
そもそも、父親を殺したギレンも、ギレンを殺したキシリアも同じ穴のムジナって奴だろ
そもそも、公式じゃなくて和平交渉をしに行った事すら極秘だったはずだが?
0407通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/11(月) 21:52:52.61ID:TRJhBdOO0
ジオン兵A 「ソーラ・レイ、ゲルドルバ照準で発射されました」
  「な、聞いたろ?」
ジオン兵B 「あ、ああ」
  「おい、レーザーセンサーの方はどうなんだ?」
ジオン兵C 「ああ、聞こえていたがな。そっちでも聞けたか?」
キシリア 「どういうことなのか。第二戦闘配備中である、不明瞭な会話はやめよ」
ジオン兵A 「グレートデギンの識別信号がゲルドルバの線上で確認されたのですが、どうも」
キシリア 「グレートデギンが?」
ジオン兵A 「はい。しかも敵艦隊の主力とまったくの同一地点であります」
キシリア 「グレートデギンの出撃の報告はあったのか?」
ジオン兵A 「いえ」
キシリア 「わかった」
  「敵の残存兵力の監視を。おそらく半分沈んだとは思えん」
ジオン兵A 「はい」
キシリア 『グレートデギンが。妙な』
0408通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/11(月) 21:57:09.59ID:OhZW+gKW0
>>406
同じ穴のムジナ、という意見には同意する。
でも、あれだけ艦隊集めて極秘ってのは通らないと思うけどねぇ。

どちらにしろ敵味方相当数の艦船が集結し戦いもせず、しかも旗艦同士が接近してなにやらやってたところを味方お構いなしにレーザーで焼き払ったわけだ。
ギレンは「勝てばよかろうなのだー。」な人だからいいけど周りはどう思うだろうか。
0409通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/11(月) 21:59:50.77ID:TRJhBdOO0
>>406
ナレーター 「デギン・ザビ公王はみずからの意志にはずれた局面を打開すべく、ジオン公国を発進した。無論、ギレン・ザビ総帥の知るところではない」

ギレンにも告づにデギンの独断先行だな

対してギレンは「老いたな、父上。時すでに遅いのだがな」と言い放ってるから
この時点でついでに殺してしまおうと思ったんだろうな
0411通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/11(月) 22:00:55.46ID:oXrBhGzA0
キシリアが「グレートデギン、どこに配備されたのです?ズムシティですか?」とか言ってた位だから、和平交渉は結構極秘に近い感じでこっそり行ったんじゃね?

デギンの独断みたいだし。

ギレンにすれば「連邦艦隊主力を殲滅した」てだけで、そこでデギンも死んだのは、たまたまなぜかそこにいて沈んだらしい、という事故扱いみたいな。
0412通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/11(月) 22:09:52.21ID:OhZW+gKW0
>>409
おおっと、こんなナレーションもあったのか。こりゃ「公式の和平交渉」は撤回しないとね。
でも連邦にとって騙し討ちなのは変わらないのでもう一度交渉のテーブルにつかせたジオン残存政府は有能w
0413通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/11(月) 22:36:49.55ID:TRJhBdOO0
>>411
ソーラ・レイの発射時間が予定よりも早くなって
キシリアも 「急ぎすぎるな。ギレンめ、何を企むのか」と訝っているから
バレバレなんだけどねw

もっとも、この辺の流れはプロットのトミノメモから大きく変わってるから
脚本も大変だったんだと思う
0414通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/11(月) 22:44:42.96ID:c44h3mKT0
>>413
急ぎすぎるな のセリフは放映の打ち切りを決めた連中に対する富野の当てつけだな


打ち切られず富野メモのまま作ってたら完全な駄作だったんだけどねぇ
0415通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/12(火) 00:53:50.88ID:KTbEhCli0
>>412
後の作品だと月に向かったバハロ首相はジオン共和国(公国以前の方)の亡命政府扱いみたいだけどね
0416通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/12(火) 00:57:46.46ID:Faqf4ezbO
>>412
デギンの独断っても、グレートデギンが連邦艦隊旗艦近くまで何の攻撃も受けずに接近出来てるから、連邦とは前もって話はついていたはずだかな
まあ、ジオン首相がデギンから全権預かって連邦と交渉してたから休戦できたんだろうな
0417通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/12(火) 00:58:48.01ID:/Zo2zCzg0
ナレーター 「宇宙世紀0080、この戦いのあと、地球連邦政府とジオン共和国の間に終戦協定が結ばれた」
終戦協定を結んだのはザビ家が滅んだ後政変で出来たジオン共和国で別政府
めぐりあい宇宙でバハロ首相という新キャラが足されて共和国のトップになって連邦と終戦した
0418通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/12(火) 01:01:01.81ID:/Zo2zCzg0
>>416
デギンと連邦艦隊とは和平の用意があるから投降する程度のやりとりしか無いと思うよ
レビルに政治的決断ができる訳じゃなし
0419通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/12(火) 01:10:27.20ID:Faqf4ezbO
>>418
最低でもサイド3への進攻と青葉区攻略作戦の中断する権限はレビルにはあるよ
全くの無駄ではないし、少なくとも停戦までの時間稼ぎにはなる
まあ、ギレンとジオン軍が従うかは不明だけど
0420通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/12(火) 08:17:18.84ID:y+EhtWfH0
>>418
確か
「レビル将軍!グレートデギンが、和平交渉をと…」
「なにっ?!………そうか…ジオンも苦しいのだな」
とかいうやりとりがあったと記憶しているが。

であれば事前に和平交渉の取り決めとかはなく、マジでデギン独断専行となるかね。
無論、接近にあたって要撃されない程度の通告はしたろうけど。
0421通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/12(火) 09:54:55.53ID:6DvrqJ860
>>420
めぐりあい宇宙の方だな

士官「閣下」
レビル「ん?」
士官「グレート・デギンが和平交渉のため投降してまいりました」
レビル「デギン公王がか?」
士官「はい」
レビル「そうか・・・辛いのだな・・・ジオンも」

この時、グレート・デギンと随伴した2隻のムサイ級は投降サインでも出していたんだろう
0424通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/13(水) 21:48:38.86ID:OTPkl+ja0
>>91
▂▅▇█▓▒ (’ω’) ▒▓█▇▅▂うわぁぁぁ!!
0425通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/16(土) 02:25:15.27ID:f33srfcA0
結局ジオンズムダイクンをやったのは誰の指揮命令なんだろう
ギレンかキシリアなんだろうけど
0428通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/16(土) 09:23:21.54ID:LlUnAvUO0
デギン「ホンマは別の奴を暗殺するつもりやったねん。まさかミスってジオン・ズム・ダイクンが死ぬとは…」
0430通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/16(土) 16:58:50.80ID:Ml+Dc7JY0
普通に心筋梗塞にしか見えんよなぁ
しかもアイツが政権とってもなんか粛清という名の虐殺しそうな勢いだし
0431通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/16(土) 17:28:00.29ID:FL1EtpXJ0
おいおい、それならシャアってただの被害妄想のサイコパスになるぞ?
アバオアクーでニヤリとしながらキシリア撃った名シーンなんかは成立しなくなるぞ?
ふざけるなよオリジン
0434通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/16(土) 20:01:30.87ID:Hqj9MLCP0
>>432
シャアが裏を取らないはずがない
つまり富野さんの描くシャアと安彦の描くシャアは全く違うものになってしまってる
0439通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/16(土) 23:16:44.82ID:+TNa98+x0
>>433
確固たる証拠ではないが劇中描写を見るにザビ家の人間もデギンがジオンダイクンを暗殺したとは思っているらしい
ガルマを見殺しにして復讐に虚しさを覚えたシャアに対してキシリアに
「私の父もそうらしいな」と言わせてる
0441通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/16(土) 23:25:12.19ID:pP7A2CHB0
池田さんこんなセリフ少ないのに主役だからギャラがいいって喜んでたらしい
0446通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/17(日) 13:39:30.12ID:aRFKS9XR0
間に合ってないのか
アナンケを沈黙させた黒い三連星が使ってたのが06Rだと思ってた
PSゲーム内の設定だったかな
公式ではないのか
0449通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/17(日) 14:18:54.24ID:msRRO+Q30
一年戦争を四年戦争くらいに設定し直してくれたら、いろんな違和感がなくなるよなぁ
0450通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/17(日) 15:09:37.19ID:crE7ADXt0
史上初のMS戦の設定変えたり、親父にもぶたれたことないアムロ殴ったり、そこまで変えるなら1年戦争変えちゃえば良かったのにね
0453通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/17(日) 15:36:46.12ID:epzgi8WB0
1stの漫画には岡崎版、近藤版、安彦版があって
安彦版をアニメにしてるだけだからな
0456通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/18(月) 07:25:41.79ID:uNm+PxXA0
あげまふ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況